3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
※現在消滅
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/12(日) 08:45:26.71ID:mOCHj7JT
244名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 17:38:46.19ID:v0F1iIiu で、お前はいつになったらまともなゲーム作れるようになんの?
それともお前が書き込んだ猿みたいな文章がAIで生成されたってこと?
どっちでもいいけど興味ないしスレチだから社会のゴミスレに帰ってね。二度と戻ってくんなよ
それともお前が書き込んだ猿みたいな文章がAIで生成されたってこと?
どっちでもいいけど興味ないしスレチだから社会のゴミスレに帰ってね。二度と戻ってくんなよ
245名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 18:08:53.72ID:K1NiX8QC ゲーム素材は上手くやればAIで事足りそうやな
246名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 18:32:35.86ID:i8cIYILD 今ブレンダーでハードサーフェスのアドオンとか覚えてウォーめっちゃ楽になったwとかやってたけど全てが徒労に終わりそうw
247名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 19:19:27.77ID:HeZfiZEN ゲーム開発で億稼ごうとしてる人って
どんなゲーム作るつもりなの?
あとメタバースって結局来るの?
どんなゲーム作るつもりなの?
あとメタバースって結局来るの?
248名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 19:40:17.61ID:RX8tKcq+ Hirokazu Yokohara @Yokohara_h (2022/07/16 02:14:16)
こういった技術はどんどん進歩して欲しいなあ。現実に存在するものすべては自動で完璧に3D生成され、その膨大なデータが無償であらゆる用途に使用でき共有される未来を期待してる
https://twitter.com/yokohara_h/status/1547992960020598790?s=21&t=hFxLjbjZq_6fB5M-CrnFdA
[引用元] 80 LEVEL @80Level (2022/07/14 16:20:13)
A team of researchers presented a new AI-powered algorithm that is capable of creating digital copies of real-world objects.
こういうことが実現する世界線がもうすぐそこまで来てる
こんな世界線実現する側が価値を生み出してるんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういった技術はどんどん進歩して欲しいなあ。現実に存在するものすべては自動で完璧に3D生成され、その膨大なデータが無償であらゆる用途に使用でき共有される未来を期待してる
https://twitter.com/yokohara_h/status/1547992960020598790?s=21&t=hFxLjbjZq_6fB5M-CrnFdA
[引用元] 80 LEVEL @80Level (2022/07/14 16:20:13)
A team of researchers presented a new AI-powered algorithm that is capable of creating digital copies of real-world objects.
こういうことが実現する世界線がもうすぐそこまで来てる
こんな世界線実現する側が価値を生み出してるんだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
249名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 19:41:10.15ID:RX8tKcq+ https://youtu.be/_Zyc17KJf0M
こんなの人間の手では表現出来ねえからな
2Dから3DCGときてAIでの3DCGが最終地点だろう
超知能AIによる表現は人間の手と頭を超える
これから何を学ぶべきかは明白になった
こんなの人間の手では表現出来ねえからな
2Dから3DCGときてAIでの3DCGが最終地点だろう
超知能AIによる表現は人間の手と頭を超える
これから何を学ぶべきかは明白になった
250名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 19:45:50.90ID:zlsAwdYT 779 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp23-srLv)[] 2022/07/03(日) 11:14:53.75 ID:h4FhMiZtp
サイバーエージェントとNVIDIA、高度なデジタルヒューマンの実現に向け協業を開始
https://soroban.highreso.jp/edgehub/collaboration-for-realization-of-digital-human/
日本だとゲーム企業が3DCGの自動化研究頑張ってる感あるけど、サイバーエージェントも本腰入れて来てるよな
広告×芸能エージェント×クリエイティブオートメーション×AIで、ゲームやメタバース時代に向けて動いてる
全体の売上はネット系で雑魚なのに、いつのまにかメディアやエンタメ系でメインストリーム張ってる
サイバーエージェントとNVIDIA、高度なデジタルヒューマンの実現に向け協業を開始
https://soroban.highreso.jp/edgehub/collaboration-for-realization-of-digital-human/
日本だとゲーム企業が3DCGの自動化研究頑張ってる感あるけど、サイバーエージェントも本腰入れて来てるよな
広告×芸能エージェント×クリエイティブオートメーション×AIで、ゲームやメタバース時代に向けて動いてる
全体の売上はネット系で雑魚なのに、いつのまにかメディアやエンタメ系でメインストリーム張ってる
251名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 20:01:40.13ID:JeTvpxFW UnityでもML Agent使えるしAI実装の勉強できるんじゃね?
