幾度かの延期やトラブルを経て2023年5月にリリースされた RPG Maker Unite のスレです
■RPG Maker とは
いわゆる「RPGツクール」を日本国外向けにリリースした際の名称であり
制作元としてはUniteを機に国内外での名称を統一したい意図があるのかと思われます
RPGツクール95、2000、XP、VXAce、MVほか多くの作品があります
■HP
https://rpgmakerunite.com/
■SNS
https://twitter.com/rpgmakerunitejp
■前スレ
RPG Maker Unite総合スレ_01
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/
■関連スレ
RPGツクールMZ_22作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1681212682/
アクションゲームツクールMV 8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
UnityでRPGを作ろう!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1536073127/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
RPG Maker Unite 総合スレ_02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/08(月) 16:54:32.73ID:yCH42J8C
2023/05/10(水) 15:44:36.73ID:rMQlnMlo
>>25
安心した買うわ
安心した買うわ
2023/05/10(水) 15:45:08.50ID:OmkJFmip
頑張れば、の頑張り具合は……うん
2023/05/10(水) 15:57:46.84ID:laa1S/fQ
2023/05/10(水) 15:59:33.16ID:BeWOZ/yB
つくづくトリニティ思い浮かぶんだけど、なんでまた変に重いのだした?
2023/05/10(水) 16:01:10.32ID:yVK1G0G8
>>20
回答してくれた人間に対する感謝の言葉も述べられないのか
回答してくれた人間に対する感謝の言葉も述べられないのか
2023/05/10(水) 16:17:07.83ID:ANmfLFpi
>>29
そりゃ誰も重たくしたくて重くしている訳じゃないだろ
純粋な開発力不足が問題で、もっと言えば開発力強化に金を掛ける気が無いのが問題
ディレクターやプロデューサーはやたらと多いくせに
技術職に関しちゃプログラマが1名、ないし2名程度外注で契約してるだけだろう
昔からスタッフ配分がおかしいんだけど今回は更にMZまでメインで関わっていた有能プログラマがいないから露骨に技術力の低下を感じる
そりゃ誰も重たくしたくて重くしている訳じゃないだろ
純粋な開発力不足が問題で、もっと言えば開発力強化に金を掛ける気が無いのが問題
ディレクターやプロデューサーはやたらと多いくせに
技術職に関しちゃプログラマが1名、ないし2名程度外注で契約してるだけだろう
昔からスタッフ配分がおかしいんだけど今回は更にMZまでメインで関わっていた有能プログラマがいないから露骨に技術力の低下を感じる
2023/05/10(水) 16:21:37.81ID:oDu2aJZF
どう?現状のuniteはMZの代わりにはなりそうですか?
2023/05/10(水) 16:31:22.47ID:gikonmSu
方向性が違うから代わりとかにはならんかと
34名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 16:40:10.25ID:KAWecHFh unityはスプライトアトラス使ってスプライトのパッキングができるが、この機能使うと画像ファイルに修正ある度にパッキング後の画像の再生成が発生する
マップタイルに新しいマップチップ追加するとパッキング画像も再生成してんだろう
あと画像の基本サイズがMZの48x48ドットから96x96ドットと四倍になったので、画像ファイルもmvやMZの時より肥大化してしまってる
マップタイルに新しいマップチップ追加するとパッキング画像も再生成してんだろう
あと画像の基本サイズがMZの48x48ドットから96x96ドットと四倍になったので、画像ファイルもmvやMZの時より肥大化してしまってる
35名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 16:43:40.82ID:KAWecHFh スマホ向けにRPGをこれで作る場合はゲーム容量の大きさで頭悩ます事になりそう
iPhoneもandroidもストアに登録できるゲームのサイズに制限があって、それを越えるゲームを出す場合はゲーム起動時にゲームファイルを追加でダウンロードさせるようになってる
でもuniteではそういう機能実装できないだろうし
iPhoneもandroidもストアに登録できるゲームのサイズに制限があって、それを越えるゲームを出す場合はゲーム起動時にゲームファイルを追加でダウンロードさせるようになってる
でもuniteではそういう機能実装できないだろうし
2023/05/10(水) 17:38:07.12ID:lYFL2uSb
