【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/09/12(月) 14:51:58.96ID:K8kn0cOh
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1636463988/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
2022/11/19(土) 00:55:29.98ID:i3nQNUj4
有料版は何人買うのかな〜
楽しみやね
2022/11/19(土) 01:19:11.92ID:zLbnMBn2
ウディコンで使えないから、プロ版は商業向けになるだろうね
機能面から見ても、売り物として考えないなら無料版で十分かなって感じ

プロ版は500円くらいなら自分も買おうと思う
2022/11/19(土) 01:31:39.53ID:lRzSGG00
>>308
4桁円って言ってたよ
2022/11/19(土) 02:08:35.26ID:ktd7ZqSb
小学生のまま時間止まってる人がいる
可哀想・・・
311名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/11/19(土) 04:45:26.20ID:MZmGRVK1
さすがに4桁までいくと内容次第かな…
長く使ってるから支援したい感はあるけど
2022/11/19(土) 05:07:28.51ID:bKajUJ0L
>>285
本末転倒な主張だな
ウディタじゃ力不足なもん作るなら大人しく別のゲームエンジンに乗り換えた方がいいと思うけど
レゴで車作ろうとしてる奴が「あれは子供向けじゃない!エンジンが実現出来ないから!」って言ってるようなもん
「それ玩具だし車作るなら鉄使えば?」って話
2022/11/19(土) 06:05:26.49ID:zLbnMBn2
まー、実際ウディタは初心者向けでは無いんじゃね
ウディタの講座サイトですら、ツクールオススメしてくるくらいだしな
2022/11/19(土) 07:56:43.63ID:SXAjTtZ1
無料で触ってみようと思うならウディタか体験版でいいけど実際に作るなら素材とサポートの面でツクールが楽だもん
自由度はウディタの方が上だけど初心者が触れる場所じゃないからツクールでいいやってなる
2022/11/19(土) 09:54:03.26ID:/4lPcqiR
500円て…恥ずかしくないんか
2022/11/19(土) 10:26:00.94ID:TDFwuwWI
俺は5万でも買うぞ😤
あっでもサブスク500円ならちょっと考える
2022/11/19(土) 11:13:15.76ID:pGo7GR0c
昨日買い切りで4桁円の真ん中あたりって言ってるから5000円前後かな
2022/11/19(土) 11:15:25.33ID:wPnzNh6q
>>310,315
個人的にお気楽な価格想定にいちいち否定する人間性こそが醜悪だわ
「500円より1円でも高かったら許さない」のような事を言ってるわけでもないのに
片道勇者プラスが500円は安すぎたと述懐してる話は有名だけどそれはそれだからな
2022/11/19(土) 11:34:47.16ID:sbOZvTvw
来年のウディコンでうっかりでエントリー停止になるやつが5人くらい出るに5000円
2022/11/19(土) 12:22:51.47ID:SZcssgxd
4桁円がお気楽じゃないとかどんだけ貧困してんだよ。貧すれば鈍するを体現してんの?
現行の方もアプデされるし有料版の機能と価格に納得しなけりゃ様子見や買わない選択肢もあるから問題ないでしょ
2022/11/19(土) 12:31:05.39ID:xaTfyIv+
プロ版の機能って結構不明よな
まあお布施はするんだが
1000くらい売れたら1年は開発に専念できるんじゃないか
2022/11/19(土) 12:37:42.98ID:UN53diAr
アホなこと言って集中砲火されると
注目を受けているのだと勘違いする奴がいるが
どうでもいい奴はどんな件で何を言われてもどうでもいい人間のままだ
注目を受けたのは話題でしかない
2022/11/19(土) 12:40:47.61ID:3Ax4+wqK
有料版で作ったらウディコンに出せないって意味わからんな
プレイヤーにはどうでもいいことだし
2022/11/19(土) 12:43:01.57ID:UN53diAr
それは危ない機能使われて事故られても主催が責任とれねーからでしょ
2022/11/19(土) 13:42:06.45ID:sbOZvTvw
セーフティ外したやつが問題起こしてないかを今の運営規模でチェックするのは難しいし、
もし漏れてた場合に被害受けるのはプレイヤーだ、超関係あるぞ
2022/11/19(土) 14:47:27.33ID:s+Xm2vrW
新機能でキャラチップの表示非表示が出来るみたいね
ローグライクや暗いダンジョンの演出で使えそうで楽しみ
