楽しく雑談しましょう。
前スレ ゲーム製作 雑談スレ【part14】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gamedev/1661265953
探検
ゲーム製作 雑談スレ【part15】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2022/09/06(火) 10:46:49.77ID:S562DdkR250名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 23:47:05.50ID:07rZhhBi >>247
だから、野心があってアイデアがあって技術があるんだったらさっさと作れよ
ここは『ゲ製作板』
単なる妄想じゃなくてモノを作る板なんだよ
わかる?
> まともな人間なら、お互い頑張ろうぜって応援しあい、
> 高め合って頑張るって道
お前さんがお前さんの言う「まともな人間」にはどうやっても思えないんだけど
だから、野心があってアイデアがあって技術があるんだったらさっさと作れよ
ここは『ゲ製作板』
単なる妄想じゃなくてモノを作る板なんだよ
わかる?
> まともな人間なら、お互い頑張ろうぜって応援しあい、
> 高め合って頑張るって道
お前さんがお前さんの言う「まともな人間」にはどうやっても思えないんだけど
251名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 23:52:12.10ID:p2xHgk/i そういや最近アイデアと発想は違うって話が気になったな
確かによく見るアイデア発想法だと
逆転させてみるとか、既存のものを組み合わせるって話が多くて
ピコーン、ひらめいたー、ってのとは別なんよな
アイデアは「問題解決」のためには有用だけど
発想が降りてこないと「これだ」って快感と確信に欠けるんだよね
確かによく見るアイデア発想法だと
逆転させてみるとか、既存のものを組み合わせるって話が多くて
ピコーン、ひらめいたー、ってのとは別なんよな
アイデアは「問題解決」のためには有用だけど
発想が降りてこないと「これだ」って快感と確信に欠けるんだよね
252名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 23:56:13.61ID:PAkvVkKG >>248 上げが目的の荒らしには構うな
253名前は開発中のものです。
2022/09/09(金) 23:58:23.68ID:PAkvVkKG あと固定IDには構うな
254名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:22:56.29ID:wiysjGl/ >>229
全くゲームやらん人にスーパーマリオやらせると
たまに「ぜんぜんジャンプ飛ばないんだけど?」って言う人おるな
なんてことはないジャンプを連打していただけなんだけど
あとはよくステージラストの階段状のブロックを上手く登れず
途中ひっかかるように登って今度は頂上で止まれず落ちてフラッグも5000点取れないと
この不便さに慣れすぎてみな縛られたように模倣していく
全くゲームやらん人にスーパーマリオやらせると
たまに「ぜんぜんジャンプ飛ばないんだけど?」って言う人おるな
なんてことはないジャンプを連打していただけなんだけど
あとはよくステージラストの階段状のブロックを上手く登れず
途中ひっかかるように登って今度は頂上で止まれず落ちてフラッグも5000点取れないと
この不便さに慣れすぎてみな縛られたように模倣していく
255名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:22:58.69ID:nbtRMbej256名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:23:41.53ID:nbtRMbej257名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:25:56.15ID:QeWArtYv 作ってる途中ならスクリーンショットの一つでも貼れば黙らせられるやろ
258名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:32:13.17ID:wiysjGl/ このage君は双極性で今は気分が高まってる状態なんでしょ
259名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:36:55.35ID:kWz223fi 構うとこうなるんだからAge君と固定IDはスルーが基本なんだな
260名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:38:52.13ID:2KLZZfKw スルーしても構ってもらえるまで自演してスレ流すだけだぞ
261名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:40:52.32ID:mEHL49gC だからワナビーは出禁にされてるんだよな
262名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:42:18.07ID:nbtRMbej263名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:43:15.62ID:nbtRMbej しかし、お前らなにひとつ論理的な反論の出来ない馬鹿なんだな。
ダッセーダッセー!!
ダッセーダッセー!!
