3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
Personal Editionで開発したゲームは総売上が$100,000までは追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAndroid、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii U、3DS、Xbox360、PlayStation 3、4他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
※現在消滅
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/
探検
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/23(木) 11:30:55.00ID:aVFYgFVL
245名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 08:19:38.08ID:7Hc3VfCS それならUnityベースのRE Engineとなんら変わらん
246名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 08:59:45.86ID:ErBAth4g RE EngineがUnityベースってどこ情報?
247名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 09:05:17.26ID:7Hc3VfCS >>246
IL2CPPって知ってるか?
IL2CPPって知ってるか?
248名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 09:21:33.70ID:7Hc3VfCS249名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 12:15:11.98ID:0+XgwU48 >>244
あぁうん、手を入れたらUEじゃなくて、UEベースの別のエンジンになる、というのはその通りだと思うけど
別のエンジンになった所で元がUEから出発なんだし、UEの利点として数えるのは間違ってなくない?
あぁうん、手を入れたらUEじゃなくて、UEベースの別のエンジンになる、というのはその通りだと思うけど
別のエンジンになった所で元がUEから出発なんだし、UEの利点として数えるのは間違ってなくない?
250名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 12:21:30.96ID:+OI049vR >>249
UEではないじゃんって言ってるが
UEではないじゃんって言ってるが
251名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 12:35:20.52ID:6XwTljCd 10月からステマ出来なくなるけどインフルエンサー頼みのUEはどうすんだろ
252名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 15:38:48.74ID:SLSSwzKv forkして改造をUEの利点と定義するかしないかは好きにしてもろて、それはさておきホヨバースもどうやってんのか知らんけどUnityの非公開ネイティブ部分書き換えてるよ
dllフックだと思うけどそこまでするのかと思ったわ
dllフックだと思うけどそこまでするのかと思ったわ
253名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 15:40:41.37ID:IlMu7uar >>248
いや、REのIL2CPPとUnityのIL2CPPは普通に別物じゃが...
機能を端的に示した安直な名前故に被ったってだけの話で
前にGDCのノーティドッグの講演の質疑応答の時にRigidbodyって単語に反応して
「Unity使ってるんですか?」って聞いてた外国人ニキがいたのを思い出したわ。
いや、REのIL2CPPとUnityのIL2CPPは普通に別物じゃが...
機能を端的に示した安直な名前故に被ったってだけの話で
前にGDCのノーティドッグの講演の質疑応答の時にRigidbodyって単語に反応して
「Unity使ってるんですか?」って聞いてた外国人ニキがいたのを思い出したわ。
254名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 16:23:09.13ID:WXKgWtlK enterpriseプランにカスタムソリューションってのがあるみたいだけどそれでなんかやったんじゃないの
255名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 17:21:38.61ID:16zjdnTB UE信者の負け
256名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 20:40:38.00ID:SLSSwzKv257名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 22:41:55.34ID:+cgWMrSF どうぶつの森Unityなんだな
今UniRxで格ゲーのコマンド入力ができないか調べてたらNeueさん(サイシャープの社長)がどうぶつの森でのUniRxの採用ありがとうございますって呟いてた
今UniRxで格ゲーのコマンド入力ができないか調べてたらNeueさん(サイシャープの社長)がどうぶつの森でのUniRxの採用ありがとうございますって呟いてた
258名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 22:45:28.63ID:+cgWMrSF 格ゲーコマンドの実装にUniRx使うかC#標準のReactiveX使うか迷ってる
最近とりスープさんが現在だとC#のRXが使えるから無理してUniRx使わなくてもいいみたいな記事書いてるけどどうなんだろ?
最近とりスープさんが現在だとC#のRXが使えるから無理してUniRx使わなくてもいいみたいな記事書いてるけどどうなんだろ?
259名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 23:06:52.71ID:/Te7PZVz ChatGPTで全て解決
260名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 23:12:20.04ID:N/QoKYzz261名前は開発中のものです。
2023/05/04(木) 23:16:17.33ID:/Te7PZVz そうなん?AAAクラスのコンシューマだとUE一択みたいな雰囲気なくね?
