【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72

2023/01/05(木) 01:55:54.40ID:WSnB7/M+
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
2023/01/05(木) 14:52:00.99ID:KpHYDE07
おつ
2023/01/05(木) 16:24:46.10ID:4IVfJIig
堕つ
2023/01/05(木) 16:26:25.78ID:4IVfJIig
書き込める……だと!?
てっきり専ブラ入れないと書き込めないようにされてるんじゃないかと思ったわ……
5名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:26:47.84ID:iZ66ae8M
セクハラ発言した人がスレを立てるとはな
2023/01/05(木) 20:48:24.41ID:vRPIn7IN
>>1
2023/01/05(木) 21:46:33.43ID:fNhQKM7i
このオワコンツールまだあったのか
2023/01/06(金) 00:43:37.47ID:V9lJ8/JQ
前スレ見る限り別に狙って建てたわけじゃなさそうだし、キリ番踏ませたやつが悪いんじゃね
2023/01/06(金) 10:04:01.55ID:+vSe7QD6
>>7
態々ウディタスレでオワコンだと書く事かよ
2023/01/06(金) 19:06:33.81ID:ebScMLoV
>>7
スレまで終わりはじめてるからな
2023/01/06(金) 19:44:11.76ID:qSIKdPK/
お前が何をやろうが大半のおっさんには何の関係もないよ
5chで議論なんてせいぜい大学生を熱中させる程度のものだろ
2023/01/06(金) 20:50:01.49ID:Htc8zZe8
そうだぞ
5chの大半のおっさんは、未来ある若者に格の違いをわからせて
二度と表舞台に上がって来られないようにしてあげるボランティアだぞ
議論なんてしようものなら、人生という舞台の幕がプレゼントされてしまうぞ
2023/01/07(土) 02:27:11.75ID:+Q9E5ILG
何か勘違いしてまふぇんか?(^^
5ch以前に掲示板は大半がオッサンオバサンのオールドマンの集まりでふよ(^^
今の大学生はみんなネットに触れたときにはSNSがありまひたからね(^^
1412
垢版 |
2023/01/07(土) 14:48:32.53ID:tGSnIBEO
>>13
お前 >>11 やろ
突然お前て誰のことや思うとったわ
荒らしがおらんようになる演出でもしたいつもりか
やめときやめとき
そないな演出したところでまた同じようなん湧くに決まっとる
2023/01/07(土) 15:04:09.97ID:tGSnIBEO
てか乱数の仕様いつの間に変わったん?
シードは絶対0にするな教わったんやけど、
なんか0にしたらシード値変わっとる

サイレント修正憎いわー
もっと早う知りたかったわー
どないしてくれるねん

時が止まっとったわー
2023/01/08(日) 05:07:46.51ID:mlPmqKrM
それが乱数ってもんですが…
2023/01/08(日) 15:35:28.28ID:5YEV9gT8
結構前から0だとシード値再生成に変わってる
結果固定にしたところでわざわざシード値0で固定する理由もねえしな
2023/01/08(日) 15:39:58.74ID:AZtuDAuK
勝手に仕様変わるのが嫌ならXorShiftでも使っとけ
2023/01/08(日) 16:49:22.68ID:oUzVL8aq
>>18
あ、それ多分だけど

こんな神仕様に変わったんなら、
大々的に伝えないなんて、なんて勿体ないんだ

っていう皮肉
2023/01/09(月) 00:54:26.84ID:NH+jTtkI
メノレセンヌツイス夕強くね
21名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/09(月) 20:22:44.28ID:x8tpJX5R
昔プレイしたゲームについて質問があります

ウディタ製のゲームだったと思うんだけど
主人公が村正って剣を持つようになって(村正曰く主人公とは相性がいいらしい)
最後ラスボスと主人公を弱体化した状態で戦うかどうかが選べるゲームだったと思うんだけど
タイトル忘れたんで誰か教えてくださいお願いします
2023/01/09(月) 22:04:54.78ID:NH+jTtkI
>>21
素人質問で恐縮ですが,前にも同じ質問何処かで・・・?
あ,すみません,変な質問ですよね
単なるデジャブかもしれません. 忘れてください
2023/01/09(月) 23:15:08.26ID:YpZFNq4U
このスレ荒れてないと全く伸びねえな
2023/01/10(火) 12:10:04.90ID:wGP0tWKG
みんな仕事始まったんだろ
2023/01/11(水) 10:59:51.79ID:9bIa581R
それって、ワットとかジュールとか求めないといけないってこと?
2023/01/11(水) 15:31:57.36ID:28QhbTXC
南極級の寒波到来だな
2023/01/11(水) 16:04:30.09ID:9bIa581R
>>26
何ィッ!?
たった一瞬でネタが面白うなくて寒いんと、人が少のうて寒いんをかけたじゃとッ!?
さては相当な手練れじゃな!?
2023/01/11(水) 17:44:49.82ID:4vSs7M6h
ちんぽにゃ!
29名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/11(水) 20:24:48.60ID:2DGR0shE
なぜ俺の質問だけスルーされるし
2023/01/11(水) 20:32:23.46ID:ADV4Et0D
上にあるゲーム名の話か? 知ってる奴がいないんじゃねえの?
2023/01/11(水) 20:46:56.41ID:9bIa581R
ゲームは知らんけど、 >>22 に同じく同じ質問どっかで見たことある希ガス
2023/01/14(土) 11:31:10.66ID:NdEVD8ja
ウディタのPC版とSwitch版の処理速度を比較してみた!(使用ゲーム:『ドラゴノーカ』) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Mb06NUuhd6w