264名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:45:07.90ID:MegY+9k3 アイディアと言うのはコンテストやコンペの時に出すもの
こんなところで出すものではないからな
こんなところで出すものではないからな
265名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:49:20.92ID:MegY+9k3 最低でもアイディアは集英社や講談社1000万円企画に利用しな
こんなところで無駄にするものではない
『Guns Undarkness(ガンズ アンダークネス)』ティザーPV(制作者:目黒将司)【講談社ゲームクリエイターズラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=rX7Uu3clYSg
【6本まとめPV】『地罰上らば竜の降る』『BURGGEIST』『違う冬のぼくら』『メーアステイル 〜小さな国のアイテム屋さん〜』『Laugsh!』『十三月のふたり姫』【講談社ゲームクリエイターズラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=yDsPYUzc-Iw
【集英社ゲームクリエイターズCAMP】プロモーションムービー Full Ver
https://www.youtube.com/watch?v=G0ZVCxb2QU4
こんなところで無駄にするものではない
『Guns Undarkness(ガンズ アンダークネス)』ティザーPV(制作者:目黒将司)【講談社ゲームクリエイターズラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=rX7Uu3clYSg
【6本まとめPV】『地罰上らば竜の降る』『BURGGEIST』『違う冬のぼくら』『メーアステイル 〜小さな国のアイテム屋さん〜』『Laugsh!』『十三月のふたり姫』【講談社ゲームクリエイターズラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=yDsPYUzc-Iw
【集英社ゲームクリエイターズCAMP】プロモーションムービー Full Ver
https://www.youtube.com/watch?v=G0ZVCxb2QU4
266名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:58:56.51ID:kWz223fi >>265 コンテスト落ちた人とかって裏でコツコツ開発続けているんだろうか。
途中まで作ったんなら、そのまま作って自己プロデュースでリリースまでいけばいいのにって思う。
途中まで作ったんなら、そのまま作って自己プロデュースでリリースまでいけばいいのにって思う。
267名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 00:59:22.16ID:yzgoF7Mt アイデアは思い付いた端からプランとしてまとめていかないと出し惜しみで死蔵するか誰かに使用されてしまう
おれ個人的にはネタというかメインストーリーの根幹的な起承転結の「起」の発想が生じた際にネット検索するがなろう小説とかぶるかぶる
粗製乱造早けりゃいいってもんでもないが寝かせすぎるのも問題だ
おれ個人的にはネタというかメインストーリーの根幹的な起承転結の「起」の発想が生じた際にネット検索するがなろう小説とかぶるかぶる
粗製乱造早けりゃいいってもんでもないが寝かせすぎるのも問題だ
268名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 01:22:36.91ID:MegY+9k3269名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 01:32:33.14ID:3UF8kWSf 講談社も集英社も斬新なゲームなんて選んでるように見えないけどね
斬新なアイデアって形にして成果出さないと誰も理解できないから持ってるだけじゃ意味ないんだよね
斬新なアイデアって形にして成果出さないと誰も理解できないから持ってるだけじゃ意味ないんだよね
270名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 01:37:58.42ID:UPpcmYdD 集英社だか講談社だか知らないけど
その話とお前らのゲーム製作に何の関係があるの?
関係者がステマしてんのか?
AI厨と何も変わらないわ
何度も何度も関係ない話を蒸し返すなゴミ
その話とお前らのゲーム製作に何の関係があるの?
関係者がステマしてんのか?
