幾度かの延期やトラブルを経て2023年5月にリリースされた RPG Maker Unite のスレです
■RPG Maker とは
いわゆる「RPGツクール」を日本国外向けにリリースした際の名称であり
制作元としてはUniteを機に国内外での名称を統一したい意図があるのかと思われます
RPGツクール95、2000、XP、VXAce、MVほか多くの作品があります
■HP
https://rpgmakerunite.com/
■SNS
https://twitter.com/rpgmakerunitejp
■前スレ
RPG Maker Unite総合スレ_01
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1670482934/
■関連スレ
RPGツクールMZ_22作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1681212682/
アクションゲームツクールMV 8作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682320544/
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1677119455/
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
UnityでRPGを作ろう!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1536073127/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
RPG Maker Unite 総合スレ_02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/08(月) 16:54:32.73ID:yCH42J8C
490名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 20:37:38.54ID:hWWXWQ0h >>489
こんな感じ:
Reply from publisher:
replied a day ago
コメントして頂きありがとうございます。この度、ご期待に添えず大変申し訳ございません。
エラーについてですが、大変お手数をおかけしますが、弊社の問い合わせ窓口経由で、チケットをあげて頂ければ幸いです:
https://rpgmakerofficial.com/support/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/
また、今後のアップデートで改善するの予定がございます。当面しばらくの間お待ちください。
最適化の部分は引き続き行いつつ、以下が現在弊社サイト内に公開された更新ロードマップになります。ご参考ください:
https://support.rpgmakerunite.com/hc/ja/articles/17538420142617-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
ユーザーのご意見に合わせて更新・追加の可能性などもございますので、ぜひ今後も積極的に弊社フォーラムなどで声をあげて頂ければ幸いです。
こんな感じ:
Reply from publisher:
replied a day ago
コメントして頂きありがとうございます。この度、ご期待に添えず大変申し訳ございません。
エラーについてですが、大変お手数をおかけしますが、弊社の問い合わせ窓口経由で、チケットをあげて頂ければ幸いです:
https://rpgmakerofficial.com/support/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/
また、今後のアップデートで改善するの予定がございます。当面しばらくの間お待ちください。
最適化の部分は引き続き行いつつ、以下が現在弊社サイト内に公開された更新ロードマップになります。ご参考ください:
https://support.rpgmakerunite.com/hc/ja/articles/17538420142617-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97
ユーザーのご意見に合わせて更新・追加の可能性などもございますので、ぜひ今後も積極的に弊社フォーラムなどで声をあげて頂ければ幸いです。
491名前は開発中のものです。
2023/05/24(水) 23:38:51.73ID:5uVhhhyV ユーザーの声を聞く気満々だな
安心したよ
安心したよ
492名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 00:05:38.85ID:Xaz70nRW アンドゥリドゥが来年3月なのほんと笑う
493名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 06:06:08.98ID:dxuQceDH この手の修正は全部まとめて今来月中には! くらいのスパンで対応しないとマズいのにな
494名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 07:16:04.10ID:hCXdNR+j >>487
素材は普通に使えるよ。
素材は普通に使えるよ。
495名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 07:35:06.65ID:2gu4mtol ツクール開発部の方は毎日発信してるのにUniteのやる気のなさといったら……
ファロワーも作るのやめたしロードマップも7月だしもう無理じゃね?
ファロワーも作るのやめたしロードマップも7月だしもう無理じゃね?