UnityってSwitchとかスマホとかあんま性能求めない非フォトリア系が多い気がする
UnityってSwitchとかスマホとかあんま性能求めない非フォトリア系が多い気がする
262名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 01:00:42.66ID:UFr91BFH263名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 01:30:49.41ID:Cyt2NAgH 別のエンジン別のエンジンって馬鹿の1つ覚えかよw
お前いつも噛み付いてばかりだけど知識が伴ってないのが笑える
お前いつも噛み付いてばかりだけど知識が伴ってないのが笑える
264名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 01:48:10.17ID:UFr91BFH265名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 01:51:45.47ID:f78vZstR まぁ確かにC言語コンパイラに手を加えて出来なかったことを出来るようにしたらC言語っぽい何かであってC言語ではないかもな
ライブラリー増やすぶんにはC言語のままだし
ライブラリー増やすぶんにはC言語のままだし
266名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 03:19:43.89ID:mFhm1z3d ソース書き換えつっても全部書き換えてるわけじゃ無いわけで、同じプログラミング言語使ってゲームエンジンの性能を拡張させるための改造な訳なんだから、同じゲームエンジンである事には変わりないわけでさ
実際UnityにはEnterprise プランでは、スタジオの特有なニーズに合った適切なソリューションを設計出来るわけだし
実際UnityにはEnterprise プランでは、スタジオの特有なニーズに合った適切なソリューションを設計出来るわけだし
267名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 03:28:10.20ID:ROSxzad0 >>265
例えばQtなんかは独自拡張したC++仕様だけど、C++っぽい何か、とか言わずに拡張したC++って言い方すると思うけど、それと同じだと思うけどな
例えばQtなんかは独自拡張したC++仕様だけど、C++っぽい何か、とか言わずに拡張したC++って言い方すると思うけど、それと同じだと思うけどな
268名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 05:37:00.03ID:d1DWGfDc いやそれがUEを選択するメリットになり得るかという文脈なんだから、別エンジンとか言う話は的外れもいいとこ
カスタムにしたところで全体の1%もコード変えるわけでもないだろうし
カスタムにしたところで全体の1%もコード変えるわけでもないだろうし
269名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 05:53:55.25ID:YC8IHUlx 君たちよくそんなどーでもいいことでケンカできるな
ヒマそうで羨ましいわ
ヒマそうで羨ましいわ
270名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 08:16:46.38ID:UFr91BFH271名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 08:18:38.94ID:UFr91BFH272名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 10:50:14.85ID:NZD3Jr8W Unity公式リファレンスよりChatGPTの解答のほうが圧倒的にわかりやすくて草生える、解決策と模範コードまで示してくれるしw
273名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 12:30:10.68ID:UFr91BFH274名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 13:35:54.34ID:FmNYbFYX unityのランタイムみたいな再生専用ゲームエンジンみたいなのはあるんですけ?
275名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 15:10:36.29ID:0vDdk36z masahirochaen(@チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡)さんがツイートしました:
【アプリ開発に革命】
これまたエグいAIツール「Dream」が登場
色々見たが、Text to WebServiceでは最高峰
お絵描きアプリを作ってと入力するだけで一瞬で完成
「削除」「保存」ボタンを作ってと文章を入力するとその機能を持ったボタンも一瞬で生成
もう完全にプログラミング言語が不要に
https://twitter.com/masahirochaen/status/1654288713386725377?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【アプリ開発に革命】
これまたエグいAIツール「Dream」が登場
色々見たが、Text to WebServiceでは最高峰
お絵描きアプリを作ってと入力するだけで一瞬で完成
「削除」「保存」ボタンを作ってと文章を入力するとその機能を持ったボタンも一瞬で生成
もう完全にプログラミング言語が不要に
https://twitter.com/masahirochaen/status/1654288713386725377?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
276名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 19:12:10.98ID:0vDdk36z UnityっていつWetaのツール軍を統合してクラウド上で使えるようにするんだ?
