【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:19:48.97ID:LtmZkvrx
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611754757/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
2022/04/28(木) 00:35:50.69ID:HA/D0dX5
マネタイズか
手っ取り早いのはエディタに常に広告を表示することかな
嫌がられること間違いなし
2022/04/28(木) 00:51:05.31ID:umTj3t2a
ソシャゲみたいに1時間使うごとに作業エリアで動画広告が流れるようにしよう
2022/04/28(木) 06:36:05.16ID:CeB/w2V5
綺麗にユーザーいなくなりそう
基本既存のものを劣化させて良いことはない
マイナスを0にするんじゃなくあくまで0をプラスにするものじゃないとな
2022/04/28(木) 16:35:27.56ID:y6HYc77C
作業エリアで動画広告を流すとマイナス1万パワー
ツールバーの下に帯広告を流すことでマイナス1万パワー
だがこれらを組み合わせることで乗算され1億パワーとなる
371名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:11:28.04ID:AgQM9SAi
誰得?
2022/04/28(木) 20:29:27.02ID:jhMelbZG
真面目に話してるわけじゃねーから
2022/04/28(木) 21:37:10.81ID:7+V/dgWT
面白さでいえば、どっちもどっちかな……
とはいえ、面白さって結構難しい概念だし、これにめげず2人とも頑張って
2022/04/28(木) 23:47:31.72ID:jhMelbZG
まあどうでもいいだろう
作業に戻れ
2022/04/29(金) 09:59:58.45ID:RXG0mIqA
煙狼が大金持ちになりますように
2022/04/29(金) 19:10:34.19ID:XEK7PBPp
無理やろ
2022/04/29(金) 21:44:32.37ID:o0DvoVx5
わかんねがよ? アラブの大富豪に気に入られで貢げれたり、宝くじ当だっだりするがもよ?
願うでげ願っでみるのもアリなんでね?
2022/04/30(土) 00:28:38.78ID:8w2dznh8
NFTでeSportsを「Play to earn(遊んで稼ぐ)」に変えるSpring Games、
イスラエルゲーム大手Playtikaから700万ドル調達

イスラエルのスタートアップSpring Gamesは、ブロックチェーン上でNFTを搭載した
ゲームを開発するために、Playtikaからシードラウンドで700万ドルの資金を調達した。
Spring Gamesが手がける最初のゲームは「MaxiBoom」だ。このeSportsゲームは24時間
に及んで開催されるスキルベースのトーナメントで、プレイヤーに高額な賞金を提供するものだ。
同社は、MaxiBoomをブロックチェーン上でNFTを活用した「Play to earn」のゲームに転換し、
ブロックチェーンのインフラ上で新しいゲームを開発する予定だ。NFTはブロックチェーン上に
データが保存されており売買が可能になっている。ゲーマーはいずれ、同社の暗号資産を
「マイニング」したり、所有するNFTを売買したりしてお金を稼ぐことができるようになると
同社は述べている。
Spring Gamesはプレイヤーが報酬を獲得して仮想グッズを所有し、気に入れば転売できる
「Play to earn」形式のゲームを作ることになるのだろう。
2022/04/30(土) 00:51:39.06ID:B/12tQm2
狼煙さん金の話ばっかしてるけど昔からこうなの?
ウディタ有料化してもいい?いいよね?(チラッチラッってこと?
2022/04/30(土) 00:59:05.38ID:RRyG5zWA
善人ヅラしたyoutuberは1000再生650円で荒稼ぎする一方で
開発・メンテナンスやウディコン運営を今までずっとボランティアで携わってきた狼煙さんが銭ゲバ扱いされるなんて世知辛い世の中だね
2022/04/30(土) 01:56:11.96ID:3WDQo/bg
ウディタとたんぽぽを足したらうでぃんぽぽになると思うけど、
ウルフピーとウルフRPGエディタを足したら何になるんだろう?
