2020年8月に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/
■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html
前スレ
RPGツクールMZ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1597907108/
RPGツクールMZ_2作目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/27(日) 02:34:21.33ID:qG4R9Bn1
961名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 00:14:51.76ID:5i1OQzu3 まぁいまだにエンシャントとかいうのは何なんだろう
今はエンシャントよりFSMの城と城下町セットの方が抜けてて
しかもデフォタイルとも親和性もいいし
今はエンシャントよりFSMの城と城下町セットの方が抜けてて
しかもデフォタイルとも親和性もいいし
962名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 00:40:45.52ID:J6adz5ER マウス持ってカチカチカチカチ長時間繰り返してると右手がずっと同じポーズでしんどい
963名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 01:37:32.91ID:/iQhnUVq スキルのコスト表示だけちっこくするのってスクリプトのどこ弄ればいい?
964名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 02:06:08.45ID:wJ0tn/gH 攻撃スキルに属性2つ付けれませんか?
炎の矢なら矢属性と炎属性の両方がつくみたいな感じで
炎の矢なら矢属性と炎属性の両方がつくみたいな感じで
965名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 02:36:54.86ID:0OqRSlXK 果たして、出力スクリプトを直接弄る奴等の中にあの戦闘システムえお使う奴が居るのかどうか
966名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 10:26:28.80ID:e107ft+t >>963
まず
/*: @target MZ */
{
"use strict"
}
っていう簡易プラグインを作って内容("use scrict"以下の余白)に
const _DRAW_SKILL_COST = Window_SkillList.prototype.drawSkillCost;
Window_SkillList.prototype.drawSkillCost = function(skill, x, y, width) {
this.contents.fontSize -= 8; // フォントサイズを8小さくする
_DRAW_SKILL_COST.apply(this, arguments);
this.contents.fontSize = $gameSystem.mainFontSize(); // フォントサイズを標準に戻す
};
で反映されると思う(テストしてないけど)
>>964
流石にメモ欄での設定が不可欠かなぁ
処理効率を無視すれば予めメモ欄に<add_element:4>とか設定して上の簡易プラグインを作って、内容は
const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
let elements = [];
const regExp = /\<add_element\:(\d+)\>/i;
this.item().note.split("\n").forEach((line) => {
const match = regExp.exec(line);
if (match) elements.push(Number(match[1]));
});
const addElementsRate = this.elementsMaxRate(target, elements);
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementsRate ? elementRate : addElementsRate;
};
って感じかね。5chの仕様で行頭スペースが削除されるからポップアップからコピペ推奨
まず
/*: @target MZ */
{
"use strict"
}
っていう簡易プラグインを作って内容("use scrict"以下の余白)に
const _DRAW_SKILL_COST = Window_SkillList.prototype.drawSkillCost;
Window_SkillList.prototype.drawSkillCost = function(skill, x, y, width) {
this.contents.fontSize -= 8; // フォントサイズを8小さくする
_DRAW_SKILL_COST.apply(this, arguments);
this.contents.fontSize = $gameSystem.mainFontSize(); // フォントサイズを標準に戻す
};
で反映されると思う(テストしてないけど)
>>964
流石にメモ欄での設定が不可欠かなぁ
処理効率を無視すれば予めメモ欄に<add_element:4>とか設定して上の簡易プラグインを作って、内容は
const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
let elements = [];
const regExp = /\<add_element\:(\d+)\>/i;
this.item().note.split("\n").forEach((line) => {
const match = regExp.exec(line);
if (match) elements.push(Number(match[1]));
});
const addElementsRate = this.elementsMaxRate(target, elements);
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementsRate ? elementRate : addElementsRate;
};
って感じかね。5chの仕様で行頭スペースが削除されるからポップアップからコピペ推奨
967名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 14:16:41.68ID:NYdOMfrG メモ欄で頑張るくらいなら、「炎・矢」って属性作っちまう方が楽ってことない?
