【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/19(火) 10:34:30.48ID:UM8F3S0r
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/
2023/09/19(火) 19:53:46.90ID:yHfBDpPT
>>43
もうちょいかかるよ
ただ水曜にはできる
>>46
Unity使ってないやつにはUnityの魅力はわかんねぇよ
49名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:55:29.17ID:HsablPSz
VisualstudioforMacが終わったのって
事前に知ってたのかね?
2023/09/19(火) 20:00:52.77ID:yHfBDpPT
>>49
Xamarinがサ終したからな
MAUI化を待つかVSC使うかだな
51名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/19(火) 20:23:23.32ID:HsablPSz
Unityには圧倒的にRiderのがいいから関係ないか
2023/09/19(火) 20:24:46.96ID:RSK7r20j
本日のNG推奨
ID:M7098qdY
ID:yHfBDpPT
53名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/19(火) 20:33:42.28ID:0GqQd/C+
>>23
ゲームアプリ外からデータ集めるんじゃなくて、ゲームアプリ内のデータをマルウェア仕込んで根こそぎ集めるんよ@Unity
2023/09/19(火) 20:49:24.28ID:iPzaBk+A
>>52
もう、本日終わるやん遅いょ
2023/09/19(火) 20:54:15.11ID:iPzaBk+A
てか
忍びは今頃必死でやってるんかなぁ
そしてウェブGLに上げてモジでね~とかで悩むのかな


悩まんか頭いいしな
2023/09/19(火) 20:59:40.92ID:AuJBxkqB
UEは3Dゲーム用って印象だけど2Dも行けるんか?
2023/09/19(火) 21:05:45.41ID:iPzaBk+A
行ける

そもそも3Dできるなら
見方変えりゃ2Dやん
58名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:11:42.78ID:HsablPSz
>>56
paper2dなるものがあるんだけど
長く更新されてないので素直に3Dを2軸で頑張る

でも普通どっちかというと座標系の違いとかのが気にならん?
59名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:18:17.76ID:RJtzjISJ
n次元でn=2かn=3かの違いだけだしなw
ただ視点が正射図法でカメラ横固定というだけの疑似2Dならともかく、ドット絵ゲームでUE使うのは相当オーバースペックすぎないかね?
60名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:19:45.24ID:RAmZEXq2
素直に2DはGodot
3DはUEにした方が
使ったときGodotの方が速くてストレスない
61名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:23:48.70ID:o8IOitFt
>>56
行けるし寧ろ今は漫画制作にも使われてるオールラウンダーなクリエイティブ・ファーストエンジンになりつつある
62名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:51:39.69ID:lok0tryE
みんな脱Unityしちゃった感あるね
信用を無くすのは一瞬なんだなと改めて思いましよ
2023/09/19(火) 22:04:57.05ID:iPzaBk+A
この時間に大人しいなあ(笑)

相当プログラムに絡まってるな
まぁ普段アセットだけでやってるからな
2023/09/19(火) 22:07:33.40ID:X966eO0z
>>51
Rider使ったこと無いんだがどんな所が良いの?
2023/09/19(火) 22:08:31.88ID:X966eO0z
>>55
WebGLってTextMeshPro使えねぇの?
2023/09/19(火) 22:09:06.77ID:X966eO0z
>>62
誰もして無くてワロタ
もうちょっと周り見ようね
2023/09/19(火) 22:09:20.67ID:iPzaBk+A
>>65
使えるし遣い方なんか沢山出てくるやろ
2023/09/19(火) 22:09:48.89ID:X966eO0z
>>63
飯食いにいってたんだが?
2023/09/19(火) 22:11:00.45ID:X966eO0z
>>61
漫画制作(ただの背景を描画するだけ)
そんなんどんなゲームエンジンでもできるんだわ
2023/09/19(火) 22:11:03.61ID:iPzaBk+A
>>68
そっか
世中に喰うと太るからほどほどにな
2023/09/19(火) 22:11:18.07ID:X966eO0z
>>67
じゃあ問題ないな
2023/09/19(火) 22:12:08.16ID:X966eO0z
>>70
うちの家族に飯食うの遅いやついるからな
飯食うのに2時間かかるんよ
俺は最初の30分くらいで全部食べた
2023/09/19(火) 22:12:10.70ID:iPzaBk+A
頭いい忍び君の嘆き
皆さんココロニ止めてね

65 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/19(火) 22:08:31.88 ID:X966eO0z
>>55
WebGLってTextMeshPro使えねぇの?
2023/09/19(火) 22:12:44.71ID:X966eO0z
>>73
かんけいあるか?それ?
2023/09/19(火) 22:13:25.66ID:X966eO0z
>>60
2Dも3Dもできない
そもそもゲームすら作ったことがないゴミがほざいてます
2023/09/19(火) 22:15:15.46ID:iPzaBk+A
>>74
ほざいてるのそれ?
早く上げて~
頭いいから締め切り前に上げてもいいのよ~
2023/09/19(火) 22:16:19.38ID:iPzaBk+A
65 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/19(火) 22:08:31.88 ID:X966eO0z
>>55
WebGLってTextMeshPro使えねぇの?