・デモのビルドに2時間かかったが結局エラーになった
地獄でワロタ
地獄でワロタ
2023/05/10(水) 18:08:47.02ID:ArTQTxJb
>>8
むしろ普通に動くと言っている奴のスペックと使い方を教えて欲しいわ
むしろ普通に動くと言っている奴のスペックと使い方を教えて欲しいわ
2023/05/10(水) 18:22:28.16ID:8L1UkbZl
>>36
Android出力したけど
ターゲットの変更っていうビルド対象の変更処理に50分掛かって
ビルド20分掛かって出来たサンプルゲームが
UnityとUNITEのロゴが表示された後フリーズしたぞ
Android出力したけど
ターゲットの変更っていうビルド対象の変更処理に50分掛かって
ビルド20分掛かって出来たサンプルゲームが
UnityとUNITEのロゴが表示された後フリーズしたぞ
39名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 18:45:50.11ID:mHwq9cLg2023/05/10(水) 18:46:34.53ID:/oXI64Rr
>>8
お手間をおかけしますがさくさく動く貴方様のPCのスペックと、実際にさくさく動いてる動画のご提供お願い頂けますでしょうか
お手間をおかけしますがさくさく動く貴方様のPCのスペックと、実際にさくさく動いてる動画のご提供お願い頂けますでしょうか
2023/05/10(水) 18:53:10.86ID:PXNLsM+8
さくさくさくさく
2023/05/10(水) 19:02:08.46ID:xELGJEPi
ツクール4思い出してきてワクワクしてきた
2023/05/10(水) 19:10:32.41ID:QGLbsYL+
ほんまごめん、こより始まったからいくわ
2023/05/10(水) 19:15:14.28ID:wNTWoN1c
map毎にsceneを作っておいて遷移するんじゃなくて、map毎にprefabを作っておいてmapSceneのなかに毎回prefabからオブジェクトを作り直してるけど、
scene遷移するよりもオブジェクトを毎回作り直す方が早いとか便利とかあるのか?
unity的には1mapに1scene作る方がメジャーなイメージあったんだが
scene遷移するよりもオブジェクトを毎回作り直す方が早いとか便利とかあるのか?
unity的には1mapに1scene作る方がメジャーなイメージあったんだが
2023/05/10(水) 19:22:40.98ID:XyzWm0s0
>>38
さすがに調整入りそうだな
さすがに調整入りそうだな
2023/05/10(水) 20:54:26.77ID:qN1Ti3NP
ネット時代でここまで初動大失敗したらもう盛り返すのは無理だな
2年後くらいに尾島が作り直した新生uniteが出るんじゃね?
2年後くらいに尾島が作り直した新生uniteが出るんじゃね?
2023/05/10(水) 21:13:49.67ID:ANmfLFpi
2023/05/10(水) 21:16:41.91ID:laa1S/fQ
49名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 21:27:46.15ID:fpXdMl/S50名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 21:33:04.86ID:fpXdMl/S2023/05/10(水) 21:35:17.63ID:NOQ3jx19
52名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 22:20:00.32ID:F+IIWi26 viprpg GW祭り2023でuniteの作品があるからやってみれば?普通の作品を作るならそれより重くなる。
2023/05/10(水) 22:26:50.16ID:kn38wGGv
なんかMV/MZは軽いみたいな雰囲気になってるけどあれも一応重いからな
JavaScript君はもっと出来る子
最適化ちゃんとしないと重いUnityと元々重いツクールが合体して軽くなるわけないじゃん
JavaScript君はもっと出来る子
最適化ちゃんとしないと重いUnityと元々重いツクールが合体して軽くなるわけないじゃん
2023/05/10(水) 22:26:56.99ID:wNTWoN1c
しょーもない喧嘩してないでuniteでMZでもいいから手を動かせ
そんなんだからいつまでも完成しないんだよ
そんなんだからいつまでも完成しないんだよ
2023/05/10(水) 22:29:28.05ID:rrM11fRp
そんな正論いうなよ泣いてしまう
2023/05/10(水) 22:37:30.48ID:zBEOMB6F
あああ、MVから乗り換えるつもりだったけどMZにしようかな。
同じと聞いてたけどMZの体験版やってみたらなんか新鮮だ。
同じと聞いてたけどMZの体験版やってみたらなんか新鮮だ。
2023/05/10(水) 22:43:55.58ID:roTR2M8t
前から購入を考えてたものです。重いという意見が多くて、ちょっと心配になりました。
CPU、i5-11400
GPU、RTX3060
VRAM、12GB
RAM、16GB
Windows11
ストレージ、SSD450GB
このスペックのPCでUniteを買おうとしてましたが、大丈夫でしょうか?
