あまり建てたくはなかったが
前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/
探検
ゲーム製作 雑談スレ【part6】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2022/01/22(土) 22:54:24.33ID:bFW6hUsS365名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 01:04:58.18ID:zAHcYVqX 単に作りたいゲームを作りたい様に作るだけなら結局個人の方が良いかもな。
366名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 01:05:30.03ID:Mb5ZLYQ7 真の天才は別に学歴なんか不要みたいな意識で適当に生きてそう
そういう人が身内で会社立ち上げて
やりたいことやって凄いゲームができた!
なんてのがあるといいんだよなあ
そういう人が身内で会社立ち上げて
やりたいことやって凄いゲームができた!
なんてのがあるといいんだよなあ
367名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 01:11:39.96ID:lel+eEJB 海外のインディー系でヒット出してる人のインタビューとか読んでると
だいたい結構良い大学出てる人が大半だなと感じる
勉強できないけどゲーム作りの天才が偉業を成し遂げるなんてのは
なろう小説とか好きな低学歴が好みそうなストーリーだな
だいたい結構良い大学出てる人が大半だなと感じる
勉強できないけどゲーム作りの天才が偉業を成し遂げるなんてのは
なろう小説とか好きな低学歴が好みそうなストーリーだな
368名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 01:21:33.69ID:ZEXs/7Y+ マイクラ作った人は天才だと思うけど、7歳からプログラミングしてたらしいな
369名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 02:14:15.88ID:zAHcYVqX それこそ田尻聡さんだろ。
今や世界一成功したゲームデザイナーとも言えるぞ。
工業高校卒の元お宅のクリエイターだからな。
今や世界一成功したゲームデザイナーとも言えるぞ。
工業高校卒の元お宅のクリエイターだからな。
370名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 06:14:56.73ID:UckKKWHg ゲーム会社入るくらいなら学歴そんな関係ないよ
こだわってたのはそれこそ昔のコーエーくらい
プランナーなら筆記テストでいい点とって面接官クリアすれば専門学生だって採用してもらえる
ただ最初の2~3年は勉強という名の丁稚奉公
こだわってたのはそれこそ昔のコーエーくらい
プランナーなら筆記テストでいい点とって面接官クリアすれば専門学生だって採用してもらえる
ただ最初の2~3年は勉強という名の丁稚奉公
371名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 07:45:53.73ID:r1pDyGZk ゲーム会社に1人で1からゲームを作れる人はそんなにいないでしょ
372名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 07:49:34.80ID:DAEac+ZP 学歴にこだわるのは大手デベロッパでしょ
実際の制作は中小の土方身分だからな
制作に有効だと思うなら受験の話でもすりゃいいけど
この板の話題かな
実際の制作は中小の土方身分だからな
制作に有効だと思うなら受験の話でもすりゃいいけど
この板の話題かな
373名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 10:08:49.09ID:ju7GdrTR 二年ぐらい前はゲーム作れるのすごいと言われたけど今は別に普通だよな。ゲームエンジンを少しいじれて見た目綺麗なゲーム作れたぐらいじゃ食えてないやつばっかり。しっかりした売れるコンテンツつくれるレベルはいないけど。
374名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 10:24:52.60ID:P8ek7XhB 下請けなら専門卒でも取ってくれる
個人でゲームを作りたいならゲーム会社に入社してノウハウを学びながら個人制作して上手く行ったら独立が手っ取り早いし安定した生活も得られる
最初から一人でなんとかしようとするのは自由度が高そうで実は何もできない無策でしかないと思う
個人でゲームを作りたいならゲーム会社に入社してノウハウを学びながら個人制作して上手く行ったら独立が手っ取り早いし安定した生活も得られる
最初から一人でなんとかしようとするのは自由度が高そうで実は何もできない無策でしかないと思う
375名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 10:37:24.73ID:+jWxJkiG ゲーム愛のない経営者は嫌だなあと太陽が出てる方向を見て思うのだった
376名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 11:18:26.82ID:5TAg36Yq よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
377名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 11:56:08.75ID:sR/Fb5oX ゲーム作れるのはすごいけど
完成させたことがない人はちょっと・・・
完成させたことがない人はちょっと・・・
378名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 12:56:02.02ID:yov02HKB ゲーム愛とか家庭持てばすぐなくなるだろ。
379名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 13:50:47.23ID:F4oq/BS2 ここの人たちは大人になってからもゲームやってる?
