楽しく雑談しましょう。
ゲーム製作 雑談スレ【part18】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1668906574/
※前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part19】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672958645/
ゲーム製作 雑談スレ【part20】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/28(火) 00:20:42.44ID:+QSynUtq
752名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 08:56:19.58ID:n0tZ9OLr みんな頭の中にあるときは世界一なんだよ
それを形にして世に出すとクソゲーになる
創作系は基本これ
それを形にして世に出すとクソゲーになる
創作系は基本これ
753名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 08:58:28.84ID:07VbkHGP 脳みそをそのままデータ化するしかないな
754名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 08:59:13.09ID:Mt4vwSsq よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
755名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 09:39:07.19ID:GCbR4f7V 最初にUEで作るのは進めない。
エンジンの得意なゲームになるってわかってるじゃん
アイデア勝負できないから大手の劣化になる
そうなると大手に勝てないよ。
エンジンの得意なゲームになるってわかってるじゃん
アイデア勝負できないから大手の劣化になる
そうなると大手に勝てないよ。
756名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 09:55:33.35ID:0fabhqCm >>751
身内に見てもらうにはまずそのプロトタイプを作らなきゃ行けないからね
地罰レベルに修正必要だと最悪全てムダになっちゃうから怖いよね
制作時間もそうだけど、これまで自分が考えに考えたある種人生の超必殺技みたいなのが水の泡になる可能性がでかいのが何よりも怖い
身内に見てもらうにはまずそのプロトタイプを作らなきゃ行けないからね
地罰レベルに修正必要だと最悪全てムダになっちゃうから怖いよね
制作時間もそうだけど、これまで自分が考えに考えたある種人生の超必殺技みたいなのが水の泡になる可能性がでかいのが何よりも怖い
757名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 10:23:35.11ID:HKJgyLAU 方向性が間違ってたレベルならいつからでも修正できるけど、才能やセンスがなかったならあきらめるしかないだろ
努力が報われる世界じゃないんだから
努力が報われる世界じゃないんだから
758名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 10:30:37.09ID:GCbR4f7V グレーマンとホワイトボックスのアルファ版の早い段階で他人やらせて反応みないから、こうなるのは自明の理
759名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 10:39:36.24ID:HKJgyLAU ただ一点、早期にアルファ版出して市場反応見なかったのは数ある失敗要因の一つだけど
この失敗要因を用意周到に全部うめたとしてもなお失敗するからね
週刊少年ジャンプで打ち切りにあわない方法探すくらい愚かな行為
数打ちゃ当たる戦法がいいよ、最終的には”運”なんだから
運じゃなかったら大手はもっとおもしろいゲーム量産してるよ
この失敗要因を用意周到に全部うめたとしてもなお失敗するからね
週刊少年ジャンプで打ち切りにあわない方法探すくらい愚かな行為
数打ちゃ当たる戦法がいいよ、最終的には”運”なんだから
運じゃなかったら大手はもっとおもしろいゲーム量産してるよ
760名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 10:43:15.70ID:GCbR4f7V 一理あるけど世界一を自称してるから量産できなさそう
761名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 10:49:53.99ID:EJHU2+xV >>756
まさにあんたの言うとおりの心境だよ
言語化うまいな
俺が持ってる本気のアイディアは一個だけだし
他にも一応数個はアイディアがあるけど
そんなものは既存ゲームにちょっと変更加えた程度の焼き直しでしかないし
正直この1個はずしたら終わりだわ
まさにあんたの言うとおりの心境だよ
言語化うまいな
俺が持ってる本気のアイディアは一個だけだし
他にも一応数個はアイディアがあるけど
そんなものは既存ゲームにちょっと変更加えた程度の焼き直しでしかないし
正直この1個はずしたら終わりだわ
762名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 11:17:48.94ID:FmUbowYE >>758
そう思ってたけど、今回の反応でアセットだろうがある程度見た目あれば騙せる層もけっこういるってのが分かったよね
例えばソウルシリーズも結構そうゆう側面あると思うんだよね
重厚なグラフィックと高難易度とふわっとしたそれっぽいストーリーでこれ遊んでおけばとりあえず意識高いっしょ!みたいなブランディング
フタ開けたら対人バランスびみょーー、みたいな。
そう思ってたけど、今回の反応でアセットだろうがある程度見た目あれば騙せる層もけっこういるってのが分かったよね
例えばソウルシリーズも結構そうゆう側面あると思うんだよね
重厚なグラフィックと高難易度とふわっとしたそれっぽいストーリーでこれ遊んでおけばとりあえず意識高いっしょ!みたいなブランディング
フタ開けたら対人バランスびみょーー、みたいな。
763名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 11:47:33.77ID:++Vwkn4O 俺も今作ってるゲーム、きっと内容面白いから完成後に広報頑張ればいいと思ってるけど、地罰の訳分からん擁護する信者の多さみたら開発途中でも配信とかして、俺すげぇっしょ?(未完成の分際で)みたいにやった方がええんかもと思わされた
なんでこんなにアレは本当に凄い人か、口だけじゃないかを冷静に判断できない奴が多いのか。まぁ体験版のおかげで視野が広まったやつも見かけたが
なんでこんなにアレは本当に凄い人か、口だけじゃないかを冷静に判断できない奴が多いのか。まぁ体験版のおかげで視野が広まったやつも見かけたが
764名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 12:04:55.15ID:n0tZ9OLr765名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 12:19:47.66ID:5L/owD0l てか、コントローラーっていつまでこの形なの?