えっ?まさかWebGLやったことないの?

まじ?
2023/09/19(火) 22:17:44.33ID:iPzaBk+A
WebGLももやったこと無いUI使いとか



ゴミじゃね?
2023/09/19(火) 22:18:47.48ID:iPzaBk+A
ねぇねぇゴミ


どんな気持ち?
ほんとにUnity使えるの?
ねぇねぇ
2023/09/19(火) 22:20:24.73ID:iPzaBk+A
さんざん人のことゴミとか言って

65 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/19(火) 22:08:31.88 ID:X966eO0z
>>55
WebGLってTextMeshPro使えねぇの?


聞くなよ(笑)
おまえUnity支えねーのかよワラワラワラ
2023/09/19(火) 22:21:04.24ID:iPzaBk+A
おーい!
ゴミ
二度と出てくんな
2023/09/19(火) 22:51:48.07ID:RSK7r20j
本日のNG推奨
ID:M7098qdY
ID:yHfBDpP
ID:X966eO0z
2023/09/19(火) 22:54:47.69ID:1gCGwwRr
ID赤い奴をNGしとけば問題ない
2023/09/19(火) 23:12:18.82ID:X966eO0z
>>77
ねぇよ
2023/09/19(火) 23:13:10.15ID:X966eO0z
>>79
余裕で使えるが
これ見たか?
https://youtu.be/Qr2fkDg_r5U?si=NUdvU0mGU_yRmEBu
2023/09/19(火) 23:27:15.24ID:HswW+vWQ
973 名前は開発中のものです。[sage] 2023/09/18(月) 21:21:26.86 ID:osAqB75Y

忍者 まず資金調達として10月にAAAライク発売、1000円で1万本は売る!次回作はAAAを2年かけてじっくり作る!

――― なんかアセットゲーの匂いがする
忍者 プログラムもモデリングもモーションも全て一人でできる俺にはアセットなど不要!

――― タイトル画面に映ってるワイバーンは自作? https://fpiccdn.com/30950s/w500/h0/mratio/ejpg/?0d70e94e1014aaef0dddaa6dfd42191f
忍者 自作

――― と質問してしまったけどこれだよな https://www.youtube.com/watch?v=xnZwYMW8mk8
忍者 全然ちゃうけど?

――― 雑魚キャラも同じ作者のこれだよね https://www.youtube.com/watch?v=Yx9gL7Px5iQ
忍者 だから?ドラゴンは自分で作ったけど?

――― 登場予定モンスター https://www.youtube.com/watch?v=7fkk_m1OBEA 全部これで買ったやつか https://www.cgtrader.com/3d-model-collections/fiction-creature-f9baa930-43c6-4d75-a80d-ba69d43ae9cf
忍者 ……

――― ワイバーンと同等の自作モデル上げてみなよ
忍者 お前らの負け!あの程度余裕で作れる! https://i.imgur.com/DZKRebS.jpg

――― 無料体験版DLして調べたらトポロジも分割数も完全一致 https://i.imgur.com/ovMUgAX.png
忍者 トポロジなんて基本似たり寄ったりだ少しは勉強しろ!割れに手を出す犯罪者!

――― ワイバーンと同等の自作モデルマダー?
忍者 なんで? どこが? だから何? きも しょーもな きも…
2023/09/20(水) 01:48:11.54ID:dtGYptil
738 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:26:35.07 ID:vnwuY/kN
>>737
作るのおっそw

744 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:30:30.32 ID:t6pji0Zs
因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな
頭よさそーだし

749 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/14(木) 10:32:11.55 ID:vnwuY/kN
>>744
余裕でできる

