フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
・http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
探検
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/24(日) 13:06:30.73ID:Nazn+394
2021/01/27(水) 00:37:27.53ID:w4yFS2uN
駄目に決まってんじゃん
33名前は開発中のものです。
2021/01/27(水) 00:39:48.77ID:w0Mxaa7I2021/01/27(水) 00:53:09.00ID:w4yFS2uN
他人が作ったアセットをちょっと改造しただけでバレないと思ってると人生詰むから注意した方が良いぞ
海外ではよく身バレして炎上してる
海外ではよく身バレして炎上してる
35名前は開発中のものです。
2021/01/27(水) 00:55:49.92ID:w0Mxaa7I テンプレートってどう使えばいいんだろうか
2021/01/27(水) 00:59:14.39ID:euIQJrHC
世の中には下記の言葉がある。
それをやればどちらかに転がるから、よくよく考えてからする事。
やったもん勝ち
自己責任
それをやればどちらかに転がるから、よくよく考えてからする事。
やったもん勝ち
自己責任
2021/01/27(水) 01:07:10.84ID:GaD/v90r
決まり事は(アセットストア)ライセンスに書いてある
地雷踏みたくなきゃ読めって話
地雷踏みたくなきゃ読めって話
2021/01/27(水) 01:09:25.64ID:w4yFS2uN
スクリプトも逆コンパイルすれば丸裸にされるからな。
買ったテンプレートは改造する分には良いかもしれんが、
まぐれヒットして中身の覗かれた時は他人の褌野郎wと絡まれるリスクもある。自己責任だがな。
買ったテンプレートは改造する分には良いかもしれんが、
まぐれヒットして中身の覗かれた時は他人の褌野郎wと絡まれるリスクもある。自己責任だがな。
2021/01/27(水) 06:09:29.88ID:/VkYzHNA
Native Plugin開発つらすぎるッピ
2021/01/27(水) 07:09:45.09ID:EUgzUU8x
ココナラとかでUnityエフェクト制作で小遣い稼ぎしようかな
2021/01/27(水) 08:17:49.21ID:IHErwASK
いいね
どんどんやろう
どんどんやろう
2021/01/27(水) 18:43:09.85ID:qMW657d6
ゲームって能力や才能を金にしてるだけだからスキルを売るのも同じ
2021/01/27(水) 21:29:33.06ID:l5vQLXd3
ゲームってマネされても著作権行使し難いんだな
2021/01/27(水) 21:39:03.59ID:NxDFqff0
昔からパクりパクられの世界だからな
特許取るしかねえ
特許取るしかねえ
2021/01/27(水) 21:53:17.08ID:btTfdsxz
艦これアーケードの模倣が訴訟沙汰になってたな
白猫vs任天堂も商業にいった途端だろアレ
カウンターで特許無効とか任天堂エグ過ぎ
白猫vs任天堂も商業にいった途端だろアレ
カウンターで特許無効とか任天堂エグ過ぎ
2021/01/28(木) 00:35:54.57ID:aUzA1y2B
チュートリアルって英語だろ?
お前らちゃんとやってんの?
お前らちゃんとやってんの?
