3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです
【公式】
Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/ja/
Youtube
https://www.youtube.com/UnrealEngine
Twitter
https://twitter.com/UnrealEngineJP
【前スレ】
【UE4】Unreal Engine 総合 part14【UE5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689744504/
【関連スレ】
Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1590737730/
氷河期世代がUnrealなゲームを作るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568451697/
Twinmotionを語らないか
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1582378160/
次スレは>>990が建ててください
https://twitter.com/thejimwatkins
【UE4】Unreal Engine 総合 part15【UE5】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/10/08(日) 03:31:56.95ID:7P4JOgbn
812名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 00:49:15.06ID:jxTTq1xq >>811
エピックジャパンにわからない項目について聞くのが確実
エピックジャパンにわからない項目について聞くのが確実
813名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 07:01:47.16ID:KMihN06v Unityの移行組でよくわからないから敬遠するっていう気の弱い個人開発者もいるのでは
814名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 09:04:01.48ID:kJ+lKdWy ツクールの日(明日)にあわせ、RPG_Maker_XP(英語版?) 期間限定配布
https://store.steampowered.com/app/235900/RPG_Maker_XP/
昨年制約緩和があり、製品のライセンスを獲得すれば、製品付属のアセットも広範にライセンスされるとのこと
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230512-247069/
将来何かあれば他エンジンに移植できるようにとかそういう意図なんだろうけど、「ツクール風のなにか」を作るネタに使えるか
https://store.steampowered.com/app/235900/RPG_Maker_XP/
昨年制約緩和があり、製品のライセンスを獲得すれば、製品付属のアセットも広範にライセンスされるとのこと
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230512-247069/
将来何かあれば他エンジンに移植できるようにとかそういう意図なんだろうけど、「ツクール風のなにか」を作るネタに使えるか
815名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 17:05:07.58ID:KMihN06v UEでツクールの素材動かしたい人いるのかな
816名前は開発中のものです。
2024/02/14(水) 17:50:34.34ID:kJ+lKdWy その後自分でもみてみたけど、UI素材になるかなくらいだった、そんなに入ってなかった
MIDI/音声素材はまだ聴いてない なにか「あるある」なのが入ってれば
MIDI/音声素材はまだ聴いてない なにか「あるある」なのが入ってれば
817名前は開発中のものです。
2024/02/16(金) 17:45:35.11ID:ZBoxbOu5 お題「おす」 うわー作ってみたいネタ(大喜利)あるけど、腕間に合わんわーw
818名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 08:08:59.81ID:pZJAAuMc もうぷちコンの磁器か
819名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 08:59:33.82ID:qfTfWWwr 雄で押す
つまり交尾変態ゲーを作れと言うことだな
生成AIとエロ目的でLive2D触ってたかいがあったぜ!って思ったけどUEのLive2D使い物にならないの忘れてた🥺
つまり交尾変態ゲーを作れと言うことだな
生成AIとエロ目的でLive2D触ってたかいがあったぜ!って思ったけどUEのLive2D使い物にならないの忘れてた🥺
820名前は開発中のものです。
2024/02/17(土) 15:19:50.65ID:pZJAAuMc エンダーリリィはSpineで作られたらしいっすよ
821名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 12:46:18.74ID:fykzhbjR OpenAIの「Sora」はもはや動画生成AIではなく物理世界のシミュレーターである
https://note.com/kajiken0630/n/n68853ada7a11
ゲームエンジンすら駆逐されそうである
https://note.com/kajiken0630/n/n68853ada7a11
ゲームエンジンすら駆逐されそうである
822名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 13:03:39.19ID:2+Qz3xEj 概念覚えさせられるんだったらスティック押し込みで移動する事象を覚えさせたり出来るんだろうなー
根本的に変わったゲーム作りとか体感してみたいけど生きてる内にゲームエンジンまで発展してくれるかな🥺
根本的に変わったゲーム作りとか体感してみたいけど生きてる内にゲームエンジンまで発展してくれるかな🥺
823名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 13:55:08.91ID:NDG25Zcw まー無理だろなぁ
電車の中の映像もMinecraftって文字列から吐き出した映像も、どちらもそれっぽく見えるというだけで
人の意図を察することはできないし、人が作り上げたものを大量に食って覚えたものの中から正解に近いものを吐き出してるだけ
考える判断する手直しするのは全部人間
人間が思いつかないこと・人間が作れないものはどうやっても吐き出せない
電車の中の映像もMinecraftって文字列から吐き出した映像も、どちらもそれっぽく見えるというだけで
人の意図を察することはできないし、人が作り上げたものを大量に食って覚えたものの中から正解に近いものを吐き出してるだけ
考える判断する手直しするのは全部人間
人間が思いつかないこと・人間が作れないものはどうやっても吐き出せない
824名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 14:05:42.07ID:sXF6exnk と思うじゃろ?