しかしデータサイエンティストとなると数学が必要だからわいには無理w
しかしデータサイエンティストとなると数学が必要だからわいには無理w
252名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 20:43:09.00ID:Dljbl8V2253名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 20:48:53.29ID:2GtELPj7 Apple、「酔わない車」で異世界へ モビリティーを深耕
> 米特許商標庁は5月、新たに車に関連するアップルの特許を公開した。「動きと同期した仮想コンテンツの没入型ディスプレー」というタイトルのその特許に記されているのは、未来の乗車体験の一端だ。見慣れた道を走行しながら、異世界のドライブを味わえる。
> ある時は警察官や逃走者の気分になってカーチェイスを繰り広げ、またある時は迫り来るゾンビを振り切るために荒野を疾走する。遠く離れたロンドンの市街地や架空の都市で優雅に車を走らせることも可能だ。歴史的な建造物を眺めながら、教養のための時間にあてることもできる。
> これらの疑似体験を実現するのは、仮想現実(VR)のコントローラーや3次元の映像を表示するヘッドマウントディスプレー(HMD)などのシステムだ。窓から景色を眺め、ラジオや音楽を聴いていた車内の時間の過ごし方に「仮想世界に身を置く」という選択肢が加わるかもしれない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11AW30R10C22A7000000/
自動運転EVカー(AI)とXRでコンテンツの可能性は更に拡張される
ソニーがEVに参入した理由もこれ
> 米特許商標庁は5月、新たに車に関連するアップルの特許を公開した。「動きと同期した仮想コンテンツの没入型ディスプレー」というタイトルのその特許に記されているのは、未来の乗車体験の一端だ。見慣れた道を走行しながら、異世界のドライブを味わえる。
> ある時は警察官や逃走者の気分になってカーチェイスを繰り広げ、またある時は迫り来るゾンビを振り切るために荒野を疾走する。遠く離れたロンドンの市街地や架空の都市で優雅に車を走らせることも可能だ。歴史的な建造物を眺めながら、教養のための時間にあてることもできる。
> これらの疑似体験を実現するのは、仮想現実(VR)のコントローラーや3次元の映像を表示するヘッドマウントディスプレー(HMD)などのシステムだ。窓から景色を眺め、ラジオや音楽を聴いていた車内の時間の過ごし方に「仮想世界に身を置く」という選択肢が加わるかもしれない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11AW30R10C22A7000000/
自動運転EVカー(AI)とXRでコンテンツの可能性は更に拡張される
ソニーがEVに参入した理由もこれ
254名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 20:54:34.60ID:/xynWzXY メタバースが導く新世界 どこへでも行ける時代に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC089ZL0Y2A700C2000000/
VRメタバースって現代のどこでもドアなんだよね
今はまだユーザーが制作した低品質のワールドやコンテンツばかりだけど、いずれ360℃VRカメラを宇宙や世界の至る所に設置して、高解像度でVR体験出来る日が来るし、ワールドやコンテンツもAIが自動で生成していくだろう
無限に自動生成された先に待ってるのは果たして何だろうか...マルチバース?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC089ZL0Y2A700C2000000/
VRメタバースって現代のどこでもドアなんだよね
今はまだユーザーが制作した低品質のワールドやコンテンツばかりだけど、いずれ360℃VRカメラを宇宙や世界の至る所に設置して、高解像度でVR体験出来る日が来るし、ワールドやコンテンツもAIが自動で生成していくだろう
無限に自動生成された先に待ってるのは果たして何だろうか...マルチバース?
255名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 21:13:19.37ID:i8cIYILD 正直そんな自動生成された世界、最初の数回へーって行くけどそれ以上にはならんと思うよ
半年以上バックパック旅行してたけどそれも世界遺産とかもうどれも同じやなって行かなくなってただ街をぶらぶらしてたりしてた
今のスマホに代わるものとしてのARグラスは来ると思う。
まあtiktokとかも何が面白いのかわからんし面白い人には面白いのかな
半年以上バックパック旅行してたけどそれも世界遺産とかもうどれも同じやなって行かなくなってただ街をぶらぶらしてたりしてた
今のスマホに代わるものとしてのARグラスは来ると思う。
まあtiktokとかも何が面白いのかわからんし面白い人には面白いのかな
256名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 21:37:44.10ID:1i3pdzZ2 世界遺産?笑かすなwww
お前は世界中に点在する自然が織りなす超絶美を体験していないからそう思うだけ
なぜ沖縄がこれだけ人を惹きつける続けると思ってんだ?
俺は海が好きだが何回行っても飽きん、ずっと居たいくらいだ
月や火星、宇宙から見た地球、銀河系、想像を絶するだろうな
ジェフベゾスでさえほんの数分の本の表面の宇宙体験しただけで人生観が変わったと言わしめるほどには
お前は世界中に点在する自然が織りなす超絶美を体験していないからそう思うだけ
なぜ沖縄がこれだけ人を惹きつける続けると思ってんだ?