でも、しあわせバターとウルフRPGエディタを足したら、
しあわせバターウルフなんだよなー……
2022/04/30(土) 09:54:43.46ID:rEQU9mbE
正直商業利用からは取ってええやろとは思う。
2022/04/30(土) 13:55:58.47ID:6mcMkvH1
フリーソフトはフリーであること自体が特長の1つなんだから有料化なんて改悪と一緒
金銭が絡むならある程度製作者とユーザーの関係が冷たくなるのも仕方ない
それでバグとかあれば劣化させて更に欠陥まである商品を売りつけてることになるし、今までの更新頻度だと対応としては遅すぎることになるしな
2022/04/30(土) 13:58:14.71ID:wskDS5TX
1000万以上の売り上げに対して1%くらいもろたらええやん
2022/04/30(土) 14:24:07.73ID:irZ+eTIE
>>378
誰も仮想通貨なんぞ信用してねーっての
仮想通貨(ゴミ)で借りるなら仮想通貨(ゴミ)でしか返さないよ
そもそも仮想通貨がゴミだと分かりきってるから
貸し付けようと必死なんだろうが
386名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:37:36.42ID:tXan2r3f
野島一成さんのような脚本能力が欲しいものだ
2022/05/01(日) 11:16:49.59ID:D5URqi4Q
>>385

普通のお金だって暗号通貨と仮想通貨と同レベルだぞ
ジンバブエやベネズエラでさんざん見てきただろ
日本だって敗戦後にお金の価値がゴミになったと聞いたぞ
政府や権力者がお金の価値を作ってるだけのただの紙切れでしかない

暗号通貨やビットコインの良いところは政府や権力者が管理してないところで
中央政府や独裁者が管理してないところが暗号通貨の良いところ
低能にはわからんだろうがもうインターネットが詐欺だと騒がれていた時代を生きてたアホと同じ運命になるだろうな。

ウディタとかいうゴミツールでファミコン時代並みのクソゲ作ってるアホにはついていけない世界だろう
幼稚園児並みの低能なんだから砂場で遊んでろ
2022/05/01(日) 12:10:49.75ID:Ji+VyHzJ
宗教の勧誘はお断りです
2022/05/01(日) 13:13:50.23ID:zeydnTMP
そもそもどんなものにだって価値を見出そうと思えば、見出すことができる
ウディタやツクールや素材、通貨に対して、ゴミとか言ってしまう人は、
普段から価値を見出す努力をしていなかったか、
他人の見出す価値と自分自身が見出す価値の違いを分かっていないか、
或いはわかったうえで煽ったりしてしまっているかでよくないと思う!
というか陰謀論やスパム貼る奴なんなん? ここウディタのスレだぞ?
もしかして、俺がネタでウディタをHにする宗教をロールプレイしたせいで、
変な集団心理が働いて、皆の罪悪感というかハードル下げちゃったか……?
2022/05/02(月) 07:51:29.16ID:gl32dtlo
お前らもちゃんと自分の作品をマネタイズしとけよ
2022/05/02(月) 11:14:35.72ID:IFBEQF1T
>>390
「マネタイズの大変さをわかってないくせに、
メリットばっかりにずるいっていうなんてひどい」って意味なら
口調がきついだけで390って実は優しい人なのかもって思った
無料なら商用不可の素材を使えるし、経済活動に関する法律とのいざこざも避けれるし、
無料にも有料にもそれぞれメリットデメリットはあるのに、
有料ばかり叩かれるなんて確かに確かに酷いよね
まぁー、かといって急な方向転換は信用失うから難しいところだけど、
無料でも有料でもブランディングって同じ方針を貫いた方が信用を得られるものらしいし
2022/05/02(月) 12:09:36.34ID:ZHhWu22s
????
口数の多いバカだな
2022/05/02(月) 14:25:39.94ID:IFBEQF1T
力のだいなロバ多数「????」
2022/05/02(月) 14:42:26.03ID:IFBEQF1T
力持ちでダイナミックなロバが沢山首を傾げてるぞ!
こんな日はウディタが食べたくなるな!