825名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 14:12:03.70ID:WZ92j8LY マウスとキーボード入力でリアルタイムでゲームを作れるAIとかできるならやってほしいね
826名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 16:25:52.56ID:P12DXwtS827名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 18:50:38.51ID:hWUrj0oh https://cdn.openai.com/sora/videos/suv-in-the-dust.mp4
無限にテクスチャ生成できるやんもうすぐタイル張り気にしなくてよくなるかも
無限にテクスチャ生成できるやんもうすぐタイル張り気にしなくてよくなるかも
828名前は開発中のものです。
2024/02/18(日) 20:27:47.35ID:WZ92j8LY AIはコスト高になるからリアルタイムはちょっとね
829名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 09:55:11.83ID:2U3VXNV4 ゲーム自体に飽きたらゲーム開発も何か苦痛に感じてきた
830名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 12:14:49.10ID:w7uYtYJL 飽きたらひたすらやらなければ創作欲が呼んでもいないのにコンニチワしてくるよ
そしてやりすぎると
帰らないでと懇願しても創作欲くんはサヨナラしていなくなるよ
それの繰り返しよ永遠に死ぬまでな!
そしてやりすぎると
帰らないでと懇願しても創作欲くんはサヨナラしていなくなるよ
それの繰り返しよ永遠に死ぬまでな!
831名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 14:33:48.48ID:6sZLFrPL ControlNetみたいに簡易モデルからdepth normal albedoの書き出しだけやってAIにライティングしてもらうのは有り得そうよね
プロンプトからは流石に数十年はかかりそうだけど
プロンプトからは流石に数十年はかかりそうだけど
832名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 15:08:40.17ID:8VzQUpCe (´・ω・`)玉痛い(´・ω・`)痛すぎないくらいちょっと痛いのが逆に気持ち悪い
833名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 15:20:12.87ID:q9IeQAcY 病院いけ
下手すると睾丸癌
下手すると睾丸癌
834名前は開発中のものです。
2024/02/19(月) 17:58:12.32ID:GleosFGT 過学習やろ学習しすぎもよくないね
835名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 10:25:40.45ID:sSrgJ9dQ キンタマって立派な腸(ハラワタ)だからね
最悪でガン、そうでなくとも精巣炎とかある
あんまりガマンしてもいいことはないので、病院いったほうがいい
泌尿器科から逃げるな 受付がOKしてくれたら内科とかでもいい
最悪でガン、そうでなくとも精巣炎とかある
あんまりガマンしてもいいことはないので、病院いったほうがいい
泌尿器科から逃げるな 受付がOKしてくれたら内科とかでもいい
836名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 10:38:50.48ID:V22Xd0kp 最近デプスっての知った。今AIめっちゃ楽しい
837名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 10:59:16.48ID:yYdMQGxh アンリアルで色んなマップ出力してコントロールネットでそのまま使えるからええね
Niagara Fluidでえちえち精液生成や~
Niagara Fluidでえちえち精液生成や~
838名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 11:05:15.71ID:xVHSsw7X >>832
尿管結石の時そんな感じになりましたご参考まで(´・ω・`)
尿管結石の時そんな感じになりましたご参考まで(´・ω・`)
839名前は開発中のものです。
2024/02/20(火) 12:01:44.43ID:bLusv/Me マテリアルで慣れてるUE勢にはAI相性いいよね
840名前は開発中のものです。
2024/02/21(水) 20:47:12.83ID:F071xUIp マケプレで売ってるインテリアってほぼほぼメガスキャンの組み合わせじゃない?ワイもお小遣い稼ぎすっかな
841名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 03:18:39.84ID:hnjj/bNE メガスキャンの組み合わせってどのアセット?
