3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです
【公式】
Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/ja/
Youtube
https://www.youtube.com/UnrealEngine
Twitter
https://twitter.com/UnrealEngineJP
【前スレ】
【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1603961176/
【関連スレ】
Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1590737730/
氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568451697/
Twinmotionを語らないか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1582378160/
次スレは>>990が建ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【UE4】Unreal Engine 総合 part11【UE5】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/16(火) 02:24:48.42ID:vtI/5c4Z
458名前は開発中のものです。
2022/03/25(金) 17:45:22.76ID:9LpaGXLj ランドスケープのペイントで草を生やしたのですが、カメラから距離が離れると表示されなくなります
遠くまで描写させるにはどこを設定すればいいのでしょうか?
遠くまで描写させるにはどこを設定すればいいのでしょうか?
459名前は開発中のものです。
2022/03/25(金) 18:06:21.44ID:GukbSc8E gamemodeでアクターの現存数を変数で集計していて
現在の数をボタン1つで表示させようとしたんだけど
gamemode内ではキーボードとかの入力によるイベントって実行されない?
gamemode内の変数の情報を見たい時ってレベル アクター ポーンを使うか 見たい変数はレベルで管理するのが正解なのかな?
現在の数をボタン1つで表示させようとしたんだけど
gamemode内ではキーボードとかの入力によるイベントって実行されない?
gamemode内の変数の情報を見たい時ってレベル アクター ポーンを使うか 見たい変数はレベルで管理するのが正解なのかな?
460名前は開発中のものです。
2022/03/25(金) 19:24:03.12ID:y8aH4bvp UE5プレビューで制作始めるけど、変わりすぎて何がどこかわかんねえw
461名前は開発中のものです。
2022/03/25(金) 21:21:00.98ID:5/hsj0xC コントローラとかからgamemodeにキャストするか、プループリントインターフェイス使えばいいんじゃね
462宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
2022/03/26(土) 16:00:23.40ID:qoQC4TWX What is this error(このエラーはなんでふか?)(^^
https://i.imgur.com/khd5Yvn.jpg
https://i.imgur.com/khd5Yvn.jpg
463名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 16:09:11.03ID:LukD4QYj UE5使ってる以上泣き寝入りすふしかないでふね
エンジンソースいじれふならどふぞ
エンジンソースいじれふならどふぞ
464宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
2022/03/26(土) 16:11:18.66ID:qoQC4TWX Preview版でふひしょうがないんでふかね(^^
おとなしくUE4に戻しまんこ(^^
チンコショボーン(^^
おとなしくUE4に戻しまんこ(^^
チンコショボーン(^^
465名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 16:26:59.37ID:spNv8vm5 >>462
プロジェクト名クソゲーか?
プロジェクト名クソゲーか?
466宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
2022/03/26(土) 16:29:04.74ID:qoQC4TWX はい、そうでふよ(^^
高機能・フォトリアルゲー作れるのがウリのUE5であえてゴミみたいなクソゲー作るの面白くないでふか?(^^
ボッキング!(^^
高機能・フォトリアルゲー作れるのがウリのUE5であえてゴミみたいなクソゲー作るの面白くないでふか?(^^
ボッキング!(^^
467名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 17:22:23.36ID:YresHAhq DirectX12で死んでるから未対応グラボかクラボメモリ不足かその他描画系不具合かグロボ故障じゃないの
468宵闇大使 ◆SoVpkB15jY
2022/03/26(土) 17:27:53.22ID:qoQC4TWX なるほど…感謝感謝のボッキング!(^^
僕のPCは時代についていけないようでふね(^^
チンコショボーン(^^
僕のPCは時代についていけないようでふね(^^
チンコショボーン(^^
469名前は開発中のものです。
2022/03/26(土) 22:47:08.87ID:PT1SPIkA UE5の正式なやつはいつ頃なるんやろうな
待てなさすぎる
待てなさすぎる
470名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 04:32:52.59ID:qyPqGBhQ ちょっと用語の使用や定義に自信がないのですが聞かせてください
Aという3Dモデルをブループリントでカプセル化してそこにイベントグラフを書いて特定の機能を持たせました。
その際、汎用性を考えてターゲットはselfにしているのですが、
これと全く同じ機能をBという全然別の3Dモデルにも持たせようとすれば、同じようにBをブループリント化して
そこにAのイベントグラフをコピーして貼り付ける、という作業の流れになるんでしょうか?
