【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/06/09(金) 20:08:49.40ID:rdAYu282
前スレ
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1679505053/

ゲーム開発者になりたい人達の雑談所です

・ゲーム開発をしたいが、形になっていない
・完成せずに挫折してしまった
・完成はしたが十分な出来だと思えない
・製作者用の雑談スレに書き込んでいると引け目を感じる

といった、ゲーム製作に執着はあるが、開発者と名乗るのも烏滸がましい底辺が、身の程知らずに遠慮なく自由に語り合える場です
喧嘩や愚痴や誰かを傷つけそうな話題は程々に、なるべくでいいので明るく楽しくいきましょう
545名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/08(土) 13:24:10.16ID://QJaFu+
>>538
HPはいくらずつ減るのか
HPは最大値はいくらか
背景は横にスクロールするとは右に行くのか左に行くのか、あるいは両方か
敵は時間が経つ毎にいくら増えるのか
100メートルとはこのゲームエンジンでは何Pixelに相当するのか

まだまだ考えることはいくらでもある
2023/07/08(土) 13:27:56.25ID://QJaFu+
>聖女さまが◯◯なオーク群と野球拳で勝負するゲーム
こんな奴にアドバイスされることを畜生と思いながら
恥じて勝ってやると思え
2023/07/08(土) 13:28:28.08ID:o5Hdf/cf
ザックリでいいよ
それにそこらへんはすぐ思いつくやろ?


まさか、それに何日も使わんよね

よね?
2023/07/08(土) 13:31:04.21ID:o5Hdf/cf
このゲームエンジンがわからん

Unity奈良1ユニット1メート
ピクセル単位では変わってくるからピクセルで出すのは意味ない
549名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/08(土) 13:48:18.95ID:ywvSc1g2
発案→システム→バグ取り→調整→リリース→フィードバック
HPなどスクロール時間など調整の部分だろう。まずシステム作れ
2023/07/08(土) 14:00:41.91ID:ywvSc1g2
自転車乗るにはどうすればいい?ペダル回しながらどのくらいハンドル調整する?ってずっと聞いてるようなもんだぞ
乗ったほうが早い。百聞は一見に如かずってやつだな
2023/07/08(土) 14:06:30.34ID:Uya1MrZx
実践の中でアイディアが出るんだろうけどね
大まかなゲームジャンルすら決まらん
小さなゲームすら完成しないからだ
更に小さくか
2023/07/08(土) 14:19:51.76ID:ywvSc1g2
ジャンルなどどうでもいい。まず上の簡単なシューティングを作れ
それをおもしろくなるように自分なりに試行錯誤しろ。それが重要で個性になってくる。 そして出せ
2023/07/08(土) 14:21:19.33ID:ywvSc1g2
あ、ワナビースレやったわ メンゴメンゴ・・妄想続けて
2023/07/08(土) 14:25:27.01ID:Uya1MrZx
>>552
なるほど
面白く見せる工夫がコアであり、そこにジャンルは関係ないのか
2023/07/08(土) 14:31:51.20ID://QJaFu+
>>554
いやそこまで深く考えてないと思うよ
ただ単に完成のために言ってるんだと思う
2023/07/08(土) 14:35:12.38ID:Uya1MrZx
どんな題材であっても面白く見せる手法が大事なのだな
2023/07/08(土) 14:51:42.00ID:o5Hdf/cf
いつものこと