CPU、i5-11400
GPU、RTX3060
VRAM、12GB
RAM、16GB
Windows11
ストレージ、SSD450GB
このスペックのPCでUniteを買おうとしてましたが、大丈夫でしょうか?
58名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 22:46:13.99ID:F+IIWi26 >>57
uniteで作られたゲームをプレイしてみて重いってかんじたら他のにしましょう
uniteで作られたゲームをプレイしてみて重いってかんじたら他のにしましょう
2023/05/10(水) 22:51:33.19ID:A7Y1Ivuk
2023/05/10(水) 22:52:27.05ID:ANmfLFpi
>>57
流石に話にならんスペックだな
型落ちノーパソじゃなくてゲーム開発用のゲーミングPC環境を揃えてる人達が口を揃えて「重い」と言っている
ブログならこの辺とかも参考になるか?
https://ci-en.dlsite.com/creator/718/article/854826
流石に話にならんスペックだな
型落ちノーパソじゃなくてゲーム開発用のゲーミングPC環境を揃えてる人達が口を揃えて「重い」と言っている
ブログならこの辺とかも参考になるか?
https://ci-en.dlsite.com/creator/718/article/854826
2023/05/10(水) 22:53:55.61ID:ANmfLFpi
いや、グラボは3060か。それなら…うーん
やっぱりRAMが足らん気がするわ
やっぱりRAMが足らん気がするわ
2023/05/10(水) 22:57:07.00ID:JtEeHYJ0
Uniteユーザー
「まーちゃん、俺たち終わっちゃったのかな?」
「バカ野郎、まだ始まっちゃいねーよ」
「まーちゃん、俺たち終わっちゃったのかな?」
「バカ野郎、まだ始まっちゃいねーよ」
63名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 23:00:31.98ID:F+IIWi26 そもそも上下左右にしか移動できないし画像も上下左右しかないから斜めが欲しい。
イベントにステップっていう斜め移動があるけどプレイヤーとかの移動を全部イベントでやらないといけなくなる。
イベントにステップっていう斜め移動があるけどプレイヤーとかの移動を全部イベントでやらないといけなくなる。
2023/05/10(水) 23:03:15.36ID:y6g1QbqU
普通に悪くないスペックでしょ…
これで動かないなら使い物にならないだろうし
動作確認用の体験版ないのかな
これで動かないなら使い物にならないだろうし
動作確認用の体験版ないのかな
65名前は開発中のものです。
2023/05/10(水) 23:05:13.62ID:F+IIWi26 >>64unity自体は無料でできる。
追加コンテンツがunite。
追加コンテンツがunite。
2023/05/11(木) 00:13:46.46ID:y3HBNG4D
>>57
メモリ32GB Ryzen7 5800 RTX3070で動作ごとに0.5~2秒くらいの遅延が出てる
つべで俺のちょい下くらいのスペックの人が動かしてるの見てたら
倍くらいの時間硬直してたからスペック重要な可能性はある
ただ裏で配信ソフト動かしてたから重いんじゃねえのって疑いもあるけど
メモリ32GB Ryzen7 5800 RTX3070で動作ごとに0.5~2秒くらいの遅延が出てる
つべで俺のちょい下くらいのスペックの人が動かしてるの見てたら
倍くらいの時間硬直してたからスペック重要な可能性はある
ただ裏で配信ソフト動かしてたから重いんじゃねえのって疑いもあるけど
2023/05/11(木) 00:14:57.80ID:fBS9iP95
え、2D見下ろし型なのにそんな要求スペック高いの?w
2023/05/11(木) 00:17:21.58ID:GJYNp1Cg
2023/05/11(木) 00:21:18.83ID:gj0Kb0C8
ハイエンドな3Dでもないのになんでそんな重いん?