俺は好きなゲームは好きだけどほとんどのゲームは退屈に感じてやらなくなってしまった
ゲームを作るのはめちゃめちゃ楽しい
俺は好きなゲームは好きだけどほとんどのゲームは退屈に感じてやらなくなってしまった
ゲームを作るのはめちゃめちゃ楽しい
380名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 13:52:06.69ID:wKAuzSC5 面白いって話題になってるゲームはやる
新しいものを受け入れないと流行とか分からんし、インプットが無いとアウトプットの質も悪くなりそう
新しいものを受け入れないと流行とか分からんし、インプットが無いとアウトプットの質も悪くなりそう
381名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 18:18:58.61ID:r0bjv5m7 ゲーム愛にも世代格差がありそうだな
今日びの新卒が抱くゲーム愛が歪んでなければいいのだがww
今日びの新卒が抱くゲーム愛が歪んでなければいいのだがww
382名前は開発中のものです。
2022/02/08(火) 23:14:16.88ID:DAEac+ZP 嫌らしい言い方だな、単なる個人差だろう
環境や体質によって心理的訴求や嗜好には差ができて
それらに変化があれば、欲求も変わるってだけだ
なんにせよ大して好きでもないし、界隈の傾向も知らなくて仕事で作ってれば
それは客には全部伝わるよ
環境や体質によって心理的訴求や嗜好には差ができて
それらに変化があれば、欲求も変わるってだけだ
なんにせよ大して好きでもないし、界隈の傾向も知らなくて仕事で作ってれば
それは客には全部伝わるよ
383名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 00:08:13.40ID:WPmQX6kB そもそも「歪んでいないゲーム愛」ってどんなだよ??
そこのツッコみは無しかw
新卒はどんな意気込みでこの業界の大手に就職してるんだろうか
そこのツッコみは無しかw
新卒はどんな意気込みでこの業界の大手に就職してるんだろうか
384名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 00:22:31.94ID:dXLL8py2 知るかボケ
385名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 00:22:57.98ID:SVisG5tw >>381
今日びのゲームもそれはそれで、『環境さえあれば』楽しいと思うよ。
でも、その環境作りに天文学的数値の開発費が必要になるんだよね。
仮にPS4でリアルな『バルーンファイト』を作るとしたら、いくらかかるんだろう?
だから、例えばSFC(もうちょい行ってPS1くらい?)辺りまでの
製作費よりも、アイデアと限られた環境での戦いという、
まさに開発者にとってのゲームが伝わってきて面白かったし、
そんなゲームを作りたいという欲求に駆られてこの板に辿り着いたひともかなりいるんでしょ?
だから『RPGツクール』なんてソフトが大人気なわけだし。
今日びのゲームもそれはそれで、『環境さえあれば』楽しいと思うよ。
でも、その環境作りに天文学的数値の開発費が必要になるんだよね。
仮にPS4でリアルな『バルーンファイト』を作るとしたら、いくらかかるんだろう?
だから、例えばSFC(もうちょい行ってPS1くらい?)辺りまでの
製作費よりも、アイデアと限られた環境での戦いという、
まさに開発者にとってのゲームが伝わってきて面白かったし、
そんなゲームを作りたいという欲求に駆られてこの板に辿り着いたひともかなりいるんでしょ?