アツアツのソースをかけたウディタをひんやりサクサクとしたご飯に乗っけて食べる
これがまたうまいんだよなー
チョコソースをかけるとなお良し
2022/05/04(水) 03:01:07.48ID:cpnmwCjP
自作戦闘システムの参考にしようと基本システム読んでるけど一時変ABって命名ホント糞だな
2022/05/04(水) 17:29:15.97ID:rNpnJh+y
一時変数A(ワンタイム・ヴァリエボ・アクセラレーションオブマイハーツ)
一時変数B(ワンタイム・ヴァリエボ・ブレスケアミントオブジエビル)
一時変数C(ワンタイム・ヴァリエボ・クローオブジキティー)
うん、アクセラレーションオブマイハーツをAって略すのはないわw
397名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/05/04(水) 20:41:07.92ID:iLY0ZX/B
何の話だよ!
2022/05/05(木) 00:35:41.61ID:G2WFMgHd
まあ最初は読むのに苦労するし
その名前にする必要あんのって言いたくなる気持ちは分からんではない
が、変数が足りなくなると使い回しを始めるのも分かる
本当は処理を分割すべきなんだろうけど
2022/05/05(木) 01:25:58.93ID:y/e78hVA
データベースから引っ張ってきて計算してデータベースに返す場合なんかは一時変数で良いやってなる
2022/05/05(木) 16:26:34.82ID:u7ar3saf
変数の名称には、ギリシャ神話っぽい名前つける派
ウェイトやディレイ、ループカウンタ、座標用ならクロノス、
ピクチャ番号ならビーナス、
透明度ならアクエリアス、分割数ならケルベロスかヒュードラ、
使いまわし用ならキュマイラ、条件分岐用なら最後の審判
2022/05/05(木) 17:58:28.87ID:ow5oKJIw
面白いと思ってそうなのがキツいわ
402名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/05/05(木) 20:39:03.65ID:86WxoH4d
>>400
ぎょえーーっっ!!
403名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:47:03.64ID:9RNcI23W
自分は一時変数ABみたいなのは使わないな
馬鹿だからよくわかんなくなっちゃうし
使い回さなきゃいけないほど変数が足りないなら
端からコモンを分けて細分化する
404名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/05/06(金) 15:11:49.26ID:bFodqQ16
>>395
初心者にも分かりやすいようにシンプルな命名にしてるの気付かないバカ?
2022/05/06(金) 15:59:37.13ID:DjXgKk/0
最初は「一時変数」って分かりづらいって思ってたが
しばらくすると何でもかんでも一時変数に突っ込んで
「一時変数」という命名なのに長時間保持されていて危険というような
「俺バカなんじゃねえの?」みてーなことになってたわ
慣れるとそれもなくなった
まあつまり慣れだ
2022/05/06(金) 23:58:17.80ID:AjjJR5ut
405 398-399
わかりみがすごい!
404
395が叩かれないように折角寒いギャグでこっち側にヘイト流れこませたのになー、
395のせいで、アクセラレーションオブマイハートは踊るのをやめてしまいました、あーあ
マモレナカッタ……発破カッター
2022/05/06(金) 23:59:39.30ID:AjjJR5ut
395のせいでじゃなくて404のせいでって言おうとしたんだった
2022/05/07(土) 05:12:38.45ID:5QR242jX
ネタ中に誤字るとかヘイト溜まるわー 引くわー ウディタサワー
2022/05/08(日) 14:13:08.56ID:XRwrJgjt
>>404
本気でもネタでも頭おかしい
2022/05/08(日) 16:46:23.80ID:MhDWFOwN
気にするな、ゲーム作りには狂気も必要だ
2022/05/09(月) 08:28:20.59ID:ugIOcBuN
ケンカするなハゲども
2022/05/09(月) 19:05:25.20ID:H383VIJ1
勃発しているのは、喧嘩じゃなくて、寒いボケとキレのあるツッコミでは?
