3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
※現在消滅
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/12(日) 08:45:26.71ID:mOCHj7JT
312名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 05:48:58.19ID:v/02QSDR 最新の機能使わずゲーム作ってるのでドキュメントどうこうは気にならない
最新の機能を追ってる人は気になるのかもな
ueは3Dゲーム作るなら良いけど2D要素多いゲームやアプリでは使い勝手悪いのでUEには乗り換えたくないなぁ
最新の機能を追ってる人は気になるのかもな
ueは3Dゲーム作るなら良いけど2D要素多いゲームやアプリでは使い勝手悪いのでUEには乗り換えたくないなぁ
313名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 05:55:48.08ID:QBxHv/d/ ゲームだけじゃなく映像系の参入も多いし俺もどっちかつうと3DCG作品を作るために使ってるから最新の機能は常に追ってる感じ
さっさとWetaクラウド利用できるようにせんかいと思ってる
さっさとWetaクラウド利用できるようにせんかいと思ってる
314名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 08:45:04.62ID:W5Nks+l8 Unity Learnが英語ばっかりなせいで利用する気にならない。
そういう点ではUnrealに完全に負けてるな
そういう点ではUnrealに完全に負けてるな
315名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:21:58.76ID:n2LKkDrA Unrealも公式のドキュメントは英語ばっかりだぞ
Unreal Japanのつべのチャンネルにも色々あるってだけで
Unreal Japanのつべのチャンネルにも色々あるってだけで
316名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:23:38.23ID:n2LKkDrA 自分が英語できる方だとは口が裂けても言えないが
英語だからとせっかく見つけた情報を無かったことにしているのであれば無理にでも目を通した方がいい
まじで時間が経つほどに損し続けるぞ
英語だからとせっかく見つけた情報を無かったことにしているのであれば無理にでも目を通した方がいい
まじで時間が経つほどに損し続けるぞ
317名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:42:06.94ID:3FBE3A4d グーグル翻訳にでも通して読みゃいいやんけ
318名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 10:47:11.90ID:y5bP6OQh 文章ならなんとか…って感じだけど
最近多い動画で解説するやつはキツイ
最近多い動画で解説するやつはキツイ
319名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 15:31:34.66ID:Pip85+tR 俺は記事や開発者フォーラムは英語のだけ見てる
日本語の記事は失敗例とかお気持ちを書いてる傾向があってノイズが多い
英語圏は答えを乗せてから解説するんでわかりやすい
日本語の記事は失敗例とかお気持ちを書いてる傾向があってノイズが多い
英語圏は答えを乗せてから解説するんでわかりやすい
320名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 15:41:11.77ID:bBp4CXcL サイバーコネクトツーのエフェクト開発事例ーアニメ作品のビジュアル表現をUE4上で再現した内製ツールなどの技術解説【UNREAL FEST 2022】
https://gamemakers.jp/article/2022_08_11_10558/
https://gamemakers.jp/article/2022_08_11_10558/
321名前は開発中のものです。
2022/08/13(土) 15:53:51.89ID:bBp4CXcL 新しいリアルタイムデモ、ライオン:Unity Art Toolsの動作とRT3DのためのWētā Digitalの未来 | Unityブログ
https://blog.unity.com/technology/new-real-time-demo-lion-unity-art-tools-in-action-and-the-future-of-weta-digital-for
これ凄えな
https://blog.unity.com/technology/new-real-time-demo-lion-unity-art-tools-in-action-and-the-future-of-weta-digital-for
これ凄えな
322名前は開発中のものです。
2022/08/15(月) 16:18:34.80ID:e29QgbWm323名前は開発中のものです。
2022/08/15(月) 18:29:47.97ID:r0MBm63Z >>322
ほんとそいつが何言ってるのか意味不明すぐる
ほんとそいつが何言ってるのか意味不明すぐる
324名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 07:03:10.10ID:a4ommR4b 努力したくないと泣き叫んでいる子供だろうな。
325名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 16:15:40.53ID:bBPsyNlw Unityがモバイル広告企業による約2兆円の買収提案を拒否―競合他社との合併を目指す方針
Unity Technologies(Unity)は、モバイル系広告プラットフォームAppLovinによる買収提案を拒否し、その競合他社であるironSourceとの合併を進める方針を発表しました。