だから『RPGツクール』なんてソフトが大人気なわけだし。
386名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 00:45:24.76ID:WPmQX6kB >>385
>製作費よりも、アイデアと限られた環境での戦いという、
>まさに開発者にとってのゲームが伝わってきて面白かった
確かにそれはあるね。
個人的には遊園地なんかのゲームコーナーの雰囲気が好きだったな
変なイラストが貼られた筐体がびっしり並んで電子音の合奏大会している、日常とはかけ離れた空間に魅せられたというか
「お祭りの雰囲気を全力で醸し出している」とでも言うべきか
最近のゲームは暗い雰囲気のが多い。FF6辺りから暗いのが普通になってた
>製作費よりも、アイデアと限られた環境での戦いという、
>まさに開発者にとってのゲームが伝わってきて面白かった
確かにそれはあるね。
個人的には遊園地なんかのゲームコーナーの雰囲気が好きだったな
変なイラストが貼られた筐体がびっしり並んで電子音の合奏大会している、日常とはかけ離れた空間に魅せられたというか
「お祭りの雰囲気を全力で醸し出している」とでも言うべきか
最近のゲームは暗い雰囲気のが多い。FF6辺りから暗いのが普通になってた
387名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 00:46:59.29ID:Dxi4Rx8u 良いゲームをやると良いと感じた機能を
作ってるゲームについ取り入れようとしてしまうから最近は控えてる
作ってるゲームについ取り入れようとしてしまうから最近は控えてる
388名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 01:11:57.52ID:SVisG5tw そういやFCの頃のゲームメーカーってヤクザ丸出しだったそうな
389名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 01:19:15.39ID:027X/p2K ファミコン時代だとスタッフロールに本名出すと他社から引き抜かれるから変な名前にしてたとかいう話があるな
390名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 01:47:45.91ID:Vktlq/uv 知るかボケ
391名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 02:13:34.90ID:SVisG5tw うぉう、興味深いレスにナチュラルにレス忘れ。
JaneStyleって『自分:』がつかないことってあるよね。
>>351
というわけで、申し訳ない。
モチーフがあっての線画やデッサンなんかはそれなりに出来るんですよ。
でも、塗りが致命的に下手糞でして……
さらには、モチーフが無ければマントやローブのしわさえ描けない有様でして……
JaneStyleって『自分:』がつかないことってあるよね。
>>351
というわけで、申し訳ない。
モチーフがあっての線画やデッサンなんかはそれなりに出来るんですよ。
でも、塗りが致命的に下手糞でして……
さらには、モチーフが無ければマントやローブのしわさえ描けない有様でして……
392名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 02:20:53.08ID:SVisG5tw >>389
そういえば『タクティクスオウガ』の開発者は
スクウェア(当時)の坂口に、グラフィッカーからプログラマーに至るまで
軒並み引き抜かれたそうだな
んで出来たのが『ファイナルファンタジータクティクス』
釈迦に説法だろうけど、なんとなく言ってみたかったので
そういえば『タクティクスオウガ』の開発者は
スクウェア(当時)の坂口に、グラフィッカーからプログラマーに至るまで
軒並み引き抜かれたそうだな
んで出来たのが『ファイナルファンタジータクティクス』
釈迦に説法だろうけど、なんとなく言ってみたかったので
393名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 04:39:17.74ID:cjMTQThW 天文学的数値の開発費
には流石に突っ込ませてほしい
には流石に突っ込ませてほしい
394名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 04:52:04.35ID:8LlBOLIA >>393
頭が超・超・超悪い人間は、その言葉の意味、その定義も知らぬまま、
聞いたことがある単語を適当に口走るからねw
一般的には、こいつはバカだな…と含み笑いしながらスルーするのだが、
おまえみたいな場違いな智者が疑問を投げてしまうのはしょうがないことだw
頭が超・超・超悪い人間は、その言葉の意味、その定義も知らぬまま、
聞いたことがある単語を適当に口走るからねw
一般的には、こいつはバカだな…と含み笑いしながらスルーするのだが、
おまえみたいな場違いな智者が疑問を投げてしまうのはしょうがないことだw
395名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 04:52:34.20ID:Ld8+uILd トレパク騒動なかなか炎上しとる
絵ってそういうのあるから真似とかできないんだよな
絵ってそういうのあるから真似とかできないんだよな
396名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 04:53:48.16ID:8LlBOLIA このスレに限らず、バカどもが口走る単語は、
「すっげぇ」に変換して読むと、だいたい意味が通る
「すっげぇ」に変換して読むと、だいたい意味が通る
397名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 05:47:12.29ID:EuTe/Q7e 「すっげぇ」に変換して読むと、だいたい意味が通る
には流石に突っ込ませてほしい
には流石に突っ込ませてほしい
398名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 07:23:43.06ID:pyyJKJme 許可なしトレースしてネットでバレた上に
企業にネットの情報は嘘と送って更に炎上
次はないだろうなあ
企業にネットの情報は嘘と送って更に炎上
次はないだろうなあ
399名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 08:37:19.01ID:4uz/5ZHl トレパクとか素材を自分で集めればいいだけなのにアホすぎる。
