幾度かの延期やトラブルを経て2023年5月にリリースされた RPG Maker Unite のスレです
■RPG Maker とは
いわゆる「RPGツクール」を日本国外向けにリリースした際の名称であり
制作元としてはUniteを機に国内外での名称を統一したい意図があるのかと思われます
RPGツクール95、2000、XP、VXAce、MVほか多くの作品があります
■HP
https://rpgmakerunite.com/
■SNS
https://twitter.com/rpgmakerunitejp
■前スレ
RPG Maker Unite総合スレ_01
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/
■関連スレ
RPGツクールMZ_22作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1681212682/
アクションゲームツクールMV 8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
UnityでRPGを作ろう!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1536073127/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
RPG Maker Unite 総合スレ_02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/08(月) 16:54:32.73ID:yCH42J8C
264名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 15:04:55.36ID:54W6iylr オープンソースにして修正プルリク受け付けるようにした方がいい
265名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 15:28:23.49ID:PwOiIKbf >>263
* @help RPG Maker Uniteで参照されていない素材ファイルを列挙し削除できるようにします。
* アドオン等を使用して直接素材ファイルにアクセスする場合に未使用と判定されることがあります。
* 不具合により実際には参照されているのに未使用と判定されることがあるため、削除実行前にバックアップを取り、削除後に動作に問題がないかを十分にご確認ください。
* @version 0.9.0
不具合を認めた上でロードマップにも記述が無いんだよなぁ
上二つはv1.0.0で下二つ(未使用ファイルの削除)はv0.9.0
詰め切るのは難しいと判断して放棄したと思う
アドオン素材の規約上、第三者が完成させて再配布という事は禁止されているからこの未完成品を使うか諦めてくれ、と
あるいは有志の職人が一から作り直すかもしれない
* @help RPG Maker Uniteで参照されていない素材ファイルを列挙し削除できるようにします。
* アドオン等を使用して直接素材ファイルにアクセスする場合に未使用と判定されることがあります。
* 不具合により実際には参照されているのに未使用と判定されることがあるため、削除実行前にバックアップを取り、削除後に動作に問題がないかを十分にご確認ください。
* @version 0.9.0
不具合を認めた上でロードマップにも記述が無いんだよなぁ
上二つはv1.0.0で下二つ(未使用ファイルの削除)はv0.9.0
詰め切るのは難しいと判断して放棄したと思う
アドオン素材の規約上、第三者が完成させて再配布という事は禁止されているからこの未完成品を使うか諦めてくれ、と
あるいは有志の職人が一から作り直すかもしれない
266名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 16:21:49.42ID:17iBc7Zj v0.9って完全に未完成verだろ
267名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 16:24:36.96ID:z7VjHB+a UNITE HUBからどのエディタをインストールしたらいいのでしょうか?
公式推奨のバージョン2021.3.16はモジュール追加ができないです…
公式推奨のバージョン2021.3.16はモジュール追加ができないです…
268名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 16:44:08.60ID:1EGUQkjK269名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 16:53:12.05ID:2ESzcsba270名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 17:01:18.64ID:z7VjHB+a271名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 17:09:22.05ID:sFWLIpGy ねぇこたねぇだろ
UnityHub>インストール>各バージョンの歯車アイコン>モジュールの追加
UnityHub>インストール>各バージョンの歯車アイコン>モジュールの追加
272名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 17:09:33.10ID:PwOiIKbf 日本語化は今のところUnityの言語設定に依存してるって話だよ
Unityの言語設定が日本語ならUniteも日本語になるし英語なら英語になる
Unityの言語設定が日本語ならUniteも日本語になるし英語なら英語になる
273名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 17:13:14.56ID:DfwMkAro uniteで作るならAsset Hunter PROを買った方が良いのか教えてほしい。
274名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 17:43:25.81ID:3zJi5gNT >>264
つ マージ判断できる技量
つ マージ判断できる技量
275名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 18:20:33.59ID:uhU4LNaW 購入者限定でアクセス権を与えてオープンソース的に集団で改善していくのはありやろな
むしろ他に活路あるんか?
むしろ他に活路あるんか?