842名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 09:23:26.42ID:rR6TVEhs メガスキャンスゲーと思ったけど
やっぱメガスキャンつかってゲーム作ると似たゲームになっちゃうんかな
やっぱメガスキャンつかってゲーム作ると似たゲームになっちゃうんかな
843名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 10:16:10.76ID:04IGy/sn アセット適当に置くだけなら当然見た目は似るだろうね
でも置き方ちゃんと考えたりメガスキャン以外も使ったりすればいいし
ライティングやポストプロセスでも雰囲気は変わっていく
そもそもゲームの内容にはあまり関係ない
でも置き方ちゃんと考えたりメガスキャン以外も使ったりすればいいし
ライティングやポストプロセスでも雰囲気は変わっていく
そもそもゲームの内容にはあまり関係ない
844名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 10:24:53.96ID:uGqzrZ02 Houdiniと相性良いおじさん「メガスキャンはHoudiniと相性良いぞ」
845名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 11:31:59.82ID:ke49goC1 この草メガスキャン製だねとかなりそう
846名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 13:30:13.35ID:M8k0e5L3 メガスキャンは自然物ばっかじゃなくて
人工物をもっと大量に増やせよ
人工物をもっと大量に増やせよ
847名前は開発中のものです。
2024/02/23(金) 14:48:07.47ID:vYZghBHz メスガキゲーに空見
848名前は開発中のものです。
2024/02/24(土) 01:30:31.73ID:QQv9U78Y メスガキをメガスキャンしてくれ
849名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 01:20:57.51ID:Ixjy/2F6 houdiniは数学できないとね…😰
850名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 07:14:33.83ID:gcVxy38A 無償ライセンスもないではないので、やってみたいんだけど…。
ものすごく欲しくなったらどうしようっていうのがじわじわ怖い
ものすごく欲しくなったらどうしようっていうのがじわじわ怖い
851名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 16:17:10.07ID:vmqFpM+n852名前は開発中のものです。
2024/02/25(日) 19:11:47.51ID:Ixjy/2F6 unrealな世界になる…ってコト!? (՞ o̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ ՞)
853名前は開発中のものです。
2024/02/27(火) 21:03:25.77ID:F4PoTJrM Intel Processor Instability Causing Oodle Decompression Failures
https://www.radgametools.com/oodleintel.htm
日本語解説記事が出てたので
https://gigazine.net/news/20240227-intel-processor-game-app-crash/
https://www.radgametools.com/oodleintel.htm
日本語解説記事が出てたので
https://gigazine.net/news/20240227-intel-processor-game-app-crash/
854名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 22:10:33.59ID:mOG9Z8JV855名前は開発中のものです。
2024/03/01(金) 23:29:42.90ID:cxuQJgW+ 無礼な尻や
856名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 14:53:01.07ID:fY8JFDeJ 服が物理演算かAIで動いてるのかこれ?
857名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 22:26:04.56ID:+2beUyiu あえてアンリアルエンジンでカード・ゲーム作りたいね
858名前は開発中のものです。
2024/03/02(土) 22:28:43.39ID:oAOOOxqI つくれよ
2D作り方なんたかyoutubeにあるぞ
2D作り方なんたかyoutubeにあるぞ
859名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 06:29:25.82ID:Zq2WwL+g カードゲームのチュートリアルあったっけ?
860名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 08:34:33.16ID:Pd6dZLZ/ 固定カメラ、照明、ウィジェット、カードのマテリアル…。
(簡単そうに見えても)基本がそろわないとな
そこまで揃えば、リッチな演出はエンジンに任せられるので楽しくなる
俺はパズルゲームが好きなのに、FPSテンプレートから勉強するしか…ってなると、
それはちょっとしたハードル
(簡単そうに見えても)基本がそろわないとな
そこまで揃えば、リッチな演出はエンジンに任せられるので楽しくなる
俺はパズルゲームが好きなのに、FPSテンプレートから勉強するしか…ってなると、
それはちょっとしたハードル
861名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 08:52:40.43ID:mBIGhBkM paper2d使えば?