せめて背面パドル標準装備しろや
せめて背面パドル標準装備しろや
766名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 12:24:33.84ID:6lE6Kywm >>763
お前がヲチが板違いであることを説明されても
理解出来ないし判断を改めないんだし盲目信者がいても別に不思議はないだろ
お前がそうであるように他人に対しては偉そうに言えるけど自己分析は苦手な人は多い
お前がヲチが板違いであることを説明されても
理解出来ないし判断を改めないんだし盲目信者がいても別に不思議はないだろ
お前がそうであるように他人に対しては偉そうに言えるけど自己分析は苦手な人は多い
767名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 12:42:35.52ID:vILmSX70 >>763
ゲーム開発を配信するのは有効な手段だと思うんだけど
その場合ゲームの出来の良し悪しは別として配信者としての能力が問われてくる
面白いゲーム作る能力があっても、それを言語化してプレゼンする能力がないと伝わらんし
見栄えする動画編集の技術とそれに費やす時間、開発中に存在を忘れらない程度の更新頻度も必要
配信者としての能力に自信が無いならやらない方が無駄な時間を消費しないで済むかもしれない
ゲーム開発を配信するのは有効な手段だと思うんだけど
その場合ゲームの出来の良し悪しは別として配信者としての能力が問われてくる
面白いゲーム作る能力があっても、それを言語化してプレゼンする能力がないと伝わらんし
見栄えする動画編集の技術とそれに費やす時間、開発中に存在を忘れらない程度の更新頻度も必要
配信者としての能力に自信が無いならやらない方が無駄な時間を消費しないで済むかもしれない
768名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 12:51:44.36ID:Boj0Fio+ ゲームの配信なんてしなくてええよ
本人が面白くないとゲームも面白く見えなくなる
ゲーム開発もできてトークもできて面白い奴なんてそういうのは天才と言うんだよ
凡人は黙ってPVだけ作っとけ
本人が面白くないとゲームも面白く見えなくなる
ゲーム開発もできてトークもできて面白い奴なんてそういうのは天才と言うんだよ
凡人は黙ってPVだけ作っとけ
769名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 12:55:25.05ID:BauRKiC3 素人のゲーム制作の配信とかどこに需要あんの
770名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 12:56:44.97ID:rAu6sioM 刺さる人には刺さるゲーム(ジャンル)で人を獲得して
そこから苦手な人ややったことない人にも手に取ってもらえるような広がりが出来るのがいいんだろうなぁ
そこから苦手な人ややったことない人にも手に取ってもらえるような広がりが出来るのがいいんだろうなぁ
771名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:08:34.07ID:MqFTAaZi772名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:12:54.99ID:Boj0Fio+ ドット絵自作してるけどマウスで描いてるぞ
773名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:22:11.11ID:of5oeuMQ UEはすごいよな
この手の開発環境がこれまでなかったわけでもない
しかしアップルとの争いの中で切れたのかすごいサンプルやアセットを出してきた
もはや半分完成品のアセット
これをみた出版社はすぐに虜になった
ましてや素人がその見た目に騙されないはずがない
まあ普通なら2千万円も出してまだ完成しないの?なんだけど
あのすごい見た目からついついみんな財布のひも委が緩くなる
この手の開発環境がこれまでなかったわけでもない
しかしアップルとの争いの中で切れたのかすごいサンプルやアセットを出してきた
もはや半分完成品のアセット
これをみた出版社はすぐに虜になった
ましてや素人がその見た目に騙されないはずがない
まあ普通なら2千万円も出してまだ完成しないの?なんだけど
あのすごい見た目からついついみんな財布のひも委が緩くなる
774名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:24:58.95ID:of5oeuMQ ドット絵に時間をかけるなら3Dをやった方がいい
ちょうど講談社でも講座やっている
一度3Dに手を出したらドット絵みたいなものには見向かなくなるくらい便利だぞ
ちょうど講談社でも講座やっている
一度3Dに手を出したらドット絵みたいなものには見向かなくなるくらい便利だぞ
775名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:27:28.82ID:of5oeuMQ 講座 → 講義の間違い
