【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/19(火) 10:34:30.48ID:UM8F3S0r
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の
幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。
過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。
プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
https://unity3d.com/jp/unity/
●Unity 2ch Wiki
https://www24.atwiki.jp/unity2ch/

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1694673900/
2023/09/26(火) 18:47:51.45ID:RYVVf0QK
>>737
俺が言ってんのはトポロジーの話なんだが
やっぱモデリング素人だったか
トポロジーってのはポリゴンの流れのことだよ
スキンドメッシュの場合は動くからポリゴンの流れが悪いと気持ち悪い動きになる
自動ツールなんて気持ち悪いトポロジーにしかならんからプロは手動でリトポロジしてんの
2023/09/26(火) 18:48:24.93ID:RYVVf0QK
>>739
8ヶ月だが?
2023/09/26(火) 18:49:00.97ID:RYVVf0QK
その中の4ヶ月は働いてたけどな
743名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:49:46.62ID:rzLSKjpM
>>740
今日は麒麟のモデルのリトポロジー
ん??????????

あと君プロじゃなくて無職やん
2023/09/26(火) 18:49:57.48ID:RYVVf0QK
仕事から帰ったら使ったこともないUnityのグチですか
暇人なんですねぇwww
2023/09/26(火) 18:51:30.30ID:RYVVf0QK
>>743
あのね?
ツールでポチじゃないって話なんだよ
トポロジーを意識してリトポロジーしてんだから当たり前だが時間かかるって話してんのよ
素人が理解するには早かったか…
2023/09/26(火) 18:54:12.98ID:34638pR5
>>741
俺を煽ってるらしいが無意味やから
それで、完成の目処はいつや?
2023/09/26(火) 18:54:58.27ID:RYVVf0QK
>>746
今は期限決めてないよ
ちゃんと売れるもん作るからね
2023/09/26(火) 18:55:58.97ID:RYVVf0QK
まぁ2年かけてただのアセットゲーってのは無いから安心してよ
2023/09/26(火) 18:56:12.07ID:dDecpNHw
ん?キリンはオートポで手動でリトポしてないから時間かからないだろ
750名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:56:54.12ID:rzLSKjpM
>>745
単語の使い方間違えてるんだからそれ認めたら?
お前まだリトポロジーの段階行けてないんだわ

難しい単語使いたかったんですよね?
無職なのにプロぽい言葉使いたかったんですよね?

あ、素人が理解するには早かったか…
2023/09/26(火) 18:57:19.96ID:LkQTLKjN
HAHAHA!このコックローチみたいな動きのニンジャは何だい?
2023/09/26(火) 18:58:29.95ID:bUTmMdXS
Unityで面白いゲームっていえばカイロソフトだよね
こういうんでいいんだよって感じ
2023/09/26(火) 18:59:50.23ID:dDecpNHw
地罰を煽って「俺は1年でリリースするぜ」とかうざ絡みしてたから、無期限って駄目だろ
結局ビッグマウスのワナビーじゃん
2023/09/26(火) 19:00:15.77ID:34638pR5
>>747
そのちゃんと売れるものっては何がちゃんとしたものなんや?
2023/09/26(火) 19:01:13.83ID:RYVVf0QK
>>749
だからオートじゃねぇっつの
2023/09/26(火) 19:01:42.13ID:RYVVf0QK
>>750
こいつやべぇな
2023/09/26(火) 19:02:10.45ID:RYVVf0QK
>>751
しょーもな
ゲーム開発者ですらないゴミムシ
2023/09/26(火) 19:02:58.87ID:RYVVf0QK
>>753
だからなに?
売れるもん作って何が悪いんだ?
てか2年かけてアセットゲームのゴミを比べられたくないんだが
2年もかかんねぇよ
759名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:03:43.61ID:dDecpNHw
10代の初心者はまずソウル系とかモンハン作りたがる。そして劣化しか作れないと気づく
さっさとリリース爆死して二本めからもっと効率的に稼ごうぜ。
爆死する一作目にどれだけかけるんだ。年内で一本だそうぜ
2023/09/26(火) 19:03:59.99ID:RYVVf0QK
>>754
グラにこだわる
アニメーションの遷移にこだわるこれで売れる
元々ゲームのアイデア自体秀逸だしな
2023/09/26(火) 19:04:51.34ID:RYVVf0QK
>>759
で?
劣化じゃなくてまた別の系統だってわからんのか?
コマンド入力で狩りゲーができるソフトって他にあんの?
2023/09/26(火) 19:05:09.32ID:WSA03DXj
>>702
30kbだとエロゲのシナリオ1本分くらいだった筈
かなりの文量
2023/09/26(火) 19:05:29.18ID:RYVVf0QK
てかなんでお前らゲーム開発者ですらない奴らに俺のスケジュール決められんといけんのだ?
2023/09/26(火) 19:05:45.94ID:RYVVf0QK
勝手にお前らが作れよ
2023/09/26(火) 19:07:00.87ID:fhEEltXc
>>752
あそこVBのイメージだったわ
スマホ移植がUnityなんだな
766名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:07:30.99ID:dDecpNHw
まず忍者くんがやるべきこと1年の成果を年末に1本値段をつけて出すこと
そして来年どうするか製作工程を出すこと