496名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 08:35:05.79ID:j6jseVcY むしろツクール開発部垢が奇妙なだけな気も・・・
いまじゃ多分アクツク製のGGGパブリッシュ作品の方が多いのに
いっつも同じRPGツクール作品しか紹介してないでしょ
その辺見ても社内組織完全に分断されてるのかね
いまじゃ多分アクツク製のGGGパブリッシュ作品の方が多いのに
いっつも同じRPGツクール作品しか紹介してないでしょ
その辺見ても社内組織完全に分断されてるのかね
497名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 09:23:58.10ID:Jp9TuoeF 今日のツクラーさんすこ
498名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 10:02:59.29ID:mDepd7iM もしかしてSteamに来ないのは不具合な押してからにするつもりなのかな
499名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 10:16:01.21ID:bF8HRNna500名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 11:49:29.95ID:xrM3KNIe そもそもツールなのに何故売り逃げスタイルなのか謎
ゲームはプログラマー以外の職もあるから早めに発売してからプログラマーだけ残って修正するんじゃないの
ゲームはプログラマー以外の職もあるから早めに発売してからプログラマーだけ残って修正するんじゃないの
501名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 14:24:18.23ID:v6DFXR63 まあ普通に考えるとそうなんだが
スクエニですらバグや仕様修正せずに発売即チーム解散
なので修正できるか上にかけあってます、みたいなんてことしてるからな
スクエニですらバグや仕様修正せずに発売即チーム解散
なので修正できるか上にかけあってます、みたいなんてことしてるからな
502名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 16:42:34.92ID:2gu4mtol ツクールはプログラマーだけは内製でその他が委託ってスタンス
もうチーム解散しててロードマップ通りにバグ修正じゃないかな
もうチーム解散しててロードマップ通りにバグ修正じゃないかな
503名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 17:01:32.80ID:dJz9qjeN 正確にはプログラマも内製じゃなくてフリーランスのプログラマと契約って扱いだね
依頼先はある程度固定だけど
GGGの正社員は広報や著作権管理を担当している人間くらいしかいないんじゃないか
依頼先はある程度固定だけど
GGGの正社員は広報や著作権管理を担当している人間くらいしかいないんじゃないか
504名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 17:26:41.86ID:2gu4mtol そういや尾島さんが関わっていればだったな
この状況下でちゃんと治せるプログラマーと契約できるかで変わってきそうだが
お馴染みのドット絵制作所がUnite向けDLC宣伝してるけど公式はリツらないし自社製品に関する広報しない広報担当いらなくねw
この状況下でちゃんと治せるプログラマーと契約できるかで変わってきそうだが
お馴染みのドット絵制作所がUnite向けDLC宣伝してるけど公式はリツらないし自社製品に関する広報しない広報担当いらなくねw
505名前は開発中のものです。
2023/05/25(木) 17:59:35.31ID:Jp9TuoeF MVの頃の勢いと盛り上がりが懐かしいわい...
506名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 02:16:07.46ID:rxXUx3CQ どうせならHD2DRPGツクールみたいのにして
差別化させればよかたのに
差別化させればよかたのに
507名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 02:50:17.99ID:mNcCimkR 意外と本家スタッフでやったりして
MZ3D的な方法で
MZ3D的な方法で
508名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 02:57:43.65ID:jSpCbMfn >>506
2Dですらままならないのに何でそういう発想になるの?
2Dですらままならないのに何でそういう発想になるの?
509名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 07:09:22.59ID:rdMYu0Pw HD-2Dは2Dでしょうが
510名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 07:21:02.93ID:z6QrS2QC 2.5Dだよ
511名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 10:16:26.17ID:mNcCimkR NEWマリオみたいなのが2.5Dだね
512名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 10:58:17.77ID:WXyhHFgv HD2Dを再現したいなら3Dから逃げてるツクールなんて選択肢に入らないだろ
