個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/29(日) 11:42:34.36ID:E1jLRVey
個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。

個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。

尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。


〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1457848725/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/
330名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/21(火) 18:48:13.56ID:917V0up9
>>信じられないかもしれないが、ここの板でGameFiっうの知ってやってみたら月4桁の爆益だったよ利確済み、マジでありがたい。

仮想通貨の世界は税金や通貨の切り替えで失敗する人いるからよく考えたり勉強して運用したほうがいい。
ある通貨で大儲けして他の通貨に切り替えて失敗して金なくなったけどその年の税金が膨大だったとか聞いたことがある。
仮想通貨はいろいろ難しいからよく勉強するように
331名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/21(火) 18:52:45.69ID:917V0up9
吉村崇 仮想通貨「とんでもない額」ボロ儲けも暗転 高額税金残り父親に借金「苦しい」

これに吉村は「ビットコインじゃないです。ビットコインは3万円、イーサリアムは300円。
リップルが0・3円。この時代です」と明かした。
森田が「リップル0・3円って凄いですよ」と聞くと、吉村は「それがピークだったら300円
くらいになったんですよね。結構な額になりました。数百万がとんでもない額になりました。
その時はウハウハ」と相当な大もうけになったことを認めた。

 しかし、「そっから違う通貨を切り崩して買ったんですね、そしたら暴落しました」と
儲け自体は激減したと明かした。さらに「後から(最初のコインでの膨大利益には)税金が
かかりますよとなって、私は今、その税金を払ってます」と告白した。
332名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/21(火) 18:58:38.04ID:917V0up9
ビットコインで大儲けしたあとに自己破産。初心者が知らない仮想通貨の「二次的損失」=栗原将
■本当に怖いのは「2次的な損失(投資元本以外の損失)」です。
仮想通貨の売却益は総合課税で最大55%にも!さらに、盲点があります。
上場株式や外国為替の店頭FXであれば約20%なのですが、仮想通貨の売却益への課税は給与所得と
合算になる総合所得で、最大約55%にもなります。
このことをあまり考えずに、含み益が出た時に売却したのだが、納税資金を分別管理せずに使ってしまった……
となりますと、あとで税務署がやってきて追徴課税となります。これが「2次損失」と名付けたものです。
■他のアルトコインへの交換でも課税される
さらに恐ろしいのは、法定通貨への売却ではなく、他のアルトコインへの交換でも課税されること。
これが盲点で、自己破産になった人もいるくらいです。
例えば、ビットコインに含み益が出ている時に、別のアルトコインに交換した。
その人の認識では仮想通貨同士だから売却とは思っていなかったのですが、日本の税務当局は売却とみなします。
■アルトコインが暴落すると、税金を払うお金もなくなる
そして、最悪の場合、ビットコインで交換したアルトコインが後になって暴落。
すると、どうなるのか。税務署にはビットコインの売却益が残っているのですが、アルトコインを売却して納税に
充当させようとしても、暴落によりほとんど価値がなくなっている……という状況になってしまうのです。
2021/12/22(水) 19:00:34.59ID:uMhNFIxp
「ビットコインシティー」建設へ エルサルバドル

暗号資産(仮想通貨)のビットコインを世界で初めて法定通貨として導入した
エルサルバドルは、「ビットコインシティー(Bitcoin City)」を建設する計画だ。
ナジブ・ブケレ・オルテス(Nayib Bukele Ortez)大統領が20日、発表した。
電力は火山を利用した地熱発電で賄い、資金は暗号資産債で調達する。
ブケレ氏は同国内で開催された「中南米ビットコイン・ブロックチェーン会議
(LABITCONF)」で、ビットコインシティーは居住地区、商業地区、博物館、娯楽施設、
空港、港湾、鉄道などすべてを備えたものとなると語った。
ブケレ氏は、ビットコインシティーでは付加価値税(VAT)が課されるが、
所得税やキャピタルゲイン税は課されないと述べた。
334名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:01:10.76ID:uMhNFIxp
「ビットコイン・シティ」を夢想する

