プログラミングの知識を必要とせず、
直感的な操作で3DマップのRPGが作成できるWindows用ソフト
RPG Developer BakinとSMILE GAME BUILDERの総合スレです。
公式
SMILE GAME BUILDER
http://smilegamebuilder.com/jp/
RPG Developer Bakin
https://store.steampowered.com/app/1036640/RPG_Developer_Bakin/
前スレ
Smile Game Builder 4枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1563274095/
>>970あたりの人が次スレ立ててください
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/11(木) 07:50:09.35ID:Xm+rLUzN
454名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:07:01.55ID:Ac2n5UHc 馬琴が急に盛り上がってSGBの時はあんまり盛り上がらなかったのはなんで?ツールはあんまりかわんないとおもうけど
455名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:17:53.07ID:MPIvCd/V その時はツクールが全盛期だったのと他の人も言ってるように拡張性が無くて自由度が低かったからかな
特段グラフィックが優れてるわけでもなかったしツクール5で挫折したりwiz風のゲームや純粋に3Dゲームを手軽に作りたい一部の人にしか受けなかったから
特段グラフィックが優れてるわけでもなかったしツクール5で挫折したりwiz風のゲームや純粋に3Dゲームを手軽に作りたい一部の人にしか受けなかったから
456名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:26:56.33ID:7OA839Vf 当時はユーザー側のPCのスペックがまだ低かったから
457名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:32:33.00ID:4hf3p0j2 そのユーザーのスペック不足を考慮していろいろ制限入れたら不評だったんだよな
一般的な基本スペックがようやく3Dゲー自作に追いついてきたというか
一般的な基本スペックがようやく3Dゲー自作に追いついてきたというか
459名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 10:55:51.33ID:SYRoKjqx まぁ公式素材の見た目でしょ
カクカクローポリキャラ自体は別に良いんだけど
正直デザインとして完成してたとは言えないし
自分で作ればいいってのもドット絵よりずっとハードル高いし
カクカクローポリキャラ自体は別に良いんだけど
正直デザインとして完成してたとは言えないし
自分で作ればいいってのもドット絵よりずっとハードル高いし
460名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 11:02:03.13ID:qR6oL2El スマイルビルダーはキービジュアルのカックカクの3dキャラがな‥
あれ見て萎えたわ。別に自分で差し替えればいくらでも変えれたんだろうけどやっぱりパッと見の印象がね
あとスクリプト無いから拡張性が無さすぎるし
あれ見て萎えたわ。別に自分で差し替えればいくらでも変えれたんだろうけどやっぱりパッと見の印象がね
あとスクリプト無いから拡張性が無さすぎるし
461名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 11:10:57.98ID:fDkOOX6i プログラマーが面白いって思わないとダメかもな
つまりC#プラグイン開発環境が整備されてて、プラグイン作ってくれる人をどれだけ呼び込めるか次第じゃないかな
素人>買ったはいいがわからん>終わり
プログラマ>遊んでみるか>神プラグイン>中堅歓喜>情報が広まる>素人やる気出す>さらに広がる
C#開発環境がなかったら普及しないかも
つまりC#プラグイン開発環境が整備されてて、プラグイン作ってくれる人をどれだけ呼び込めるか次第じゃないかな
素人>買ったはいいがわからん>終わり
プログラマ>遊んでみるか>神プラグイン>中堅歓喜>情報が広まる>素人やる気出す>さらに広がる
C#開発環境がなかったら普及しないかも
462名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 11:12:18.17ID:ihElfi8N SGBは未完成な部分が多々あったね、はっきり言うて
463名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 11:30:20.30ID:fDkOOX6i464名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 12:17:40.79ID:MPIvCd/V そりゃアーリーアクセスなんだからまだ完成はしてないだろう
あと一応EA時点でもC#自体は使えるはず
それにPVで普通に3D素材を使っていたり公式サイトでも3D素材は表示されてるから別に逃げてるわけじゃないと思うよ
あと一応EA時点でもC#自体は使えるはず
それにPVで普通に3D素材を使っていたり公式サイトでも3D素材は表示されてるから別に逃げてるわけじゃないと思うよ
465名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 12:52:32.44ID:pa0+nECS466名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 13:14:34.51ID:G12YP9tn SGBで出来なくはないっての凄いな…
467名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 13:20:27.00ID:MPIvCd/V ようやく完成させていざ販売予定開始となった年にSGBの正統進化であろうBakinが発表されるという
468名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 13:26:01.60ID:a82iPRvc 個人開発は時間かかるもんじゃないの?