AI厨と何も変わらないわ
何度も何度も関係ない話を蒸し返すなゴミ
271名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 01:39:05.76ID:jrIRLm4m 斬新なゲーム性よりメディアミックス展開狙えそうなの選ぶ傾向があるんかな
選考作品全部がそういう傾向ではないけど、そういうのが多そうだ
選考作品全部がそういう傾向ではないけど、そういうのが多そうだ
272名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 03:15:07.96ID:kWz223fi プログラムは自分でやれるとして、残りの部分(グラフィック)を2000万でテコ入れに使うのがベストと思う。
273名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 03:24:25.16ID:cQ+R0F8H なんか海外のインディーゲームのクオリティが高すぎてしょぼく見える
274名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 05:08:17.10ID:QrElLmmV275名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 07:54:43.43ID:MegY+9k3 >>270
関係ないと思うのならゴミのお前が黙っとけ
少なくとも講談社1000万は2000人の開発者が自分なら勝てると見込んで応募しているのだからな
これからインディー開発者の多くはパブリッシャーとして集英社と講談社と付き合いを持つのだからな
関係ないと思うのならゴミのお前が黙っとけ
少なくとも講談社1000万は2000人の開発者が自分なら勝てると見込んで応募しているのだからな
これからインディー開発者の多くはパブリッシャーとして集英社と講談社と付き合いを持つのだからな
276名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 08:04:21.12ID:MegY+9k3277名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 08:51:38.60ID:8bQImCIU >>273
インディゲーだけじゃないような
インディゲーだけじゃないような
278名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 09:01:33.06ID:uMprQPhW ワナビーは出禁
279名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 09:05:40.11ID:8bQImCIU 一つの原因はメディアとかがショボイゲームを持ち上げすぎる傾向にあるからじゃないかな
手作り感みたいなのアピールすると持ち上げる人多いじゃん
手作り感みたいなのアピールすると持ち上げる人多いじゃん
280名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 09:37:44.72ID:QrElLmmV そもそもインディーって金もコネもない
個人開発者やごく少人数のチームが
過酷な市場で戦うための宣伝ワードだったのに
今じゃ普通に50人規模、億超えバジェットのチームが
「我々はインディーでございます!」だもん
個人開発者やごく少人数のチームが
過酷な市場で戦うための宣伝ワードだったのに
今じゃ普通に50人規模、億超えバジェットのチームが
「我々はインディーでございます!」だもん
281名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 09:58:44.46ID:/DS4GXS3282名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 10:02:06.40ID:kWz223fi 日本じゃ個人、同人のストア販売しているソフトみたいな扱いされているけど、SteamのIndieは中小開発会社って説明書きが書かれてた。
283名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 10:03:54.12ID:kWz223fi https://www.youtube.com/watch?v=9hNrFaS_PMU
次世代グラフィックのゲーム、赤い砂漠など自社エンジン持ってないほとんどはUnrealEngineだろうなぁ。
個人ゲーはそっちで戦わないほうがいいと思う。
次世代グラフィックのゲーム、赤い砂漠など自社エンジン持ってないほとんどはUnrealEngineだろうなぁ。
個人ゲーはそっちで戦わないほうがいいと思う。
284名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 10:18:30.63ID:jrIRLm4m 日本でいえばカイロソフトあたりが海外でいうインディーの規模って感覚か
285名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 10:23:10.55ID:QrElLmmV 今じゃ完全に「独立系」が拡大解釈されて
受託のデベではなく自社IPで作ってれば
スタッフロールに1000人乗ってて
プラットフォーマーがパブしててもインディーだよ
受託のデベではなく自社IPで作ってれば
スタッフロールに1000人乗ってて
プラットフォーマーがパブしててもインディーだよ
286名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 10:28:16.83ID:kWz223fi 「インディ=安くて手軽に遊べる」から買ってたのに、最近はUEなどを使った高額なゲームが増えてきたのもあるかも。
287名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 10:31:43.84ID:kWz223fi >>285 そうなると日本じゃカプコンとかスクエニ、コーエー、サイゲなどの大手や老舗以外は全部インディ扱いになりそうね
288名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 10:57:57.13ID:fg0RR+Ur 元々ゲームメーカーで働いていた元プロが下へ下へと降りてきて、俺つえーするからね
最下層の完全個人のフリゲコンテストですらその傾向がある
最下層の完全個人のフリゲコンテストですらその傾向がある
289名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 11:19:54.00ID:fg0RR+Ur290名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 11:28:04.51ID:ulPeQJiy そもそも本気のゲームクリエイターならコンペじゃなくて市場にゲーム出して勝負するのでは……?