これができないと先行きが見えないね
〜ことっていうのは、子供にいいきかせる言葉だからね。肝に銘じてしっかりやれ
2023/09/26(火) 19:08:16.96ID:RYVVf0QK
>>766
だからゲーム開発者ですらないやつの発言なんて誰も聞かねぇんだわ
2023/09/26(火) 19:08:56.53ID:dDecpNHw
だいたい処女作に1年もかけるって一番やっちゃいけない作り方だろ
769名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:09:50.78ID:eIjreUy1
>>635
最近騒動になってるから見に来たんだよ。
チョイ耳にはさんだけどこれからは常時接続してないと使えないとか気持ち悪いと思う。
2020.3.8f1のまま更新せんと思う。

ゲームの民主化というよりもゲームの守銭奴化だよねw
久々に思い出した。
あのテラなんとかの中のメガネのデブはもう更新してないのなw
2023/09/26(火) 19:10:32.55ID:34638pR5
>>760
グラはFF位のクオリティか?
771名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:11:06.87ID:rzLSKjpM
アイディア凡百でモンハンのパクリ認めてるのに?

グラにこだわるならそれこそUEのほうがいいやつじゃん
Unityは2D3D何でも作れる
UEは3D特化で周辺も整備されてる
よくHDRP引き合いに出すけど、最適化の面で不安残るし、グラこだわるなら流石にUEに軍配上がるだろ

unityの3dは良くも悪くも全部中途半端になってるしな
当たり判定もナビメッシュにしろかなり重いし、最適化出来てない

精密なアクション性求める3Dアクションゲーってunityだと最適化しんどいんだよなあ

カイロみたいなゲームやソシャゲ作る分にはすごくいいんだけどね

まぁ、素人が理解するには早かったか…
772名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:14:41.37ID:eIjreUy1
フルプライスのゲームがどちらを採用してるかを考えれば論じるまでもないと思うけど…
unityは個人の趣味や二流メーカーやインディーズ向けの安かろう悪かろうのエンジンでしょ。
そういやたしかパチンコライセンスとかもあったな…
2023/09/26(火) 19:15:24.44ID:RYVVf0QK
>>768
処女作というか体験版はすでに作ってんだが
JAMの方もすでにやってるわけだが?
その上で1年以上かけてはだめな理由ってなに?
しょーもない理由だろ
774名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:17:03.48ID:eIjreUy1
2Dならgodatなんかもいいかもしれんな
確かunityも前はbooとかpythonもどきがあった筈
2023/09/26(火) 19:17:14.75ID:RYVVf0QK
>>771
UEはゴミだし信用に足らんからUEで作るわけねぇだろバカ
それにUnityHDRPもグラ全然負けてねぇしな
この前の体験版はグラに拘らずに6月末を目標に作ってたから劣るのは仕方ない
UEとかいうゴミを完全に超越するゲーム作ってやるよ
776名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:17:33.52ID:dDecpNHw
3月の忍「俺様がUnityのHDRPで凄いのつくったるぜうだうだ。6月の体験版でびっくりしろよ」
プレイした人全員「しょぼすぎ」
7月の忍「10月の製品版見てろよー」
9月の忍「クオリティが低すぎましたさーせん、無期延期てへっ」