ツクールVXで12年かかった人もいるみたいだし
ツクールVXで12年かかった人もいるみたいだし
469名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 14:08:56.52ID:qR6oL2El >>463
HD2Dが流行ってくれたおかげでHD2D風ゲーム作れますよってアピール出来て上手いことやったな思たけどな
HD2Dが流行ってくれたおかげでHD2D風ゲーム作れますよってアピール出来て上手いことやったな思たけどな
470名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 15:41:09.68ID:ihElfi8N471名前は開発中のものです。
2022/09/27(火) 20:23:08.50ID:pa0+nECS bakinはとりあえずEA買って素材の規格見てbakin用素材色々作りながら、製品版までゆっくり待つつもり
472名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 02:02:06.77ID:1CvNeTZx スチーム掲示板にマスクマップの質問きてる
GIMPだとそれぞれのグレースケール画像をレイヤーに読み込んで
色→色要素→チャンネル合成
RGBA各チャンネルにR(発光)G(ラフネス)B(金属)A(スペキュラ強度)を設定してOK押す
フォトショップでも出来るはず知らんけど
GIMPだとそれぞれのグレースケール画像をレイヤーに読み込んで
色→色要素→チャンネル合成
RGBA各チャンネルにR(発光)G(ラフネス)B(金属)A(スペキュラ強度)を設定してOK押す
フォトショップでも出来るはず知らんけど
473名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 04:25:38.07ID:+8vwlyw1 >テクスチャの作り方についてはまた別記事で詳しくお伝えするつもりです!
ってあるんで、まぁ焦らなくてもよさそう
ってあるんで、まぁ焦らなくてもよさそう
474名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 06:23:01.44ID:cozxiQPd ここのやつだろ
3DCG知識なしじゃBAKINじゃおいていかれるだろうね
かなりUNITYに近づいてる?
3DCG知識なしじゃBAKINじゃおいていかれるだろうね
かなりUNITYに近づいてる?
475名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 07:03:11.47ID:1CvNeTZx あまり3D知識なくても
物語や戦闘システムをこだわりたいなら
Unityアセットストア素材で良い
Bakinは性能アップで読み込みできないが少ないと思う
物語や戦闘システムをこだわりたいなら
Unityアセットストア素材で良い
Bakinは性能アップで読み込みできないが少ないと思う
476名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 08:33:46.74ID:GAgsOpDz むしろ3D知識がなくてもゲームが作れるのを売りにしてるから知識ないならBakinは無理とか筋違いじゃね
477名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 11:12:45.90ID:/Ey3j6p4 3D知識まったくなかったけどSGBいけたよ
自分はやったことないからアレだけど
マイクラとかDQBやったことある人ならすんなり入っていけそう
自分はやったことないからアレだけど
マイクラとかDQBやったことある人ならすんなり入っていけそう
478名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 12:16:31.39ID:GAgsOpDz unityアセットストアって別にunity以外の制作ソフトにも使えるんだな
てことはBakinの素材もここから探した方が得なのかな
てことはBakinの素材もここから探した方が得なのかな
479名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 12:41:16.38ID:hV4qqK1i 3D素材を作る知識はなくてよいけど
UnityからBakinに持ってくる知識はいる
UnityからBakinに持ってくる知識はいる
480名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 13:06:38.85ID:+tfapuKM UnityからBAKIN用へのデータエクスポーター準備中ってどこかで回答してなかったっけ
ある程度は簡単にもっていけるようになるはず
ある程度は簡単にもっていけるようになるはず
481名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 13:15:45.41ID:8DONHOkZ パッケージ素材か素材買って作るだけなら3D知識なくてもできるし操作も少し触れば慣れるから問題ないと思うよ。