327名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:18:27.83ID:MZmGRVK1
新機能いいね
利用した作品がいっぱい増えそう
2022/11/20(日) 08:07:42.38ID:bE3M+kva
ついにプロ版の情報が出るみたいね
頼むから深刻なバグは出してくれるなよ。バグあると萎えたり躊躇う人多いから
2022/11/20(日) 16:37:08.86ID:FlwoTSAI
片道勇者(や+)もそうだったけど基本的に少数でバグ取り→オープンでバグ取りって手段取るから
バグ無いの期待するなら1ヶ月ぐらい待ったほうがいいぞ
2022/11/20(日) 16:39:49.68ID:Y/V/JEui
アーリーアクセスみたいなもんやろ
2022/11/20(日) 17:30:56.74ID:xN77oYfw
むしろ最初期版でバグ出なかったら怖いわ
2022/11/20(日) 17:35:56.83ID:6gzod3Gl
ウディタ2って深刻なバグあったんかな
2022/11/20(日) 18:04:28.60ID:yEt6Z6YQ
ウディタのバグだと思ったら自分のバグだったでござるを100回繰り返した俺に
もうウディタに疑いの目を向けることは出来ない
2022/11/20(日) 18:09:12.31ID:xN77oYfw
>>332
ttps://silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=past&no=91&p=14
1→2はUIから何から変わったせいもあるがかなりカオスだぞ
特に初期は仕様の変更でクラッシュしたり起動失敗したりってバグも多くなる
2022/11/20(日) 21:25:35.59ID:WWoMf4HF
狼煙さん、凄く大事なこと言ってる
https://twitter.com/WO_LF/status/1594304630925578240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
336名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/11/20(日) 21:28:12.27ID:Yk8/IJJK
プロ版お値段¥5,000か
なにはともあれ追加される機能を知りたい
2022/11/20(日) 21:59:17.51ID:q4RV2XNg
まじで5000円でワロタ
これ、売れなかったら邪魔になる無料版の更新を最小だけに止めてプロ版優遇になりそうやね
2022/11/20(日) 22:08:37.15ID:yEt6Z6YQ
やっすいぞ😍
2022/11/20(日) 22:11:09.14ID:spUqfd5h
まあ未だにウディタ使ってるのは新しいツールに移行できなかったおじさんたちが多いだろうから
5000円はちょうどいいんじゃない?
2022/11/20(日) 22:56:26.28ID:gPOVToMi
そもそもUnityやUEが無料で使えることを考えたらウディタなんて500円でも高すぎるぐらいだからな
どうせ商品としての価値はほぼ無いし、少数の信者から多く取るってのはビジネスとして見たらまぁ最適な判断ではある
2022/11/20(日) 23:33:23.44ID:q4RV2XNg
まぁ、購買数が少ないのを見込んで安くするより高くするほうが儲けが多いっていう戦略なんだろうね
ビジネスとして正しい選択だと思うわ
2022/11/20(日) 23:49:48.64ID:WWoMf4HF
どいうか今までの感じからすると、どっちみちセールしそう……。
なんというか、セール用に高めにしてる点もありそうだし、
反対に、お客様気質な人を避けるためとかもありそう……。
ただ、本当に狼煙さんを尊敬している人なら当然平常の値段の時に買うよね。
どのタイミングで買うかでどう思っているかがばれてしまウルファール
2022/11/21(月) 01:46:47.49ID:fY84qolq
5000円で高いってマジ貧乏人しかいねーな
2022/11/21(月) 02:16:30.71ID:9MRCXaCQ
散々ウディタにはお世話になってるし値段に釣り合う機能の有無とか関係なしに買いたいけどな
2022/11/21(月) 02:41:34.76ID:VFviKX7b
>>343
そのマウント病に感染しきってる煽りはズレまくってるから止めたほうがいいぞ
現実的には金持ちほどケチだから
ケチだからこそ蓄財が上手で金持ちになれるんだから当然よな
逆に見栄でマウントしたがる人ほど蓄えず散財して貧乏になってしまう

改めて下手な煽りはやめような
2022/11/21(月) 03:02:19.44ID:cFaU+y0w
普通に考察しちゃって申し訳ないけど、煽りに対するブーメランギャグ的な感じ?
2022/11/21(月) 03:23:36.09ID:Q23vecgR
というか、ウディタ関係なしに今世界全体
物価の高騰と所得の低下のダブルパンチで
貧困状態になってるって話は
最近色んな所で聞くぜ……?(スレチだけどな)
(え?すれ違い通信は関係ないぞ?)