276名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 18:33:43.18ID:3zJi5gNT >>230
機能面でどれだけ進化してるんだろ?
viprpg少しかじった限りでは、Unite作品も精々SFC程度の演出しか出来ていないようだが
オープンソースにしたところで、皆が知りたい設計ノウハウを享受できるだろうか
Uniteの独自パッケージ開発するくらいなら別の洗練されたUnityエンジンに時間投資した方が、はるかに投資効果あるんじゃね
機能面でどれだけ進化してるんだろ?
viprpg少しかじった限りでは、Unite作品も精々SFC程度の演出しか出来ていないようだが
オープンソースにしたところで、皆が知りたい設計ノウハウを享受できるだろうか
Uniteの独自パッケージ開発するくらいなら別の洗練されたUnityエンジンに時間投資した方が、はるかに投資効果あるんじゃね
277名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 19:02:04.98ID:db3vKC1t >>272
これも最悪の仕様だよなあ
これも最悪の仕様だよなあ
278名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 19:25:24.31ID:1EGUQkjK 言語設定を英語で使ってる日本ユーザも多いのにね
ユーザーの実態を把握できてない
ユーザーの実態を把握できてない
279名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 19:50:31.46ID:dt4jIOrB unityは英語で使う奴が多い
RPGツクールは日本語で使う奴が多い
unite独自に言語切り替えできて欲しいな
RPGツクールは日本語で使う奴が多い
unite独自に言語切り替えできて欲しいな
280名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 20:01:31.95ID:HDeeJQGq 機能的にはかなり楽しみにしてただけに
マジで残念だなぁ
何とかして1年後にはまともなツールになって欲しいが
マジで残念だなぁ
何とかして1年後にはまともなツールになって欲しいが
281名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 20:22:19.71ID:cJ9k46qf >>279
スクリプト2行だけコメントアウトすればできる
スクリプト2行だけコメントアウトすればできる
282名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 20:44:52.06ID:liWcP1YZ あと1~2年で本家制作陣からの新作が出るだろうから
それまで我慢かな
それまで我慢かな
283名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 21:05:54.35ID:OvkMoSlL 俺はその1〜2年で何本作れるんだろうか
0本かもしれない
0本かもしれない
284名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 21:11:11.20ID:ZcZecrKX 従業員20人とかだろ?
1〜2年は無理じゃね
1〜2年は無理じゃね
285名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 21:13:21.23ID:b+5trBmC Uniteの今後に期待して、あと数年は待つ事にしたよ。
いろいろと考えた末、次のセールでMZ買う事で自己決着したわ。
Uniteが改善されて神ツールになっていれば、ここでみんなが困惑してた事も後で良い思い出になってる。
いろいろと考えた末、次のセールでMZ買う事で自己決着したわ。
Uniteが改善されて神ツールになっていれば、ここでみんなが困惑してた事も後で良い思い出になってる。
286名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 21:15:56.80ID:+l6uJrpK コンセプトは他にはないいいものがあるのでこれからだろう
やっと第一歩を踏み出した
やっと第一歩を踏み出した
287名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 21:38:42.73ID:j145GCtX MZの後継が本命
288名前は開発中のものです。
2023/05/13(土) 21:46:33.86ID:ZcZecrKX その一歩ってのは前に進むためで下るためのじゃねーよ
289名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 00:22:38.75ID:tkCj/+dv 今作ってる自作のゲームに使えればと思ったがこれじゃ足枷だな
俺もFlashDealsに70%OFFで並ぶまで様子見しよっと
俺もFlashDealsに70%OFFで並ぶまで様子見しよっと
290名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 00:47:52.29ID:qrRV/iJ4 Uniteってマジで終わってるの?それともこれから?
