・DSPGraph...UEのSoundQueueの対抗馬(Unite2019で発表後、音沙汰無し)
・VisualScripting...(Unityによる買収時点ではBolt2.0のリリースを約束していたが数月後にキャンセル)
・Kinematica...(Unite2018で発表、2021にロードマップから消滅(フォーラムで2022年まで中止を発表)、2023年も音沙汰無し)
・Gigaya...Unityを使った本格的なゲーム開発のサンプル(2022年に発表されて数か月後にお蔵入り決定)

ロードマップは開発者を数年単位のベータテストに誘い込む撒き餌と株主を騙すためのパフォーマンス。
長い間そういうエンジンだと割り切って使ってきたけど、ここ数年の動きはマジで今後の存続が不安になるレベルで酷いね。