513名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 11:06:16.57ID:jSpCbMfn HD-2Dは3D空間にドット絵テクスチャ張って
被写界深度ぼかしなどのエフェクトかけまくったもので
(さらにカメラの移動を制限強めにして
舞台を見るような視点限定にしてる事も含むかも)
やってる事は完全に3Dだね
2DRPG特化だけど、SFC世代的なシステムからいい加減一歩踏み出して
より現代的な表現も出来るようにして欲しいって言うならまぁ同意
被写界深度ぼかしなどのエフェクトかけまくったもので
(さらにカメラの移動を制限強めにして
舞台を見るような視点限定にしてる事も含むかも)
やってる事は完全に3Dだね
2DRPG特化だけど、SFC世代的なシステムからいい加減一歩踏み出して
より現代的な表現も出来るようにして欲しいって言うならまぁ同意
514名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 11:15:48.52ID:E/33CaB0 2.5Dって言ったらかなり幅広いからNewマリオみたいなのもそうだし、Doomみたいなのもそうだよ
515名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 11:21:13.05ID:5zMiitks HD2D言ってるやつはボクが作りたいRPGのプリセットが入ってなきゃヤダヤダって駄々こねてるだけだろ
516名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 11:24:46.59ID:WXyhHFgv ふわふわした状態で夢を見てるだけだと思う
あれ?ツクールをUnityと合体させれば最強じゃね?って発想と同じ
あれ?ツクールをUnityと合体させれば最強じゃね?って発想と同じ
517名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 11:48:21.64ID:XZkwL3Dg HD2Dって自己満足なだけで実際は普通の2Dか3Dの方が見やすいしプレイしやすいよね
無駄なエフェクトで目が疲れるし
無駄なエフェクトで目が疲れるし
518名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 12:55:37.70ID:kHPc0ju+ 元を辿ればペーパーマリオやドラクエ7も似たような手法
519名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 13:00:54.53ID:2R/0pyLG HD2Dなんてツクールには要らない
そういうのはUnityとかUEでやってくれ
そういうのはUnityとかUEでやってくれ
520名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 13:47:55.17ID:KKGsWfq+ HD2Dが乱用されてるから整理するぞ。
現時点のHD2Dの定義は商標元のスクエニが現在、HD2Dと謳ってるソフト、オクトラ、ドラクエ3リ、ライフアライブリメ、などによって決まる。
いまのところ共通点。
•SFCドット絵で構成
•3D空間
•カメラ(視点)がキャラたちが映える位置で固定
•ポストエフェクトをガン積み
おおよそこれくらい。
ライブアライブが出る前は被写界深度マシマシも入ってた。
現時点のHD2Dの定義は商標元のスクエニが現在、HD2Dと謳ってるソフト、オクトラ、ドラクエ3リ、ライフアライブリメ、などによって決まる。
いまのところ共通点。
•SFCドット絵で構成
•3D空間
•カメラ(視点)がキャラたちが映える位置で固定
•ポストエフェクトをガン積み
おおよそこれくらい。
ライブアライブが出る前は被写界深度マシマシも入ってた。
521名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 13:56:17.11ID:mNcCimkR >>519
寧ろUnityやUEのがやりやすいまである
寧ろUnityやUEのがやりやすいまである
522名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:00:48.70ID:KKGsWfq+ スクエニがHD2Dとして出してるソフトにSFC時代のリメイクが多いことから、SFCドット絵で構成されてることが1番のポイントだろう。元祖のオクトラがSFCを彷彿とさせるドット絵で登場したことから、プレイヤーにノスタルジックを与えるのがHD2Dの目的といえる。
523名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:05:07.05ID:KKGsWfq+ HD2Dはノスタルジックな3D世界でキャラの動きなどを1番いい視点で見るゲームである。
524名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:15:39.80ID:mEUw2M0N SFCに名作が多かったスクエニのためのリメイク
0からわざわざHD2Dを作るのはナンセンス
0からわざわざHD2Dを作るのはナンセンス
525名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:17:08.00ID:mRLDcQPn 概念的にノスタルジックは理解できるが、定義としてノスタルジックは不要だろう。
単にドット+3D描画表現という認識だと思うが。
スクエニの商標としてのHD2Dは置いといて
単にドット+3D描画表現という認識だと思うが。
スクエニの商標としてのHD2Dは置いといて
526名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:18:00.22ID:mEUw2M0N ノスタルジックを与えるのが目的でないなら普通に2.5DのRPGでいいのでは?