そんなことしないでももっと簡単に出来るよというのがありましたらご教授いただきたく
Aという3Dモデルをブループリントでカプセル化してそこにイベントグラフを書いて特定の機能を持たせました。
その際、汎用性を考えてターゲットはselfにしているのですが、
これと全く同じ機能をBという全然別の3Dモデルにも持たせようとすれば、同じようにBをブループリント化して
そこにAのイベントグラフをコピーして貼り付ける、という作業の流れになるんでしょうか?
そんなことしないでももっと簡単に出来るよというのがありましたらご教授いただきたく
471名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 07:15:45.96ID:1VCZ53QK 一連の処理を全選択して関数に折りたたみ
使う場合Aにキャストしてそれを呼び出し
そういう時に作るfunctionをどこにしまえばいいかとかはわからん
レベルブループリントでいいのかもしれん
使う場合Aにキャストしてそれを呼び出し
そういう時に作るfunctionをどこにしまえばいいかとかはわからん
レベルブループリントでいいのかもしれん
472名前は開発中のものです。
2022/03/27(日) 10:10:40.49ID:lU3BrxCJ 3Dモデルをブループリントでカプセル化というのがよくわからないけど
アクター作ってメッシュコンポーネント追加してモデル表示しているという事であれば
そのAというアクターを継承してBというアクターを作ってモデルだけ差し替えるだけでいいよ
アクター作ってメッシュコンポーネント追加してモデル表示しているという事であれば
そのAというアクターを継承してBというアクターを作ってモデルだけ差し替えるだけでいいよ
473名前は開発中のものです。
2022/03/28(月) 00:49:11.50ID:VlYvbu84474名前は開発中のものです。
2022/03/31(木) 14:54:07.78ID:jSSn0nG8 UE5に人を追加する方法を教えてください。
キャラクターからドラッグアンドドロップしても何も表示されません。
キャラクターからドラッグアンドドロップしても何も表示されません。
475名前は開発中のものです。
2022/03/31(木) 21:02:54.09ID:IOYZOj3n ちゃんと強く念じたか?
476名前は開発中のものです。
2022/03/31(木) 23:56:04.44ID:rp4aBEVy ∬´°∀°)そのマウス、マジやばくない?
477名前は開発中のものです。
2022/04/03(日) 18:00:10.62ID:973vkO4e ぷちコンやってるの先週知って急いだけど間に合わないンだわ
478名前は開発中のものです。
2022/04/03(日) 22:19:25.95ID:voHDgC5R とりあえずTシャツもらえるようにがんばれ
479名前は開発中のものです。
2022/04/04(月) 01:19:39.30ID:DSNr5E9H ウィジェットでボタンを押したら音を出そうとしたんだけど
ウィジェット内のブループリントにSound2D置いても音は出ないんだね
皆さんはどんな方法でウィジェットのボタンを押したとき音を出していますか?
ウィジェット内のブループリントにSound2D置いても音は出ないんだね
皆さんはどんな方法でウィジェットのボタンを押したとき音を出していますか?