コンペに出す奴は良くも悪くも実力不足か、雑魚狩りしたいかのどっちか
コンペに出す奴は良くも悪くも実力不足か、雑魚狩りしたいかのどっちか
291名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 11:30:10.17ID:kWz223fi 妖怪ウォッチとかけてんじゃね。どんなゲームかしらんけど。
292名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 11:32:05.82ID:ulPeQJiy 妖怪ウォッチはなー
良いコンテンツだったけど、上手く伸び切らずに失速しちゃってオワコンになったな
レベルファイブは良いコンテンツを生み出すけど育てる能力がない
良いコンテンツだったけど、上手く伸び切らずに失速しちゃってオワコンになったな
レベルファイブは良いコンテンツを生み出すけど育てる能力がない
293名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 11:47:56.42ID:fg0RR+Ur セガ思い出したわい
294ワナビー2024
2022/09/10(土) 11:55:43.17ID:ynB6u3zI ゲームアイディアに斬新さは必要なん?
どこか差別化しないと作る気も起きないのでは?
どこか差別化しないと作る気も起きないのでは?
295名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 11:58:24.67ID:FTXYJYGK ワナビーは出禁
296名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 11:59:40.41ID:w5nElaKG297名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:00:31.71ID:odpParwO 業界ウォッチワロタ
298名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:07:33.10ID:MegY+9k3299ワナビー2024
2022/09/10(土) 12:08:17.50ID:ynB6u3zI300名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:08:59.87ID:ulPeQJiy 市場をウォッチする必要はあるけど業界はねーな
301名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:10:42.13ID:DoCx6D03 このワナビーコテはゲームを作り始める日はくるんだろうか
302名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:11:04.12ID:MegY+9k3303ワナビー2024
2022/09/10(土) 12:11:59.18ID:ynB6u3zI 優先順位つけられないし、他人と違ったことやらなきゃみたいな脅迫観念があるんだよ
要は無能な完璧主義
発達だろうと思うよ(´・ω・`)
要は無能な完璧主義
発達だろうと思うよ(´・ω・`)
304名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:14:12.78ID:w5nElaKG305名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:16:51.58ID:PBrxj/Cd ワナビーのスクリプトアップデートされた?
人格が入れ替わってるみたいな気味悪さがあるんだが
人格が入れ替わってるみたいな気味悪さがあるんだが
307名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:25:25.16ID:w5nElaKG >>306
そうだね
ていうか、ある程度行き当たりばったりな思考回路じゃない人は基本的に創作側にならない方がいいと思うんだよね
未知の場所では小さなことが無限に気になっていつまでも作り始められないでしょ
完璧主義なら手の届く範囲のものを完璧にしてればいいと思うよ
そうだね
ていうか、ある程度行き当たりばったりな思考回路じゃない人は基本的に創作側にならない方がいいと思うんだよね
未知の場所では小さなことが無限に気になっていつまでも作り始められないでしょ
完璧主義なら手の届く範囲のものを完璧にしてればいいと思うよ
308名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:34:32.47ID:MegY+9k3309名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:35:14.59ID:QrElLmmV >>292
育てる能力がないっていうより
急激に育てすぎてそのままアポトーシス起こしちゃうイメージ
日乃自身が子供のころ見てきたコンテンツが
12年かけてインフレさせた流れを
僅か2年でやっちゃうからそのまま終わってしまうみたいな
育てる能力がないっていうより
急激に育てすぎてそのままアポトーシス起こしちゃうイメージ
日乃自身が子供のころ見てきたコンテンツが
12年かけてインフレさせた流れを
僅か2年でやっちゃうからそのまま終わってしまうみたいな
310名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:45:46.66ID:2KLZZfKw 妖怪ウォッチは肝心のゲーム自体が詰まらない
311名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:51:22.54ID:MegY+9k3 日本では勘違いバカのせいで
だんだんアメリカだけでなく中国や韓国にゲーム市場が奪われてきているのな
そしてスマホもいまだに2次元のモンストやパスドラが主流
だんだんアメリカだけでなく中国や韓国にゲーム市場が奪われてきているのな
そしてスマホもいまだに2次元のモンストやパスドラが主流
312名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:56:35.09ID:MegY+9k3 パスドラのアイディアは二次元物理シミュレーション
モンストは二次元の反射
モンストは二次元の反射
313名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:56:41.41ID:AZGIEDaP バカとアホとかワードのせいで
ID見なくてもセルフワッチョイ晒してくれてるから
読まなくてもいいレスってすぐ分かるな
ID見なくてもセルフワッチョイ晒してくれてるから
読まなくてもいいレスってすぐ分かるな
314名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 12:59:49.66ID:AZGIEDaP >>307
自問自答にしか見えなくて草草草
自問自答にしか見えなくて草草草
315名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 13:17:17.32ID:PBrxj/Cd316名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 13:18:58.20ID:clHDhwUZ >>312
パズドラが物理シミュ?
