【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/11(木) 07:50:09.35ID:Xm+rLUzN
プログラミングの知識を必要とせず、
直感的な操作で3DマップのRPGが作成できるWindows用ソフト
RPG Developer BakinとSMILE GAME BUILDERの総合スレです。

公式
SMILE GAME BUILDER
http://smilegamebuilder.com/jp/

RPG Developer Bakin
https://store.steampowered.com/app/1036640/RPG_Developer_Bakin/

前スレ
Smile Game Builder 4枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1563274095/

>>970あたりの人が次スレ立ててください
2022/10/09(日) 22:54:36.27ID:1MP1A16o
>>700
そういうことねって言いたかった
脱字失礼
2022/10/09(日) 22:57:01.08ID:teVkzkqa
発売延期になって何にも情報出さんだら勝手に妄想されても仕方無いんじゃない?
こっちはハナから有料ベータテスターになってやろうって待ってるんだから18日にはリリースして欲しいわ
703名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/10(月) 07:56:15.22ID:j9Qz/YWP
対立煽り奴のせいで評価返金爆弾野郎が出てきそうで怖い
2022/10/10(月) 08:07:57.32ID:h8ovYUV/
EAなのにあれができないこれができないバグが多いとかで低評価押す奴はいそう
705名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/10(月) 11:45:59.13ID:rM2X5V8d
スチーム更新来た
「コマンドスクリプト」の一覧と「変数」について
2022/10/10(月) 12:00:46.60ID:h8ovYUV/
もしかしてTGSで指摘された部分ってこの辺なのかな?
2022/10/10(月) 12:14:18.47ID:fJVYNu/F
変更ラベル便利そうじゃん
2022/10/10(月) 16:25:35.32ID:Ua9n+LzZ
簡単なアクションを作るのにかなり十分なレベルの機能をデフォルトで備えてるのすごいな
2022/10/10(月) 18:54:47.28ID:6bsHtqP8
702の言う通り。
過去にSGB2におわせ期待したのに数年放置とかあったから、今回の沈黙にしても購入考えている人が不安がるから発売するまで毎週ちょっとしたニュースでも上げた方がいいね。
710名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/10(月) 19:42:36.45ID:rM2X5V8d
グリッド吸着があるからユナイトみたいにカクカク移動でない
たぶん物理エンジンでアクション仕様が入ってる
2022/10/10(月) 21:59:55.97ID:Lxfx2+Sg
EA開始一週間前に新情報公開ってこれ以上延期はない…ってこと?!
2022/10/10(月) 23:20:44.83ID:OAYt6L4Q
メッセージと会話はどう違いますねんな?
713名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/10(月) 23:34:05.51ID:rM2X5V8d
枠が違う
知らんけど
2022/10/10(月) 23:35:41.36ID:yEsBdVpj
SGBだと立ち絵が張れるか張れないか