291名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 01:30:44.41ID:xblGECLu 知らんよ
全ては開発次第だ
全ては開発次第だ
292名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 01:50:29.91ID:81E8W7KF Unity版は多分終わってる、UnityでRPGアセット使って作った方が良い
293名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 03:39:43.00ID:ZPlYXveE Uniteは少し重いから
これからはBakinが良い
これからはBakinが良い
294名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 05:39:46.83ID:cuM55dYt295名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 05:47:59.31ID:cuM55dYt mvやMZのRPGツクールで作ったゲームの一部がswitchで出てるね
NPCなんとかってタイトルのRPGとか、omoriとか
uniteの不具合解消はしばらく待つとして、アクションゲームツクールMVで作ったゲームをgotchya gotchyaゲームがパブリッシャーになってswitchで出しまくってるように、MVやMZで作ったRPGでクオリティが一定以上ある奴はswitchで出せるようになったらパブリッシャー手数料でメーカーの利益が増えるし、MV、MZの売れ行きも増える
RPG制作者には販売価格の3割くらい入るようにして
uniteは評価悪すぎて販売不振で利益が想定よりかなり減るだろうから、こういう事でメーカーの利益を増やした方がいいと思う
NPCなんとかってタイトルのRPGとか、omoriとか
uniteの不具合解消はしばらく待つとして、アクションゲームツクールMVで作ったゲームをgotchya gotchyaゲームがパブリッシャーになってswitchで出しまくってるように、MVやMZで作ったRPGでクオリティが一定以上ある奴はswitchで出せるようになったらパブリッシャー手数料でメーカーの利益が増えるし、MV、MZの売れ行きも増える
RPG制作者には販売価格の3割くらい入るようにして
uniteは評価悪すぎて販売不振で利益が想定よりかなり減るだろうから、こういう事でメーカーの利益を増やした方がいいと思う
296名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 05:51:40.14ID:cuM55dYt 本来はuniteでunity対応でswitchで出しやすくなると思ったら、ビルド後の動作が重すぎてどう考えてもswitchじゃ無理
次世代switchでも処理が重いかも
MVやMZで作ったゲームは手間かけてコンバーター作って出してるっぽいが、こっちならswitchでも快適に動いてる
次世代switchでも処理が重いかも
MVやMZで作ったゲームは手間かけてコンバーター作って出してるっぽいが、こっちならswitchでも快適に動いてる
297名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 05:54:40.26ID:cuM55dYt RPGツクールの素材はツクール以外での使用は不可なのに、skyliaとか言うメトロイドヴァニアのゲームのyoutubeプレイ動画観るとショップでのキャラの立ち絵グラフィックがMVのキャラ絵素材を改変して使ってるという
298名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 06:52:52.94ID:eLtA6TxJ 真偽は知らんけどまあ外人様はなんでもありだから
今や大作扱いになってるゲームもいくつかは和ゲーの画像そのままぶっこしたの使ってた奴あるからね
あいつら日本以外のゲームではやらんからよくわかってるよ
今や大作扱いになってるゲームもいくつかは和ゲーの画像そのままぶっこしたの使ってた奴あるからね
あいつら日本以外のゲームではやらんからよくわかってるよ
299名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 07:28:48.92ID:osILIeqR そりゃ国内でやったら一発でお縄だしな
それに実は著作権に関しては何気に海外のが厳しいみたいだし
それに実は著作権に関しては何気に海外のが厳しいみたいだし
300名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 10:11:00.77ID:5mWlnWgw もう合法だけどな
301名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 10:17:30.54ID:FlXIEUZV とは言え海外でもフェアユースを盾にして意図的にぶっこ抜きを使うケースは多い
なんなら国内でも「警告されたら差し替えればいい」程度の認識の人はいる
なんなら国内でも「警告されたら差し替えればいい」程度の認識の人はいる
302名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 11:07:30.58ID:fw/9FTDd ぶっこ抜き発覚したゲームからは好きにぶっこ抜いて使用して良いってルールにしてほしい
303名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 11:53:03.26ID:5mWlnWgw ただの共犯じゃん
304名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 12:02:18.79ID:Pr/DtNMd 俺も一瞬何言ってだこいつと思ったけど
ぶっこ抜き(をされたことが)発覚したゲームからじゃなくて
ぶっこ抜き(をやったことが)発覚したゲームからぶっこ抜けって話やろ
ぶっこ抜き(をされたことが)発覚したゲームからじゃなくて
ぶっこ抜き(をやったことが)発覚したゲームからぶっこ抜けって話やろ
305名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 12:07:46.46ID:ULJTqeP8 AndroidとiOSビルドできるってのが個人的に引かれたけど、MZでもしできるならMZに変えたい…
できるか知らんけど(ググっても昔の情報しか出てこん
できるか知らんけど(ググっても昔の情報しか出てこん
306名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 12:10:12.87ID:xvSVy17b こうなると2Dでいいなら自家製ツクールを作った方が早そうな気がするなあ
307名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 13:01:05.71ID:tnM8V2NC Win32APIとかWinFormsとかのアプリケーションの作り方の勉強から始めないとな
308名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 13:09:03.61ID:ZPlYXveE Uniteがダメなら
1Bakin
2バキン
3馬琴
からひとつ選ぶのが良い!