527名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:24:04.81ID:n6/yLWFu SFCのドット絵を採用してる理由ってノスタルジーのためだしな
528名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:46:53.70ID:E/33CaB0 >スクエニの商標としてのHD2Dは置いといて
それを脇に置いたらもうHD2Dじゃないのよ
それを脇に置いたらもうHD2Dじゃないのよ
529名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 14:50:12.52ID:mNcCimkR530名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 15:11:00.61ID:sR3RKIJN 3D空間の活用の仕方が、特にない→2Dでいいよ、3Dならではを活かしたい→ペーパーマリオが結論ゲ、ドット絵を映えさせたい→HD2Dが結論ゲ
531名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 16:49:54.46ID:AGNnQLcI 個人的には全く世代じゃないけど途中マイクラが流行ったのもあると思う
532名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 17:04:46.71ID:DM5aPyB0 ポケモンBWが好きだからUnityでHD2D作ってる派閥です
533名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 17:12:04.05ID:DXbr7CkJ 20代の若造だけどHD-2D初めて見た時は素直に感動して、自分も作りたいってなったわ
ドット絵大好きだからってのもあるけどドット絵を突き詰めたひとつの完成形がHD-2Dだと思うわ
ドット絵大好きだからってのもあるけどドット絵を突き詰めたひとつの完成形がHD-2Dだと思うわ
534名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 17:40:21.84ID:wJInkJLx 馬琴がほぼHD2Dじゃん
535名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 18:33:57.58ID:lCYB7Uvc 今のところ、HD2D=SFCレベルのドット絵で統一
これを満たしてないゲームはHd2Dとは呼ばない
これを満たしてないゲームはHd2Dとは呼ばない
536名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 19:18:04.17ID:Pee5P1lr お前がそう言うならそうなんだろう
537名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 19:24:26.30ID:GrwtTnff uniteじゃHD2Dは無理だろうな
538名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 19:24:27.92ID:z6QrS2QC 実際にドット絵作ってみるとわかるがSFCレベルでドット絵を揃えるのは相当大変よ
539名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 19:40:34.49ID:0bO4mw3Z540名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 19:53:48.88ID:0bO4mw3Z そしてスクエニのHD2Dのゲームは”SFCのドット絵”である以上、HD2Dの要件にSFCドット絵が入る
自作品に勝手に他社の表現技法の名称を用いるのは多めに見るとしても、スクエニ(というか浅野チーム)に最低限のリスペクトすべきではないか?
自作品に勝手に他社の表現技法の名称を用いるのは多めに見るとしても、スクエニ(というか浅野チーム)に最低限のリスペクトすべきではないか?
541名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 19:55:10.84ID:IHSdqMST 知らんがな
542名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 20:07:04.91ID:1231Xdr0 スクエニのはHD-2Dだろ?
ゲ製界隈で呼ばれてるのはHD2D
そもそも別物な
ゲ製界隈で呼ばれてるのはHD2D
そもそも別物な
543名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 20:18:39.72ID:LL6RjPTC それ
この界隈でスクエニのこと限定で指してるやついねーっての
この界隈でスクエニのこと限定で指してるやついねーっての
544名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 20:21:43.39ID:tAXSA6nd545名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 20:36:53.97ID:gt5KHDED スクエニがこれがHD2Dですって言えば全てHD2Dだし
スクエニの呼称から生まれた言葉がHD2Dなのに別物なわけないだろ
そいつの頭の中でどうまとめたのか知らないけど
過程端折って意味不明なことだけ言うのやめろよ
スクエニの呼称から生まれた言葉がHD2Dなのに別物なわけないだろ
そいつの頭の中でどうまとめたのか知らないけど
過程端折って意味不明なことだけ言うのやめろよ
546名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 20:56:47.92ID:E/33CaB0 HD-2DだとHD2Dで商標とってるからどっちも同じものだぞ
残念だったな
残念だったな
547名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 21:09:37.38ID:r3k7D4fw 商標って、それ法律の話じゃんw
法的に正確な表現であっても、民間で同意されていない表現は法的な場でしか通用しないよ
法的に正確な表現であっても、民間で同意されていない表現は法的な場でしか通用しないよ
548名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 21:34:30.73ID:E/33CaB0 民間で同意が取れてないというか、一部の人間が「やだやだやだ〜それは僕のなの〜!」って駄々捏ねてるだけじゃん
HD-2DとHD2Dが別物って主張は社会通念的に通らんだろ
HD-2DとHD2Dが別物って主張は社会通念的に通らんだろ
549名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 21:47:03.42ID:kelupVk6 それ以前に、HD2Dがスクエニのものっていう話が、一般社会でコンセンサスを取れていない
お前は認めたくないだろうけど、取れていないからこそ、ここでもSNSでも技法が近いだけの別物も引っ括めてHD2Dって呼ばれるんだよ
お前は認めたくないだろうけど、取れていないからこそ、ここでもSNSでも技法が近いだけの別物も引っ括めてHD2Dって呼ばれるんだよ
550名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 21:59:44.02ID:E/33CaB0 一般人にHD2Dがスクエニの物だって浸透してないのは仕方ないと思うよ
そこは認める
でも、商標登録されている以上その名前を使ってゲームを売り出したらアウトなんだから
ゲ製界隈は正しく認識してなくちゃヤバいだろって話じゃないのか?
