楽しく雑談しましょう
前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1657347263/
探検
ゲーム製作 雑談スレ【part2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/01(月) 16:20:31.04ID:MCzfNYvN
693名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 10:08:23.30ID:7QJz+B1P パックマンみたいに敵の動きをAI化するのはここの話題の範疇でしょ
694名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 10:09:26.07ID:OE9i7ZKD ゲーム製作支援ツールとして統計とったり組み合わせ提案するAIを作るためにどんな評価軸があったらいいかなどは面白い議題だと思うけど
ここでAI信仰してる奴は楽して儲けたいだけで自分で作りたいわけではないだろうから話にならないね
ここでAI信仰してる奴は楽して儲けたいだけで自分で作りたいわけではないだろうから話にならないね
695名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 10:19:25.41ID:8Q42RZfS696名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 10:24:07.31ID:m7SPSHg7 >>693
このスレで話題にするべきなのはそういうのだろうな
このスレで話題にするべきなのはそういうのだろうな
697名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 10:25:05.98ID:ptxnwZSi698名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 10:30:57.83ID:iIrc/qG5 >>692
まさにAIテクノロジーはどんぴしゃ
まさにAIテクノロジーはどんぴしゃ
699名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 10:35:08.08ID:6EFex2G0 aiが作るゲームは全然スレ違いじゃないよな
まあ同じ話題がずっと続くのはうざいけど
まあ同じ話題がずっと続くのはうざいけど
700名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:13:01.38ID:Byv35jiZ じゃあAIがどうやってゲーム作るのか明確に話をしてくれよ
AIがゲームを作る!ってだけで話が終わるだけなら話が広がらないし
そんな話題何度も何度も始められたらうっとうしい
AIがゲームを作る!ってだけで話が終わるだけなら話が広がらないし
そんな話題何度も何度も始められたらうっとうしい
701名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:21:07.60ID:JUdjZtwT 「AIが作ったゲーム」で検索すればこの手の記事いっぱい出てこない?
>ゲーマーなら誰しも頭の中でゲームのプレイをシミュレーションしたり、熱中しているゲームの内容を夢に見るという経験があるだろう。平たく言うとこの研究は、AIもそれを行なえるようになったということだ。さらに、AIの頭の中はアウトプットすることが可能なので、我々人類が遊べる形にもなる。
>AIモデルの学習には、AI開発システム「NVIDIA DGX」を使用。BANDAI NAMCO Researchから提供されたデータをもとに、ゲームをプレイするAIエージェントの操作記録と対になった「パックマン」の映像記録(合計数百万フレーム)によりニューラルネットワークを訓練した。
>「パックマン」には、ドットを食べることを目的としながら、壁を貫通して動けないことや、画面端からは反対側の画面端に移動できること、ゴーストにぶつかってはいけないなどのルールが存在する。AIがこれらの要素を学習し、迷路やドット、パワーペレットといった静的要素の生成はもちろん、パックマンやゴーストの動きもニューラルネットワーク上で再現している。
>プロジェクトのスタートは約8か月前。「GameGAN」による「パックマン」の学習と「GameGAN版パックマン」の生成は数日で完了する。ゲーム開発者が「GameGAN」を活用すれば、ルール設計やレベルデザインなどの効率を大幅に引き上げられることが期待される。
>ゲーマーなら誰しも頭の中でゲームのプレイをシミュレーションしたり、熱中しているゲームの内容を夢に見るという経験があるだろう。平たく言うとこの研究は、AIもそれを行なえるようになったということだ。さらに、AIの頭の中はアウトプットすることが可能なので、我々人類が遊べる形にもなる。
>AIモデルの学習には、AI開発システム「NVIDIA DGX」を使用。BANDAI NAMCO Researchから提供されたデータをもとに、ゲームをプレイするAIエージェントの操作記録と対になった「パックマン」の映像記録(合計数百万フレーム)によりニューラルネットワークを訓練した。