65 名前は開発中のものです。 sage 2023/09/19(火) 22:08:31.88 ID:X966eO0z
>>55
WebGLってTextMeshPro使えねぇの?
2023/09/20(水) 01:49:11.24ID:dtGYptil
余裕とは一体
2023/09/20(水) 02:18:08.53ID:SPS5ElXG
>>88
余裕なんだが?
90名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 02:40:33.81ID:taHW8PUD
インストール回数自己申告って、税務署みたいに水面下でコツコツ調べ上げて一気に、未納分払ってくださいとか言う落ち?怖すぎるんですけど
2023/09/20(水) 07:19:47.04ID:8cX3kH+P
unity騒動終わりそうと思ったら次はMSがゲームビジネスから撤退の話

マイクロソフトがゲームパスの契約者数が1億人行かないとゲーム事業撤退ってFTC裁判での内容が流出してるな
2027年を目途に判断すると
今2500万人で停滞したから絶対に無理

https://wccftech.com/microsoft-may-exit-gaming-business-if-game-pass-subscribers-off-console-dont-increase-enough-by-2027/

XBOXでゲーム買っても将来遊べなくなるかもしれないとなると今以上にXBOXでインディーゲームが売れなくなりそう
2023/09/20(水) 08:32:21.10ID:0cuhwi1z
10兆円でブリザード買収しようとして米公正取引委から待ったがかかった裁判で出た内容だから、
全然上手いってないないんですよって印象操作の一環という気がするけどな
ブリザード吸収して世界第3位のゲーム会社になろうってのに撤退も視野にありますって言われてもな
2023/09/20(水) 08:53:38.91ID:2NYDmb3Z
うんこブリブリブリザード買収しようとしてたんだ
社内痴漢が出る腐った企業なんて買収してもしょうもないだろ
2023/09/20(水) 08:54:27.39ID:DIHo+hMX
>>91
インディーの主戦場はSteamとSwitchだから別に・・・
2023/09/20(水) 08:55:18.41ID:DIHo+hMX
>>93
ポケモンより売れるゲームを毎年リリースしてる会社だぞ
だから揉めたんだよ
96名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 09:06:50.62ID:X+vcf0Dd
ゲーム全般のビジネスモデルかえる時期じゃない?
って言いつつはや10年
2023/09/20(水) 09:48:41.43ID:DIHo+hMX
>>96
ここ10年でガチャだの広告だの激変して一周回って買い切りに戻ってきた感じ
2023/09/20(水) 10:23:01.68ID:xR/3hKB5
ユーザーのガチャ疲れはあると思う
もう基本無料でガチャってだけで触手が伸びないユーザーが多くなってきた
2023/09/20(水) 10:30:07.48ID:HM3wzXHN
期間限定イベントがメインコンテンツのゲームとかもう二度とやりたくない
途中から義務でやってるだけになる
100名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 10:32:43.84ID:j3O4uk/H
ガチャビジネスも広告ビジネスも嫌いなんだよな
愚痴だから無視してくれ
101名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 11:13:29.05ID:GE3ndIbt
結局インストール回数に対する執着はなくならなそうだなw
2023/09/20(水) 11:14:23.11ID:aWvUHZJV
>>91家庭用ゲーム機に専念するんじゃね?
https://www.techno-edge.net/article/2023/09/20/1950.html
103名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 11:40:19.53ID:VgSuULwS
>>99
それゲームじゃないから・・ゲームの皮を被ったパチンコみたいな集金システム
あれ遊ぶぐらいならまだ野球マンのミニゲあそぶわ
104名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 12:53:33.00ID:O5ALS+V1
https://www.reddit.com/r/Unity3D/comments/16n2ptv/quick_note_to_the_community_from_a_former_unity/
元社員からヘルガソンが退いて現CEOに変わるまでの経緯についてリーク
2023/09/20(水) 13:05:44.11ID:HM3wzXHN
>>103
ソシャゲっぽい話が出たから言ったまでよ
ガチャだのF2Pだの言ってるゲーム9割9分これじゃん