進捗どんな感じなんやろか...このままじゃUEに完敗しちまうぞ
進捗どんな感じなんやろか...このままじゃUEに完敗しちまうぞ
277名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 19:39:26.09ID:bvfbXe3l 全然知らんかったけどUnityってnugetに標準で対応してないんだな
VisualStudio使ってるから簡単にnugetパッケージインストールできるもんだと思ってたわ
上で言ってたReactiveXもSystem.Reactiveのnugetから持ってこないといけないみたいでめんどくさそうだから情報量の多いUniRxにします
VisualStudio使ってるから簡単にnugetパッケージインストールできるもんだと思ってたわ
上で言ってたReactiveXもSystem.Reactiveのnugetから持ってこないといけないみたいでめんどくさそうだから情報量の多いUniRxにします
278名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 19:40:07.68ID:bvfbXe3l >>276
Zivaのフェイシャルなんとかがそれじゃね?
Zivaのフェイシャルなんとかがそれじゃね?
279名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 19:45:50.26ID:bvfbXe3l あとファーシミュレーションがどうのとかGDCロードマップで言ってたからそれもあると思う
280名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 19:46:42.70ID:UFr91BFH Unity Lion
https://youtu.be/KpPx_lvthBQ
https://youtu.be/KpPx_lvthBQ
281名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 19:53:30.40ID:UFr91BFH 電ファミってところが詳しく解説してた
https://youtu.be/9NbjQtHSAbo
体毛生やすツールはWetaの開発したツール
体毛シミュレーションはUnity開発でこれは無料で使えるらしい
https://youtu.be/9NbjQtHSAbo
体毛生やすツールはWetaの開発したツール
体毛シミュレーションはUnity開発でこれは無料で使えるらしい
282名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 19:53:50.70ID:UFr91BFH もちろんHDRPでしか動かんから注意
283名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 19:54:26.38ID:UFr91BFH いやURPでも制限あるかもだが使えるかも知らん
284名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 20:51:16.24ID:FmNYbFYX VaMでファーの近衛兵みたいな帽子作ってる人いたから、unityで出来るってことじゃないの
285名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 21:05:43.38ID:UFr91BFH286名前は開発中のものです。
2023/05/05(金) 21:15:29.47ID:lSB64BFw 凄いどうでもいいけど、電ファミの動画
UnityEditorの綴りがEditerになってたりEditarになってたりしててウケる。
UnityEditorの綴りがEditerになってたりEditarになってたりしててウケる。
287名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:09:36.61ID:/Pn4ZZ4/288名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:10:30.27ID:/Pn4ZZ4/289名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:12:54.01ID:q3wvh8wa UEで3秒でできることいちいち報告すんじゃねえ!ウゼえから完成するまで来んな!消えろ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>288
290名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:16:01.42ID:bXclNckW ゲーム開発者が「一晩でAIに仕事のやりがいを奪われてしまった」と悲痛な叫びを漏らす
> しかし、2023年3月中旬に画像生成AI「Midjourney」の最新バージョンとなる「Midjourney V5」がリリースされたのち、サファリさんの業務内容は一変することになります。サファリさんは「もはや私はアーティストでも3Dアーティストでもありません。私がしているのは見栄えの良い写真を作成するようAIにプロンプトを入力し、Photoshopで画像を微調整して見栄えの良い絵を作ることです。私が3Dアーティストを目指した理由はなくなりました。3D空間で自分の手を使って形を作り、モノを創造するのが大好きでした」と語っています。
https://gigazine.net/news/20230327-game-developer-lost-everything-ai/
> しかし、2023年3月中旬に画像生成AI「Midjourney」の最新バージョンとなる「Midjourney V5」がリリースされたのち、サファリさんの業務内容は一変することになります。サファリさんは「もはや私はアーティストでも3Dアーティストでもありません。私がしているのは見栄えの良い写真を作成するようAIにプロンプトを入力し、Photoshopで画像を微調整して見栄えの良い絵を作ることです。私が3Dアーティストを目指した理由はなくなりました。3D空間で自分の手を使って形を作り、モノを創造するのが大好きでした」と語っています。
https://gigazine.net/news/20230327-game-developer-lost-everything-ai/
291名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:35:24.66ID:/Pn4ZZ4/ >>289
だったらお前がやってみろって
だったらお前がやってみろって
292名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:36:39.24ID:/Pn4ZZ4/ >>290
3D空間でモノを作るのが好きならそれでよくね?
3D空間でモノを作るのが好きならそれでよくね?
