アクションゲームツクールMV 7作目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/27(水) 18:17:53.71ID:/oHZTfGu
ここはGotcha Gotcha Gamesより発売中の
「アクションゲームツクールMV」について語るスレです。

https://tkool.jp/act
https://store.steampowered.com/app/837510/Pixel_Game_Maker_MV__MV/

アクションゲームツクールMV まとめWiki
https://wiki.denfaminicogamer.jp/pgmmv/

discord非公式
discord.gg/P7XmEs

■前スレ
アクションゲームツクールMV 6作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1583500319/
2023/03/31(金) 02:09:58.37ID:wnhbPqUR
適宜タイミングで壁に当たると消える視線弾の透明オブジェを発射し
ちゃんとプレイヤーにヒットしたら発見した事にする
974名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/03/31(金) 02:29:06.04ID:rC3tSjkR
>>973
うおー、ありがとうございます!
wiki見てもわからなかったので助かりました!
2023/04/06(木) 20:00:51.27ID:x3lj1j63
ライン上を移動するオブジェクトの起動条件をカメラが〇〇マス近づいた時にすると
奇妙なタイミングで起動するときがある気がする
2023/04/07(金) 02:35:32.36ID:c6jq0bmi
ライン移動がらみは何だったか忘れたが
結構厄介なバグっぽい仕様があったんで
可能ならそのオブジェグループのみが当たる
専用地形グループに設定した透明タイルで挟んで
その間をループ移動するみたいに置き換えた方が安全だと思う

□-------←[リフト]→-------□
こんな感じ
2023/04/07(金) 20:34:51.54ID:ynkiNGA/
>>976
それも分かりやすくていいんだけど、
初期アクションで現在XY座標を変数に代入し
その変数+150になったら左に移動、-150になったら右に移動 というアクションにしてある
配置後変更可能な変数に150の部分をセットすることで任意の距離で移動できる
2023/04/13(木) 15:27:02.84ID:5s6UgydP
>>955
350時間で習作1個出して
次の500時間で2作目出して
今400時間かけて3作目作ってるよ
2023/04/17(月) 12:35:23.08ID:g2vUnmDU
https://i.imgur.com/aMii5dH.mp4
視野と透明弾でステルスゲー的なのやてみた
透明弾の射線で視線判定は目から鱗ですわ
2023/04/17(月) 15:01:22.40ID:f1y6f9oI
良いかんじやね

本当はデフォの視野にその処理が入ってるのが一番だけどw
2023/04/18(火) 02:20:51.37ID:SlWzB5u8
この機能あるってことはコレできるんじゃ?→(そのままでは)できません
ってパターン多すぎw
2023/04/18(火) 10:49:25.80ID:Ve94UjxZ
まぁ最初は仕方ない…
既存のゲームを再現しながらツクールを使いこなすのがチュートリアルみたいなもんだから、挫折したくないなら積極的にこういうところでテクを聞くしかないかな

慣れればむしろ機能が固定化されてなくて助かるって場面が増えてくるから、ギミックは作ったら消さずに残すかメモ帳とかに書き残すと良いよ

コーディングしないでツクール臭のないゲームが作れるんだもの、良いツールだと思うよ
2023/04/19(水) 01:50:07.75ID:fHLViyJ+
アップデートしたらエディタの素材タブが表示されなくなっちゃった
原因分かるまで戻しかな
2023/04/21(金) 15:51:01.08ID:2WuLhSRq
スクリプトの話なんだが、オブジェクトIDからインスタンスIDって取得できる?
getIdByName使って文字列も用意しないとダメ?
2023/04/21(金) 16:10:17.12ID:2WuLhSRq
あ、nullでいいのか。
自己解決。
2023/04/23(日) 06:45:46.23ID:JGBJ+sZ5
トップビューのゲームにプレイヤーキャラを配置して
テストプレイしたら、プレーヤーキャラが勝手に
上方向に少し移動してしまうのですが
どこの設定を間違えているのでしょうか?
2023/04/23(日) 09:40:18.61ID:HBsvwh52
プレイヤーキャラの初期アクションが上移動、あるいは移動になってるんでは?

少なくともツールのバグとかではないから
あくまでミスってるのは自分って前提で見直してみる事からかな
2023/04/23(日) 18:33:50.86ID:8r1uEZ9g
少し、ってところから推測するに他のオブジェクトから押されているのでは?
2023/04/24(月) 13:32:20.84ID:lvapzBYQ
何も無いマップ上にプレイヤーのオブジェクトのみを配置してそうなるなら、プレイヤーのアクションを見直すかな
初期アクションから次のアクションの間とか、コモンアクションが意図しないタイミングで動いて移動指示をしてるのかも?みたいな

テストプレイのメニューからゲーム動作の変更でゲームをコマ送りさせて、オブジェクト情報のアクション遷移を観察してみると良いよ
プレイヤーが動くタイミングと止まるタイミングが分かれば、後はそのアクションを調べるだけ
2023/04/24(月) 16:14:19.03ID:LI2IvMvL
実行ログもあるからそれも併せてみるといいかもね

次スレ立ててみる
2023/04/24(月) 16:16:32.21ID:LI2IvMvL
アクションゲームツクールMV 8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/

立ちました
2023/04/27(木) 08:27:46.93ID:MT9K/clR
スレ乙

低FPS時のフレームスキップ(加速?)ってもう正式なんかな
軽量化とSwitch対応の苦肉の策なんだけろうけど、コレジャナイ感ある
2023/04/27(木) 10:43:11.01ID:LrU9Amuk
1.0.6でSwitch版のフレームスキップ動作に統一されたっぽいよね
腹立つわ
2023/04/27(木) 11:29:20.88ID:LrU9Amuk
Windowsでフレームスキップ動作になるのは「ゲーム動作を変更」でfps値を変えた場合で、
高負荷でfpsが下がった場合は以前からと同じスロー動作になるはずなんだが
確実性がど~も怪しい
2023/04/30(日) 23:54:02.56ID:13QAVqB2
2023/04/30(日) 23:54:18.61ID:13QAVqB2
2023/04/30(日) 23:54:30.77ID:13QAVqB2
2023/04/30(日) 23:54:53.53ID:13QAVqB2
2023/05/01(月) 00:16:24.06ID:r9ABUMg7
2023/05/01(月) 00:17:03.03ID:r9ABUMg7
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 550日 5時間 59分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況