そこは認める
でも、商標登録されている以上その名前を使ってゲームを売り出したらアウトなんだから
ゲ製界隈は正しく認識してなくちゃヤバいだろって話じゃないのか?
551名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 22:10:29.68ID:kelupVk6 国内商業ならほぼほぼアウトだな
そういう話ならスクエニの機嫌次第で正しい
でもこの板で話してるやつらはゲ製っつってもだいたいインディーだからな
このスレに至ってはツクールの系譜だから、スクエニがこちらを認知するなんて考えは基本的にないだろうね
そういう話ならスクエニの機嫌次第で正しい
でもこの板で話してるやつらはゲ製っつってもだいたいインディーだからな
このスレに至ってはツクールの系譜だから、スクエニがこちらを認知するなんて考えは基本的にないだろうね
552名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 22:10:39.13ID:YsXX5aXt 話の前提からして違うすれ違いコントになってるのか
ガチでモラル低いこと言ってるのか判断しにくいな
モラル低いように見える側が無駄に喧嘩腰なのも謎だ
ガチでモラル低いこと言ってるのか判断しにくいな
モラル低いように見える側が無駄に喧嘩腰なのも謎だ
553名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 22:26:04.44ID:6tO6xATg だいぶ話が逸れてしまったな
新しいツクールをHD2D制作ツールで売り出せばよかったんじゃないかって話だったか
結局、Uniteで今までの2Dすらまともに動かんのにその発展系を作るなんて無理だろうし
ゲーム制作ツールの大手がわざわざリスクの高い方向で売り出すわけないよな
新しいツクールをHD2D制作ツールで売り出せばよかったんじゃないかって話だったか
結局、Uniteで今までの2Dすらまともに動かんのにその発展系を作るなんて無理だろうし
ゲーム制作ツールの大手がわざわざリスクの高い方向で売り出すわけないよな
554名前は開発中のものです。
2023/05/26(金) 23:36:04.21ID:jSpCbMfn だからやっぱりソシャゲとかでやってるような
良くも悪くも刺激特化な戦闘表現とか、デフォ8方向移動とか、
いちいちくっついてボタン押さなくても近づけばポップアップでしゃべるNPCとか
ワールドマップ画面呼び出してファストトラベルのデフォ機能化とか
そういう現代的な仕様を積極的に取り入れていくツールにして欲しい
っていう要望なら良く分かる
良くも悪くも刺激特化な戦闘表現とか、デフォ8方向移動とか、
いちいちくっついてボタン押さなくても近づけばポップアップでしゃべるNPCとか
ワールドマップ画面呼び出してファストトラベルのデフォ機能化とか
そういう現代的な仕様を積極的に取り入れていくツールにして欲しい
っていう要望なら良く分かる
555名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 05:46:56.40ID:ivL86jbx スキルパネルも実装して使いたい人は使えるようにして欲しいが、無理だろうな
556名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 08:42:47.40ID:z+QQ+oXK UniteでDRPGが作れるようになったな
やはりUniteはポテンシャルがあるぜ
やはりUniteはポテンシャルがあるぜ
557名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 10:56:23.97ID:5J5skz02 Uniteのコード読んでるけど、マジで無限に高速化の余地出てくるな
作らなくていいインスタンス作りすぎだろ
作らなくていいインスタンス作りすぎだろ
558名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 12:17:45.01ID:OzA6jh86 早期購入特典はまだかな?