2023/05/11(木) 00:23:58.22ID:gj0Kb0C8
2023/05/11(木) 00:27:56.59ID:6f7t5qsD
低スペが発狂してて草
2023/05/11(木) 00:29:05.80ID:DQr012zw
>>68
2Dでも重いゲームはあるよ
2Dでも重いゲームはあるよ
2023/05/11(木) 00:34:56.21ID:tKq88qik
イベントコマンド一個打つたびにコマンドウインドウが強制的に閉じるのしんど…
2023/05/11(木) 00:35:53.85ID:C3rNRHK+
楽をしようとした代償だなぁ
ただでさえUnityは別に軽いツールでもないのに
その上にUnityにあまり詳しくないプログラマがロクに最適化されていないシステム構築したら指数関数的に重くなる
そりゃ1からベースシステムを構築しているBAKINの方が無駄が少ないだろうな
ただでさえUnityは別に軽いツールでもないのに
その上にUnityにあまり詳しくないプログラマがロクに最適化されていないシステム構築したら指数関数的に重くなる
そりゃ1からベースシステムを構築しているBAKINの方が無駄が少ないだろうな
2023/05/11(木) 00:35:58.45ID:y3HBNG4D
俺普段はSRPG Studioの民なんだけど軽さを求めるならオススメだぜ
MZよりもMVよりも余裕で速いしたまに75%オフのセールもあるぞ!
MZよりもMVよりも余裕で速いしたまに75%オフのセールもあるぞ!
2023/05/11(木) 00:37:34.80ID:o1fLW5jO
2023/05/11(木) 00:59:44.00ID:3LdDcHK/
馬琴開発者が余裕のエール送ってて草
2023/05/11(木) 02:00:43.27ID:NNCNTpwd
アクツクMVも無駄に重いんで、プログラムの考え方部分で
何か根本的な間違いを犯してるんじゃないだろうか
何か根本的な間違いを犯してるんじゃないだろうか
79名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 02:07:14.36ID:8+VAm9/y どーすんのこれ
2023/05/11(木) 02:40:08.17ID:LDSgXJmm
一年寝かす
2023/05/11(木) 02:43:07.61ID:7bi2ijbB
ドラクエに毛が生えたレベルを作るのにも重いのはな
82名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 03:27:24.16ID:cGxzaCBy エディタ読み込みはオートリフレッシュ切ったら軽くなるんじゃない?
実行時も挙動重いの?
実行時も挙動重いの?
2023/05/11(木) 04:48:53.07ID:5wm8PV+P
いうてUnityが動くスペックなら問題ないやろ
84名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 06:03:17.23ID:dekr4BQ9 uniteとは別ラインでRPGツクール作ってるのは良かったのか?
こっちにpc向けビルドだけでなく次世代switch向けビルドも付けるか、アクションゲームツクールMVみたいにgotyagotyaがパブリッシャーになって次世代switchとpc向けにRPGを出せるならuniteは諦めてこっちに移動する人は多そう
uniteは他の人も書いてるが、元々のunity自体エディターもビルド後ファイルもunityの仕様をきちんと理解した上でエディターアセットや画像データの扱いを考えないと重くなるのに、それができてない
だからクソ重アセットになっててビルド後のゲームも重いという
改善はあまり期待できないのでは
こっちにpc向けビルドだけでなく次世代switch向けビルドも付けるか、アクションゲームツクールMVみたいにgotyagotyaがパブリッシャーになって次世代switchとpc向けにRPGを出せるならuniteは諦めてこっちに移動する人は多そう
uniteは他の人も書いてるが、元々のunity自体エディターもビルド後ファイルもunityの仕様をきちんと理解した上でエディターアセットや画像データの扱いを考えないと重くなるのに、それができてない
だからクソ重アセットになっててビルド後のゲームも重いという
改善はあまり期待できないのでは
2023/05/11(木) 06:31:33.93ID:HyZ0E+TK
Unityが動くスペックで重いから問題になってんだよなぁ
2023/05/11(木) 06:32:21.59ID:/DdE5+4O
海外勢ですらかなりの酷評の嵐ってよっぽどじゃないか?
2023/05/11(木) 06:49:44.44ID:T81q0xGB
ツクールに限らず最近はレトロゲームの復刻移植すらやたらに高いスペックを要求するの増えてきてるし
最近の開発者は自分の開発環境の高スペックに甘んじすぎだと思うの
最近の開発者は自分の開発環境の高スペックに甘んじすぎだと思うの
2023/05/11(木) 08:16:20.23ID:qF5hjPFJ
気になってたけどここ数日の評価を見て様子見に変えた
重いってのが不安要因すぎる。Unityでコード書き換えた時のコンパイル時間にも耐えられない俺には到底無理ぽ
重いってのが不安要因すぎる。Unityでコード書き換えた時のコンパイル時間にも耐えられない俺には到底無理ぽ
2023/05/11(木) 08:50:46.23ID:lJkoWjNt
単にPCのスペックが低いだけじゃないの?