3Dは覚えることもたくさんあり、ややっこしいけど
一度覚えると綺麗なCGをドット絵より簡単に展開できる
3Dは覚えることもたくさんあり、ややっこしいけど
一度覚えると綺麗なCGをドット絵より簡単に展開できる
776名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:31:18.65ID:B+ypfjc0 業者のフリするネタ荒らしだな
3Dにしただけで、ゲーム全体の製作難度が指数関数的に爆発するのは
自分で作ったことのない証拠
3Dにしただけで、ゲーム全体の製作難度が指数関数的に爆発するのは
自分で作ったことのない証拠
777名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:32:10.06ID:6lE6Kywm そいつは書く手段の話しかしてないだろう
聞かれてもいないことを勝手に押し付けようとするのはよくないな
聞かれてもいないことを勝手に押し付けようとするのはよくないな
778名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:40:40.36ID:of5oeuMQ779名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:48:12.16ID:of5oeuMQ あと3Dにはツールによってさまざまな機能があるから
それを覚えるとビルや都市とか意外に早くつくれる
人物は作るの難しいがそれでもなれると早く作れるものだ
それを覚えるとビルや都市とか意外に早くつくれる
人物は作るの難しいがそれでもなれると早く作れるものだ
780名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:52:52.06ID:of5oeuMQ UEの場合にはアセットが充実しているから3Dのモデリングを行う必要性もあまりない
それくらい綺麗な背景やキャラクターが揃っている
それくらい綺麗な背景やキャラクターが揃っている
781名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 13:54:50.50ID:B+ypfjc0 独自要素皆無でアセットコピペゲーだけ作れとか
久しぶりにアセット業者荒らしを見た
久しぶりにアセット業者荒らしを見た
782名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 14:00:54.58ID:of5oeuMQ まあ今のUEでは実際のところはアセット拡張ゲームは多いだろうよ
素人からすれば何がアセットで何が独自なのかはわからない
素人からすれば何がアセットで何が独自なのかはわからない
783名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 14:22:23.35ID:of5oeuMQ784名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 15:37:29.05ID:GCbR4f7V なんでノベルゲームを作ろうって人に3Dすすめてるんだ?
まず顧客のニーズを読み取れるようにしないと2000万貰っても3年かけて作り直しなんてことになるよ
まず顧客のニーズを読み取れるようにしないと2000万貰っても3年かけて作り直しなんてことになるよ
785名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 15:42:20.27ID:MqFTAaZi 3Dを活かしたゲーム性でないなら選ぶ必要はないな
786名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 15:44:17.90ID:GCbR4f7V ドットゲーのいいところは、アルファ版からリリースまで早いとこだろう
半年でリリースして経験値得るのと、3年体験版とどっちがいい?
俺はドットの頃は半年でSteam出したけど、いざ3Dに移ってZbrush,Substance,Houdini,Houdiniの習得で4年ほどリリースが止まってる
半年でリリースして経験値得るのと、3年体験版とどっちがいい?
俺はドットの頃は半年でSteam出したけど、いざ3Dに移ってZbrush,Substance,Houdini,Houdiniの習得で4年ほどリリースが止まってる
787名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 16:46:54.95ID:n0tZ9OLr 2Dがいいのは定石だけどUEのアセット製作を勧めてる人にも一理あるよ
なにせ今回の件でアセット使ったUEのゲームがかなり注目を得られるってことがわかったわけだからね
別に世界一なんて言わなくても無難に面白いゲームにまとめればそれなりに売れるんじゃないか?
なにせ今回の件でアセット使ったUEのゲームがかなり注目を得られるってことがわかったわけだからね
別に世界一なんて言わなくても無難に面白いゲームにまとめればそれなりに売れるんじゃないか?