400名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 08:38:16.54ID:Idu6GR60 すっげえ俺が、すっげえゲーム作るから、そのときはすっげえって言ってくれ
401名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 10:12:56.85ID:QGbLVJUS よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
402名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 10:37:14.87ID:TQbHbty9 まあ、パクはええんよ。似てる似てないの綱引きは裁判でも当事者同士でやってくれって話で。
ただトレスは言い逃れできん。楽曲も。トレス元に指摘されたらゲーム消すしかないね。
それに逆に消して済ませてくれるだけ御の字。
ただトレスは言い逃れできん。楽曲も。トレス元に指摘されたらゲーム消すしかないね。
それに逆に消して済ませてくれるだけ御の字。
403名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 10:56:36.71ID:TQbHbty9 さらに凶悪なのが、他作品の絵そのままを素材として無断で勝手に使ったやつなんてのもあるしな…
404名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 11:42:11.25ID:fuRp6LYp カプコンの悪口はやめ…なくていいぞ
405名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 11:44:38.67ID:g+Qgvwtr 他人に「あなたの作品面白かったのでリバースエンジニアリングして自分の好きな要素も盛ったリスペクト作品創りました!」って言われたらパクられたのは事実として熱心な奴だなって感想もある
他人に「あなたの作品面白かったので解析してソースコード盗用しました」って言われたらもうね……
他人に「あなたの作品面白かったので解析してソースコード盗用しました」って言われたらもうね……
406名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 11:45:56.02ID:1jVJbtrJ 「トレースじゃありません!参考にしただけです!」
次これじゃないの?
次これじゃないの?
407名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 12:02:50.79ID:q3VLfZvU リスペクトと言っておけば何とかなる
408名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 12:06:20.02ID:H2dDPYHV409名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 12:11:11.20ID:HYl646tr410名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 12:18:22.05ID:H2dDPYHV >>409
無理だね〜検証班も動き出すっしょw
重ね合わせ、色違い、反転、拡大、縮小とかのさ
仮に二次創作ですら、流石にゲームやアニメの素材切り抜きや完全コピ、トレースは嫌われるし
最低限自分の画風で描くしなw普通は
無理だね〜検証班も動き出すっしょw
重ね合わせ、色違い、反転、拡大、縮小とかのさ
仮に二次創作ですら、流石にゲームやアニメの素材切り抜きや完全コピ、トレースは嫌われるし
最低限自分の画風で描くしなw普通は
411名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 12:26:51.87ID:fuRp6LYp 画像である以上は、データ貼り付けたのか、模写したのかなんて変わらんよ
過程がどうであろうが、アウトプットされたものがどう評価されるかの問題
過程がどうであろうが、アウトプットされたものがどう評価されるかの問題
412名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 12:38:30.09ID:H2dDPYHV 目コピ耳コピしたなんてのは自己満で
結局のとこできたもんが完コピならアウトってのは俺もそう思う
結局のとこできたもんが完コピならアウトってのは俺もそう思う
413名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 14:02:14.99ID:1opbwlbM サンプルあるから
それを利用するのが一番早いよね
独自性のあるちゃんとしたゲームを作るのなら
何から何まで自分でしなければいけない
モデリングを含めて
時間は滅茶苦茶かかるけどね
それを利用するのが一番早いよね
独自性のあるちゃんとしたゲームを作るのなら
何から何まで自分でしなければいけない
モデリングを含めて
時間は滅茶苦茶かかるけどね
414名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 14:59:37.76ID:eFe7gUE3 オマージュ、リスペクト、インスパイア、カバー、
これらの横文字を駆使すればごまかせる。
これらの横文字を駆使すればごまかせる。
415名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 15:01:00.29ID:6spfO8wo 自分にはなんの利益もないのに他人のトレス疑惑を時間をかけて暴くとか俺には無理だな
自分の人生の無駄遣いだし他人を貶めることを趣味にするとか性格もひん曲がってろくなことにならん
自分の人生の無駄遣いだし他人を貶めることを趣味にするとか性格もひん曲がってろくなことにならん
416名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 15:22:44.89ID:OAvrDiwr イラストは絵だけだからめっちゃうるさいよね
ゲームは絵やシステムパクっても全然問題にならないのに
ゲームは絵やシステムパクっても全然問題にならないのに
417名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 15:22:47.99ID:DEy4rZXK 贋作ってやつ?