480名前は開発中のものです。
2022/04/04(月) 02:00:58.56ID:vBqc0z21 >>479
Widgetの詳細で音設定できるよ
Widgetの詳細で音設定できるよ
481名前は開発中のものです。
2022/04/04(月) 07:42:27.36ID:DSNr5E9H482名前は開発中のものです。
2022/04/04(月) 15:19:24.97ID:8ozPnFec 独学で自分でややこしいBP組んで、海外の動画講座見てたら実は簡単に実装できたんやなって数年後気づくのはあるね。
483名前は開発中のものです。
2022/04/05(火) 20:38:58.24ID:aXg8GNE7 噂ではstate of unrealで正式版発表されるとか
484名前は開発中のものです。
2022/04/05(火) 21:12:40.13ID:/FHZ7XF+ まじかよ起きねえと
485名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 00:21:54.46ID:mEm9p4F3 正式発表されたけど
いつからダウンロードできるかわかんねえ
いつからダウンロードできるかわかんねえ
486名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 00:33:02.54ID:EO6meSsZ もうアップデート出来るよ
487名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 00:35:47.98ID:mEm9p4F3 なぬ!?
488名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 00:46:18.68ID:OEe9KCIv ほんとに来たじゃん
489名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 00:53:53.20ID:fTl44Hpq エンジンのインストールっていう黄色いところ押しても何も起きないんだけど・・・
日本は配信してなくない?
日本は配信してなくない?
490名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 00:56:32.10ID:EO6meSsZ >>489
プレビュー版からアップデート出来た
プレビュー版からアップデート出来た
491名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 01:05:31.52ID:OEe9KCIv 選ばれざる者が居ると聞いて
492名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 01:07:18.02ID:OEe9KCIv サンプルプロジェクトも来たし寝てる場合じゃない
493名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 01:53:52.48ID:fTl44Hpq やっとなぜか反応してDLできたけど4.27だけ・・
やっぱり日本はリリースしてないじゃん
やっぱり日本はリリースしてないじゃん
494名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 02:10:56.23ID:OEe9KCIv じょうよわおつ
495名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 02:18:36.08ID:Cm2DJTEx グレイマンの新型がアイアンマンみたいになってて草
496名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 02:45:24.49ID:EO6meSsZ 今月の無料アセットも来てる
497名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 04:40:13.37ID:iWgxAE4u オンライン対戦ネットワーク周りの機能実装をするのに
UE5では何かやりやすくなったりするのかな?
UE5では何かやりやすくなったりするのかな?
498名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 05:28:40.22ID:G7fbqcLf UE5の夜明けぜよ!
499名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 05:41:17.08ID:ZImc3Hm0 新規でプロジェクト作る場合UE5より4.27でつくるメリットってある?
500名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 05:44:17.26ID:DKgqLg68 昨日preview2入れたのに正式版来てて草
501名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 07:39:19.57ID:5ftU7kMj UE5初めて起動したけど重すぎ!って人向け軽量化設定
プロジェクト設定>レンダリングにある
ダイナミックグローバルイルミネーションメソッド Lumen を None
反射メソッド Lumen を Screen Space
シャドウマップメゾッド Virtual Shadow Maps (Beta) を Shadow Maps
アンチエイリアス手法 TSR をTAA または FXAA
にそれぞれ変更
でもこれをやるとUE5で使う意味ある?UE4でよくね?感が強くなる
プロジェクト設定>レンダリングにある
ダイナミックグローバルイルミネーションメソッド Lumen を None
反射メソッド Lumen を Screen Space
シャドウマップメゾッド Virtual Shadow Maps (Beta) を Shadow Maps
アンチエイリアス手法 TSR をTAA または FXAA
にそれぞれ変更
でもこれをやるとUE5で使う意味ある?UE4でよくね?感が強くなる
502名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 08:10:54.89ID:UwRu0bLS 作業中は別によくね?モデリングだって常にレンダリングしながら作ったりはしない
503名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 10:29:16.38ID:AB3j1FRK504名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 10:38:37.92ID:lbqxzGoy505名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 12:14:11.08ID:wpgg6uHN506名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 13:59:35.50ID:DMP5cR0L グレイマンが光りすぎて見辛いしジャンプの動作が違和感
てかUE5正式版になってライト関連変わってる?
プレビューの時と影の入り方が微妙に変わってるんだけど
てかUE5正式版になってライト関連変わってる?
プレビューの時と影の入り方が微妙に変わってるんだけど
507名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 16:53:19.90ID:AB3j1FRK 自分の環境だけかもしれないけどもしかしてBlueprintで右クリックしてコンテキストメニューでなくなったりするやつ治ってる?
1時間くらい使ってても例の症状が出ない
もしそうならこれだけでもUE5使う価値があるんだが
1時間くらい使ってても例の症状が出ない
もしそうならこれだけでもUE5使う価値があるんだが
508名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 17:03:59.96ID:2TwZkP18 >>507
それはバグなんで普通に設定すれば直る
それはバグなんで普通に設定すれば直る
509名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 17:13:15.81ID:NUr1GllG ue5になっても4とほぼ変わらずブループリント使えるの?
510名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 17:46:49.75ID:wpgg6uHN blueprint は廃止されて redprint になったよ
511名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 18:20:55.95ID:Az+Rkph/ 自分はしばらくは5への移行は様子見する予定。
そもそもバグの多いエンジンだから安定性を重視したいし
UE4も出てから色々変わった事を考えると5もこれから色々変わるだろうしね。
そもそもバグの多いエンジンだから安定性を重視したいし
UE4も出てから色々変わった事を考えると5もこれから色々変わるだろうしね。
512名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 19:34:14.71ID:Cm2DJTEx 肝心のNaniteが正式版でまともに動作してくれなくなってて草も生えない
Discordでも外人がNaniteの動作おかしいとか書いてたし間違いなくエンジン側のバグだな許せん
Discordでも外人がNaniteの動作おかしいとか書いてたし間違いなくエンジン側のバグだな許せん
513名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 19:38:02.78ID:GRHFZvSJ >>512
あかんわ5やめとこ
あかんわ5やめとこ
514名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 19:46:03.40ID:Cm2DJTEx あっ・・・このNaniteの問題エンジン側のバグじゃなかった・・・
スタッフがプロジェクトの設定下記の画像のにして、どうぞって言われたから設定これに変えたら正常に動作してくれるようになった
https://cdn.discordapp.com/attachments/847139261979426837/961213971447291974/unknown.png
スタッフがプロジェクトの設定下記の画像のにして、どうぞって言われたから設定これに変えたら正常に動作してくれるようになった
https://cdn.discordapp.com/attachments/847139261979426837/961213971447291974/unknown.png
515名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 21:54:07.52ID:ZImc3Hm0 最初から設定にチェックいれといてくれよう
516名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 22:03:35.74ID:GRHFZvSJ 5を疑って悪かった
517名前は開発中のものです。
2022/04/06(水) 22:31:59.58ID:n3MkYHED 回線遅くてCitySample全然落とし終わらねー
518名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 01:50:13.18ID:0do8uRNC グレイマンが引退してシルバーマンだかアイアンマンになっちまった…
ブルーマンが懐かしいな
ブルーマンが懐かしいな
519名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 02:02:42.38ID:whmeqTCn 新シルバーマンは、カラータイマーがピコンピコンなるゲーム作るのに適していそうだ
520名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 02:06:05.37ID:whmeqTCn 右クリックしてコンテキストメニューでなくなるバグ出ないな。
UE5の新機能で一番嬉しいな
UE5の新機能で一番嬉しいな
521名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 03:32:12.45ID:tFNa/Htj ラップトップのCPUがCore(TM) i5-1135G7 2.4GHzの4コア8スレッドを使用しています。
インストールしたUE5は一応動いてる様ですが足ら無さそうなので、
グラボを外付けのeGPUでThunderbolt4で接続してUE5の使用を考えております。
UEの性能はGPUとCPUでどちらの方が重要になりますか?