788名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 17:10:06.38ID:Sq44ys2X 今回の件ってなんだよ
何故自分と思いを共有している前提で話してるんだ
キチガイ予備軍だぞ
何故自分と思いを共有している前提で話してるんだ
キチガイ予備軍だぞ
789名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 17:13:59.26ID:rqGefLn7 いや今回の件はビッグマウスのオプションがついてなかったら注目もされてないだろ
790名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 17:34:17.41ID:mZtFS+jN >>788
言ってる意味がわからん
言ってる意味がわからん
791名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 18:09:04.58ID:vILmSX70 UE使ってるからって理由で注目されてるわけでもないでしょ
地罰の人がUnityでやってたとしても注目度は大して変わらんかったと思う
講談社の件より前から地道に視聴者増やしてきた結果
UEのアセットの見栄えが良いのは確かだと思うが
地罰の人がUnityでやってたとしても注目度は大して変わらんかったと思う
講談社の件より前から地道に視聴者増やしてきた結果
UEのアセットの見栄えが良いのは確かだと思うが
792名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 18:32:25.54ID:B+ypfjc0 企業背景や信者がついてるなら
間違いなく工作はあるからな
そもそも世間的に人気があるかどうかは商売の話であって
ワナビだろうがいくらでも話を引き伸ばせる、非ゲ製の荒らしネタだろ
内容がゲ制でなくたって共通する動画宣伝の話じゃん
間違いなく工作はあるからな
そもそも世間的に人気があるかどうかは商売の話であって
ワナビだろうがいくらでも話を引き伸ばせる、非ゲ製の荒らしネタだろ
内容がゲ制でなくたって共通する動画宣伝の話じゃん
793名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 19:12:35.38ID:F+BqvHdI お前の中だとお前以外は全員荒らしなんじゃない
794名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 19:23:13.18ID:B+ypfjc0 お前の中ではヲチ叩きはひとり、ってことにしておきたいんだろうな
おれは世界一なんちゃらくどいアホどもはひとりだとは思わんよ
ワナビ荒らし、ワナビ、ただの便乗バカの三種類居ると思ってる
おれは世界一なんちゃらくどいアホどもはひとりだとは思わんよ
ワナビ荒らし、ワナビ、ただの便乗バカの三種類居ると思ってる
795名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 19:28:08.42ID:9kcytIRw 多分ワナビワナビ喚いてる奴が一番ゲーム制作に対して無知なワナビなんだろうな
796名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 19:28:50.60ID:mP0gZzn0 地罰の人はもうモチベーション続かないんじゃない
純粋にもう開発続けられないんでしょ金銭面で
これで今までと同じテンションで開発続けられたら凄いとは思うけど
純粋にもう開発続けられないんでしょ金銭面で
これで今までと同じテンションで開発続けられたら凄いとは思うけど
797名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 19:38:33.01ID:GCbR4f7V 大手が大作つくる間に個人クリエータがアセット使って1年ぐらいで出すべきだった
https://www.youtube.com/watch?v=Wa1ZRzRrjTk
UE5で作ったソウル系の本命The Lords of the Fallenの後に出すのはしんどいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=Wa1ZRzRrjTk
UE5で作ったソウル系の本命The Lords of the Fallenの後に出すのはしんどいと思う
798名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 19:41:47.86ID:pZTLc+Ok >>761
だからこそ、さっさと見てもらった方が良いのでは?
20年30年温めてやっと発表して、それで初めて駄目だと気が付いたら、
人生の長い時間を無駄に過ごした事に成り大きな損失に成ってしまうぞ。
どうせ、駄目ならさっさと気が付いて他のアイデアを考えるか、
他の人生、他の職業を考えるか、早い内に決めた方が人生のやり直しが効くぞ。
だからこそ、さっさと見てもらった方が良いのでは?
20年30年温めてやっと発表して、それで初めて駄目だと気が付いたら、
人生の長い時間を無駄に過ごした事に成り大きな損失に成ってしまうぞ。
どうせ、駄目ならさっさと気が付いて他のアイデアを考えるか、
他の人生、他の職業を考えるか、早い内に決めた方が人生のやり直しが効くぞ。
799名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 19:48:32.46ID:GCbR4f7V 798の言う通り漫画も小説も構想○年という時代はすぎだ
とはいえゲームの場合は最終手段であれこれテコ入れできるけど
とはいえゲームの場合は最終手段であれこれテコ入れできるけど
800名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 19:53:16.56ID:HXInQ4Cz 3Dのソウルライクに当たり無し
余りにも鉄壁過ぎるジンクス
余りにも鉄壁過ぎるジンクス
801名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 20:04:16.63ID:A4dQrcuC802名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 20:08:41.31ID:A4dQrcuC ゲームシステムが面白いだけで売れてたならサバイバーゲーゲーみたいに後続だって出せばホイホイ売れる状態になってたはず
803名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 20:08:45.03ID:B+ypfjc0 >本気のアイディアは一個だけ
>他にも一応数個はアイディアがある
こういう書き回しだと、ワナビ感出るんだよなあ
小規模ゲーム作るにしたって、完成させるまで数百数千のアイディアが必要でしょ
アイディアを実現させるためにアイディア、実装させるアイディア
調整手法のアイディア、アイディアを出す方法のアイディア
やりたい部分以外の、実際に形にするために必要な穴埋め部分のアイディアって
どうやって出すんだ?