会話 立ち絵付きメッセージ

メッセージ 言葉だけ
2022/10/10(月) 23:39:01.76ID:OAYt6L4Q
なる
てっきり移動キャラにフキダシ式メッセージウィンドウが出るのかと思った
716名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/10(月) 23:53:14.37ID:rM2X5V8d
フキダシ式メッセージウィンドウは実装される可能性を否定できない
スチームの掲示板に要望があった
2022/10/11(火) 01:00:25.64ID:WGz9JOuC
>>714
地味に便利だな
わざわざピクチャの位置設定とかしなくて済む
2022/10/11(火) 03:59:27.89ID:VGcM+7Dl
SGBだとサイズも固定だし、2人までしか対応できない
どちらにしろ自分で作るしかない
改造しようとした瞬間、拡張性の壁にぶち当たる
え?ってな感じで それがSGB BAKINがそうじゃなければよいけど
719名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/11(火) 04:21:21.84ID:s4UZIxuK
BakinはC#改造が搭載だから
あなたに能力があればできるだろう
2022/10/11(火) 08:53:49.29ID:vL2OzkOH
公式ツイート見たら普通にフキダシ式メッセージウィンドウ実装されとるやんけ!
2022/10/11(火) 13:14:54.80ID:tSKuuHwY
本当だ画像よく見たら吹き出しの設定項目があるね
PSOのチャットみたいな感じでキャラの頭上にセリフを吹き出しで表示して使えるのかな?
2022/10/11(火) 17:10:20.96ID:s4UZIxuK
新機能ツイートしてたのか
2022/10/11(火) 22:33:02.02ID:Rgz5m8Dk
気が付いたら3日後や
この為ってわけじゃないけど14日は有休だから1日触れるわ
2022/10/11(火) 22:47:24.46ID:WGz9JOuC
EAは18日じゃないの?
それともまた別の話?
725名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/12(水) 00:36:59.52ID:Noa5foQe
18やで
726名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:03:15.62ID:n2hVS3DQ
18日に向けて
新PCとリアルフォースR3Sを買った15日来る
727名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:30:41.67ID:HPH3V5Ts
14じゃなく18日だったか( ;∀;)
2022/10/12(水) 04:19:32.46ID:7pcagwz9
4日と18日がごっちゃになったな
2022/10/12(水) 14:11:37.51ID:SqIv7Baw
EA開始まで一週間切ったね。
更なる延期さえなければあっという間だよ。
2022/10/12(水) 15:22:52.25ID:XioRxeg+
明日か明後日に再延期の発表がなければ無事リリースされるだろうな
2022/10/12(水) 16:27:54.09ID:rL5XWgEo
延期してもいいよ
2022/10/12(水) 19:08:47.95ID:mb1oqwB0
アーリーでもいいけど、BAKINで作ったゲームがパッケージ化までできるんだよね?
年末向けてBAKINいじるか決めるからそこのところはっきりして欲しい。
アクションツクールは最初だったからアーリーでは不具合多かったけどBAKINはSGBをたたき台としているから致命的バグは少ないと思ってる。
733名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:27:04.85ID:gC5EoX4i
アーリーでもパッケージ化できるが超大盛りバグマックスかもしれない
2022/10/12(水) 22:41:53.24ID:5EhCumEZ
誰よりも早くふりーむ辺りにバキン製ゲームを出したい欲はある
735名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/13(木) 11:28:48.69ID:o4iyVxV0
遊びながらツールの概要を確認できるサンプルゲーム「Orb Stories」同梱
2022/10/13(木) 12:44:37.91ID:v/S14RPU
おお!
再延期の発表どころかサンプルゲームの詳細がようやく公開されたじゃん!
こりゃあもう延期の心配はしなくてよさそうだな
2022/10/13(木) 15:54:23.29ID:K5X99O5M
とりあえずサンプルゲームがあるって時点で超絶的朗報


でも、なんで4gamerからしか情報出てないんやろ
2022/10/13(木) 19:51:54.93ID:v/S14RPU
一応steamの方でもより詳細に公開されてたりする
2022/10/13(木) 20:51:51.76ID:VMpmequ2
ワクワクが止まらん
2022/10/13(木) 21:19:59.95ID:vyrJj1EP
ん?買った後にプロジェクトが観れるのと思うのだけど購入するかどうか考えるのにサンプルゲームがプレイできたほうがいいんじゃないか?
2022/10/13(木) 21:35:11.17ID:o4iyVxV0
ゴゴゴゴゴゴ盛り上がってきた
サンプルゲームめっちゃ良いね
サンプルの3Dキャラも良い
2022/10/13(木) 23:29:11.81ID:ehidzi+g
サンプルゲームって普通にもう出してほしいんだが
どんな感じなのか見たい
2022/10/13(木) 23:33:39.26ID:VMpmequ2
そういえば、普通はそうだな
買う前にこういうことができるんだ!て
中を覗いて、改造するなら本体を買わなきゃならんし
2022/10/14(金) 01:19:24.73ID:v3tvwdqj
スチームは2週間以内で使用時間が2時間未満は返品あるから
クレカ決済となんとかペイは無料でお試しできる
それ以外はSteamウォレットに返金
2022/10/14(金) 08:05:06.23ID:mI9svg0j
SGBのサンプルは遊べるわけでアーリー中はともかくガチ製品では買ってない奴もサンプル遊べるんじゃないか
言ってないだけで実際には今回の時点でサンプルのみ配布もするかもしれないけど
746名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:26:33.70ID:61pSmtd7
たぶんバキンユーザーがサンプルゲーム改造してアップできる
ほんの少しでも魔改造でも
747名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:39:24.82ID:cZCljK9c
あんまり期待しすぎると返って失望が大きくなるぞ
SGBに毛が生えた程度と想定しておくと楽
2022/10/14(金) 09:23:22.06ID:uLeWUcnk
サンプルゲームの紹介を見ると序章のプレイ時間30分間と書かれてるからもしかしてアプデとかで段々と大作になっていく仕様なのかな?
749名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/14(金) 09:53:10.65ID:NL9bzyL+
>>747
すでに公開してる仕様だけでかなりアツい
期待していた以上に仕上げてくれた
言っちゃ悪いがスマイルブームみたいじゃないくらい気が利いてるwww
2022/10/14(金) 10:12:35.96ID:SrmOYhCc
>>748
そこは自分とちゃうか?
自分で作って先に進めるイベントも用意してる言うてたし
前作SGBクエストにもその片鱗はあった