誰もが「ゲーム作ったことない初心者が最初からビッグマウスするなよ。」と思った
2023/09/26(火) 19:17:41.17ID:RYVVf0QK
>>770
FFクオリティを目指す
最悪モンハンワールドだな
2023/09/26(火) 19:17:56.50ID:RYVVf0QK
>>769
暇人だね
2023/09/26(火) 19:18:30.47ID:RYVVf0QK
>>771
最適化とか言うがHDRPの方が最適化しやすいんだが
バカか?
2023/09/26(火) 19:19:14.42ID:RYVVf0QK
>>776
で?
ゲーム開発者ですらない君はその立場で言えるの?
2023/09/26(火) 19:19:54.96ID:RYVVf0QK
>>772
そもそもUEは人数いないとまともに開発できねぇもんなw
ゴミゲームエンジンの筆頭だよ
2023/09/26(火) 19:20:00.98ID:NJ2p4WS1
>>771
ぶっちゃけカイロソフト系ならGodotの方が楽に作れたんじゃないかと思う
783名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:20:07.20ID:dDecpNHw
忍者くんは実力を凄そうに見せてマウント取りたい系のただのワナビーだったのだ
2023/09/26(火) 19:20:48.96ID:RYVVf0QK
最適化言ってるけどここにいるゴミどもはDOTS知らんのか?
この前のやつはMonoだったが今はDOTSに移行中
余裕で快適なゲームを約束するわ
785名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:21:04.10ID:rzLSKjpM
unityが便利な部分はエディタ拡張のしやすさは群を抜いてるんだけど

ゲーム開発部分だとシミュレーションとか、ソシャゲ的なコマンドバトルとか、スパカジュみたいなの以外あんまり作りやすいってほど機能充実してないからなぁ

エディタ拡張が強いから使い続けるけど、そこ以外言うほど強みない

GodotがC#で書けるようになったら.net対応も丁寧だから移動する人増えると思うわ
786名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:21:31.30ID:eIjreUy1
今見たらアセットの入ってるフォルダーが21.9Gも有った
プロジェクトは3Dの脱出とteardownもどきのを作ってたな
2023/09/26(火) 19:21:44.17ID:RYVVf0QK
>>782
それな
そもそもUnity使う必要のない奴らがUnity使って喚いてるだけなんよ今回の騒動って
お前が自分で勝手に選んだエンジンだろうがって言いたくなる
2023/09/26(火) 19:22:18.78ID:RYVVf0QK
>>783
まぁ実際すごいしな
ここで俺以上の実力者何人いんの?
2023/09/26(火) 19:22:44.25ID:RYVVf0QK
>>785
ふーん
勝手に移動してね
790名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:23:12.15ID:dDecpNHw
>>774 Unity独自のjavascriptがあったね。
Unity2のころはC#とJsで混在して作ってた。
2023/09/26(火) 19:24:15.99ID:RYVVf0QK
UE持ち上げてるやつ意味わからんのだが
C#よりも明らかに遅く自由度もないブループリントとクソ使いづらいC++でイキってんのか?
792名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:24:58.51ID:eIjreUy1
>>781
まぁ大規模開発向けだね
ブループリントとかで作ってみたい。
何か今ユニティーもボルトとか言うのを乗っけてるらしいが
素直にプレーメーカーを入れればいいのに…
2023/09/26(火) 19:25:15.81ID:RYVVf0QK
もうさ
EpicGamesがアフィカスに金配って嘘つかせてるとしか思えんのよね
ほんとにUEが素晴らしいなら今Unityのシェア奪ってるだろ
できてねぇってことはそういうことだよ
2023/09/26(火) 19:25:37.40ID:RYVVf0QK
>>792
ブループリントクソ遅いぞ
C#の15倍だってさ
2023/09/26(火) 19:26:23.71ID:34638pR5
>>777
それで、その作品はアセットを使わず、100%オリジナルか?
2023/09/26(火) 19:26:45.61ID:dDecpNHw
GodotはC#使えたけどまだ資料少ない。
4でビジュアルスクリプト削ったりちょっと迷走した感はあった
2023/09/26(火) 19:27:10.61ID:RYVVf0QK
そもそもVisualScriptって自由度もない速度も出ないクソ中途半端なものだからね
開発するにしてもC#出来たほうが遥かに効率高いし
Unityもアーティスト向けのちょっとしたことできるようにするツールって認識で作ってんじゃねぇの?ゲーム作るためのシステムではない
2023/09/26(火) 19:27:46.14ID:RYVVf0QK
>>795
環境オブジェクトはアセット使うよ
そこまで自作してたら埒が明かないしな
799名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:28:20.09ID:eIjreUy1
>>794
泥の使い捨てゲームでそんなことを論じても意味なんてないよ。
ビジュアルコードが遅いのはボルトだろうがプレイメーカーだろうが同じだろうし
800名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:28:49.08ID:rzLSKjpM
DOTSは結局C++がデフォでやってるメモリ管理をC#上で出来るようにしてるだけなんだよなぁ