1Bakin
2バキン
3馬琴
からひとつ選ぶのが良い!
309名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 13:12:06.92ID:hhU72rBn 正解は越後製菓
310名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 13:21:10.77ID:lOj+BAu5 いやだからなんで3Dエンジンと2Dエンジンごっちゃにするの?
311名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 13:37:57.43ID:/x097c9f マルチプラットフォーム出力用の自社ライブラリ開発することとか考えなかったのかな
DirectXやC#への依存度が高いなら手間がかかるだろうが
DirectXやC#への依存度が高いなら手間がかかるだろうが
312名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 13:39:07.20ID:hhU72rBn DLSiteは独自にツクールMVをAndroidアプリ化するツールとか作っちゃったしな
313名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 14:31:06.74ID:PDbSGtxh >>302
それさ、物故抜かれた被害側ゲームが他ゲーに素材として使いまわされるセカンドレイプだぞ
それさ、物故抜かれた被害側ゲームが他ゲーに素材として使いまわされるセカンドレイプだぞ
314名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 14:59:46.47ID:81E8W7KF あと今のツクール需要って同人ばっかだし
宴から入ってノベルにアクションやらアドベンチャー、シミュレーション、パズルを入れた方がジャンル的に合ってると思う
そんなゴリゴリのRPG需要ないっしょ
宴から入ってノベルにアクションやらアドベンチャー、シミュレーション、パズルを入れた方がジャンル的に合ってると思う
そんなゴリゴリのRPG需要ないっしょ
315名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 17:41:49.81ID:0+VmuCQ+ steam版はやぐぅぅぅう!!死んじゃうよおおお!!!
316名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 17:44:06.97ID:+fH0j35o 落ち着け、STEAM版が来てまた死ぬことになるぞ
317名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 17:48:19.03ID:0+VmuCQ+ だってもう触ってる人もいてスレも賑わってるのに
全く触ってないから全然話についていけない
寂しいよおおおお
全く触ってないから全然話についていけない
寂しいよおおおお
318名前は開発中のものです。
2023/05/14(日) 20:00:19.48ID:eLtA6TxJ >>306
俺は自作エンジンでゲーム作ってるけど最近のAIはどうなんだろうね?
質問するとコードを書いてくれるというが
俺はMOD機能にも対応したハードコードに捉われないエンジンを駆使してるけど
AIがこのレベルのことあっさりやってのけるならいよいよ俺もプログラマーとして廃業かなとは思ってる
俺は自作エンジンでゲーム作ってるけど最近のAIはどうなんだろうね?
質問するとコードを書いてくれるというが
俺はMOD機能にも対応したハードコードに捉われないエンジンを駆使してるけど
AIがこのレベルのことあっさりやってのけるならいよいよ俺もプログラマーとして廃業かなとは思ってる
319名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 00:04:45.74ID:ocnV9pne もう書き込みなくなってるやん
320名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 00:10:45.42ID:85GO7m41 素人でもAI使えばなんでも作れる、なんていうほどのレベルまでは到達してないかと
AIの進歩は早いから将来的にはわからんけどね
今は逆にAIを取り込んで利用していくことを考えた方がよさげ
AIの進歩は早いから将来的にはわからんけどね
今は逆にAIを取り込んで利用していくことを考えた方がよさげ
321名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 03:01:23.10ID:CMHQQKvf 割といいところまできてると思うけどなぁ
コメントでやりたいことを日本語で書いたらC#で簡単なコード書いてくれて実際助かってるし
手直し不要とは言わんが、いつでもどこでも自分の都合でやり取りできるAIとペアプログラミングができるのはかなり良い
コメントでやりたいことを日本語で書いたらC#で簡単なコード書いてくれて実際助かってるし
手直し不要とは言わんが、いつでもどこでも自分の都合でやり取りできるAIとペアプログラミングができるのはかなり良い
322名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 04:02:50.22ID:Wa7LGj8n copilotは強化版インテリセンスくらいの感じだしLLM系も自然言語の方がめんどいジレンマがあるからなあ
取り込むにしても軽量pc•ローカルで爆速に動くくらいにならんと楽しい事は起きない
触ったことないエンジンの説明聞く時とかは便利
取り込むにしても軽量pc•ローカルで爆速に動くくらいにならんと楽しい事は起きない
触ったことないエンジンの説明聞く時とかは便利
323名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 04:59:46.60ID:ZhOBraHt 質問です。素材集としてツクール過去作を買うなら何がおすすめですか?