A君()「いいアイデア、面白いアイディア無いと作れない、まずアイディアだ!」

B君「とりあえず作っ田、しょぼいけどただのヨコシューティング、このあと、ここ変えると面白いかな? 自機3回まで復活作ろうかな」


1ヶ月後

A君「アイディアよりUE使うのがいいのか?」

B君「ヤベーDLサイトでツボった!金持ちや」
2023/07/08(土) 15:04:47.04ID:So/BI8zQ
現実にはB君も大して売れない!DLsiteなんてエロ専門だかんな!
結局A君もB君も大差無し!始めっからお前らは何も作らん方がマシ!ヤメちまえ!寝てろ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
2023/07/08(土) 15:20:16.24ID:xU3cN/v0
クソみたいなシューティングで売れると思ってるC君が一番怖い
2023/07/08(土) 15:27:12.55ID:o5Hdf/cf
比喩とか例えにそんなに噛み付くなよ
カルシウム足りてないんか?
それとも熱中症か
2023/07/08(土) 15:28:29.17ID:o5Hdf/cf
あと1ヶ月後2まだシューティング作ってると思うのはちょっとアレや
562名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/08(土) 15:31:35.72ID:b+IC8DtP
さぁ、ひとしきり語ったから作りだそうね
563名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/08(土) 15:38:30.51ID:ywvSc1g2
Steamは登録英語でめんどくさいし初期1万4000円審査で一か月ぐらいかかるから最初の習作出すのにDLSITEが出品料無料だからおすすめだよ。
DLSITEで売れるものが出来てからSteamに出すのがいい。海外の振込手数料でかいし雑所得、日米租税条約とか調べまくったわ
564名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/08(土) 15:42:37.26ID:ywvSc1g2
まぁ自分がシューティングだすなら
しょぼいシューティングが出来た→LVとか装備つけたらどうかな→それでも戦闘が単調だなぁ→毎回ランダムな地形と武器を選ばせよう→ローグライクシューティング
画面がさびしいから女の子つけてみよう。そうだ被ダメージの時服を破けるようについでにゲームオーバーで◯△□→R18脱衣シューティングってなるかな
2023/07/08(土) 15:47:03.20ID:ywvSc1g2
いまだとSteam登録料消費税も上乗せされて1万6,7千円ぐらいかも
2023/07/08(土) 15:47:18.30ID:So/BI8zQ
インディーズが出せるサイト一覧

・STEAM 手数料30% 登録料1本100ドル ※大手との競争
・DLsite 手数料50% ※エロ専
・BOOTH 手数料3% ※人居ない
・AppleStore 登録料年間99ドル 手数料30% ※iOS専用
・GooglePlay 初回登録30ドル 手数料30% ※Andoroid専用 150MB制限
・itch.io 登録料無料!手数料0%! ※運営が糞で有料版は審査に3年掛かる

作ったところでインディーズ向けのまともなサイトなんてねーよ!やめちまえ!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/07/08(土) 15:58:29.24ID:ywvSc1g2
それならあんたがやめろドーン!
568名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:02:52.25ID:ywvSc1g2
ところでm9(´・ω・`)ドーン!とワナビー(´・ω・`)って同一人物なの?
2023/07/08(土) 16:03:38.96ID:7takyGHu
DLsiteで固定客掴んだらBOOTHに誘導して
DLsiteよりちょっと割安で販売したら
利益率上がるのでは?(名案)
2023/07/08(土) 16:10:55.91ID:So/BI8zQ
このバカ!ゲームは基本的に売り切りだ!1人1本しか買わねーんだよ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>569
571名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:13:34.01ID:ywvSc1g2
>>569 DLSITEで1000円のをBOOTHで割安500円で販売したけど売れるのはほとんどDLSITEだった
2023/07/08(土) 16:17:23.75ID:ywvSc1g2
しかもBoothの最近のエロ規制でいつの間には販売停止にされるという悲しい現実
2023/07/08(土) 16:21:18.24ID:ywvSc1g2
Itchもほぼ売れなかったな、同じ作品でItchが1に対してSteamが8000ぐらい
2023/07/08(土) 16:33:33.87ID:ywvSc1g2
>>566 インディーズって書くあたり思い当たるんだけど全部同一人物なの?
2023/07/08(土) 16:46:08.01ID:So/BI8zQ
>>574
インディーズ以外にお前らのことをなんて言ったらいいんだよ?
同人?個人?自主制作?適当な言葉教えろ!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/07/08(土) 17:13:42.82ID:So/BI8zQ
そうかお前らはワナビーだ!シャケナワナビー!m9(´・ω・`)ドーン!
2023/07/08(土) 17:28:25.10ID:o5Hdf/cf
シャケ?
何それ

ヤバぁすげー昭和おっさん臭すんだけど
シャケなBaby
2023/07/08(土) 17:33:15.97ID:xQnXAjJQ
デジタルコンテンツとストアが多すぎて
ただのゲームユーザー目線でもどこで何を買ったのか貰ったのか忘れる
バンドル売りまであって忘却がさらに加速する
2023/07/08(土) 18:09:15.77ID:ywvSc1g2
shake in a baby.ってもっと腰を振りなよかわいこちゃんって意味だろ
シャケナワナビー!は踊れワナビー!みたいな意味でOK?
2023/07/08(土) 18:37:18.08ID:Uya1MrZx
アセットの有無と完成確率って関係あるかな?
その点unityは優れてるよね
アセットゲーなんて言われることもあるだろうけど

godotは寂しい
でも
2023/07/08(土) 18:44:23.55ID:o5Hdf/cf
A君、未だ完成させられず、実績ゼロ
B君、しょぼいのから、テスト品、売れ筋ヒン等を作り実績を積む、その過程を教本にして教える側に回る