>「パックマン」には、ドットを食べることを目的としながら、壁を貫通して動けないことや、画面端からは反対側の画面端に移動できること、ゴーストにぶつかってはいけないなどのルールが存在する。AIがこれらの要素を学習し、迷路やドット、パワーペレットといった静的要素の生成はもちろん、パックマンやゴーストの動きもニューラルネットワーク上で再現している。
>プロジェクトのスタートは約8か月前。「GameGAN」による「パックマン」の学習と「GameGAN版パックマン」の生成は数日で完了する。ゲーム開発者が「GameGAN」を活用すれば、ルール設計やレベルデザインなどの効率を大幅に引き上げられることが期待される。
702名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:26:03.61ID:Byv35jiZ ゲーム作ってないじゃん
それは作ったゲームのデザインを学習させてるのであってゲームの中のAIと種類は同じ
それは作ったゲームのデザインを学習させてるのであってゲームの中のAIと種類は同じ
703ワナビー2024
2022/08/11(木) 11:27:41.60ID:53cui4+t アンダーテールとか憧れるよな
シナリオ作りたい
シナリオ作りたい
704名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:30:58.68ID:JUdjZtwT 今確実に言えるのはお前はAIがゲーム作る事が出来ないと主張したいんだな
どこかで研究が成功してる可能性があるかもしれないけど、自分から調べる気もなく完全否定したいだけなんだな
なんで?怖い?ゲーム作る事で飯食ってる人
どこかで研究が成功してる可能性があるかもしれないけど、自分から調べる気もなく完全否定したいだけなんだな
なんで?怖い?ゲーム作る事で飯食ってる人
705名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:32:18.37ID:Byv35jiZ そのゲームAIもイラスト描くAIもノベル書くAIも「それっぽいもの」を模倣して作ることはできるけど、1から作ってオリジナルのコンテンツを作ることはまだまだできない
それっぽいものを鑑賞して楽しむのは消費者だけで、クリエイター側は「それっぽいもの」を参考にする程度なんだわ
未来ではできるかもしれないけど、まだまだできないから話題にしても話がつながらない
それっぽいものを鑑賞して楽しむのは消費者だけで、クリエイター側は「それっぽいもの」を参考にする程度なんだわ
未来ではできるかもしれないけど、まだまだできないから話題にしても話がつながらない
706名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:33:50.97ID:Byv35jiZ >>704
今確実に言えるのはお前はAIがゲーム作る事が出来ないと主張したいんだな←言ってない
どこかで研究が成功してる可能性があるかもしれないけど←一般公開されてない時点でまだまだ実用段階ではない
自分から調べる気もなく←自分でその程度調べてます
完全否定したいだけなんだな←してない
なんで?怖い?ゲーム作る事で飯食ってる人
今確実に言えるのはお前はAIがゲーム作る事が出来ないと主張したいんだな←言ってない
どこかで研究が成功してる可能性があるかもしれないけど←一般公開されてない時点でまだまだ実用段階ではない
自分から調べる気もなく←自分でその程度調べてます
完全否定したいだけなんだな←してない
なんで?怖い?ゲーム作る事で飯食ってる人
707名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:35:50.92ID:JUdjZtwT >まだまだできないから話題にしても話がつながらない
まあこれはそうだな、出来てるかもしれんが日本語の分かりやすい記事はまだないっぽいし専門的な記事を調査する気もおきんしな。
そろそろ別の話聞きたいね
まあこれはそうだな、出来てるかもしれんが日本語の分かりやすい記事はまだないっぽいし専門的な記事を調査する気もおきんしな。
そろそろ別の話聞きたいね
708ワナビー2024
2022/08/11(木) 11:44:40.84ID:53cui4+t 企画書とか何のソフトで作ってる?
impresss?
impresss?
709名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:45:10.25ID:AblCGq+Q >>702
でも人間だって既にあるものから学習するわけじゃん
でも人間だって既にあるものから学習するわけじゃん
710名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:51:58.09ID:OPg7lHer712名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:55:23.79ID:Byv35jiZ 企画書というか妄想ノート、メモだな
こういうのやりたい!っていうのを書き連ねておくとやる気が出なくなった時に見ると奮起できるときもある
こういうのやりたい!っていうのを書き連ねておくとやる気が出なくなった時に見ると奮起できるときもある
713名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:57:10.57ID:OPg7lHer でもその手のアフィリエイト記事読み漁ってもワナビーのままだったんでしょ?
