X



RPGツクールMZ_13作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちんこマスター
垢版 |
2022/02/15(火) 12:18:08.96ID:wfPmMF8b
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623256255/

RPGツクールMZ_9作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1629123338/

RPGツクールMZ_10作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1634351453/

RPGツクールMZ_11作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638075284/

RPGツクールMZ_12作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1642473062/
0240名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:45:41.55ID:w5UD9XEk
有志等のMZへの素材供給は少なくとも2022年中は大丈夫だろ
来年以降どんどん落ちていくかもだが
0241名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:54:39.22ID:U7YsO2M/
>>239
メンヘラ・オタク特有の距離感のおかしさ、というか異常な馴れ馴れしさ

四六時中、twitterのDMで私事で絡んできて徐々に鬱憤が溜まっていき
ある日朝っぱらから延々と愚痴を聞かされた挙句に
「(愚痴を吐ききって)あースッキリした」って言葉に堪忍袋の緒が切れたって話だったかな
確か当時は赤ん坊抱えてたはずだから多少の育児ノイローゼによる情緒不安定もあったのかもしれないが
0242名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 18:35:25.33ID:mvDVPfsN
町だけマップ作るのが面倒臭いので、
町の一枚絵に選択肢で行き先を選ばせる方法はアリだと思いますか?
0245名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:06:00.12ID:e1Z4wPwD
だめだ、ピクリマのせいで「いい感じに」って言葉にいいイメージなくなってしまったわ
0246名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:30:33.03ID:B6gViEnc
>>239
寝起き?にしょうもない長文愚痴DM送りつけられたらしいよw即ブロされた後ゆわかが自分が悪かったと後悔していたな
0248名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:44:42.35ID:iRePyeES
Unityには別にこっちの売り上げとかバレないよ
ただ例えば明らかにDLsiteとかで販売本数から1000万円以上売り上げでてるのにUnity Personalの起動画面とか出しちゃったらバレバレだし炎上するでしょ
ちゃんとした企業はきちんと秀丸をライセンス数分買うよねって話
0255名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 20:25:52.05ID:U7YsO2M/
>>250
いや、別に。そのまま絶縁しておしまい
当時はまだ公式フォーラムもなかったしtwitterとツクスレを賑わせただけで時間経過で風化した
0256名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 20:55:03.36ID:TaTFejM4
MVはいくつかやったけどMZのゲーム1個もやってねーわ
0257名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:38:12.50ID:WMX1uDe9
>>254
古いツールだけど秀丸エディタは今でも使い方によってはなかなか使えるぞ
たとえば「閲覧モード」というのがあって、それだと文字打ちする心配がないしスクロールがスムーズになるけど、
txtファイルの青空文庫やなろう小説とかのビューワーとして重宝してる
具体的には設定で黒背景と白文字にして好きなフォントにして「縦書きモード」で小説みたいにして読んだりとか
0258名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:39:45.95ID:zMzJyx4u
なんとMZ本体が今5千円以下で入手な可能なことに気付いてしまった

SteamでXP本体とMZ本体が同梱になったバンドルセットを購入すればOK → \4,966
https://store.steampowered.com/bundle/21345/RPGXP_x_RPGMZ/

なぜかMZ本体のみ買うよりもXP本体と一緒に買った方が安くなるという
ちなみにXP本体を買うとPS2版RPGツクール音楽素材集が付いてくるおまけ付き
MZ本体との同梱版はAceやMVにもあるけどそれぞれ\6,201と\5,698と若干高くなってるので注意

ついでにAce用のDLCが今めちゃ安くなってるので要チェック
0259名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:48:04.49ID:mZogAuaF
新作ではもっとこう気軽に立体交差作れるようにして欲しいわ