324名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 05:04:22.53ID:GbhEFkzR 48x48xならMV、32x32ならVXAceでいいんじゃないか
325名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 05:06:15.71ID:ZhOBraHt >>324
ありがとうございます。その2つを中心に検討してみます!
ありがとうございます。その2つを中心に検討してみます!
326名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 05:48:03.51ID:txn7Fq6L いつの間にかMZ用に調整されたRPGツクールフェス素材を使ったサンプルRPGがsteamのgotchya gotchya gamesのストアで無料配布されてるな
こういう低解像度ドット絵素材をunite用に色々作ってuniteが改善されるまでのんびり待つかな
自分のRPGで使ったり、gotchya gotcha gamesと契約してsteamやツクールストアで素材集として売ってもらったり
こういう低解像度ドット絵素材をunite用に色々作ってuniteが改善されるまでのんびり待つかな
自分のRPGで使ったり、gotchya gotcha gamesと契約してsteamやツクールストアで素材集として売ってもらったり
327名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 06:31:49.00ID:tQp/K0yX VXAce用でも1.5倍にアップスケールすればMV,MZでも使えるぞ
328名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 10:42:26.15ID:J096XtG3 レトロ風だと16*16を3倍に拡大してるな
海外で素材買うと16*16ベースが多い
2D=レトロ風って認識なんだろか
海外で素材買うと16*16ベースが多い
2D=レトロ風って認識なんだろか
329名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 18:15:53.11ID:EA3Q5A/o レトロ風素材と言えばTime Fantasyシリーズだな
330名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 19:59:59.33ID:7+86k4A8 もっと盛り上がってこーぜ!
331名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 20:34:47.97ID:J096XtG3 TimeFantasyってツクールストアではツクール以外利用も商用も不可って規約なのに
itchで売ってるTimeFantasyはエンジン関係なく商用利用も可能ってなってんだよね
itchで売ってるTimeFantasyはエンジン関係なく商用利用も可能ってなってんだよね
332名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 20:39:08.21ID:9yr1w/tS Unite実際に触ってみてるが、逆にSteamでどうやって公開するつもりなのか全くイメージが湧かない
333名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 23:15:50.46ID:zG2nz7Pp Steam版とどう紐付けするのかねぇ
334名前は開発中のものです。
2023/05/15(月) 23:17:04.27ID:Uy/DxY9u わざわざunityで動かすものじゃねえなこれw
335名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 00:55:13.76ID:j9rW8PIB >>334
Unityとの連携取れなかったら全くの無意味だよな
Unityとの連携取れなかったら全くの無意味だよな
336名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 01:45:01.38ID:fKqCEPaN ひろはすさんも困惑してて苦し紛れのフォローするしかなくなってて草
337名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 01:49:44.76ID:wOXxxbRo338名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 05:26:21.10ID:hqSjpRMq uniteってMVやMZにあったような2Dキャラジェネレーター無くなったの?
face画像と歩行グラフィックを同時に生成できるやつ
3Dキャラを別ソフトで2D画像化するか、MVやMZのキャラジェネで作った画像を縦横2倍してから上下左右に一ピクセル追加したのをスプライトシートに並べてからuniteに読み込んで使うのか?
face画像と歩行グラフィックを同時に生成できるやつ
3Dキャラを別ソフトで2D画像化するか、MVやMZのキャラジェネで作った画像を縦横2倍してから上下左右に一ピクセル追加したのをスプライトシートに並べてからuniteに読み込んで使うのか?
339名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 07:37:59.98ID:xQ8JAX39 外部ツールになりました
340名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 10:45:01.87ID:5vt0neXw 公式ページしんでる?
