ゲーム製作 雑談スレ【part1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/03/01(月) 08:34:57.26ID:JiHp6dqb
雑談しようぜ
2021/05/16(日) 15:31:04.81ID:AZ3qySDK
かまわないかまわない
それならそうと静かにご卒業されてるはずだし
わざわざ書いてる時点でブーメランだから
2021/05/16(日) 22:51:30.92ID:RJ5nzEDi
5chに幻想抱いてるなら卒業がお似合い
2021/05/16(日) 23:59:13.25ID:2zAEX4s3
今日は結構進んだわ
749名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/18(火) 22:42:20.05ID:AlIA3ZLX
まっとうな頭とコミュ力を持ってるクリエイターは掲示板だけに固執せず
他の既存コミュニティから優秀な人材を引き抜いたり、募ったりするのが確実で早いって理解してるんだよなぁ

そもそも有能な人は大っぴらに募集をせずとも
能力がある人に直接声を掛けたほうが効率が良いことを知っているので
こういう掲示板で無能な募集が集まるのも、それに比例して愚痴が多くなるのも必然なんじゃないかと思うんだけど?
2021/05/18(火) 23:15:24.50ID:zfwEMiSJ
ゲーム製作未経験の映像屋なんだがUIデザインのサイト見てちょっと面白そうやんけってなってる
https://gameanimation.info/archives/category/ae
これをスマホ実装想定で作りたいならunityとか勉強すればいいの?
adobe xdとかは?
2021/05/19(水) 02:58:28.06ID:+UjkwN8S
実装想定って言っても最終的に何を作りたいのか分からんと答えられんな
それぞれのエンジンには適した方向がある
752名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/19(水) 03:00:32.32ID:dnxzopev
プログラム組むのは得意だけどキャラデザとかロゴのデザインのセンスが致命的にショボくてつらい
そういうセンスある人羨ましい
2021/05/19(水) 07:09:52.14ID:nRcj4RkE
それこそデザイナー系の人と組んだらどうでひょう(^^
754名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/19(水) 08:12:04.22ID:dnxzopev
>>753
嫌だよ
他人と組んで気を使いたくないから一人でやってんのに
2021/05/19(水) 09:23:46.79ID:Al9kIZA8
有能な人間は自然に周囲に人が集まるんだよ
有能なやつと一緒にいるのは楽しいものだ
だから自然につながりができる
有能だから一人でも出来るし、
協力者を集めたければコネクションを生かした募集ができる

一方、無能はいつでも孤立している
誰も無能とつるみたくはないからね
2021/05/19(水) 15:06:26.44ID:7sKsFjY7
有能な方は集まってくる人を厄介と思っているかもな

「一人でできる」言ってる時点で矛盾だらけ
2021/05/19(水) 15:11:23.98ID:7sKsFjY7
あー、一人で「も」できるか…失礼。

無能同士つるんでってのはあるから孤立とは逆に無縁かもよw
烏合の衆で製作崩壊するんだけど
2021/05/19(水) 15:37:05.98ID:raC+migW
>>754

グラフィックで売り上げ1000バイキング以上変わる場合多いから、早めにコミュ力つけた方がいいよ
絵描きもルーズでめんどくさいから気が合うと思う。
2021/05/19(水) 15:39:19.64ID:raC+migW
ちなみになかなかいけてるかなと思ってた自分の絵でゲーム作ってた時の売り上げが2本とかだったけど
グラ依頼したら1000ほんとかになった
俺のが上手いとおもったけど、絵で稼げる奴はやっぱ何か決定的に違うものを持ってるみたい。
2021/05/19(水) 17:53:45.05ID:qyK+AKN0
ジャンルにもよりそうだな
エロも入れてノベル系だとゲーム云々より見た目ほぼだろうし