714名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 11:57:23.59ID:2qnTj4Kv 今更これまでの積み重ね無視してまっさらからゲーム作られても困るわな
Aボタンでインベントリ開いたり
Aボタンでインベントリ開いたり
715名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 12:08:45.05ID:m7SPSHg7 企画書というか思いついたネタをテキストエディタに書いてるが
だんだん縦に長くなってきてつらくなってくる
段落をクリックしたら開閉するみたいな機能のあるエディタってないんかな
Visual Studioでソースコードを開閉するみたいな感じの
だんだん縦に長くなってきてつらくなってくる
段落をクリックしたら開閉するみたいな機能のあるエディタってないんかな
Visual Studioでソースコードを開閉するみたいな感じの
716名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 12:28:40.35ID:bm0j5luM >>715
vimのコード折りたたみ機能使えばいいと思う
vimのコード折りたたみ機能使えばいいと思う
717名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 12:32:28.24ID:m7SPSHg7 vimの折りたたみは試してみたけど
折りたたみ解除したらまた折りたたむのが面倒に感じたんだよな
クリックだけで開閉したかった
折りたたみ解除したらまた折りたたむのが面倒に感じたんだよな
クリックだけで開閉したかった
718名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 12:52:19.26ID:bm0j5luM それは言える
結局ファイル小分けにして、いちいち目次付けて検索するようにしてる
結局ファイル小分けにして、いちいち目次付けて検索するようにしてる
720名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 13:16:39.76ID:EVSy/WCC AIAI煩いのはゲームプランナとかその辺りだろう
だからゲームを製作する人間を馬鹿にできる
AIを作る苦労も知らないし好き勝手いえるのな
だからゲームを製作する人間を馬鹿にできる
AIを作る苦労も知らないし好き勝手いえるのな
721名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 13:20:44.07ID:OE9i7ZKD 企画書も仕様書もスケジュール表も画面遷移図もデータ管理も全部エクセル
722ワナビー2024
2022/08/11(木) 13:41:56.17ID:53cui4+t シナリオはなに使うの?
マークダウンかな。
企画書
マークダウンかな。
企画書
723名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 13:48:40.31ID:p8987BLj ワナビーは出禁
724量産型ワナビmk2
2022/08/11(木) 13:55:34.28ID:8Q42RZfS ていうかお前らシナリオとかちゃんと考えてるのか
英語圏で売る都合上ストーリー要素のないパズルやクリッカーしか作ってないわ
英語圏で売る都合上ストーリー要素のないパズルやクリッカーしか作ってないわ
725名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 14:20:35.82ID:bbn5QIBe 此処はこうでなきゃな
726名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 14:41:59.74ID:Owj86yuk 詳しい話したらアイデアがパクられる💦
727名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 14:44:46.37ID:CN/kk2ho シナリオを読み進めるってミッションを進める事で得られる報酬でしかないからな酬でしかないからな
他にユーザーが満足する報酬を用意できるんならシナリオなんて無くても全然かまわん
他にユーザーが満足する報酬を用意できるんならシナリオなんて無くても全然かまわん
728名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 15:06:29.01ID:QIdKwVoo よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
729名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 15:17:29.17ID:gCdgohoT730名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 15:20:51.93ID:1RkM6Pla >>726
で、出w
で、出w
731名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 15:23:39.19ID:tVPeM/tp アイデアまとめるのに無料のアイデアプロセッサーiEdit使っているよ
ノードでルート分岐とかシナリオとかまとめれるから。
ノードでルート分岐とかシナリオとかまとめれるから。
732名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 15:27:10.29ID:Byv35jiZ そういう手持ちの画像で相手に返事するのSNSの面倒オタクみたいな感じするから辞めたほうがいいよ
733名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 15:27:25.59ID:M5K5fxkb おー同士がいるとは、あれいいよねシンプルで
734名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 16:13:23.81ID:DrQiA0+h 絵心のない無産と思しき人たちが
あらゆるスレでAI自動生成の話題を繰り返してるね
恨みを晴らしてるつもりなのか知らんが
あらゆるスレでAI自動生成の話題を繰り返してるね
恨みを晴らしてるつもりなのか知らんが
735ワナビー2024
2022/08/11(木) 16:43:42.83ID:53cui4+t ストリーは何のソフトで書くものなの?