エルサルバドルのブケレ大統領は先週末、世界初の「ビットコイン・シティ」構想を発表した。
富裕な暗号資産(仮想通貨)投資家のための租税回避地のような位置付けで、所得税や固定資産税、
キャピタルゲイン税、給与税は一切かからず、支払う税金は10%の付加価値税(VAT)のみ。
都市の建設費には主に、カナダのブロックチェーン企業ブロックストリームーム(Blockstream)
が手がけるビットコインのサイドチェーン「リキッド(Liquid)」ネットワーク上で発行される
10億ドルのビットコイン債が使われる。
「ビットコイン・シティ」の姿
ぜいたくな集合住宅の一室。東向きの窓から太陽の光が差し込んでいる。この建物は、エルサルバドルの
南端フォンセカ湾沿いにあるビットコイン・シティに立てられた他の多くの建物同様、雷光のように
地面から突き出している。
今日は、ビットコイン開発者で教育家のジミー・ソン(Jimmy Song)氏の名を冠したジミー・ソング・
チャペルの落成式。街の中心にあるサトシ広場の上にそそり立つ現代的な教会である。教会の鐘楼からは、
約34km沖合に浮かぶ実験的なテクノ王国「ソラナ・シーステッド」がぼんやりと見えると言われている。
初の暗号資産都市であり、最も発展したものだが、それはあまり意味を持たない。建設は場当たり的で
ゆっくりしたものであったが、それは独自の資金調達方法のせいというよりは、主要後援者たちの
利害が衝突した結果であった。
2021/12/23(木) 15:27:14.31ID:5ITK370q
年間の一人当たり売り上げ300万円もあれば、何とか現状維持できるか
ただそれだと、自分の家族を持つことは難しい
そもそも1タイトル無期限で100万円売ることも中々難しい
趣味ならともかく、個人事業にとって現実は厳しい世界だな
SteamはAAA御用達で、割れに全く無頓着の様だから、Steam以外の公開場所が望まれる
2021/12/23(木) 18:35:48.05ID:r1JV/KJk
Microsoftストアは個人制作ソフトにも優しいらしい。
2021/12/23(木) 20:20:45.19ID:G7m6ptCJ
Microsoftストア開いてみたら?
無料の課金ゲーばかり並んでるから
2021/12/23(木) 20:44:29.53ID:r1JV/KJk
>>337
で?っていう
2021/12/23(木) 20:49:09.66ID:uepay5jx
追加ステージとか追加スキンとかなら課金ゲーでもいいんだが
広告とか資金ブーストとかああいうのはどうにも許しがたい
俺が古いタイプの人間なだけかな?
2021/12/23(木) 21:21:12.51ID:8RKiHW28
許し難いって…そもそも無料が当たり前の立ち位置がおかしいんだってw
それは念頭に置いておかないとね。
341名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/23(木) 23:56:18.53ID:B6eQICGp
理系とかプログラマーって基本的に貧乏人しかいないからケチな人ばっかり
倹約下ではなくケチって基本的に成功しにくいし金持ちになれないから悪循環なんだよな
良いものにはチップをあげるような文化が発達しないとクリエイティブなことや
アーティストは生まれない
困ってる人やホームレスが居たら小銭でもいいから渡す、そして自分なりの励ましの言葉をかける
そういう言う行為がアーティストやクリエイターや文化を生む。
アーティストやクリエイターや起業家や経営者なんて少し歯車が狂えばホームレスなんだから
自分を助けるつもりでやらなけだめなんだよ。
借金100億円から復活したマネーの虎の社長みたいな物語は運が良かっただけ。
明日は我が身だと思ってそういう人を扱ったほうがいい。
ホームレスを助ける文化があれば企業が失敗してもまたやり直せる
2021/12/24(金) 04:04:52.91ID:tAO5Gomc
>>341
何の根拠もない思い込みを決め付けでダラダラ書いてるだけ
長めな割に内容がゼロ
2021/12/24(金) 06:56:37.08ID:CWKOR+bl
自分の考えてることが全て正しいと思ってて
尚且それを他人に嬉々として触れ回って悦に浸ってる様な
こいつみたいなのがが普通の顔して街中歩いてると思うと
読んでて恐ろしくなってくる

5chに書き込んで鬱憤を晴らせてるなら良いのかもしれない
社会と関わらないで自分の知ってる世界だけで
大人しくしといて欲しい
344名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/25(土) 18:07:01.17ID:v6avb8dl
がり勉とヤンキーは同レベルの双子で異常に排他的で似た者同士でしかつるまない。
これと対局なのが金持ちとスポーツマンとおしゃべり上手。彼らはいろんな人と交流できる
がり勉とヤンキーって対極に見えるけど学校でポジションなんか似てる
クラスの中心にはいないけどなんか目立っていて高圧的で性格悪い。
そして価値観が一つでやたらと視野が狭い
どっちもコミュニケーション障害を抱えている。
言語能力の低くてて、なおかつ他人の気持ちが分からない人が多い
だからヤンキーはそれが暴力という形になり、がり勉は内に向かい爆発して
最後は無差別殺人なんかやったりする