2022/11/21(月) 03:34:34.37ID:Q23vecgR
というか、結局あれなのよね。
自分にとって何を一番欲しているか、
その価値観が反映されるのが、お金の使い方で、
自己表現として大切なものにお金使うのは、精神衛生上重要なことなのよね。
複数の欲しいものが出た時、どれを優先するかは人それぞれ違うけど、
どれかは我慢しないといけないから、我慢している内に意欲が弱まっていったりする。
だから、お金の使い方って結構センシティブなのよね……。
どれだけ我慢してきたが出てしまうから。
だから、他人のお金の使い方をとやかくいうのは酷いと思うし、
高いも安いもどっちも傷つく人が出てくるのよね(スレチだけど)
2022/11/21(月) 04:04:15.14ID:GiY+ZA84
ウディタ5000円が買えないならフルプライスのゲームソフトも買えないだろ
インプットどうやってんの?フリゲだけ?インディーゲームで十分?ゲーム実況で満足?
350名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/11/21(月) 04:14:17.07ID:11cDZIxd
95%が通常版と同じとはいえ
これだけお世話になってるからには自分もプロ版買うかな
開発する狼煙さんの生活支援的な意味も込めて
2022/11/21(月) 07:46:21.83ID:+WtwBvZG
マネタイズ方法が違うUnityやUEを引き合いに出して高いとか、おじさんが多いから5000円が妥当とか、500円君みたいな奴がそれなりにいるんだな
2022/11/21(月) 09:18:44.97ID:AbrELbWr
明日から人柱達によるバグ探し大会が始まるね。誰が一番突飛で深刻なバグを見つけれるか勝負だ
2022/11/21(月) 09:31:00.59ID:T2+++a+v
5000円って商売っ気なくて逆に心配になるな
ツクールと違って買い直させる気もなくずっとサポートするつもりならもっと上げてもいいと思うが
354名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/11/21(月) 12:13:01.56ID:11cDZIxd
プロ版1920×1440までいけるのか
この要素だけで私的に大満足
ズームアウト時の黒塗り解除機能もうれしい
2022/11/21(月) 12:33:20.38ID:ruJrUdTi
外部への誘導や暗号化の強化に画面サイズが自由と本格的な製品を作る場合はプロが便利そう
けどプロ版でウディタの痕跡を消せるようにしてるのは草なんだ。作る側は気になるけどやる側はあんまり気にせんぞ
2022/11/21(月) 17:17:57.84ID:WLMbYQov
プロ版の起動exeは黄金のウルフマークにしてくれ😭
2022/11/21(月) 17:40:28.49ID:Q23vecgR
アイコン変えられるらしいけど(n番煎じ)
デフォルトで黄金じゃなかったらこれを見ている神絵師のスレ民が、
ネタで黄金のウルフアイコン作りそうで草
後、絵文字対応に合わせてレスも絵文字付きにしているのポイント高い
……すみません、冗談です……
(はうぇっ? ヨルダンは関係ないですよ?)
そういえば、利用規約の方も気になりやすね……。
まぁ、待っていればわかるのでございやしょうけど。
2022/11/21(月) 22:28:11.61ID:9zWCqtis
プロ版もう買える
2022/11/21(月) 23:55:09.62ID:RWTxt9ZZ
無料ツールの改善更新って基本無いし、作者にはマジで感謝だわ。
2022/11/22(火) 03:36:48.29ID:JLUo7BeD
5000円は草生える
2022/11/22(火) 09:52:47.94ID:xLdOVO/Y
プロ版320×240じゃなくても2倍3倍表示できるようになってる・・・しゅごい
小さいドット絵とかでも十分高解像度にできる
2022/11/22(火) 10:09:07.74ID:uNGpWWlS
商売下手なのか、有償版出すには出すが、利益は度外視の優男なのか
2022/11/22(火) 13:44:48.94ID:C5JXKRyZ
「WOLF RPGエディター」11年ぶりの大規模アップデートとなるバージョン3公開!追加機能ありの有償版も登場
2022-11-22
http://www.moguragames.com/entry/wolf-rpg-editor-v3/

もぐらゲームスが記事化してる
窓の杜とかはまだか
2022/11/22(火) 14:48:43.16ID:kZwOBvHD
その記事書いてる人がかつて窓の杜でフリゲとかの記事書いてた人だからなぁ
今の窓の杜はゲーム関連縮小してWindowsシステム関連+αって感じだから書かなさそう
2022/11/22(火) 15:09:18.63ID:TU3pbqpH
ピクセル移動面白いな ヌルヌル動く
エディタUIはチープさが減ったか
366名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/11/22(火) 16:04:17.63ID:uA66uYcJ
みんなでエロRPG作って5000円稼ぐことを目標にしような
2022/11/22(火) 17:31:06.37ID:jmWhWfdY
1作の手取りが300-500円の間だろうから最低20個売れれば元は取れるな。簡単簡単、楽勝やん
ではエタった超大作を久々に引っ張り出すとするか・・・
2022/11/22(火) 17:37:18.97ID:7mWb66W8
プロ版買った?