https://www.gamespark.jp/article/2022/08/16/121278.html
Unity Technologies(Unity)は、モバイル系広告プラットフォームAppLovinによる買収提案を拒否し、その競合他社であるironSourceとの合併を進める方針を発表しました。
https://www.gamespark.jp/article/2022/08/16/121278.html
326名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 16:42:54.41ID:CXgtKHYJ どっちにしても広告企業と手を結ぶのか
327名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 17:02:04.45ID:9xWVvk0O 7/13 アプリ収益化企業ironSourceを40億ドルで買収と発表
7/15 ironSourceとの合併契約締結に変化
8/9 AppLovinが175億4000万ドル(約2兆3700億円)での買収案を提示
8/16 AppLovinの買収案を拒否
当初の計画通りに進めるという事らしい
7/15 ironSourceとの合併契約締結に変化
8/9 AppLovinが175億4000万ドル(約2兆3700億円)での買収案を提示
8/16 AppLovinの買収案を拒否
当初の計画通りに進めるという事らしい
328名前は開発中のものです。
2022/08/16(火) 21:16:01.58ID:r4SiUalN epicと比べると何を目指してるのかが不安になる
329名前は開発中のものです。
2022/08/18(木) 00:58:28.40ID:5P90jCCq そりゃ 最強のモバイル広告企業目指してるに決まってる
方針変えさせたいなら大株主になるしかない
方針変えさせたいなら大株主になるしかない
330名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:52:39.87ID:HmsaWU0W Hirokazu Yokohara @Yokohara_h (2022/08/21 01:11:27)
Unityに買収されたZiva Dynamicsのフェイシャル。ようやく時間が出来たのでmaya上で簡単に触った。UnityやUE上でもリアルタイムで動く。フェイシャルキャプチャはfacegood。次は自分のキャラで試したい
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1561023026115710977/pu/vid/1280x720/UFtJ6VlpBy3ZK1_5.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1561023026115710977/pu/img/mp-lA3v2t_gXwrw-.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1561023114036686848/Yokohara_h
Unity上でのZivaRT Playerは無料でトレーニングは有料かよw
クラウド化したWetaのツール群も有料とかになりそうな気がしてきた
マジでUE一択になりそうやん
Unityに買収されたZiva Dynamicsのフェイシャル。ようやく時間が出来たのでmaya上で簡単に触った。UnityやUE上でもリアルタイムで動く。フェイシャルキャプチャはfacegood。次は自分のキャラで試したい
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1561023026115710977/pu/vid/1280x720/UFtJ6VlpBy3ZK1_5.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1561023026115710977/pu/img/mp-lA3v2t_gXwrw-.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1561023114036686848/Yokohara_h
Unity上でのZivaRT Playerは無料でトレーニングは有料かよw
クラウド化したWetaのツール群も有料とかになりそうな気がしてきた
マジでUE一択になりそうやん
331名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:53:25.30ID:HmsaWU0W >>328
epicは粛々たクリエイターエコノミー築いてる感じがして好感持てる
epicは粛々たクリエイターエコノミー築いてる感じがして好感持てる
332名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 01:54:18.82ID:HmsaWU0W やっぱゲームエンジン起業自ら売れるAAAゲーム作ってるのは強みだわ
333名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 08:39:36.24ID:/DPIFtde じゃあUnity社的にはUnityをがっつり使い倒してる開発と提携とかすればいいのかね
ゲームとしての面白さや運営の巧さとかはおいといて技術的に力を入れまくってるUnity製タイトルって何があるだろうか
最近のタイトルにあまり詳しくないので原神くらいしか思いつかない・・・
ゲームとしての面白さや運営の巧さとかはおいといて技術的に力を入れまくってるUnity製タイトルって何があるだろうか
最近のタイトルにあまり詳しくないので原神くらいしか思いつかない・・・
334名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 10:03:05.01ID:eq+XFyyO どうしてそこまでUnityに拘るのか
335名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 10:11:56.89ID:/DPIFtde Unityスレだしなあ