有料ですらこのパターン案外あるから恐ろしいわ
2023/09/20(水) 13:52:40.78ID:8D2Z2uvu
資金調達時に他所から引き込んだ連中に会社を乗っ取られたのが今のUnityなんだな
Godotもこの資金調達と無縁ではなさそうだから安泰とは言えなさそうだ
107名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 14:05:24.81ID:taHW8PUD
何にしろ民主化させるためには主催者が最初は赤字覚悟の大風呂敷を敷いて広めるんだから、後々正規料金になるのは当然
ま、今の日本みたいに弱小一般市民から税金巻き上げ大手会社税金優遇とかされたら困るけど、平等、もしくは弱者優遇ならまだいいだろ
2023/09/20(水) 14:36:14.85ID:0cuhwi1z
Unityは株持ってるのは機関投資家8割みたいだから、今後も基本的な方針が変わる期待は全くできないだろうな
でも今のCEOは株価下げてるし、発表前に株売ってるし、解任相当じゃないのって思うけど
2023/09/20(水) 14:36:53.70ID:v1T//RR2
godotはフォークで安泰だろ、何言ってるんだ?
2023/09/20(水) 14:40:21.39ID:VgSuULwS
本当に民主化するかの瀬戸際だね
革命前夜ってところか
2023/09/20(水) 14:45:13.23ID:8D2Z2uvu
Godotは全てがオープンソースじゃないからな
IOS向けのツール?は別会社からの提供でオープンソースじゃない
インストール税はなくてもコンパイル税なんかありえる
2023/09/20(水) 14:51:25.16ID:DIHo+hMX
>>111
https://docs.godotengine.org/ja/stable/tutorials/export/exporting_for_ios.html

これのこと?XcodeはAppleの提供でUnityだろうがUEだろうがXcodeコマンドラインツールないとiOS向けの出力はできないぞ
113名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 15:00:30.61ID:O5ALS+V1
ハイパーカジュアル大手のSupersonicをIronSourceごと買収したから、
競合に不利な条件付き付けて潰してハイパーカジュアル市場独占してやろうと

ヘルガソンが掲げたゲーム開発の民主化に共感して優秀なスタッフが集まって支えてきたのに
その結果がこれじゃUnity社員も反発するわな
2023/09/20(水) 15:17:02.56ID:v1T//RR2
>>111
おまえイラつくわ
知った風な口を利くわ
論点をすり替えるわ
他人に完璧を要求する前に自分で手を動かせよ
クソが
2023/09/20(水) 15:22:51.47ID:DIHo+hMX
Unity騒動を受け、『テラリア』開発元が新鋭ゲームエンジン開発に多額の“太っ腹”寄付へ。新エンジンの成長を助けたいと明かす
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230920-265086/
2023/09/20(水) 15:30:42.62ID:C3xX4jvk
桁が足りないよなぁ
1400万円程度の寄付じゃ給料1年分にもならんだろうに
2023/09/20(水) 15:33:24.70ID:di4t+UTB
寄付なんだから1円でも1400万でもいいだろ
してくれるだけありがたいモンだろ
2023/09/20(水) 15:39:42.58ID:1gXo65TQ
1人分の給料で終わりやね
2023/09/20(水) 15:46:35.29ID:zaUJuvjO
会社じゃなくて有志によるボランティアオープンソースだろう
2023/09/20(水) 15:47:56.70ID:DIHo+hMX
給料・・・?
121名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 15:48:24.10ID:VgSuULwS
また無色の忍者君があらしてるのか。
122名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 15:55:47.97ID:VgSuULwS
みんなGodotに移行したら流石のCEOも後悔しそう
2023/09/20(水) 16:00:10.91ID:di4t+UTB
リッチなんとかがトップ降りてごめんなさいしないともうUnity不信の流れは止まらんと思う
それすらもさっさとやらないと無意味
124名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 16:34:50.38ID:N8yKpEs9
>>8
たしかに、リッチエロ更迭は必須だと思うぞ。弾のリロード毎に課金しようぜ!って言っちゃうお馬鹿ちゃんだからな
125名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 16:40:00.38ID:N8yKpEs9
>>111
Godotはオープンソースでmitだよな?
android のc#対応はv4.2でマージ、iosは.net8 のnativeaot待ち。
2023/09/20(水) 16:49:22.23ID:HM3wzXHN
自動集計だの海賊版検知だのほざいてた理由だけは全くわからんが、
金とられるようになったとはいえPro以上は上限付いてF2PゲーでもUEより1%安くすむ
簡単な仕様の2Dでもないと移行する意味ないから現Unity顧客は大体Unityのまま