736名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 16:53:35.75ID:SOUlbdUy AIのべりすと
737名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 17:29:56.33ID:tVPeM/tp738名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 17:32:52.52ID:tVPeM/tp >>734 AI隔離スレ出来たのにあちらに書き込まないから元々建設的な話がしたいわけではなさそう。
739名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 17:43:47.44ID:ugV2tuSH ツールの話で意図せずに素人感が強くなっちゃったな
ってか、わざわざシナリオ書くってことはツクールとかそっち方面の人?
ってか、わざわざシナリオ書くってことはツクールとかそっち方面の人?
740名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 17:46:02.21ID:Byv35jiZ AIの話ゲームに関係ある!ってそこまで言うなら専門スレで同士と盛んに話した方ががいいだろうにね
AIの話をしたいんじゃなくて、"ここ"でAIの話したいだけでしょ?
AIの話をしたいんじゃなくて、"ここ"でAIの話したいだけでしょ?
741名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 17:48:07.07ID:Byv35jiZ そもそもシナリオ、ストーリーありのゲーム作るのにAIにそれを任せる時点でゲーム製作辞めろやってなるわ
製作者ならモブなら背景やらオブジェクト、サブイベントのストーリー程度にAIを利用させてもらうかもしれんけど
コアな部分をAIに任せる時点で製作者として軸がブレている
製作者ならモブなら背景やらオブジェクト、サブイベントのストーリー程度にAIを利用させてもらうかもしれんけど
コアな部分をAIに任せる時点で製作者として軸がブレている
742名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 17:57:54.23ID:SOUlbdUy でもワナビーが作るシナリオよりAIが作るシナリオの方が確実に出来が良さそうじゃん
743名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:02:53.29ID:1RkM6Pla 論理的に正しくはあっても面白くはなさそうだ
744名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:05:18.11ID:8Q42RZfS シナリオに限った話でもないが、
いいシナリオと面白いシナリオは別だからな
B級映画のシナリオなんてAIが大量生産してABテストを勝ち抜いた勝者のほうが圧倒的に受けがよさそうではある
いいシナリオと面白いシナリオは別だからな
B級映画のシナリオなんてAIが大量生産してABテストを勝ち抜いた勝者のほうが圧倒的に受けがよさそうではある
745名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:07:12.07ID:SOUlbdUy そもそもワナビーがシナリオ書き始めたとして完成するかがそもそも怪しいじゃん
とにかく完成しさえすればいい奴がAI使うのが最善の選択ですよね
とにかく完成しさえすればいい奴がAI使うのが最善の選択ですよね
746名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:13:20.02ID:Byv35jiZ ここはゲーム製作者のスレだぞ?
作れるかどうか怪しいやつはそもそもスレチじゃねえか
作れるかどうか怪しいやつはそもそもスレチじゃねえか
747名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:20:17.97ID:BeVbK/zw そうだそうだ出禁だろワナビーは
748名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:21:09.59ID:SOUlbdUy AIの話嫌がってる人アセット否定論者みたいになってるけど大丈夫?
749名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:25:40.79ID:Byv35jiZ はぁ?俺は最初からずっとAIはゲーム製作の補助としては有能と言ってるんだけど
書いてる内容すらまともに見てないのに大丈夫?じゃねえよ
お前こそ大丈夫?
書いてる内容すらまともに見てないのに大丈夫?じゃねえよ
お前こそ大丈夫?
750名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:30:52.23ID:SOUlbdUy シナリオにAI使うの否定してる人ってシナリオが重要な要素だとして
重要な要素、すなわち補助以上のものもAI使われるのが嫌って事でしょ?
自分では気付いてないかもしれないけど、AI仕様の否定論者にに足突っ込んでるよw
気持ちわ分かるけど
重要な要素、すなわち補助以上のものもAI使われるのが嫌って事でしょ?