サムネマジック、プロモーションマジック、パケ絵マジックなんて
そこらの売ってるゲームにもあるからなあ
761名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/19(水) 23:14:18.06ID:dnxzopev
趣味に他人を巻き込みたくない
2021/05/20(木) 00:01:47.41ID:xZ2LsJZG
センスはないけど他者と協力する気もないとか知らんがな
寝言はチラシの裏にでも書いてろ
2021/05/20(木) 00:14:41.03ID:YRNJ3v7u
時間がいくらあっても足らない
764名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/20(木) 00:59:25.47ID:m3knMEZ0
>>762
雑談スレってそういうもんだろ
寝言を聞きたくなければ雑談スレには来ないことだな
2021/05/20(木) 01:10:54.53ID:0mdqbXM9
雑談と愚痴って違うと思うぞ
2021/05/20(木) 02:47:28.39ID:fdN+B+lD
趣味だと言ってるし別に良いんじゃないか
2021/05/20(木) 07:52:49.40ID:3iHVk++x
またフレームワーク作って満足しそう
画像素材作りで折れちゃうんだよな毎回
あるあるだと思う
2021/05/20(木) 08:26:09.83ID:hDRadwFl
パンが無いならパン屋を買えばいいじゃない
2021/05/20(木) 14:11:03.14ID:ShTaRU7X
画像どころかゲーム製作にすら入ってないんじゃね?
2021/05/20(木) 15:13:08.16ID:Us5afQsl
このスレの雑談は制作中に起きた事等を共感したりするのが入口じゃないの?
ゲーム制作が出来る出来ないは入口にすら立ってないと思うよ
ちゃんと制作している人だけ書けばいいよ
2021/05/20(木) 15:26:12.10ID:WXp7NXxP
このスレを立てた奴が何を思って立てたのか1を見直してみて「ええ...」ってなった
2021/05/20(木) 15:46:56.30ID:GMPtm/EK
>5 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2021/03/01(月) 20:09:52.60 ID:JiHp6dqb
>何も作ってない
>vipのスレないからここに作った

2021/05/20(木) 19:13:04.74ID:3iHVk++x
システム作りってゲーム制作じゃなかったのか……
ええ……はじめて知ったわ……
774名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:13:55.68ID:C0cNxp00
完成しなくても良いって気楽な考えでやってるなら
人が逃げても裏切りだの何だの言わないことだよ
何故繋ぎ止められなかったかを考える糧にでもしたほうが良い

つかフリゲって基本サイトとかに載せとけば毎月勝手に雑誌から掲載依頼来るからな
頓挫ばかりのお前らじゃわからないだろうが
2021/05/20(木) 21:10:49.78ID:eeyd9GZj
じゃあ単にゲームシステム作りって言えばいいんじゃないですかね…
2021/05/20(木) 21:13:56.41ID:eeyd9GZj
どのジャンルでツールなに使ってるのかもなんも知らんけどw
2021/05/20(木) 21:27:14.83ID:eeyd9GZj
>>774
言ってるレスってどれのこと?無ければ誤爆かな?
2021/05/20(木) 22:32:19.68ID:7Q2a3EoX
バイオ8(レジデントエビル)
ヴィレッジ(PC/前編)

『バイオハザード ヴィレッジ実況 1/2』
(19:47〜放送開始)

youtu.be/GSVVp9WFtnQ
2021/05/21(金) 01:11:40.54ID:x+5V+JOe
雑誌って・・・

少し上に売り上げ1000本いったってレスもあるんだけど・・・
2021/05/21(金) 15:24:01.66ID:H5oDVhtV
雑誌って今は無き?w
いつの話じゃろ…
2021/05/21(金) 17:46:10.39ID:9PY3cZjy
そういやブログかツイッターかでも
雑誌に掲載されました!って書いてる製作者もおったな。

本音が>>774
>頓挫ばかりのお前らじゃわからないだろう
だったら悲しいなあ。
782名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/21(金) 22:25:00.46ID:BVdB9qaL
ついでにマウントとっとくか
あんまりたいしたもんじゃ無いけど
一応フリゲを4本ほど発表して5回ほど雑誌で紹介されたこともあるよ
人に頼んだり頼まれたりは結局コミュ力と実績の提示が物を言う
密にいろんな人とSNSやTwitterでやりとりしてる人は単純な保有スキル以上のモノを作りやすいよ
ふりーむと5chでしか人探せないっていうのは雑魚だけだからな