UE5使ってサンプルとかチュートリアル作って金稼いでる人に頼んだら簡単なチュートリアル動画くらいならすぐ作ってくれると思うぞ
ちゃんと遊べるものに仕上げるのが大変なだけだから
UE5使ってサンプルとかチュートリアル作って金稼いでる人に頼んだら簡単なチュートリアル動画くらいならすぐ作ってくれると思うぞ
ちゃんと遊べるものに仕上げるのが大変なだけだから
862名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 16:11:12.94ID:Zq2WwL+g パズルならUE4はテンプレートがあったね。
UE5で色々消えてるけど需要あるとおもうサイドスクロールテンプレートも削除してるのはなんでだろ。
TPS改良すればすぐできるけど・・
UE5で色々消えてるけど需要あるとおもうサイドスクロールテンプレートも削除してるのはなんでだろ。
TPS改良すればすぐできるけど・・
863名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 16:12:59.85ID:Zq2WwL+g >チュートリアル作って金稼いでる人
日本じゃ無理じゃね。本舗さんも更新しなくなったし・・
日本じゃ無理じゃね。本舗さんも更新しなくなったし・・
864名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 17:13:47.30ID:mBIGhBkM YouTubeには日本語字幕つくし
そんなに英語に拒否反応示さなくていいと思うけどね
あえて英語のままでエディタ使う人少なく無いでしょ
検索した時の物量に極端に差が出るし勿体無い気がする
特にUEはね
そんなに英語に拒否反応示さなくていいと思うけどね
あえて英語のままでエディタ使う人少なく無いでしょ
検索した時の物量に極端に差が出るし勿体無い気がする
特にUEはね
865名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 17:34:38.03ID:7CVOXsxU developerコミュニティの日本語字幕付いてるやつ漁ってるわ
丁寧に作られてて便利
丁寧に作られてて便利
866名前は開発中のものです。
2024/03/03(日) 17:40:49.71ID:Zq2WwL+g Paper2DZD学ぶのにYoutubeのCobraCodeさんのUdemy講座がいいよ。日本語字幕完備だし・・
867名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 07:44:42.94ID:iK30ahDv たしかにFPSやSoulLikeアクションのチュートリアルは溢れかえってるのに、カードとかパズルはほぼみかけない。
868名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 07:54:42.93ID:MSzuROQQ その辺はゲームの表面から核までが近いから汎用的にカバーできる部分が少ないんだよ
逆にカードゲームでも探索パートみたいなの入れて走ったり話しかけたりで水増しすることは容易にできる
逆にカードゲームでも探索パートみたいなの入れて走ったり話しかけたりで水増しすることは容易にできる
869名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 08:49:24.21ID:moyax5He オレはインベーダー作った時はyoutubeの2Dの造り方参考にした
870名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 09:24:49.93ID:7CLv8LPQ ちょっと前にパズルテンプレ落としたら、C++モジュール付きだったような
再インスコ後でC++環境整ってなかったし、モジュール参照外して、いるとこだけ参考にした
って、これは初心者向きなテンプレいじりじゃないと思った
再インスコ後でC++環境整ってなかったし、モジュール参照外して、いるとこだけ参考にした
って、これは初心者向きなテンプレいじりじゃないと思った
871名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 16:33:46.17ID:iK30ahDv アンリアルクエストもアクションばっかだしなぁ。UEの需要が偏ってる
872名前は開発中のものです。
2024/03/04(月) 23:16:04.27ID:pj23ny8T パズルゲームでも使えるところはCollisionやRaycast使ってエンジン任せでいいのかもとテトリス作ってて感じた
vector2dにintが無くて、2d floatでいいかとやってたらひどい目にあった
vector2dにintが無くて、2d floatでいいかとやってたらひどい目にあった
873名前は開発中のものです。
2024/03/05(火) 00:17:17.06ID:GbV478PU 倉庫番は配列使わなくてレイキャストでやったなぁ
スレいざスパイア系のカードはHorizontalBoxに子Widgetのカードボタンを足しながらリストに入れればいいんだろうけどデータのやり取りとか見てみたい
スレいざスパイア系のカードはHorizontalBoxに子Widgetのカードボタンを足しながらリストに入れればいいんだろうけどデータのやり取りとか見てみたい
874名前は開発中のものです。
2024/03/06(水) 01:36:11.64ID:deFkV1I8 初心者なんですけど、横長のプレイアブルキャラを作る時ってみなさんどうやって作ってるんですか?
今はPawnを継承して作ってるんですけど、慣性制御やらを作ってると遠回りしている気がしてきました。
今はPawnを継承して作ってるんですけど、慣性制御やらを作ってると遠回りしている気がしてきました。
875名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 02:01:13.77ID:0WCO92oq 人物モデリングしようとしてて、同じキャラに怪我させたいんだけど、Meta Humanで出来るかな?
876名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 05:09:46.10ID:RQOd+Gco >>854
なにこれ凄え
なにこれ凄え
877名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 05:25:05.63ID:ID0GBDkb >>875
諦めろ、お前には無理だ
諦めろ、お前には無理だ
878名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 08:18:48.45ID:xo9Ef/Kk879名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 09:08:00.14ID:25GbqYGV みんなカニのゲーム作りたいんじゃね。
CharacterだとSwimとかCrouchとかいらないからPawnを使いたいが、便利な機能(Launch Characterとか摩擦係数の設定ができるとかetc...)使えるからキャラクターつかうなぁ...って話がしたいのでは
CharacterだとSwimとかCrouchとかいらないからPawnを使いたいが、便利な機能(Launch Characterとか摩擦係数の設定ができるとかetc...)使えるからキャラクターつかうなぁ...って話がしたいのでは
880名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 09:14:44.67ID:25GbqYGV >人物モデリングしようとしてて、同じキャラに怪我させたいんだけど、Meta Humanで出来るかな?
MetaHumanで選択できるのはシミぐらい。
怪我テクスチャー作りたいならDCCでTexture描いてBPで入れ替えればできるんじゃね
MetaHumanで選択できるのはシミぐらい。
怪我テクスチャー作りたいならDCCでTexture描いてBPで入れ替えればできるんじゃね
881名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 09:21:28.42ID:TAEX81ym >>878
横長についてはそんな感じです。
キャラクターを継承したクラスはルートにカプセルコンポーネントを持ってますが、このコンポーネントは縦にカプセルを伸ばすことはできても横に伸ばすことができません。
足元の判定にキャラクタームーブメントを使おうとすると子コンポーネントにボックスを配置してカプセルコンポーネントを覆っても上手くいかず、Pawnからプレイヤーを作成してルートをボックスコンポーネントにしています。
横長についてはそんな感じです。
キャラクターを継承したクラスはルートにカプセルコンポーネントを持ってますが、このコンポーネントは縦にカプセルを伸ばすことはできても横に伸ばすことができません。
足元の判定にキャラクタームーブメントを使おうとすると子コンポーネントにボックスを配置してカプセルコンポーネントを覆っても上手くいかず、Pawnからプレイヤーを作成してルートをボックスコンポーネントにしています。
882名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 12:43:37.64ID:PnLx9+ZY >>881
カプセルを横倒しにして高さ弄ったら横長に出来たような。
トランスフォームの回転のx,yのどちらかを90度にしたら横倒しにならなかったっけ?
UE触ってたの随分前なので、間違ってたらごめんね('A`)
カプセルを横倒しにして高さ弄ったら横長に出来たような。
トランスフォームの回転のx,yのどちらかを90度にしたら横倒しにならなかったっけ?
UE触ってたの随分前なので、間違ってたらごめんね('A`)
883名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 12:47:26.47ID:25GbqYGV BPなら足元の判定はカプセルだが、壁とかの衝突はBOXというのは簡単にできる
https://streamable.com/ltuk32
CPPを使ってキャラクタークラスのカプセルを変更はめんどくさそうだ
https://streamable.com/ltuk32
CPPを使ってキャラクタークラスのカプセルを変更はめんどくさそうだ
884名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 12:53:27.66ID:25GbqYGV >>882 昔、SCENEが一番上のときは出来たかもしれんが、今はCapsuleComponentが一番頭なので無理じゃね
885名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 16:14:29.48ID:d5qkCdSS 正直cppは関数製造だけに使うのが楽だわ
886名前は開発中のものです。
2024/03/09(土) 22:21:11.67ID:uEOz8M2g UnrealC++って一般的なC++の作法とは異なるのがちょっとな
rider先生の指示に従ってるだけだが悩むことがたまにある
bluerprintはミスがわかりにくい
pythonはできないこと多すぎるからC++やbluerprintで書いた方がはやいことおおいな
Verseは不安だなあ
rider先生の指示に従ってるだけだが悩むことがたまにある
bluerprintはミスがわかりにくい
pythonはできないこと多すぎるからC++やbluerprintで書いた方がはやいことおおいな
Verseは不安だなあ
887名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 02:33:13.93ID:CE5BuS0R 足はガニ股じゃないだろうしカプセルとボックスの合せ技で良くないのかな。
888名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 10:30:34.42ID:LOGIfdui >>881です。
沢山のアドバイスありがとうございます!
Boxとカプセルの組み合わせですね。
四足のキャラなので、カプセルを巨大にして床にだけ判定を効かせる感じですかね…。動く床とかに対する摩擦を実装する方が大変そうなので、一回それで工夫してみます!
沢山のアドバイスありがとうございます!
Boxとカプセルの組み合わせですね。
四足のキャラなので、カプセルを巨大にして床にだけ判定を効かせる感じですかね…。動く床とかに対する摩擦を実装する方が大変そうなので、一回それで工夫してみます!
889名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 15:40:05.16ID:CE5BuS0R 四足ならこれ使うのがいいんじゃね
無料プラグイン
https://youtu.be/qfQ_B3gt36c?si=jNgGPTURvLrIGtdM&t=61
前無料で配ってたプラグイン
https://www.youtube.com/watch?v=waZ7dLyPhrI
無料プラグイン
https://youtu.be/qfQ_B3gt36c?si=jNgGPTURvLrIGtdM&t=61
前無料で配ってたプラグイン
https://www.youtube.com/watch?v=waZ7dLyPhrI
890名前は開発中のものです。
2024/03/10(日) 15:58:32.96ID:CE5BuS0R イランと思うけどボックスコリジョンを足すのメモしていたので貼っとくよ
https://imgur.com/a/0pfLTQv
https://imgur.com/a/0pfLTQv
891名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 06:40:33.78ID:KLMfrX6d DragonIK簡単導入で多機能だし扱いやすくていいね。
892名前は開発中のものです。
2024/03/11(月) 23:49:52.46ID:KLMfrX6d MetaHuman改か
https://www.youtube.com/watch?v=WX1fh-zfsKE
https://www.youtube.com/watch?v=WX1fh-zfsKE
893名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 00:59:21.98ID:8cdhKWzE 壁の上部に半分くらいめり込むようにOverlapのBoxCollision一個置いて
キャラクターを壁に擦り付けながらその下をくぐったら
全く当たって無いのにめっちゃBeginOverlap来るんだがそういう仕様でもあるのか
キャラクターを壁に擦り付けながらその下をくぐったら
全く当たって無いのにめっちゃBeginOverlap来るんだがそういう仕様でもあるのか
894名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 06:10:01.12ID:s6wzVmr3 そんなあなたにCollision Analyzer
いまでもあるよね? (こういう便利なの備わってるって知識だけなので
いまでもあるよね? (こういう便利なの備わってるって知識だけなので
895名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 06:25:49.52ID:NpDoLok8 なんのコンポーネントがオーバーラップしてるのか表示してみたらすぐわかるだろ
おおかたメッシュがもってるコリジョンとかだと思うが
おおかたメッシュがもってるコリジョンとかだと思うが
896名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 10:12:11.76ID:NUGItafk >>893
スケルタルメッシュのコリジョンのオーバーラップ判定がONになってない?