>他にも一応数個はアイディアがある
こういう書き回しだと、ワナビ感出るんだよなあ
小規模ゲーム作るにしたって、完成させるまで数百数千のアイディアが必要でしょ
アイディアを実現させるためにアイディア、実装させるアイディア
調整手法のアイディア、アイディアを出す方法のアイディア
やりたい部分以外の、実際に形にするために必要な穴埋め部分のアイディアって
どうやって出すんだ?
804名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 20:09:26.03ID:4vmw/w9u ゲーム開発の難しさと求めるレベルの開発者の少なさに講談社も驚いているだろう。
天才はどこかにいるだろうが、彼らは漫画家のように漫画でしか食えない人間ではないので
そう簡単に網にかからない。むしろそんな天才はすぐに海外のパブリッシャーが見つけて
大金で囲うのでわざわざ応募しなきゃゲームが作れない開発者を待ってるようでは厳しい。
なぜ人は失敗するのか、その顛末を眺めているだけで
勉強になるプロジェクトだがそろそろ終わりだろうか。
天才はどこかにいるだろうが、彼らは漫画家のように漫画でしか食えない人間ではないので
そう簡単に網にかからない。むしろそんな天才はすぐに海外のパブリッシャーが見つけて
大金で囲うのでわざわざ応募しなきゃゲームが作れない開発者を待ってるようでは厳しい。
なぜ人は失敗するのか、その顛末を眺めているだけで
勉強になるプロジェクトだがそろそろ終わりだろうか。
805名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 20:10:19.51ID:9F107Vw9 作るのも挑戦ならプレイするのも挑戦みたいなジャンルだからなぁ
あんまりいっぱい出ても消化できるユーザーは少なそうだし、次に同ジャンルをやりたい頃には本家から新作が出てたりするみたいな
あんまりいっぱい出ても消化できるユーザーは少なそうだし、次に同ジャンルをやりたい頃には本家から新作が出てたりするみたいな
806名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 20:25:43.51ID:hadgP3Wi807名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 20:30:07.72ID:HdbyKlWb そろそろみんな飽きて鎮火するか(鎮火ってほど燃えてないか?)、講談社のマーケティング能力に矛先が向きそうな気がする
そしたらビビって打ち切りだろうなぁ
そしたらビビって打ち切りだろうなぁ
808名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 20:44:54.77ID:xDLODBCc インディーの小さなところはうまいことやっているなと羨ましがっているよ
2000万に登録者10万だからな
UEはマジですごいよ
2000万に登録者10万だからな
UEはマジですごいよ
809名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 20:52:09.69ID:4vmw/w9u フォロワーが購入見込み客であるという幻想から抜け出せない段階では世界は厳しいだろう
目先のイイね稼ぎのために自分のゲームを同業者に発信していた愚かな開発者の屍が
Steamにはいくらでも転がっているのだから
目先のイイね稼ぎのために自分のゲームを同業者に発信していた愚かな開発者の屍が
Steamにはいくらでも転がっているのだから
810名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 21:00:19.29ID:Sgpq/Fw0811名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 21:22:43.92ID:mP0gZzn0 何度も言われてるけど体験版なんて出さなきゃよかったのに
本家だってそんなの付けたら全然売れんくなるでしょ
本家だってそんなの付けたら全然売れんくなるでしょ
812名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 21:27:30.49ID:TQafCAcZ >>811
割とこれ正解だったりするんだよねw
steamのドキュメントにも「製品にプラスになるかは微妙です」「体験版はリリースと同時に配布が望ましい」って書いてあるからな
あとこんなデータもある
https://www.inside-games.jp/imgs/p/PseAHU_gq3GEwRLM5htwMwoLvAaDYAQDAgEA/34676.jpg
割とこれ正解だったりするんだよねw
steamのドキュメントにも「製品にプラスになるかは微妙です」「体験版はリリースと同時に配布が望ましい」って書いてあるからな
あとこんなデータもある
https://www.inside-games.jp/imgs/p/PseAHU_gq3GEwRLM5htwMwoLvAaDYAQDAgEA/34676.jpg
813名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 21:39:45.21ID:trly6d+g814名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 21:40:06.42ID:9F107Vw9 トレイラーのみつええな、返品率も気になるが…
815名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 21:42:11.46ID:vILmSX70 >>812
トレーラーのみの作品が売れる傾向にあるのは興味深いな
地罰は前から期待してたとこに体験版やってみたら、う~ん…って感じになっちゃったしな
最近のゲームだとウォーロンは体験版やってみて本編も買おうって気になったんだけどね
トレーラーのみの作品が売れる傾向にあるのは興味深いな
地罰は前から期待してたとこに体験版やってみたら、う~ん…って感じになっちゃったしな
最近のゲームだとウォーロンは体験版やってみて本編も買おうって気になったんだけどね
816名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 21:42:54.19ID:yHcIrzxG >>809
どういうこと?