まっとうな頭とコミュ力を持ってるクリエイターは掲示板だけに固執せず
他の既存コミュニティから優秀な人材を引き抜いたり、募ったりするのが確実で早いって理解してるんだよなぁ

そもそも有能な人は大っぴらに募集をせずとも
能力がある人に直接声を掛けたほうが効率が良いことを知っているので
こういう掲示板で無能な募集が集まるのも、それに比例して愚痴が多くなるのも必然なんじゃないかと思うんだけど?
2021/05/21(金) 22:38:38.02ID:9PY3cZjy
このスレで人募集してるレスってあったっけ?
2021/05/21(金) 22:40:47.04ID:9PY3cZjy
>>782
つーかお前さんその定型文でいろんなとこでマウント取ろうと5ch常駐してる奴やんw
2021/05/21(金) 22:53:46.50ID:t2tr2cA7
その4本のフリーゲームが開発1ヶ月なのか10年なのかで大分評価が変わる
2021/05/21(金) 23:05:03.33ID:9PY3cZjy
タイトルかジャンルとかなんかヒントでもいいから教えてって聞くと逃走モードに入るでw
2021/05/22(土) 00:26:08.46ID:5wNwlxqd
これコピペじゃないんでふか?(^^
2021/05/22(土) 01:44:30.53ID:8G7lYbBn
>1名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 14:08:10.89ID:iWl5RMfe
>あんまりたいしたもんじゃ無いけど
>一応フリゲを4本ほど発表して5回ほど雑誌で紹介されたこともあるよ
>人に頼んだり頼まれたりは結局コミュ力と実績の提示が物を言う
>密にいろんな人とSNSやTwitterでやりとりしてる人は単純な保有スキル以上のモノを作りやすいよ
>人手が欲しいなら2chのような匿名BBSより顕名制のSNSの方がいいよ
>多くの人が自分が作ったものをそこで発表してるし市の人の書いた文章や交流のやりとりも残ってるから
>判断材料の提示もお互い手間も少ない


あったわ
>>749
>>774
あたりから出没してるから勘違いしたわ、そら質問レスもガン無視で返事が返ってくるはずもねえわなw
2021/05/22(土) 03:06:25.14ID:kHdujJoI
匿名掲示板で恥晒しな罵り合いするの虚無すぎない?
790名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/22(土) 07:22:03.91ID:Y+FwG/bZ
ゲーム作れる奴からすると、なんでこいつらゲームできないんだろと思うよな、、
2021/05/22(土) 19:56:02.09ID:U+uqj5oF
トーンダウンしてて草
2021/05/22(土) 20:35:55.57ID:3haAMtg3
RedditやDiscordの方が確かに建設的な情報交換はできるし有意義であるんだが
愚痴や不平不満を書き散らすゴミ溜めとしてならここの方が価値があるかもしれん
ゲーム開発者のコミュニティというのは、そもそも機能するのかどうか疑問でもある
日本人は世界的にも他人の足を引っ張る腐った性格らしく、同業者は基本的に敵でしかない
仲間になれるとしても金が絡む時だけ。コミュニティという幻想を終わりなく求めて意気消沈するぐらいなら
このゴミ溜めにゴミ文を書き散らしてストレス発散に役立てるだけで十分だろう
2021/05/22(土) 21:33:06.69ID:KQAYwA9D
叩きは全部嫉妬だと解釈してバネにすりゃいいのさ
挫折は成功者になった瞬間、最高の美酒へと変わる
不思議だよな
2021/05/22(土) 21:34:45.54ID:Cfwz/LaQ
ゲーム製作のサブ動いてなくね?
Discordも場所がわからんし
どこの話してんの?
2021/05/22(土) 21:50:59.79ID:3haAMtg3
ここが情報交換所ではなくゴミ溜めとして価値を発揮している前提で言えば
情報収集能力に欠ける人間に何かを教えてやる意味はないのである
しかしあえて「与えてやる」という上から目線でゴミを拾い上げるご満悦に価値があるとすれば
asobuというコミュニティがあることは教えておこう
2021/05/22(土) 22:02:45.73ID:Cfwz/LaQ
あ、そういう系ね
運営者と仲のいい一部の人は常駐するけど他の人はどんどん流入と離脱を繰り返すやつだ
俺も似たような所に入ってたことある