2022/05/10(火) 12:51:53.68ID:Ny2wVNqW
411はダチョウ倶楽部方式期待したのでは?……と思いつつも
どうやってキスするんだろうというのは少し気になるところ
やっぱりウディタのスレだし、キスを表現したコモンイベントでも組むんだろうか……?
とはいえ、ギャグに収集がつかなくなっているので、話題変えた方が良さげ
というわけで、推しているウディタゲー、コモンイベント、テクニック、アカウントなど
などなどウディタに関するみんなの推しを知りたい
まー、今は無理に議論しなくても良いんじゃない?的な感じであれば、
勿論無視しても全然良い
2022/05/10(火) 23:17:54.57ID:YHPUv2yR
はよゲーム作れ
今年が最後だぞ
2022/05/10(火) 23:48:00.61ID:WkS6fG61
そうか、いよいよ今年で幕を閉じるのか
すでに事実上ほぼアプデもアプグレもされなくなってるしな
長かったように短かったような・・・
416名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/05/11(水) 17:28:42.08ID:haZQT/Le
え?ウディタなくなるの?
2022/05/11(水) 18:00:01.73ID:Dr7tWZ8i
「ウディコン 2022 今年最後」でググっても変なのばかり引っ掛かって
何も出てこなかったけど、どこソース? オイスターソース?
2022/05/12(木) 12:46:14.41ID:w5lreQ5d
1:日本終了するから今年で最後みたいな院暴論説
2:狼煙さん前に 少なくとも後〜回はウディコン開催する 的なこと言ってたから、
もしかしたらその〜回のカウントが今年で最後のため、
きっと今年で最後なんだろうなーって勝手に予想してる説
3:オイスターソース
4:検索に引っ掛からないだけで、ぽろっと今年で最後的なことを狼煙さんが言ってた説
どっちみち、ウディコンに関しては狼煙さんの負担になってるからなー
仕方ないとこあると思う
ウディタに関してはリッカさんによるブラウザ化アプリや、
エスカドラのunityネイティブプラグインによるスイッチへの移植とかが
目立ってるし、今年で終わることはないはず
2022/05/12(木) 12:50:57.43ID:w5lreQ5d
ちなウディコンが今年で終わったら、代わりに俺たちがコンテ開いてやんぜって人
このスレにどのくらいいたりする?
多分みんな技術的な面だったり、技術的な面はどうにかなっても忙しかったりで
そんな余裕ないかもしれないけど、コンテストなら別に有志が開いたって良いわけだし
2022/05/12(木) 14:39:24.78ID:BoowrnNs
お前テンション高すぎ
ちょっと落ち着け
2022/05/12(木) 17:51:55.75ID:SQsdTIVU
よかった
どうやら>>419の人がウディコンを代理で開催したいと申し出てくれる「有志」になってくれるようだ
2022/05/12(木) 19:11:52.91ID:XOjmHx+S
414が預言者で実は人類がコロナで全滅するのかもしれないだろ
まあ預言者じゃなくて狐だろうけど
2022/05/13(金) 19:26:38.11ID:+TdQTMQp
このわたしがーッ!? このわたしがーッ!?おもらしだとッ!?
そんなはずがッ! そんなはずがッ! あるわけないッ!!
キュイーン!!! じょぼじょぼじょぼ!!!! ぐわーーーーーーッ!?
一体何がッ!?一体何が起こってッ!?
キュイーンキュイキュイキュイーン!! うッ!? うッ!? うでぃたーーーーーーーッ!?
2022/05/13(金) 19:38:31.36ID:+TdQTMQp
そ、そんなッ!? 間に合わなかったというのかーッ!!!
もうすぐッ! もうすぐだったのに!
あの青い標識を超えて、もうたどりついたと思っていたッ!
油断したッ! あの個室に入るまでは油断してはならなかったというのにッ!
全てが終わったッ!
パンツの中に広がる世界は、洪水に飲まれ、終焉を迎えたーッ!
後にィッ! これはこう呼ばれるッ! 「ラグナロク」とーッ!