某Unityおしえてるひといるわねヒット作品無いのに実績があるから
2023/07/08(土) 18:50:09.29ID:ywvSc1g2
Udemyあるある。
2023/07/08(土) 18:52:01.18ID:Uya1MrZx
unityにしばらく戻る
帰還する
2023/07/09(日) 03:42:56.72ID:n+TtMpsw
今日も元気だ暴飲暴食!サウナで豪遊してきた!
高血圧!糖尿病!通風!アル中!どんとこい!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/KLu7iaP.jpeg
2023/07/09(日) 03:59:13.90ID:2uGk5Lxu
>>551
めちゃ小さいなら、タイトル画面に「スタート」ボタン→ゲーム画面に「タイトルに戻る」ボタン
そこから、ゲーム部分を盛っていけばいいんじゃね?

キャラがオブジェクトに触れたら、「タイトルに戻る」ボタンを出すとかさ
グラフィックとBGM付けたらもう立派なゲームよ
2023/07/09(日) 05:53:06.21ID:6SR4n8V4
unityでコード編集からunityeditorに戻ったとkに発生するリフレッシュ
これは何の性能がネックになってるん?
SSDはm.2ではないが、SATAではあるので、遅くない

cpuはcore i5 6500
古いが、それほど低性能というほどでもないかと
2023/07/09(日) 05:54:30.68ID:ui1GG/9s
Unityで3Dまともに教えてる初心者向けの入門書がなさ過ぎる。中上級者向けのプログラミングバイブル読んでやっと基礎が分かるレベル
2023/07/09(日) 05:55:19.56ID:6SR4n8V4
>>585
とりあえず2dアクションに手を付ける
とにかく手を止めちゃ駄目なんだな(´・ω・`)
止めた瞬間にモチベが落ちるんだ
2023/07/09(日) 07:30:44.15ID:6SR4n8V4
unityに戻る
少し重いが
しゃあない
2023/07/09(日) 08:28:00.85ID:0CfC7/zl
>>586
いやi5じゃ重たいよ第6世代?
10世代以降にしなさい
2023/07/09(日) 08:29:35.91ID:0CfC7/zl
>>587
3Dの何を知りたいかによるよね
object作って動かすだけなら公式のサンプルやったりマニュアルが一番
2023/07/09(日) 08:33:28.14ID:0CfC7/zl
これなんか分かり易いよね
Wheel Collider チュートリアル
https://docs.unity3d.com/ja/2018.1/Manual/WheelColliderTutorial.html
2023/07/09(日) 08:35:39.81ID:0CfC7/zl
>>588
自分もまた作り始めたからお互い頑張るぞい
でもここでは辛口でいくでよ
自分のは別スレで進捗やってるからたまには見てな
2023/07/09(日) 08:38:52.18ID:0CfC7/zl
コードリフレッシュを設定するなら
https://www.midnightunity.net/unity-auto-refresh/

に書いてるけど、まぁ無効にして自分でやらないと直したのにアレ反映死ね~Unityクソってなるから
どっちがいいかやな

>>590
2023/07/09(日) 10:14:56.51ID:6SR4n8V4
>>590
skylakeだったかな
ちと古いですが、低性能というほどでもないかなと

cpuがネックなんすかね
2023/07/09(日) 10:15:26.32ID:6SR4n8V4
まあ、unity耐えられなかったらまたgodotに戻るし、unrealも使うし、色々やるわ

>>593
別スレ?
2023/07/09(日) 10:42:21.01ID:6SR4n8V4
1つのミニベームの締め切りどのくらいにしてる?
大作なんて考えられる段階じゃない
2023/07/09(日) 10:44:41.85ID:ui1GG/9s
>>591
ヒューマノイドかな。人型に限定しなければあるんだろうけどね
2023/07/09(日) 10:44:44.83ID:0CfC7/zl
>>596
godotはまぁあれやけどUEのほうがUnityより重いやろ

