X



【AI禁止】RPGツクールMZ_29作目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/09(火) 11:12:12.31ID:JAwEiLwA
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
RPGツクールMZ_27作目(実質28)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/

■過去スレ
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/
RPGツクールMZ_26作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699247537/
RPGツクールMZ_25作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1696620042/
RPGツクールMZ_24作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1692000544/
RPGツクールMZ_23作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1686714481/

■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
AIの話をしたい方はこちらへ。
>>2に記載
2024/01/09(火) 11:15:06.90ID:JAwEiLwA
RPGツクールMZ_29作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766454/
2024/01/09(火) 11:19:32.09ID:5VeuVdD/
まあせっかくだからここ使ってやるよ
AIスレはどうせツクールに関係ないAI叩き棒でクリエイターを叩く駄弁りしかしないからな
4名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 11:23:39.13ID:RcepYPE8
>>1
スレ立て乙
2024/01/09(火) 11:24:19.66ID:ANO0o34p
立て乙
2024/01/09(火) 11:33:57.77ID:U/V/MeC8
くだらない煽り合いはうんざりだから自分もこっち使うわ
2024/01/09(火) 11:39:46.47ID:5VeuVdD/
AIの話を建設的に話すだけならこんなことにはならなかったのにね
まあスレ分割のだいたいの理由って荒らしの存在によるものだから
8名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 11:40:26.10ID:mKAsK7u1
ツクールMZで地域制圧型シミュレーション(大悪司とか戦国ランスみたいなタイプのゲーム)を作っているんですけど
どういったイベントやシステムがあったら面白いと思いますか?
2024/01/09(火) 11:40:55.29ID:AkQrs75l
ワッチョイとかあればよかったんだけどな
10名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 11:42:19.03ID:LKw1I/Qz
ファンタジー、現代、近未来SFとかによって思いつくシチュエーションやイベントが変わってくるから
どういうの作ってるのか教えてほしい
2024/01/09(火) 11:50:25.49ID:MbYxgZcg
ジャンルとか陵辱ありなしとかで大きく変わるからまずは自分の作りたいもののコンセプトをはっきりさせたほうがいいよ
2024/01/09(火) 12:51:17.91ID:RsZ2pbI8
現代風世界を舞台にしたサキュバスものを作りたい
頭の中にだいぶアイデアは集まってる
あとは形にしないといけない
13名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 13:08:02.86ID:Nxi2T5XQ
ああ、システムの構築にばかり気を取られてて
そう言えばコンセプトとか全く考えてなかったですね
個人的にやってみたいのはアレックス、ザック、アルシェス、ラルフ、ハロルド、リードがそれぞれの国に別れて
世界統一を目指すみたいな感じかなぁ
2024/01/09(火) 13:11:03.78ID:RsZ2pbI8
なぜ現代風世界を舞台にしたいかというと
生命保険レディやエレベーターガール、ナースなど各種のサキュバスを出したいからだ

だからレベルドレイン保険を提供してくれる敵だけど敵じゃないポジションのサキュバスなんかも用意したいし
戦闘に負けたら救急車が走ってくるような仕組みにしたい
2024/01/09(火) 13:16:53.20ID:5VeuVdD/
妄想は無限大でええと思うけど
絵はどうするんや?
別にここはAIで他人を叩く奴が嫌いだから集まってるだけで
AI使うこと自体は別に好きにすればいいと思うが
絵をAIじゃなきゃめっちゃ外注費かかるぞ
自分で絵を描けるなら別だが
16名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 13:24:36.96ID:LKw1I/Qz
>>13
大悪司や戦国ランスって言ってたからてっきりエロゲかと思ったけど
話聞く限りじゃエロゲじゃないっぽい?
ツクールキャラ使った信長の野望のファンタジー版みたいな感じか
昔ロイヤルブラッドってゲームがあったけど
17名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 13:40:51.76ID:Nxi2T5XQ
>>16
エロは入れるとしても、システム的に意味のある形にしたいですね
例えば、主人公は交わった女の子の才能を引き出す能力があって
Hすると魔法や必殺技等のスキルを覚えるとか
18名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 14:09:11.31ID:+s6/ttXg
戦国ランス作りたいって人とサキュバスのゲーム作りたいって人は別人物なのか
2024/01/09(火) 14:10:16.43ID:Sc6138ra
AI使うよ
かんたんな修正すりゃAIっぽさ消えるし
2024/01/09(火) 14:12:43.19ID:5VeuVdD/
それでええ
21名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 14:14:54.84ID:q1ecam68
>>18
分かり難くてすいません
別人です
2024/01/09(火) 14:18:41.13ID:XnxSP7xy
>>19
わざわざスレ分けてるんだからあっちいけよキチガイ
2024/01/09(火) 14:25:39.45ID:5VeuVdD/
別に穏やかな物言いならAIを使用する、程度の話好きにすればいいと思うけど
こっちのスレに居るのは君みたいな
人にキチガイとか言う人がスレに居なくなって欲しいからわさわざ移動してあげた人たちのスレださらさ
2024/01/09(火) 14:53:47.13ID:ySkIE0+e
979 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 02:47:01.79 ID:a3O+Aynk [1/5]
どうしても今まで無理だと思って諦めて泣き寝入りしてたのが、ついに実現しそうで嬉しい
自分の作るゲームの品質が飛躍的に向上する

980 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 02:47:44.43 ID:a3O+Aynk [2/5]
プラグインやスクリプトを使わないデフォルト機能のみのゲームからはこれでおさらばだ!

981 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 02:48:24.80 ID:a3O+Aynk [3/5]
あ、スレ立て担当俺かよ
ちょっとまってて

982 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 02:51:27.61 ID:a3O+Aynk [4/5]
立てた
スレ立て初心者なので、何かおかしなところとか問題があったら指摘してくれると助かる

RPGツクールMZ_27作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/

985 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2023/11/29(水) 04:56:56.88 ID:P7acEvUm
>>982
スレ立て乙
わざとらしくてら気持ち悪いぞw

986 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 05:10:40.87 ID:a3O+Aynk [5/5]
文句言うんなら代わりにてめえが立てれば良かっただろ

987 自分 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 06:38:33.36 ID:Lb4qu9QP [2/2]
次スレから禁止の一文消したいがために適当なレス連投かね