お前らはヤンキーやチンピラを見てどう思う?
世間が思うお前らはそれと似たようなものだぞ。イきり陰キャみたいなもんだ
345名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/25(土) 18:30:38.15ID:v6avb8dl
価値観が一つしかお前らみたいなやつを相手にしてる俺はどんな気持ちか教えてやろう
おまえらガラケー使ってる奴なんだよ。
どうせスマホ使うようになるのに、訳の分からんことばっか言って使おうとしない。
便利な機械が出てきたときに真っ先に馬鹿にするやつ。
使いだすのは周りがみんな買いだして一番最後。
チェンソーあるのにいまだに斧つかって木を切ってるのがお前らなんだよ
どう見てもチェーンソーの方が早いだろ。なのに訳の分からないアホみたいなこと言って
抵抗して使わない。
お前らみたいな知能の低い奴の考えなんて9割が間違いなんだけどそれが分からないんだよな
このスレでずーっとそれを繰り返してきた俺。
途中からすっとぼけて得意げに俺が昔言ってた手法を語りだす。
それも3年遅れで。
もうね、あなたたちのアンテナの低さと知能の低さと卑怯さにびっくりしたよw
若い時に毎年色んな本を年間で300冊〜500冊ぐらい読んけばアンテナなんか普通に高くなる
2021/12/25(土) 20:15:54.05ID:2On5qz3X
他人の価値観を受け入れられない奴にゲームは作れない
2021/12/25(土) 20:30:53.61ID:v6avb8dl
受け入れなくてもいいんだけどいろんな考えがあるんだなという事を知るだけでも強い。
ここの連中ときたらそれは詐欺だの嘘だの失敗するだの散々偉そうに語るくせに
3年〜4年経ったらさも最初から支持してましたよ的な口調で語りだすからなw

「おい、アホどもwいつからおまえはこっち側になってんだよw
真逆にいただろインチキ野郎w」となる

ユーチューブでもアプリでも仮想通貨でもスマホでもスチームでもボードゲームも全部そう。
個々の連中アンテナが異常に低いから俺が3年間に知ったことを嬉々として自分だけが発見した凄い事のように得意げに語りだすからなw
2021/12/25(土) 21:15:20.77ID:v6avb8dl
上手くいくコツはみんなが胡散臭いと言ってるときに自ら飛び込んでいじったり触ったりすることだよ。
それが本物だろうが偽物だろうかなんてその時はどうでもいい
そんなの誰にも分らない
どんなに凄いものでも誰も知らなければ何の意味もないし。
自分で触ってみて調べて勉強して自分に合わなかったらやらなければいいだけ
やる前から・調べる前から、何にも知らないまま、他人の噂話だけを元に全部の物事を決定するから低能扱いされるんだと気づいた方がいい

ゴシップと噂話が得意なアホになっても何の意味もない
349名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/25(土) 21:58:44.73ID:v6avb8dl
>>エロゲなんて作ったら人生の汚点だよな

前にも俺はどこかで書いたけどエロゲでも萌えゲでも別に作ってもいいと思う
ただしそれはそのゲームで資金集めして次に本物のゲーム作ることが前提だけどね
その儲けた金でまともで面白いゲームを作ること。
金だけの為に永遠エロゲと萌えゲしか作らないなら作家としては下だね
まあ映画監督とAV監督の違いだな
2021/12/25(土) 22:04:03.78ID:r8Nbge83
>本物のゲーム
>面白いゲーム

小学生かwww
2021/12/25(土) 23:33:46.42ID:5ogo9c8G
>>ID:v6avb8dl
随分意識高そうだが、肩の力を抜いて、差支えの無い範囲で創作の経験と実績を語るんだ
2021/12/25(土) 23:38:54.81ID:wN44AWLY
とりあえずNG idで。
2021/12/26(日) 00:17:45.20ID:wtmB4i6N
> ここの連中ときたらそれは詐欺だの嘘だの失敗するだの散々偉そうに語るくせに
> 3年〜4年経ったらさも最初から支持してましたよ的な口調で語りだすからなw

どう見ても多人数による個別の別の意見なのに、同一視して矛盾したことを言ってる人格だと解釈しちゃってる
この手の奴は放火犯と同様で、残念ながら色々認識が間違ってる可哀想な奴に過ぎないな

つまりお前の言う「お前ら」ってのが自己紹介でしかない
2021/12/27(月) 22:23:16.27ID:WMgWzIa1
694 :名前は開発中のものです。:2014/12/18(木) 11:14:22.46 ID:tsvx7R9N
Youtuberになってからゲームを作って面白い事をしながら宣伝すればいい

545 :名前は開発中のものです。:2016/09/17(土) 01:12:57.93 ID:DNdd2Yhq
>>499
広告費なんかにかけるぐらいだったら
中堅ユーチューバーに金払ってゲームやってもらったほうがいい気がする

784 :名前は開発中のものです。:2017/01/25(水) 20:49:53.91 ID:1b9r3Jmx
今はyoutubeがあるからな
あれって芸能界みたいなもの
本当に才能あるならあそこで有名になって宣伝するか
宣伝してもらうかすればいい