2022/11/22(火) 17:48:58.38ID:5jyuo8J8
DB操作のソート関係の新機能
これまで自作コモンで対応してたけど、数行で書けるのは感謝
2022/11/22(火) 18:33:38.41ID:QxX848sS
>>368
購入した! DLは3つある一番下でいいんだよな?(バージョン違いのminiが2つfullが1つあるんだが…)
2022/11/22(火) 18:54:55.79ID:zV1BZYFd
人生で一回くらい1920×1080のゲーム作ってみたかったから幸せ極まってる
2022/11/22(火) 19:42:32.74ID:lq8HH1WV
ささっと導入してみたけど
今のところev探知で画面外座標の参照エラーが出たぐらいで(特に止めてなかった)
動作に支障は無い感じ
2022/11/22(火) 20:41:08.97ID:2uqwpUPD
イベントコマンド入力のウィンドウをドラッグするとなんか動作ゆっくりになる
おま環かもしれんけど
374名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/11/22(火) 20:54:21.92ID:QF+CLpm6
Ver3.03をダウンロードしたら
なんかビジュアルがいろいろ変わってるな
それはそうと
コンバートしてできたBackup_Before_Ver3ってファイルはないとダメなのか?
消してもいいのか?
2022/11/22(火) 21:15:28.04ID:cVspLH0V
>>372
こっちの方も全く同じエラーとマップチップIDの16個分調整くらいだった
>>374
旧バージョンに戻す予定が無いなら消しても大丈夫。
ただ、現状PLiCyはV3に対応してないから、
戻せなくなったらPLiCyの更新かRikkaさんの完成までブラウザ化手段がなくなるけど。
Pro版買う予定だけど、ブラウザ化ってPro版にもまだないでしょ?
2022/11/22(火) 21:16:52.35ID:wU9CKeH1
5000円が安いおぢさんは是非正規の値段で買ってセールの養分になってくれw
2022/11/22(火) 21:19:54.61ID:zV1BZYFd
なんなら上乗せして買ったった😇
2022/11/22(火) 21:24:56.55ID:cVspLH0V
>>376
うん、オイラ貧乏だけど、
正規の値段+BOOST(余分に払ってクリエイターを応援する機能)で
買って狼煙さんを応援しつつ、セールでしか買わない人にも届くように養分になってみる〜!
っていっても、オイラ一人の養分じゃ大した栄養にはならないけど。
2022/11/22(火) 21:35:44.50ID:cUjnRGil
ツールのセール待ちって結局使わない気しかしない
2022/11/22(火) 21:39:05.65ID:cVspLH0V
>>377
というか、事前に日付出てたとはいえ、
昨日出たばかりなのになんでみんなそんな早いの?
お金を貯めて、Vプリカ買って、ペイパルにチャージして、
2段階認証してパスワード確認して、ログインしてとか
オイラだったら結構買うまで時間かかるのにな……。
なんなら、コンビニのレジでもお釣りの計算緊張で戸惑う……。
2022/11/22(火) 21:51:32.06ID:DYwhO0T/
>>376
なんか悔しそう
2022/11/22(火) 22:02:56.80ID:zV1BZYFd
>>380
(クレカ使おう)
2022/11/22(火) 22:32:49.61ID:Ga23Z+TM
なんか無料サービス止めて有料に変えたらクレームが消えて売り上げが上がった店の話を思い出すな
他人を養分呼ばわりしても自分が救われるわけでもないし何も変わらないのに
2022/11/22(火) 23:03:44.96ID:nSSUMfTj
まぁ温度差を感じてる人はとっととウディタから卒業しろってことだな
385名前は開発中のものです。
垢版 |
2022/11/22(火) 23:14:27.58ID:DxxM9QiL
5000円なんてニケガチャ10連も引けないはした金なんだ😎
2022/11/22(火) 23:24:46.67ID:nSSUMfTj
5000円はセール中のツクールMZが買えた価格でもある
2022/11/22(火) 23:33:24.05ID:lq8HH1WV
速度も言われていた通りにかなり上がってるな
俺のポンコツサブPCで25F/秒だったのが60F/秒になってる
2022/11/23(水) 00:21:41.96ID:4UnBdyWb
>>387
これはガチ!