336名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 12:54:08.30ID:/MZv+E9X Unityも主だった機能使いこなせてないのにこの上UEとか
337名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 12:54:15.78ID:MbpT+NAI スマホゲーやインディーはまだまだUnityでしょ
UEは重すぎる
UEは重すぎる
338名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 13:13:37.11ID:MZwGKBv/ 軽くする設定とかもあるけどやっぱどう擁護してもUnityの方が軽いよな
339名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 19:31:51.06ID:SnpOvUTw >>333
epicはゲームとしても面白く運営としても巧みで世界的大ヒットのAAAを昔から出してるからUnityが今からそこに追いつくのは時間かかるやろなあ
仮に他社と提携しても他社にはUnity縛りが出て創造性が阻害されるデメリットしかねえから旨味がないから断られるやろし、提携してくれる企業は無能系になりそう
それこそ技術的に力入れてる企業と提携してもゲームやその他デジタルコンテンツとしてのクリエイティビティやストーリー性が雑魚だとほんっと無意味
epicはゲームとしても面白く運営としても巧みで世界的大ヒットのAAAを昔から出してるからUnityが今からそこに追いつくのは時間かかるやろなあ
仮に他社と提携しても他社にはUnity縛りが出て創造性が阻害されるデメリットしかねえから旨味がないから断られるやろし、提携してくれる企業は無能系になりそう
それこそ技術的に力入れてる企業と提携してもゲームやその他デジタルコンテンツとしてのクリエイティビティやストーリー性が雑魚だとほんっと無意味
340名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 20:18:02.00ID:MbpT+NAI341名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 20:38:38.72ID:SnpOvUTw デベロッパーに法的係争はまったく関係ないし、むしろエピックが挑んでくれたことでスマホストアやその他ストアでも手数料体系や外部決済、囲い込みなど世界的な見直しのキッカケにもなったし、何よりあのアップルが我々小規模/個人デベロッパーの手数料下げてくれたことで良いことづくめしかなかった気がするけど
342名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 20:40:11.89ID:SnpOvUTw 少なくとも俺自身や周りの知人やお世話になってる企業さんで致命的なデメリット受けたと思ってる人は皆無
むしろ環境がより良くなりそうでepic良くやったと高評価されてる
むしろ環境がより良くなりそうでepic良くやったと高評価されてる
343名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 22:20:16.30ID:JVZ8pn5j UEはスマホで使われて無いからAppleとGoogleに
喧嘩を売れたからなぁ
だからPSとかのUEが強いCSのロイヤリティーは
スルーした訳で
喧嘩を売れたからなぁ
だからPSとかのUEが強いCSのロイヤリティーは
スルーした訳で
344名前は開発中のものです。
2022/08/21(日) 22:23:01.48ID:9O8jZx6w え?普通に使われとるやんw
345名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 09:32:49.72ID:icQ0aaPg あっちはあっちで裏にテンセントがいるから
いつ情報を中国に売り渡されるか分からんリスクはある
Unityは大丈夫だっけ?
いつ情報を中国に売り渡されるか分からんリスクはある
Unityは大丈夫だっけ?
346名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 12:37:10.31ID:G3J/PJlp Unityも中華資本入っとるな
347名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 12:39:04.96ID:G3J/PJlp しかしまあテンセント云々言ってたら大概のメジャーゲームは遊べないとなるけどな
一々そんなもん気にしてる奴なんて居ないのが現状だし、売り渡されてたらそういうのは必ず表沙汰になる
一々そんなもん気にしてる奴なんて居ないのが現状だし、売り渡されてたらそういうのは必ず表沙汰になる
348名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 12:42:47.08ID:VtNmHrgY 第三者に売らなくても国家に提供するパターンがあるので
349名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 13:56:25.76ID:lfpEtU7V UEも中華資本でUnityも中華資本ならgodot4を待つしか
問題起きてから移れば良いと思うが
問題起きてから移れば良いと思うが
350名前は開発中のものです。
2022/08/22(月) 15:16:58.96ID:H6iJ0Lqf 株式の4割を持たれてるとかじゃなければまだセーフだよ
中国政府がソフトパワー業界の支配に乗り出してた頃は相当ヤバかった
中国政府がソフトパワー業界の支配に乗り出してた頃は相当ヤバかった
351名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 08:06:56.11ID:qTkgtakn 民主化だとか言いながらオートデスクと仲良しなのは
352名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 09:23:25.24ID:49S9U401 なんかUnity明後日の方向向いて走り出してね?