989 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2023/11/29(水) 06:56:36.26 ID:PL0YilKi
ほんとだわざわざAIの文章だけ選んで消してからスレ立てしたのかwww
2024/01/09(火) 15:11:49.97ID:XnxSP7xy
>>23
使うなら勝手に使えばいいだけのことをわざわざAI禁止スレで明言する必要あるんかよ
だからキチガイだってんだよ
26名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 15:18:38.94ID:LifsqVkv
そんな目くじら立てて怒るほどの話でもないやろ
2024/01/09(火) 15:57:45.03ID:AuTvEvhT
そういうとにかくも物言いがキツい人が居なくなってほしいからこっちに来たんだから
とりあえず警察まがいのことして騒ぐのやめてもらえる?
どうせ荒らしたいだけでしょ?
28名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 16:52:18.64ID:WoFIi0U5
そもそも>>15が絵はどうするのか?って質問したから>>19は答えただけなのに
使うなら勝手に使え明言すんなってキレられるの
めちゃくちゃ理不尽では
2024/01/09(火) 16:54:47.53ID:1Ont+smC
要はAIの話題で荒そうとするのを排除したいだけだからそれくらい問題ないんじゃないかな?
2024/01/09(火) 16:54:54.57ID:AuTvEvhT
AI棒で絵師を叩けないスレでケチつけたいから文句言って荒れてる荒れてる~って遊びたいだけなんだよ
2024/01/09(火) 16:54:59.30ID:wesmtRmk
そいつただのかまちょだから
2024/01/09(火) 19:03:15.96ID:NrTLqrbp
前々スレだったかで話してたテンプレ案(うろ覚え)を若干編集して再掲

A.I.については現状様々な視点・意見があり、簡単に決着がつくものではありません。
そのためじっくり時間をかけて議論することが必要ですが、権利や解釈など、どうしてもツクールによるゲーム制作そのものから話題がそれてしまいます。
A.I.について議論したい方は下記のスレでお願いします。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766454/
2024/01/09(火) 19:15:20.99ID:MDPjqIKJ
捏造すんな、そこは議論スレではない、AIはOKという本来ある姿の本スレ
ここはAI使われたら困るのただ声が大きいだけの人を本スレによせつけないためのたまり場、その経緯で両者合意で分割された
2024/01/09(火) 19:37:54.60ID:b46JuBiE
馬鹿まるだしじゃん
両者合意ってなんだ?
スレで時間ごとに入れ替わる何人もの個人が全員同意したとでも?
こういう幼稚な物言いをしてる奴と一緒の所に居たくないから
「わざわざ」お前らの用意した場所に「入ってやってる」んだぞ?
35名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/09(火) 20:02:47.97ID:NROnEICy
まあ、あっちが本スレって事には異論はねーわ
2024/01/10(水) 01:15:52.20ID:lgAQckPX
マップチップと歩行グラ程度に絵心なんていらんし
その程度も面倒ならゲーム自体を作れるとも思えん

グラの程度の妥協が済んだら
システムに合う世界観設定
設定さえ合わせればデフォモンスターだってどんな世界観にも出せる
スターウォーズなんて柔道着でモンスターとチャンバラしてSFなんだぜ
2024/01/10(水) 02:02:00.23ID:k6k2cJEP
世界観と脚本がなにより大事だよね
キャラのグラはあとからどうとでもなる
2024/01/10(水) 02:03:34.04ID:o2GS5NtG
典型的な中身のない上から目線の駄レスだな
2024/01/10(水) 03:11:56.82ID:hYm70rWh
ツクスレって長文の割に無内容の人が多いけど学生が多いのかな?
40名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 03:30:15.59ID:ybgtTZKu
脚本を読んでもらうためにグラとキャラが必要なんだよな
41名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 05:19:46.80ID:DYo5nolB
ユーザーが最終的に求めるのは
美麗なグラフィックでも秀逸な脚本でもなく
大量のダメージを叩き出せる武器や魔法

