RPGツクールMZ_9作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/08/16(月) 23:15:38.22ID:VL1zI5+P
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_4作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1609397592/

RPGツクールMZ_5作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1612853005/

RPGツクールMZ_6作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1615870553/

RPGツクールMZ_7作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1618964297/

RPGツクールMZ_8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623256255/
2021/09/24(金) 17:13:04.59ID:XEd5EaMh
子供に地雷元歩かせて自爆させて地雷探す漫画ってガンスリンガーガールだっけ?
2021/09/24(金) 17:23:24.30ID:9j2VZlAX
アフタヌーンでやってたEDENって漫画にそういうシーンがあったな
2巻か3巻のワイクリフってキャラの回想シーン
2021/09/24(金) 17:51:42.16ID:FHrFeA8T
ヘンリエッタのパンチラで抜いた
643名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 18:00:00.13ID:wdKsoQVn
ツクール使いって文字コードのことまったく気にしてないのか知らんが
ReadmeがシフトJISになってるの多すぎる
2021/09/24(金) 18:09:51.39ID:lkrUyf1i
別にReadmeの文字コードとかどうでも良くね
RPGツクール内でなんか弄ろうとすると文字コードを気にする時はあるけどReadmeぐらい許してやれ
2021/09/24(金) 18:19:27.62ID:MJBGSQts
ちょっと色々無知なんでその辺承知で聞いてほしいだけど、ゲームのフォルダ名とかゲームのプロジェクト名にスペース入れるのってまずいの?
2021/09/24(金) 18:37:58.79ID:GJAN7lnI
そりゃ不味いに決まってるわ
名前をスペース区切りでファイル管理しているシステムがあった場合に不具合が起こる
二語を合成したい場合はアンダーバー
特にファイル名は全角文字の使用も避ける
2021/09/24(金) 18:54:35.98ID:MJBGSQts
>>646
なるほど・・・
だからsteamで買った海外のツクールゲーとかも全部タイトルのスペース詰めてあったのか
ありがとう!
2021/09/24(金) 19:02:43.29ID:fxArLLKJ
>>643
日本語で書かれたReadmeでUnicode選択したほうがいいことある?
649名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 19:11:34.87ID:kQxPfaHv
文字コード意識高いマン
2021/09/24(金) 19:19:18.86ID:x0+soqHA
>>648
マカーを意識するならUTF-8の方が良いんじゃね?
2021/09/24(金) 19:24:11.45ID:lkrUyf1i
Macでゲームやる奴なんておらんやろwwwwww
おらんやろ……?
2021/09/24(金) 19:45:37.54ID:779ZfnpZ
俺はANSIかUTF-16 LEだわ
653名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:03:39.95ID:yLl4qtY+
Macでもsjisのテキスト読めるでそ?
2021/09/24(金) 21:00:19.76ID:I66lx0dZ
環境なんて個々に違うんだから文字化けしたらエンコードすりゃいいのに「○○じゃなきゃ駄目だ(キリリ)」とかいかにも固定観念ゴリゴリ押しのツクールスレでワロタw
2021/09/24(金) 21:10:15.85ID:GJAN7lnI
>>654
readmeだけならともかく発生し得る問題は文字化けだけじゃないんだが
というかユーザ視点で語ってんのか作者視点で語ってんのかどっちだよ
リリースした先で問題が起きたら「文字化けしたらエンコードすりゃいいのに」もクソもねーだろ
2021/09/24(金) 21:17:03.87ID:779ZfnpZ
でもプラグイン関連はUTF-8以外は存在してなくねえか?
エディタで作られるjsonなんかもUTF-8かその辺だろ?
エンコードする必要のあるファイルはreadme以外に何かあんのかよ?
2021/09/24(金) 22:17:14.98ID:4EK8HQWT
これ見てへーそういうのあるんだとは思ったけどじゃあエンコードし直そうとはならない
Readmeってそういう存在
2021/09/24(金) 22:19:38.64ID:fxArLLKJ
>>655
あるとおっしゃられてるので
「ツクール製ゲームのReadmeがシフトJISであるときに発生しうる問題」の事例を具体的に教えてもらっていいですか?
2021/09/24(金) 22:41:03.77ID:GJAN7lnI
>>658
そんな事言ってないんだけど?
だけならともかく、って例外扱いしてんのになんで逆に解釈されるのか分からんわ
とりあえず俺が主に言ってんのはファイル名の命名規則ね
2021/09/24(金) 22:44:11.59ID:fxArLLKJ
>>659
「分からんわ」と言われても、どちらかといえば「Readme」問題よりむしろファイル名命名規則のほうが気になりますね
2021/09/24(金) 22:53:30.27ID:779ZfnpZ
>>660
それは>>646で全部言ってなくないかな
2021/09/24(金) 22:55:16.01ID:fxArLLKJ
>>661
え?
伏せ字でいいのでじゃあ具体例挙げてもらっていいですか?
2021/09/24(金) 22:57:48.67ID:779ZfnpZ
確かに特にMV/MZみたいなブラウザ特化に作られたゲームだと
ファイル名には気遣わなきゃならんか
uriに全角とかスペースあると面倒そうだし