>>749
なんならそこから更にユーザーの要望にできる範囲で
応えていく姿勢、見せているからな 
2022/10/14(金) 10:28:10.71ID:uLeWUcnk
>そこは自分とちゃうか?

う、なんか嫌な思い出が...
2022/10/14(金) 10:41:47.35ID:SrmOYhCc
まぁ、今後の機能追加によるメジャーアップデートでもあったら
そういうことはあるんかもしれんね
2022/10/14(金) 12:30:30.85ID:GunVH3WE
SGB使ったことないけどあれ使いやすさとか自由度どうだったの?
754名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/14(金) 13:00:04.99ID:61pSmtd7
>>753
5chスレをさかのぼっても使いにくいはない
むしろ小学生用?
2022/10/14(金) 13:51:39.11ID:SrmOYhCc
>>753
ツクールに慣れてると物足りなさを感じるかもだが
初めてのゲームエンジンがそれならそれなりに、かも
2022/10/14(金) 14:38:50.39ID:jZFe9tMP
小学生か中学生用
過剰に期待してる奴いるが
コマンド自体はSGBに毛が生えた程度と見るのが妥当
SGBよりは当然ましだろうが
最初の1か月くらいで何だこの程度かってなる可能性は大
このタイミングでプラグイン開発に言及してないってことは
実質機能として未完成何だろう
SGBが音沙汰なくなって何年立ったよ
1年で出てくるなら悪くないが
何年もかけてこの程度ってことだろ
2022/10/14(金) 14:59:39.42ID:y40rBRoo
その判定は製品が出てからでも遅くないんじゃね
料理を食べる前から味の評論しても的外れなことを言って恥をかくだけだぞ
758名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/14(金) 16:18:07.20ID:skv6UTbp
自分はRPG Paper Maker使ってるけど
Bakin発売したら速攻買う
構造が似ててすぐに使えそう・・・たぶん
2022/10/14(金) 16:31:46.02ID:mI9svg0j
使ってる人に殴られそうだがSGBは内部機能以前の問題として
デフォルトのポリゴンキャラの見た目がちょっとナニすぎて
かといって自分でモデリングも出来ないから対象外という奴も多かったんじゃないか
そのあとの2Dキャラも使えるってのもそんな強くアピールされた印象はないし
2022/10/14(金) 16:49:20.29ID:mI9svg0j
ナニすぎたはちょっと言い方がひどかったな
まあ癖が強いのと自弁が難しいので割とその時点で選択肢から外れたかなと
2022/10/14(金) 17:01:40.35ID:A9Xe9jMm
サンプルゲームって普通はゲームプロジェクトだから、エディタとセットじゃないと動かないんだよね。
あくまで買った人に「こんな風な演出やゲーム作れます、中身はこうなってます」が見られるように配布する意味合いなのだろうから、エディタでないただ普通のゲームみたいな体験版みたいな配布は意図していないんじゃないかな。