あとあのアーキテクチャ死ぬほど使いにくいしな

Dotsで一本作ったけど、あれはシューティングの玉とかシミュレーションゲームの賑やかしとかのオブジェに使うのはいいけど、ゲームの根幹に組み込めるアーキテクチャじゃないわ
2023/09/26(火) 19:29:46.08ID:RYVVf0QK
>>799
何いってんだ?
PCゲームでUnity使ってるゲーム知らんの?
2023/09/26(火) 19:30:18.60ID:RYVVf0QK
>>800
それはお前が下手くそなだけじゃね?
803名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:30:22.16ID:eIjreUy1
>>797
いやどう考えてもゲームを作るのがメインのターゲットだろw
思い付きでとりあえずレスするなよ。
おれは#は使わんでベヘイビアツリーだけで3本リリースしたぞ。
2023/09/26(火) 19:31:03.87ID:dDecpNHw
プログラムしないアート畑がBPでゲーム作るんやろ。
プログラマーが普通にC++使うんやろ
2023/09/26(火) 19:31:25.23ID:RYVVf0QK
>>803
なわけねぇだろ
Unityのボリューム層はみんなC#使えるし今からUnityをこれから使う層もC#を使うつもりで選んでる
2023/09/26(火) 19:31:52.09ID:RYVVf0QK
>>804
プログラマーはC++なんか使いたくないってさ
807名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:32:32.65ID:rzLSKjpM
>>802
無職の石本よりは上手いよ!
上手いならさっさと手を動かして実装例見せてくれ
パフォーマンスの分析付きでな
2023/09/26(火) 19:32:50.45ID:RYVVf0QK
なにかおかしいと思ってたけどC#使えない人が喚いてるのか…
終わってんな
809名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:32:54.38ID:eIjreUy1
>>801
インディーズやゴミメーカーだけでしょ。
名前忘れたけど女の子に指示を出してステルスをさせるのがそうだったよな。
コンソールやPCの大作でunityなんかつかってるのあったか?
2023/09/26(火) 19:33:14.95ID:RYVVf0QK
>>807
じゃあまずお前が見せろよゴミ
811名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:33:21.68ID:dDecpNHw
すごい連投 ほとんど忍者くんじゃね。
そりゃ年内で一本もゲーム作れないわな
2023/09/26(火) 19:33:39.83ID:RYVVf0QK
>>809
Narakaやタルコフ知らんひと?
2023/09/26(火) 19:33:54.12ID:+GbKMjwS
このスレ、何人かIP開示請求されるな
2023/09/26(火) 19:34:06.64ID:RYVVf0QK
>>811
殆どお前らだよ
俺はお前らに反論しかしてない
2023/09/26(火) 19:35:53.56ID:8VU/ztQ9
>>800
そうなんだよな
Burst/JobSystemで組んでると、これC++で最初からやってればこんな使いにくいC#でやる必要もなかったのにって思うわ
2023/09/26(火) 19:37:12.37ID:RYVVf0QK
>>815
余裕でC#の方が楽なんだよなぁ
C++なんて人間が使う言語じゃないよ
817名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:38:18.17ID:eIjreUy1
>>805
ユニティーのビジュアルコードについて言ってるんだけど
主な用途がパチンコ向けではないだろ?
2023/09/26(火) 19:38:56.02ID:34638pR5
>>798
お前の理想は分かったから、目安を教えといてやる
FF等に携わる人数は100人超える規模で、数年掛けて作っている
それをお前は一人で理想掲げてやっているわけだ
お前が完成させられる前にお前も俺達もいないだろう
2023/09/26(火) 19:39:47.56ID:RYVVf0QK
>>817
パチンコ向き?
何いってんだ?
820名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:39:50.89ID:eIjreUy1
>>812
そんなの1〜2本出して何か意味あるの?
それもちょい微妙な奴をw
821名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:40:03.13ID:rzLSKjpM
>>815
まぁメモリ管理に関しては完全同意するよ
使うのは無双とか弾幕とかシミュレーションとかぐらいだろうけど、DOTSのアーキテクチャは本当に使いづらい
あそこだけunsafeだからC#である意味ないしな