353名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 09:42:47.48ID:RuHRPSZG お前らサイバーエージェントの本もう読んだ?
354名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 10:39:42.50ID:qTkgtakn 早くWETツールを解放しろよ
オートデスクと同じやり方か?
オートデスクと同じやり方か?
355名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 10:40:16.17ID:qTkgtakn WETA
356名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 12:34:46.69ID:2+utuozs >>353
どんな本?
どんな本?
357名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 13:38:46.29ID:RuHRPSZG パフォーマンスチューニングの本
358名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 15:24:52.65ID:gMQLk9mc359名前は開発中のものです。
2022/08/23(火) 17:38:20.82ID:z+WqFwGm 関係なくて草
360名前は開発中のものです。
2022/08/24(水) 00:47:38.82ID:SBdRFrEm ReallusionのCharacterCreatorって評判どうかな?
サブスクじゃなくて永久ライセンス(バージョンアップは多分有料)でクオリティもいいから、MetaHumanがタダってことと比較しなければ良さそうに見える
まぁ高いから買えないんだけど
サブスクじゃなくて永久ライセンス(バージョンアップは多分有料)でクオリティもいいから、MetaHumanがタダってことと比較しなければ良さそうに見える
まぁ高いから買えないんだけど
361名前は開発中のものです。
2022/08/24(水) 18:28:38.77ID:Fih/0W/N 優良の時点でメタヒューマン一択じゃね?
じゃね?(´・ω・`)
じゃね?(´・ω・`)
362名前は開発中のものです。
2022/08/27(土) 20:50:07.77ID:FvWERogA ■Voicy、1,600を超えるチャンネルのうち、半数が収益化を実現。声の
スポンサーなどの収益化プログラムを通じて、音声発信を収益の選択肢に。
株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyでは1,600を
超えるチャンネルのうち約半数が収益化を実現、1ヶ月の収益が
800万円を超えるパーソナリティも生まれました。
クリエイターエコノミーという経済圏が期待されていますが、
Voicyは声が収益を得るひとつの選択肢となる土壌を整え、
可能性を広げていきます。
スポンサーなどの収益化プログラムを通じて、音声発信を収益の選択肢に。
株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyでは1,600を
超えるチャンネルのうち約半数が収益化を実現、1ヶ月の収益が
800万円を超えるパーソナリティも生まれました。
クリエイターエコノミーという経済圏が期待されていますが、
Voicyは声が収益を得るひとつの選択肢となる土壌を整え、
可能性を広げていきます。
363名前は開発中のものです。
2022/08/28(日) 09:05:44.20ID:FQSevWEG Voicy軽く調べたら誰でも配信できるわけじゃなくて審査制で合格率数%みたいだな
狭き門をくぐり抜けた発信者の半分しか収益化できてないんじゃん
すでに他で成功してる芸能人やインフルエンサーが発信してるから月800万てのはそれだろ
狭き門をくぐり抜けた発信者の半分しか収益化できてないんじゃん
すでに他で成功してる芸能人やインフルエンサーが発信してるから月800万てのはそれだろ
364名前は開発中のものです。
2022/08/28(日) 09:52:45.57ID:uU9w/WDf すぐ廃れるしどうでもいいわ
ぶっちゃけ知識を仕入れるのに本より優れた媒体はないと思ってるし
ぶっちゃけ知識を仕入れるのに本より優れた媒体はないと思ってるし
365名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 20:34:12.10ID:dGk9vx2Z DMMメタバースプロジェクト『Mid Mega City』Unreal Engine 5で開発を始動
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004016.000002581.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004016.000002581.html
366名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 21:40:38.59ID:DPCHvtB8 通話アプリとか作るの難しいやろか?