何よりも大事なのは数字
2024/01/10(水) 09:30:25.42ID:y0HinaUP
次スレここね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1704538023/
43名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 09:45:42.21ID:pVBWWpL3
ツクールと全然関係ないスレを持ち出して次スレとか言われましてもな
2024/01/10(水) 10:59:43.29ID:PC23qD8D
鯖が既に違うし、まあそういうことなんだろ
2024/01/10(水) 11:12:46.00ID:B8XYzu8L
こういうアホなこと言い出す奴がスレ荒らしてるってはっきりわかるんだね
2024/01/10(水) 11:34:50.49ID:PC23qD8D
まあ無視を決め込むのが一番理想ではある
47名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 11:37:04.38ID:pmhydwEx
例えば>>13みたいなシステムのゲームの場合
同じ時代の同じ世界に何人も勇者が存在する理由付けとして
どのような設定や世界観を用意したら面白そうですかね?
48名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 12:08:33.64ID:RjxeLn9u
国の軍隊の最高責任者の呼び名が勇者とか
2024/01/10(水) 12:27:03.55ID:B8XYzu8L
なんかここがAI否定派呼ばわりされてるの笑える
AI叩き棒で絵師叩きたいだけの奴らが気持ち悪いからこっち来ただけなのにね
べつにこっちでもAIの話していいしAIを実際にどう活用するかの話題なら好きにすればいいよ
2024/01/10(水) 12:38:48.61ID:lgAQckPX
>>41
その数字はどうやって作ってる?
2024/01/10(水) 12:44:02.74ID:B8XYzu8L
>>50
数字のインフレの仕方かな
俺の知ってるゲームだと通常プレイは2万とか10万のダメージだけど
やり込んでいろんなアビリティやバフの重ねがけの理解があると数百万になる
更にエンドコンテンツのムゲンダンジョンに潜って装備を集めると億とか兆、極めた人だと京ダメージいく
そういうディスガイア的な徐々にインフレしていく数字が大事って話じゃない?
52名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 12:47:12.00ID:2Y4Secs+
住み分けできない万年糞ガキがはしゃいでるだけだろ、ツクールをAI絵の話し場にすんな
CS作品投稿板で日記やレス書いてる奴と同じで臭ぇわ
53名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 14:19:47.25ID:d8KGHaX3
意見合わないからスレ分けたのに
結局はあっちのスレは〜あっちのスレは〜って
お互いに未練タラタラなのな
おまえら喧嘩別れしたカップルかよ
2024/01/10(水) 14:22:24.22ID:ZDBLYDOf
>>49
好きにすればいいよって何?
スレが改変されたんじゃなくて分離した意味を考えようね
ここは禁止スレなんだからAIの話題は禁止だよ
このスレではAI使わない前提でそれならどうするかを語ればいいでしょ
AIの話がしたいなら>>2のスレを使いなさい
2024/01/10(水) 14:27:59.15ID:inc1YkoE
分割されて真面目な話が多くなったことで
一人で会話してた奴がつまらないとか言って書き込むのやめてたわ
良い感じだな
56名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 14:31:18.82ID:6XptDgF3
>>48
ご意見ありがとうございます
参考にします
2024/01/10(水) 14:35:03.65ID:ZDBLYDOf
分離した最初はごちゃごちゃするのは仕方ないね
経緯を知らない人もいるし
慣れるまでは変に茶化さないで冷静に周知させるのが吉
2024/01/10(水) 15:36:29.03ID:PC23qD8D
過剰反応さえしなきゃ大丈夫よ
2024/01/10(水) 17:27:55.90ID:lgAQckPX
>>51
どうやってインフレさせてる?
60名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 17:46:23.92ID:25jR1pBD
なんかそういうプラグインがなかったっけ?
2024/01/10(水) 18:14:32.43ID:o2GS5NtG
計算式だけの話なら重ねがけの効果を乗数にすればと思うがやったことはないな
インフレは調整の範囲と手間が面倒くさそうで手を出せない要素の一つだわ
2024/01/10(水) 18:21:08.14ID:lgAQckPX
単純な線形グラフじゃ、桁が増えるだけでやることは何も変わらなくて単調になる
63名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:10:59.22ID:Y+9tngYr
ダメージ上限9999ぐらいでいいよ
初期の攻撃力50とかなら十分に成長を実感できるし
なんでそんなにダラダラ桁数増やしたがるん?
64名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:09:52.70ID:6o+0s2X4
なんか数字いっぱい並んでいるとかっけ〜みたいな?
65名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:30:15.46ID:7hYRaBHc
STGのじゃらじゃらとかも俺馬鹿にされてるみたいで嫌いなんだけど
みんな大好きみたいだしそんなもんなんだろう
2024/01/11(木) 09:29:41.70ID:PjS8OMz2
D&Dの世界ではドラゴンに数ダメージ与えただけでもスゲーってなる
67名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 10:13:04.49ID:risnGnq8
ゲームの舞台が魔界だからとか
それなりに理由付けされてればインフレゲーでも構わないけど
特に意味もなく最初の雑魚のスライムがHP3万とかは萎えるな
2024/01/11(木) 10:20:06.96ID:g31zWoQi
スライムのHPが30000で棍棒での攻撃で50000与えるなら下4桁消した方がよくない?
69名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 10:26:37.67ID:DYzia5hh
インフレした数字にそれなりの説得力を持たせる
そこで世界観や設定の出番なワケですよ
2024/01/11(木) 10:27:50.58ID:PjS8OMz2
ゲーム序盤でそれならそれはそう
71名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 10:30:54.22ID:1mLt84RM
>>68
ホントそれ
2024/01/11(木) 10:32:52.12ID:9ss3zvx1
どっちも極端すぎてダメ
ゲームバランス崩壊の元
2024/01/11(木) 10:46:26.06ID:9ss3zvx1
初期ダメージが50000とか失笑物のバカゲーだけど
5ならクリア時に500でも100倍インフレだよ
強化しまくって与えるダメージが500とかショボすぎる
74名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 10:51:11.10ID:nvo5us0a
無闇に桁数増やすのが良くないって話で
別に一桁にしろって事じゃないよ
2024/01/11(木) 11:41:22.61ID:H/ijRe8a
面白いなら何桁でもいいだろ
個人の好みとこだわりの押しつけに過ぎんね
76名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 11:42:37.93ID:5ia0qjIC
バランス取れてるなら桁数はどうでも良い
ただ桁数が多いと読みづらくなる
2024/01/11(木) 11:47:47.47ID:Xhxm1mbY
とにかく脳死でレベルを上げておけば勝てるとか
単に弱点を知ってれば勝てるみたいなのじゃなくて
色んな要素を自分で組み合わせて大ダメージを出せたら楽しい
2024/01/11(木) 11:50:44.23ID:UmEa3/Lu
そこで漢字よ
万億兆京を使うんだ
2024/01/11(木) 11:52:08.44ID:PjS8OMz2
桁をどうするかは自分の表現したいゲームの方向性によるかな
脳死で桁をどうこうとか考えたことない
2024/01/11(木) 12:09:09.67ID:iHEaS7LH
見たことがない桁が出てくる、ガンダムのゲームがあったな
81名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 12:19:33.50ID:mz/2DfVO
>>76
それな
バランス云々以前に数値がインフレしてるゲームは
単純に画面がごちゃごちゃして見辛いのよ
2024/01/11(木) 12:42:39.63ID:H/ijRe8a
そういうのは大概数値把握なんてしなくても適当に勝てるバランスではあると思う
2024/01/11(木) 12:52:48.91ID:oOXk81wT
こんなん売ってるけど、
アイテムのアイテムアイコン画像の紐づけや表示はデフォでできるんだっけ🤔
https://twitter.com/tkool_dev/status/1745285653128937614
https://twitter.com/thejimwatkins
84名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 13:26:43.48ID:fVxkgEw1
デフォ機能には無いな
手動でポチポチ設定するしかない
2024/01/11(木) 14:37:59.97ID:lna3zI0U
withのPS版発売

https://news.denfaminicogamer.jp/news/2401092a
86名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 14:50:30.94ID:5ia0qjIC
コンシューマ向けツクールは別枠って感じだけど
キャラ絵は良い感じだな
MZの後継出す時はこんな感じのキャラ絵で
デフォのキャラチップも3~4頭身くらいにしてほしい
87名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 15:51:03.99ID:G+SMSqpL
別に2頭身でも良いけど
MV・MZの異様な頭でっかちのヤツはもう勘弁な
2024/01/11(木) 16:32:11.32ID:D8PLHxO9
お前作らないから関係ねーじゃん
2024/01/11(木) 17:24:19.56ID:BBDpvpVD
頭でっかちが嫌なら自分で描けばいいじゃん
2024/01/11(木) 17:28:58.94ID:vmrxcTDK
コンシューマー向けで出るんかー
MVトリニティーとかいうのあったなあ
91名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 17:34:07.31ID:5ia0qjIC
>>89
昔FSMで配布されてたVX用の3頭身キャラチップをベースに自分で描いてるよ
92名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 17:35:57.57ID:nEssUH8Y
>>89
それやるとサイズ揃える為にモブキャラから何から全部描き直さなきゃならなくなるから
出来ればデフォ素材の時点できちんとした頭身で出して欲しいんよ
93名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 18:53:25.94ID:VBcQpTpZ
ドット絵はあまり得意ではないので
ツクールストアの素材集を利用してます
2024/01/11(木) 19:18:24.29ID:PjS8OMz2
>>91
私もそこは写真屋で加工しまくり
95名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/11(木) 19:56:14.10ID:ID5LCQgH
結構、素材自作派って多いんだな
2024/01/11(木) 23:53:41.63ID:vloRFSRt
セカワー実況面白かった
2024/01/12(金) 01:27:41.84ID:baKqsktl
プロローグすら難しいよ~
世界観やつじつま合わせしようとすると無駄に長くなるしもう嫌だ
98名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 05:25:08.51ID:slLlHkcP
そこはもう
「俺の世界ではこうなんだよ」の精神で
99名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 06:34:39.33ID:NRbROdU/
ずっと疑問なんだけど
何でツクラーって、
既婚女子と独身男子が多いんだろ。(自分のことはさておき)
気のせいなんだろうか?
100名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 08:51:47.32ID:+ktULySC
>>97
ストーリーの中盤ぐらいで序盤とつじつまが合わなくなるなら分かるが
何をどうやったらプロローグでそんな事になるのか
参考までに教えて欲しい
101名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 10:19:49.02ID:zlF2usg/
世界観はフレーバー的にちゃちゃっと説明して、すぐに本編に入らせる感じですね
プレイヤーとしては、自分で操作出来ずに延々と見てるだけの時間が続くのは苦痛だと思いますし
2024/01/12(金) 10:38:59.89ID:j/ZAdFnH
>>96
マリンとスバルの?
自分も観てたわ
前にこよりがプレイしてたときは純粋に笑って観てたけど、自分が製作者側になってから観ると色々と考えさせられた
103名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 10:39:35.04ID:n7c70uUN
舞台が現代なのか剣と魔法のファンタジー世界なのか
それだけ分かれば十分だよ
テキストで長々と世界観なんて説明したところで
大抵のプレイヤーはボタン連打で読み飛ばすだけなんだから
2024/01/12(金) 10:41:05.92ID:QIYJLJ4h
全年齢フリゲならともかく、エロ同人はシナリオ避けては通れないよな
2024/01/12(金) 10:56:53.21ID:eUtF1jAF
シナリオは才能があるかどうかだもんね
いくら頑張ってもどうにもならない
106名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:05:46.47ID:n7c70uUN
>>104
それはゲームのジャンルによるな
例えば戦闘に勝つと女の子型モンスターの衣服が破れるみたいなゲームだったら
別にシナリオとか無くても困らないし
107名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:10:16.23ID:a5Axo31E
RPGとかのプロローグで参考にしたら良いのがタクティクスオウガで
参考にしちゃいけない悪い例がファイアーエムブレム聖戦の系譜
2024/01/12(金) 11:12:40.23ID:zPjk19kb
>>106
戦闘勝って服破れてエロいぞやったー?
それはいくらなんでも浅すぎない?
109名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:42:59.80ID:n7c70uUN
>>108
あくまでも「エロゲーにシナリオは必須か?」って話だからな
脱衣ブロック崩しに長々と世界観の説明書きなんか付けたところで誰も読まないだろ?
ゲームとして浅いか深いかはまた別の話だ
2024/01/12(金) 11:48:14.08ID:uKqmbT/W
通りすがりのモン♀レイプ殺害して戦利品のポーション奪ったせいでモン♀が家に残してきた赤ん坊は餓死、病気のモンスターおばあちゃん病死とかストーリーを作っても面白くないしな
2024/01/12(金) 12:50:36.26ID:gs10UC05
天才は自分に送られてきた手紙をつなぎ合わせただけで面白い話つくったりできるしすごいよな
シナリオって奥が深いわ
2024/01/12(金) 12:59:18.64ID:4xu6WJNJ
>>110
そこは奪われたポーションを手がかりにモン♀の娘が復讐を果たすとかじゃないの?
2024/01/12(金) 13:01:21.76ID:r6OxyokJ?2BP(0)