Windows特化ならそこまで気にしてないけど
2021/09/24(金) 23:01:47.22ID:779ZfnpZ
>>662
こういうことなんじゃないかって思ってる

>名前をスペース区切りでファイル管理しているシステムがあった場合に不具合が起こる
>二語を合成したい場合はアンダーバー
>特にファイル名は全角文字の使用も避ける

こうしないとこういう不具合が起きるという確定的なことは言えないけど
2021/09/24(金) 23:16:12.96ID:kfU5xBVU
今まであまりなかったタイプの痛い人登場か
666名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:18:08.70ID:wdKsoQVn
Windowsでも今のメモ帳はUTF-8が標準なんだよ
昔に書いたものがずっとシフトJISで引き継がれてる
それらは日本語設定のWindows以外では文字化けして読めない
2021/09/24(金) 23:22:18.57ID:fxArLLKJ
>>666
今のOS標準のテキストビューアやテキストエディタだと文字コードを自動識別しますよね
Readmeをターミナルで開いているとかそういう話じゃないんですか?
2021/09/24(金) 23:24:31.38ID:1Qx2v8rn
別に日本語のReadmeを日本語設定のパソコン以外で読むことあるか?
海外の人もわざわざ日本語のテキストファイル読むならそれなりのギークだから文字コード変えられるエディターで読んでるだろうし
作った側は文字コードのことなんて気にしてない(理解してない)し、読む側は文字コードのことなんて気にしてない(すぐ変えられる)し、特に問題ないと思うけど
669名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:27:04.58ID:wdKsoQVn
>>667
シフトJISはやめようという動きになっていてそれを省く設定があるので
それがオンになっている場合、日本語設定のWindowsでもシフトJISは自動判別されずに文字化けします
なんというかこういうリスク回避しない理由が知りたい
670名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:29:29.24ID:wdKsoQVn
ちなみにウディタはソフト自体がシフトJISっぽいので正常に起動できない
ツクールはUnicodeのソフトなので起動できるがReadmeがシフトJISのが多くて残念
2021/09/24(金) 23:37:26.36ID:fxArLLKJ
>>669
えっ…Macだけではなく日本語設定のWindowsでも文字化けするんですか?
ではWindows環境でReadmeが文字化けするゲームを挙げてもらっていいですか?
そういうゲームがあれば、ツクラーがReadmeの文字コード問題に関してリスク回避しない理由が分かると思います
672名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:43:23.93ID:wdKsoQVn
ふりーむのツクールゲームいくつかダウンロードしたけど全部シフトJISで書いてあったから全部文字化けした
とにかく何も考えてない人が多いってことだろうな
2021/09/24(金) 23:46:41.04ID:1Qx2v8rn
えーっとね
何も考えてない人じゃなくて、何も知らない人だよそれは
文字コードなんて世の中のほとんどの人は理解してないだろうし、ツクール触ってても理解してない人もいる
それを何も考えてないと言ってしまうのはちょっとどうかと思う
674名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/24(金) 23:52:54.30ID:wdKsoQVn
Windowsには「ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用」という設定がある
これをオンにしている時はシフトJISを切り捨てた環境になる

シフトJISファイルを読みにいくことをしてたらゲームが動かない可能性もある
今はゲームを世界向けで売ることが出来るのだから試したほうがいい
2021/09/25(土) 00:00:19.90ID:yt+FlmAi
>>674
「Readmeが文字化けする問題」から「ゲームが動かない問題」まで派生したんですか?
申し訳ないのですがそろそろ具体的に起動しないゲームをお教えいただけないでしょうか?