本当速度めちゃめちゃ速くなったよね!
>>384
このレス見てちょっと反省したわ。
よくよく考えてみたら、狼煙さん自身生活苦しいし、
同じ生活苦しい人に、ウディタユーザー側が、
Pro版買わなきゃみたいな同調圧力かけたら、狼煙さん悲しむだろうし、
生活苦しくないユーザーでも、無料版使って楽しんでいる人が、
ユーザー側の同調圧力のせいでウディタやめたら狼煙さん悲しむと思う……。
狼煙さんは、敢えてビジネスに寄り過ぎないように控え目な路線にしたのに、
ユーザー側が買う買う言って変な同調圧力ムードにするのは、よくないかも……。
2022/11/23(水) 00:28:27.54ID:WyWPfPS2
無理にでも買えとは誰も言ってねーよw
2022/11/23(水) 00:38:17.53ID:pL3WaVLM
タイガちゃんのぼかし機能は上にあるパターンがはみ出てきてるし足元は切れてるな
ぼかし使うなら余白作らないと駄目だな
2022/11/23(水) 00:41:26.73ID:jnIucfl2
久々にサンプルゲームで遊んだらコクリュウに殺された
2022/11/23(水) 01:36:05.40ID:wreN8PYI
boothは個人インディー向けのイメージではあるだけど弱者には優しくない
プリペイド決済出来ないんじゃ気軽に買えません
2022/11/23(水) 01:39:22.93ID:n0I84nWn
なんかスレ見てるとガチの小中学生でもいるんか…?
まあ元が無料のツールだから居てもおかしくはないが
2022/11/23(水) 01:50:07.72ID:ajwtTIBO
未だに使ってんのはおっさんちゃうんか
2022/11/23(水) 01:50:57.90ID:4UnBdyWb
>>392
>>380 みたいにVプリカとペイパル併用すればプリペイド決済できるよー!
2022/11/23(水) 02:48:29.73ID:pL3WaVLM
エフェクトの色相彩度明度は元の画像の色を変えるもので、白い画像にピクチャのカラーで色を付けたものにエフェクトの色相彩度明度をかけても色は変わらないんだな
変換系エフェクト全部そうか
2022/11/23(水) 08:05:15.62ID:0RJWu2tU
ガチの貧困者がいるんだよこのスレ

100円のゲームを50人に売るだけで5000円なんてすぐ回収できるのにな
2022/11/23(水) 09:55:19.00ID:JFvfvu/E
おま環なんだと思うが、同じ問題に当たって解決した人いる?
・デフォルトのテーマで文字列だけ背景色が違う
・コマンドウインドウを移動させようとすると実際の操作と移動に時間差がある
2022/11/23(水) 13:19:27.30ID:80rgt+ju
>>397
マジレスすると一般的な同人販売だと手数料で半分近く持ってかれるから100人に売らないとダメ
元を取るなら700円で売るかアホほど時間をかけて2000円くらいで売るのがいい
2022/11/23(水) 13:34:30.30ID:mNOU8xgL
たまにPNGファイルでクラッシュするってバグの話を狼煙さんツイートされてるね
2022/11/23(水) 13:36:10.91ID:QCkV/Mbc
元を取るみたいなケチな考え方をするなら、そもそも大した機能があるわけでもないプロ版を買う必要はないな
プロ版の購入はあくまでも作者への開発支援的な意味合いが強いんだから、高い安いみたいな話自体が無意味
2022/11/23(水) 15:26:28.42ID:T7UfHclk
PNGのファイルサイズが500バイトを割るくらい小さくなるとダメなのか
2022/11/23(水) 15:42:45.84ID:OmYOmXm0
俺の神ゲーは10人も買ってくれないよ
2022/11/23(水) 15:51:23.36ID:G7Mdx+2s
以上ならともかく以下でクラッシュするってどういう事だってばよ
2022/11/23(水) 15:52:33.15ID:mNOU8xgL
ウディフェスの方でツイートしてるぞ
3名にプレゼントするんだって

>>402
ドットのグラはヤバいか
2022/11/23(水) 16:20:29.83ID:Ca2tFY4y
逆にリツイートしづらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況