SGBとそういう基本は一緒だろうね。
3D素材の改変や自作は知識要るのは当然としてもSGBを機に始めてみるのでもちょっとした素材作れるようにはなれたよ。
3Dデータに対して「手頃なデータコピーして画像差し替えするつもり(3Dソフト一切使う気ない)」の人が躓く可能性は当然ある事は考えられるけど。
SGBとそういう基本は一緒だろうね。
3D素材の改変や自作は知識要るのは当然としてもSGBを機に始めてみるのでもちょっとした素材作れるようにはなれたよ。
3Dデータに対して「手頃なデータコピーして画像差し替えするつもり(3Dソフト一切使う気ない)」の人が躓く可能性は当然ある事は考えられるけど。
482名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 13:19:21.92ID:3uM9uVkm クリスタ使いならこの色収差みたいにRGBレイヤーを作って合成すればいいけどPBRの質感調整はめんどくさいしアセット多いと大変そう。
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20200020
とりあえずノーマルマップだけいれればいいんじゃないかなぁ。
ノーマルマップを作成するのにおすすめは無料のModLab
Diffuseに画像入れてGenerateFromDiffuseを押しノーマルを調整できる
https://store.steampowered.com/app/768970/ModLab/
3D自作派ならPBR塗って出力時に一枚に合成して出力できるSubstance3DPainterがお高いけど便利よ。
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20200020
とりあえずノーマルマップだけいれればいいんじゃないかなぁ。
ノーマルマップを作成するのにおすすめは無料のModLab
Diffuseに画像入れてGenerateFromDiffuseを押しノーマルを調整できる
https://store.steampowered.com/app/768970/ModLab/
3D自作派ならPBR塗って出力時に一枚に合成して出力できるSubstance3DPainterがお高いけど便利よ。
483名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 13:42:00.58ID:GAgsOpDz 2D素材ならわりとそのまま持っていけそうだけどなぁ
ただunityのアセットストアの2D素材ってどんなものが置いてあるのかは分からないけど
ただunityのアセットストアの2D素材ってどんなものが置いてあるのかは分からないけど
484名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 14:04:07.55ID:m0e6yZ7d マスクマップとかノーマルマップで質感出すのGIMPとかクリスタ使うよりもサブスタンスペインター使ったほうが圧倒的に楽だと思う
元々そういう専用ツールだし質感確認しながら作成できるし出力も設定したら全部やってくれる
元々そういう専用ツールだし質感確認しながら作成できるし出力も設定したら全部やってくれる
485名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 14:36:05.70ID:os/6my2m 俺もblenderとサブスタンスペインターとサブスタンスデザイナー勉強し始めた
BAKINの素材作るくらいならこれだけあったら良い気がする
サブスタンスデザイナー面白い。テクスチャーツクールみたいな感じ
これ極めたら地形テクスチャージェネレーターとか
3Dモデルを1発で◯◯風テクスチャーに変換とか出来そう
BAKINの素材作るくらいならこれだけあったら良い気がする
サブスタンスデザイナー面白い。テクスチャーツクールみたいな感じ
これ極めたら地形テクスチャージェネレーターとか
3Dモデルを1発で◯◯風テクスチャーに変換とか出来そう
486名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 16:54:13.79ID:krWYJznb BAKINを機に3D勉強してUnityに巣立っていく人もいそうだなぁ
そういう意味でもいいステップアップツールだと思う
そういう意味でもいいステップアップツールだと思う
487名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 18:06:11.97ID:3uM9uVkm BAKINでゲーム作る為に絵やBlender勉強すると学習コスト高くなるから、素材作れない人でもBAKINで作って遊べるぐらいの素材は欲しいかもね。
SGB前スレでもSGBのアセット不足がずっと指摘されていたぐらいだし・・・
SGB前スレでもSGBのアセット不足がずっと指摘されていたぐらいだし・・・
488名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 18:21:30.87ID:FkakHpgu Bakinは前作の素材を全部含んでる?