293名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:38:37.76ID:q3wvh8wa >>291
お前が一生できないことを俺はもうやってんだよ!とっくの昔からリリースしまくってんだよ!人の意見聞けや?UnityやめてUEにしろ!嫌なら消えろ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
お前が一生できないことを俺はもうやってんだよ!とっくの昔からリリースしまくってんだよ!人の意見聞けや?UnityやめてUEにしろ!嫌なら消えろ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
294名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:39:18.30ID:/Pn4ZZ4/ >>293
なんで君はUnityスレいるの?
なんで君はUnityスレいるの?
295名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:41:48.75ID:q3wvh8wa >>294
UEの素晴らしさを普及するために決まってんだろ!Unityに騙されてる池沼を教育してんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
UEの素晴らしさを普及するために決まってんだろ!Unityに騙されてる池沼を教育してんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
296名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:42:46.34ID:/Pn4ZZ4/297名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:48:30.77ID:q3wvh8wa >>296
(´Д`)ハァ…かわいそうに…C#に洗脳されてる…Blueprintならそんな心配せんでええのに…そうUEならね!m9(´・ω・`)ドーン!
(´Д`)ハァ…かわいそうに…C#に洗脳されてる…Blueprintならそんな心配せんでええのに…そうUEならね!m9(´・ω・`)ドーン!
298名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 00:55:46.27ID:/Pn4ZZ4/ >>297
BluePrint程度ならUnityのVisualScriptingで余裕だな
BluePrint程度ならUnityのVisualScriptingで余裕だな
299名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 01:00:34.88ID:q3wvh8wa >>298
ほぉ?んでお前はそれ使ってんの?どーせ使い物になんないから使ってねーだろ?m9(´・ω・`)ドーン!
ほぉ?んでお前はそれ使ってんの?どーせ使い物になんないから使ってねーだろ?m9(´・ω・`)ドーン!
300名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 01:07:51.57ID:/Pn4ZZ4/301名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 01:18:43.81ID:q3wvh8wa >>300
予定ってwww使ってからいおうね!お前にはUnity100年はええんだよ!UEなら1秒だよ!m9(´・ω・`)ドーン!
予定ってwww使ってからいおうね!お前にはUnity100年はええんだよ!UEなら1秒だよ!m9(´・ω・`)ドーン!
302名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 01:19:39.46ID:/Pn4ZZ4/ >>301
1秒でできるならやれよw
1秒でできるならやれよw
303名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 02:21:50.00ID:q3wvh8wa >>302
ワナビーのくせにワイに命令してんじゃねー!ワイはもうリリースしまくってんだよ!テメーがワイに追いつく最後のチャンスはUEにすることだ!m9(´・ω・`)ドーン!
ワナビーのくせにワイに命令してんじゃねー!ワイはもうリリースしまくってんだよ!テメーがワイに追いつく最後のチャンスはUEにすることだ!m9(´・ω・`)ドーン!
304名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 02:46:57.05ID:/Pn4ZZ4/305名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 03:27:10.08ID:/Pn4ZZ4/306名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 08:22:59.34ID:GwB4eT5e307名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 10:47:44.06ID:AycpKgFA 筆で絵を描いてる人からしたら今時の3D描画ソフトを使ってCG描いてるだけでも十分コンピューターの助けを借りてる人に見えるだろう
AIもその延長線上で、結局人と違うものを生み出したければ自分独自の個性がものを言うのは変わりないよ
AIもその延長線上で、結局人と違うものを生み出したければ自分独自の個性がものを言うのは変わりないよ
308名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 11:30:39.57ID:9ZJwcS4B >>296
いや、Microsoftのkirk shoopがRxCppがあるが...
いや、Microsoftのkirk shoopがRxCppがあるが...
309名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 12:31:01.08ID:9ZJwcS4B >>308
すまん,IMEがおかしくなって文節抜けた。
訂正)いや、Microsoftのkirk shoopが作ったRxCppがあるが...
Rx自体は色んな言語で移植されとるからな。
まあ、UniRxほどゲームエンジンにきっちり寄り添った優秀なライブラリは他にはまずないと思うけど。
Cysharpがある限りゲームコードの開発効率に関してUnityを超えるエンジンは出てくる気がせん...