2021/01/28(木) 00:42:45.83ID:mwZgu8Zq
Intermediate余裕でした
2021/01/28(木) 01:06:56.60ID:qm/+9mdP
艦これはチュートリアルやらなくてええねん
2021/01/28(木) 02:56:49.34ID:iMCHkqXD
チュートリアルは小学1年生に与えられる初めてのおつかい
2021/01/28(木) 03:28:05.43ID:tCUGLnqC
FPSゲームってすげー酔うんだな
初めてプレイしたけど、気分悪くなって二度と無理だと思った
VRゲームなんかさらに無理じゃないかな
初めてプレイしたけど、気分悪くなって二度と無理だと思った
VRゲームなんかさらに無理じゃないかな
2021/01/28(木) 04:28:09.02ID:vz21+NdZ
2021/01/28(木) 05:24:32.54ID:f3kcodd2
VRはOculus Quest2で初体験したけど感動したな
特にガンシューティングは最高に面白かった、やっぱリアルの身体動作と連動するのは違和感なく楽しめる
間違いなくゲームの未来だと思ったよ
特にガンシューティングは最高に面白かった、やっぱリアルの身体動作と連動するのは違和感なく楽しめる
間違いなくゲームの未来だと思ったよ
2021/01/28(木) 20:10:18.19ID:qm/+9mdP
ゲームの未来なら400円で配信しとるで
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1601
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1601
2021/01/28(木) 20:20:19.19ID:hlC//RhG
ヒャッハー、やっと動作可能なAssembly-CSharp.dll難読化できたわ
https://i.imgur.com/0x9HSXO.jpg
https://i.imgur.com/0x9HSXO.jpg
2021/01/28(木) 23:45:09.54ID:hlC//RhG
ビルド後に全自動でやってくれるようにしてみた
まぁ簡易の嫌がらせだし楽チン出来なきゃ割に合わないわな
まぁ簡易の嫌がらせだし楽チン出来なきゃ割に合わないわな
2021/01/28(木) 23:50:14.96ID:ryhmsQZq
アセットを買ってゲームの未来に行きましょう!
2021/01/29(金) 01:24:13.87ID:3r2DjgxC
>>54
俺も今月は難読化チャレンジしてたけど有料アセット使った難読化はビルド前処理での自動化だよ
ビルド後の難読化って一回できてるものをぶっ壊す感じでちょっと危なっかしい気がするが大丈夫なん?
あとこれだとフェイクメソッドも入ってないから余裕で読めてしまうのな
俺も今月は難読化チャレンジしてたけど有料アセット使った難読化はビルド前処理での自動化だよ
ビルド後の難読化って一回できてるものをぶっ壊す感じでちょっと危なっかしい気がするが大丈夫なん?
あとこれだとフェイクメソッドも入ってないから余裕で読めてしまうのな
2021/01/29(金) 01:27:01.40ID:vvPEaFRg
Collider.ClosestPoint()に適当なVector3渡したらそのCollider内かCollider表面上の最も近い点を返してくれると思ったんだけど、渡したVector3がそのまま帰ってくるんだけどどういうこと?
Planeの細長いゲームオブジェクトを置いて、MeshColliderをSerializeField経由で貰って呼び出してる
Planeの細長いゲームオブジェクトを置いて、MeshColliderをSerializeField経由で貰って呼び出してる
2021/01/29(金) 01:29:47.59ID:vvPEaFRg
もしくはメッシュ上の一番近い点を取得できる便利関数があれば教えて欲しい
頂点3つの三角形から計算したく無い
頂点3つの三角形から計算したく無い
2021/01/29(金) 01:30:36.68ID:3r2DjgxC
帰ってきてるのがローカル座標なんだよ。
2021/01/29(金) 01:36:07.38ID:iTkYyhy6
>>57
汎用ツールでアセットじゃないからね
非Unityはビルド後にやるもので事前はないみたい
Dotfuscatorで遊んでる時に仕組みが分かってきたが
ILコンパイラそのものに難読化命令が最初からある。それを使ってるだけ
原理的には何を使っても何ででも出来る
汎用ツールでアセットじゃないからね
非Unityはビルド後にやるもので事前はないみたい
Dotfuscatorで遊んでる時に仕組みが分かってきたが
ILコンパイラそのものに難読化命令が最初からある。それを使ってるだけ