流れる情報の大部分はコアメンバー発だし、
情報交換の相手も不特定多数ではなくコアメンバーと行うことになる
もちろんそいつらと合わなければ居場所がない
実態としてはかなり狭いぞ
2021/05/22(土) 22:17:40.24ID:3haAMtg3
Discordにある開発者チャンネルは全体的に何も生まれない印象がある
意味があるとしても実際のプレイヤーが集まった開発中のゲームのコミュニティぐらいだろう
同業者で集まったところで、嫉妬を集め、虚しさと孤独を深めるだけだ

そもそもプロの漫画家の中でコミュニティがある話は聞いたことがない
しかしゲーム開発となるとなぜか世界中でコミュニティを求める傾向にあるのは不思議な話だ
創作とは常に孤独な作業なんだ。群れたところで創造力を削り取られ、やがて普通の人間になってしまう
売れてる漫画家がほとんど孤独であるように、これからのゲーム作家は孤独に慣れなければいけない
2021/05/22(土) 23:49:55.14ID:U+uqj5oF
そこまで長文でグダグダと吐き散らかせるなら君も大したもんだよ
2021/05/23(日) 13:39:53.09ID:RfimK9Cl
人手が欲しいなら2chのような匿名BBSより顕名制のSNSの方がいいよ
多くの人が自分が作ったものをそこで発表してるし市の人の書いた文章や交流のやりとりも残ってるから
判断材料の提示もお互い手間も少ない
2021/05/23(日) 14:03:39.46ID:YKVtzGUk
そんな当たり前のことを言われましても…
ここはゴミ溜めなんですから
2021/05/23(日) 14:10:15.22ID:nXZCUH72
トイレの壁に好き勝手に落書きしてるだけですが何か?
802名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/23(日) 14:11:24.60ID:6Gsr05XA
匿名掲示板の情報もゴミだけどなれ合いコミュニティみたいなところの情報も割とゴミだぞ
本当に重要は自分で実際にやって確認することでしか得られない
2021/05/23(日) 14:36:23.29ID:4PCPMnSq
ゲーム制作は文句言うだけのやつとかいるから厳選した方がよい。できればシナリオ、絵、音は金払って買い切りにしたほうが良い。
2021/05/23(日) 22:04:53.04ID:RfimK9Cl
選考ありなら選考ありってはっきり言え
そんなのは誰でもウエルカムじゃねえだろ
だれでもウエルカム感出しておいて来たらじゃあ選考しますって罠かよ
選考ありって言っとけよ
下手くそが来て困るんだったらレギュレーションぐらい示しとけ
選考のありなしぐらい書いとけ
その程度の事も書かずに募集してんじゃねえ
2021/05/25(火) 01:34:53.34ID:U/uL1MsC
一本ちゃんとしたゲーム作れたやつで募集掛ければいいじゃん
そういう募集ってどっかサービスでやってるっしょ
2021/05/25(火) 01:37:09.96ID:Nnk8dHZs
DL販売が幾らでも出来るこの昨今で真面目に作品作ろうと思ったら個人で自由にやるよな
商業クラスの実力を既に持っている人間なら尚更さ
わざわざチーム組むメリットないんだもの、実力が既にあるなら
今の時代場末のフリーゲームなんかの絵を描くより
版権描いた方が儲かるしファンも増えて仕事も来るんだよなあ
FANBOXとかぼろ儲けらしいしわざわざ無料で指示されながら書く必要がない

https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ208192.html
2021/05/25(火) 09:33:27.98ID:8mMBlP8y
>>806
売り上げで100万以下かよ
2021/05/25(火) 13:54:28.32ID:AhurC6oT
>>806