968名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 14:53:53.94ID:wJ0tn/gH969名前は開発中のものです。
2020/11/14(土) 15:27:03.76ID:e107ft+t そういえばMVからメタデータなんてものがあったなぁ
追加属性一種しか指定出来ないけど正規表現の回数を抑えられる分こちらの方が早いわ(誤差レベルだけど)
const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
const addElementRate = target.elementRate(Number(this.item().meta["add_element"]));
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementRate ? elementRate : addElementRate;
};
追加属性一種しか指定出来ないけど正規表現の回数を抑えられる分こちらの方が早いわ(誤差レベルだけど)
const _CALC_ELEMENT_RATE = Game_Action.prototype.calcElementRate;
Game_Action.prototype.calcElementRate = function(target) {
const addElementRate = target.elementRate(Number(this.item().meta["add_element"]));
const elementRate = _CALC_ELEMENT_RATE.apply(this, arguments);
return elementRate > addElementRate ? elementRate : addElementRate;
};
970名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 01:17:19.35ID:HLoOsl6o 会心の一撃のダメージが通常攻撃の10倍くらいになっててバランスとりにくいんだけどこれもプラグイン案件?
MVではあるみたいだがMZではまだないのね
MVではあるみたいだがMZではまだないのね
971名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 01:41:13.04ID:7m7LydOM ダメージソースとなるステータスもしくは計算式からやり直した方がいいのでは
戦闘中に表示されるダメージがDQのような、せいぜい100とか200の状態では起きなさそう
戦闘中に表示されるダメージがDQのような、せいぜい100とか200の状態では起きなさそう
972名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 06:49:35.05ID:jmHY+MXb Game_Action.prototype.applyCritical = function(damage) { return damage * 3; }
クリティカルは最終ダメージを三倍にするっていう単純な実装だから単品で10倍は有り得ないよ
属性有効度とか他のダメージ倍率と複合しているかプラグインの影響のどちらかだろう
防御無視とかが付いてる訳じゃない
クリティカルは最終ダメージを三倍にするっていう単純な実装だから単品で10倍は有り得ないよ
属性有効度とか他のダメージ倍率と複合しているかプラグインの影響のどちらかだろう
防御無視とかが付いてる訳じゃない
973名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 07:19:18.07ID:89Q53Zr8 ラベル
選択肢
ラベルジャンプ
こうするとラベルに飛んだ時にウィンドウが一瞬閉じるんだけど
閉じなくする方法はありますか?
選択肢
ラベルジャンプ
こうするとラベルに飛んだ時にウィンドウが一瞬閉じるんだけど
閉じなくする方法はありますか?
974名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 08:26:30.41ID:ePiSOsqQ でお前が作ったご自慢のクソオナニーRPG誰が遊ぶんだ?
https://i.imgur.com/Y7sz2Vg.jpg
https://i.imgur.com/Y7sz2Vg.jpg
975名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 12:47:48.55ID:jmHY+MXb >>973
出来ない事もないけどマニアック過ぎて説明するのも阿呆らしいな
決定(キャンセル)時にclose()とdeativate()が入るから基本無理
スクリプトに詳しければ無視する方法も思い浮かぶだろうけど、詳しくないならその程度無理して直す程の事でもないわ
出来ない事もないけどマニアック過ぎて説明するのも阿呆らしいな
決定(キャンセル)時にclose()とdeativate()が入るから基本無理
スクリプトに詳しければ無視する方法も思い浮かぶだろうけど、詳しくないならその程度無理して直す程の事でもないわ
976名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 12:52:54.32ID:tCJ7Swls 答える気が無い時はわざわざ書き込まなくてもいいのよ
977名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 13:17:05.91ID:ZxNbaAYz978名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 13:27:22.67ID:jmHY+MXb SceneManager._scene._choiceListWindow.close = () => {};
でclose処理をダミーに差し替えて事が終わったら元の処理に差し戻せば出来そうだなぁとは思うけど
そういうガチ回答は誰も求めてないんだろうなぁと思う
でclose処理をダミーに差し替えて事が終わったら元の処理に差し戻せば出来そうだなぁとは思うけど
そういうガチ回答は誰も求めてないんだろうなぁと思う
979名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 13:43:51.31ID:NEgW8lnr ウィンドウ一瞬閉じるのがなぜダメなのか
980名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 13:48:40.74ID:UtkAQIRi 先生!しつもんです!