前作のマップ読み込みでDLC以外は全部表示できてるし
前作のマップ読み込みでDLC以外は全部表示できてるし
489名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 19:50:12.45ID:maE8CodL 素材不足はまぁなかなか難しいだろうね…
SFつくりたい人にはファンタジー素材いくら豊富にしても無意味だし、全ジャンル網羅するのは無理だろうし
だから他所のアセット流用・しやすさがかなり重要になりそ
SFつくりたい人にはファンタジー素材いくら豊富にしても無意味だし、全ジャンル網羅するのは無理だろうし
だから他所のアセット流用・しやすさがかなり重要になりそ
490名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 21:22:46.05ID:xHU9ym9g EA開始まで後一週間だけど何か新情報はないのですか…
10月4日まで焦らされ続けるんか…
10月4日まで焦らされ続けるんか…
491名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 22:07:55.30ID:BhlD6ZdG ウマ娘RPG作るわ
492名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 22:38:38.97ID:cozxiQPd エフェクト
物理関係
シェーダー
ライト
UNITYに近い仕様のような気がするな
かなり3D必要というか必須だとおもうけどなー
2Dのみやアセットのみならそこまで必要ないけど
SGB さんすう 九九
BAKIN 大学卒業レベルの数学 ほぼUNITY
3D苦手な人は頭パンクしなければいいけどな
物理関係
シェーダー
ライト
UNITYに近い仕様のような気がするな
かなり3D必要というか必須だとおもうけどなー
2Dのみやアセットのみならそこまで必要ないけど
SGB さんすう 九九
BAKIN 大学卒業レベルの数学 ほぼUNITY
3D苦手な人は頭パンクしなければいいけどな
493名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 22:44:02.73ID:/Ey3j6p4 >>492
ところでSGBは触ったことあって?
ところでSGBは触ったことあって?
494名前は開発中のものです。
2022/09/28(水) 23:14:48.24ID:k8hf+M1n 旧作との違いはコライダー
BakinはキャラクターがUnityやUEと同じカプセルコライダーついている
BakinはキャラクターがUnityやUEと同じカプセルコライダーついている
495名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 00:16:01.65ID:X1pqcgRX 碁盤の目に立方体をならべた当たり判定でなくて
馬琴はUnityやUEぽい当たり判定になってるんやな
馬琴はUnityやUEぽい当たり判定になってるんやな
496名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 00:20:58.41ID:X1pqcgRX 馬琴はUnityへ書き出した時に改造しやすくなるかも
497名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 01:57:00.02ID:zwlT4EHR 基本コライダーが数タイプ用意されていて、
自作コリジョンモデルも読み込み可だよ
自作コリジョンモデルも読み込み可だよ
498名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 02:16:10.11ID:wPJMom57 SGBの当たり判定は升目で細かい設定が難しかったからコライダー嬉しい
499名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 10:04:21.74ID:34DpmWZ4 EA開始日が10/18に変更ですってよ
https://www.4gamer.net/games/642/G064270/20220928107/
https://www.4gamer.net/games/642/G064270/20220928107/
500名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 10:24:21.14ID:79s0Jg6M そんな…素材でも作るか
501名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 10:43:06.10ID:uQitlpOK 2週間延期して何が追加できるねん‥
そもそもアーリーアクセスなんだから未完成は承知の上だし
素材作りたいとか仕様確認したいとかで未完成でも早く触りたい勢の方が多いだろ‥
よっぽど致命的なバグがあったのか
そもそもアーリーアクセスなんだから未完成は承知の上だし
素材作りたいとか仕様確認したいとかで未完成でも早く触りたい勢の方が多いだろ‥
よっぽど致命的なバグがあったのか
502名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 11:20:36.72ID:sKueGhMZ 情報出たと思ったら延期情報だなんてそんなぁ…
503名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 11:47:37.74ID:5A+ewMAo >>501
つか、開幕で悪評流されると取り返すのかなりしんどいから
出来れば、TGSとかで指摘されるまで足りてなかった部分は
発売前にきっちり詰めた方がいいよ
アーリーアクセスが何なのかわかってない奴は想像以上に多い
つか、開幕で悪評流されると取り返すのかなりしんどいから
出来れば、TGSとかで指摘されるまで足りてなかった部分は
発売前にきっちり詰めた方がいいよ
アーリーアクセスが何なのかわかってない奴は想像以上に多い
504名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:04:30.83ID:sKueGhMZ アーリーとはいえ初動でコケると後がツラいもんな
延期した分焦らさず情報出して欲しい
延期した分焦らさず情報出して欲しい
505名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:05:17.42ID:PwX0LqJ9 公式も承知の上で延期しただろうから恐らくはよほど重大なバグを発見したかもしくは誰しもがツッコむレベルで何かしらの要素がなかったとかだろうなTGSで指摘されたとか言ってるし
残念だが俺達は待つしかない
残念だが俺達は待つしかない
506名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:21:30.67ID:uQitlpOK 延期癖イメージつく方がダメージある気がするけどなぁ‥
予定通りリリースして、更に2週間で要望があったこんな機能つけます!って言ってたらむしろイメージ上がったんじゃないかな?