エロゲー売れてないのも多いからね
売れてるの見ると簡単そうに見えるけど
実際は一人で売るのはキツい
2021/05/25(火) 14:43:53.58ID:CjxiAISA
ぷにコンって勝手に使ったら怒られるの?
最近のスマホゲーでよくみるけど
2021/05/25(火) 14:54:36.57ID:dpVyWhz0
ぷにコンを勝手に使ったら怒られるけど、
操作形態は既存の任天堂特許バーチャルパッドなので、
表示部を真似しなければ怒られない
2021/05/26(水) 10:06:22.65ID:vLRP64jF
駄作は売れないけど
良作が売れることもない
一定水準を満たした後はギャンブル
2021/05/26(水) 10:21:12.31ID:KqAhYt0f
本当に良作だってんなら企業がやってるように広告費を使ってバンバン宣伝すればいい
多くの開発者はその勇気がないから偶然の口コミやバズに頼る
2021/05/26(水) 10:31:58.83ID:R+1dg4ft
完成が見えてきたけどDLsiteって
サークルから元のアカウントバレたり
するんかな?
作ってるのほのぼのゲームなのに
購入履歴バレたらしねる
2021/05/26(水) 12:41:20.20ID:wb0TzLnl
>>813

女の子ならともかくおっさんの
購入履歴なんてあまり興味ないな
2021/05/26(水) 12:43:37.95ID:Egj0Ueah
>>814
逆逆
2021/05/26(水) 14:15:04.94ID:0jF9/AKr
おっさんの購入履歴に興味あるとか引くわ
2021/05/26(水) 18:20:30.97ID:r/OyQjRy
xyzの回転行列でプログラミングしてるんだけど
クォータニオンの使い所がわからない
ジンバルロックとかセンサーからの入力でもない限りないよね
一回の回転で目的まで移動できるのはわかるんだけど、回転行列2回でもいいし、
ヨー?ロー?ピッチ?がどちらにしろ捻れるから上下合わせるように補正しなきゃならんし
慣れた方使えばいいんだよね?
2021/05/26(水) 18:26:57.05ID:3dTqXiSL
目的による。俺はVRで首の動きをトレースするのにクオータニオン使ってる
2021/05/26(水) 18:39:02.17ID:r/OyQjRy
首を原点、頭の頂点へベクトル伸ばして、その周りを回転?
センサーあるからクォータニオンなのかな?オイラー角が入ってくるからロック?
三角関数とか減るから応答性も良くなるのかな?
んーもう少し数式にらめっこして使いどころ考えてみます
2021/05/26(水) 19:43:21.50ID:aoEJXpxH
>>816
女の購入履歴に興味あるのだって十分気持ち悪いから
2021/05/26(水) 22:07:38.41ID:R+1dg4ft
ほのぼのゲームを公開したおっさんの
購入履歴がロ○一色でも無関心でいてくれるんだね
信じるよ
822名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/26(水) 22:37:29.86ID:Lkn3WplC
普通のロリなら何の問題もないのでは。

特殊な性癖になると目立つだろうね。
凄まじく残虐な表現が好みだとか、
精液・ゲロ・糞まみれだったり、男はハゲ・デブばかりとか。
2021/05/26(水) 22:52:10.73ID:vLRP64jF
そも論としてアカウントがバレるとか何とか言ってるが
何のアカウントなのか明言してないから話が逸れまくるんだよアンポンタン
824名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/26(水) 23:04:11.29ID:Lkn3WplC
何のアカウントってDLsiteのアカウントじゃねえの?
>>813にはっきりと書いてあるが。
2021/05/28(金) 01:23:18.68ID:42dLzYtC
しゃしゃり出ずにはいられない人間性に
失望したから俺はこいつから離れたんだよね(多分もう一人もそう)
学習しない人だよ全く
2021/05/28(金) 06:00:44.74ID:4TF3Lcve
ドット絵ベースの一番いい落とし所ってどこなんだろうね