ハクスラでよくあるような装備とかスキルの説明をヘルプでの固定枠表示じゃなくて
選択中の横にポップアップ表示みたいなのはどう書けばいいですか!
ハクスラでよくあるような装備とかスキルの説明をヘルプでの固定枠表示じゃなくて
選択中の横にポップアップ表示みたいなのはどう書けばいいですか!
981名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 14:54:54.81ID:0uddx822 ちゅぎしゅれ
982名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 14:56:17.22ID:jmHY+MXb >>980
地味に難しい質問だなぁ
MV/MZではPIXI.jsの仕様上、ウィンドウの上にウィンドウを重ねると表示がおかしくなるんだよねぇ
まぁ、細かいところに目を瞑ればヘルプウィンドウを改造してx, y, width, height, それに
show/hideを文章の更新タイミングで適宜調整すればそれっぽいウィンドウになるんじゃないの
ウィンドウの構造を理解出来ていれば比較的容易なプラグイン開発の初歩
あとスレ立ては980の仕事だから次スレよろしく
地味に難しい質問だなぁ
MV/MZではPIXI.jsの仕様上、ウィンドウの上にウィンドウを重ねると表示がおかしくなるんだよねぇ
まぁ、細かいところに目を瞑ればヘルプウィンドウを改造してx, y, width, height, それに
show/hideを文章の更新タイミングで適宜調整すればそれっぽいウィンドウになるんじゃないの
ウィンドウの構造を理解出来ていれば比較的容易なプラグイン開発の初歩
あとスレ立ては980の仕事だから次スレよろしく
983名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 14:57:10.17ID:3ZYDuk0e 本当にどう書けばいいか知りたいのか
自分じゃ何にもわからんしわかろうと努力する気もないから全部作って欲しいって言ってるのかハッキリさせとけ
自分じゃ何にもわからんしわかろうと努力する気もないから全部作って欲しいって言ってるのかハッキリさせとけ
984名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:18:28.55ID:JHIWhKha このスレだけ見てもスクリプトレベルでしか解決できない質問を投げかけて
正攻法の回答を返されたら内容を理解出来ずに閉口して失踪ってパターンがかなり多いしね
せめて恥を忍んでそれってどうやるんですか、って会話を続けてくれたらまだ良いんだけど
正攻法の回答を返されたら内容を理解出来ずに閉口して失踪ってパターンがかなり多いしね
せめて恥を忍んでそれってどうやるんですか、って会話を続けてくれたらまだ良いんだけど
985名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:33:43.22ID:0uddx822 ちゅぎしゅれ!!!!!!