俺のこの流行の波にいち早く乗れてるのが分かるか?
大衆より考えることがちょっと早いだろ。
ニコニコも結構見てたけどある時期から全く見なくなって気づいたらユーチューブだけしかみなくなった
いろんなユーチューバーいたけど俺が一番はまったのがヒカルでその時はゲーム実況をやってた。
ドラクエとかマリオメーカーを実況してた頃だ
2021/12/27(月) 22:45:38.66ID:WPjmKSS1
大衆よりアイデアが早いとか何の意味もない。大衆はアイデアなんて考えない
同じ作り手達の中で一歩早い存在でなければ駄作しか作れない

それ以前に過去ログコピペして「俺スゲエ」ってレスしてる時点で
作り手以前にワナビーでしかないことは明白だけどな
2021/12/28(火) 00:16:39.95ID:pR2a/cDd
君たちに散々教えてたのに君たち否定しかしないんだもん
ユーチューバーを利用したりユーチューブでの宣伝を教えたら
なんか知らんがなんで俺が訳の変わらん無名な素人ユーチューバーを見ないといけないんだよ扱いされたし。
馬鹿だからあの時のお前らはテレビの事しか理解できなかったw

コムドットも婦女子が集まりそうな女性向けゲームと少女漫画とアイドル好きが集まるジャニーズ系列の板に
コピペ爆撃してたら物凄いことになったwたまにゲイとかの板にも貼ってたな。
俺がコムドットを知ったときはまだ50万も行ってなかった。
その前はみきおだで同じことしてたけ。そうしたら100万行ったりヒカルとコラボしたりするようになったけど事件起きて潰されたね。

俺ってこういうゲームが好きなんだよ。光りそうな原石見つけてそれを大衆に広める。
2021/12/28(火) 03:52:26.89ID:oZTpihJq
国内有名どころほぼ全員に実況されてるけど俺自身はほとんど金にならんよ
2021/12/28(火) 04:37:37.24ID:UJ6Htzyc
>>356
むしろそのレスを見ていて否定しかしない奴の気持ちも分かる
残念ながら理解してないのは、お前の方だよ

ユーチューバーやれなんてアドバイスのニーズがズレてるんだよ。
このスレの人間が考えてるやりたいことと目的の方向性が違う。
そのズレに気がつかず「俺が教えてやったのに〜」なんて、ただのおせっかい以下の無駄
2021/12/29(水) 19:33:37.06ID:VW5gWR5A
配信ガイドラインもないゲームを無断で実況してるのは訴えれば金取れるよ
むしろそれで稼いだらいいんじゃね
2021/12/29(水) 19:52:03.01ID:uiou3008
は?取れねーよアホか
2021/12/29(水) 19:56:26.82ID:VW5gWR5A
刑事告訴→示談金で取れるんだがアホか
2021/12/29(水) 20:46:38.91ID:xsyUtKei
勝てば取れるね。
2021/12/29(水) 21:07:25.58ID:/e7wnIyW
>>361
オメーがそれやって取ったなら
その話を具体的に書けアホンダラ。出来無いから書けないだろwwwww
2021/12/30(木) 02:01:24.33ID:23v8fRuA
>>363
何にそんなにキレてるのか意味不
売れないゲーム開発者かしょぼい実況者なんだろうがゴミみたいな人生おつかれちゃん
2021/12/30(木) 02:23:02.80ID:J0Uhj4rh
>>359 はいろいろおかしい
著作権を持ってる側でなければそもそも訴える権利もなければ金も取れないだろ
誰向けに言ってんだか?

無名な自作ゲームが有名なユーチューバーに実況でもされてたら
むしろ相当な宣伝効果こそあれ訴えるなんてアホだろうにな
2021/12/30(木) 06:57:28.37ID:UeyPn9+o
日本の人気ユーチューバー様に取り上げられても無駄だよ

バンギャみたいなファンしかついてないから
ゲームなんか配信者様の仕草を引き出すための添え物でしかない

勝手に実況するのは今の時代止めにくいが
何らかのコスト賭けて取り上げてもらおうなんて考えてるなら相当の間抜け

ただ、海外のストリーマーに扱われるのは割と有効
まぁ頑張ってくれ
2021/12/30(木) 10:20:33.60ID:zEoInTdX
刑事告訴について子供が妄想してみましたって感じ
ワザップジョルノと似たものを感じる
368名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/30(木) 17:17:52.70ID:DV8Odurt
>>358
わかるよ。ゲーム制作者やブログラマーが表に出たり顔出したり声出したりするのが苦手だったり絶対やだってタイプが多いのも。
でも中には声だけならいいという人もいるだろうし、例えばラファエルみたいなマスクや
ピエロのマスクや動物のマスクとかかぶれば顔ばれしないこともできる。
俺のメッセージ受け取ってニコニコでゲーム制作する人と出てきてたからアドバイス自体は間違ってなかっただろう
ただそのニコニコでの制作実況があまり面白くなかった。
話術鍛えるか、編集技術鍛えるか、起承転結あるストーリーがあるかのどれかが合ったらよかったんだがな。
話術はつまらなくはなかったがまあまあすぎたな。ちまちまやってることが地味でマニアックすぎたし。
でも挑戦したことは良かったし別に声だけだったからそんなにストレスもなかっただろ合うし良い経験になったと思う
見たのは大昔すぎて今どうなってるのか知らん。