俺は海が好きだが何回行っても飽きん、ずっと居たいくらいだ
月や火星、宇宙から見た地球、銀河系、想像を絶するだろうな
ジェフベゾスでさえほんの数分の本の表面の宇宙体験しただけで人生観が変わったと言わしめるほどには
257名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 21:38:40.93ID:dCOhDfVs オキュラスクエストが8月からFacebookアカウント無くても使えるようにするって云ってたのにMetaのアカウントがいるとか詐欺じゃん(´;ω;`)
258名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 21:39:04.57ID:v7xeuBfk AI革命でシンギュラリティは確実に来る
俺のサイトエフェクトがそう言っている
俺のサイトエフェクトがそう言っている
259名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 21:46:54.16ID:0k+FpbFR 過疎ってたのに急に伸びてんね
260名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 22:58:44.43ID:0k+FpbFR261名前は開発中のものです。
2022/08/01(月) 23:57:41.08ID:dz23EWR6 触れ合えるAIバーチャルカスタムメイドの時代が来たら呼んでくれや
262名前は開発中のものです。
2022/08/02(火) 01:44:11.73ID:8JsyDXSj >>260
無職、無能、無学で家族すら見放してる役立たずのお前には無理だから算数からやり直して来い
無職、無能、無学で家族すら見放してる役立たずのお前には無理だから算数からやり直して来い
263名前は開発中のものです。
2022/08/02(火) 04:07:33.27ID:rwLFSj10264名前は開発中のものです。
2022/08/02(火) 20:46:07.27ID:tr/Ypz6H >>260
死ね( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン
死ね( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン
265名前は開発中のものです。
2022/08/02(火) 22:27:22.61ID:/CK1dzPu266名前は開発中のものです。
2022/08/02(火) 22:41:54.19ID:tr/Ypz6H >>265
ぬわーにがドンだよ?ダセェ死ね( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン
ぬわーにがドンだよ?ダセェ死ね( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン
267名前は開発中のものです。
2022/08/03(水) 04:17:38.91ID:eIxzE6O8268名前は開発中のものです。
2022/08/06(土) 22:40:18.20ID:q8WS7TbR 佐藤航陽 著書「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」 @ka2aki86 (2022/08/06 22:16:13) [返信:フォロー/@のみ]
AIが作った絵にTLが埋め尽くされてきてるけど、AIに絵を作らせたほうが今みたいにユーザーの反応も良好ってなると、クリエイティブの仕事も人が手でやるものではなくなるだろうな。触ってる人の熱量を見てるとそんな未来を実感できているように映る。創造力を強みに生きる人には寂しくもある話。
https://ohayua.cyou/tweet/1555905586973536256/ka2aki86
白路あんこら @ancora4637 (2022/08/06 22:21:33)
完全に同一視できる話ではないかもしれないけど、ボカロ、ボイロも自分で声をあてない人にとっては有用なソフトであるように、Midjourneyは絵がかけない人にとっては絵が完成したあとの展望が望めるわけで
それにMidjourney以外にもいろんな味付けができる他サービスが生まれたりするのかも
https://ohayua.cyou/tweet/1555906929452789760/ancora4637
AIが作った絵にTLが埋め尽くされてきてるけど、AIに絵を作らせたほうが今みたいにユーザーの反応も良好ってなると、クリエイティブの仕事も人が手でやるものではなくなるだろうな。触ってる人の熱量を見てるとそんな未来を実感できているように映る。創造力を強みに生きる人には寂しくもある話。
https://ohayua.cyou/tweet/1555905586973536256/ka2aki86
白路あんこら @ancora4637 (2022/08/06 22:21:33)
完全に同一視できる話ではないかもしれないけど、ボカロ、ボイロも自分で声をあてない人にとっては有用なソフトであるように、Midjourneyは絵がかけない人にとっては絵が完成したあとの展望が望めるわけで
それにMidjourney以外にもいろんな味付けができる他サービスが生まれたりするのかも
https://ohayua.cyou/tweet/1555906929452789760/ancora4637
269名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 00:52:08.36ID:agj4OP2C 漫画のようにこの作家に描かせないと本物ではないという大衆が与えた信用ブランドを前にすると
AIがどんなに似たようなものを作っても認められることはない。
いつか死ぬ人間が命の代償に生み出す作品を前にするとAIはその尊さに勝てなくなる。
それを鑑賞する人間も同じく死ぬ側だから、共感の基準が暗黙の中で生と死を連想させるものになるからだ。
結局、いつの時代でも成功できた天才がAIを道具として利用して、より天才的偉業を成し遂げるだけのことで、
人間の創造活動がAIに奪われる事ないだろう。
AIがどんなに似たようなものを作っても認められることはない。
いつか死ぬ人間が命の代償に生み出す作品を前にするとAIはその尊さに勝てなくなる。
それを鑑賞する人間も同じく死ぬ側だから、共感の基準が暗黙の中で生と死を連想させるものになるからだ。
結局、いつの時代でも成功できた天才がAIを道具として利用して、より天才的偉業を成し遂げるだけのことで、
人間の創造活動がAIに奪われる事ないだろう。
270名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 01:36:21.24ID:U0+bImY+ その本物も実は中の人はAIだったって時代がもうすぐそこまできてる感があるな
271名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 08:03:33.59ID:Ievrkx7a だからそういう小学生みたいなアホの妄想は他所でやれっつってんだろ
ここがUnityスレだって分かんないか?
死を連想させるのはAIじゃなくてお前の認知機能低下した頭の悪い文章だから失せろやボケ
ここがUnityスレだって分かんないか?