そのくらいneuecc先生が偉大過ぎる。
すまん,IMEがおかしくなって文節抜けた。
訂正)いや、Microsoftのkirk shoopが作ったRxCppがあるが...
Rx自体は色んな言語で移植されとるからな。
まあ、UniRxほどゲームエンジンにきっちり寄り添った優秀なライブラリは他にはまずないと思うけど。
Cysharpがある限りゲームコードの開発効率に関してUnityを超えるエンジンは出てくる気がせん...
そのくらいneuecc先生が偉大過ぎる。
310名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 14:07:42.98ID:/Pn4ZZ4/ >>308
それってUEでも使えるんけ?
Unirtyでも生のReactiveXは最近まで使えなかったしな
NeueさんがUniRx作った理由でもあるが
UEって特殊だからC++の全てが使えるものじゃないと思ってる
それってUEでも使えるんけ?
Unirtyでも生のReactiveXは最近まで使えなかったしな
NeueさんがUniRx作った理由でもあるが
UEって特殊だからC++の全てが使えるものじゃないと思ってる
311名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 14:13:08.76ID:/Pn4ZZ4/ 言ってしまえばRE EngineのようなC#スクリプトのゲームエンジンでもCySharpのライブラリは使えるというね
そりゃC++で開発するより楽だわな
そりゃC++で開発するより楽だわな
312名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 15:41:09.47ID:9ZJwcS4B >>310
特殊って言っても普通のC++の上に黒魔術じみたマクロでビルドツールで色々機能が乗ってる感じだから、
そこまで変に制約強いわけでもないよ。
というかここに関しては逆にUnityもC#の既存リソースが全部使えるって訳じゃないしね、
UnityがサポートしてるC#本体のバージョンや本体が使ってるDllの都合で使いたい機能やライブラリが導入できないケースは結構ある。
例えば、CysharpのMemoryPackもシリアライザのコード生成はIncremental Generatorでの実装になってるけど
Unity向けだけ旧式のSource Generatorでの実装になってる(4.1.0コンパイラが2022, 2023以降になるから)
特殊って言っても普通のC++の上に黒魔術じみたマクロでビルドツールで色々機能が乗ってる感じだから、
そこまで変に制約強いわけでもないよ。
というかここに関しては逆にUnityもC#の既存リソースが全部使えるって訳じゃないしね、
UnityがサポートしてるC#本体のバージョンや本体が使ってるDllの都合で使いたい機能やライブラリが導入できないケースは結構ある。
例えば、CysharpのMemoryPackもシリアライザのコード生成はIncremental Generatorでの実装になってるけど
Unity向けだけ旧式のSource Generatorでの実装になってる(4.1.0コンパイラが2022, 2023以降になるから)
313名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 17:09:39.00ID:/Pn4ZZ4/314名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 17:15:28.65ID:WBUs/qVm Webの方のエンジニアだけどこっちじゃRxライブラリ使ってた人はasyncawaitとreact hooksに淘汰されていなくなったわ
Unityじゃ今もRxみたいなパターンて現役なんか?UnityEventとasyncawaitでよくね感それあるけど
Unityじゃ今もRxみたいなパターンて現役なんか?UnityEventとasyncawaitでよくね感それあるけど
315名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 17:23:50.46ID:/Pn4ZZ4/316名前は開発中のものです。
2023/05/06(土) 19:00:17.44ID:9ZJwcS4B >>314
非同期目的のRxはasync/awaitに完全に淘汰されたし、
イベント通知も基本は代替されつつあるね。
ただUnityEventはラムダ式で購読したら個別に破棄できないのがしんどい...
UI(というかMVPっぽいもの全般)と、特定のオペレータが刺さるケースではUniRx現役やね。
でもUniTaskやMessagePipeみたいに簡単に寿命追えるトラッカー無いのがしんどいから極力排除したいわね。
非同期目的のRxはasync/awaitに完全に淘汰されたし、
イベント通知も基本は代替されつつあるね。
ただUnityEventはラムダ式で購読したら個別に破棄できないのがしんどい...