パズドラが物理シミュ?
317名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 13:26:43.20ID:MegY+9k3318名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 13:27:45.77ID:MegY+9k3320名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 14:04:59.66ID:AZGIEDaP エアプかよ・・・・・
321名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 14:12:54.74ID:w5nElaKG >>319
好き嫌いの話じゃないから関係ない努力だよそれ
好き嫌いの話じゃないから関係ない努力だよそれ
322名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 14:19:25.07ID:UD/5UPj5324名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 14:35:33.18ID:GaKXskDE ワナビーは出禁
325名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 14:35:58.87ID:QrElLmmV 山崎ケントが10月からの日曜ドラマの役作りのため
実際に開発の人に話を聞いたって言ってたけど
お前らん所来た?
実際に開発の人に話を聞いたって言ってたけど
お前らん所来た?
326名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 14:42:59.69ID:w5nElaKG327名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 15:18:33.75ID:IZOzg9qX >>290
負けていくやつらを静かに見守るのも大事
負けていくやつらを静かに見守るのも大事
328名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 15:21:20.21ID:D/K011Mx329名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 15:39:53.05ID:sDTPLfzn 創作系はどれも感情と破綻のバランスで成り立ってると思うけど(小説でいう、ミステリのプロットvs字の文の感情表現、
音楽でいう構成とかハーモニーの理論vs感情表現みたいな)
ゲームのシステムってめっちゃ破綻しやすいからどうしても理系脳になるんだな
だから完全にシステムとアートって区切れてきちゃうし個人制作が難しいわけだわ
もちろん相互で補完し合うのを一人で作れるやべぇやつも中にはいるけど(グノーシアのシナリオとシステム両方作ってる人とか)脳の振れ幅デカすぎ
音楽でいう構成とかハーモニーの理論vs感情表現みたいな)
ゲームのシステムってめっちゃ破綻しやすいからどうしても理系脳になるんだな
だから完全にシステムとアートって区切れてきちゃうし個人制作が難しいわけだわ
もちろん相互で補完し合うのを一人で作れるやべぇやつも中にはいるけど(グノーシアのシナリオとシステム両方作ってる人とか)脳の振れ幅デカすぎ
330名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 16:35:36.01ID:Zrp3RK4t コンテストに全面的な信頼寄せてる奴って怖いよな
そのうち「ゲームのアイデアがパクられた!」
とか騒いで暴れだしそうだ...
そのうち「ゲームのアイデアがパクられた!」
とか騒いで暴れだしそうだ...
332名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 16:49:29.32ID:w5nElaKG >>331
本当に作り始めるなら、もう試してるかもしれないけど期限決めるといいよ
本当に作り始めるなら、もう試してるかもしれないけど期限決めるといいよ
333名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 17:08:18.34ID:6D5sUcwc334名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 17:18:53.61ID:E5uSglY4 >>302の発言時点でそれは薄々感じるでしょ
335名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 17:40:22.65ID:sDTPLfzn ワナビーじゃないならゲームデザインについて語ろうぜ
336名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 17:43:15.27ID:IZOzg9qX 抽象的で退屈
337名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 17:51:35.95ID:IZOzg9qX338名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 17:59:31.07ID:sDTPLfzn "日本のインディー"とか"国力の低下"とかクッッソ自分が抽象的な話してね?