SGBやツクール等もそういう提供の仕方をやってきてるし、手に取るかどうかはこれまでの宣伝内容で考えてねって事だろうね。
2022/10/14(金) 17:07:30.85ID:A9Xe9jMm
>>759
SGB買うときにそのデフォルトキャラクターで悩んだよ。
悩んだけど自作キャラ挑戦と踏み切った自分みたいな人と759の通り思いとどまった人に分かれたと思ってる。
Bakinでそういう人も手に取りやすくなってそうで期待したい。
2022/10/14(金) 17:18:13.63ID:eUcjuV18
使いやすかった部分が正統進化しててC#付いてたらそれで十分でしょ
不足な部分はC#が有れば作れる、物理的に作れる可能性がある、ってだけで全然違う
ツクールだってプラグイン無かったら出来ることしれてるし
2022/10/14(金) 17:53:03.01ID:PFclM9Ee
sgbに光源設定追加と同梱素材一新程度だと思ってる
765名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:03:15.22ID:NL9bzyL+
俺はEA公開と同時にサンプルゲームが配布されるとみたぜ
グランブームやSGB製のゲームもツール必要なかったし
766名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/14(金) 19:05:45.06ID:61pSmtd7
バキンはマス目の配置とマス目の当たり判定でなくなってるから全面改修だよ
物理演算でアクションゲームを作れるようになっている
2022/10/14(金) 19:26:46.92ID:e7wtv8nH
発売前に一言いっておく
「SGBで完成できなかった人は、BAKINでも完成しなーい」
以上だ。
2022/10/14(金) 19:33:18.09ID:e7wtv8nH
>>766 物理を使うと階段をダッシュで降りようとすると空中浮遊になってコントロールしにくくなるから球コライダーや計算上の重力を使っての疑似物理じゃないか?
2022/10/14(金) 19:59:52.66ID:61pSmtd7
>>768
たぶん正確な物理演算より使いやすさを優先だと思う
770名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:10:27.75ID:NL9bzyL+
さすがに物理演算までは使わんと思う
完全な3Dアクションゲームの製作を目的とした奴なら当たり前の機能だが
2022/10/14(金) 20:43:40.42ID:61pSmtd7
コマンドスクリプトにプレイヤーを物理エンジンで移動させるがあるから
切り替えできるのかも
772名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/14(金) 21:03:21.63ID:NL9bzyL+
マジか
それならありえるわ
2022/10/14(金) 21:05:13.52ID:Ol7djshc
もうすぐ発売か
人柱頼むぞ
2022/10/14(金) 21:08:41.02ID:e7wtv8nH
ゲームエンジンの物理って玉転がしゲームとか破壊した破片の跳ね返りとか死体をラグドールにして吹っ飛ばすとかだなぁ・・・
物理が使えるとなるとジェンガみたいなミニゲームが出来るかもしれないね
775名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 04:44:34.19ID:49QfXbWA
SGBみたいにプレイヤーキャラはドット絵以外に3Dも普通に使えそうで安心した
boothとかbakin公式ストアで3Dキャラ売って欲しいな
アマチュアやプロが作ったのを
2022/10/15(土) 06:01:16.62ID:fDCoAbK0
ネットゲームとかオープンワールドとかのキャラクリみたいなお手軽なモデリングツールが欲しいな
777名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 06:44:18.66ID:5kSC0fBW
オクトパストラベラーみたいにもっと3Dモデルのテクスチャもデフォルトで粗くしたり出来ないのかな。

2Dキャラの粗さと3Dモデルのテクスチャが合ってないと思うんだけど…。もっとドットを際立たせた
オクトパスみたいな感じに出来ないのかな
778名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 07:21:53.58ID:9ku+6XOT
Bakin用の素材みたいです
ttps://youtube.com/c/JackAssetsBakin
2022/10/15(土) 08:12:30.39ID:oIfHa5yR
一応ワークショップ対応だって誰かのまとめで見たな
780名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 09:53:23.30ID:49QfXbWA
>>776

これはマジで欲しい
5000円くらいしても色々作れたらsteamで結構売れそう
unityとかUEでも使えるキャラを出力できて
中小のソフトメーカーが作ったらいいのに
781名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 09:56:27.44ID:49QfXbWA
>>777