自分では気付いてないかもしれないけど、AI仕様の否定論者にに足突っ込んでるよw
気持ちわ分かるけど
751名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:31:04.93ID:bm0j5luM 現状補助にもならんよ
ゲ製技術ってのは、あんなことできたらいいなって実在しない未来妄想を語るこっちゃねーからな
アセット荒らしが別の荒らしネタ見つけて来ただけ
ゲ製技術ってのは、あんなことできたらいいなって実在しない未来妄想を語るこっちゃねーからな
アセット荒らしが別の荒らしネタ見つけて来ただけ
752名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:37:20.30ID:Byv35jiZ ダメだな、意見が噛み合わない
AIを使われるのが嫌なんじゃないよ
AIにコア部分を取られたらそれは製作者のゲームじゃないんだよ
AIが完全自力でゲーム作れたらそれはそれで見ものだけど
ゲーム製作者は自己実現でも、利益追求でも本当に作りたい部分はAIに任せないんだよ
そこを任せたら製作者じゃない
AIを使われるのが嫌なんじゃないよ
AIにコア部分を取られたらそれは製作者のゲームじゃないんだよ
AIが完全自力でゲーム作れたらそれはそれで見ものだけど
ゲーム製作者は自己実現でも、利益追求でも本当に作りたい部分はAIに任せないんだよ
そこを任せたら製作者じゃない
753名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:40:58.54ID:sRlnVj0j アセットがー君もおひさしぶりー!
754名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:44:47.74ID:bm0j5luM そもそもそのコアを作れるAIサービスなんて存在しないから
ゲ製技術に分類されるようなネタになってない
コア、つまりゲームデザインに「合わせた」素材が必要なわけだが
現状のAI素材サービスはその「合わせる」ことが不可能。
だから現状はゲ製技術の話題ではない。が結論
ゲ製技術に分類されるようなネタになってない
コア、つまりゲームデザインに「合わせた」素材が必要なわけだが
現状のAI素材サービスはその「合わせる」ことが不可能。
だから現状はゲ製技術の話題ではない。が結論
755名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:46:02.16ID:/oNWloR3 ドラえもんの「アにメーカー」の話を思い出した。
のび太がアニメを作りたいってことでドラえもんが出した道具だったんだけど、
結局スタッフロールには「機械操作ドラえもん」以外は全てが「アニメーカー」だったってオチ
のび太がアニメを作りたいってことでドラえもんが出した道具だったんだけど、
結局スタッフロールには「機械操作ドラえもん」以外は全てが「アニメーカー」だったってオチ
756名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:50:09.17ID:bm0j5luM ドラえもんの話題は、漫画かアニメ板。
存在しない未来のAIサービスの話は、ドラえもんについて話してるのと同じ。
存在しない未来のAIサービスの話は、ドラえもんについて話してるのと同じ。
757名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:52:38.70ID:SOUlbdUy >>752
コアの部分をAIに作られるのは嫌ですって意味にしか取れないよ?
コアの部分をAIに作られるのは嫌ですって意味にしか取れないよ?
758名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:54:37.10ID:SOUlbdUy シナリオレベルでもAIに作られるのは気に食わないんでしょ?
シナリオなんてAIを大いに活用していきたい部分でしかないけどな
シナリオなんてAIを大いに活用していきたい部分でしかないけどな
759名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 18:58:05.15ID:SOUlbdUy 絵と同じ
単なる素材だろシナリオなんて
単なる素材だろシナリオなんて
760名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:00:38.64ID:bm0j5luM 自分で何かを作ろうとしたことが一切ないのがよく分かるセリフ
現状のノベル・セリフ生成AIの程度は
チンパンジーに小説をランダムコピペさせたようなレベルでしかなく
大衆が読んで面白いものはできない
現状のノベル・セリフ生成AIの程度は
チンパンジーに小説をランダムコピペさせたようなレベルでしかなく
大衆が読んで面白いものはできない
761名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:01:12.85ID:8Q42RZfS 大体ゲームのシナリオなんて
かりそめの平和に酔いしれるサンクチュ(ry
中略
そして呪われた運命を背負いし兄弟が(ry
でいいんだよ
かりそめの平和に酔いしれるサンクチュ(ry
中略
そして呪われた運命を背負いし兄弟が(ry
でいいんだよ
762名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:04:31.71ID:bm0j5luM 確かにそのレベルのものを作りたい奴だったら、いいと思うのかもな
現状ではそのレベルのものすら自動では作れないけど
現状ではそのレベルのものすら自動では作れないけど
763名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:05:27.98ID:CkqLaJ6v シナリオのai生成否定してる奴は5年前の絵師みたいなもんやなw
765名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:08:21.69ID:m7SPSHg7766名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:15:11.93ID:S8PGaZnn 出禁のワナビーもいいかげん荒らすな
767名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:22:04.19ID:uCBn54eC やっぱり職人が1ボルト1ボルト手作りした電気を使わないと
良い音楽は聞けないし良いコメは炊けないもんな
良い音楽は聞けないし良いコメは炊けないもんな
768名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:31:20.04ID:JZ6Y1JP5 ワナビーだらけだからAIもワナビーになるんじゃね
769名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:38:14.94ID:/LUQr/ua ゲームシナリオなんてユーザーが1番どうでもいいと思ってる部分じゃんw
映画じゃねえんだからそんなもんAIがやってくれた方がいいに決まってる
映画じゃねえんだからそんなもんAIがやってくれた方がいいに決まってる
770名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:49:27.82ID:UDdQpSaD とおもうじゃん?!