で今というか少し前にユーチューブで【ゲーム制作実況中】Hytackaが出てきたわけよ。
一番見られてる動画は再生数80万越えのもあるし宣伝効果としては大成功だろう
登録数12万もあるし立派ななもんだ
この人が出てきたときも俺は何回もコピペ爆撃したからね
俺が過去に思っていた個人のゲーム制作と宣伝はこういうのが理想だろうというお手本みたいなもの
というか俺が考えていたよりも数十倍はうまい。彼個人の歴史とかの話も上手いし声も良い。
1000企画とか絡ませて本当に取っちゃうところとかね凄いしね
もうあんな人だったら俺からアドバイスすることは何一つないよ
369名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:15:18.62ID:DV8Odurt
>>この人が出てきたときも俺は何回もコピペ爆撃したからね

この人に関しては最初から知ってたんじゃなくて1000万企画応募して少ししてからだけどね
だから最初から知ってたわけじゃなくてみんなと同じように知っただけ
2021/12/31(金) 14:17:01.54ID:TqxeES+/
>俺のメッセージ受け取ってニコニコでゲーム制作する人と出てきてた

どうして統失気味の奴って5chで自分が暴れたことで世の中に影響を与えたと考えるんだろうか
底辺を徘徊していると統失はたくさん見かけるから珍しいとは思わないんだが、
考え方が似たり寄ったりなのは謎
2021/12/31(金) 16:16:51.14ID:mstnMIBM
>>370
それな。せいぜいひろゆきみたいな人間が「俺が言った」と言うならともかく
有象無象の名無しが言ってることなんて同じような意見から真逆の意見までいろいろ溢れてて
どれを参考にして何を実行したかなんて、受け取り手の感性や価値観次第の問題なのが99.9%

せいぜいそういう意見の一派だったことを主張し反対派に異議を問うレベルならともかく
唯一無二の特殊な意見やアイデアでもあれば別だが、ユーチューブやれなんて平凡なアイデアが
「俺が言った」「俺の意見を受け取った」って言っちゃうのはもう糖質レベルでしかない
372名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/01/02(日) 00:43:07.49ID:w6iMszed
ひろゆきって凄い人だけど語ってる内容は平凡だろ
ダサいサイトを何個も作ってお金儲けは上手いけど、知性や知識の部分は
全部ビジネス本と自己啓発本をパクったりいろんな分野の成功者の知恵を語ってるだけだぞ。
お前らアホは本とかブログとかサイトとか全く読まないから分からんだろうな・・・
凄い人の言葉を自分の言葉のように語ってるようになってる。
ある意味では金儲けやビジネスが上手いからそこは尊敬できるけど正直さが無い人は俺は嫌いだからな

情報弱者は基本的に本を読まないアホだから何も理解できないんだよ
お前らアホは一年にいろんなジャンルの本を速読形式で最低500冊ぐらい本を読め
でも若いうちにやっておかないと本なんてめんどいんだけどな
年取ってから基礎の部分作るのってめんどいからな
マルクス主義とかフランクフルト学派とかポストモダンとか構造主義とかトロツキストとか
ソ連やスターリンとか嫌いで好きでもなかったけどあの辺の周辺部分は相当読んできた
こいつらは本当にバカだと思って頑張って読んできた。でも読んできたという事は飽きないで読めたという事だから
文章や見せ方は相当うまいという事になる。退屈なのも多かったがそれはどの分野でも同じだからしょうがな
2022/01/02(日) 02:07:38.35ID:F1wRNtdn
文意を全く無視して知ってる単語だけ拾って全然違うこと一人で話しだして草
何年か前はもうちょっとコミュニケーションできる奴だった気がしたんだけど、もう完全に壊れてるのね
2022/01/02(日) 08:44:57.44ID:ZUExIGLO
ツイッターを見ていたらすぐ時間なくなって、
ゲームをやる時間がないから
個人製作ゲームは売れない
そういう人が多いんじゃないかな?
2022/01/02(日) 12:16:58.14ID:SxL+nInH

日本語でおk
2022/01/02(日) 17:45:07.53ID:w6iMszed
>>ユーチューブやれなんて平凡なアイデアが
「俺が言った」「俺の意見を受け取った」って言っちゃうのはもう糖質レベルでしかない