どういうこと?
817名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 22:10:15.69ID:B+ypfjc0 >>810
それで5個にもなってないのに
作ってない他人事だと気楽だな
5ステージ20エネミー10アイテムだけのゲームだって
変化と面白みと適切な難度と実装と計画とプレイヤーの成長とガワの設計考えたら
基本システムのアイディアしか出せないんじゃどうにもならねえよ
それで5個にもなってないのに
作ってない他人事だと気楽だな
5ステージ20エネミー10アイテムだけのゲームだって
変化と面白みと適切な難度と実装と計画とプレイヤーの成長とガワの設計考えたら
基本システムのアイディアしか出せないんじゃどうにもならねえよ
818名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 22:21:28.86ID:fXeVR8Yb819名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 22:42:12.25ID:B+ypfjc0820名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 22:49:17.82ID:TQafCAcZ >>815
まあこれはPS3のデータだからね、金のかかったすごいPVを作れるメーカーばかりで小規模制作はほとんど入ってないとは思うから俺らの参考になるかは微妙
それにしても何も無しのほうが体験版アリよりも売れる傾向なのはほんと残酷な現実だよなあ
まあこれはPS3のデータだからね、金のかかったすごいPVを作れるメーカーばかりで小規模制作はほとんど入ってないとは思うから俺らの参考になるかは微妙
それにしても何も無しのほうが体験版アリよりも売れる傾向なのはほんと残酷な現実だよなあ
821名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 23:14:34.89ID:mP0gZzn0 パッケージゲーム買ってる奴はガチャ引いてるようなもん
内容がはじめから分かってるガチャなんて引かんだろ
内容がはじめから分かってるガチャなんて引かんだろ
822名前は開発中のものです。
2023/04/04(火) 23:48:15.83ID:rAu6sioM >>821
内容的にはクソだけどこの部分は楽しいみたいなのがあれば買うよ
内容的にはクソだけどこの部分は楽しいみたいなのがあれば買うよ
823名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 00:10:54.23ID:MqC5mQvx 頭の中にある世界初のアイデアは
他の人も思いついているがつまらないから世に出さなかった
又は
既に世に出ているがあなたが知らないだけ
手を動かしてつくっていればこれに気がつくんだけど
それでもやっぱり俺のアイデアは凄い!って思っちゃうんだよなぁ
他の人も思いついているがつまらないから世に出さなかった
又は
既に世に出ているがあなたが知らないだけ
手を動かしてつくっていればこれに気がつくんだけど
それでもやっぱり俺のアイデアは凄い!って思っちゃうんだよなぁ
824名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 00:42:09.75ID:TvW2Qw8z それ俺のほうが先に考えていたし、なんてのは口だけであるし
初めてビデオゲームが生まれるまえにビデオゲームはなかったよ
初めてビデオゲームが生まれるまえにビデオゲームはなかったよ
825名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 00:47:20.17ID:xMQgq8ow 結果どうであろうがつくらないことには夢のまま
それは心地いいだろうけど夢は現実にはならない
だから結局つくるしかない
それは心地いいだろうけど夢は現実にはならない
だから結局つくるしかない
826名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 00:49:27.67ID:IvLBKf79827名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 01:03:47.44ID:IvLBKf79 思いついたのに世に出さなかったやつのせいで金もコネも技術も無い俺が今こんな苦労をするハメになってる
ふざけないで欲しい。尿路結石に罹患しろ
ふざけないで欲しい。尿路結石に罹患しろ
828名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 03:03:34.91ID:YZ1aQlc4 新しいさに熱を入れるよりもチャーハンを美味しく作るほうが先な気がする
そこで躓く場合が多いし
そこで躓く場合が多いし
829名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 03:07:54.24ID:YZ1aQlc4 あとグラフィックは奇麗さとかではなく、統一感とかロアフレンドリーが重要
メタルスラッグを3Dにするとシステムは同じなのに凡作っぽくなる現象がある
メタルスラッグを3Dにするとシステムは同じなのに凡作っぽくなる現象がある
830名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 03:28:47.59ID:NNFm+NA+ 2Dラン&ガンの滅茶苦茶さを取り入れたTPSは
いつか可能ならやってみたい
ノーマルショットが3WAYかつ弾無限リロード無し!
馬鹿が作った馬鹿のためのゲーム!
いつか可能ならやってみたい
ノーマルショットが3WAYかつ弾無限リロード無し!
馬鹿が作った馬鹿のためのゲーム!