原理的には何を使っても何ででも出来る
2021/01/29(金) 01:39:21.68ID:vvPEaFRg
>>60
Colliderのついたゲームオブジェクトは(0,0,0)の位置には置いてないので、
もし本当にローカル座標が帰ってきてるのであれば渡した座標と同じ座標は基本帰ってこないはずですし、
渡した座標を変えた時にColliderの範囲外に座標が飛ぶ問題は説明できなさそうです
Colliderのついたゲームオブジェクトは(0,0,0)の位置には置いてないので、
もし本当にローカル座標が帰ってきてるのであれば渡した座標と同じ座標は基本帰ってこないはずですし、
渡した座標を変えた時にColliderの範囲外に座標が飛ぶ問題は説明できなさそうです
2021/01/29(金) 01:54:07.40ID:iTkYyhy6
基本メッシュは見えてる座標に存在しなくて全部ローカルだった筈
配列読んで表示させてみりゃいい
配列読んで表示させてみりゃいい
2021/01/29(金) 02:28:29.25ID:3r2DjgxC
>>61
こういうのは解除ツールも出回ってるから何やっても無駄と思っといた方がいいだろうね
大抵はクラス名が秘匿されてる時点でみんな折れると思うけど
糞ガキ向けのチート対策とか最低限のところまでやって最終的にハックされる前提で
ゲームの面白さに繋がる部分に注力するしかないという個人的結論です。
こういうのは解除ツールも出回ってるから何やっても無駄と思っといた方がいいだろうね
大抵はクラス名が秘匿されてる時点でみんな折れると思うけど
糞ガキ向けのチート対策とか最低限のところまでやって最終的にハックされる前提で
ゲームの面白さに繋がる部分に注力するしかないという個人的結論です。
2021/01/29(金) 02:57:27.66ID:iTkYyhy6
2021/01/29(金) 20:41:04.51ID:fArIekNC
67名前は開発中のものです。
2021/01/29(金) 20:41:06.75ID:fCqdq+WJ PlayerPrefsについてなんですが
変数の設定で変数名がデバイスに保存されるときは
アプリ毎に区別されるのでしょうか
複数のアプリがPlayerPrefsで同じ変数名を設定した場合どうなるんですかね
上書きされちゃう?
変数の設定で変数名がデバイスに保存されるときは
アプリ毎に区別されるのでしょうか
複数のアプリがPlayerPrefsで同じ変数名を設定した場合どうなるんですかね
上書きされちゃう?
68帝王
2021/01/29(金) 21:19:06.80ID:fArIekNC 同じ変数名はローカル変数名だから関係ない
C#ならあまり使わないかもしれないが
C++なら名前空間という概念がよくつかわれる
STD::stringsとか
MATH::vector3とか
適当な例として挙げてみた
クラスとメソッドのように::で書くが
クラスよりも概念としては単純
そもそもアプリなら
com.android,tsukutsukuboushiのように
固有のアプリ名を持つため
変数名が同じでも親が違うことをシステムが認識する
C#ならあまり使わないかもしれないが
C++なら名前空間という概念がよくつかわれる
STD::stringsとか
MATH::vector3とか
適当な例として挙げてみた
クラスとメソッドのように::で書くが
クラスよりも概念としては単純
そもそもアプリなら
com.android,tsukutsukuboushiのように
固有のアプリ名を持つため
変数名が同じでも親が違うことをシステムが認識する
2021/01/29(金) 21:47:14.04ID:3r2DjgxC
まぁ、すでにローカル君は二回登場してるわけだしな
ワールド座標とローカル座標の区別がついてないシーン設定上の
凡ミスなんてエスパーじゃなければ誰も正確に答えられない。
ワールド座標とローカル座標の区別がついてないシーン設定上の
凡ミスなんてエスパーじゃなければ誰も正確に答えられない。
2021/01/29(金) 23:36:07.68ID:iTkYyhy6
金払うって言えば、光の速さで答えてもらえるんじゃね
貧乏な乞食ニートは駄目だな
貧乏な乞食ニートは駄目だな
71名前は開発中のものです。
2021/01/29(金) 23:54:34.58ID:PU86gNS6 とうやって勉強すりゃいいんだろうか
色んなサイト参考にして知識の寄せ集めしてるけど殆どの商業利用禁止だし
人から学んだら負けなのかな…
色んなサイト参考にして知識の寄せ集めしてるけど殆どの商業利用禁止だし
人から学んだら負けなのかな…
2021/01/30(土) 00:02:18.49ID:coHV7RCY
ライセンスの種類と内容と権利を理解してないだけじゃね?
ライセンスは知財権から派生したソースコードを保護する権利だから
ソースコードを使わなければいいだけ
ライセンスは知財権から派生したソースコードを保護する権利だから
ソースコードを使わなければいいだけ
2021/01/30(土) 00:06:46.02ID:Eee85tbG
2021/01/30(土) 00:21:26.06ID:nuN90W9s
プログラミングなんて一人称視点の5w1hだから
それがハッキリできれば解けたも同然
あとはそれを関数レベルに分解すりゃいいだけよ
質問してる奴って5w1hすらまともに説明できないだろ
だから出来ない
それがハッキリできれば解けたも同然
あとはそれを関数レベルに分解すりゃいいだけよ
質問してる奴って5w1hすらまともに説明できないだろ
だから出来ない
2021/01/30(土) 03:21:47.04ID:Pw0l0Q3z
初心者質問スレはないのでしょうか?
2021/01/30(土) 04:26:16.29ID:IQWhnIVf
知的障害者/ADHD/発達障害者用のスレなんてないよ
77名前は開発中のものです。
2021/01/30(土) 05:52:12.97ID:dRGVtggg2021/01/30(土) 07:43:46.16ID:94qub/6i
公式がunity learnで知的水準が低い者を切り捨ててるのに
追従できない落ちこぼれに救いがある訳ないじゃん
追従できない落ちこぼれに救いがある訳ないじゃん
2021/01/31(日) 00:45:52.36ID:y4S3csD5
ニフクラ使って配列のデータ取得する時ってどうすればよいのでしょうか
サーバーに送るのはできたんですけど
サーバーに送るのはできたんですけど
2021/01/31(日) 02:51:25.11ID:AbP+cDuE
>>63
ワールド座標とかローカル座標とか全く関係なくてplaneメッシュだとcolliderが正常にclosestpointを拾ってこれないだけだったわ
別に悪気はないんだろうけど、全く知見ないくせに適当に言い切るの辞めてくれよ混乱するわ
ワールド座標とかローカル座標とか全く関係なくてplaneメッシュだとcolliderが正常にclosestpointを拾ってこれないだけだったわ
別に悪気はないんだろうけど、全く知見ないくせに適当に言い切るの辞めてくれよ混乱するわ
2021/01/31(日) 09:55:44.62ID:JhHUEgh1
来るなと言われても何度もしつこく来るからじゃね?
2021/01/31(日) 22:16:58.84ID:QkjLRXuG
もう来ないわ宣言
↓
次の日には復活
今日はもう来ないって事か?
↓
次の日には復活
今日はもう来ないって事か?
83帝王
2021/01/31(日) 23:46:41.28ID:sBBQgWqR すみませんでした
スマホからは変数はローカル変数とグローバルの関係のような関係に扱われるというつもりが
ローカル変数名であると断言してしまいました
語弊がありました
申し訳ないです
スマホからは変数はローカル変数とグローバルの関係のような関係に扱われるというつもりが
ローカル変数名であると断言してしまいました
語弊がありました
申し訳ないです
2021/02/01(月) 22:59:15.58ID:o/GBFTKX
https://i.imgur.com/MHIlwvt.png
Photonでネットワーク系の処理を作っているんですが、インスタンス化の処理
PhotonNetwork.InstantiateSceneObjectの箇所でエラーが出るんですが
何故preObjがnullになるのでしょうか?
何でもいいので助言お願いします…
Photonでネットワーク系の処理を作っているんですが、インスタンス化の処理
PhotonNetwork.InstantiateSceneObjectの箇所でエラーが出るんですが
何故preObjがnullになるのでしょうか?
何でもいいので助言お願いします…
2021/02/02(火) 00:30:22.95ID:k14/EGON
返り血でぬるぬる
2021/02/02(火) 00:32:50.25ID:4y/bEfjQ
僕もPhotonを使いたい#6
にヒントあるかも。
にヒントあるかも。
2021/02/02(火) 01:45:09.68ID:Gg12xUQg
インスタンスが万単位あるならコンピュートシェーダーを使う
ていうかお前らあまりゲーム作ってないな。
カメラにリジッドボディなんて悪手だろ
ていうかお前らあまりゲーム作ってないな。
カメラにリジッドボディなんて悪手だろ
88名前は開発中のものです。
2021/02/02(火) 16:44:33.77ID:PxGDIkGN89名前は開発中のものです。
2021/02/02(火) 19:23:59.86ID:LcXtXdaF2021/02/02(火) 19:51:36.58ID:lkq/Wyjc
普通にアプリ開発出来ないん?
もう何個かリリースしてるけど
もう何個かリリースしてるけど
2021/02/02(火) 21:19:52.32ID:+zmgGu2H
知能が低すぎて情報を取り出す時に意味を変えず切り出しと
整理がまともに出来ないから空想で空白を補完してんのかね?
青葉真司のような独り伝言ゲームで暴走するのも時間の問題かな
整理がまともに出来ないから空想で空白を補完してんのかね?
青葉真司のような独り伝言ゲームで暴走するのも時間の問題かな
2021/02/03(水) 09:32:07.65ID:ntw7WTVB
頭が悪いなぁ
2021/02/03(水) 10:18:52.28ID:m2KQUKYF
10年掛けても練習問題すら完遂出来ない面白生物がいるスレはここですか?
2021/02/03(水) 10:49:49.81ID:lsTGH7hL
すごい初歩的なんだと思いますが、特定画像をクリックした際に○秒間だけ画像を切り替えるってのをやりたいです
画像切り替えはできたんですけど、その秒数指定がどうやるのかいまいちわかりません
コルーチンってのでできるのかもしれませんが、なにか参考になるコード教えてもらえませんか
画像切り替えはできたんですけど、その秒数指定がどうやるのかいまいちわかりません
コルーチンってのでできるのかもしれませんが、なにか参考になるコード教えてもらえませんか
2021/02/03(水) 11:09:09.36ID:YXuZ0iAU
頭いいらしいから出来るだろ自分で
96名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 13:11:19.24ID:jrOTwfI82021/02/03(水) 14:37:24.47ID:M1iCSsbT
2021/02/03(水) 14:38:54.12ID:M1iCSsbT
サロンがどうとかいってた基地外認定厨かよw
99名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 15:07:27.02ID:jrOTwfI8100名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 16:38:17.12ID:M1iCSsbT はwいwはwいw
しwまwずwしwまwずw
しwまwずwしwまwずw
101名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 16:56:25.56ID:M1iCSsbT なんJに捕獲されたら岩間並みの人気コンテンツになりそうやなお前
もう最高
もう最高
102名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 17:11:28.22ID:Kk8Ea/Hq >>94
コルーチンでググれば出るから、それで対応してくださいな。
ここでは、もっと具体的な問題点の時に来るといいですよ。今回の例で言えば、こんな感じで組んだのですが待たずに表示されてしまいます…とかね。
コルーチンでググれば出るから、それで対応してくださいな。
ここでは、もっと具体的な問題点の時に来るといいですよ。今回の例で言えば、こんな感じで組んだのですが待たずに表示されてしまいます…とかね。
103名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 17:24:22.48ID:P1Tbe9t5 できてるコードか画像ぐらい晒して質問しないやつは基本的に馬鹿だと思ってスルーでOK
安全なところで手軽に答えにたどり着きたいと思ってる糞ガキの相手をする価値なし
答える側も復習の意味があるのに、それすらわからないやつはアスペか何かだろう
安全なところで手軽に答えにたどり着きたいと思ってる糞ガキの相手をする価値なし
答える側も復習の意味があるのに、それすらわからないやつはアスペか何かだろう
104名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 17:43:58.78ID:3y+HfMFo 日本語すら怪しい特別学級レベルに餌やっても荒しになるだけ
中卒以下は切り捨てないと糖質やガイジのたまり場にしかなんねーな
中卒以下は切り捨てないと糖質やガイジのたまり場にしかなんねーな
105名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 18:02:51.07ID:Jhiy14Xx unity初心者です。
アセットをダウンロードして、インポートしようとしているのですが
prefabやその他ファイルの選択が外れうまくインポートできませんでした。
原因がわかる方いらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377191.png.html
アセットをダウンロードして、インポートしようとしているのですが
prefabやその他ファイルの選択が外れうまくインポートできませんでした。
原因がわかる方いらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2377191.png.html
106名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 18:04:25.94ID:Jhiy14Xx107名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 18:35:17.00ID:Jhiy14Xx108名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 18:55:26.46ID:Kk8Ea/Hq109帝王
2021/02/03(水) 20:29:56.73ID:egbGeoyO ワターシ−はー
ニホンゴハナセルアルよ
ニホンゴペラペラねー
ニホンゴハナセルアルよ
ニホンゴペラペラねー
110名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 21:18:19.89ID:Xn4H1rZQ アセットをダウンロードとインポートでプロジェクトに取り込むけど
他のプロジェクトでまた同じアセット使いたいってときどこから呼び出せますか?