死を連想させるのはAIじゃなくてお前の認知機能低下した頭の悪い文章だから失せろやボケ
272名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 09:24:15.67ID:knkdZ5oe ドヤ顔でどっかで聞き齧った文章長々載せて恥ずかし〜い
そんな事しても君の知能は低いままなんやで
そんな事しても君の知能は低いままなんやで
273名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 11:56:09.10ID:NweJfiZR 三段論法くらいはマスターしてくれ
何も証拠がないし結論に至る事由と関連付けがないのは致命的
端的に述べて何も証明してないから空想を繋げただけの駄文が出来る
何も証拠がないし結論に至る事由と関連付けがないのは致命的
端的に述べて何も証明してないから空想を繋げただけの駄文が出来る
274名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 14:00:51.84ID:sSCzLC+6 なんかAIの話題になると話を遮ろうとするやついるな
今はゲームを作るAIも開発されてるしUnityとも関連があるんだが
しょぼいゲームを作ってワンチャン狙ってるやつは
今より惨めな状態になっていくと思うぞ
才能無しだと将来のことを考えると不安かな
今はゲームを作るAIも開発されてるしUnityとも関連があるんだが
しょぼいゲームを作ってワンチャン狙ってるやつは
今より惨めな状態になっていくと思うぞ
才能無しだと将来のことを考えると不安かな
275名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 14:03:02.79ID:qdTn8sx2 脈絡もなくAIの擦られまくった話で話遮るやつはスルーなん?
276名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 14:04:45.70ID:qdTn8sx2 いい加減AI使ってなんか作れるやつがここに来いよ
Midjourneyとかあんだけ話題になってんのになんでどこのスレにもユーザーが一人もいないんだよ
使用感教えろや
Midjourneyとかあんだけ話題になってんのになんでどこのスレにもユーザーが一人もいないんだよ
使用感教えろや
277名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 14:06:43.10ID:qdTn8sx2 俺が知るだけでBlenderスレこのスレゲ雑スレに同じ奴がいるが
他人の画像しか貼ってねえだろてめえ使ってねえだろ
使用感知りたいんだよ教えろや(2回目)
他人の画像しか貼ってねえだろてめえ使ってねえだろ
使用感知りたいんだよ教えろや(2回目)
278名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 14:09:43.43ID:agj4OP2C 過疎スレなんだから話し広げる方向で調整していけるわな
感情的になってる時点でやっぱ不都合なネタなんだろ。余裕ないのわかるわ
感情的になってる時点でやっぱ不都合なネタなんだろ。余裕ないのわかるわ
279名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 14:11:06.48ID:qdTn8sx2 使用感が知りたいっつってんだろ殺されてえのかキチガイ
280名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 14:12:33.39ID:qdTn8sx2 人間の言葉理解できねえのか?
お前ほんとに人間?
お前ほんとに人間?
281名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 18:24:38.49ID:d9c9N15J282名前は開発中のものです。
2022/08/07(日) 21:48:47.42ID:NweJfiZR Q)ゴリホーモって知ってるか?
はい → ゴリホーモきっしょ!
いいえ → 知ってて知らん言うたら犯罪やで!ゴリホーモきっしょ!
無言 → ゴリホーモきっしょ!
はい → ゴリホーモきっしょ!
いいえ → 知ってて知らん言うたら犯罪やで!ゴリホーモきっしょ!
無言 → ゴリホーモきっしょ!
283名前は開発中のものです。
2022/08/08(月) 01:16:28.61ID:SseKt2de Ryo Sogabe / Creative Video Manager of CLE @sogachin (2022/08/07 11:29:13)
絵描けないし、漫画の作り方も知らないけど。
midjourneyで生成した画像を漫画的に配置してみた。
よく分からんけどちょっと面白そうかもしれない…。
(これ以上は何も考えてません)
#midjourney #AiArt #comic
https://ohayua.cyou/twimg/FZhk8asaIAEjHJn.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/FZhlAx0agAAO7W9.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/FZhlB0laQAA6aE2.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1556105152075304960/sogachin
絵描けないし、漫画の作り方も知らないけど。
midjourneyで生成した画像を漫画的に配置してみた。
よく分からんけどちょっと面白そうかもしれない…。
(これ以上は何も考えてません)
#midjourney #AiArt #comic
https://ohayua.cyou/twimg/FZhk8asaIAEjHJn.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/FZhlAx0agAAO7W9.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/FZhlB0laQAA6aE2.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1556105152075304960/sogachin
284名前は開発中のものです。
2022/08/08(月) 01:40:05.44ID:t4EIXFcF 突然注目を集めたAI画像生成Midjoureyを運営する社員10人の「零細企業」の裏側
> ホルツは米テックメディアThe Vergeのインタビューに対して「(画像生成ツールにつながるAIの)2つのブレークスルーがあったわけです。ひとつは言語を理解すること、もうひとつは画像を作成する能力です。そして、それらを組み合わせると、言語の理解を通じて画像を作ることができる。私たちは、それらの技術が出てくること、そして、それらが人間よりも画像を作るのが上手になること、そして、それが本当に速くなること、というトレンドを見ていました。今後1、2年のうちに、リアルタイムでコンテンツを作ることができるようになるでしょう。1秒間に30フレーム、高解像度。高価になるでしょうが、可能です。そして10年後には、巨大なAIプロセッサーを搭載したXboxが購入できるようになり、すべてのゲームが夢物語になります」
https://www.axion.zone/aimidjourey10/
> ホルツは米テックメディアThe Vergeのインタビューに対して「(画像生成ツールにつながるAIの)2つのブレークスルーがあったわけです。ひとつは言語を理解すること、もうひとつは画像を作成する能力です。そして、それらを組み合わせると、言語の理解を通じて画像を作ることができる。私たちは、それらの技術が出てくること、そして、それらが人間よりも画像を作るのが上手になること、そして、それが本当に速くなること、というトレンドを見ていました。今後1、2年のうちに、リアルタイムでコンテンツを作ることができるようになるでしょう。1秒間に30フレーム、高解像度。高価になるでしょうが、可能です。そして10年後には、巨大なAIプロセッサーを搭載したXboxが購入できるようになり、すべてのゲームが夢物語になります」
https://www.axion.zone/aimidjourey10/
285名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 14:22:50.39ID:l/7tYy94 買収待ったなし
もっといい所ありそうやけど
ゲームエンジン大手「Unity」が2兆3700億円の買収提案を受ける、Unity側は提案を検討
https://gigazine.net/news/20220810-applovin-buy-unity-software/
もっといい所ありそうやけど
ゲームエンジン大手「Unity」が2兆3700億円の買収提案を受ける、Unity側は提案を検討
https://gigazine.net/news/20220810-applovin-buy-unity-software/
286名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 14:30:54.25ID:BtAqRGF2 そんなよく分からんところに売るぐらいならマイクロソフトが買って欲しいわ
287名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 15:06:40.33ID:a8Iw9T6T 買うならマイクロソフトが買うべきだが買収しすぎてやばいんじゃねえの
知らんけど
知らんけど
288名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 15:44:20.66ID:A/Z9+yxU Googleが買ったらC#からGoになったりすんのかね
289名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 16:46:13.22ID:a8Iw9T6T AppLovinって知らないんだが有名なのか
290名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 19:27:27.65ID:aVAypfBT >>285
流石に市場が大暴落してる時の株価18%上乗せとか安すぎもいいとこやろw
それにUnityを広告企業に買収されるとかユーザーもUnityも一銭の得にもならんし普通に断るやろな
絶対他のテックジャイアンツからも買収打診されてる筈、こんだけ市場が暴落してたら絶好の買い時だし、一度は断られたMetaも再チャレンジしてるんじゃないかな
流石に市場が大暴落してる時の株価18%上乗せとか安すぎもいいとこやろw
それにUnityを広告企業に買収されるとかユーザーもUnityも一銭の得にもならんし普通に断るやろな
絶対他のテックジャイアンツからも買収打診されてる筈、こんだけ市場が暴落してたら絶好の買い時だし、一度は断られたMetaも再チャレンジしてるんじゃないかな
291名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 19:30:28.98ID:aVAypfBT Metaも嫌だし同じくメタバースに力入れまくってるMSが最終的に買うんじゃね?もしUnity側が売る意思があるのなら
UnityはWetaも持ってるし相当高い金額提示せんといかんやろなあ
UnityはWetaも持ってるし相当高い金額提示せんといかんやろなあ
292名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 20:36:08.11ID:BtAqRGF2 Metaだけはすごい嫌
293名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 21:51:51.84ID:aVAypfBT 広告屋に身売りしたら一気にUE5に流れる形になりそう
294名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 22:24:48.24ID:sH/4ZedX UnityとMSは業務提携したばかりだから買収の話までは行ってないだろう
MSの傘下に入るならみんな納得するだろうがAppLovinとかまじでシケた広告屋だよ
こんなのが親になったらUnityはゴミみたいなハイパーカジュアルに
特化した広告ゲームエンジンと揶揄されて終わるだろう
UnityのCEOは糞無能っぽいので少し心配。Redditもここと同じ反応だった
MSの傘下に入るならみんな納得するだろうがAppLovinとかまじでシケた広告屋だよ
こんなのが親になったらUnityはゴミみたいなハイパーカジュアルに
特化した広告ゲームエンジンと揶揄されて終わるだろう
UnityのCEOは糞無能っぽいので少し心配。Redditもここと同じ反応だった
295名前は開発中のものです。
2022/08/10(水) 23:20:17.77ID:Qct6Jp8t さっさとUnityは広告屋に落ちてアンリアルやゴドー来て
296名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 00:25:53.28ID:O1G7HU0Q 広告系企業を買収する発表したと思ったら
撤回して別の広告系企業に買収されるマヌケ企業なんていないだろう
売名行為か何かじゃないのか
撤回して別の広告系企業に買収されるマヌケ企業なんていないだろう
売名行為か何かじゃないのか
297名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 03:21:56.17ID:SSbF6/82 ライトユーザーや初心者ばっかり集めた結果
298名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 08:06:39.35ID:M8Z3NQ+N アップルが名乗り上げそうだな
299名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 08:14:43.93ID:iIrc/qG5 Unityとマイクロソフトがクラウドサービスで提携、開発者への3Dツール提供を進める
https://www.moguravr.com/unity-microsoft-tie-up/
本当に3DCGのクラウド化は実現するんかいな
実現したらマジで嬉しいし、電力パワーゴリ押しのNVIDIAともおさらば出来て嬉しいけど