831名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 04:28:16.55ID:XV35sFcM >>821
そこなんだよね。
俺が『ビデオゲーム自体が衰退している』と思うのは。
買うほうは「ガチャ」で済んでいるけど、作る側にとっては大博打だからな。
ハードの向上にあわせて見た目への投資がたまったもんじゃない。
昔のゲーム会社が『ソフトハウス』と呼ばれていた頃が懐かしいよ。
グラフィックなんてYs程度でいいレベルでちょうどよかったよ・・・
そこなんだよね。
俺が『ビデオゲーム自体が衰退している』と思うのは。
買うほうは「ガチャ」で済んでいるけど、作る側にとっては大博打だからな。
ハードの向上にあわせて見た目への投資がたまったもんじゃない。
昔のゲーム会社が『ソフトハウス』と呼ばれていた頃が懐かしいよ。
グラフィックなんてYs程度でいいレベルでちょうどよかったよ・・・
832名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 04:30:23.95ID:XV35sFcM833名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 04:50:53.18ID:3HgxSDf4 >>831
想像力で補えない&楽しめない人たちもいるからグラフィック至上主義みたいな人がいるのも仕方ない
中にはシリコンバレーの手先だったりステマでグラフィック性能が向上してくれないと産業が盛り上がらないとかそっち方面の事情もあるだろうが
どのみちユーザーもデベロッパーも自分に合うゲームに沿っていけばいいんだよ
好みはそれぞれだし自分を曲げてまで無理に合わせる必要ないしな
想像力で補えない&楽しめない人たちもいるからグラフィック至上主義みたいな人がいるのも仕方ない
中にはシリコンバレーの手先だったりステマでグラフィック性能が向上してくれないと産業が盛り上がらないとかそっち方面の事情もあるだろうが
どのみちユーザーもデベロッパーも自分に合うゲームに沿っていけばいいんだよ
好みはそれぞれだし自分を曲げてまで無理に合わせる必要ないしな
834名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 05:19:46.41ID:qq6VpMx6 ゲームを買いあさる奴ってソシャゲのガチャ課金してる奴と一緒
買ったゲームが面白いかどうか確認するドキドキ感を味わいたいだけ
じゃなきゃ山のような積みゲーなんてしない
買ったゲームが面白いかどうか確認するドキドキ感を味わいたいだけ
じゃなきゃ山のような積みゲーなんてしない
835名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 06:38:33.57ID:YaOoyYW8 今までレットオーシャンになる頃に、グラフィック向上したハード機が出てブルーオーシャンにリセットしてたけど、
今やリセットできずにAAAグラフィック有りきのゲーム。
日本のインディもアセットとUE5ってソウル系もどきを作る流れだけど、大手にかなわないでしょ。
海外の少人数開発者は、違う土俵(レトロ風ゲーム)とかでヒットであたってる。
こういうゲームは昔のスーファミやファミコンの日本が得意だったんだけどどうしちゃったんだ
今やリセットできずにAAAグラフィック有りきのゲーム。
日本のインディもアセットとUE5ってソウル系もどきを作る流れだけど、大手にかなわないでしょ。
海外の少人数開発者は、違う土俵(レトロ風ゲーム)とかでヒットであたってる。
こういうゲームは昔のスーファミやファミコンの日本が得意だったんだけどどうしちゃったんだ
836名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 06:42:49.69ID:YaOoyYW8 ゲームはアイデアしだい。なのにドットで描かれたHero's HourやVampire Survivorsなどを下にみてないか
837名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 08:19:34.22ID:e/9JnVGj >>835
昔の話は、日本人が得意とするのか限られた中で試行錯誤して創り出すって事だったてだけだと思ってる
そもそもまったく新しいモノ産み出すのって苦手じゃん?
今海外のインディがヒット出せてるのは、象徴的な話になるけど世間の環境がでかいんじゃないかな?
金銭的にも精神的にも余裕をもって開発出来る環境
やっぱ、遊びを創るんだから楽しく余裕もってできなきゃダメよ
昔の話は、日本人が得意とするのか限られた中で試行錯誤して創り出すって事だったてだけだと思ってる
そもそもまったく新しいモノ産み出すのって苦手じゃん?
今海外のインディがヒット出せてるのは、象徴的な話になるけど世間の環境がでかいんじゃないかな?