ファイル名命名規則で「文字化けに限らず問題が発生しうる」と仰られたID:GJAN7lnIさんも日付が変わる前に回答いただけると嬉しいのですが…^^;
2021/09/25(土) 00:08:05.04ID:mPQsmF6U
wdKsoQVn はWindows側の設定で事象が起こると言ってるのに
ゲームの名前を挙げろっていよいよほんとにバカなんだなぁ
2021/09/25(土) 00:10:18.99ID:7mW6B2tP
だめだ
この人の文字コードが特殊なせいで記載してるテキストの情報が伝わらないようだ
678名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/25(土) 00:12:38.07ID:ZyEjQe/A
バカはバカなんだろうけど荒らし気質の人間っぽい
やる気のある奴だけ理解できたらいい
2021/09/25(土) 00:25:15.09ID:bZspxkyo
何を問題にしてるのかわからんがわざわざSJIS読めないOS設定に変更して
SJIS読めんけしからんって言ってる感じ?
2021/09/25(土) 00:31:51.38ID:0rlZnGpn
シフトJISガイジの話はもういい、やめよう
こんな争いは醜いばかりだ
2021/09/25(土) 00:39:23.36ID:jrejG+jI
>>679
微妙に勘違いしてそうだけどLinuxなんかだとデフォルトじゃ非対応だったと思う
VXAceと較べてマルチ対応を謳い文句にしているのに
大した手間でもないのに意固地になって限定したがる意味が分からんな
2021/09/25(土) 00:42:39.26ID:7mW6B2tP
うーんこの伝わりそうで伝わらない感じ
2021/09/25(土) 00:53:52.68ID:5SC6UBjZ
>>681
Linuxのデフォとかまた「どれ?」みたいな感じの話だけどメモ帳的なもんでは普通に読めるわよね
ターミナルで表示とかになるとまた違うけど

意固地になってるわけでもなく「れどめ読めないんだが?」
みたいな反応がなければ知らないし変える必要もないんじゃない?
2021/09/25(土) 01:51:17.54ID:/9HU+GJj
11tさんの昔のスレ見つけちゃった
この頃から5ch大好きっ子なんだね^_^
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/twwatch/1401947376/
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1537104145/987

可愛いね^_^
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1540286843/73
685名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/25(土) 02:19:42.82ID:HtJJhAgo
どうでもいいわ
2021/09/25(土) 02:28:46.56ID:WGMG0jNx
上で質問した漫画でしたがガンスリンガーガールではなくヨルムンガンドであることが判明しましたさようなら
2021/09/25(土) 05:55:16.78ID:O1aQetV7
ヨルムンガンドという名称はFF3あたりで確か覚えたような違うようなWizだったろうか…
2021/09/25(土) 06:06:51.06ID:O1aQetV7
>>639
レスしようか迷ってたがFFの話が俺から出たんで伝えておきたいが
俺がRPGツクールでマップを組む場合は基本的にアタマの中にある過去にプレイしたゲームの記憶の断片みたいなものを意識してやってるかな
画面そのものではなくまあ可能な限り雰囲気みたいなもんだけど

街でもダンジョンでもたぶん意図的に意識した方が楽に作れそうなのは河とか湖とか沼?とか溶岩?とかの水回りぽい部分かな
プレイヤーの移動疎外を目的とした壁として使えるだけでなくそのマップのメインというか印象みたいなものを感じさせられるような気が俺はしてる

水は高いところから低い所へと自然の法則に従って流れていくわけだが
その自然の法則というかそれに似たものを頭におくと河や森林みたいな自然タイプのマップ?ダンジョン?は楽に作れるようになると思う
人工物ばかりの集まりの街や城なんかは実際にそういう写真とか地図とかを見てイメージしてみると良いかもなって漠然とだがそんな感じよ
過去の名作RPGたちに触れて勉強してみるのも良いしそんな時間ねえよってんなら攻略本を買い漁るといい
ゲーム制作の資料としてゲームの攻略本は優秀なので迷ったらおすすめ
2021/09/25(土) 16:51:33.34ID:avq3QplH
そんな難しく考えんでもサンプルマップ参考にして作りゃいいだろと思ったがMZのサンプルマップってあんまり役に立たないんだっけ?
MVのサンプルマップとどう違うんだろ
2021/09/25(土) 16:56:42.11ID:avq3QplH
あーあれか
サンプルマップが悪いんじゃなくてマップチップ自体が奇抜だからマップ構成も悪く見えちゃうんか
有名なのがクソデカ煙突とか
2021/09/25(土) 18:05:00.03ID:M7VDbYHQ
MVと規格一緒だから変化みせようと同じテーマの素材でも奇抜になってるよな
あの煙突にいたっては擁護しようがない
2021/09/25(土) 19:14:18.59ID:ONtniNly
トリニティ素材にサンプルマップあればかなり参考に出来そうなのに
用意されてないからせっかくの大量の素材もあまり意味ないっていうね