https://www.moguravr.com/unity-microsoft-tie-up/
本当に3DCGのクラウド化は実現するんかいな
実現したらマジで嬉しいし、電力パワーゴリ押しのNVIDIAともおさらば出来て嬉しいけど
300名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 08:23:58.32ID:W/M+vbLj Weta Hなるものがあると聞いたんだがドキュメントどこだ
Googleがお節介にもUnity wetherに変換して検索してくれるせいで探すのがめんどいぞ
Googleがお節介にもUnity wetherに変換して検索してくれるせいで探すのがめんどいぞ
301名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 10:31:49.87ID:iIrc/qG5 WetaH触ったら脳汁出まくりで草
なんやこれwww
なんやこれwww
302名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 16:20:06.50ID:gCdgohoT Hyouro (ひゅうろ) @Hyouro_VRc (2022/08/10 20:52:46)
明らかにダメな企業に買収されたUnity
https://ohayua.cyou/twimg/FZzDIZ1acAApk3g.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1557334136117145600/Hyouro_VRc
明らかにダメな企業に買収されたUnity
https://ohayua.cyou/twimg/FZzDIZ1acAApk3g.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1557334136117145600/Hyouro_VRc
303名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 17:31:41.23ID:1RkM6Pla まじかよやっぱUE使うわ
304名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:04:38.75ID:6rNnqgvF 広告会社ってこれだから嫌だわ
305名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:28:47.99ID:/LUQr/ua 広告会社って完全に銭ゲバやからね
306名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 20:59:04.52ID:El5kGJRJ ジオン広告
307名前は開発中のものです。
2022/08/12(金) 06:45:29.38ID:GCGc2KNG 勘弁してくれ(´・ω・`)
308名前は開発中のものです。
2022/08/12(金) 17:11:20.42ID:MxfL5hEJ 買収されたらunity起動中に勝手にマイニングされたりしてな
309名前は開発中のものです。
2022/08/12(金) 21:49:14.54ID:0qM2nsM8 ほんと、自分と同類がいて安心する
日本を含む世界中のゲーム業界がこれ使ってるのも、
一部の個人もしくは集団のインディーズゲーム会社だけが技術を物にしてるのも腹立つ
情報をドキュメントとしてまとめず、それぞれが求めているものを表示できずに何がインターネットだ
そのまま倒産しろ。カプコンとかスクエニとか大手は皆独自開発エンジン作ってそれで開発しているくらいには期待されてないんだよ
日本を含む世界中のゲーム業界がこれ使ってるのも、
一部の個人もしくは集団のインディーズゲーム会社だけが技術を物にしてるのも腹立つ
情報をドキュメントとしてまとめず、それぞれが求めているものを表示できずに何がインターネットだ
そのまま倒産しろ。カプコンとかスクエニとか大手は皆独自開発エンジン作ってそれで開発しているくらいには期待されてないんだよ
310名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 01:35:02.79ID:e1XmBlI+ ボクちんには難しいUnityなんて無くなっちゃえ!って意味かな?
311名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 02:42:47.44ID:QBxHv/d/ 確かにドキュメントバラバラだし未だに日本語化されてないのもあるし日本法人活発に活動してる割には怠け過ぎかなとは思う
数年前にこれからどんどんドキュメントもローカライズしてまとめて行きます!的なこと言っててこのザマやからUEに駆逐される日も近いかもしれんね
数年前にこれからどんどんドキュメントもローカライズしてまとめて行きます!的なこと言っててこのザマやからUEに駆逐される日も近いかもしれんね
312名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 05:48:58.19ID:v/02QSDR 最新の機能使わずゲーム作ってるのでドキュメントどうこうは気にならない
最新の機能を追ってる人は気になるのかもな
ueは3Dゲーム作るなら良いけど2D要素多いゲームやアプリでは使い勝手悪いのでUEには乗り換えたくないなぁ
最新の機能を追ってる人は気になるのかもな
ueは3Dゲーム作るなら良いけど2D要素多いゲームやアプリでは使い勝手悪いのでUEには乗り換えたくないなぁ
313名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 05:55:48.08ID:QBxHv/d/ ゲームだけじゃなく映像系の参入も多いし俺もどっちかつうと3DCG作品を作るために使ってるから最新の機能は常に追ってる感じ
さっさとWetaクラウド利用できるようにせんかいと思ってる
さっさとWetaクラウド利用できるようにせんかいと思ってる
314名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 08:45:04.62ID:W5Nks+l8 Unity Learnが英語ばっかりなせいで利用する気にならない。
そういう点ではUnrealに完全に負けてるな
そういう点ではUnrealに完全に負けてるな
315名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:21:58.76ID:n2LKkDrA Unrealも公式のドキュメントは英語ばっかりだぞ
Unreal Japanのつべのチャンネルにも色々あるってだけで
Unreal Japanのつべのチャンネルにも色々あるってだけで
316名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:23:38.23ID:n2LKkDrA 自分が英語できる方だとは口が裂けても言えないが
英語だからとせっかく見つけた情報を無かったことにしているのであれば無理にでも目を通した方がいい
まじで時間が経つほどに損し続けるぞ
英語だからとせっかく見つけた情報を無かったことにしているのであれば無理にでも目を通した方がいい