とあるブログをみたところ大切なのはGPUでCPUはそんなにと書いてあったので、
ラップトップのCPUでもeGPUを付けたら比較的快適になるなら良いなと思いまして。
インストールしたUE5は一応動いてる様ですが足ら無さそうなので、
グラボを外付けのeGPUでThunderbolt4で接続してUE5の使用を考えております。
UEの性能はGPUとCPUでどちらの方が重要になりますか?
とあるブログをみたところ大切なのはGPUでCPUはそんなにと書いてあったので、
ラップトップのCPUでもeGPUを付けたら比較的快適になるなら良いなと思いまして。
522名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 04:35:50.35ID:AXkQhv6i >>521
正直なことを言うとUE5はノートパソコンで扱うのは現段階ではかなり厳しいです(2D用途なら話は別だけどそもそも2Dでやるならunityでいいし)
快適にUE5をやるにはCPU、グラボどちらも大事です
まずCPUとしてはノートCPUの4コア8スレッドなんてとんでもなく雑魚です(しかもHシリーズですらない)
CPUは現環境だと12コアは欲しいです(妥協して8コア)
おそらくeGPUを付けて設定をいじって負荷を軽くしてもCPUがボトルネックで快適に動かないことが予測されます
つまり男なら黙ってクソデカデスクトップを買ってパワーで殴ろう
正直なことを言うとUE5はノートパソコンで扱うのは現段階ではかなり厳しいです(2D用途なら話は別だけどそもそも2Dでやるならunityでいいし)
快適にUE5をやるにはCPU、グラボどちらも大事です
まずCPUとしてはノートCPUの4コア8スレッドなんてとんでもなく雑魚です(しかもHシリーズですらない)
CPUは現環境だと12コアは欲しいです(妥協して8コア)
おそらくeGPUを付けて設定をいじって負荷を軽くしてもCPUがボトルネックで快適に動かないことが予測されます
つまり男なら黙ってクソデカデスクトップを買ってパワーで殴ろう
523名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 04:48:19.14ID:rwypPQqx 群衆のやつチュートリアル出してくれねーかな
使い方がよく分からん
使い方がよく分からん
524名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 07:29:52.55ID:MLV1di87 最近手出し始めた
bpはいいけどレベルのオブジェクト配置がキツすぎる
近づけたり移動したりするのにズレてストレスだりまくりだわ
bpはいいけどレベルのオブジェクト配置がキツすぎる
近づけたり移動したりするのにズレてストレスだりまくりだわ
525名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 08:05:26.42ID:2H7H4mQF 5が出たってもんで久しぶりに触ったのですが、よくわかりません。
UDNがどこからアクセスするかも忘れてしまいました。
どなたか、リンクなど教えて頂けないでしょうか。
UDNがどこからアクセスするかも忘れてしまいました。
どなたか、リンクなど教えて頂けないでしょうか。
526名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 08:27:22.01ID:HGHo4CRN Niagara Fluidもかなり凄いなー流石に3Dのは解像度落とさないと数個置いただけでフレームレートガクガクになるけど
何気に驚いたのがシミュレーションさせた爆発とかをFlipbookテクスチャにベイク出来るからDCCツール使わない人にとっては普通のVFX作るハードルが少し下がった気がする
何気に驚いたのがシミュレーションさせた爆発とかをFlipbookテクスチャにベイク出来るからDCCツール使わない人にとっては普通のVFX作るハードルが少し下がった気がする
527名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 09:23:58.45ID:pmjgIaFn 技術の進歩にワシの脳みそが追いついてくれないんですが・・・
528名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 09:36:11.78ID:whmeqTCn ビデオサロン 2022年2月号ってどれくらいUE特集しているの?
529名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 09:44:13.74ID:LaKDmYu/ 個人ならついていかないでいいだろ
個人で全て覚えられる量をとっくに超えてる
個人で全て覚えられる量をとっくに超えてる
530名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 13:13:15.29ID:dTlRDiiV ナナイトどう?リトポ前の10万ポリモデルとか動かせる?