2022/05/16(月) 22:46:15.10ID:NEYRz6Y7
毎年5月9日はウディタバージョン2.294の公開記念日
 ななななんと、転生後の命の価格が50%オフ
  代償としてウディタが世界を支配する世界に飛ばされてしまう
お手洗いで油断して、漏らして亡くなったそこのあなた
 残念ながら5月9日は過ぎてしまったのでポイントは5倍になりません
  あーあ
2022/05/16(月) 23:27:09.92ID:yTgzkXEv
RPG作ってたらストーリーもっとこうしたいとか、バトルこうしたいとか凝りたいところが次から次へと出てきていつまでも完成しない
2022/05/17(火) 20:48:28.92ID:7Eauztc2
それは初心者からプロまでどんなレベルでもよくある話だけど
キリがないからどっかで手を打たないと駄目なのは間違いない
まあそれが難しいんだが
2022/05/17(火) 23:11:00.44ID:bBHCg++f
よく言われるように"完成"したものを期限を設けて作り込めばいいんじゃね
期限に間に合わなかったものは次回作に持ち越しで

結果、始まりの村でラスボスに襲われて勝ったらエンディング、みたいなRPGが出来上がったとしてもそれはそれでフリゲらしい
2022/05/22(日) 20:02:03.62ID:ziZpT+GI
突然ゲームパッドの操作を受け付けなくなりました
つい先日まで普通に動きました
joytokeyもいじってません
最新版に更新しても無駄でした
原因を教えてください
2022/05/22(日) 20:44:57.72ID:3dDZCHEF
>>429
それはかなしみ案件ですね……
もう1つかなしみポイントとして、一番ありがちなパターンは、ゲームパッドの故障の線、
二番目はウィンドウズの更新とライブラリの兼ね合いの線ですが、
これらのパターンの場合、このスレでは扱ってない案件となってしまいます……
お力になれず申し訳ありません
一応、運よくゲームパッド問題に詳しい方が適切なスレに誘導してくれることを
祈っておきますね(祈るだけじゃ何の効果もないかもしれませんが)
2022/05/28(土) 19:21:03.27ID:q5/Irwex
ウディタ星のゲームで
プレイする価値あるのは巡り廻ると片道勇者だけ
あとは全部ゴミ
2022/05/28(土) 20:40:50.13ID:SJyoC+s9
ふ〜ん、>>431 の推しは片道勇者と巡り回るなんだ!
絵やストーリーの性癖より
作者がどんなロジックで戦略性をデザインしているかに重きを置くタイプなんだね!
私は性癖がちょっと偏ってるので、Taiga、プラネットハウル、
夢遊猫シリーズのカードゲームのやつ、癒しのひと時を、未完のエリザ、
チグハグ王子と未明の箱庭、あたりを推してる。
2022/05/29(日) 19:32:37.81ID:usngyIe/
殆どは地球人のゲームだからな…
2022/05/30(月) 16:31:38.38ID:YeYw+5Jd
宇宙人絡みとなると多くても3%ぐらいかな
2022/05/30(月) 18:16:49.05ID:6iBMzQ9z
ウディタで作ったエロゲーをスマホで動かしてみたいと思ってPLicy使ってみようかなって思い立ったんだけど
非公開なら18禁(無修正)でもアップロードして大丈夫だろうか?
2022/05/30(月) 19:04:39.31ID:FKz6VjzT
>>435
珍しい動かし方していると、PLiCyの運営さんが動作確認しにこっそりチラ見にし来るから、
「利用規約的に全年対象だから大丈夫(フラグ)」と油断している運営さんが
チラッっと見た時に、「キャーッ!!!!」ってならないように、
画像ファイルだけでも差し替えてあげて(切実)
文章に関してはPLiCy側による自動伏字置換機能あったりするから、事故は起きないと思うけど、
逆にいえば、官能的文章あまりにも多いと自動的に凍結するような
プログラムにもされている可能性があるともいえるから、気を付けた方が良いかも。
2022/05/30(月) 19:14:11.67ID:FKz6VjzT
ちなみに、PLiCyの運営さん結構柔軟だから、
質問とかお願いとかにはちゃんと向き合ってくれるし、
非公開での投稿について利用規約を緩和しつつガイドラインを設けてほしいとか
お願いしてみたら、一応一考はしれくれると思う。
2022/05/30(月) 22:34:03.25ID:6iBMzQ9z
うーむ、要約すると非公開だろうがやっぱりエチ絵はマズイってことやろか
ふうむ・・・
2022/05/31(火) 18:24:18.02ID:JAXRLo+N
規約上特に「公開時」に限定されてないなら、
非公開でも規約が適用されてしまうから勝手にやると不味いんじゃね?