まじで時間が経つほどに損し続けるぞ
317名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:42:06.94ID:3FBE3A4d グーグル翻訳にでも通して読みゃいいやんけ
318名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:47:11.90ID:y5bP6OQh 文章ならなんとか…って感じだけど
最近多い動画で解説するやつはキツイ
最近多い動画で解説するやつはキツイ
319名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 15:31:34.66ID:Pip85+tR 俺は記事や開発者フォーラムは英語のだけ見てる
日本語の記事は失敗例とかお気持ちを書いてる傾向があってノイズが多い
英語圏は答えを乗せてから解説するんでわかりやすい
日本語の記事は失敗例とかお気持ちを書いてる傾向があってノイズが多い
英語圏は答えを乗せてから解説するんでわかりやすい
320名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 15:41:11.77ID:bBp4CXcL サイバーコネクトツーのエフェクト開発事例ーアニメ作品のビジュアル表現をUE4上で再現した内製ツールなどの技術解説【UNREAL FEST 2022】
https://gamemakers.jp/article/2022_08_11_10558/
https://gamemakers.jp/article/2022_08_11_10558/
321名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 15:53:51.89ID:bBp4CXcL 新しいリアルタイムデモ、ライオン:Unity Art Toolsの動作とRT3DのためのWētā Digitalの未来 | Unityブログ
https://blog.unity.com/technology/new-real-time-demo-lion-unity-art-tools-in-action-and-the-future-of-weta-digital-for
これ凄えな
https://blog.unity.com/technology/new-real-time-demo-lion-unity-art-tools-in-action-and-the-future-of-weta-digital-for
これ凄えな
322名前は開発中のものです。
2022/08/15(月) 16:18:34.80ID:e29QgbWm323名前は開発中のものです。
2022/08/15(月) 18:29:47.97ID:r0MBm63Z >>322
ほんとそいつが何言ってるのか意味不明すぐる
ほんとそいつが何言ってるのか意味不明すぐる
324名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 07:03:10.10ID:a4ommR4b 努力したくないと泣き叫んでいる子供だろうな。
325名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 16:15:40.53ID:bBPsyNlw Unityがモバイル広告企業による約2兆円の買収提案を拒否―競合他社との合併を目指す方針
Unity Technologies(Unity)は、モバイル系広告プラットフォームAppLovinによる買収提案を拒否し、その競合他社であるironSourceとの合併を進める方針を発表しました。
https://www.gamespark.jp/article/2022/08/16/121278.html
Unity Technologies(Unity)は、モバイル系広告プラットフォームAppLovinによる買収提案を拒否し、その競合他社であるironSourceとの合併を進める方針を発表しました。
https://www.gamespark.jp/article/2022/08/16/121278.html
326名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 16:42:54.41ID:CXgtKHYJ どっちにしても広告企業と手を結ぶのか
327名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 17:02:04.45ID:9xWVvk0O 7/13 アプリ収益化企業ironSourceを40億ドルで買収と発表
7/15 ironSourceとの合併契約締結に変化
8/9 AppLovinが175億4000万ドル(約2兆3700億円)での買収案を提示
8/16 AppLovinの買収案を拒否
当初の計画通りに進めるという事らしい
7/15 ironSourceとの合併契約締結に変化
8/9 AppLovinが175億4000万ドル(約2兆3700億円)での買収案を提示
8/16 AppLovinの買収案を拒否
当初の計画通りに進めるという事らしい
328名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 21:16:01.58ID:r4SiUalN epicと比べると何を目指してるのかが不安になる
329名前は開発中のものです。
2022/08/18(木) 00:58:28.40ID:5P90jCCq そりゃ 最強のモバイル広告企業目指してるに決まってる
方針変えさせたいなら大株主になるしかない
方針変えさせたいなら大株主になるしかない
330名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:52:39.87ID:HmsaWU0W Hirokazu Yokohara @Yokohara_h (2022/08/21 01:11:27)
Unityに買収されたZiva Dynamicsのフェイシャル。ようやく時間が出来たのでmaya上で簡単に触った。UnityやUE上でもリアルタイムで動く。フェイシャルキャプチャはfacegood。次は自分のキャラで試したい
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1561023026115710977/pu/vid/1280x720/UFtJ6VlpBy3ZK1_5.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1561023026115710977/pu/img/mp-lA3v2t_gXwrw-.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1561023114036686848/Yokohara_h
Unity上でのZivaRT Playerは無料でトレーニングは有料かよw
クラウド化したWetaのツール群も有料とかになりそうな気がしてきた
マジでUE一択になりそうやん
Unityに買収されたZiva Dynamicsのフェイシャル。ようやく時間が出来たのでmaya上で簡単に触った。UnityやUE上でもリアルタイムで動く。フェイシャルキャプチャはfacegood。次は自分のキャラで試したい