まだインストールもしてないズブの素人です。。。
まだインストールもしてないズブの素人です。。。
367名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 21:53:42.80ID:E1jJFVkc photon使えば簡単ですよ。
サーバー代が高くつきますが。
サーバー代が高くつきますが。
368名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 21:59:20.50ID:c2GGIUXh 通話は通話アプリにやらせたほうが良い
369名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 22:00:46.86ID:kX8VllXX 通話なんてガラケーにだって出来たから
お前なら5秒で作れる
出来なかったらお前はガラケーイカ
お前なら5秒で作れる
出来なかったらお前はガラケーイカ
370名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 22:02:21.27ID:DPCHvtB8 >>367
ペイできそうにないな。。。
ペイできそうにないな。。。
371名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 22:04:44.33ID:DPCHvtB8 >>369
その頃からアプリ作る作る詐欺をしてます。。。
その頃からアプリ作る作る詐欺をしてます。。。
372名前は開発中のものです。
2022/09/12(月) 22:29:26.69ID:1I9Dexul 【CEO直撃】THE GUILD深津氏が画像生成AI「Stable Diffusion」開発元に聞く、AIビジネスの“新時代”
> 私はStable DiffusionをAIの民主化のためのツールだと捉えています。8月に発表したものはシリーズの第1弾で、9月には音声、その後は動画、3D、言語、コードにも対応していきます。Dream Studio(Stability AIが展開するStable Diffusionを使った画像生成を可能とするサービス)の完全版はアニメーションの作成にも対応します。
https://signal.diamond.jp/articles/-/1407
AIクリエイティブの進歩が早すぎて草
> 私はStable DiffusionをAIの民主化のためのツールだと捉えています。8月に発表したものはシリーズの第1弾で、9月には音声、その後は動画、3D、言語、コードにも対応していきます。Dream Studio(Stability AIが展開するStable Diffusionを使った画像生成を可能とするサービス)の完全版はアニメーションの作成にも対応します。
https://signal.diamond.jp/articles/-/1407
AIクリエイティブの進歩が早すぎて草
373名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 08:22:01.85ID:J2S/MVft >>367
Normcore 使っとけ
Normcore 使っとけ
374名前は開発中のものです。
2022/09/13(火) 11:30:31.17ID:mW909OA2375名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 14:38:28.15ID:WNCNpBWC Unity学習2日目で挫折しました。
376名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 22:55:10.91ID:Zm9fUerX >>375
こういうレスを見ると励みになるからガンガン書き込んでほしい…
こういうレスを見ると励みになるからガンガン書き込んでほしい…
377名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 23:00:49.01ID:W7o8wZfJ Stable Diffusion - AIパワーで画像を生成する話題のオープンソース技術!WEBアプリやお手軽導入アプリ、Photoshop、クリスタ、Gimp、Krita、Blender向けにプラグインも登場し拡大中!
https://3dnchu.com/archives/stable-diffusion/
Unityにも来てくれやす
https://3dnchu.com/archives/stable-diffusion/
Unityにも来てくれやす
378名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 23:01:52.30ID:W7o8wZfJ379名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 23:04:54.01ID:8AeCUXx5380名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 23:07:48.55ID:W7o8wZfJ CoffeeVectors @CoffeeVectors (2022/09/13 05:03:39)
Took a face made in #stablediffusion driven by a video of a #metahuman in #UnrealEngine5 and animated it using Thin-Plate Spline Motion Model & GFPGAN for face fix/upscale. Breakdown follows:1/9 #aiart #ai #aiArtist #MachineLearning #deeplearning #aiartcommunity #aivideo #aifilm
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1569416346210897920/pu/vid/720x720/rjs5OG3kRrHvUWPH.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1569416346210897920/pu/img/BfrsYm8ioiuCnTEt.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1569416470332858372/CoffeeVectors
とうとうUE5&メタヒューマン+stablediffusionキタンゴねえ
Unityに来るのも時間の問題、、、、ゲームエンジンに搭載され始めたらもうこのAIクリエイティブの流れ止めようがねえぞ割とマジで(´・ω・`)
Took a face made in #stablediffusion driven by a video of a #metahuman in #UnrealEngine5 and animated it using Thin-Plate Spline Motion Model & GFPGAN for face fix/upscale. Breakdown follows:1/9 #aiart #ai #aiArtist #MachineLearning #deeplearning #aiartcommunity #aivideo #aifilm
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1569416346210897920/pu/vid/720x720/rjs5OG3kRrHvUWPH.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1569416346210897920/pu/img/BfrsYm8ioiuCnTEt.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1569416470332858372/CoffeeVectors
とうとうUE5&メタヒューマン+stablediffusionキタンゴねえ
Unityに来るのも時間の問題、、、、ゲームエンジンに搭載され始めたらもうこのAIクリエイティブの流れ止めようがねえぞ割とマジで(´・ω・`)
381名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 23:13:17.06ID:W7o8wZfJ これ上手くやればフォトリアル調のメタヒューマンをアニメ調にすることも可能になる
それが洗練されていけば誰でも簡単にメタヒューマンクオリティで好みのアニメ調アバターが量産化できる
うひゃーメタバースやXRはとんでも無いことになりそうで今からワクテカやでホンマ(´・ω・`)
それが洗練されていけば誰でも簡単にメタヒューマンクオリティで好みのアニメ調アバターが量産化できる
うひゃーメタバースやXRはとんでも無いことになりそうで今からワクテカやでホンマ(´・ω・`)
382名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 23:17:00.59ID:Zm9fUerX これ3Dモデルを生成して動かしてるんじゃなくて、2次元絵を逐次生成してるということでいいの?