軽くなっていいな
2023/01/14(土) 14:58:52.71ID:k+Vx9Hja
一般ウディタリアンには縁のない話だ
2023/01/14(土) 15:56:10.21ID:mcRG0Bfz
お前らも早くこっち来いよ
2023/01/14(土) 18:12:20.06ID:7tS7Pyc4
A:シンジ君、そっちへ逝ってはダメ! 人に戻れなくなる!
B:お前こそこっちへ来いよ!
C:ウディタ性の違いから今日でDとわかれることになりました
D:またしても何も知らないジュプトル「えっ!?オレ?」
2023/01/14(土) 19:52:33.04ID:uqceQPNF
何この寒いノリ
2023/01/14(土) 20:08:59.63ID:7tS7Pyc4
>>36
今から寒がってフィンブルの冬どうするの?
ラグナロクには寒いギャグで世界が覆い尽くされるんだぞ?
2023/01/14(土) 20:20:16.18ID:7tS7Pyc4
さては、氷属性が弱点だな?
次はもう1ランク寒いギャグを放ってみるかー
2023/01/14(土) 20:29:36.81ID:7tS7Pyc4
とはいえ、ウディタをスイッチで動かすやーつが思ったより安定してて良か良か
ユニティ略してユウニくんならスイッチの次のハードでも巧くやってくれることでしょう
というかユウニくんブラ出も対応してることだし、もしかしたら不思議なことが起こるかもしれねっぺ?
2023/01/14(土) 21:54:00.08ID:Hju6kF3A
Unity版のウディタって公開されてるの?
2023/01/15(日) 13:05:55.03ID:JUCx5QBo
Wodityで検索してみ
42名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/16(月) 20:07:42.04ID:vgpgESqW
SmokingWOLFとバグとの戦いはまだ終わりそうにない
2023/01/16(月) 23:02:20.86ID:JfHEWx/2
正直Unityにドラクエモドキ作れるアセットはあんまりないのでUnityウディタはほしいでふ(^^

ボッキング!(^^
44名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/17(火) 02:32:20.40ID:NPXnDg3R
すみません最近始めたんですが、公式サイトのコモンイベント集にある
弾発射コモン改、というものを見つけたのですが。
これにどうやったら敵がダメージを受けて倒せるようになるか
分かる人いないでしょうか?
2023/01/17(火) 07:24:07.10ID:SnvcqTfn
普段マップとキャラを使わないので他に方法があるのかもしれませんが
@当たり判定で当たった先のマップイベントのIDが取得できます

A「ウディタ 変数呼び出し値」でググるとマップイベントのセルフ変数の呼び出し値が分かります
1000000+10*Y+XでマップイベントYのセルフ変数Xです

@で取得したマップイベントIDをAのYに入れ、マップイベントの任意のセルフ変数をHPとすると、Aの呼び出し値を使ってマップイベントのHPを増やしたり減らしたりできます
2023/01/17(火) 08:20:16.27ID:LGvhzSyx
やーいお前のウディタバグだらけ〜
2023/01/17(火) 09:03:04.71ID:oCbBmuKO
やべぇ、ぜんぜんわかんねぇ
しかもこれ簡単な方なんでしょ?
ゲーム作りできる気がしねぇわ。。
2023/01/17(火) 09:43:43.70ID:SnvcqTfn
変数呼び出し値が分かると一気にできることが増えるよ
変数ってのがHPとか数値を保管する倉庫で、変数呼び出し値はその倉庫ごとの住所みたいな感じ

1000052だとマップイベント5が持ってる2番目のセルフ変数
(そのイベントが持ってる変数をウディタではセルフ変数という)
1000154だとマップイベント15が持ってる4番目のセルフ変数

他にも色々な変数が呼び出せて、例えば9000071はシステム変数71番、マウスのX座標
9000071と9000072を座標にしてピクチャを表示するとマウスカーソルの形が変えられる

変数呼び出し値が使いこなせたら中級者レベルだと思う
2023/01/17(火) 11:53:39.37ID:ttHhagQs
ウディタってつくづく初心者向けでも上級者向けでも無いアホ仕様だなと思うわ
こんなメモリ直接操作するようなやり方今どきのゲーム開発で考えるもんじゃないし
ここら辺有料版でも変える気ないのかな
50名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/17(火) 12:15:02.17ID:NPXnDg3R
返信ありがとございます、帰ったら早速試してみようと思います。
2023/01/17(火) 14:13:24.68ID:1Pm8HrDE
個人的には可変DB使った方がいいと思う、項目数増やすのが楽だからな
弾当てて破壊〜なんてやりたいなら、そのうち他のこともやりたくなるだろうし
可変DBのIDにはイベントのIDをそのまま使える
2023/01/17(火) 15:02:22.48ID:89l7tLd8
そしてマップイベントがゲーム内で動的に生み出せないことに絶望してピクチャで組み直す羽目になるんだろ
オレ知ってる
2023/01/17(火) 17:16:39.58ID:1Pm8HrDE
俺も最終的にはピクチャ化に進んだが
流石にお勧めはしかねる
2023/01/17(火) 20:01:25.69ID:SnvcqTfn
マップとキャラチップを捨ててマウスゲー作ったときの解放感は凄まじかったな
何でも作れるわこれってなった
55名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/01/17(火) 20:15:43.28ID:yPOAcmto
ツクール等でのユーザー登録や認証でメーカーに個人情報を送るのが怖いっていう人に需要あるんでしょウディタは
2023/01/17(火) 20:44:21.60ID:fCblQ3bI
初歩の需給論なら経済学のスレにでも行って聞いてくれば?
レスを投稿する