>>371

ユーチューブやれなんて言ってもあの時誰も理解できてなかっただろw
お前らアホは毎回後出しジャンケンだなw
ガラケー使ってたあほが急にスマホ信者になってるけどお前らインチキの嘘つきを
何十回も聞いてるこっちの身にもなれよw
過去スレ見てこいよ。
ニコニコはキモオタと陰キャの集まりばっかりだったかったら発展性はそこまでないなと思ったけど、ユーチューブはアメリカの会社だから絶対に陰キャキモオタ以外にも絶対に出てくると思った。
ゲーム実況者も顔出したりしてたしビューティーパイ自身がかっこよかったからな。
377名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/01/02(日) 18:11:41.38ID:w6iMszed
というかお前らアホにお金の知識やビジネスや経済の仕組みや
未来の流れを教えようとしたら騙す気かと詐欺師とか意味無しとか言われたからな

そん時にお前らみたいな貧乏人の才能無しの陰キャキモオタを騙して
誰に何の得があるんだと言ったらだんまりになったw
普通に奴らからしたらお前らみたいなやつに近寄りたくも関わりたくもないっつーのw
エロゲと萌えゲと時代遅れのレトロゲー作ってるやつになんでかかわりたいんだよ

マジでお前らみたいな口だけはいっちょ前の糞貧乏人から小銭かき集めるとか効率悪いだけだっつーのw
1から10まで全部教えても、次の日には全部忘れてるから毎回教えきゃならん。
理解する気が無いぐらいに洗脳されてる低能だったからめちゃくちゃ説明するのが大変だった
2022/01/02(日) 20:45:08.18ID:R0V9OG9D
ここまで怒りと憎しみに溢れて狂う前に夢を諦める選択も大事
何をしても満たされない、ゲームが売れない、人間としても開発者としても成功できなかった者の悲痛な叫びだろうか
2022/01/02(日) 21:20:25.17ID:/rTYbTBl
>>377
貧乏人の才能無しの陰キャキモオタを諭してあなたに何の得があるんですか?
380名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/01/03(月) 00:21:13.84ID:0gIpe1X8
自分を助けてるんだよ
2022/01/03(月) 01:31:41.53ID:8kpBV+Um
個人アプリを広告するのに最適な手法て何だろ
2022/01/03(月) 06:03:57.23ID:q/RKo6hv
>>381
AdMobかUnityAds
2022/01/03(月) 07:53:10.88ID:QRLZpNIz
>>381
人気ブロガーにレビューしてもらう
2022/01/03(月) 10:23:59.75ID:ddIOS6I7
個人製作ゲームを探す層が日本の人口の0.01%ぐらいの少数派なのかもしれない。
2022/01/03(月) 12:09:29.64ID:hc/ERlVS
需要のある物を作るんだ
需要がある物ならクオリティが低くてもコンテンツが少なくても何となくダウンロードされた客からの要望があったり何らかのきっかけがある
需要が無い物を作ると頑張ってコンテンツを追加したとしても何もない。もう虚無でしかない
2022/01/03(月) 12:10:07.22ID:hc/ERlVS
需要があるかどうか確認するのに何年もかけるなんじゃないぞ
2022/01/03(月) 15:17:16.79ID:QRLZpNIz
今最も需要があるのはBL系
388名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/01/03(月) 21:59:11.22ID:ZJQVxO3p
中華系だと、バカみたいに広告費をぶちこんで
DL数を底上げして、山ほど入れた広告で稼ぐスタイルだよね

バカみたいにブッコむ広告費という先立つモノが無いからって
タダでできる宣伝手法に固執しちゃうと、
負け組確定しちゃうね
2022/01/03(月) 22:30:57.11ID:4Wm/tmbp
>>380
自分を助ける、とはどういうことですか?
2022/01/03(月) 23:18:59.45ID:UUD6cG9e
フォロワー数とイイねがあれば売上に直結するという発想がすでに地雷を踏んでいると気づかないとな
ここの統失が勝手に死のうがどうでもいいんだけどさ、意味のわかるやつに届けばいいよ
2022/01/04(火) 11:56:17.45ID:UKbi3Qah
5年前なら分からんがSNSでの集客の重要性は相当下がってる
相当うまく宣伝しないと変な客が入ってくるデメリットしかない
それ分からん奴はかわいそうだよな
2022/01/04(火) 13:18:41.50ID:l5TbgHae
google広告とかどうなの?
steamゲーならポータル2の広告が
youtubeに流れてたことがあるけど
あれって買った人だけ広告費発生とかできるのかね
2022/01/04(火) 14:19:40.88ID:Jb071fwa
これをパクって作ったゲームがマインクラフト