383名前は開発中のものです。
2022/09/14(水) 23:37:00.72ID:W7o8wZfJ メタヒューマンの3DCGモデル(ベースはdaz 3d)にSDで顔のimgモデル生成したものを合体させて、AI 3Dクリエイティブモデルを実現して映像化したみたい
やっべえわこれ...まだAIの 3D版出てねえのにちょっとした工夫とアイデアで実現させるとか、本格的なツール来たら 3DCGも一瞬で終わりそう
やっべえわこれ...まだAIの 3D版出てねえのにちょっとした工夫とアイデアで実現させるとか、本格的なツール来たら 3DCGも一瞬で終わりそう
384名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 02:11:37.66ID:A62FFMLv 380が何をやっているのか内容を全く理解してない事だけは分かった
恥さらし
恥さらし
385名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 02:15:36.89ID:ijAKnAQL 庭月野議啓 NIWATSUKINO Norihiro @Dir_NIWATCH (2022/09/13 13:46:43)
試験的に作った、Midjourneyでアニメーション・エフェクトを作るチュートリアル動画です。大したことはしていませんが、慣れれば5分もかからないのでオススメです。
My first tutorial video how to create animation effects with Midjourney.
[YouTube] http://y2u.be/Oi-2uioFunY https://i.ytimg.com/vi/Oi-2uioFunY/hqdefault.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1569543717828317187/pu/vid/1280x720/s1JAAekHvVIgmDTr.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1569543717828317187/pu/img/4uEksWIo1ZtO98bZ.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1569548105871392769/Dir_NIWATCH
これもヤバい、AIクリエイティブなんて今年前半くらいに俄かに盛りがって来たばかりかと思ったらたった数ヶ月でとんでもなく進化し続けてマジで歯止め効かなくなってきてる感すらある
試験的に作った、Midjourneyでアニメーション・エフェクトを作るチュートリアル動画です。大したことはしていませんが、慣れれば5分もかからないのでオススメです。
My first tutorial video how to create animation effects with Midjourney.
[YouTube] http://y2u.be/Oi-2uioFunY https://i.ytimg.com/vi/Oi-2uioFunY/hqdefault.jpg
https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1569543717828317187/pu/vid/1280x720/s1JAAekHvVIgmDTr.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1569543717828317187/pu/img/4uEksWIo1ZtO98bZ.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1569548105871392769/Dir_NIWATCH
これもヤバい、AIクリエイティブなんて今年前半くらいに俄かに盛りがって来たばかりかと思ったらたった数ヶ月でとんでもなく進化し続けてマジで歯止め効かなくなってきてる感すらある
386名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 02:30:31.35ID:g4gKtrVH AIの生成物は著作権ないからパクリ放題なんだよなあ
387名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 08:48:06.89ID:6olIwyZE それでええんちゃうん
それがまたデータを生成しAI学習に役に立つ
俺は思ふ、、、人間って単なるデータ生成器なのでは?と
それがまたデータを生成しAI学習に役に立つ
俺は思ふ、、、人間って単なるデータ生成器なのでは?と
388名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 08:48:35.44ID:6olIwyZE 人類はいま大いなるゴールに向けてのスタートラインを切ったのでは?と
389名前は開発中のものです。
2022/09/15(木) 09:03:28.17ID:ZLFza6mv フリー素材を無尽蔵に提供してくれる便利な奴隷
390名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 19:34:16.10ID:90rUcCM5 今更URPのプロジェクト触り始めたけどめちゃくちゃ楽しい
エモい画面いっぱいつくれる
Unityの知識2017年で止まってたから楽しい
HDRPは作りたいものと方向性が合わないのでとりま保留
質問スレ埋まりそうだからこっちに書かせていただきますが
「ダイナミックボーンの髪などを揺らすための風」を
表現するにはどうしたらいいでしょうか?