面白くなくはないと思うけど
ダークファンタジー復讐モノとしては悪くない導入かと
114名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 15:16:42.64ID:QE33IqSr
やっぱりエロゲーの主人公は女の子にするのが一般的なんですかね?
115名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 15:24:41.63ID:V5hMgZaN
全裸徘徊のないツクールエロゲに存在価値はない
116名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 15:40:45.87ID:B6M/4BAb
て言うか、ユーザー層が限られてるから
似たようなフェチゲーしか受けないって感じじゃないの?
2024/01/12(金) 15:56:10.67ID:baKqsktl
>>100
その中盤のための布石を入れるのが大変ってことよ
会話短くすると説明クサくなっちゃう
でも操作できるまで5分かかったら長いって言われるから難しい
2024/01/12(金) 16:04:18.61ID:Pv6L7oG4
結果から逆に考えればいいだけじゃね
119名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/12(金) 16:45:05.94ID:6hKpiA6c
帰納法ってやつだな
結末を先に決めて、なぜその結末に至ったのかを
逆算してストーリーを組み立てていく手法
2024/01/12(金) 17:46:21.78ID:5N7jHtsd
>>117
布石なんて難しく考えすぎ
上の例でいうなら悪党が村人襲って殺してヘッヘッヘのシーン1
家に場面移して泣いてる赤子を世話する病気の老婆、帰りが遅いと心配してシーン2
(この時点でプレイヤーは襲われた女性と家庭環境を察する)

~10年後(暗転)~

成長した主人公が母と祖母の墓参りで復讐を誓う、これで十分

あとは相手の悪党が今や成り上がってて手を出しにくい立場にいるとかで復讐ストーリーを広げられる
2024/01/12(金) 20:49:30.39ID:qdw0eWYt
>>117
オープニングで全部布石を入れようとするから冗長になる
今考えているオープニング自体を要素要素に区切って、一つ一つ説明するようなシーンを作り、合間にプレイアブルな部分を挟めばいいんじゃないか
2024/01/12(金) 20:58:53.99ID:qdw0eWYt
物語の構成的な話をすると、「中盤のための布石」ってのを読者・プレイヤーに伝えるのは起承転結の「承」の部分
「起」で布石を説明する必要はない。そして物語で一番長いのは「承」の部分
RPGだとこの「承」の部分は、プレイしながら色んな情報を知っていくところ
世間で言われる「操作まで5分以上かかるのはダメ」とか「漫画で最初の1ページ目から設定が文章で書かれるのはダメ」とかは
本来「承」の部分で徐々につたえるべきところを「起」で全部説明しようとしているからよくないって話
2024/01/12(金) 22:36:07.68ID:tRlPf8H/
>>109
脱衣ブロック崩して…
ファミコンおじいちゃんはこっちのスレきたんか
まあそりゃそうかAIなんて無理だよな

もうエッチな絵だけで成り立つ時代じゃないんだよ
2024/01/12(金) 23:05:14.37ID:baKqsktl
試しに仲間加入をプロローグ後にまわしてみる
意見ありがとー
2024/01/13(土) 00:11:53.53ID:Ja0x6Qnz
仲間加入をどうするかという問題じゃないんだけどな
本編すぐパーティで行動するならプロローグで仲間になってもおかしくはない
最初の内容からすると説明や伏線に関わる部分を本編アタマにもってきたところでユーザが呆れるタイミングが後ズレするだけなんだ
2024/01/13(土) 00:37:39.57ID:E2dwDWQk
>>125
でも削れそうなところはもうそこくらいしか無くてさ
そうなると最初から練り直した方が早いかも
2024/01/13(土) 00:51:32.77ID:Ja0x6Qnz
いやだからパーツをどうこうするって話じゃなくてさ
他の奴も言ってるように設定や伏線に絡む要素はプロローグや本編序盤ではなく主人公を動かす過程に混ぜていくんだよ

お前さんに今必要なのはツクールいじることではなく有名小説あたりからストーリー構成を学ぶことだと思う
制作する側の視点で読むと良い作品がいかにうまく構成されてるかがわかるよ
ファンタジー作品だと設定を序盤で語るのもあるけど必要最低限に抑えてる工夫とかね
128名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 02:18:55.06ID:m7lls51m
文章書きはよく目にする言葉だと思うけど、読者が求めてるのは物語であって設定ではないってやつ
面白い小節はド頭からイベントで始まって一気に読者の気持ちを掴んでくるからなぁ
「ここは◯◯大陸、500年続いた△△帝国が崩壊し5つの国に分かれてウンタラカンタラ……」みたいな説明はいらない
いきなり固有名詞の羅列や長い説明文は既に作風にファンが付いている人にだけ許されるもんだと思う
2024/01/13(土) 02:28:06.13ID:wUdfICYS
SFCのロマサガ1程度でいいやろ
2024/01/13(土) 02:38:49.10ID:mlT/ljxc
逆にゲーマーが求めてるものも物語ではないけどな
小説作法が適するのは一本道で物語重視のもの
2024/01/13(土) 02:41:29.22ID:StSetISx
まさにそれがRPGツクールで作れるRPGでは
ゲーマーが求めるゲームを作りたいなら他のゲームエンジンを採用しているだろう
132名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 02:43:23.17ID:xnOMJrPM
>>127
>ファンタジー作品だと設定を序盤で語るのもあるけど必要最低限に抑えてる工夫とかね

トールキン「ほんとそれ
2024/01/13(土) 02:45:30.07ID:StSetISx
何が起きて何をしなきゃいけないのかわかればプロローグは十分
世界観の説明は必要な時に必要なだけするもので、全ては明かせないと心得よう
2024/01/13(土) 02:59:15.79ID:mlT/ljxc
いや自覚できてないだけだと思うぞ
なぜデジタルノベルじゃなくてゲームじゃないとやる気にならないのか、って点を
2024/01/13(土) 03:52:00.94ID:E2dwDWQk
ガチガチに世界観語るタイプにされてるけどそんなツモリないよ(泣)
布石もそんな大層な意味じゃくて
言うなればストーリーラインって事ですはい
136名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 08:16:44.44ID:m7lls51m
>>130
小説なら物語だが
ゲームなら早くプレイヤーに操作させて
そのゲームの売りの部分をさっさと体験させろってことだな
開始早々に20分近いムービー見せられたらたまったもんじゃないよ
2024/01/13(土) 08:27:59.24ID:VlRsw5y2
指輪物語を読んだことがあるかどうかはわからないけど、トールキンの書き込みがあったから指輪物語をゲームだとすると
オープニングは「親戚のビルボの誕生日があります。準備しましょう。あなはたフロドです。」だけでいい
そのあと準備のための道具を集めたり、知り合いと話したりの部分はキャラを操作するお使いイベントが始まる感じかな
138名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 08:34:00.08ID:wTGQ3yRC
ムービーならまだ良いが
開幕から延々とプレイヤーそっちのけで
なんか知らんキャラ同士の会話劇を見続けさせられるのは萎えるな
139名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 09:07:20.50ID:QWHGuq4k
ここはツクールスレですか?
140名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 11:46:25.43ID:ahPwAgmO
>>120
主人公が墓参りで復讐を誓うシーンからスタートで良くね?
過去の経緯はゲームが始まってから回想という形で見せればいいし
2024/01/13(土) 12:42:07.37ID:VlRsw5y2
まあ別にどこまで削るかのレースではないので製作者の感覚や好みで幅は出ると思う
個人的には>>120も十分シンプルだと思うよ。

そもそも利益目的じゃなくて趣味で制作してて、さらにはキャラがわちゃわちゃする話を作るツールとしてツクールを選んだのなら
こういった議論はまた別の話だろうしね
2024/01/13(土) 13:12:59.28ID:bdaC0cil
売れるゲームと作りたいゲームってのは分けて考えんとな
作りたいゲームを作るなら、自分のやりたいことを突き進めばええ
売れるゲームを作りたいなら全然違う
ストイックにユーザーの需要を探り当ててそれに高精度で突き刺さる作品を世に出さねばならん
売れる作品ってのは一筋縄ではいかないよ
2024/01/13(土) 13:28:14.70ID:StSetISx
全くその通りで売るゲームと作りたいゲームは単に分ければ良い
なぜかこれを分けないで自分の作りたいゲームを作って売れたいと考える人が多い
144名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 14:16:27.40ID:WcJ0UQj7
売るつもりがないなら自由に作って良いとは考えられないなぁ
例えフリーゲームでもネット上で公開する以上、全くの無反応よりも
誰かに遊んでもらって感想を貰いたいですよ
その感想だって『つまらない』よりは『面白い』のほうが嬉しいです
145名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 14:28:42.64ID:MRrHIplH
作りたいもん作るなんてタイプの人は
そもそも匿名掲示板で他人に意見を求めたりしないだろ
2024/01/13(土) 14:46:37.51ID:Ja0x6Qnz
>>140
論点がプロローグだということをわかってないな
そこまで削るならむしろプロローグにする必要がなく、いきなり本編スタートで墓参りから始めるよ
2024/01/13(土) 14:54:39.95ID:mlT/ljxc
ドラクエのおかげで導入部分必須みたいになったけど
ストーリー導入は説明書だけ
ゲーム始めたらフィールドに投げ出されるのも別に悪くないと思うけどな
ゼルダだってすぐ動かせるようになるでしょ
148名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 15:32:43.22ID:XxF5972s
もともとは「操作できるまで5分かかったら長いって言われる」問題の解決法が論点なんだから
プロローグ丸ごと削れるなら、それで良いんじゃないか?
2024/01/13(土) 15:45:34.87ID:VlRsw5y2
別に0か1かで決めなきゃならないもんでもないんだから
人によって0.1だったり0.7だったり幅はあるだろ
2024/01/13(土) 15:57:58.18ID:mlT/ljxc
ストーリー重視でも自由度重視でも好きに作れば良い訳だけどな
ただし、それぞれのジャンルに適した調整、構成、作り方ってのがあるわけで
そこはある程度技術的に共有できるんじゃないか
2024/01/13(土) 17:56:14.18ID:Ja0x6Qnz
>>148
構成上必要でなければ削るのはプロローグに限らず全てのイベントにおいて言えることだわな

>>140は俺だが最初に血生臭いシーンを入れることでこの作品はこういう方向性だと示す意味もあるよ
題材となった>>110のシビアな描写をテーマにしたイメージで起こしたから
152名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 18:28:56.61ID:JfM7/82e
このRPGツクールMZ用に改造されたSNS風プラグインいじってんだけど、フォントサイズが変更できない。
「contents.fontSize =」の部分だと思うんだけど、MZってこれじゃあ変更できない?
https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=10797
2024/01/13(土) 18:43:36.36ID:bdaC0cil
まず自分でやってみなさい
154名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 18:46:38.42ID:JfM7/82e
>>152
やってみたけど変更できなかった。助けてくれ
2024/01/13(土) 18:59:46.22ID:bdaC0cil
>>154
チッしゃーねーなー
他人のプラグインだからできるかどーかわかんねーけど
見るだけ見てやんよ
156名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 19:04:51.90ID:JfM7/82e
>>155
ありがとう
2024/01/13(土) 22:08:23.89ID:StSetISx
>>152
155じゃないけど、
プラグインパラメーターでIsBoldがtrueだとコアスクリプト側の設定を無視するか上書きするようだ
よってプラグインの設定でトークテキストスタイルの設定から太字をfalseにすれば良い
158名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/13(土) 22:46:42.32ID:JfM7/82e
>>157
神!!!!!!ありがとう!!!!!
2024/01/14(日) 00:31:15.86ID:kO0j25yU
先越されててワロタ
このスレ優秀な人多いね
2024/01/14(日) 07:03:00.08ID:c2bdeFwI
そういう部分ももっとシンプルなGUIベースで自在にコントロール出来るようにしないとな。
ツクール開発部は
161名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 07:43:16.83ID:l+6+6vx5
無い物ねだりしても仕方がないよ
今ある機能でどうにか工夫するかメーカーに要望送るか
好きなほうを選びな
162名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 08:57:11.75ID:PluFOsyy
マップの左下部分が閑散としているのでもう少し手を加えたいんですけど
何かアドバイスをいただけませんか?

https://i.imgur.com/g5efQZC.png
2024/01/14(日) 09:04:04.50ID:0tC6aS42
黄色と赤の国の特徴によるけど、どっちかに畑とかかな
農業主体の国じゃなかったら的はずれなアドバイスだが
164名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 09:44:08.78ID:PluFOsyy
>>163
左側の国は非好戦国のイメージなのでそれで良いと思いますが
デフォルトで畑のマップチップが無いので、画像の加工から始めないとなりませんね
2024/01/14(日) 09:59:31.56ID:0tC6aS42
既存のマップチップで終わらせるなら湖とか黄色の国の下側に港とかかな
特徴書いてくれると他にも色々とアドバイスはもらえるかも
166名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 10:33:59.26ID:PluFOsyy
大雑把なゲームの概要は>>8>>13みたいな感じで

左下の黄色の国は主人公の国でゲームのスタート地点
左中央の赤の国は戦士の国
左上の白の国は雪と氷に包まれた魔導士達の国

左から2番目の列の下は海商王国
その上の紫の屋敷は学園王国
その上のオアシスがある砦が獣人王国

右から2番目の列下の島国はサムライ達の治める和の国
その上の茶色い国は科学技術の発達した機械の国
その上の空に浮かんでいる国は宗教国家

右下の緑の国は森とエルフの国
右中央の城壁に囲まれてるのが軍事帝国
右上の紫の国は魔王が封じられている封印国家

だいたいこんなイメージです
167名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 10:46:48.36ID:PluFOsyy
マップチップは加工しても良いんですけど
ある程度意見が出揃ってからまとめて作った方が効率が良いと思うので
もうちょっとスレの流れを見てから考えます
2024/01/14(日) 11:22:39.54ID:piTCdQsh
南西あたりは海域とかにすれば特色出るんじゃね
169名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 11:59:18.79ID:uKEV+fvd
>>162
狭い画面にごちゃごちゃし過ぎに見えるけどそういうもんなの?
地域制圧型シミュレーションとやらをやったことないからわからんけど
2024/01/14(日) 12:27:20.42ID:a7ZSB3BS
・川を置いてアクセントつける、主人公が橋を渡って他国へ行くイメージ
・その影響で島国が視覚的に似るのでを差別化するのに島自体を小さくして1マス沖へ離す
・東にある森の国とは別の木を置く

自分ならこんなとこ
2024/01/14(日) 12:47:11.15ID:kO0j25yU
え?これ実マップなの?
世界地図とかで違う略地図みたいなものだと思ったけど
2024/01/14(日) 12:59:14.17ID:a7ZSB3BS
地域制圧シミュなら略図で十分、位置関係だけわかればいいんだよ
173名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 13:03:03.67ID:C3DvIOV8
普通のRPGで言えば目的地をマウスでクリックして移動する為のマップやぞ
広くしたら行き先探すのが面倒になるだけや
174名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 13:26:53.72ID:yRKtuCXO
ゲーム用のワールドマップ作るサービスとかあるんだから
そういうの使って一枚絵マップにした方が良さそう
ツクールのフィールドのマップチップはどうしてもショボく見えてしまう
2024/01/14(日) 13:32:14.51ID:piTCdQsh
見やすいのは長所だと思うけどな
絵柄の統一を考えたらそこだけってわけには行かなくなる
176名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 13:45:34.35ID:PluFOsyy
左下部分の海岸部を拡張
川と樹木を追加しました

https://i.imgur.com/yQ3IfUb.png
2024/01/14(日) 13:46:23.89ID:G0cRsFFS
俺も地域制圧好きだから期待してる
ツクールも含めて色んなエンジンで作ろうと試みたけど敵のAI作るのかなりむずいのよ
マップや見た目は取り合えず後回しにしてゲームの仕組みのほう先に形にしたほうがいいかもね
マップの調節だけなら実際にプレイしながら後からじっくり考えればいいし
2024/01/14(日) 13:57:21.94ID:a7ZSB3BS
>>176
メリハリが出てすごく良くなった、とりあえずこれで十分じゃねーかな
2024/01/14(日) 14:00:10.88ID:G0cRsFFS
>>176
完成したらちゃんと教えてね
楽しみにしてる
180名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 14:09:24.28ID:PluFOsyy
とりあえずはこれで作っていこうと思います
皆様、色々とアドバイスをいただきありがとうございました
2024/01/14(日) 14:19:47.70ID:kO0j25yU
いいね
上手い感じだとおもうよ
2024/01/14(日) 17:38:35.29ID:crd17LaE
>>176
赤点の位置がぐちゃぐちゃなのがすごく気になる…
2024/01/14(日) 19:55:38.27ID:VeXnJQbN
>>128
だからナーロッパは便利なんだよな
もうそういうものとしてスタイルが普及してるから
2024/01/14(日) 20:20:23.24ID:mWBOMo/h
>>182
ぐちゃぐちゃではないだろう
ぐちゃぐちゃなのは建物の位置の方であってカーソルランプの位置は上下左右合わせてある
185名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/14(日) 20:56:18.77ID:3SinWKj/
建物の位置まで上下左右きっちり揃えたら
それはそれで不自然な気もするけどな
2024/01/14(日) 22:15:45.32ID:anLZ9OAO
確かにランプの位置は建物の出入口か中心がいいと思う
187名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/15(月) 00:45:38.38ID:gcEcuuPR
それはツクールのマップチップの仕様上
デフォルトでは無理だな
2024/01/15(月) 02:07:04.99ID:CFu5RDv9
画面タッチでもメニュー式でも操作的には問題ないからどうでもいいよ
189名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/15(月) 09:21:16.84ID:U2sPiNxJ
極論チェックランプさえあればマップ無くてもゲームとして成立するからな
2024/01/15(月) 09:29:58.44ID:FlEbz5LP
この程度のマップならスクショ取ってツクールのイベント画像素材をGIMPかなんかで貼り付ければいいんじゃね
191名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/15(月) 10:56:08.44ID:U2sPiNxJ
そこまでしなくてもツクールの標準機能で十分作れるぞ
192名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 10:57:50.82ID:4ZT8Sr9g
>>183
ドラクエの一番の功績は「勇者」っていう概念を世間に定着させた事だと思う
特に説明とかしなくても、とりあえず勇者出しておけば
プレイヤーは何となく「武器も魔法も使えるキャラ」として認識してくれるからな
193名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:12:40.48ID:gzPVKaIV
キャラはAIで良くね?