フィールドのグラフィックも何とかしてほしい
未だにハイドライドみたいなカクカクした80年代かよってのは辛い
3Dにしなくていいから、せめてSFC時代くらいは・・
0260名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/17(木) 22:11:08.61ID:72uunbm9
MZ発売前に立体交差も簡単に作れる!って記事上げてたが
デフォルトで作れるのかと想ったら付属のプラグイン+強引な特殊移動判定で無理やり作れるだけという落ちで笑った
0262名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 00:25:56.77ID:r97rl56O
ツクールMVって通常版とバンドル版があるんだね
バンドル追加コンテンツのシーズンパス1〜4のページ見に行ったら
ツクール以外商用不可って書いてあったんだけどツクールで使う分には商用可ってこと?
セール中で数百円しか違いないし今から始めるならバンドル版一択かね
0264名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 00:31:39.76ID:tlNIm2Sj
ムノクラさんを排除する目的でUNITEを作ったんだとしたら評価するわ
やっぱサスケさんだよな
0269名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 01:00:33.06ID:i45Ll4eL
日本人のプレイヤーってビジュアル整ったゲームより見た目関係なくバカゲームのほうがやりたいだろ?
0271名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 01:21:14.90ID:N0gSmtP3
Uniteで綺麗に作られたゲームだろうが日本人はどうせやらねえよ
日本語非対応にして日本人ツクラーをツクールから流れようにしても問題ないだろ
0272名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 01:27:03.77ID:bOsjAS+Z
素人が気合い入れて作ったゲーム=プロが作ったしょぼいクソゲー以下のゲーム だからな
素人がわざわざ市販品クオリティに近づけたってただのしょぼいクソゲーなんだから気合いいれる意味がない
0274名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 01:30:46.31ID:e7C4uFie
MZの勢いを守るには一定数は残らないとな
日本人ツクラーはMZに隔離しといてよくね?
Uniteなんて海外向けなんだから
0275名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 01:34:03.96ID:e7C4uFie
グラグラ煩いのは主に外人だろ
日本人はどちらかと言うとノスタルジックで懐古なんだからMZで十分
0278名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 01:54:52.51ID:dJLF4+Ft
>>242
ダンジョンとかはトップビューなのに町だけフロントビューは正直かなりみっともないと思うよ。
そういうの気にしない雑なゲームと思われてもいいならいいが。
0280名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 02:22:00.85ID:WVu9s+Jm
下手なマップのほうがみっともないから、選択肢から選ばせたほうが有難い
何なら全部選択肢でいいです
0282名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 03:25:38.58ID:Mqh0zm8D
絵描きのツクラーもいるけど
字書きのツクラーもいるんだよな
まあそいつ絵の描けないツクラーは人権がないとか愚痴ってたけど
だったら顔グラや立ち絵なんて使わず字書きの本分であるストーリーで魅せてやれと思うんだが
楽しむことを忘れて人のせいにしてばかりの捻くれ者には最初の一歩すら無理なんだよな
0283名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 03:32:04.64ID:jmBwv/k7
ツクール製エロ同人RPGで立ち絵とかCG一切無しでフリー素材のドットエロ入れて
あとはNTRシナリオだけで結構な売り上げ出したゲームもあるし
シナリオに自信あるなら勝負はできなくはないと思う
0284名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 03:32:08.91ID:Mqh0zm8D
FFは2から顔グラあったけど
DQは鳥山明のパケ絵があるだけで作中には顔グラなんてないし
言ってしまえば名作と言われるRPGでもグラフィックしょぼいのはいくらでもあった

字書きのくせに絵に頼るだけならまだしも描けないことで捻くれるとかマジでクソ
どうせ絵を描く才能ないけどチヤホヤされたくて自分でもできそうな字書きに逃げて縋ってるんだろう
その程度のゴミがシナリオの重要性も分からずに絵がどうとか人権がどうとか抜かしてんじゃねえぞマジで
0285名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 03:41:14.89ID:Mqh0zm8D
思い出したら腹立ってきたわすまん

>>283
キャッチーなイラスト描けないなら描けないなりに工夫の仕方なんであるだろうにな
まあドット絵も想像力やセンス必要な部類だからそう簡単には真似できない部分ではあるけども
0286名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 03:41:20.26ID:uWM87MRc
多分なんども聞かれてることかもしれないから恐縮なんだけど
MVやMZでオープンワールド作るときって処理が重くなりそうな気がするんだけど実際どうなの?
0287名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 03:52:41.82ID:FO6JiRNL
>>286
ツクールでいうところのオープンワールドがどんなのを指すかイマイチ分からないけどそうなんじゃないの?

昔はイストワールとかエンチャントファームとか
ツクール2000で最大500*500の広大マップを作れる事を活かした良作を輩出したけど
MV以降256*256に上限を下げられて敢えて限界に挑戦しようと思う奴もいないわな

ボトルネックとなる処理を完璧に把握して適宜最適化出来るプログラマなら可能かも知れないけど
脳死で広大なマップや膨大なイベントなんて作れたもんじゃない
0288名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 03:58:17.47ID:uWM87MRc
>>287
移動イベント無しで一枚のマップで全てを完結させるタイプなんだけど
やっぱりイベント処理が問題なんやね

それだけ大きなマップが作れるってことは、大きな問題なく作れますよっていう開発の意思かと思ったけど
そんな美味い話はやっぱりなかったか

軽量化プラグインとか方法は他にもあるみたいだし、プログラムできないならそういうの使ってやるしかないか
0289名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 04:03:00.44ID:rn8u8NtB
Unityにもバージョンがある上にメジャーバージョンが変わると結構面倒だから
Uniteがあっという間にゴミになってしまう可能性も無きにしも非ずなんだよなあ

Unityのアプデに対応するとか
RPGツクールで例えるなら2000のゲームをXP,VX Ace,MVと段階的に対応させるみたいなもんだし
0290名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 04:56:30.71ID:qdPQt4ld
マップを使わずに変数で現在地を管理すればオープンワールドは作れるけどね
地形はデータベースで管理して現在地のー15〜+15のリージョン書き換えで
0291名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 05:31:31.85ID:t2/dx3mK
>>273
あれはバージョンアップで約束破りをじ事情説明ややってみようとした報告もなしに殿様人事発動して強行したからWEB系プログラマーに嫌われて一部を覗いて弄るのを辞めたから減ったんだぜ
解析したり他人制作の癖を読み取ってレシピ化したりする手間をそんな潰され方したらそりゃ普段クライアントのワガママに振り回されてるプログラマーからしたらメーカーじゃなくて汚客様みたいな態度に見えちゃうのさ
0293名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 06:50:45.51ID:rn8u8NtB
手抜きだけどマップのつなぎ目を重複描写してフェード無しで別マップに場所移動してやれば
疑似的に2つのマップを繋げる事はできるし一番手っ取り早いな
0297名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:46:22.63ID:dvQnQT1H
Unity上で動くシリーズ最新作『RPG Maker Unite』登場。
『ツクール』と同様にノンコードでゲーム開発ができるシリーズ最新作。モバイルアプリとしてもリリースが可能に
https://www.famitsu.com/news/202202/15251346.html

・ノンコーディングでRPG制作
 プリセットのコマンドと変数を組み合わせることで、RPGの様々なイベントをノンコーディングで再現することができます。

・豊富なデジタルアセット
 村や街、火山や雪原、ダンジョンや城、モンスターやNPC、BGMやSE等、ゲームを作るための様々なデジタルアセットを同梱しています。

・進化したマップエディタ
 今作では、従来どおりタイルを組み合わせてマップを作り上げることはもちろん、大きな1枚の背景上にオブジェクトを配置する形式でマップを制作することも可能になりました。

・構築済みの汎用データベース
 アイテム、魔法、スキル、キャラクター、モンスターなど汎用的なデータベースがプリセットデータとして登録されています。プリセットデータを元に「もっとこんな魔法がほしい」「もっとこんな武器がほしい」などとカスタマイズしていくだけで自分だけのRPGを作り上げることができます。

 より詳細な情報につきましては、続報をお待ちください。
0298名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 08:58:34.56ID:wm2cVsLf
せっかくのUnityなのにノンコードを強調してスクリプティングによる拡張性について一切触れてないのは何なんだろうか
全Unity使いが気になるところだろうにUnityに乗っかった理由がUnityのマルチプラットフォーム対応にあやかりたいだけだったらウケる
0301名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:05:49.68ID:Sixy5/PI
ツクールとズブズブのユーザー全部排除しろよ
なにが使わないからいらないだよ お前が使ってないだけだろうがってな
0302名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:06:52.65ID:Sixy5/PI
>>272
プロが作ってもFEの人のフリーSRPGとか全く話題になってないけどな
完成前だけ
0303名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:09:18.05ID:Sixy5/PI
移動イベント無しで一枚のマップで全てを完結させるのはワンマップであってオープンワールドって言うのか?
オープンワールドってのは最初から全エリアに行けるってことじゃねーの?
たとえばここを通りたかったら○○をもってこいみたいなのがない
シナリオの進行で行ける場所が増えないゲームって認識だったけど
0304名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:34:42.01ID:uWM87MRc
>>303
そのタイプでも行けない場所があるモノはあるんじゃないかな

ワンマップで移動にロードを挟まないのがオープンワールドの一つの定義だと思ってる
だからワンマップで全てを完結させようとすると、マップ全体のイベントが同時に動くから
かなり処理に負荷がかかってゲームが重くなりそうだから、それの対処が気になってた

プレイヤーから一定範囲内だけイベントを稼働させるプラグインとかあれば便利そうで
どっかで見た気がするんだけど見つけられないから気のせいだったかもしれない
0305名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:42:16.73ID:Sixy5/PI
FF15や最近だとアルセウスとか
なんとなくオープンワールドって言われてるゲームでもエリア切り替えでロードあるけどな
日本には本物のオープンワールドはないのかもしれない
0306名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:44:20.56ID:9xCoYjgP
別に途中でロード挟もうがエリア分けされてようがめちゃくちゃ広大なフィールドならオープンワールドだろ
0309名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 10:59:27.89ID:dvQnQT1H
カドカワはどうせならロードス島戦記シリーズとキャラジェネとかでコラボすればいいのに
ロードスの衣装って典型的な王道RPGタイプだから幅広い層が使えるものだし
何なら公式有料DLC化でも全然構わないし変なのとコラボするよりよっぽど価値があるのに

せっかく良コンテンツ持ってるのにそれ活かさないなんてもったいない(妙ななろう物コラボとかイラネ)
何よりディードリットみたいなキャラを使いたいってのは多くのRPGツクラーの夢だろ
https://www.youtube.com/embed/EqEw50xcJ3Q
カドカワ公式ならそれ(ロードス島キャラのキャラジェネ衣装)を堂々と使えるようになるはずだし
0310名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:26:14.05ID:t2/dx3mK
そもそも中途半端な数しか揃わず継ぎはぎにしかならない上に版権付きなんて初めから地雷でしかない
スクリプトやちょっとしたメロディでさえ炎上や販売停止騒ぎになるのに
0311名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:28:37.66ID:uWM87MRc
>>305-306
>>308
ここの意見を見てみると無理にワンマップでやるよりも、ギリギリ重くならない程度の中規模の広いマップを繋げて
オープンワールドと錯覚させるような感じにするやり方も面白そうだね
かなり参考になる有意義な意見に感謝と敬意を。

まぁUnityがくればMVやMZよりかは楽に作れるようになりそうだけど、そんな変わらないかな?
0312名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:37:14.46ID:t2/dx3mK
そんなん設計やアセットの構造や使い方解説の出来次第じゃない
ユニティは最低限ユニティ公式の解説集が比較対象になるからキチンと解体新書作って目的別レシピくらいはツクール公式で出さないとユニティにはめる足かせにしかならないよ
0314名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:38:06.72ID:UORNSgAK
マップ作ったら移動が面倒とかいう意見の多い事多い事
移動が面倒ならRPGなんてやろうとするな
0316名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:42:37.27ID:Sixy5/PI
そういう層は最初から切ってる
もうDLページの詳細にそういう人はやるなって書いとくべきだな
0317名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:44:11.43ID:9xCoYjgP
むしろUNITEはツクールMVMZよりも上級者向けだぞ
Unityをとっつきやすくって発言からガチゲーム製作者へのステップアップのためのスターターキットみたいなもん
今のツクールでプラグインとかスクリプト自作できるレベルじゃないと付いてけないと思う
並のツクール製作者はまずUnityの導入で躓くぞ
UNITEがアセットストアで販売と言ってる以上アセット形式なのは間違いないし
0320名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:50:49.27ID:3B6en48z
UNITY本体は公式がちゃんとスクリプトの組み方やユニティ自体の構造を解説してるから大丈夫だよ

ただし、そこに組み込まれるアセットに同等の解説や使いやすさが有るとは限らない。
0327名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 13:16:20.84ID:AP3iN5Vk
ツクールでオープンワールドやっても、2000サンプルゲームの海賊みたいになるだけだろ
0330名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 14:08:27.40ID:PfUAu+EL
プリシアってどんな絵だったかなとググったらプリシアのバニーガール画像が見つかって真っ昼間からシコってしまった・・・
0332名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 14:13:16.82ID:VMV1DP8b
よく探すと全裸で股開いてる絵も見つかるよね
左足に脱ぎかけのパンティを引っかけてるやつ
0334名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 15:28:35.25ID:Sixy5/PI
バーチャコール3とかいう昭和のゲーム出てきたぞ
0339名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/02/18(金) 17:52:01.58ID:WnK1NVvc
>>336
よく見ると左上に「Editor Menu」ってあるじゃん?
UnityのEditor機能で色々編集してジェネレートするとUnity内のゲームを構成するシーンやらプレハブやらという部品が自動生成される
Editorが設計図、プレハブが部品、シーンが製品
Editor自体を改変して設計図の作り方を変えることもできれば、生成後の部品や製品も手作業で細かく調整することができてまさに自由自在って寸法よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況