ツクトリ素材にそれぞれの素材用にサンプルマップ付けてほしいわ
2021/09/25(土) 19:41:47.25ID:avq3QplH
トリニティ素材にサンプルマップ同梱されてないのか
ツクールDS素材とかは同梱されてたのにな
694名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/25(土) 19:50:08.74ID:HtJJhAgo
サンプルマップも素人の1ユーザーがつくってるって知って驚いたわ
サンプルすら社員じゃないのかよ
2021/09/25(土) 20:15:12.65ID:avq3QplH
というかマップに限らずMV以降の素材は殆どが外注じゃなかったっけ
社員で作った部分がどこか分からんくらいに
2021/09/25(土) 20:20:14.33ID:ErZo6RlY
ツクールで作られたマップってなぜか町の中に曲がりくねった1マスの川があって川沿い・道沿いにポツポツと草むらがあるイメージw
2021/09/25(土) 21:15:48.89ID:jrejG+jI
ENTERBRAINからKADOKAWAに移行する時にツクール開発室は事実上の解散してるんじゃないんかな
698名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/25(土) 21:33:52.92ID:HtJJhAgo
外注するにしたって1ユーザーに投げるのはありえんやろ
2021/09/25(土) 21:41:38.44ID:/i5wAvfV
MVのクォータービューってどうなったん?
検索したら対応するぞ的な記事出てくるけど
2021/09/26(日) 00:22:18.88ID:xVs4wdvq
>>699
ここ15年くらいゲームやってないし市場調査もできない人が企画決裁権を持ってたらしくてクオータービューを建築パースと勘違いして進めてたみたいで開発とケンカになってなくなったみたいよw
そんでその会社切って、そのせいでmvmzの互換なくなったのだけで別人が組んだ似たようなものでしかなくて呆れられてるとこ
2021/09/26(日) 01:19:16.57ID:QKdJIRKo
などと供述しており
2021/09/26(日) 05:51:38.34ID:R3FhRZ+1
まぁ端的に現在にクオータービュー対応がどうなったかの説明しようとしたら他に言いようも無いわな
703名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/26(日) 06:52:33.20ID:ePG8TLW8
クオータービューなんてファミコンのころからあるやろ
2021/09/26(日) 08:08:16.52ID:3HM/tQQz
>>703
RPGだと建物の横の入り口がギリ見える程度の斜めマップの方が主流で、ファミコンの頃のはカッチリ45度のSRPGみたいのだけだから感覚が化石化してるとそっちを作ろうとして無駄に苦労した上でたいして役に立たないという
705名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/26(日) 16:22:09.82ID:3Xp80soi
MOTHERとタクティクスオウガバトルの違いですかね
2021/09/26(日) 17:05:23.67ID:Q5b/oWeX
11t王国をはやく作らなくちゃ。場所はここがいいかな

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ23
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1630319785
2021/09/26(日) 21:59:54.18ID:kbNwkUlp
MZって逃げるのスキルでパーティ全員逃げるとゲームオーバーになるんだな
これちょっと凄くないかw
2021/09/26(日) 22:48:48.57ID:s3/suDO5
なにかのイベントの役に…
709名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/27(月) 01:19:37.07ID:Ro28wCtJ
1人ずつ逃げるのか
2021/09/27(月) 02:33:01.84ID:0B4uOdJ+
>>705
たとえばリネージュとか2Dでもそれなりに景色が重要なRPGだと30度くらい
ノスタルジー寄りの45度なんて最近だとウルティマか一部SRPGくらいじゃね?