他のプロジェクトでまた同じアセット使いたいってときどこから呼び出せますか?
111帝王
2021/02/03(水) 21:21:42.31ID:egbGeoyO CドライブのAppdataのところだが
アセットは多くなるから
他ドライブにシンボリックリンクを作ったほうがいいぞ
アセットは多くなるから
他ドライブにシンボリックリンクを作ったほうがいいぞ
112名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 21:30:13.20ID:rK4ZVjAR 次の方どうぞ
113名前は開発中のものです。
2021/02/03(水) 21:35:39.31ID:Xn4H1rZQ >>111
ありがとうございます!
ありがとうございます!
114名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 14:45:41.33ID:rlthVZFj115名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 15:28:26.23ID:sZOf66sp C#の比較演算内で正規表現は使えますか?
正規表現専用の式で答えを出して変数に格納してから比較演算を使うのが正解?
正規表現専用の式で答えを出して変数に格納してから比較演算を使うのが正解?
116名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 15:57:47.10ID:6phRGyCp 次の方どうぞ
117名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 18:49:35.39ID:UAAtXyI1 答える気ゼロ
118名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 19:31:25.10ID:a5lCHAge 使ってみれば2秒でわかる事を質問してくるってどゆこと?
紙に書いてプログラミングしてるの?
紙に書いてプログラミングしてるの?
119名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 19:55:55.56ID:hj0/A7FE 念じろ
念ずれば自ずと答えはわかる
念ずれば自ずと答えはわかる
120名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 20:58:58.93ID:WJy1V12L 日本語が不得意な人が1件マッチしました
リジェクトしますか?
>はい
いいえ
リジェクトしますか?
>はい
いいえ
121名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 21:55:35.46ID:F1wESKjz 人生とは誰とも繋がれないことを理解するための旅である
しかしゲーム開発はその繋がれない現実の中にあって唯一自分の中の宇宙と繋がる手段なのだ
しかしゲーム開発はその繋がれない現実の中にあって唯一自分の中の宇宙と繋がる手段なのだ
122名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 22:46:36.54ID:bMVPH08F 宇宙以外オフラインでええやん
123名前は開発中のものです。
2021/02/04(木) 22:51:38.77ID:PC622MJ/ PUN2についてなんですけどオブジェクトの色の同期したいときってどうするのが一番通信量少なくできますか?
現在RGBA値をそれぞれRPCで同期してるんですけど
現在RGBA値をそれぞれRPCで同期してるんですけど
124名前は開発中のものです。
2021/02/05(金) 02:05:06.97ID:3PvsotkR 圧縮アルゴリズムを使って転送量減らすだけ。
125名前は開発中のものです。
2021/02/05(金) 10:45:38.66ID:XgMOnQ/d (禁則事項)を調べればおk
(禁則事項だい)の(禁則事項)と(禁則事項でっす)の(禁則事項)を
比較すると(禁則事項です)である事が分かるので(禁則事項だい)と
(禁則事項でっす)の(禁則事項)は(禁則事項だよーん)となります
(禁則事項?)の(禁則っ事項)は(禁則事項)なので当然そうなります
(禁則事項だい)の(禁則事項)と(禁則事項でっす)の(禁則事項)を
比較すると(禁則事項です)である事が分かるので(禁則事項だい)と
(禁則事項でっす)の(禁則事項)は(禁則事項だよーん)となります
(禁則事項?)の(禁則っ事項)は(禁則事項)なので当然そうなります
126名前は開発中のものです。
2021/02/05(金) 16:02:57.93ID:4p/ktK8u 複数の衝突判定を取りたいときってどういうふうにすればいいんでしょうか?