UI(というかMVPっぽいもの全般)と、特定のオペレータが刺さるケースではUniRx現役やね。
でもUniTaskやMessagePipeみたいに簡単に寿命追えるトラッカー無いのがしんどいから極力排除したいわね。
317名前は開発中のものです。
2023/05/07(日) 16:27:09.91ID:qih/BfuY UIのSpriteにマテリアル適応したらシーンではちゃんと変わってるのにゲーム画面だと真っ青になるんだがなんでかわかる?
318名前は開発中のものです。
2023/05/07(日) 16:32:14.73ID:aRrHMKg+ わかる
319名前は開発中のものです。
2023/05/07(日) 17:07:10.77ID:qih/BfuY 色々調べたらShaderGraphがUIShaderに対応してないのか…(UIについてはURPでもHDRPでもなくビルドインパイプライン基準のものを使ってるらしい)
ノイズでUVスクロールさせたいだけなのに…
シェーダー手書きで編集するしかないのか…
やったことねぇ…
ノイズでUVスクロールさせたいだけなのに…
シェーダー手書きで編集するしかないのか…
やったことねぇ…
320名前は開発中のものです。
2023/05/07(日) 17:09:35.75ID:qih/BfuY これってデフォルトのUIシェーダーだと点滅させることもしんどいんじゃないか?(シェーダー書ける人はこの限りではない)
321名前は開発中のものです。
2023/05/07(日) 18:24:50.98ID:qih/BfuY すまんURPだったらSpriteShaderあったわ
322名前は開発中のものです。
2023/05/07(日) 19:06:09.76ID:qih/BfuY HDRPは無いのか…UIshaderGraph
323名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 19:01:20.19ID:kge1eDoI まーたレイオフしてるよ
去年から3回目だぞ
これから事業所半分に減らすようだけど持つのか?これ
株価も低迷してるしなー
去年から3回目だぞ
これから事業所半分に減らすようだけど持つのか?これ
株価も低迷してるしなー
324名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 19:48:10.49ID:1bvHV5aU wikipediaみたらUnity従業員7千人もいるんだな
7千人も雇って一体何やらせてんだろ
7千人も雇って一体何やらせてんだろ
325名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 19:59:22.80ID:0p7Yhzr+ アメリカのUnityか
UnityJapanの方が実力者揃ってるイメージあるわ
UnityJapanの方が実力者揃ってるイメージあるわ
326名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 21:04:40.91ID:DTLkmdo4 やっぱEpicのUEの強さよ
327名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 22:16:23.76ID:2YkT9wB/328名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 23:36:35.10ID:9IalrNEk Unityダメそうやな
やっぱUEか
やっぱUEか
329名前は開発中のものです。
2023/05/09(火) 23:46:01.15ID:2YkT9wB/ >>328
なんでそう思うの?
なんでそう思うの?
330名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 00:26:32.40ID:/qnqLV3i331名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 01:52:16.68ID:66deAgBV グラフィックにおいても生産性においてもUEよりUnityの方が遥かにマシ
332名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 01:53:08.28ID:66deAgBV 大規模開発で使われると言ってるが大規模じゃないとそもそも話にならんからだろうねUE
Unityは大規模開発も余裕でいける
Unityは大規模開発も余裕でいける
333名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 01:55:10.06ID:qvkkGnm7 他スレまで来て謎の宣伝してる時点でもうダメなのがわかる
334名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 02:06:40.83ID:M2dFaHBf HDRPってモバイル対応してないの?