3Dでも視点移動や見上げたりする演出がないタイプのマップは30度くらいが多いよ
2021/09/27(月) 05:49:27.70ID:+JObju14
FF5のバッツくらいに動くキャラを作りたいンゴ
2021/09/27(月) 22:58:35.51ID:B6oYtlxN
リネージュとかウルティマとか何十年前のゲームだと思ってんだろうなw
2021/09/27(月) 23:06:35.28ID:PP+EpbtA
ドラクエも35周年
当時いたいけな少年だったおまえらも、いまやすっかり低年収負け組独身ゴミおじさんだろう
2021/09/28(火) 00:15:50.15ID:duqs6SPb
罵倒ってのは大概己に効果あるものを吐き出すもんなんだ
2021/09/28(火) 00:32:06.50ID:Wrh7ra7G
>>712
その時点で既に45度が絶滅危惧種レベルなのにリサーチ出来てないのが問題じゃね
2021/09/28(火) 00:41:03.15ID:qTWSHLOc
なんの脈絡もなく突然ゴミおじさん言い出すのを見ると
ああいつもの人だなと妙な安心感さえおぼえる
最近ごぶさたでしたね
2021/09/28(火) 02:37:24.44ID:B1mo3V29
>>714
いい人が人の傷つけ方を熟知しているのと似ていますね
2021/09/28(火) 04:24:54.47ID:ZPwI6co4
>>650
Windowsのメモ帳のデフォルトエンコードもBOM無しutf8になったって聞いたけどどうなの?
2021/09/29(水) 19:42:58.35ID:AUV7qh5K
平日の日中からYouTube視聴したりツクールやゲームで遊んでる奴て学校や仕事は?
2021/09/29(水) 20:07:41.50ID:iCMrQJe7
夜勤在宅勤務だが何か?
2021/09/29(水) 20:17:36.46ID:YOAxc0u1
仕事も遊びも全部一緒よ
2021/09/29(水) 20:32:35.19ID:UgYzPLFg
石油王なので働かなくても問題ありません
おら庶民ども、働け
2021/09/29(水) 20:39:25.30ID:C4ftZJ+Q
俺はバイク王
ブルンブンブンブン
2021/09/29(水) 21:03:33.44ID:/IQbGdf+
専業主婦です
2021/09/29(水) 21:21:18.70ID:AuB+Z1Hr
ぼくは勇者
726名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/30(木) 06:19:44.16ID:HRkfOzm3
今日日テレワークのままな会社なんて沢山あるだそうに
仕事は?とか言っちゃうのって無職かサービス業なんじゃねーのw
2021/09/30(木) 07:48:50.94ID:UcnD3vNQ
無職で悪いか
2021/09/30(木) 08:39:31.77ID:X7Mzo/JY
自分で生活なんとかしてるならいいけど誰かに迷惑かけてるなら悪い
729名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/30(木) 08:50:01.55ID:HRkfOzm3
まあ引きこもりなら外に出ないほうが迷惑かけない可能性は高いから一概に悪いとも言えないな
2021/09/30(木) 12:58:10.58ID:EYDpBmey
わかる。11tさんに逆らう奴らはあたおかだよね
2021/09/30(木) 13:02:15.41ID:xLvpY4wk
僕は神山満月ちゃん!
2021/09/30(木) 14:06:48.65ID:pwqGeu3X
不動産とか車とか商品の値が高い商売は火曜水曜あたりが定休じゃなかったっけ?
あと理髪店は月曜定休
そう考えると個人経営の小さな道具屋が24時間年中無休のRPG世界って凄いな
無駄にリアリティ追求されて田舎は夜19時になると軒並みシャッターがおりるとかされても困るんだが
2021/09/30(木) 14:10:58.75ID:8VC2eNdQ
商人「今日は急病で休ませていただきます」
2021/09/30(木) 14:36:42.34ID:D2LuuALG
ムジュラのお店が昼と夜で店員変わるの好き
真似して今作っとるゲームではシフト組んで複数人出してる
2021/09/30(木) 15:49:24.85ID:UcnD3vNQ
ぱふぱふおじさん
736名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:46:32.36ID:HRkfOzm3
時間や日付の概念があるゲームだと定休日とか閉店ないか?
2021/09/30(木) 17:05:33.19ID:FVwqACcl
ツクールの狭い世界でお山の大将気取ってる奴って一生、俺はツクールが上手いんだって偉ぶり続けるのかな
悲しいね
2021/09/30(木) 17:07:58.95ID:UcnD3vNQ
今日はもう閉店なんだも!
739名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:09:20.77ID:HRkfOzm3
ツクールの狭い世界でお山の大将気取ってる奴ってだれだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています