UnityHDRPでファーシェーダー作った

1名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:44:17.31ID:xHSbONW7
GeometryShaderちょっとわかる
https://youtu.be/BeBGo2aqvmc?si=68xMgfKKCUoxibhF
2名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/08(日) 19:59:10.37ID:1fh+LXKg
欲しい人いたらGitHubで公開するわ
いなかったらしない
3名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/08(日) 22:55:31.17ID:cjlt3N0W
板から出てけや
4名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/08(日) 22:57:13.43ID:epxGMhOG
>>3
なぜ?
5名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/08(日) 23:01:44.36ID:cjlt3N0W
出ていくって宣言したろ
6名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/08(日) 23:10:18.34ID:epxGMhOG
>>5
言ってないが?
2023/10/09(月) 06:54:08.81ID:34Y5bLeV
0959名前は開発中のものです。
2023/09/28(木) 21:30:51.09ID:a1dHu8K8
わかった
俺はもう次のスレでこの板いなくなるわ
その後UnityスレなのにUnity批判厨ばかりになってUnityスレ終了することが目に見えてる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695087270/
8名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/09(月) 07:59:23.89ID:2B0kjd4J
>>5
言ってないが?
>>7
このスレな?
2023/10/09(月) 12:42:40.72ID:uAGIjC/r
Gitに公開しないほうがええぞ
ただのコピペってバレるだけだし、コピペ元の無断転載になるだけや

お前の技術力は大したことない、せめて毛並みや風のシミュレーション付けてから云々言おう
だってそれ7年ぐらい前にキータで公開されてるレベルやん
10名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:02:41.88ID:2B0kjd4J
>>9
HDRPでジオメトリーシェーダーの情報ほぼほぼ無いの知らんの?
あと風シミュレーションはそれだけで負荷が重くなるの知らんの?
そういうのは各々がつければ良いんだよ
11名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:04:10.00ID:2B0kjd4J
コピペがどうとか言うけどさ
GitHubに〇〇参考にして作りましたってのがどんだけあると思ってんだよ
こいつはGitHubもろくに使ったこと無いクソ野郎
はっきりわかんだね
2023/10/09(月) 13:05:54.35ID:fHLMLlEn
この板いなくなるわ
この板いなくなるわ
この板いなくなるわ


日本語わかりまかぁ
13名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:06:21.37ID:2B0kjd4J
BiltinRenderPipelineなら情報出揃ってるし実装も深く考えなくてもいいがHDRPのカスタムシェーダーを作るという時点であまり情報がなくその中で公開するのはむしろ良いことだろ
14名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:12:59.96ID:2B0kjd4J
しかもHDRPのLitShaderと共存してあるからここからノーマルマップ入れます、サブサーフェススキャッタリングつけますってのが簡単に実装できる(実装は既にUnityが作っているのであとは情報を投げるだけ)
15名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:16:54.64ID:2B0kjd4J
まぁ上げてほしいって人いなければ上げないけどね
2023/10/09(月) 13:19:01.24ID:eLHYY8gC
勘違いすんなよ
誰もお前のなんて欲しくない
17名前は開発中のものです。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:37:19.72ID:2B0kjd4J
>>16
そっすか
2023/10/09(月) 13:45:03.04ID:uAGIjC/r
OSSレベルなら使うけど、そこら辺のコードとか使わんからな
Github単体で検索とかしないわ

まぁ、コピペ主体なら使うのかもな
ワイはコピペしないからわかんけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。