C#のガベコレとかは魅力的だし、大量にメモリ操作するゲーム以外ならC#でいいと思う
822名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:41:58.05ID:eIjreUy1
ちょっとUEとGobotをおとして使ってみるわ
じゃあね
2023/09/26(火) 19:42:02.58ID:RYVVf0QK
>>818
FFよりボリューム少ないからな
ボリューム削れば年数は必要ない
2023/09/26(火) 19:42:31.57ID:RYVVf0QK
>>820
だから1年未満に作品を出すことの意味は?
2023/09/26(火) 19:43:10.10ID:RYVVf0QK
>>821
つまりどっちもできるUnity最強じゃねぇか
2023/09/26(火) 19:56:13.54ID:34638pR5
>>823
せいぜい頑張れよ
827名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 19:59:08.71ID:Um3T0H4H
>>599
オワティすぐる(´;ω;`)ブワッ わ
2023/09/26(火) 20:00:30.91ID:RYVVf0QK
>>827
きも
わざわざUnityスレ来て話す話題がそれとか
829名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:12:28.54ID:dDecpNHw
1本つくれば、おおよその制作工程と時間がわかるだろう。
そうすれば10ヶ月かけて間に合わない品質が伴わない無期延期って事は少なくなるだろうね
忍者くんは1本も完成させてないから、いまだに見込み工程管理ができない。
どんぶり勘定の計画だからいつ出来るかも言えない。ワナビーって事
830名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:15:39.44ID:dDecpNHw
10月に出すって言ってたのもつくったら10月にだせるんじゃないか?って思い込み。
「俺はできる俺は凄いんだぞ」という幻想から冷めたのならビッグマウスはやめてコツコツつくろうよ
831名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:25:17.88ID:1yF/oXre
【ニュース】Epic GamesのCEOが「GoogleとAppleはゲームを作ってないのに儲けすぎてておぞましい」と怒り。メーカーからみかじめ料を取っているだけと苦言呈す
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230925-265898/
片や銭ゲバCEO含む経営陣は自身の利益を追求し信用を失い、片やこちらのCEOは世界のテック界大巨人ツートップに真正面から喧嘩を売って腐った秩序を破壊しようとイノベーティブに邁進する

なんなんやこの差は(´・ω・`)
2023/09/26(火) 20:29:27.56ID:6zjMDVve
どちらも銭ゲバ
833名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:31:48.13ID:updnLQ9Y
>>831
現役エンジニア兼ゲームエンジンの生みの親てある創業者CEOと単なる雇われ銭ゲバCEOを比較すること自体失礼どす(´・ω・`)
2023/09/26(火) 20:36:45.71ID:fhEEltXc
>>831
MS「せやせや、Epic支援するで」
↑こいつ
2023/09/26(火) 20:45:15.76ID:NJ2p4WS1
>>831
Appleの値上げの所為でAndroidユーザーも巻添え値上げ食らったのは解せんかったな
2023/09/26(火) 20:45:35.21ID:+GbKMjwS
twitterでmadewithunityなんてタグで宣伝してたらアホだと思われる空気は無くなっていない
Unityはまったく火消しできてない。これもう駄目かもわからんよ
早めにエンジン替えを検討した方が良いかもしれん
godotはアセットストアがオープンしたら爆上げする可能性があるので注目しておいた方がいい
837名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 21:12:00.26ID:u51EGljM
godotに行く理由がない。終わり
838名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/09/26(火) 21:21:51.49ID:dDecpNHw
新ランタイム料金ポリシーは、少しずつ書き足してる内容が値上げとかだから、見限る人も出ると思う
2023/09/26(火) 21:33:57.91ID:HMKEyQ3l
unity2でも作るか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況