531名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 14:41:55.60ID:BBkVG42w 動かすものではない
置くだけとかなら抜群に軽い
置くだけとかなら抜群に軽い
532名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 14:43:46.72ID:BBkVG42w なんならボリュームをそのままポリゴンにした700万頂点の岩とか複数置けなくもない
さすがに減らせよって話だけど
さすがに減らせよって話だけど
533名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 14:48:35.00ID:cLqBBijV cityサンプルのドライブモードが面白いその辺の駐車してある車に近づくと乗車出来るんだが
車どうしがぶつかり合ってクラッシュする再現がリアル
横転すると自走出来なくなるので乗り捨てしなければいけない
そしてまた乗車するんだけど良い子の皆は現実世界で真似は駄目よ
このサンプルはxboxのワイヤレスコントローラがオススメだよ
車どうしがぶつかり合ってクラッシュする再現がリアル
横転すると自走出来なくなるので乗り捨てしなければいけない
そしてまた乗車するんだけど良い子の皆は現実世界で真似は駄目よ
このサンプルはxboxのワイヤレスコントローラがオススメだよ
534名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 15:13:31.71ID:whmeqTCn まじか。容量見てキャンセルしたわ。
535名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 15:24:27.67ID:BBkVG42w 古代の谷並みの容量だったな
同じくまた今度でいいか……ってなった
同じくまた今度でいいか……ってなった
536名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 16:13:12.81ID:AsClpSHr 容量を見るとこんなのゲームに使えるんかなって思う
537名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 16:45:26.03ID:rwypPQqx マトリックスの街をシーケンサーで書き出すと左のメニューも表示されちゃうんだけど、これどこで消せるの?
538名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 16:50:08.31ID:rwypPQqx ブループリントいじったら出来たわ
539名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 17:05:43.64ID:cLqBBijV cityサンプルはメモリが64GBも必要なんだよbigmapとsmallmapの二つのマップが用意されていて
選択出来るようになっている
因に古代の谷は32GB必要
選択出来るようになっている
因に古代の谷は32GB必要
540名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 17:07:46.51ID:BBkVG42w NiagaraFluidsがめちゃくちゃ凄いと思うんだけどJangaFX大丈夫か?
541名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 19:03:15.82ID:pEXCXZcP シティサンプル、プロジェクト作ってプレイしても最初の警告文の位置が動くだけで画面出てこないのなんでなんだぜ
雑踏の音は聞こえる
雑踏の音は聞こえる
542名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 19:12:36.31ID:cLqBBijV 最初の警告分の指定されたフォルダのmapのファイルを開いた?
そうしないと読み込まないよ
そうしないと読み込まないよ
543名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 19:21:08.14ID:/G6KV966 ダウンロードして終わったけど、数万ポリを置くだけなら処理が軽いとか神やろ
マジ神ゲーが作れるやんけ
マジ神ゲーが作れるやんけ
544名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 20:15:44.69ID:HGHo4CRN Nanite現状ですら凄いのに今後WPOやSK対応させるかもしれないとか胸が熱くなるぅ!
ゲームはSteamで買ってたけどEPICのUEに対する情熱が分かるからEPICで買うようにするわランチャーはクソだけど
ゲームはSteamで買ってたけどEPICのUEに対する情熱が分かるからEPICで買うようにするわランチャーはクソだけど
545名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 21:12:57.31ID:ollku2Ek スレチだったらすみません
UE4の「Advanced Locomotion System V4」について質問があります
キャラクターの大きさを変更したときに壁登りのアクションが上手く機能しなくなってしまいます
例えば詳細パネルのトランスフォームで縮小した場合はアクションそのものが出ず
BPのビューポートからメッシュのみを縮小した場合はアクションは出るのですが
登れる壁の判定が元のままで明らかに不自然な挙動になってしまいます
キャラクターのサイズに合わせて登ることのできる壁の高さを変えたいのですが
その調整はどこで行えばいいのでしょうか?