よっぽど致命的な抜けがあったんならしょうがないけど、致命的な抜けをゲームショーで指摘されるまで気付かなかったんならそれはそれでどうなの‥
予定通りリリースして、更に2週間で要望があったこんな機能つけます!って言ってたらむしろイメージ上がったんじゃないかな?
よっぽど致命的な抜けがあったんならしょうがないけど、致命的な抜けをゲームショーで指摘されるまで気付かなかったんならそれはそれでどうなの‥
507名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:25:12.23ID:ptdkY6ky さすがにオータムセール前にはリリースくると思う
しばらくblender漬けかな
Bakinであつ森の島クリエイトは難しい気がするけど
部屋とか街を作りたい
しばらくblender漬けかな
Bakinであつ森の島クリエイトは難しい気がするけど
部屋とか街を作りたい
508名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:37:56.92ID:PwX0LqJ9 もしバグが原因だとするなら恐らくは
・ゲームファイルが壊れやすい
・頻繁にフリーズしたり特定の場面で落ちやすい
・動作が全体的に重い
大体このあたりかもな
それらが原因だったら確かにEA前には修正した方が良いだろうし
・ゲームファイルが壊れやすい
・頻繁にフリーズしたり特定の場面で落ちやすい
・動作が全体的に重い
大体このあたりかもな
それらが原因だったら確かにEA前には修正した方が良いだろうし
509名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:44:18.93ID:9DsZrnOg TGSの試遊で~って言ってるし実際にTGSで触ってきた人ならもしかしたら延期理由ピンと来てたりして
510名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 12:46:48.53ID:wPJMom57 数年待っていた身としてはこの程度の延期は想定済みノーダメージ。
10月まだ上旬に出せるの?レベルだよ。
来年に延びる可能性まで考えてたら気持ちが楽。
10月まだ上旬に出せるの?レベルだよ。
来年に延びる可能性まで考えてたら気持ちが楽。
511名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 13:01:14.38ID:34DpmWZ4 つかTGS勢、ここはおろかTwitterですら詳細ツイートなかったからな
期待してるから問題点含めて敢えて何も言わなかった可能性がある
実際EA後も、なんなら正式リリース後も進化していく旨の発言もあったしね
期待してるから問題点含めて敢えて何も言わなかった可能性がある
実際EA後も、なんなら正式リリース後も進化していく旨の発言もあったしね
512名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 13:16:29.30ID:EUGA6T5U まぁ結局売り上げ次第やろね
売れてお金入ってこなければ機能追加なんてしてる余裕ないだろうし
逆に売れればお客逃したくないから更新続けていくだろう
とりあえず俺らにできることは買って支援するしかない
売れてお金入ってこなければ機能追加なんてしてる余裕ないだろうし
逆に売れればお客逃したくないから更新続けていくだろう
とりあえず俺らにできることは買って支援するしかない
513名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 13:26:08.34ID:PwX0LqJ9514名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 14:19:30.30ID:4QStwoJ2 年末までは想定内
515名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 14:21:14.48ID:+zRjGsuZ alteriumのドットみたいなマップって簡単に作れるもんなの?