2023/05/11(木) 08:51:08.87ID:T81q0xGB
Unityはインポートとコンパイルがクソだよな
UEは触ってすらいないからどうか知らんけど
俺は自作エンジンでゲーム作ってて、Unityは素材作りの補助に使ってるだけだが
これでゲーム作れる奴マジで堪え性高いなって尊敬するわ
UEは触ってすらいないからどうか知らんけど
俺は自作エンジンでゲーム作ってて、Unityは素材作りの補助に使ってるだけだが
これでゲーム作れる奴マジで堪え性高いなって尊敬するわ
91sage
2023/05/11(木) 08:51:27.33ID:Jm945hN5 こんな最適化不足で商品を発売した事に驚く
開発側も動作遅いのわかっていて
発売したんだから酷いよね
動作確認用に体験版を用意すべきだとも思う
開発側も動作遅いのわかっていて
発売したんだから酷いよね
動作確認用に体験版を用意すべきだとも思う
2023/05/11(木) 09:30:26.10ID:Ih9Anpqd
M1MacProだと、ビルドやターゲット変更が15分前後、設定変更のロードは大して気にならない程度だったが、いかんせん動作が不安定だから返金希望だした
1,2年後にどうなってるかだな
1,2年後にどうなってるかだな
2023/05/11(木) 11:03:49.71ID:zshljPGE
何度も延期してこれだから、エディタの負荷はおおむね最適化済みなんじゃないの
2023/05/11(木) 11:15:40.14ID:KR+3Mt0P
これほどがっかりしたプロダクトは近年ない
もう触る事もないだろう
もう触る事もないだろう
2023/05/11(木) 11:22:25.28ID:KifVMntM
2023/05/11(木) 11:33:24.61ID:y3HU/lO6
>基本的にMZのレプリカ、革新性は微々たるもの、スペックに対する要求は指数的
これがしっくりきた
これがしっくりきた
2023/05/11(木) 11:39:32.95ID:JGTcHhHT
発売日のスレは、思ったよりいいとかの好評だった気がするんだけど、急にお通夜みたいになってるのは?
2023/05/11(木) 11:39:53.72ID:B900NmDh
重くてやばいと思ってスレにやってきたが
やっぱりヤバイようだな・・・
開発のPCスペックと、その動作を見てみたい
やっぱりヤバイようだな・・・
開発のPCスペックと、その動作を見てみたい
2023/05/11(木) 11:40:47.20ID:ISDchxW5
低スペPC勢が嘆いてるだけ
100名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 11:41:44.90ID:FgilSuFs 俺は見切り発車だろうが物売るレベルじゃなかろうが、uniteの発売を嬉しく思います
これでmzが値下げされてくなら
これでmzが値下げされてくなら
101名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 11:42:01.63ID:C3rNRHK+ >>93
最適化というよりも手に負えなくなった(これ以上時間を掛けても改善出来る見込みがない)からリリースしたってところだろ
発売中止したら開発費丸損だからな
顧客の信用と幾ばくかの資金回収を天秤に掛けて後者を選んだ、と
根本的な「重さ」に関する諸問題はいくら時間掛けても直される気がしない
最適化というよりも手に負えなくなった(これ以上時間を掛けても改善出来る見込みがない)からリリースしたってところだろ
発売中止したら開発費丸損だからな
顧客の信用と幾ばくかの資金回収を天秤に掛けて後者を選んだ、と
根本的な「重さ」に関する諸問題はいくら時間掛けても直される気がしない
102名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 11:46:00.52ID:zUPcREXo ツクールの会社って大手じゃないの?なんでインディーズが作った馬琴よりもアレなん?