771名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 19:58:31.26ID:oZcnIR3p NVIDIA Japan @NVIDIAJapan (2022/08/11 09:27:01)
つい先程 #SIGGRAPH2022 にて、本物そっくりのバーチャル アシスタントやデジタル ヒューマンを容易に作成し、カスタマイズできるようにするためのクラウドネイティブな AI モデルとサービスを統合した「NVIDIA Omniverse Avatar Cloud Engine (ACE)」を発表しました。https://nvda.ws/3QD29zc
https://ohayua.cyou/twimg/FZ1vxt0XkAEdz3o.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1557523950166491136/NVIDIAJapan
つい先程 #SIGGRAPH2022 にて、本物そっくりのバーチャル アシスタントやデジタル ヒューマンを容易に作成し、カスタマイズできるようにするためのクラウドネイティブな AI モデルとサービスを統合した「NVIDIA Omniverse Avatar Cloud Engine (ACE)」を発表しました。https://nvda.ws/3QD29zc
https://ohayua.cyou/twimg/FZ1vxt0XkAEdz3o.jpg
https://ohayua.cyou/tweet/1557523950166491136/NVIDIAJapan
772名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 20:17:16.79ID:Byv35jiZ じゃあAIに任せて全部生成してもらえよ
その代わりお前は「ゲーム製作者」じゃなくて「AI使用者」だ
お前は消費者と同じ、クリエイターではない
その代わりお前は「ゲーム製作者」じゃなくて「AI使用者」だ
お前は消費者と同じ、クリエイターではない
773名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 20:46:23.93ID:8Q42RZfS 実際会社勤めの人間は自分がクリエイターだなんてほとんど思ってないだろう
最近じゃ作曲家すら給料制らしいからな
創造する仕事、じゃなくて、トレンドラインから受けそうな「商品」を企画してソフトが提案したパーツを組み上げるだけの作業よ
最近じゃ作曲家すら給料制らしいからな
創造する仕事、じゃなくて、トレンドラインから受けそうな「商品」を企画してソフトが提案したパーツを組み上げるだけの作業よ
774名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 20:52:46.54ID:bm0j5luM だから現状じゃ全部AIで作成って事自体が不可能なんだってw
それどころかワナビじゃAIの操作身につけることがまず出来ないだろうな
宣伝文句だけわめいて説明書すら目を通してないのが丸わかりだからワナビ以前の話なんだよ
それどころかワナビじゃAIの操作身につけることがまず出来ないだろうな
宣伝文句だけわめいて説明書すら目を通してないのが丸わかりだからワナビ以前の話なんだよ
775名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 20:55:19.97ID:MLsm/CdQ マジで評論家みたいなゲームプランナーとかど素人とか
知ったかぶりのコンサルタントとか出禁な
知ったかぶりのコンサルタントとか出禁な
776名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:03:38.53ID:oZcnIR3p サラリーマンだって上からの指示で仕様通りのモノづくりしてるだけだからクリエイターでも何でもない
AI
を否定してる奴は単に新しい時代や変化が怖いだけ
変化を受け入れられない奴は老いていくだけやでな
AI
を否定してる奴は単に新しい時代や変化が怖いだけ
変化を受け入れられない奴は老いていくだけやでな
777名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:05:04.23ID:oZcnIR3p 本当にクリエイティブでありたいならAIを学べ
AIを開発する側になれ、それすなわち森羅万象を創造するクリエイターの頂点
AIを開発する側になれ、それすなわち森羅万象を創造するクリエイターの頂点
778名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:11:28.65ID:sOfOUFat 草
779名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:13:03.43ID:G7NOUdxG 今は草生やしてるが未来のクリエイターの頂点はAIだと思うぜ
人間はそれを利用して遊ぶ側、つまりピュアプレイヤー回帰となる
人間はそれを利用して遊ぶ側、つまりピュアプレイヤー回帰となる
780名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:18:12.86ID:sOfOUFat じゃあいち早く時代を先取りして消費者になれよ