規約と運営の目的が剥離してるのを見つけた場合、基本的に運営に伝えた方が良いが、
今回の場合剥離していると判断すべきか微妙だな……
ユーザーと共にどんどん改善していく今の時代なら昔と違って要望として伝えるのは全然アリだが、
昔のように運営や作者に迷惑をかけずに自己判断で行こう路線で行くなら、
今回はやめた方が良いんじゃね?
2022/05/31(火) 23:41:23.45ID:zGALBjD2
かまわん。やれ。
2022/06/01(水) 08:20:06.75ID:D/Ao+gZs
このスレにゲンドウいて草
エヴァンゲリおーん
2022/06/01(水) 08:22:40.94ID:D/Ao+gZs
でもこれ、 >>440 がもしPLiCy運営だったら、胸アツ展開だな
2022/06/01(水) 14:47:06.18ID:wcl+MpyG
仮にそうだったら相当疲れていると思うのでむしろスルーした方が
2022/06/05(日) 09:29:19.16ID:WxB9nxfI
>>432
夢遊猫の新作ふりーむで公開されてるんだっけ
って事はウディコンには今年は参加しないのか
2022/06/08(水) 20:09:56.39ID:5xHE8vgT
つくりてぇよォ
2022/06/08(水) 22:33:52.94ID:lcDn5pL+
>>444
あーそれびっくりだよねー
てっきりウディコンに出すのかと思ったら、
ウディコンに出さずにふりーむ!に出しちゃうんだもん
ウディコンスレで股間というワードが聞けなくなるのはちょい寂しいかもー
夢遊猫の人はツイッターアカウントもあるし、ブログもやってるから
そこみたら何か載ってるんかもねー
>>445
子作り?(ゲーム制作の隠語)
仕事や家庭、推しのおっかけ、プライベートなど諸々が忙しくて
子作り(ゲ製)できんかったり、アイディア浮かばんくて子作り(ゲ製)できんかったりなんかなー?
作れるといいね子供(ゲーム)
ゲームうまりぇりゅうううううみたいな?
2022/06/09(木) 00:03:04.44ID:SG2Rkmbm
今年中に大型アプデが来るらしいが
マネタイズも考えてるとのことで
その大型アプデは有料になる感じなのかなぁ…
大型アプデってなんだろう?
スマホ対応とかだったら嬉しいけど有料だったら残念
2022/06/09(木) 03:38:09.19ID:oqZdNOn9
対価も払わず「サービスだけ無料で提供しろ」って
どんだけ図々しいんだ??

ウディタは早く有料ソフトになって、
こういう残念な利用者を切り捨ててほしい
2022/06/09(木) 05:28:30.00ID:ZVypIW40
無料であってこそ成り立つツールなのがウディタなのに何を
ただでさえ世代遅れ感が目立ってきてて利用者か減る一方なのに、有料化なんてしたら一斉に廃墟と化するのが見えてる

有料化するのなら、せめて無料ツールの吉里吉里が廃れて
低価格有料ツールのTyranoBuilderが定番になった流れに乗ればまだ何とかなってたかもだけど
今となっては何もかも遅すぎる
今後バージョンアップする予定もないようだし、逆にそろそろツールの配布停止時期について考えはじめても良い頃合いかも
2022/06/09(木) 05:41:26.71ID:wliNdJ9P
配布停止しても廃れるやん草
2022/06/09(木) 17:00:45.56ID:WnL0T73x
そんなことよりスクロールバーの実装がめんどくせえ
2022/06/09(木) 17:03:55.62ID:WnL0T73x
かといって無いと不便だし
UIとしては実際さほど場も取らず便利でもある
そもそもめんどくせえと言ってる間に完成させられる気もするがめんどくせえ
2022/06/09(木) 17:27:57.92ID:ONGPZg7y
スクロールバーくん、実装することを目的として楽しんだら作るの楽しいんだけど、
割と別の処理のための手段として作られる状況がほとんどだから、
割と面倒くさがられちゃうのよね……
スクロールバーくん、そうゆうとこある……

マネタイズの仕方って一口にいっても何通りもあるし、そこまで騒ぐことでもなくない?