ユニティちゃんSDモデルのサンプルシーンにそのようなスクリプトがアタッチされていた気もする
エモい画面いっぱいつくれる
Unityの知識2017年で止まってたから楽しい
HDRPは作りたいものと方向性が合わないのでとりま保留
質問スレ埋まりそうだからこっちに書かせていただきますが
「ダイナミックボーンの髪などを揺らすための風」を
表現するにはどうしたらいいでしょうか?
ユニティちゃんSDモデルのサンプルシーンにそのようなスクリプトがアタッチされていた気もする
391名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 19:38:50.51ID:zajT3PwB URP楽しいめちゃくちゃわかる
レンダリング周り弄りまくって今大爆発中
レンダリング周り弄りまくって今大爆発中
392名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 19:52:13.00ID:zajT3PwB 俺も知りたいことあるんだけど誰か心当たりない?
この動画でやってるマテリアルで実装するライトみたいなの
https://youtu.be/0xJqzUHJ2fI
Cheep Deferredなんとかとか言ってるからDeferred特有のG-Bufferなるものを使ってシェーダーでこねこねするんだろうけど
床にオブジェクトから垂直に落としたような円形のマスクをそこから作る方法が思いつかないし
そもそもそういうアプローチなのかもわからない
この動画でやってるマテリアルで実装するライトみたいなの
https://youtu.be/0xJqzUHJ2fI
Cheep Deferredなんとかとか言ってるからDeferred特有のG-Bufferなるものを使ってシェーダーでこねこねするんだろうけど
床にオブジェクトから垂直に落としたような円形のマスクをそこから作る方法が思いつかないし
そもそもそういうアプローチなのかもわからない
393名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 19:53:11.79ID:zajT3PwB これをマテリアルとして実装するのが最終目的
394名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 21:25:51.36ID:pc0J0Q3W >>390
どのプロジェクトで練習してんの?
どのプロジェクトで練習してんの?
395名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 21:36:19.90ID:3Nl33x9Z コリジョンちゃんとついててrigidbodyで動かすならvelocity与えるとかでよさそう
そうでない場合が本番だ
風用空のオブジェクトに風に関する向きと強さなんかのパラメーターをいじれるスクリプトを付けておいて
そのパラメーターを受け取ってノイズなんかを発生させて加工するスクリプトをつけておいて
風を受けさせたいマテリアルが適用されてるシェーダー全てに風を受け取って頂点が動く処理を追加して
可能であれば風の影響をシェーダーでも向きとか強さとかいじれるようインスペクタに出して
それを上書きするか足し算するか選べるようにして~
そうでない場合が本番だ
風用空のオブジェクトに風に関する向きと強さなんかのパラメーターをいじれるスクリプトを付けておいて
そのパラメーターを受け取ってノイズなんかを発生させて加工するスクリプトをつけておいて
風を受けさせたいマテリアルが適用されてるシェーダー全てに風を受け取って頂点が動く処理を追加して
可能であれば風の影響をシェーダーでも向きとか強さとかいじれるようインスペクタに出して
それを上書きするか足し算するか選べるようにして~
396名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 21:36:35.11ID:3Nl33x9Z うわ~吐きそう~
397名前は開発中のものです。
2022/09/17(土) 23:11:25.35ID:90rUcCM5 >>394
プロジェクト新規作成時の「URP」を選択してつくったプロジェクトだよ
なんもないところに3Dキャラ置いて背景置いて絵作りしてる
ゲーム開発というよりはVRキャラクター表現系の映像目的のUnity使用だよ
プロジェクト新規作成時の「URP」を選択してつくったプロジェクトだよ
なんもないところに3Dキャラ置いて背景置いて絵作りしてる
ゲーム開発というよりはVRキャラクター表現系の映像目的のUnity使用だよ
398名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 00:51:55.10ID:Jfzde/jG RPGツクールがUnityと統合されるぞ!?Unityしか使えないお前ら失業待ったなし!(´・ω・`)
399名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 01:11:31.84ID:AUAd1VlU わーい
400名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 01:23:47.25ID:hivNqoDV RPG Maker Uniteのこと?