https://rob2.jp/sb/
sandbox(仮)
コレはナニ?
新プロジェクト開始しました。
IPAの未踏ソフトウェア創造事業(2007年度I期)に採択されました。
「動的仮想世界でのコミュニティ形成を軸とするネットゲームの開発」
というヤツです。
プロトタイプの名前は「sandbox(仮)」です。
2022/01/04(火) 15:08:57.44ID:FhkYBMrC
>>393
この頃から日本の没落は始まっていたということ
なぜ負けたのかを研究すると次に活かせるだろう
2022/01/04(火) 17:54:07.23ID:Jb071fwa
仮想通貨の交換所も日本にあったマウントゴックスが100%握ってたのに
おそらく英米の諜報員や軍隊の部隊にあるハッカー集団にハッキングされて潰された。
基本的に連合国は手段を択ばない
息を吸うように嘘をつくことができる
政治やビジネスとはそれほど熾烈なもの
英米は自分の欠点を他人の欠点にすり替えるのが得意
しかもメディア業界を牛耳ってるし世界中で英語が浸透してるから厄介。
フランスやドイツも10年前まで少しはまともだったけどもうなんか変な人になっちゃったし
日本は相当付き合う人を考えないと疲れるだけ
2022/01/04(火) 18:41:29.78ID:UKbi3Qah
>>391
ゲームの宣伝って意味ならアプリ内広告のコスパに勝るもんは多分ない
Vtuberとかブロガーに宣伝お願いしても効果なんてゴミみたいなもんだぞ
やったことあるから分かる
2022/01/04(火) 19:16:22.90ID:bvcFT3T8
>>392
できない
広告をクリックした後そのユーザーはsteamで確かに買ったね、というのがgoogleにはわからないから
ああいう広告の費用は視聴された回数に応じて支払うか、クリックされた回数に応じて支払うのが普通
2022/01/04(火) 20:44:03.02ID:ll1gCLqf
アプリの広告をクリックする人なんているの?
今まで一度もクリックしたことない。
2022/01/04(火) 21:10:34.22ID:UKbi3Qah
アプリの色々広告見て一度もタップしたいと思わないなら、あなたの感覚はそのプラットフォームに居る大多数のユーザーとずれている可能性が高い。
ランキングを見て一個も面白そうなアプリが見つからないって場合もそう。
この場合はあなた一般的なユーザーの感覚に合わせるようにするか、あなたと感覚が合うユーザーの多いプラットフォームを狙うようにするかどちらかになる。
2022/01/04(火) 21:12:15.92ID:bvcFT3T8
お前のリテラシーが高いだけ
ユーザーについて何も知らないことの裏返しで、商売においてはデメリット
2022/01/05(水) 20:07:16.72ID:wjBGN1Fs
などと訳の分からないことを申しており
2022/01/10(月) 23:14:23.96ID:/2Vxz/WL
流行りもの好きな人のほうが大儲けする確率は高そうだな
なぜ流行ってるのかを理解できればこれほど大きいアドバンテージは無いし
2022/01/11(火) 04:46:11.62ID:pxg2RvJU
大抵はなぜ流行ってるのかの深いところを理解できずに形だけ真似した劣化版ができるけどな
流行りものを好む人も得てして流されてるだけで自分の行動の理由を言語化できない
本当に流行を理解できる人間というのは非常に稀
2022/01/11(火) 05:38:17.63ID:Bm+tH4PC
流行りもの好きな人は大外れすることが少なくなるんじゃないかな
大当たりするかはまた別
2022/01/11(火) 23:02:45.71ID:Bm+tH4PC
エンジニア気質ってそれだけで人がめんどくさいと感じるものがそう感じなかったりしたり、世間一般の人から感覚がズレてる可能性が高い
その手のズレは作った物を世に出し続けてれば、それに気付いてある適度矯正することが出来る
でもね、たとえばリリースまでに3年もかけて何か作った場合、3年間そのズレに気付くことなく作り続ける事になるんだよ
怖いよね
2022/01/13(木) 07:20:58.77ID:xffv7wiw
でも本当に勘が悪い人はなかなか気付かないかもしれない
よく見るのが延々と売れない原因を宣伝とクオリティに求める人だ
もちろん宣伝もクオリティも必要な要素なので見極めが必要
見極める為の力をつけるには経験しかない、幅広く色々なジャンルを出せばいやでも力がつくはず
2022/01/15(土) 21:08:18.64ID:93mc+DOY
個人ゲー制作を志してる時点で自分が奇人変人の類なのを自覚する事だ
作った物を世に出しす。世間一般の反応を見て普通の人との感覚の差を認識する事
認識できたタイミングが本当のスタートだ
2022/01/15(土) 21:26:23.57ID:kTcikXbG
知ったことか!俺は他人の目など気にせず自分のゲームを作るんだ!
2022/01/24(月) 23:16:36.80ID:gM7Sr++y
某パブリッシャの発表放送みてたが
主人公はおんなおんなおんなおんなおんな!!!
もうアジア市場は若い娘の肌色ブーストしないと
まったく商売にならない地獄のレッドオーシャンだなw
2022/02/01(火) 12:53:13.85ID:B0KY6/U/
売る気ないゲーム作ってもそりゃ売れない。
売れるゲーム作るのはそりゃ大変だよ。
2022/02/01(火) 16:07:33.10ID:k+EzcSTA
老害 「肌色」
若者 「うすだいだい」
2022/02/01(火) 19:51:55.95ID:sW87McCG
『ポケモン Wordle』が登場。Twitterで人気のパズル『Wordle』ポケモン版を個人が制作
https://www.famitsu.com/news/202201/31249716.html
413名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:06:44.79ID:UtgFSTdw
自分の場合は面白さ重視で客寄せパンダ的にキャラで引っ張って来るとか
そんな客層に認められても嬉しくない