ツールの作成者にできることって限らてているし、
廃れてる云々はどちらかというと、サードパーティで
どこまで盛り上がることができているかというのも大事だと思う。
というか、ウディタって割と日本のインディーゲームやフリーゲームの
クリエイターの中で割と知名度有るし、ウディタに対して廃れているなんて言ったら、
他のマイナーツールの作者可哀そうだからやめたげて!やめたげてよー!
2022/06/09(木) 17:58:33.17ID:X8HlGJK5
ウディタ製の有名ゲームはエロ同人でしかほぼ見たこと無いけどな
インディーとかクリエイター界隈なら下火になってるHSPとかのほうが認知されてるんじゃねって印象
2022/06/09(木) 18:49:24.29ID:WnL0T73x
ツールなんて自分の好きなもん使えで済むでしょ
2022/06/09(木) 19:05:38.19ID:wliNdJ9P
前も同じ話題になったがそもそもウディタ登場後に有名フリゲが大して出ていないという結論になったはず
2022/06/10(金) 04:40:45.32ID:QB2nRasy
>>456
少なくとも4回以上この話題流れてきたけど、前回の結論ちょっと違くない?
というかそれどこからが有名か、どこからが大したものになるのかが
ガバイ人と厳しすぎる人で両極端だから指標としてちょっとなーなんて。
2022/06/10(金) 04:43:10.64ID:QB2nRasy
えっ、オレ?
ジュプトル的には、個人的にもぐらゲームスとか
オートマトンで紹介されたら有名判定だったりするなーなんて
2022/06/10(金) 13:51:52.08ID:6edpfZWG
巡り廻るとかウディタ製だし、
新作のドラゴノーカも一万本くらい売れてるじゃん?

UnityかMVで作っていればマルチプラットフォームに展開してこの十倍は売り上げてただろうなぁって話なら分かるが
2022/06/10(金) 16:06:05.36ID:0BFkXh1H
まぁ、ほとんど使われ方はツクールと同じエロゲ用途だしな
エロゲ制作ツールとしてはツクールの下位互換くらいには有名だと思うわ
2022/06/10(金) 18:57:26.07ID:2X+egz9t
おい作業しろよ
2022/06/10(金) 22:41:12.31ID:ztAsG+v0
今更本体有料化はさすがにないんじゃね?そんなことしたらヤバそう…
本体は今まで通り無料のままで何らかの追加機能とかが有料になるだけでは?とは思う
2022/06/10(金) 22:54:19.22ID:pAXQtgj+
>>460
自分自身でJSしっかり使いこなしてるならまだしも
他人が作ったプラグイン素材突っ込んでイキってる奴見ると流石にヘソで茶を沸かすんだが
2022/06/10(金) 23:10:52.24ID:XJAraTFD
入社1年目の新人が業界のあり方語ってるようなもんだろ
適当に聞き流せばいいよ
2022/06/10(金) 23:16:05.51ID:0BFkXh1H
わかるわ。ウディタも素材配布ページで「コモンイベント使わせていただきます!」のコメント見ると鼻で笑っちゃうよな
2022/06/11(土) 06:49:27.29ID:iM+ZTzop
エラー表示のさかのぼりホント助かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況