103名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 11:47:05.41ID:ISzc4Aeq 全く期待できないロードマップと合わさって碌でもない感が凄い
投げ捨ててイチからやり直せ
投げ捨ててイチからやり直せ
104名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 11:48:31.78ID:Koxv+yRd これでHD2Dゲを作る計画だったんだけど、やっぱり無理かな。
105名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 11:51:26.67ID:ZmyTWG+7 まだ出たばっかだし
これから修正して良いツールに仕上がるから焦らないで
これから修正して良いツールに仕上がるから焦らないで
106名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 11:56:33.38ID:C3rNRHK+ >>102
昔から開発チームを保有していないから
いわゆる昔のドラクエにおけるエニックスから堀井、鳥山、すぎやまの三人を抜いたような存在
IP管理しているだけで「ツクール開発部」なんて本当に名ばかりだよ
請け負った会社によって露骨に当たり外れが出るし
特にPC版RPGツクールシリーズに関してはずっとシステムデザイン兼メインプログラマ担当の尾島さんの力で持ってたようなもん
そして今回その人は不在
昔から開発チームを保有していないから
いわゆる昔のドラクエにおけるエニックスから堀井、鳥山、すぎやまの三人を抜いたような存在
IP管理しているだけで「ツクール開発部」なんて本当に名ばかりだよ
請け負った会社によって露骨に当たり外れが出るし
特にPC版RPGツクールシリーズに関してはずっとシステムデザイン兼メインプログラマ担当の尾島さんの力で持ってたようなもん
そして今回その人は不在
107名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 12:00:56.72ID:/DdE5+4O アンドゥリドゥが目玉アプデみたいなロードマップほんとすき
108名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 12:07:25.38ID:C3rNRHK+ それとVXAce時代までツクール開発部の中心人物だった杉内Pは今はスマイルブーム(BAKIN開発会社)に移籍しているっぽい
杉内Pが立ち上げた会社ではないけど
それでもスマイルブームとツクール開発部にはそれなりに関係があるな
初代アクションゲームツクールもスマイルブームが下請けして開発したツールだし
杉内Pが立ち上げた会社ではないけど
それでもスマイルブームとツクール開発部にはそれなりに関係があるな
初代アクションゲームツクールもスマイルブームが下請けして開発したツールだし
109名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 12:38:17.47ID:AShViaTB 俺個人としてはVXAceは解像度さえどうにかなれば今でも通用する名作だと思ってる
いい加減680×480はキツいが、スクリプト構造自体は丁寧で読みやすく書きやすい
いい加減680×480はキツいが、スクリプト構造自体は丁寧で読みやすく書きやすい
110名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 12:49:53.81ID:B900NmDh というか、これC♯じゃなくてCだよな
明らかにプログラムに難があるから、下手に弄るのも問題出てくるやつだ
そのうえで>>105に対して言うと、かなり今後に期待がしにくい
カフェオレをコーヒーと牛乳に分離させればなんとかなるだろって言ってるようなもん
んなもん無理だからカフェオレベースで作るしかない
明らかにプログラムに難があるから、下手に弄るのも問題出てくるやつだ
そのうえで>>105に対して言うと、かなり今後に期待がしにくい
カフェオレをコーヒーと牛乳に分離させればなんとかなるだろって言ってるようなもん
んなもん無理だからカフェオレベースで作るしかない
111名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 12:51:06.19ID:AShViaTB 別に最悪ゴミカス使えなくても素材を買ったと思えばノーダメ
112名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 13:12:35.93ID:B900NmDh よくみろ、碌な素材がねえぞ
113名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 13:14:45.23ID:C3rNRHK+ >>109
部分的にダメ出しされる部分はあるけど、プログラム構造の評価は国内外問わずにマジで高いからな
aliasを使ってコアスクリプトを直接編集せずにメソッドを改造する、って手法も尾島さん自身が始めた事だし
インタプリタや特徴周り、Window_Salectableに関する実装なんて最初見た時に感心した
世界中でスクリプト素材が作られるようになったのもあの人のセンスがあってこそだよ
部分的にダメ出しされる部分はあるけど、プログラム構造の評価は国内外問わずにマジで高いからな
aliasを使ってコアスクリプトを直接編集せずにメソッドを改造する、って手法も尾島さん自身が始めた事だし
インタプリタや特徴周り、Window_Salectableに関する実装なんて最初見た時に感心した
世界中でスクリプト素材が作られるようになったのもあの人のセンスがあってこそだよ
114名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 13:15:57.66ID:/DdE5+4O 一応VXaceでほぼ無理やり解像度を上げるスクリプトはあったな
あんまり実用的ではなさそうだったけど
あんまり実用的ではなさそうだったけど
115名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 13:18:01.96ID:5ls6iLAx Uniteの便利機能をMZに搭載すればベストな気がしてきた。