それともアホにとっては具体的な話なの?
それともアホにとっては具体的な話なの?
339名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 18:02:14.99ID:sDTPLfzn 日本発でもdownwellとかエレキヘッドとかグノーシアとか
サクナヒメとか光ってるの一杯あるじゃん
国とかより作り手のセンスの問題じゃ
サクナヒメとか光ってるの一杯あるじゃん
国とかより作り手のセンスの問題じゃ
340名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 18:27:27.64ID:PBrxj/Cd ゲーム制作者なら人はどんな時にゲームをしょぼいと感じるかを考えよう
それを明らかにしないと解決に進まない
コンテンツの少なさか?
グラの解像度の低さか?
バグの多さか?
ゲームバランスの悪さか?
それを明らかにしないと解決に進まない
コンテンツの少なさか?
グラの解像度の低さか?
バグの多さか?
ゲームバランスの悪さか?
341名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 18:34:22.28ID:UP0U3bOt 釣り上手い人はゲーム作るのも上手いと思う
338悲しいな
338悲しいな
342名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 18:41:09.86ID:v8ZgkPMb ^ー^ぶよぶよっていう落ちゲーを作ってみようと思うんだぁ
343名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 18:53:07.77ID:kWz223fi >>308
HDRPあるのに個人制作のUnity作品は見映えよくした作品が少ないね。PS2と同等な感じ。
しかし、逆にUEみたいな優秀なテンプレが用意して無いから新しいゲームが生まれる可能性多い。
現状
UE テンプレやアセット使ったゾンビFPSとTPS(ダクソ)エンジン
Unity 無から生み出すクリエーターエンジン
アーティストならUE,プログラマーならUnity一択じゃね?
HDRPあるのに個人制作のUnity作品は見映えよくした作品が少ないね。PS2と同等な感じ。
しかし、逆にUEみたいな優秀なテンプレが用意して無いから新しいゲームが生まれる可能性多い。
現状
UE テンプレやアセット使ったゾンビFPSとTPS(ダクソ)エンジン
Unity 無から生み出すクリエーターエンジン
アーティストならUE,プログラマーならUnity一択じゃね?
344名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 19:58:31.88ID:b/ohkLD0 UEは美しいCGのゲームが作りたい時にお勧め
Unityはそれ以外のゲームやアプリ制作にお勧め
Unityはそれ以外のゲームやアプリ制作にお勧め
345名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 20:03:37.92ID:0Uk3Ns5d 適当なこと言うな
UEのメリットデメリット
Unityのメリットデメリットもっとあるだろ
UEのメリットデメリット
Unityのメリットデメリットもっとあるだろ
346名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 20:04:04.39ID:0Uk3Ns5d >>343
そうそうこんな感じ
そうそうこんな感じ
347名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 20:09:39.03ID:b/ohkLD0348名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 20:15:08.28ID:b/ohkLD0349名前は開発中のものです。
2022/09/10(土) 20:15:36.62ID:0Uk3Ns5d CGに興味あってそこ入口でUEもUnityも触ってるけど
シェーダーに関してはどっちも大差なくて
今日ピクセレートに関して調べてUnityでレンダリングの細かいところまで手入れられるのちょっと感動したわ
シェーダーに関してはどっちも大差なくて
今日ピクセレートに関して調べてUnityでレンダリングの細かいところまで手入れられるのちょっと感動したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 京都のホテル、暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- ラーメンは500円くらいでいいよな
- (;ヽ´ん`)「ヤバい、遠足のバスの手配忘れてた…どうしたらいいんだ...そうだ!」 [977261419]
- 国宝みたんだけど