あんな感じの素材作れるチュートリアルみたいなのあったら教えてほしい
あんな感じの素材作れるチュートリアルみたいなのあったら教えてほしい
516名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 15:23:14.89ID:PwX0LqJ9 あれ元は2D素材だったのを3Dに落としこんだものだからそんな簡単なものじゃないぞ
Blenderとかその辺の知識が必要になってくる
Blenderとかその辺の知識が必要になってくる
517名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 16:17:12.93ID:xYJPLu0v やっぱり要望多すぎて、現状の底の浅さやべえってなったんかね。EAといえどスタダで低評価つけられたら終わりだかんな
518名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 16:56:28.02ID:5A+ewMAo519名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 17:18:38.27ID:uQitlpOK520名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 17:27:19.84ID:5A+ewMAo あらまドットも購入素材か。失礼
521名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 17:45:25.81ID:uQitlpOK ドット絵風は素材として販売したけりゃ全部自分でドット打たないとダメだし、足らない部品も一旦自分でドット打たないといけないし完全に2度手間だよね‥
普通のローポリにサブスタで適当に色つける方がよっぽど早い。でも何故かドット絵風は見てるとワクワクするんだよなぁ‥脳に刷り込まれてるのかな
普通のローポリにサブスタで適当に色つける方がよっぽど早い。でも何故かドット絵風は見てるとワクワクするんだよなぁ‥脳に刷り込まれてるのかな
522名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 18:47:16.64ID:+zRjGsuZ523名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 18:52:46.56ID:76wkIVCM バキンは2週間で圧倒的成長
524名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 19:33:28.33ID:34DpmWZ4 >>516
3D系素材を作るならホンマその通りだね
3D系素材を作るならホンマその通りだね
525名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 19:34:00.06ID:34DpmWZ4 強制的成長・BAKIN
526名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 21:19:04.79ID:g2rKt3Kh ゲー作チューバーの人はuniteの方を最高のツールとしてるのね
若い人はだいたいunite側の流れか
若い人はだいたいunite側の流れか
527名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 21:53:14.05ID:PwX0LqJ9 元がunityだからアセット素材をフルに使えるというのが最大の利点らしいな
528名前は開発中のものです。
2022/09/29(木) 22:34:34.30ID:I6mYoNYg 2Dツクールと比べたら素材は圧倒的に不足するだろうしなぁ
529名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 04:17:50.17ID:MUsRtw4l モンスター素材は2Dのイラスト風のをbakinと unite、RPGツクールmv、mz向けに作ってboothとか unity asset store で売るつもり
bakinもツクールストアみたいにユーザー制作素材の販売ストアは用意するのかな?
ドット絵モンスターグラフィックも需要ありそう
bakinもツクールストアみたいにユーザー制作素材の販売ストアは用意するのかな?
ドット絵モンスターグラフィックも需要ありそう
530名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 05:26:59.25ID:l/9VDwAD >>529
twitter.com/notohoho/status/1567477866677551105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
twitter.com/notohoho/status/1567477866677551105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
531名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 09:40:04.93ID:BnBrbCdO ところでVROIDとかVRチャットに使うようなモデルってBAKINでつかえる?