元原理主義者(小さい解像度→ニアレストネイバー拡大)からすると
オクトパストラベラーとか今回のドラクエ3 HD2Dリメイクが世に受け入れられてるのを見ると
時代に取り残されちまったな感でやるせない

unifontでチマチマドット絵に合ったGUI作ってたんだけど作り直そうかな・・・ははは・・・
2021/05/28(金) 06:45:45.37ID:8Wi6YJHD
自分の作品だろ好きにしようぜ
ニッチなこだわりがあるなら全面に出すのもいい
案外共感者はいるもんだ
2021/05/28(金) 07:08:58.61ID:mmLtEzts
>>826
人の好みの問題なんだから、一番いいなんてないだろう
2021/05/28(金) 09:31:52.52ID:89AdukRv
聞き方を変えよう
一番儲かるドット絵ベース表現ってなんだろうね
2021/05/28(金) 11:25:10.30ID:OIxncax3
メタルスラッグぐらい描きこんであればいい
2021/05/28(金) 20:41:44.66ID:hz5SmDD5
最近というほどではないが個人レベルで売れたドット絵ゲームならUNDERTALEじゃろ
2021/05/28(金) 22:58:30.10ID:Cxg1uhK8
ちょっと前にTGSにトレーラーが出展されて賞もらってた奴
https://twitter.com/thetelephantasm/status/1186704938790993923?s=21
こういうドット絵にバシバシかっちょいい撮影効果焚いた表現が流行る気がする
リンク先のところは開発ストップしたのか音沙汰ないけどフォロワーも出始めてる
https://youtu.be/pryzxkF0P6Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/28(金) 23:05:05.16ID:3vedy/F4
Twitterのやつ探したらつべに動画あったわ
https://youtu.be/N8e67-8xsYk
板ポリにドット絵貼ってるだけで実質3Dゲームといえばそうなんだが
2021/05/29(土) 12:08:44.18ID:yn5NRa9r
ドット絵で販売数が5000とかいってるの見ると夢を見てしまうが
けっこう作り込まれてるように見えるゲームが販売数2とかだと
現実の厳しさを実感してしまう
835名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/30(日) 04:19:40.42ID:JwKzCqFk
>>834
よくわからんよね
グラフィック綺麗に作られて内容も悪くないのにDL数が一桁や二桁なのもあるし、
初心者が適当に作っただけのグラフィックのショボいカジュアルゲームが100万DLいってたりして何が正解なのか教えて欲しい
836名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/30(日) 05:50:54.79ID:CnrtGOns
>>835
もし何本かゲーム世に出していてその状態だとするなら生まれ持ったマーケティング能力が低いんじゃないかな
ゲームで食べていこうとするのはやめた方がいいよ
2021/05/30(日) 07:48:46.70ID:XWd7t1Ue
一、二桁なら広告出してないだけだろ
マーケティングが正しかったのか判断すらできないと思う
2021/05/30(日) 07:54:30.23ID:HK7nQu0F
「負け天狗」に失敗したんですね分かります
839名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/05/30(日) 08:26:54.93ID:JwKzCqFk
>>836
俺自身の話だなんて一言も言ってないんだが
そうやってなんでもかんでもマウント取ろうとするのやめてもらえるかなw
それは何?癖なの?
2021/05/30(日) 08:32:44.01ID:3iaJVKaB
絵に書いた餅の味が分かる → 宇宙人
食べた物の味が分からない → 新型コロナに感染している疑いがあります
2021/05/30(日) 11:48:14.12ID:Y2zhA8nA
ドット絵ゲームは飽和状態だから絵だけじゃ売れないよ
大事なのはゲームメカニクスの独創性と斬新なモチーフ
最近バズってたのは触手モンスターのドット絵ゲームだが
見た瞬間、記憶から離れなくなる
絵だけで勝とうとするやつは絵が上手ければ漫画が売れると勘違いしてるのと大差ない
2021/05/30(日) 19:34:16.63ID:t/cadHZv
>>837がある程度真理を言ってるのにスルーして煽りにレス返すようじゃいかんな
2021/05/30(日) 20:32:16.03ID:dylVNQ1/
マーケティングっていうけど、そもそも「マーケティング」の意味が広く、取り留めなさすぎるぜ。
例えば年齢層を絞る話でいったら、8ビット家庭用世代の嗜好はなんとなくわかる気がするけど、
デジタル・ネイティブ層の嗜好はちょっとわからんな。

セイラ・マスの入浴シーン見せても、目が点になるだけだろ?www
2021/05/30(日) 20:44:11.60ID:zmZypPTo
御託は良いからさっさと販売しろよ
2021/05/30(日) 21:05:29.10ID:dylVNQ1/
御託も並べられん無能とかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況