本物そっくりに真似るやつだよね
本物そっくりに真似るやつだよね
418名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 15:32:42.80ID:WPmQX6kB 何やら人が多いな
流したい書き込みがあって工作員が沸いてるのか、と疑念がよぎるw
流したい書き込みがあって工作員が沸いてるのか、と疑念がよぎるw
419名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 15:36:29.87ID:027X/p2K リスペクト故にほぼコピーみたいな出来になったゲームのレビュー読んでたけど
似せすぎるとオリジナルと嫌でも比較されてしまい追いつけない部分が目立って劣化コピー扱いされるから難しいな
似せすぎるとオリジナルと嫌でも比較されてしまい追いつけない部分が目立って劣化コピー扱いされるから難しいな
420名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 16:13:44.35ID:VjbIron/ 精神的続編とかいうの好きじゃねえな
主要スタッフ幾らか続いてるならまだしも勝手にインディゲーとして出すとか常軌いっしとる
主要スタッフ幾らか続いてるならまだしも勝手にインディゲーとして出すとか常軌いっしとる
421名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 17:28:08.26ID:1opbwlbM いうて
ゲームなんてドラクエの派生みたいなものが大半なんじゃないのか?
ゲームなんてドラクエの派生みたいなものが大半なんじゃないのか?
422名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 19:55:20.87ID:oYFafK1N423名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 20:56:16.64ID:Ktvyc0br424名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 20:57:16.23ID:K8e6HEyu またゲーム知識一切無いやつがバカのひとつ覚えのパクりを話題にしてるのか
425名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 21:00:06.53ID:8LlBOLIA 新型コロナはDr.マリオのパクリ
426名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 21:02:29.25ID:w90/Z7mV なにがパクりで
なにが精神的続編で
どこまでがよくてどこからがダメか
そんなこともわかってないやつはまずまともなものは作ってない証拠
なにが精神的続編で
どこまでがよくてどこからがダメか
そんなこともわかってないやつはまずまともなものは作ってない証拠
427名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 21:18:27.29ID:8C/T488y まあトレースがたびたび問題になるのは画像検索が充実しすぎた結果だろうね
トレースなら輪郭を機械的に抽出して比較させやすいから人間が見てもデータ的にも疑いようがないし
ついでにいえば件のトレースオッサンはAKIRAだのナタリーポートマンだの有名どころをパクりすぎ
あんなの誰が見てもすぐ元絵が気づくだろ
トレースなら輪郭を機械的に抽出して比較させやすいから人間が見てもデータ的にも疑いようがないし
ついでにいえば件のトレースオッサンはAKIRAだのナタリーポートマンだの有名どころをパクりすぎ
あんなの誰が見てもすぐ元絵が気づくだろ
428名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 21:27:46.05ID:eq+Mu7C6 イラストはワナビが滅茶苦茶多いから嫉妬も強いわな
429名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 21:31:31.98ID:oxf1um6d この手のが問題になるのは基本的に「不公平な富の分配」が伴う時
つまり、本来儲けるべきオリジナル側よりもパクラーオマージャーリスペクター側の方が
バランス悪く富を占有した場合が大多数
つまり、本来儲けるべきオリジナル側よりもパクラーオマージャーリスペクター側の方が
バランス悪く富を占有した場合が大多数
430名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 21:43:07.59ID:8LlBOLIA >>429
人間は「嫉妬」からは逃れられないからな
ガラスで仕切られた檻に2匹のチンパンジーを入れ、
両方にきゅうりを与えると、きゅうりを美味しそうにかじる
ところが、片方のチンパンジーにりんごを与えると、
きゅうりを与えられたチンパンジーはきゅうりを投げつけて激怒する
さっきまでは満足して美味しそうにきゅうりをかじっていたというのに
嫉妬は、サルの時代から刻み込まれた本能なんだ
人間は「嫉妬」からは逃れられないからな
ガラスで仕切られた檻に2匹のチンパンジーを入れ、
両方にきゅうりを与えると、きゅうりを美味しそうにかじる
ところが、片方のチンパンジーにりんごを与えると、