自分は完成させられるから別スレで進捗やってるで
2023/07/09(日) 10:45:57.93ID:0CfC7/zl
>>598
人型ならUnityちゃんのサンプルで十分すぎるよ
あれ理解するまで何十回も動かせばかなりなツワモノになる
2023/07/09(日) 10:59:08.25ID:6SR4n8V4
>>594
どうも
遅いのは諦めます(´・ω・`)

pcがしょぼい
しゃあない
2023/07/09(日) 11:27:10.51ID:ui1GG/9s
>>600
Unityちゃんのサンプル移動方法がキャラを回転させる方式ですよね。ジョイスティックを倒した方向に移動させる方式に改造しようとして上手く行かなかったんですよ
2023/07/09(日) 11:40:40.19ID:ui1GG/9s
Unityちゃんのサンプルはカメラの回転と干渉しないようにあの移動方式にしたんだと思うんですけど干渉を回避する方法が分かりませんでした
604名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/09(日) 11:54:41.68ID:0CfC7/zl
https://nekojara.city/unity-starter-assets-unity-chan
ここのだと、inputシステム使ってるからジョイスティック対応してるじゃないかね
2023/07/09(日) 12:35:16.93ID:6SR4n8V4
unity2dについて質問
rigidbody2dをジャンプさせる場合は、force系になるの?
unityの場合は
position.y -= 1f;
などとして、スクリプトで重力をコントロールするのではなくて、リジットボディでやるんすよね?
2023/07/09(日) 12:43:36.43ID:0CfC7/zl
Unity 2Dでキャラクターをジャンプさせる方法!
https://www.google.com/amp/s/codelikes.com/unity-2d-jump/%3famp=1
2023/07/09(日) 12:45:44.85ID:6SR4n8V4
unityあ極めれば色々道があるからいいよな
オレがそう慣れるわけはないがな(´・ω・`)!!
2023/07/09(日) 13:18:14.46ID:6SR4n8V4
>>606
一般的なやり方ははどうなんかなと
2023/07/09(日) 13:51:27.89ID:lXf1VG02
Udemyで初心者講座買った方がいいんじゃ
2023/07/09(日) 14:22:49.94ID:0CfC7/zl
>>609
みんなが同じやり方やりゃそれが一般的になるよ
検索で上位に出るやり方はみんながやるやろ

UnityだろーがUEだろーがgodotだろーが
自分がやりかた作って広めりゃそれが一般的だ

新しいToolでた時に一般的なんかないんだよ
常に自分がやる、引っ張る気持でやれ
2023/07/09(日) 14:42:53.09ID:4O+NJPkO
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1677915593230491648?t=3glsiahH65qdGHycMbNDWA&s=19
STG出来てきました~
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/09(日) 15:30:18.44ID:6SR4n8V4
>>599
別スレどこや
2023/07/09(日) 16:05:40.51ID:0CfC7/zl
見つけろ
2023/07/09(日) 17:51:08.47ID:0CfC7/zl
>>612
イイネ!
爽快感ありそう

画面外のピンクのスプライトかな?
玉の消去よう?
2023/07/09(日) 17:53:58.67ID:4O+NJPkO
>>614
ありがとう!

枠はオブジェクト消しようです
2023/07/09(日) 18:01:59.88ID:0CfC7/zl
やはりそうでしたか
確か画面(カメラ)の外に出たらという関数(OnBecame?)があったと思うけど
これエディタ上だとエディタカメラもあってちゃんと動いてないよーに思えるけど
実は大丈夫という話です

まぁわかり易くていいですよねスプライト方式も
2023/07/09(日) 19:29:22.30ID:6SR4n8V4
あの頃はワクワクしていた
自分に無限の可能性があると思っていたからね(´・ω・`)
2023/07/09(日) 19:42:26.65ID:6SR4n8V4
https://www.youtube.com/watch?v=dmA_7mRNlLM
うぉおおおおおお(´・ω・`)
2023/07/09(日) 19:55:04.01ID:IVckc6EO
他人の動画URL貼ってクリエイター気取りか?
まず自分で作れよ
2023/07/09(日) 21:56:01.88ID:4O+NJPkO
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1677997468339023872?t=qfwU7yL2AymUsWFk5MUGTw&s=19
先日作った>>354このゲームの結果が出た
正直期待より下回った評価だった
皆さんこのゲームどこがダメだと思う?
自分としてはしっかりしたアクションで
他の人に劣ってるようには思えなかったのだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/09(日) 21:59:42.13ID:lXf1VG02
野球マンは、ずっと牛歩と言われつづけたけど
続けていれば人は成長できるって見事に証明したな
2023/07/09(日) 22:03:39.49ID:0CfC7/zl
ワンウイークは気にしなくていいんじゃね?
あそこは評価すんのは似非クリエイターだらけやし
出品者だからあまり意味ない
2023/07/09(日) 22:03:44.69ID:4O+NJPkO
>>621
ありがとう
やっぱり成長してるように見えますか
今作は自分としてはかなり高度なバトルシステムを
入れて他の人より絶対劣ってないと思ったのだが。
他の高評価の人見ても当たり判定がめちゃくちゃ適当だし
2023/07/09(日) 22:05:01.63ID:4O+NJPkO
>>622
実のところ別の人に「お前を駄目にしてるのはゲームジャムだ!」とも
言われてるんだよね
2023/07/09(日) 23:23:20.24ID:ui1GG/9s
>>604
どうもありがとうございます。昔組んだ自作スクリプトが有ったのでそれをベースにすることにしました。既存のテンプレートは複雑で改造するのが大変なので
626名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/09(日) 23:48:39.99ID:3qnfazIb
完成経験のない人には
ワンウィークという制限が有るだけでも制作経験になるので、頑張ってください。
2023/07/10(月) 00:38:15.17ID:rG8tEnPy
>>620
エフェクトが綺麗だったのでやってみた
貯めて解放
↑解放の時に「振りかぶって殴る」を全部やってるけど
貯め 振りかぶる 解放 殴る が個人的に好みかも
貯めも貯めるほどモーションが力貯めてるぞおお~みたいなの欲しいなと
棒がのびつつ角度が付いていって解放っ!みたいな