そしてゲーム製作板から出てけ、お前はもう製作者ではない
そしてゲーム製作板から出てけ、お前はもう製作者ではない
781名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:21:08.97ID:El5kGJRJ >>486
わかる
だいたい、女性のおっぱいは赤ちゃんにお乳を上げるためという役割があるが、
男の乳首には性的感覚を感じる以外の用途が無い、つまり、ピュアに性的な器官なのである
男が水着で乳首を隠さないなんて、冷静に考えれば極めてエロいと言える
わかる
だいたい、女性のおっぱいは赤ちゃんにお乳を上げるためという役割があるが、
男の乳首には性的感覚を感じる以外の用途が無い、つまり、ピュアに性的な器官なのである
男が水着で乳首を隠さないなんて、冷静に考えれば極めてエロいと言える
782名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:21:41.51ID:El5kGJRJ すみません、レス誤爆しました
783名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:28:35.40ID:8Q42RZfS いいぞ、続けたまえ
784名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:36:23.33ID:ugV2tuSH いいね、ピュアな性的器官である男の乳首をAIが執拗に刺激してオス人類をメス化させる計画があって
主人公は乳首刺激によるAIの攻撃に絶対に屈しない話を作ろう
主人公は乳首刺激によるAIの攻撃に絶対に屈しない話を作ろう
785名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 21:59:53.33ID:mc6vAOku >>776
AIじゃなくてお前を否定してんだよ。
AIじゃなくてお前を否定してんだよ。
786名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 22:09:04.36ID:zWr9/J4I AIアレルギー君興奮しすぎだろ
少し落ち着けよ
少し落ち着けよ
787名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 22:14:30.03ID:jdS1bfEc よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
788名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 22:20:27.59ID:h8MWPTv+789名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 22:22:05.96ID:Byv35jiZ AIを否定してるんじゃなくてAIに全幅の信頼を寄せる敗北主義者のクソ雑魚お客様を否定してるんだよ
AIを活用するならとにかく、AIに重要な箇所を任せたいお前は製作者じゃなくてただの消費者なんだよ
消費者が製作者のスレに出張ってくるから邪魔だと分からんのか
AIを活用するならとにかく、AIに重要な箇所を任せたいお前は製作者じゃなくてただの消費者なんだよ
消費者が製作者のスレに出張ってくるから邪魔だと分からんのか
790名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 22:32:40.95ID:IXhKROEl ほんそれ
だからワナビーは出禁にされたんだよな
だからワナビーは出禁にされたんだよな
791名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 22:45:14.59ID:9PjH8vPf ひたすら?みついてるだけのやつが偉そうにスレに居座るなよ
792名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 22:49:41.48ID:h8MWPTv+ 大人になってから努力しても頂点取れないものってある
外国語やスポーツ, 芸術, 音楽なんかはかなり難しい(というか無理だと思ってる
でもエンジニア/データサイエンティスト等のプログラミング/数学のスキルというのはマジで何歳からでも努力次第で頂点を目指せる
ってことを知ってほしい
外国語やスポーツ, 芸術, 音楽なんかはかなり難しい(というか無理だと思ってる
でもエンジニア/データサイエンティスト等のプログラミング/数学のスキルというのはマジで何歳からでも努力次第で頂点を目指せる
ってことを知ってほしい
793名前は開発中のものです。
2022/08/11(木) 22:53:37.75ID:9PjH8vPf ?みついてるの漢字が誤変換で環境依存文字になってたわ
こんなスレでレスバ仕掛ける意味が分からないわ
ゲーム作る時間よりスレ監視してる時間のほうが長いんじゃないのか
こんなスレでレスバ仕掛ける意味が分からないわ
ゲーム作る時間よりスレ監視してる時間のほうが長いんじゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