https://undress.app/ref/
194名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:32:22.21ID:vjbLKZtU
>>192
ドラクエの存在がなかったら魔法戦士とか呼ばれてたんですかね?
2024/01/16(火) 12:47:13.29ID:gbxBGoL4
>>193
スレ間違えてますよ
若干ややこしいですがスレタイをよく見ましょう
196名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 13:34:32.85ID:NGCL2dhQ
>>194
そもそもRPG自体が今ほど普及してなかったかも知れない
2024/01/16(火) 14:20:13.60ID:qxOgsHDE
pcじゃドラクエがでる何年も前から大ブームだったのにドラクエがなかったらRPGが流行らなかったとかどんな世界線だよ
198名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 14:48:49.39ID:gCa31+n7
昔はPCゲーム自体がニッチだったんだからPCでマニア間で大ブームと
ファミコンで出して一般層を巻き込んでのブームじゃ規模が違うな
ドラクエが無ければ一般層への普及にはもっと時間がかかったのは確実だろう
ドラクエが無ければFFが出たかどうか分からんし他のRPGもファミコンで出たかどうか
2024/01/16(火) 14:57:33.06ID:iRC6WphS
はいはいキチガイ煽り発生中でーす
200名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 15:04:50.73ID:+MJmm+PW
結構スレ民の年齢層高いのね
201名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 15:17:31.43ID:5ccM2NSs
PCだけじゃ20年は遅れてるぞ
2000年でもPCなんて一般家庭には殆どなかったんだぞ
若者でもドリキャスでネットやってたし
2024/01/16(火) 15:24:11.04ID:+fDiVJvJ
すべてのはじまりがドラクエ起源のおじいちゃん必死すぎてワロたw
203名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 15:31:09.10ID:Ra8u0StG
ドラクエ以前のPCゲームのブームまで知り尽くした最長老さまに失礼だぞ
2024/01/16(火) 15:37:04.49ID:et23zXjK
いまだにワロタなんて言ってるやつも…
2024/01/16(火) 15:54:19.53ID:NSwBrp+v
ドラクエ以前のブームも知らない青二才はもっと勉強しろ
ドラクエ、ウルティマはRPGの歴史そのもの 無知は恥
206名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 16:14:51.79ID:QuP5Xrj1
俺らが生まれる前の時代に流行ってたゲームの事なぞ知らんわ
2024/01/16(火) 16:42:36.17ID:XSDotOj/
ぶっちゃけドラクエが~FFが~って言ってるのは老害だよ
もちろん古き良きゲームたちであるのは否定しないけど
もはや必修科目ではない
IT会社で新人にフロッピーディスクの使い方教えるようなものだよ
2024/01/16(火) 17:38:41.23ID:p4Jf9UmF
でもおまえが使ってる開発つーるwモドキはDQFFベースのツクールやんw
2024/01/16(火) 17:53:09.50ID:PRsDTrLZ
ツクールスレで何いってんのお前www
お前の存在自体がスレチだから消えろよ
2024/01/16(火) 19:39:37.47ID:tm5rwGtE
そういうのは餌やると喜ぶ生きづらいそれよ
2024/01/16(火) 20:03:38.42ID:Lh9iX9qO
ゲ、ゲームブックのこと、少しは思い出してください…
212名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 20:44:53.79ID:hXO702HK
何だっけそれ?
213名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 21:28:02.53ID:QIFwcMBT
スレに来たの最近だからよくわからん
ツクールでゲームブック作ろうみたいな企画でもあったの?
2024/01/16(火) 22:13:02.31ID:Lh9iX9qO
…ただのネタやねん
ドラクエがーとかFFがーとか歴史がーとか言い合ってたから古い媒体を書いただけやねん
215名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:04.86ID:QIFwcMBT
思い出してくれって言うから以前にそういう話題があったのかと思った
2024/01/16(火) 22:29:15.88ID:OXgP4Dzw
>>211
どういう意味?
2024/01/16(火) 22:42:23.16ID:Qj/JCE7g
俺は理解できたよ
2024/01/17(水) 02:17:54.30ID:2cuSFEV/
>>205
テーブルトークRPGから遡れよ
>>192
それは日本特有の現象かな
海外ではやはり通じてない
Dungeons & Dragons原作の人気作品で主人公のハーフエルフとかいるけど
いうほど万能型でもない
向こうはほぼほぼ戦士が主人公になりがち
2024/01/17(水) 02:21:21.54ID:2cuSFEV/
海外のRPGのほうがもう少しリアルなんよな
勇者とかいう漠然としたものじゃなくて
パーティーをまとめるカリスマ持ちの戦士が主人公やってることが多い