559名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 13:23:34.64ID:t8tAHCeM ツクール+Unity=最強ツクール
Uniteは合成に失敗しただけ
最強ツクールは間違ってない
Uniteは合成に失敗しただけ
最強ツクールは間違ってない
560名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 13:44:04.26ID:E9bv5H0X uniteマンセー
561名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 14:56:12.74ID:vEWVeXbF コード読める人からすると余計にイライラするのかな
562名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 16:15:50.28ID:c4OYCO9d Unityと合成失敗したから次はUE5と合成しよう
563名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 16:42:28.37ID:z6N1AB1B GameMakerStudioと合成して2D特化のRPGMakerGMでも良いよ
564名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 17:04:24.41ID:5b4PMeBp 結局こちらとしては色々なプラットフォーム向けに
ビルドできさえすればいいわけで別に他のエンジンと
エディターレベルで組み合わせる必要はないわな
ビルドできさえすればいいわけで別に他のエンジンと
エディターレベルで組み合わせる必要はないわな
565名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 19:51:05.31ID:stTZ3svw Unite公式もう音沙汰ないしエンジン作り始めた人にでも要望出すか
566名前は開発中のものです。
2023/05/27(土) 23:31:43.15ID:OyMh1sG/ Unity勢は飽きちゃったね
RPG BuilderとかRPG Editor ORC3みたいな他のアセットいじり出してる
RPG BuilderとかRPG Editor ORC3みたいな他のアセットいじり出してる
567名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 11:03:57.98ID:mjYI/H2Y https://booth.pm/ja/items/4807257
3DダンジョンRPG作れるアドオンだが、歩行時の音が変なのやオートマッピング機能が無い、壁のグラフィックは変更できても一フロアで一種類という感じで改善して欲しい点が色々あるな
マップは特定のブロックを置いて作るのだろうけど、置くブロックの種類に応じて壁の画像も変わると一フロアでのダンジョンの見た目が良くなるし迷いにくくもなる
改善していくと長く売れるアドオンになりそう
3DダンジョンRPG作れるアドオンだが、歩行時の音が変なのやオートマッピング機能が無い、壁のグラフィックは変更できても一フロアで一種類という感じで改善して欲しい点が色々あるな
マップは特定のブロックを置いて作るのだろうけど、置くブロックの種類に応じて壁の画像も変わると一フロアでのダンジョンの見た目が良くなるし迷いにくくもなる
改善していくと長く売れるアドオンになりそう
568名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 11:05:42.97ID:mjYI/H2Y あと「ダンジョンは3Dだけど街では2D表示」みたいに切り替えが好きな時にできると良い
569名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 14:19:05.14ID:ZFz0IZ7P 宣伝はよそでやれ
570名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 15:16:06.91ID:uI67fPpx ユナイトは今のところ見送ってるけど
せっかくだからこれを機にunity触ってみるかと
丁度春セールで半額だったTopDownEngineを買ってみたが
これも読み込みめちゃくちゃ長いな
基本こんなもんなんか?
せっかくだからこれを機にunity触ってみるかと
丁度春セールで半額だったTopDownEngineを買ってみたが
これも読み込みめちゃくちゃ長いな
基本こんなもんなんか?
571名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 15:21:40.39ID:ZBp7bt54 Unityは最初の起動時に色々読み込むから長い
数MB程度の軽いアセットでもちょっと読み込みあるし
でも起動時以外はそんな読み込みないでしょ
数MB程度の軽いアセットでもちょっと読み込みあるし
でも起動時以外はそんな読み込みないでしょ
572名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 15:44:40.28ID:gYtz/nco >>567
bakinで作るよりいいな
bakinで作るよりいいな
573名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 16:58:54.39ID:q4FJxdEP 値段高くない?