341名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 16:38:54.78ID:vwc0zzZL RPG Maker 3D Character Converter
ってのがある
Unite購入者には無料配布されるって話で、今Steamキーの準備中らしい
ってのがある
Unite購入者には無料配布されるって話で、今Steamキーの準備中らしい
342名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 17:57:26.70ID:PgGdIY5N343名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 18:26:15.17ID:OeOC9/Ah >>338
キャラジェネは廃止された
代わりにこういうのを使ってキャラを作ればOK
https://vroid.com/studio
ちなみにSteamから無料DLできる ※SteamアカウントとSteamクライアントが必要
https://store.steampowered.com/app/1486350/VRoid_Studio_v1220/?l=japanese
あとはUNITE公式からこういうツールを使って2D絵っぽくしたり、取り込んだりして使うって事らしいよ
拡張機能 | RPG MAKER UNITE official
https://rpgmakerunite.com/extended/
キャラジェネは廃止された
代わりにこういうのを使ってキャラを作ればOK
https://vroid.com/studio
ちなみにSteamから無料DLできる ※SteamアカウントとSteamクライアントが必要
https://store.steampowered.com/app/1486350/VRoid_Studio_v1220/?l=japanese
あとはUNITE公式からこういうツールを使って2D絵っぽくしたり、取り込んだりして使うって事らしいよ
拡張機能 | RPG MAKER UNITE official
https://rpgmakerunite.com/extended/
344名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 18:39:09.66ID:Hn7QmFew いまこの状況で製品についてのアナウンスもなく素材の宣伝してるの舐め腐ってるな
345名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 18:52:39.63ID:QJV/06kW そんなすぐに直せないから宣伝させてよおおおお!!!
346名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 19:20:51.73ID:6VHyc9U2 せやかてどーしようもないんやもん
347名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 19:44:03.48ID:9oABoGHy 恥ずかしい自演すんな
348名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 20:53:49.13ID:hqSjpRMq MVやMZの歩行グラフィックをuniteで使用する場合、画像ファイルをそのまま拡大するだけではダメで、歩行グラフィック一つ一つに上下左右に透明ピクセルを一ドットずつ入れないといけない
このせいで一キャラ分コンバートするのにすごい手間がかかるぞ
この作業が自動化できるソフトを誰か作ってboothとかで安く売ってくれたらいいのに
拡大も「2倍拡大」「3倍拡大」「4倍拡大」みたいに拡大率を選べるようにした上で、「整数倍拡大」や「バイリニアフィルタリング」みたいに拡大方式を何パターンから選べるようにして
このせいで一キャラ分コンバートするのにすごい手間がかかるぞ
この作業が自動化できるソフトを誰か作ってboothとかで安く売ってくれたらいいのに
拡大も「2倍拡大」「3倍拡大」「4倍拡大」みたいに拡大率を選べるようにした上で、「整数倍拡大」や「バイリニアフィルタリング」みたいに拡大方式を何パターンから選べるようにして
349名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 20:55:23.93ID:hqSjpRMq350名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 22:55:51.03ID:kagGyJVa ぴくせるすけぇらぁはそもそもwaifu2x-caffeほど滑らかに拡大してくれない。
351名前は開発中のものです。
2023/05/16(火) 23:35:29.90ID:Xc18VNKU352名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 00:23:57.13ID:W0eF9KCL もう無かったことにして次のツクール作った方が速そう
2Dで行くって決めたはずなのに3Dに金と時間かけさせた連中はクビにしとけよ
2Dで行くって決めたはずなのに3Dに金と時間かけさせた連中はクビにしとけよ
353名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 00:57:44.01ID:x7whRE+P 公式はいまだずっとだんまり決め込んでんの?
354名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 01:36:13.68ID:OsEiWIkN >>348
難しい補間とか必要なくて
ニアレストネイバーかバイリニアかだけでいいなら
その補間は標準機能で付いてるやついくらでもあるし
わりと誰でも作れるレベルだと思うよ
試しにもうちょっと詳しく欲しい仕様書いてみ?
難しい補間とか必要なくて
ニアレストネイバーかバイリニアかだけでいいなら
その補間は標準機能で付いてるやついくらでもあるし
わりと誰でも作れるレベルだと思うよ
試しにもうちょっと詳しく欲しい仕様書いてみ?
355名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 02:03:25.99ID:q9sPtpPg 画像編集が必要ってちょくちょく見るけど、SpriteEditorとPixelPerUnitの調整で済むんじゃねえの?