金銭的にも精神的にも余裕をもって開発出来る環境
やっぱ、遊びを創るんだから楽しく余裕もってできなきゃダメよ
838名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 09:10:36.89ID:H6lGdIqg よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
839名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 12:14:17.59ID:xdyL/Bun 違う冬のぼくらって今レビュー件数300件位だけど2000万回収できた感じなのかねあれ
滅茶苦茶面白いゲームって感じでもなさそうだから売上もう頭打ちになりそうな気がするけど
単純にレビュー件数に50かけるとダウンロード数15000って感じだが
滅茶苦茶面白いゲームって感じでもなさそうだから売上もう頭打ちになりそうな気がするけど
単純にレビュー件数に50かけるとダウンロード数15000って感じだが
840名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 12:28:09.33ID:NnqBN8cD >>839
二人プレイ専用なのにボイチャ等の通話機能はなく別に用意する必要がある、且つ、ゲームデザインが良くも悪くもスマホゲームの延長っぽいので購入層が限られていると思うよ。
通話機能を付けなかったのは理解できないな。ハイタカの件といい講談社はちょっと見積もりが甘いんじゃないかな。
二人プレイ専用なのにボイチャ等の通話機能はなく別に用意する必要がある、且つ、ゲームデザインが良くも悪くもスマホゲームの延長っぽいので購入層が限られていると思うよ。
通話機能を付けなかったのは理解できないな。ハイタカの件といい講談社はちょっと見積もりが甘いんじゃないかな。
841名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 12:34:34.95ID:3XThIXVY 2人プレイ専用のゲームとかウッソだろお前
そんなん売れるわけねーだろ
そんなん売れるわけねーだろ
842名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 12:47:21.70ID:xdyL/Bun 個人開発ゲーで売上1000万なら十分成功の部類だろうけど明確に2000万ってラインが出来ちゃてるからね
投資って色々厳しい
投資って色々厳しい
843名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 12:56:12.31ID:MqC5mQvx844名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 13:14:39.76ID:gEKHluPC >>837
そりゃないわな
ゲームでも売れ筋となるとプログラムでもCGでも工夫や研鑽が必要になる
苦しい面がないゲーム開発とかないから
アセットでごまかし開発でもそれなりの努力は必要
ずっとご気楽楽しく開発とかないと思うぞ
なんちゃってホリエモンみたいなコンサルとか外から見て楽そうだなと思うととんでもないことをいいがちだよな
それで日本のITもなんだかなみたいな感じになったんだけどな
そりゃないわな
ゲームでも売れ筋となるとプログラムでもCGでも工夫や研鑽が必要になる
苦しい面がないゲーム開発とかないから
アセットでごまかし開発でもそれなりの努力は必要
ずっとご気楽楽しく開発とかないと思うぞ
なんちゃってホリエモンみたいなコンサルとか外から見て楽そうだなと思うととんでもないことをいいがちだよな
それで日本のITもなんだかなみたいな感じになったんだけどな
845名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 13:31:26.54ID:ki8LdGXO 目的を達成する事より手間暇掛けたのを誉めてもらう事を喜びとする民族で
IT無意識に拒絶してるから日本人にシステム開発なんて無理
IT無意識に拒絶してるから日本人にシステム開発なんて無理
846名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 13:58:22.14ID:qkaEFStx >>839
まーた知らないゲーム持ち出してきたな
同じヲチやりすぎて飽きたからまた新しいヲチ始めるのか?
その異常な自己顕示欲を何故自分のゲーム製作活動に向けられないんだ?
ヲチはヲチスレでやれ
先輩開発者参考用ヲチスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659623189/
まーた知らないゲーム持ち出してきたな
同じヲチやりすぎて飽きたからまた新しいヲチ始めるのか?
その異常な自己顕示欲を何故自分のゲーム製作活動に向けられないんだ?
ヲチはヲチスレでやれ
先輩開発者参考用ヲチスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659623189/
847名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 14:18:48.52ID:TvW2Qw8z たまによっしゃーーーーってレスしてる人が気になる
848名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 14:18:51.03ID:9bfaAcA/ >>844
前のレスからのインディゲームの話しだよ?
前のレスからのインディゲームの話しだよ?
849名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 14:20:02.44ID:9bfaAcA/ >>848悪い、やっぱいいやなんでもない
850名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 14:25:25.76ID:xMQgq8ow ていうかクリエイターラボ自体が研究開発を研究開発する部門なんじゃね?
それ単体で利益出す部門じゃないでしょ、だしてる額も企業からいえば所詮お遊びレベルだし
それ単体で利益出す部門じゃないでしょ、だしてる額も企業からいえば所詮お遊びレベルだし
851名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 14:47:40.99ID:FESUiXky 政府から助成金貰うために頑張ってるふりする為の部署だろ
どうせ後から何倍も文化庁から金出るとか言うオチじゃない?
どうせ後から何倍も文化庁から金出るとか言うオチじゃない?
852名前は開発中のものです。
2023/04/05(水) 14:54:59.92ID:tk4ZE+cY まーそれでもクリエイターからしてみたらくれるなら欲しいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