市販の名作ゲームの続編で萌えキャラとかが脈絡無く出てくるのにうんざり
企業だから売れないと困るのは解るけどそうした層にこびすぎるのはね

まぁだから自分のゲームは売れない路線なんだけど負けへんで!
2022/02/06(日) 18:07:21.04ID:0msjTfMS
https://pbs.twimg.com/media/ETh5_eNUwAAMvd5.jpg
2022/02/09(水) 03:48:55.73ID:027X/p2K
別に萌キャラじゃなくても魅力あるプレイヤーキャラじゃないとな
インディー系のゲームはその辺を軽視しすぎだなと思う
ジャンルが好きだから手を出すしゲーム自体は面白いんだけど
このキャラ使いたいって原動力みたいなのがなかなか無いんだよなぁ
2022/02/09(水) 03:54:32.14ID:8LlBOLIA
ロリキャラがいれば必ず使う、そのポリシーで生きてきた俺は
作成時も基本的には全ロリキャラですがね
2022/02/09(水) 06:19:08.54ID:oxf1um6d
海外って特に必然性もなく老人を主人公使うよな

いや「これだけの技を使う以上長年修業を積んだ老人じゃないと!」みたく
作ってる人的には必然性を感じてるのかもしれないが
2022/02/09(水) 08:30:10.60ID:4uz/5ZHl
外国はリアルを追求する傾向があるね。
日本はどこまでもロリファンタジー
419名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:08:02.62ID:1opbwlbM
まあ実際のところ普通のRPGみたいなのでさえ作るのには時間かかるよ
アイテムとかレベル上げとか実装させるとそれなりに手間暇がかかる
モデリングとかもこなすとなおさら大変
2022/02/09(水) 18:16:10.94ID:027X/p2K
折角手間暇かけて作ったものだからキャッチーなキャラ用意して
少しでも人目に触れやすくしないと勿体ないって思うんだがな
421名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:20:52.80ID:1opbwlbM
まあモデリングだけで一週間はかかっているから
一から顔とかつくるのは結構難しいんだよね
実際にやって見ればわかると思うけど
2022/02/09(水) 21:33:53.14ID:0isbrpfb
AAAタイトルだと1キャラ作るのに数百万〜かかるからねえ
多少カジュアルにしてもちゃんとしたの作るには数十万〜はかかるし
423名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:21:31.60ID:1opbwlbM
Blenderで制作しているからソフトには経費はかからないけど
FF15やFF13のキャラは実物に近いからね
まあテキスチャーである程度はごまかせるけど
昔はハードの関係でポリゴン数をどうしても減らす必要があったけど
だんだんその枷も解かれつつあるね
予算の関係でモデリングは自分でしなければいけないけど
慣れると面白いと思うよ
まあモデリングだけでもかなり勉強しないといけないと思うのだけれども
424名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:36:14.82ID:MriQqZVz
Blenderは高価な3Dソフトを買わなくていいので安価でモデリングしたい人のはお薦め
本格的なモデリングができるのに無料だからとても助かる
機能も多くて便利
2022/02/10(木) 19:28:18.30ID:fpWhCm2r
機能が多すぎて本を買いまくる事になる。
2022/02/10(木) 20:14:09.89ID:0Pu+W+Up
ついでにプログラムの素養がある人間なら2Dイラストよりも3Dのほうが肌に合うとは思う
数字で位置を指定したり光量やパーティクル量を調整したりするのが主な作業になるからね
ただ本格的にやりはじめるなら、テクスチャというお絵かきスキルはほぼ必須だし、静止画でもカメラの知識が必要になったり
そもそもレンダリングに高価なPCが必要になったりと、上を目指すと果てしないがな
2022/02/10(木) 21:04:11.31ID:x6JvfZmv
3Dなんてモデリング技術必要じゃん
テクスチャまで描ける技術があるなら2Dのほうがまだいいと思うけどな
背景の話だったら3Dもありだと思うけど
2022/02/10(木) 21:07:23.07ID:MXibpl33
ものすごく面倒臭い形状した高層ビル群とかじゃなければ背景も描いた方が楽なんだよな
429名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/10(木) 21:45:37.05ID:qjb1dPvs
3Dは覚えるのに初めに時間がかかるけど
慣れれば2Dより圧倒的に楽になるよ
背景作るのも早くて美しくなるし
いろいろなコツがわかれば美しい3Dを作る事ができる
ブレンダーも機能が多いけど必要な分だけ勉強すればすごく便利だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況