401名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 01:35:44.78ID:Jfzde/jG402名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 01:37:22.87ID:XIh+NB4C Volumeの被写界深度が俺の知ってる被写界深度の挙動とちがう
手前にピントを合わせて奥をぼかすことすら上手くできん
手前にピントを合わせて奥をぼかすことすら上手くできん
403名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 02:36:15.20ID:hivNqoDV 何だやっぱそうか
なら別に全然大したことねえしそもそも俺はRPGには興味ない
RPG Maker Uniteは便利なんだろうけど、その分それに引っ張られて制限されるから、簡単で定型RPGは作れてもリッチでクオリティ高いオリジナルRPGを作るのは逆に難しくなある印象だな
まあどっちにしろアクション系専門の俺には用無しのツールだわ
なら別に全然大したことねえしそもそも俺はRPGには興味ない
RPG Maker Uniteは便利なんだろうけど、その分それに引っ張られて制限されるから、簡単で定型RPGは作れてもリッチでクオリティ高いオリジナルRPGを作るのは逆に難しくなある印象だな
まあどっちにしろアクション系専門の俺には用無しのツールだわ
404名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 02:42:47.46ID:p4X6oauz Unityのインスペクタやウインドウが見えてるって事はただのアセットだな
遂にツクールを手下に加えてしまったか
いらんけど
遂にツクールを手下に加えてしまったか
いらんけど
405名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 02:49:19.34ID:+vrVW55l406名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 02:58:10.57ID:Jfzde/jG >>405
ちげーよwツクールスレなんて見たこともねぇわwクソチビメガネの妄想野郎死ねボケが( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン
ちげーよwツクールスレなんて見たこともねぇわwクソチビメガネの妄想野郎死ねボケが( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン
407名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 03:03:25.20ID:p4X6oauz どう見ても大爆死した負け犬の福盛さんじゃないですかヤダー
408名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 04:33:54.33ID:bbgOT6d5 >>390
MagicacClothという有料アセットにあるよ
MagicacClothという有料アセットにあるよ
409名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 06:03:15.21ID:+XfchHS8410名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 12:09:34.05ID:XIh+NB4C >>408
情報ありがとう!そうだそうだ、マギカクロスもちょうどUnityの最新情報に触れなくなって浦島太郎状態の時に出たアセットだったんだよね
存在は知ってたけどまだ導入してないんよ
2017年以来ダイナミックボーンとスプリングボーンしか使ってなかったから触るの楽しみだわ
情報ありがとう!そうだそうだ、マギカクロスもちょうどUnityの最新情報に触れなくなって浦島太郎状態の時に出たアセットだったんだよね
存在は知ってたけどまだ導入してないんよ
2017年以来ダイナミックボーンとスプリングボーンしか使ってなかったから触るの楽しみだわ
411名前は開発中のものです。
2022/09/18(日) 12:39:52.71ID:hivNqoDV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 【外食】サイゼリヤの“注文アプリ”が賛否を呼ぶ理由──「使いやすい」「紙メニュー前提」など多様な意見 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- NFL 2025/26 week12 part 2
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 巨専】
- (´・ω・`)発作が苦しいお
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 一昨日買ったまいばすけっとのツナマヨおにぎり、食べるの忘れてたわ
- 【緊急朗報】G20で中国が被害者面し日本非難も世界が高市支持🤩 [359965264]
- 日本人、減反、積極財政、中国軍事挑発を評価…急にアルゼンチンタンゴの音量が上がってきたな [819729701]
- 【📦】今年最後の夢の祭典「Amazonブラックフライデー」ついに開幕!!!