116名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 13:22:28.33ID:C3rNRHK+ >>114
Gabriel "Gab!" Teles氏のFullScreenスクリプトでしょ
一応、普通に使えると思う
あとはexeファイルをmkxpに換装すれば解像度も融通が利くな
アレはGPLなのが難点だけど
Gabriel "Gab!" Teles氏のFullScreenスクリプトでしょ
一応、普通に使えると思う
あとはexeファイルをmkxpに換装すれば解像度も融通が利くな
アレはGPLなのが難点だけど
117名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 13:31:37.70ID:Afhbr92o 個人的に思うのが開発はツール開発じゃなくて普通のゲーム開発体制に見える
なので途中でクソ重い仕様になってしまってもとりあえず売って赤字回収しようと言う流れ
そして本命が多分Steam版で従来のような作り、多分最初に作ってたUnity版がこんな状態になって方向性を戻して従来版も後売りしないとゴミしか残らないと判断したんだろう
なので途中でクソ重い仕様になってしまってもとりあえず売って赤字回収しようと言う流れ
そして本命が多分Steam版で従来のような作り、多分最初に作ってたUnity版がこんな状態になって方向性を戻して従来版も後売りしないとゴミしか残らないと判断したんだろう
118名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 13:36:44.55ID:y3HBNG4D steam版なんて購入窓口steamにするだけで結局Unity立ち上げないと
動かない仕様になんじゃねと思ってっけどな
単に日本勢少なそうなアセットストアで人柱β版やって多少のバグを直して
人口多そうなsteamでの悪評回避とかって思惑じゃねえかなぁ
動かない仕様になんじゃねと思ってっけどな
単に日本勢少なそうなアセットストアで人柱β版やって多少のバグを直して
人口多そうなsteamでの悪評回避とかって思惑じゃねえかなぁ
119名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 13:53:27.33ID:41WLHSvv まだ買うの様子見勢だけどRPG Maker Uniteで作ったゲームがunityroomに投稿できるのかどうか知りたい
ツクール制作のゲームがunityroomをゲーム投稿先にできれば価値は大きいだろう
Unityベースなんだからunityroomの投稿仕様に合致してアップできるんじゃないか?
ツクール制作のゲームがunityroomをゲーム投稿先にできれば価値は大きいだろう
Unityベースなんだからunityroomの投稿仕様に合致してアップできるんじゃないか?
120名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 14:01:15.84ID:Y1Vsu8zj >>119
そらゃできるだろ^^;
そらゃできるだろ^^;
121名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 14:35:52.37ID:d6y+6ccV >>95
定数ならconstのほうがいいやろ
定数ならconstのほうがいいやろ
122名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 17:31:16.65ID:dekr4BQ9 youtube動画観てると、収録されてるモンスターグラフィックがMVとMZのやつを流用しているように見える
まさか新規モンスターグラフィックは無いの?
まさか新規モンスターグラフィックは無いの?
123名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 17:39:07.16ID:C3rNRHK+ https://yakuentei.jp/article/gamedev/unity_rmu_addon/
俺はもう無理だと諦めたけど諦めずにアドオンの有効利用を模索している人もいるんだな
素直に凄い
軽く見る限り常駐プログラムを追加するってアプローチみたいだけど
この迂遠な方法ですら様々な制約に引っ掛かる上に2つ障害が発生すると
俺はもう無理だと諦めたけど諦めずにアドオンの有効利用を模索している人もいるんだな
素直に凄い
軽く見る限り常駐プログラムを追加するってアプローチみたいだけど
この迂遠な方法ですら様々な制約に引っ掛かる上に2つ障害が発生すると
124名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 17:46:03.09ID:dYIsjJNj がんばれ、みんながんばれ
俺は1年くらいは様子みる
俺は1年くらいは様子みる
125名前は開発中のものです。
2023/05/11(木) 18:00:09.78ID:aOneTsk9 【利用規約改定のお知らせ1】RPG Maker(ツクール)シリーズの利用規約を改訂いたしました。一部素材を除き、製品本体同梱素材を弊社製品以外でも利用可能となります。詳細は下記をご覧ください。
https://twitter.com/tkool_dev/status/1656569837689221120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tkool_dev/status/1656569837689221120
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 猟友会ハンター「警察や自衛隊の力を借りてのクマ駆除は大歓迎。肉の加工など 駆除の後についてもしっかりと話を進めてほしい」 [932029429]
- 【悲報】有名配信者さん、公式大会で小学生の前で奇行して炎上して逆ギレwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 喫茶店経営してるが毎朝同じ時間に来てモーニングだけで3時間粘る迷惑客がいる