ゴミじゃん
ゴミじゃん
335名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 02:45:06.95ID:66deAgBV UnityHDRPやべー
https://www.youtube.com/watch?v=Zbqs7HiZ1bE
SakuraRabbitがFanBoxで公開しているデモプロジェクト購入したんだけどやっぱりこれやべぇわ
https://www.youtube.com/watch?v=Zbqs7HiZ1bE
SakuraRabbitがFanBoxで公開しているデモプロジェクト購入したんだけどやっぱりこれやべぇわ
336名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 03:00:15.70ID:66deAgBV337名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 03:03:05.45ID:66deAgBV338名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 04:47:16.52ID:lN7pxHle ctgptlb(@ChatGPT研究所)さんがツイートしました: 4. Nyric、テキストから3Dゲームをリリース
Lovalance Studioは、Unreal Engine でテキストから3Dワールドを生成するプラットフォームNyricを立ち上げました。
ゲーム開発に革命が起きるかもしれません。
https://twitter.com/ctgptlb/status/1655830490937720832?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
こりゃやべぇwww
UEFNとの相乗効果で若き才能あるキッズの手でコンテンツが無限生成くるwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Lovalance Studioは、Unreal Engine でテキストから3Dワールドを生成するプラットフォームNyricを立ち上げました。
ゲーム開発に革命が起きるかもしれません。
https://twitter.com/ctgptlb/status/1655830490937720832?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
こりゃやべぇwww
UEFNとの相乗効果で若き才能あるキッズの手でコンテンツが無限生成くるwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
339名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 09:08:21.91ID:3TOKmig+ masahirochaen(@チャエン | 重要AIニュースを毎日発信⚡)さんがツイートしました: 【スゴイ】
遂に文章でゲームまで作れるようになった…
「奇妙な冬の森を作って」と入力するだけでフィールドが生成されて、自由にキャラが走り回る
日本のお家芸のゲーム産業まで誰でも簡単に作れるようになってしまうのか
UNREAL ENGINE搭載で画質も素晴らしい
ゲーム業界に激震が走りそう…
https://twitter.com/masahirochaen/status/1655771997870358529?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
遂に文章でゲームまで作れるようになった…
「奇妙な冬の森を作って」と入力するだけでフィールドが生成されて、自由にキャラが走り回る
日本のお家芸のゲーム産業まで誰でも簡単に作れるようになってしまうのか
UNREAL ENGINE搭載で画質も素晴らしい
ゲーム業界に激震が走りそう…
https://twitter.com/masahirochaen/status/1655771997870358529?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
340名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 09:25:42.63ID:66deAgBV341名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 09:36:34.21ID:iXqlkhbx オリジナルティの変態要素のないゲームなんて作って楽しいのかね?w
342名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 09:42:35.43ID:66deAgBV >>339
Unityの中の人はChatGPTでAI Shaderや
https://youtu.be/gPQpVgbBz58
StableDiffusionでリアルタイム画像生成を実装してるのであった
https://github.com/keijiro/UnityMLStableDiffusion
Unityの中の人はChatGPTでAI Shaderや
https://youtu.be/gPQpVgbBz58
StableDiffusionでリアルタイム画像生成を実装してるのであった
https://github.com/keijiro/UnityMLStableDiffusion
343名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 09:43:16.68ID:66deAgBV >>341
ほんとな
ほんとな
344名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 10:31:17.43ID:ZIgR8CzL 今のAIでプロンプトだけでオープンワールド系のゲーム作ろうと思ったら
・同種のゲームを1億本用意する
・構成要素をグラフィック、シナリオ、ゲームシステム、イベントクエスト、音楽に分解して全てタグ付けする
・数千万台のGPUを用意する
・5年ほどかけて学習させる
くらい手間かかるやろ
・同種のゲームを1億本用意する
・構成要素をグラフィック、シナリオ、ゲームシステム、イベントクエスト、音楽に分解して全てタグ付けする
・数千万台のGPUを用意する
・5年ほどかけて学習させる
くらい手間かかるやろ
345名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 11:37:48.62ID:JLhCGEgs アマチュアがAIの力借りて粗製濫造しても衰退してくだけだと思うわ
〇〇(ゲームエンジン名)はレベル低いゴミゲーばかりってレッテル貼られてしまう
アマチュアゴミ作品を下支えするファン層がいないと成り立たないけど、それで上手くいったの初音ミクくらいじゃね
〇〇(ゲームエンジン名)はレベル低いゴミゲーばかりってレッテル貼られてしまう
アマチュアゴミ作品を下支えするファン層がいないと成り立たないけど、それで上手くいったの初音ミクくらいじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 【サッカー】独占入手 最年長JリーガーにW不倫疑惑 『お風呂覗きたいんですが笑』LINE流出も… 慰謝料トラブルを本人に直撃 [冬月記者★]
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- ネトウヨ、完全に終わる 「高市さんの『台湾が武力攻撃された場合』というのは『米中戦争が勃発した場合』って意味に決まってるだろ!」 [314039747]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- テレビに出てくる人は結果出せた人達ばかり
- 中国とのパイプ役がいない高市政権、実施詰みか [668970678]