きゅうりを与えられたチンパンジーはきゅうりを投げつけて激怒する
さっきまでは満足して美味しそうにきゅうりをかじっていたというのに
嫉妬は、サルの時代から刻み込まれた本能なんだ
431名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 21:51:30.00ID:K8e6HEyu 個人的な卑しさを人間一般の性質にこじつけるなよ
パクり問題はゲーム制作の専門性とは無関係な、一般的な話題だけどな
ノイジーマイノリティの話題逸らし荒らしなんてふつうは興味ない
パクり問題はゲーム制作の専門性とは無関係な、一般的な話題だけどな
ノイジーマイノリティの話題逸らし荒らしなんてふつうは興味ない
432名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 22:00:09.10ID:w90/Z7mV433名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 22:25:30.91ID:/P0GSuQQ さっきまでは満足して楽しそうにレスしていたというのに
434名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 22:29:26.82ID:8LlBOLIA きゅうりを投げつけて激怒し始めてしまった…
435名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 22:32:02.79ID:w90/Z7mV 頭おかしい奴らがこの板覗いてるから
気を付けろよ
気を付けろよ
436名前は開発中のものです。
2022/02/09(水) 22:39:22.92ID:Ktvyc0br ∧_,,∧
、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ
\ ● \ | ● ⊂ ⊃ ● | r--─‐i
\-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | ● |
\ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | ● | ∧_,,∧ |--─‐''
○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ /
@〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@
〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ
\ ● \ | ● ⊂ ⊃ ● | r--─‐i
\-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | ● |
\ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | ● | ∧_,,∧ |--─‐''
○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ /
@〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@
〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
437名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 01:50:04.08ID:ZQ4e/4XT >>426
フリー素材もってくるにしたって利用規約に普段から触れてば
「素材」ってのはどういうもんか、確かに肌身に感じてるはずだもんな
それにゲーム公開する時は必ず自作したゲームにreadmeつけて
禁止行為や使用範囲を書いておく作業も存在するから、ここで製作側として経験する
フリー素材もってくるにしたって利用規約に普段から触れてば
「素材」ってのはどういうもんか、確かに肌身に感じてるはずだもんな
それにゲーム公開する時は必ず自作したゲームにreadmeつけて
禁止行為や使用範囲を書いておく作業も存在するから、ここで製作側として経験する
438名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 02:30:15.55ID:/28faIVr MOTHER4とかいう炎上ありきの同人プロジェクト発生しすぎやろこれで何件目だ
439名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 03:39:17.57ID:MXibpl33 ゲームのマップチップ風のドット絵をツイッターにアップしてる人で、特に素材として配布してるわけじゃないのに
「素晴らしいですね、これの色違いバージョンが欲しいです」みたいなリプがついてて
ネットで公開されてる画像はフリー素材だとナチュラルに思ってる人がいるのにびっくりした
さらに無料でリクエストまでしている
「素晴らしいですね、これの色違いバージョンが欲しいです」みたいなリプがついてて
ネットで公開されてる画像はフリー素材だとナチュラルに思ってる人がいるのにびっくりした
さらに無料でリクエストまでしている
440名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 05:52:51.70ID:O0VPpzTM まー、素材系の画像を単体で投稿してたら配布か販売目的と勘違いされるのはわかる
441名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 12:30:15.65ID:0DY5bEbJ よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
442名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 12:41:33.92ID:MXibpl33 いやいや、投稿時に「素材配布です。自由に使ってください」とか書いてないなら勘違いはしないだろ
と思ったけど440みたいな感覚が今の普通なのか
素材として配布と言っていても、一応商用OKか年齢制限はあるのか改変OKか聞くのは最低限だとは思う
と思ったけど440みたいな感覚が今の普通なのか
素材として配布と言っていても、一応商用OKか年齢制限はあるのか改変OKか聞くのは最低限だとは思う
443名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 12:42:31.12ID:MXibpl33 あとクレジットの有無もだ
444名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 13:10:09.30ID:4nQd9Lui >>438
『OTHER』ってタイトルにするだけで問題なく公開できるのになw
『OTHER』ってタイトルにするだけで問題なく公開できるのになw
445名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 13:34:48.96ID:YgOTCBUq 1つのツイートにまとめる事をせず権利動向を手抜きで省くバカもいるからなあ
446名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 13:41:16.51ID:X7kkztCI ゲーム制作者よりゲーム実況者の方が儲かる構造、ファックだね
最近じゃ立場が逆転して、制作側が実況をお願いする世界になってしまった
最近じゃ立場が逆転して、制作側が実況をお願いする世界になってしまった
447名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 13:52:52.47ID:v+y/cpLi 農家と料理みたいなもんだろ
消費者が直接農家から買って食うのもいいし、コックによる飾り付けを楽しむのもいい
ゲーム作りは下地に過ぎないんだよ
消費者が直接農家から買って食うのもいいし、コックによる飾り付けを楽しむのもいい
ゲーム作りは下地に過ぎないんだよ
448名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 14:41:28.56ID:VTXa8BIN449名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 14:58:41.27ID:ltLS7MWd450名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 15:18:35.55ID:+c1RqD2m ゲームの魅力で伸びてるのか、実況者の魅力で伸びてるのかで違うだろ
無名ゲーでも伸びる実況なら、実況者の力による所が大きくて
むしろ宣伝効果として有り難いくらいだしな
無名ゲーでも伸びる実況なら、実況者の力による所が大きくて
むしろ宣伝効果として有り難いくらいだしな
451名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 15:30:08.23ID:1cfPj1Ox 今ネットニュースで話題になってた例の騒動でしょ…
似てるとか参考にしたレベルじゃなくてほぼ原画まんまのマルパクってやつ
誰の目にも触れないとこでやるのは勝手だけど
今時youtubeでもtwitterでもネット上にさらしたら、表に出しちゃいけないものを「公開」したと同じだからなぁ
似てるとか参考にしたレベルじゃなくてほぼ原画まんまのマルパクってやつ
誰の目にも触れないとこでやるのは勝手だけど
今時youtubeでもtwitterでもネット上にさらしたら、表に出しちゃいけないものを「公開」したと同じだからなぁ
452名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 15:45:44.74ID:1cfPj1Ox >>442
使用できるかできないか確認するところか癖になってる作者らは大丈夫だけど
世の中には何も言われなければ勝手に使っていいと考える輩も確かにおるよ
中には勝手に拝借しておいて「言われたらやめます」とか「怒られたら消します」って
わざわざ概要に書いて開き直った確信犯の万引きもいるしw
使用できるかできないか確認するところか癖になってる作者らは大丈夫だけど
世の中には何も言われなければ勝手に使っていいと考える輩も確かにおるよ
中には勝手に拝借しておいて「言われたらやめます」とか「怒られたら消します」って
わざわざ概要に書いて開き直った確信犯の万引きもいるしw
453名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 22:18:31.09ID:0CleOhBG454名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 22:50:27.04ID:GOz2xDnD >>453