986名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:33:59.25ID:0uddx822 もういい俺が立ててくる
987名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:40:39.73ID:0uddx822988名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:41:32.72ID:jmHY+MXb スレ立て乙
989名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 15:58:26.07ID:UZsvqjLn >>987
次スレ乙まで自作すればコンプ
次スレ乙まで自作すればコンプ
990名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:09:06.85ID:xqDIoWgB いくらMZでデフォルトの設定項目が増えたからって焼け石に水で、基本的に細かい融通を利かせようと思うとスクリプト(プラグイン)弄りの領域になるんだよね
「じゃこれを機会にちょっくら覚えてみようか」って人は稀で大半は「イベントで出来ないならいいや」か「プラグインにないならいいや」に逃げる
しかもプライドが高くて自分に理解出来ない情報を寄越す奴に問題があると言わんばかりに礼の一つも言わない
>>987
次スレ乙
「じゃこれを機会にちょっくら覚えてみようか」って人は稀で大半は「イベントで出来ないならいいや」か「プラグインにないならいいや」に逃げる
しかもプライドが高くて自分に理解出来ない情報を寄越す奴に問題があると言わんばかりに礼の一つも言わない
>>987
次スレ乙
991名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:19:28.42ID:Z8gVdgTJ >>973
HTML5のmweb用に出してようつべを埋め込んだwebページ作る要領でページ内にゲーム表示枠を入れてやれば外枠は閉じない
HTML5のmweb用に出してようつべを埋め込んだwebページ作る要領でページ内にゲーム表示枠を入れてやれば外枠は閉じない
992名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:21:21.89ID:taAWxIQ0993名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:29:15.44ID:ePiSOsqQ994名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:37:06.74ID:91jipGxh995名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 16:53:28.54ID:ePiSOsqQ >>994
クロームブックはWindows入りのパソコンとは全く違うゴミじゃねえか殺すぞ
クロームブックはWindows入りのパソコンとは全く違うゴミじゃねえか殺すぞ
996名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 17:03:05.39ID:91jipGxh >>995
何をいっとるか
我々が作っているのはファミコンレベルだぞ?
都市部で無料回収すると喜ばれるeePCにChromeOS突っ込んでセキュリティとブラウザ機能だけ近代化したようなやつで十分だ。
なお、手書きマップHD4面と8方向、マップ戦闘、チャットと複数人ログインキャラプラグインに96kのBGM突っ込んでもiPadmini初代でギリギリ動いたぞ
(キャッシュ溜めるのに数分かかったけど)
何をいっとるか
我々が作っているのはファミコンレベルだぞ?
都市部で無料回収すると喜ばれるeePCにChromeOS突っ込んでセキュリティとブラウザ機能だけ近代化したようなやつで十分だ。
なお、手書きマップHD4面と8方向、マップ戦闘、チャットと複数人ログインキャラプラグインに96kのBGM突っ込んでもiPadmini初代でギリギリ動いたぞ
(キャッシュ溜めるのに数分かかったけど)
997名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 17:08:22.67ID:ePiSOsqQ こいつ病気なん?
学校指定のノートなんてメモリ4Gとかのゴミだろ?
ブラウザがまともに動くと思ってんのかこのカスは
Chromebook ゴミでググれよ現役高校生が1年で3回壊れたってブログあるから
学校指定のノートなんてメモリ4Gとかのゴミだろ?
ブラウザがまともに動くと思ってんのかこのカスは
Chromebook ゴミでググれよ現役高校生が1年で3回壊れたってブログあるから
998名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 17:12:03.07ID:91jipGxh >>997
だから動いたっての
iPadmini初代のスペック
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/IPad_mini_(%E7%AC%AC1%E4%B8%96%E4%BB%A3)
だから動いたっての
iPadmini初代のスペック
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/IPad_mini_(%E7%AC%AC1%E4%B8%96%E4%BB%A3)
999名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 18:13:25.85ID:7m7LydOM ブラウジングと言っても状況色々ありすぎて一概には言えんだろう
動作や閲覧はメモリだけが関係するわけじゃないしな
動作や閲覧はメモリだけが関係するわけじゃないしな
1000名前は開発中のものです。
2020/11/15(日) 18:29:00.16ID:91jipGxh >>999
調べてきたら学校指定サイトのみの閲覧制限が付けられるんだってさ
だとすると自力でブータブルusbメモリくらいやらないとダメっぽいねぇ
ChromeOS自体もwindows程でなくても重いっぽいからウブンツとかをusbメモリからブートまで辿り着けた猛者だけがブラウザゲーを出来るっぽい
調べてきたら学校指定サイトのみの閲覧制限が付けられるんだってさ
だとすると自力でブータブルusbメモリくらいやらないとダメっぽいねぇ
ChromeOS自体もwindows程でなくても重いっぽいからウブンツとかをusbメモリからブートまで辿り着けた猛者だけがブラウザゲーを出来るっぽい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 15時間 54分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 15時間 54分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