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1561023026115710977/pu/vid/1280x720/UFtJ6VlpBy3ZK1_5.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1561023026115710977/pu/img/mp-lA3v2t_gXwrw-.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1561023114036686848/Yokohara_h
Unity上でのZivaRT Playerは無料でトレーニングは有料かよw
クラウド化したWetaのツール群も有料とかになりそうな気がしてきた
マジでUE一択になりそうやん
331名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:53:25.30ID:HmsaWU0W >>328
epicは粛々たクリエイターエコノミー築いてる感じがして好感持てる
epicは粛々たクリエイターエコノミー築いてる感じがして好感持てる
332名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:54:18.82ID:HmsaWU0W やっぱゲームエンジン起業自ら売れるAAAゲーム作ってるのは強みだわ
333名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 08:39:36.24ID:/DPIFtde じゃあUnity社的にはUnityをがっつり使い倒してる開発と提携とかすればいいのかね
ゲームとしての面白さや運営の巧さとかはおいといて技術的に力を入れまくってるUnity製タイトルって何があるだろうか
最近のタイトルにあまり詳しくないので原神くらいしか思いつかない・・・
ゲームとしての面白さや運営の巧さとかはおいといて技術的に力を入れまくってるUnity製タイトルって何があるだろうか
最近のタイトルにあまり詳しくないので原神くらいしか思いつかない・・・
334名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 10:03:05.01ID:eq+XFyyO どうしてそこまでUnityに拘るのか
335名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 10:11:56.89ID:/DPIFtde Unityスレだしなあ
336名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 12:54:08.30ID:/MZv+E9X Unityも主だった機能使いこなせてないのにこの上UEとか
337名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 12:54:15.78ID:MbpT+NAI スマホゲーやインディーはまだまだUnityでしょ
UEは重すぎる
UEは重すぎる
338名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 13:13:37.11ID:MZwGKBv/ 軽くする設定とかもあるけどやっぱどう擁護してもUnityの方が軽いよな
339名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 19:31:51.06ID:SnpOvUTw >>333
epicはゲームとしても面白く運営としても巧みで世界的大ヒットのAAAを昔から出してるからUnityが今からそこに追いつくのは時間かかるやろなあ
仮に他社と提携しても他社にはUnity縛りが出て創造性が阻害されるデメリットしかねえから旨味がないから断られるやろし、提携してくれる企業は無能系になりそう
それこそ技術的に力入れてる企業と提携してもゲームやその他デジタルコンテンツとしてのクリエイティビティやストーリー性が雑魚だとほんっと無意味
epicはゲームとしても面白く運営としても巧みで世界的大ヒットのAAAを昔から出してるからUnityが今からそこに追いつくのは時間かかるやろなあ
仮に他社と提携しても他社にはUnity縛りが出て創造性が阻害されるデメリットしかねえから旨味がないから断られるやろし、提携してくれる企業は無能系になりそう
それこそ技術的に力入れてる企業と提携してもゲームやその他デジタルコンテンツとしてのクリエイティビティやストーリー性が雑魚だとほんっと無意味
340名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 20:18:02.00ID:MbpT+NAI341名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 20:38:38.72ID:SnpOvUTw デベロッパーに法的係争はまったく関係ないし、むしろエピックが挑んでくれたことでスマホストアやその他ストアでも手数料体系や外部決済、囲い込みなど世界的な見直しのキッカケにもなったし、何よりあのアップルが我々小規模/個人デベロッパーの手数料下げてくれたことで良いことづくめしかなかった気がするけど
342名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 20:40:11.89ID:SnpOvUTw 少なくとも俺自身や周りの知人やお世話になってる企業さんで致命的なデメリット受けたと思ってる人は皆無
むしろ環境がより良くなりそうでepic良くやったと高評価されてる
むしろ環境がより良くなりそうでepic良くやったと高評価されてる
343名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 22:20:16.30ID:JVZ8pn5j UEはスマホで使われて無いからAppleとGoogleに
喧嘩を売れたからなぁ
だからPSとかのUEが強いCSのロイヤリティーは
スルーした訳で
喧嘩を売れたからなぁ
だからPSとかのUEが強いCSのロイヤリティーは
スルーした訳で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 【外食】サイゼリヤの“注文アプリ”が賛否を呼ぶ理由──「使いやすい」「紙メニュー前提」など多様な意見 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- NFL 2025/26 week12 part 2
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 巨専】
- (´・ω・`)発作が苦しいお
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 一昨日買ったまいばすけっとのツナマヨおにぎり、食べるの忘れてたわ
- 【緊急朗報】G20で中国が被害者面し日本非難も世界が高市支持🤩 [359965264]
- 日本人、減反、積極財政、中国軍事挑発を評価…急にアルゼンチンタンゴの音量が上がってきたな [819729701]
- 【📦】今年最後の夢の祭典「Amazonブラックフライデー」ついに開幕!!!