ご返答ありがとうございます。
言い方がマズかった……
>モチーフがあっての線画やデッサンなんかはそれなりに出来る
でいう「デッサン」というのが面画なんです。
でも、日本って
絵巻⇒浮世絵⇒漫画
と、線画が千年以上もの歳月を越していますよね?(現在進行形)
漫画家の方々には本当に尊敬します。
・・・と、もはや教えを乞う姿勢じゃなく、わがままを言うだけのレスになってしまいましたね。
本当に申し訳がない。
ご返答ありがとうございます。
言い方がマズかった……
>モチーフがあっての線画やデッサンなんかはそれなりに出来る
でいう「デッサン」というのが面画なんです。
でも、日本って
絵巻⇒浮世絵⇒漫画
と、線画が千年以上もの歳月を越していますよね?(現在進行形)
漫画家の方々には本当に尊敬します。
・・・と、もはや教えを乞う姿勢じゃなく、わがままを言うだけのレスになってしまいましたね。
本当に申し訳がない。
455名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 23:01:36.32ID:EhGTNv8s モノクロ画像のゲームでもええんやで
ゲームボーイ風なのあるし
ゲームボーイ風なのあるし
456名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 23:04:32.52ID:GOz2xDnD あ、そうだ。なんとか言い方を考えつきました。
マントの揺らめきや汚れた石とかの質感がまるっきりダメなんです。
あ、マントなんかは皆さんに指摘されている『面画』ですね。
再チャレンジしてみます。
マントの揺らめきや汚れた石とかの質感がまるっきりダメなんです。
あ、マントなんかは皆さんに指摘されている『面画』ですね。
再チャレンジしてみます。
457名前は開発中のものです。
2022/02/10(木) 23:35:19.12ID:GOz2xDnD458名前は開発中のものです。
2022/02/11(金) 01:35:32.41ID:cHoJpZEj ゲームボーイ風で素材とか作ったことあるけどあれは結構難しい
459名前は開発中のものです。
2022/02/11(金) 01:42:25.34ID:0r9EhjhE 絵が描けないし描く努力もしたくないなら外注すればいいよ
時間や努力を惜しむなら金で解決するしかない
時間や努力を惜しむなら金で解決するしかない
460名前は開発中のものです。
2022/02/11(金) 02:42:44.73ID:7Nz8RJ4g >>459
いや、物凄く描いているつもりだけど、最近壁にぶち当たってしまいまして
いや、物凄く描いているつもりだけど、最近壁にぶち当たってしまいまして
461名前は開発中のものです。
2022/02/11(金) 04:03:06.70ID:h4P5MMXW まあゲーム制作するのなら絵心くらいあったほうがいいよね
3D制作するのでも表面にテキスチャ張ってポリゴン数を大幅に減らすからね
でもこれからは2Dの活躍の場は減るだろうね
モデリングしてからのテキスチャ張りが主流だと思うよ
それからのエフェクト
FF15やFF13みたいな綺麗なモデリングが主流になると思うな
だんだんそうなると思うよ
3D制作するのでも表面にテキスチャ張ってポリゴン数を大幅に減らすからね
でもこれからは2Dの活躍の場は減るだろうね
モデリングしてからのテキスチャ張りが主流だと思うよ
それからのエフェクト
FF15やFF13みたいな綺麗なモデリングが主流になると思うな
だんだんそうなると思うよ
462名前は開発中のものです。
2022/02/11(金) 04:06:00.39ID:h4P5MMXW >>456
マントの揺らめきとかはゲームでは物理シミュレーションをみんな使っているよ
石の質感とか綺麗な石の3Dモデリングを引っ張ってきて
作者がどうやってその質感を出しているか詳しく見てみるといいよ
マントの揺らめきとかはゲームでは物理シミュレーションをみんな使っているよ
石の質感とか綺麗な石の3Dモデリングを引っ張ってきて
作者がどうやってその質感を出しているか詳しく見てみるといいよ
463名前は開発中のものです。
2022/02/11(金) 04:11:29.04ID:h4P5MMXW464名前は開発中のものです。
2022/02/11(金) 04:19:20.62ID:h4P5MMXW FF13 10年くらい前のゲームのCG
https://www.youtube.com/watch?v=9BfpWU_Jx0o
これが現代の3D技術
これは昔は高価な3Dソフトでなければ実現できなかった
しかし今やブレンダーがその閾値をかなり低くした
今はやる気があればモデリングもできる
https://www.youtube.com/watch?v=9BfpWU_Jx0o
これが現代の3D技術
これは昔は高価な3Dソフトでなければ実現できなかった
しかし今やブレンダーがその閾値をかなり低くした
今はやる気があればモデリングもできる
465名前は開発中のものです。
2022/02/11(金) 04:51:51.78ID:Mo7R9sIZ なんか早口そうでキメェ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- ドラえもん
- おほぉ///
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
- とろっとろの親子丼が食べたくなった