直ちにCEO辞任は正直ないんじゃね?
3Dゲー作成の選択肢が実質2択なのが悪い
2023/09/20(水) 16:52:12.10ID:yts8n9PE
そりゃ辞任はしないと思うが
個人制作もインディーも企業も皆納得してもう一度信じてみるかって流れを作るには
トップを更迭するぐらいしかないってことよ
2023/09/20(水) 16:58:03.20ID:HM3wzXHN
こぞって不正な株取引してた連中だぞ金以外のこと考えんだろw
その辺気にするなら他所移るかもうエンジンから全自作しかないぞ
129名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:06:06.10ID:AxIUgoZh
Unityが信用できない根本原因があるとすればCEOじゃなくて赤字ってことでしょ
今回で黒字になれば安心だしならなければまた同じことが起こるってだけ
2023/09/20(水) 17:08:02.31ID:yts8n9PE
>>128
今作ってるのはもうUnityだけど
次回作はgodotに移るわ
元々2Dしかやらないから、Unityよりも2Dはやりやすいって聞くし
2023/09/20(水) 17:21:29.97ID:HM3wzXHN
Unityのエディタに頼り切りだと多分厳しいが普通にコード書きまくるならGodotいいぞ
個人的にはGDスクリプトがほぼPythonだからGodotのほうが楽まである

あれも現状の規模から拡大したら糞化しそうで心配だがな…
2023/09/20(水) 17:25:05.95ID:yts8n9PE
>>131
コード書くの好きだからいいわ
Javascriptライブラリだけでゲーム作った経験とかあるし
133名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:32:46.87ID:N8yKpEs9
Godotはレイキャスト周りが糞使いづらいと見たがどうなん
Ios c#対応したら試してみるつもり
2023/09/20(水) 17:37:17.95ID:v1T//RR2
今作ってるのが終わったらそれでunityとは終わり
unityの技術者は素晴らしかったけど経営者はクソだったな
残念だよ

unity擁護してる奴らが揃って金の話しかしないのがこの問題の本質だよ
135名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:47:44.64ID:N8yKpEs9
Unityはdotsって言い出したあたりから動き怪しい。近年出してきてるパッケージはことごとく品質が低くて乗り換えるには丁度良いかなとも思える温度感だったりなかったり
136名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:48:29.39ID:VgSuULwS
企業として信頼できないと思った人が利益とか気にせずGodotやUEに移行する、
金が全てならCEOや幹部の行動には目を瞑ってUnityを使う
2023/09/20(水) 17:54:08.04ID:SPS5ElXG
できたぞ
https://unityroom.com/games/wanabicommand
2023/09/20(水) 17:55:04.41ID:YPccn9u8
むしろ金が全てな人ほど移行すると思うけど
リスクを負う開発はしたくないはず
今Unity擁護してる人ってUnityでしかゲーム作る気がない人か、Unityの講師やら記事やら作っててUnityで既得権益を得てる人でしょ
2023/09/20(水) 17:56:10.98ID:SPS5ElXG
>>107
たしかにな
2023/09/20(水) 17:58:04.92ID:YPccn9u8
なんだこれ意味不明だわ
野球マンのゲームの方がまだおもしれーぞ

https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1703612666902958407?t=J0CTMdqMnx78-0Ovu1EboA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/20(水) 18:00:51.57ID:SPS5ElXG
>>121
正直Godotとかいうクソ低スペゲームエンジンには興味ないので
ハイパーカジュアルとかマリオのような2Dゲーム作るならさっさとGodot移ればいいと思うよ
Unityは2Dは2Dでも2Dリギングアニメーションやゴリゴリのシェーダー組んだUI表現をやりたい場合に使えば良い
大企業のスマホゲームはもちろんUnityのままだよ
2023/09/20(水) 18:01:24.66ID:SPS5ElXG
>>122
なわけねぇだろw
Godot興味ないが絶対あり得ないと宣言しとく
2023/09/20(水) 18:02:46.17ID:SPS5ElXG
>>130
2DならGodotでも良いと思うぞ
2023/09/20(水) 18:04:21.67ID:YPccn9u8
>>143
個人開発者で短期間で利益回収しないと食ってけないから必然と開発期間短い素材ローコストの2D開発に流れたんよ
食ってくのに困らなくなったら3Dゲーム挑戦したいね
2023/09/20(水) 18:04:32.35ID:SPS5ElXG
>>131
Pythonとかいうゴミ言語に似てるって聞いて気色悪って思いました
{}のないスクリプトとか見づらいしかっこよくはならないだろ
2023/09/20(水) 18:04:39.83ID:udlP6k+a
本日のNG推奨(C#ガイジ・忍者くん)
ID:SPS5ElXG
2023/09/20(水) 18:05:51.07ID:YPccn9u8
確かにPythonは最初面食らったな
2023/09/20(水) 18:06:38.85ID:SPS5ElXG
>>134
金の話?
Unityの信用が落ちてると言うのならUEなんか話にならんのだが
テンセントだぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況