PlayerがA_ObjとB_objの両方に当たった時 → 何か処理
PlayerがA_ObjとB_objのどちらかひとつだけに当たった時 → 処理しない
みたいなことがやりたいです
PlayerがA_ObjとB_objの両方に当たった時 → 何か処理
PlayerがA_ObjとB_objのどちらかひとつだけに当たった時 → 処理しない
みたいなことがやりたいです
127名前は開発中のものです。
2021/02/05(金) 17:05:35.45ID:WyyDktWl >>126
その通りにプログラム書いて処理しないの所にリターンじゃだめなの?
その通りにプログラム書いて処理しないの所にリターンじゃだめなの?
128名前は開発中のものです。
2021/02/05(金) 17:43:41.11ID:s8BUxd/c129名前は開発中のものです。
2021/02/05(金) 18:01:05.04ID:BPX4feNA これだけ
void Update () {
var rays = Physics.SphereCastAll (transform.position, radius, Vector3.one, 10, 1, QueryTriggerInteraction.Ignore);
if (rays.Length == 1) {
//色々
}
if (rays.Length == 2) {
//色々
}
}
void Update () {
var rays = Physics.SphereCastAll (transform.position, radius, Vector3.one, 10, 1, QueryTriggerInteraction.Ignore);
if (rays.Length == 1) {
//色々
}
if (rays.Length == 2) {
//色々
}
}
130名前は開発中のものです。
2021/02/05(金) 18:38:24.45ID:4263Dv0E int n = 0;
Rigidbody rb = null;
private void Start()
{
rb = GetComponent<Rigidbody>();
}
private void Update()
{
if(n == 0)
{
rb.velocity = Vector3.zero;
rb.angularVelocity = Vector3.zero;
var v = new Vector3(0, 0, 200.0f);
rb.AddForce(v);
}
n++;
if(n == 2500)
{
rb.velocity = Vector3.zero;
rb.angularVelocity = Vector3.zero;
var v = new Vector3(0, 1.0f, -200.0f);
n = -2500;
rb.AddForce(v);
}
}
Rigidbody rb = null;
private void Start()
{
rb = GetComponent<Rigidbody>();
}
private void Update()
{
if(n == 0)
{
rb.velocity = Vector3.zero;
rb.angularVelocity = Vector3.zero;
var v = new Vector3(0, 0, 200.0f);
rb.AddForce(v);
}
n++;
if(n == 2500)
{
rb.velocity = Vector3.zero;
rb.angularVelocity = Vector3.zero;
var v = new Vector3(0, 1.0f, -200.0f);
n = -2500;
rb.AddForce(v);
}
}
131名前は開発中のものです。
2021/02/05(金) 18:47:17.08ID:4263Dv0E >>130はUnity C#ゲームプラグラミング入門のサンプルなんだけど、
Rigidbody rb = null;これってわざわざnull入れる必要あるの?
Rigidbody rb;じゃ駄目なのかな
あとこの下の文も不要な気がするんだけど何故必要なのかが分からない。
わざわざ移動と回転の慣性力をゼロにしなくても反対側から同じ力かけてるし
rb.velocity = Vector3.zero;
rb.angularVelocity = Vector3.zero;
n = -2500;
Rigidbody rb = null;これってわざわざnull入れる必要あるの?
Rigidbody rb;じゃ駄目なのかな
あとこの下の文も不要な気がするんだけど何故必要なのかが分からない。
わざわざ移動と回転の慣性力をゼロにしなくても反対側から同じ力かけてるし
rb.velocity = Vector3.zero;
rb.angularVelocity = Vector3.zero;
n = -2500;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【フィギュア】田中刑事、結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2413
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★4 [165981677]
- 【誰でも】雑談広場★0
- 中国のSNSで昭和帝と高市早苗が大流行 [237216734]