356名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 02:15:14.17ID:tVVfmxuC 透明ピクセルを入れろってのはよくわからん仕様だな
Unityのスプライト素材には、そんな仕様ないけど
Unite独自の仕様なんかな
Unityのスプライト素材には、そんな仕様ないけど
Unite独自の仕様なんかな
357名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 02:29:34.56ID:O+t6aSYr 隣のスプライトにアンチエイリアスのボケで端っこが微妙に入るやつでしょ
これ自体はMZでも起こるんだよな
これ自体はMZでも起こるんだよな
358名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 05:29:07.40ID:iHBKi47n >>354
unite用歩行グラフィック変換ソフトの仕様は
1.分割数を縦横それぞれ整数値で指定
2.画像の拡大アルゴリズムを「ピクセル等倍(整数倍)」「バイリニア」、その他いくつかから選択
3.「拡大率」を「2倍」、「3倍」「4倍」「5倍」など整数値を入力して指定
4.これらの入力後に「実行」ボタンを押すと、画像が分割数に従って分割された後、それぞれの画像を拡大し、各画像に上下左右に一ドット透明ピクセルを追加した後に元の画像の並び通りに並べて一枚の画像にした物が指定のフォルダにPNG形式で保存される
という感じ
拡大率を2倍以外もできると、MVやMZの歩行グラフィック変換だけでなく、もっと低い解像度で作った歩行グラフィックもunite向けに変換できる
uniteでレトロRPG風の素材を作る人にも需要が出てくる
透明ピクセルの挿入は歩行グラフィックだけでなくマップチップの一部にも必要で、こういうソフトがあるとかなり重宝すると思う
boothでRPGツクール用プラグインを有料で売ってる人がいるが、こういう変換ソフトが1000円くらいでboothで売ってたらそこそこ売れるのでは
ツクールのメーカーに連絡して公式のDLCソフトとしてsteamやツクールストアで売ってもらったりも
unite用歩行グラフィック変換ソフトの仕様は
1.分割数を縦横それぞれ整数値で指定
2.画像の拡大アルゴリズムを「ピクセル等倍(整数倍)」「バイリニア」、その他いくつかから選択
3.「拡大率」を「2倍」、「3倍」「4倍」「5倍」など整数値を入力して指定
4.これらの入力後に「実行」ボタンを押すと、画像が分割数に従って分割された後、それぞれの画像を拡大し、各画像に上下左右に一ドット透明ピクセルを追加した後に元の画像の並び通りに並べて一枚の画像にした物が指定のフォルダにPNG形式で保存される
という感じ
拡大率を2倍以外もできると、MVやMZの歩行グラフィック変換だけでなく、もっと低い解像度で作った歩行グラフィックもunite向けに変換できる
uniteでレトロRPG風の素材を作る人にも需要が出てくる
透明ピクセルの挿入は歩行グラフィックだけでなくマップチップの一部にも必要で、こういうソフトがあるとかなり重宝すると思う
boothでRPGツクール用プラグインを有料で売ってる人がいるが、こういう変換ソフトが1000円くらいでboothで売ってたらそこそこ売れるのでは
ツクールのメーカーに連絡して公式のDLCソフトとしてsteamやツクールストアで売ってもらったりも
359名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 05:34:35.88ID:iHBKi47n 縦と横の分割数の指定については元画像見ながら指定できた方が良いので、インターフェイスに元画像を表示して欲しい
360名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 05:59:52.58ID:jFu+TNj/ 乞食に餌チラつかせた奴はちゃんと対応しろよ〜
361名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 06:33:20.94ID:0+bJxz9t362名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 08:11:22.57ID:3EYBNNi+ 自演がむこうのやり口みたいねぇ
まあこれが完成するまでは結局MZが優れてることにかわりないが
まあこれが完成するまでは結局MZが優れてることにかわりないが
363名前は開発中のものです。
2023/05/17(水) 08:32:54.94ID:MBf12oy1 自動戦闘システムみたいなの作りたいなあ
ソースをいじりからやるか
ソースをいじりからやるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- VIPでアズールレーン
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【悲報】有名配信者さん、公式大会で小学生の前で奇行して炎上して逆ギレwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- 猟友会ハンター「警察や自衛隊の力を借りてのクマ駆除は大歓迎。肉の加工など 駆除の後についてもしっかりと話を進めてほしい」 [932029429]
