個人でしかできないような尖ったゲームとか、
ギリギリのパクリやパロディゲームとかクリッカーみたいな大手がやってはいけないゲームとかで勝負するしかない
幸いゲーマーは反大手、反大作主義みたいな奴が多いし、よくわからん新作にも果敢に突撃するタイプが多い
大作の合間にカジュアルゲームをサクッとやる、みたいなプレイスタイルも多いから
小規模開発の参入余地はそこまで小さくないんじゃないかね、とは思ってる

というか近いうちに完全に大規模と小規模で分かれる気がする
前者はサブスク、後者はDL市場で分かれて、小規模市場で人気が出たらサブスクや家庭用へ昇格、みたいな感じで