これやるとオーバーラップしてるメッシュのボーン(物理ボディ)全ての箇所でBeginOverlapが呼び出されてしまうみたい
大量のコリジョンを処理するのでGameスレッドの処理も重くなる
スケルタルメッシュのコリジョンのオーバーラップ判定がONになってない?
これやるとオーバーラップしてるメッシュのボーン(物理ボディ)全ての箇所でBeginOverlapが呼び出されてしまうみたい
大量のコリジョンを処理するのでGameスレッドの処理も重くなる
897名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 13:46:38.62ID:8cdhKWzE898名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 16:21:36.02ID:NpDoLok8 >>897
たしかに壁にぶつかるとカプセルがオーバーラップしとるね
推測だけど壁にめり込んだ時にカプセルが登れるかチェックするためにカプセルをMaxStepHeight分上に持ち上げて確認してるはずだから、そのときにオーバーラップしてしまってるんだとおもう
まぁ、キャラクターのルートコンポーネントでオーバーラップとらなければ発生しないから多分これ
たしかに壁にぶつかるとカプセルがオーバーラップしとるね
推測だけど壁にめり込んだ時にカプセルが登れるかチェックするためにカプセルをMaxStepHeight分上に持ち上げて確認してるはずだから、そのときにオーバーラップしてしまってるんだとおもう
まぁ、キャラクターのルートコンポーネントでオーバーラップとらなければ発生しないから多分これ
899名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 16:33:36.01ID:8cdhKWzE900名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 17:13:48.23ID:s6wzVmr3 確認中のコリジョンも通知されるのか…それって、(通知中の)どっかのフラグで確認できんもんか
901名前は開発中のものです。
2024/03/12(火) 18:06:19.20ID:8cdhKWzE 壁のコリジョンのCanCharacterStepUpOnをNOにしとけば来なくなったから一旦それで対処できそう
というか歩いて登る可能性がないコリジョンは全部そうしろって話か
というか歩いて登る可能性がないコリジョンは全部そうしろって話か
902名前は開発中のものです。
2024/03/13(水) 12:32:56.75ID:lJSTAJUf ランドスケープ:物理マテリアルを持つ64個のアクタを再ビルドする必要があります
5.3.0でこんなエラーがビューポートに常に表示されるんだけど、同じ症状が出た人や解決できた人いる?
5.3.0でこんなエラーがビューポートに常に表示されるんだけど、同じ症状が出た人や解決できた人いる?
903名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 20:10:26.63ID:3vKvmzyL904名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 21:41:41.29ID:ZogCIBaP905名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 22:36:05.88ID:XcFJDo6T906名前は開発中のものです。
2024/03/14(木) 22:45:29.92ID:XcFJDo6T >>905は自己解決
状況に合わせた表示をオフにしたら出てきた
状況に合わせた表示をオフにしたら出てきた
907名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 00:27:49.56ID:+Tddcxvb908名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 09:51:54.97ID:v5yReU32 >>907
マジ?見落としてたかも
マジ?見落としてたかも
909名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 09:57:00.37ID:xzOmOBXO 検索するときは変な日本語訳が邪魔してる気がする
910名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 13:46:36.32ID:FOUPr9Nh マテリアルはUE上で組み合わせたほうがいいんだろうか
それともQuxelMixerで作ったものをインポしたほうがいいんだろうかう~ん…
それともQuxelMixerで作ったものをインポしたほうがいいんだろうかう~ん…
911名前は開発中のものです。
2024/03/15(金) 21:34:07.27ID:qcPj51nC 悩むとこかそれ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★10 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 【北海道】「帰らなきゃいけないんです」札幌から稚内まで300km、9万円超のタクシー代踏み倒し…詐欺の疑い38歳女逮捕 [nita★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
- 【悲報】高市自維連立政権「子どもには2万円、自分たちには50万円!」 [115996789]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- セガサターンが発売された日。2D描画に秀でたセガ国内最大のヒットゲーム機。セガサターンの思い出 [303493227]
- じゃあおれが最強の格闘技を教えてやるよ。「核武装」。および核武装を唱えて実現しようとするヤツが最強の格闘家。 [134367759]