あとは根本かもしれんがマウスで貯め攻撃するならマウスで移動したかったなと
2023/07/10(月) 01:55:46.76ID:QmlXYmee
>>620
マウスで溜めるけど攻撃する方向がカーソルでなくキャラの向き依存だから、ちょいややこしかったかな
パリィや避けが欲しくなるけど贅沢か…w

遊んでて一番気になったのは、HP・タイム・ポイントを気にしないといけない事
以前までの気楽に遊べる感じが無かったな
でも前よりめちゃクオリティ上がってて凄いと思う
629名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/10(月) 03:03:12.98ID:GbC7kQ20
出来ることが少ないと単調になるからパリィや避けは欲しくなるね。すると敵のバリエーションも出来るし
そういうのが普通にできるとミニゲームは卒業やな。がんばれよ
2023/07/10(月) 03:55:45.92ID:8SfMmFZJ
>>620
動画しかみてないけど、結局MAX溜め攻撃の繰り返しで単調になってるような
2023/07/10(月) 06:53:51.59ID:YLDDeke/
>>627
確かにそこは俺も疑問に思ったところだが
やっぱり他人が見てもそう思うのか
手抜きはいかんな
2023/07/10(月) 06:55:41.51ID:YLDDeke/
>>628
パリイと避けは思いついたのだが時間がなかったな
やっぱり必要だったかな
2023/07/10(月) 06:56:17.33ID:YLDDeke/
>>629
それは今後の課題ですね
頑張ります
2023/07/10(月) 06:58:27.49ID:YLDDeke/
>>630
確かに単調だった
自分でもわかった
駆け引き作り込む時間はなかった
単調さをクリアする方法をまた今度考えたいと思います
635名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/10(月) 07:58:35.18ID:FERnDIod
そろそろプログラム勉強に戻ろうかと。
unity gaming service、次はこれでいろいろとやってみます。
photonやplayfab、admobとバラバラなのが纏まってるようなのでど統一できたら良いなぁと。
2023/07/10(月) 08:22:33.38ID:2cLZ85ly
ゲーム作らずにまた勉強かよ
そりゃ一生完成しないわ
2023/07/10(月) 08:29:43.78ID:3fWr40G4
GamingServiceはまだ発展途上やからプレイファブがましやな
638名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/07/10(月) 08:56:48.00ID:vUdLbPoE
>>636
はい、1作品毎に勉強です。でも完成して公開してるのでそこは違いますね。
2023/07/10(月) 10:59:59.22ID:3fWr40G4
>>636はいつもの、だろうかGPTと勘違いしただけやで
許したってな
2023/07/10(月) 11:16:03.62ID:xYsrbmnE
お前、前も同じ思い込みしてたよな
繰り返すなよ
2023/07/10(月) 13:07:03.09ID:NWzZ0gNT
unityに戻ってきたぞ
嬉しいよ
2023/07/10(月) 14:27:58.32ID:NWzZ0gNT
なんか技術的なことにクローズアップしたほうがやる気が出るな そう思わない?
2023/07/10(月) 15:29:16.40ID:2cLZ85ly
思わない
技術は作りたいゲームを作るための手段なだけ
2023/07/10(月) 15:36:25.57ID:+O7jinF5
自分はゲームを完成させる事より技術的成長のほうにモチベーションを置いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況