UE4の「Advanced Locomotion System V4」について質問があります
キャラクターの大きさを変更したときに壁登りのアクションが上手く機能しなくなってしまいます
例えば詳細パネルのトランスフォームで縮小した場合はアクションそのものが出ず
BPのビューポートからメッシュのみを縮小した場合はアクションは出るのですが
登れる壁の判定が元のままで明らかに不自然な挙動になってしまいます
キャラクターのサイズに合わせて登ることのできる壁の高さを変えたいのですが
その調整はどこで行えばいいのでしょうか?
546名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 23:05:26.49ID:jqvql7/q547名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 23:09:19.67ID:tFNa/Htj >>522
そうなのですね・・・グラフィックはそこそこの予定だったので
CPUの分はグラボでカバーしてくれればなと思っていたのですが
ちょっと甘かったみたいですね
PC購入検討します
教えて頂きありがとうございます!
そうなのですね・・・グラフィックはそこそこの予定だったので
CPUの分はグラボでカバーしてくれればなと思っていたのですが
ちょっと甘かったみたいですね
PC購入検討します
教えて頂きありがとうございます!
548名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 23:19:00.93ID:Tg2nncFT >>528
14ページから69ページまで
14ページから69ページまで
549名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 23:57:15.66ID:BBkVG42w いつの間にか来てんじゃん
勝ったな
https://twitter.com/Sidefx_jp/status/1511511774495141888?t=qY2qkLAhNL5bgJ6_C2OREA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
勝ったな
https://twitter.com/Sidefx_jp/status/1511511774495141888?t=qY2qkLAhNL5bgJ6_C2OREA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
550名前は開発中のものです。
2022/04/07(木) 23:58:08.71ID:BBkVG42w あ違うわ来るっていう予定が来たわ
551名前は開発中のものです。
2022/04/08(金) 00:09:52.02ID:3Rm7frsU ちょいゲー作ろうと背景のアセット買ったら4GB超えてて唖然とした。
購入前に容量わからないのかな。
購入前に容量わからないのかな。
552名前は開発中のものです。
2022/04/08(金) 01:34:45.60ID:xCxcJ3KS 背景で4GBは少ないほう。フォトリアル系はだいたい容量多い
553名前は開発中のものです。
2022/04/08(金) 01:48:27.04ID:3Rm7frsU 全部で200MB〜600MBぐらいで考えているけど素材だけで1GBオーバーするの想定外。
パッケージング前に、使っていない素材を自動でリストアップ出来て一括削除できたらいいけれど焼け石に水か。
パッケージング前に、使っていない素材を自動でリストアップ出来て一括削除できたらいいけれど焼け石に水か。
554名前は開発中のものです。
2022/04/08(金) 02:04:08.44ID:Wjd3CSqc どのレベルにも含まれてないアセットは勝手に弾かれるはずだけど
555名前は開発中のものです。
2022/04/08(金) 06:05:36.69ID:5XI7XWZw 仮にも3Dやるんだから作業中ふと数十GBくらい飛ぶのはもう諦めな
エフェクトのキャッシュとかなんて100GB飛んだりするのに
エフェクトのキャッシュとかなんて100GB飛んだりするのに
556名前は開発中のものです。
2022/04/08(金) 06:51:36.25ID:tw+bBWWE 気にしてるのは作業中ではなくゲーム配布するときの容量では
557名前は開発中のものです。
2022/04/08(金) 07:48:36.07ID:5XI7XWZw はい……
えろそうなこと言ってすみませんでした……
でももうUE使う以上GB超えんのはしゃーないと思う
えろそうなこと言ってすみませんでした……
でももうUE使う以上GB超えんのはしゃーないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- ゴルフ練習場の倒産 過去最多「屋外打ちっぱなし」と「インドア」の熾烈な競争 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 国宝みたんだけど
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- キミプリ→ゼッツ→ゴジュウ→二度寝