574名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 17:26:17.27ID:1Jkwj6lL575名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 18:03:43.87ID:17iO3GRQ UNITEのプラグイン作るより
UNITEの高速化改変パッチを作ったほうが売れそう
UNITEの高速化改変パッチを作ったほうが売れそう
576名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 20:54:14.83ID:0xWtxhSx プラグインってまず、本体が売れてないことにはなあ
577名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 22:14:32.90ID:tK7j/7bO 実際この後どうなるのさ
客の要望は「無かったことにして次の開発」だろ
客の要望は「無かったことにして次の開発」だろ
578名前は開発中のものです。
2023/05/28(日) 22:39:14.43ID:7dxtGghS 売れてなさそうだからUnite系は消滅して
ツクールAIが出るかも
ツクールAIが出るかも
579名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 00:26:11.85ID:2BmtpWec ツクールはツクール独自での道を進んで欲しかった。
580名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 13:08:27.62ID:aRQrQn5d Uniteは無かったということで終わりでいいか?
581名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 14:12:31.10ID:KcvDymrz アプデとか来ないのか
そろそろ何か動きがないと厳しいんじゃないの
そろそろ何か動きがないと厳しいんじゃないの
582名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 14:26:15.50ID:Kytl8eeb583名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 15:11:12.73ID:JVKJhjZx こんな惨状のまま既に公式twitterは完全に停止したし
ロードマップによれば次のアプデは2023年7月に「エディタからイベントの「文章」の入力中に間違ってescキーを押すと全部消えてしまうのを修正」 以上終わり!w
被害者の方はほんとお気の毒です
ロードマップによれば次のアプデは2023年7月に「エディタからイベントの「文章」の入力中に間違ってescキーを押すと全部消えてしまうのを修正」 以上終わり!w
被害者の方はほんとお気の毒です
584名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 15:30:01.80ID:iGZ1HfC8 長年の経験で容量多いアセットは使い物にならないと
思ってたからスルーした
見事に予想が当たった
思ってたからスルーした
見事に予想が当たった
585名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 15:38:05.92ID:NPHAYnBA Uniteに期待するなって散々警告してたのに
586名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 15:45:42.95ID:HtRhsyWK >>585
具体的にどのレス番?
具体的にどのレス番?
587名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 15:59:04.10ID:iGZ1HfC8 そもそもコンセプトが変だった
Unityは新しいシステムをアセットとして追加したい時
まずプロジェクトを作ってその中にアセットを
放り込まなきゃいけない
だからプロジェクト1を作ったら1に入れる
2を作ったら2に入れる
ツクールは2Dのシステムだけど画像素材が
かなりの容量を食う
「どうするのかなー」と思ってたら
まさかの策なしw
Unityは新しいシステムをアセットとして追加したい時
まずプロジェクトを作ってその中にアセットを
放り込まなきゃいけない
だからプロジェクト1を作ったら1に入れる
2を作ったら2に入れる
ツクールは2Dのシステムだけど画像素材が
かなりの容量を食う
「どうするのかなー」と思ってたら
まさかの策なしw
588名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 17:41:59.41ID:Au71M4dN 君達がスマホアプリ作りたいって言うからこうなったんだぞ
すべてのデバイスに対応できるビルドシステムを作るのは容易なことじゃない
UnityにはそのアドバンテージがあるからUnite開発したんでしょうよ
そろそろツクールのように簡単なUIで複数デバイス対応のゲーム開発環境が必要なんだろうね
すべてのデバイスに対応できるビルドシステムを作るのは容易なことじゃない
UnityにはそのアドバンテージがあるからUnite開発したんでしょうよ
そろそろツクールのように簡単なUIで複数デバイス対応のゲーム開発環境が必要なんだろうね
589名前は開発中のものです。
2023/05/29(月) 17:44:14.11ID:7Qu/Vx4q 俺達が願えば叶えてくれるgggに感謝!
ほらおまえらも
ほらおまえらも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 19歳おまんこ、同じ日に別々の男に中出しされて受精した子種が双子となって産まれてくる 父親は別々
- VIPでアズールレーン
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 観光業「中国人が来なくて売上激減です」俺ら「気の毒に…」普通の日本人「ざまぁwww」 本当の愛国者はどっちかな? [244594861]