キャラはドット絵感あるのに、背景のオブジェクトのテクスチャは解像度高いのが残念

「オブジェクト単位でテクスチャ解像度を1/4とかそれ以下にダウンスケールできるボタン(オフにすると元の解像度のテクスチャ使用)」みたいな機能はEA中にバージョンアップで追加してほしい
2022/10/15(土) 10:03:15.42ID:S8+4RqXX
>>777
全く同じこと思ってる人がコミュニティのほうで質問してたけど返信なしだったな
自分も同じこと感じてるから、このギャップをどうにかしたいと思ってる人結構いるかもね
2022/10/15(土) 10:25:31.14ID:V2hEHN54
3Dモデルのドット絵風テクスチャを誰かが売ってくれたらいいのでは
2022/10/15(土) 10:36:39.75ID:nQ7tl3k/
>>777
Unityならできるんだがなぁ…
785名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:40:35.89ID:HGRpAKgC
>>777
テクスチャドット化ツール使えばいくらでもできるよ
むしろデフォ素材としてはどちらにもシフト可能ないまの状態のほうがいい
ドットテイストでつくったらリアル化不可だし
786名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:43:39.63ID:HGRpAKgC
>>778
SFみたいなやついいじゃん
やっぱツールが話題だと周りがついて来るなぁ
こんな素材SGBではなかったよ
2022/10/15(土) 11:22:41.35ID:L++Fspq3
今の背景素材のテクスチャを一度
1マス16*16ドットベースにリサイズして貼り直せばいいだけでは
788名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 12:15:56.59ID:HGRpAKgC
シンプルな縮小は試したけどやっぱドット化ツール通さないと雑なんだよね
フリーだから全然大丈夫だよ
2022/10/15(土) 12:23:23.31ID:/Xna9+9N
お手軽3Dキャラクリツールはvroidじゃダメなんか?
2022/10/15(土) 13:05:41.45ID:V2hEHN54
vroidは小さくしきれない骨格部位があるからsdキャラに弱いのよね
2022/10/15(土) 13:47:10.37ID:8LPl9yPu
VRoidのボディースーツで3等身ぐらいならいける
792名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 13:48:34.88ID:49QfXbWA
SGBでも別売りでキャラクリツールあったが、もうちょっと頭身あると良いかな
steamで追加されたbakin公式画像の3Dキャラくらいに
2022/10/15(土) 14:51:02.26ID:VUWWYIAK
SGBで言われてきた素材不足だけど
作り手によって2D/3Dキャラの好みも違って素材も世界観で欲しいものがかなり変わってくるから、汎用性持たせた素材を出すにも一苦労しそうだね。
ある程度の独自性を欲している場合は自分である程度改変するしかないんだろうけど。
2022/10/15(土) 15:04:04.74ID:nQ7tl3k/
高精細HD-2Dで作る人も出てくるだろうしね
795名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 15:33:21.68ID:fDCoAbK0
本当に必要なのは高機能よりも素材作成ツールなのかもしれない・・・
796名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 15:55:04.72ID:8LPl9yPu
blenderがあるじゃないか
しかも無料です
2022/10/15(土) 16:05:38.56ID:VUWWYIAK
背景グラを粗くってSGBでは低解像度すぎが問題だったから真逆の意見だよね。
>>787みたいに素材側で対応が現実的かと。倍々に拡大するならニアレストレイバー。

素材作成ツールは高機能モデリングソフトが無料で使えるし、どこまで必要か?とかになってそう。
ツールの落とし所をどこに設定しても物足りない人が出て来るのは目に見えているだろうから「足りない人は自分でモデリングして」になるとして、仮に出すとしても開発規模的にもSGBのように後からじゃないかなという気はする。
自作パーツを追加して組み合わせてキャラクリ出来るようなツールなら拡張性あるしBakinに最適化しやすいから欲しいな。
2022/10/15(土) 17:32:59.92ID:e42tCchU
公式素材のエクスポートや改変は出来るんだろうか?
出来るなら解像度変えたりちょっと改造したりで結構簡単に雰囲気変えられそうだけど
出来ないと全部一から素材作り直さないといけないからかなり大変そう
それなら公式素材に合わせたキャラクター用意する方が楽そうだね
799名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/10/15(土) 19:48:09.17ID:OAyDV/8D
公式素材は基本的に本ツールで使用に限り改変自由が常じゃろ
2022/10/15(土) 20:49:27.42ID:oIfHa5yR
中には稀に公式素材と言えど改変禁止素材も含まれてる場合もあるから気を付けるに越したことはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況