532名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 09:43:22.85ID:afW9XPxA そのモデルの規約次第だが使えるといえば使える
ただSGBやBakin用に色々と調整しなきゃならないのでかなり手間はかかると考えた方がいい
ただSGBやBakin用に色々と調整しなきゃならないのでかなり手間はかかると考えた方がいい
533名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 10:31:25.13ID:BnBrbCdO モデル自体はライセンスなり購入で完全クリアしてるとして
顔の表情やをかえるのはSGBで対応してなかったと思うけど
つかえるのかねー
顔の表情やをかえるのはSGBで対応してなかったと思うけど
つかえるのかねー
534名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 10:54:59.03ID:oGfi6bCS 2Dのツクールであってもキャラ絵に凝ってる人ですら背景素材はほぼ作んない人が多かったからなあ
ましてBakinだとそこは自分で作る想定すらしてない人が思ったより多いだろうから
元の素材数とアセットの組み込みやすさはすごい大事な気がする
ましてBakinだとそこは自分で作る想定すらしてない人が思ったより多いだろうから
元の素材数とアセットの組み込みやすさはすごい大事な気がする
535名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 11:11:01.37ID:pjCymO1b 作ってる側目線からすると
足りないのはモンスター素材よりも圧倒的に歩行グラフィック
自炊できるといえばできるけど、ジェネレーターみたいなのである程度多数のパターンが生成できるような仕組みがあってほしい
足りないのはモンスター素材よりも圧倒的に歩行グラフィック
自炊できるといえばできるけど、ジェネレーターみたいなのである程度多数のパターンが生成できるような仕組みがあってほしい
536名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 11:33:51.67ID:afW9XPxA PVとかスクショ見る限りモンスター素材はわりと豊富そうなんだよね
537名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 11:53:36.10ID:OOg0wVtF BAKINこそ2Dキャラジェネレーターが必要なツール
538名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 12:06:00.73ID:lMFuiTrr ぴぽやキャラチップ
はどうなん?
はどうなん?
539名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 15:39:55.16ID:yM7IE8yY 別にツクールストアの素材も使えるやつは使っていいので素材にはこまらんよ
いい時代になったな
いい時代になったな
540名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 15:45:52.30ID:Cp2NZ1Hb ツクールの方のVRMからドット絵作るやつに期待してる
541名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 16:50:56.36ID:BnBrbCdO それってUNITYレコーダーでレンダリングすればいいだけのような
542名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 17:12:05.23ID:pjCymO1b 今のところぴぽやキャラチップが第一候補だけど
3DだとBAKINとかスマビ特有の斜め前向いた感じのキャラチップが欲しくなるよね
3DだとBAKINとかスマビ特有の斜め前向いた感じのキャラチップが欲しくなるよね
543名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 17:55:09.82ID:afW9XPxA 斜め向きが充実してるキャラチップ素材は少ないからなぁ
544名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 18:54:15.75ID:mwwZ3mnR なんかAIとかでいい感じに斜めにしてくれんもんかね
545名前は開発中のものです。
2022/09/30(金) 19:57:50.82ID:ZsUD5RXK AIでテキストから3Dモデル作る技術も順調に進んでるみたいだから
bakinには追い風かも
bakinには追い風かも
546名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 00:20:05.81ID:baG1m8m5 ツクールの方情報出して来たぞ。Bakinももうちょっと情報出せば良いのに
547名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 00:26:54.85ID:DcYE/FXv ツクールとか知らんがな
向こうが情報出してきたからなんやねん
向こうが情報出してきたからなんやねん
548名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 00:41:45.40ID:baG1m8m5 ガッツリ競合のライバルでしょ。リリース時期も近いし。どっち使おうかって呟いてる人も一杯いる
初動でどっちがファン一杯囲えるかで未来が決まるでしょ
ツクールはリリースまでにまだ時間ありそうだから何としてもリリースまでに囲わないと
初動でどっちがファン一杯囲えるかで未来が決まるでしょ
ツクールはリリースまでにまだ時間ありそうだから何としてもリリースまでに囲わないと
549名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 01:04:47.84ID:JbmAzala550名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 01:22:58.50ID:JbmAzala551名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 07:25:05.93ID:DcYE/FXv552名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 08:27:03.23ID:49hZohK5 もしも2万円あったらBakinとUnite両方を買いたい
553名前は開発中のものです。
2022/10/01(土) 09:00:41.36ID:49hZohK5 VTuberみなみよつばのBakin動画があったから見て
Unite開発日記を読んだらみなみよつば
この世界はせまい
Unite開発日記を読んだらみなみよつば
この世界はせまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 人を攻撃しといて反撃されたら被害者面する奴w
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- AIの方が上だけど人間がやるから意味があるとする精神論
- 【画像】ブラジルの19歳超美人まんさん、同時間帯に異なる男性が膣内射精したため父親が異なる双子を出産 [776365898]