日本のやつは
突然降って湧いた勇者という肩書きにみんなが惹き寄せられるとかいういかにもなろうの元祖って感じ
だからパーティをまとめる会話とか無いのよ
勝手にみんな集まってきて勇者様!勇者様!ってなる
220名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 04:27:06.81ID:O8hNeIUK
ゲームに限らず日本のヤツは漫画もアニメもみんなそんな感じでしょ
やたら小柄でヒョロッとしたイケメンか美少女が
何故かめちゃくちゃ強くて周りから持て囃されてて
大柄な筋肉質の男なんてカリスマ主人公どころか
一撃で叩きのめされる噛ませキャラになりがち
2024/01/17(水) 04:29:52.64ID:oh4WvH6+
そんなん馬琴の里見八犬伝からそうやん
2024/01/17(水) 05:45:21.33ID:2cuSFEV/
>>220
海外の主人公はムキムキマッチョマンではないぞ
ジムで鍛えました的なスッキリしたマッチョマンでイケメンでカリスマ持ち
戦士の捉え方が極端なんだよ
日本の戦士はバーサーカーレベル
海外の戦士って侍の向こう版
2024/01/17(水) 06:17:29.50ID:VSDHvt9U
「日本のヤツ」って主語が大きいけど年代によって違うがな
是非はともかく時代をさかのぼれば北斗の拳とか不良ものスポ根ものの主人公は違うし
戦国時代を扱った小説なんかで出てくる武将はカリスマ的に描かれるし
「最近の」って話ならそうだろうなって思うけど、0か1かで決めすぎなんよ
2024/01/17(水) 07:27:49.10ID:2cuSFEV/
少なくともドラクエの勇者みたいな甘いものではないってことよ
2024/01/17(水) 07:42:19.83ID:svRanXcL
日本的主人公の元祖は桃太郎とかの昔話じゃね?
226名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 08:16:05.43ID:ZrUlSUcO
日本特有のナーロッパや勇者の概念が海外では通じないってのは
まあその通りなんだろうが
そもそも海外のプレイヤーに遊んでもらう事を前提としてツクールでゲームを作っているのか?
2024/01/17(水) 08:29:59.86ID:El2zoAVS
桃太郎は聖書のモーセの逸話をパクっただけやしなあ
日本人は昔からパクってばかりやのうw
228名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 09:02:22.73ID:NTsUmlrX
スカイリムのドラゴンボーンの設定は普通に勇者系だと思うけどな
特に理由もなく特殊能力を持っててみんなから一目置かれる存在
2024/01/17(水) 09:26:55.44ID:tDQl/FQT
話に負けて滅茶苦茶悔しかったので自分にアンカして同意レス付けてしまったけどもしかしてバレてる?
2024/01/17(水) 09:28:42.42ID:RUMbmfqk
ばれてます
2024/01/17(水) 09:34:31.19ID:BTTtGDmV
日本の戦士は戦うことしか出来ない脳筋キャラで海外は戦う以外にみんなをまとめ上げるパリピなのね
232名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 09:41:31.11ID:NTsUmlrX
海外作品でもリーダーの役割を割り振られたようなキャラでなければ戦士も基本は戦うだけだぞ
それとリーダーキャラもパリピとは限らない
普段は無駄口叩かず寡黙だけど実戦になれば指示出しするタイプもいる
233名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 09:58:50.40ID:412uPlvO
男キャラはまだ良いけど洋ゲーのポリコレだかに配慮した
ゴリラマッチョヒロインだけはどうにも受け付けない
2024/01/17(水) 11:39:03.61ID:dgf2Raqi
ポリコレモード用のグラフィックを別途用意するか
名前も変えてほうれい線バリバリおばはん顔の16歳にして
235名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 12:08:30.28ID:zE5JYf+2
そこで誰も「海外作品にも美少女ヒロインのゲームがあるよ」とか言えないのが
現実の悲しいところよな
236名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 12:25:24.56ID:NTsUmlrX
海外でもインディーで探せば美少女出てくるゲームはある
237名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 12:32:35.98ID:CA0KnHQ9
キャラはAIでよくね?
で、脱衣AIで脱がす
https://undress.app/ref/m4o0rf
238名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 13:36:35.78ID:+Ve7ANqA
>>237
そう思うなら勝手にすりゃいいだろボケ
2024/01/17(水) 13:47:06.28ID:0EoBJSJB
こっちはAI禁止だから向こうに行け
2024/01/17(水) 13:54:37.27ID:En+rmyyx
怒ってはいけません
触れていい空気怒っていい空気が作られてスレが荒れます
スルーするか冷静に誘導しましょう
241名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 14:17:32.11ID:40z876bd
実際問題「海外のゲームでは戦士が主人公やってる!」って言われても
「だから何?」って話でしかないんだよね
じゃあ、錬金術師の女の子が素材集めてアイテム合成するようなゲーム作る場合でも
いちいちイケメンのカリスマ戦士を登場させて
リーダーシップを発揮してテキパキ指示出すようなゲームにしなきゃならんの?
242名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 15:09:44.52ID:zbyERsTk
脳死で何でもかんでも主人公を戦士にすりゃいいってわけでもないやろ
243名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 15:41:32.09ID:geOpd7BJ
学力高い奴が必ずしも運動音痴ってわけではないってだけ

斧戦士がビュンビュン動いて命中率100%でもいいんやで
2024/01/17(水) 16:03:00.17ID:ELjoGp1o
久々に覗いたらスレが分裂してて草
AIの話題とかうんざりで見なくなってたから良い判断かと

ツクール(公式)が提供する素材に関する話題なら分かるけど、それ以外の素材についてはスレチだと思ってたわ
「ツクールで使うから」なんてデカい解釈で話しをするから荒れるんだし
開発で使用する素材は別スレでやればいいじゃんよってね
ツクール(公式やツール、プラグイン中心)の話しがしたいだけであって、素材の調達方法とか聞いてもいない開発スタンス(自分語り)なんか興味ないし、いい加減雑談スレでやってくれってうんざりしてたわ
2024/01/17(水) 16:06:19.52ID:8ZvxGuvo
まあ大体そんな認識
ぶっちゃけAIでゲーム制作やら絵描きやらが必要なくなる!って言ってる馬鹿が1人以上いて、そいつがわがままでスレ立て直前で無理矢理テンプレ曲げてAIありが正当なスレとして分裂させた
そんな馬鹿に付き合いたくない人はわざわざここに移動してあげてる
2024/01/17(水) 16:34:50.17ID:FlTFsCf0
その人ツクールに関する具体的な技術には一切言及してない時点でお察し
ツクラーかどうかも怪しい
2024/01/17(水) 17:22:14.37ID:ELjoGp1o
なるほどね
ここの人達の大人の対応に感謝です
しばらくはこっちを見て楽しむようにするよ
スレ分裂の経緯とか教えてくれてサンクス!
248名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:44.73ID:m0LHU1YO
>>243
なんかパーティメンバーが全員、欠点なし長所だけの
似たり寄ったりな性能になりそうだな
2024/01/17(水) 18:25:15.41ID:dgf2Raqi
主人公やメインキャラをどうするかは作りたいゲームの内容にもよるかと
誰も脳死で戦士にしてるわけではないと思うし
250名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 18:54:39.33ID:ihhQ2EDQ
日本以外の国を雑にひとまとめに括って
海外とか言って語っちゃう出羽の守の言葉なんて真に受けちゃ駄目だよ
251名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:19:32.38ID:ihhQ2EDQ
主人公が戦士ばかりというのは意地悪な見方をすれば
シナリオアイデアの引き出しが少な過ぎるからとも言える
その気になれば魔法使いや盗賊を主人公にしたって
面白い作品はいくらでも作れるはずだよ
252名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:07:22.97ID:YpgjOrjh
俺みたく魔法斧術士や近接特化弓使い、堕天使盗賊とか
いろんな職業混ぜちゃえ
2024/01/17(水) 21:15:59.79ID:dgf2Raqi
DQ1は素手でもクリアできたな
254名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 21:38:59.34ID:sTHfwC1K
魔法使いや盗賊なんか主人公にして面白いゲームが作れるわけないだろ
ごちゃごちゃ言い訳してないで戦士が主人公のゲーム作れよ
2024/01/17(水) 21:57:45.36ID:e0elokfG
短編RPG作ろうとしたけどエタった
どういう出来でも作り上げる人すごすぎだろ・・・
2024/01/17(水) 22:05:58.26ID:VSDHvt9U
始めの頃は誰でもそうだから心配しなくていい
ただ、経験上無理やりでも終わらせないと放置グセがついてしまうので、今のやつを何でもいいから終わらせた方がいい。
それまでのストーリーを無視していきなりラスボスが現れ「実は1回攻撃されただけで死ぬぞー」で一撃で倒しておわり!だとしても、ネタゲーとして完結はする。
最後に主人公に「前振りなんだったんだよ!」とか「ネタゲーだったのかよ!?」とか突っ込ませれば形にはなる。
自分の作りたかったゲームではないのは間違いないが、少なくとも完成させた作者の一人になれる。(公開はお勧めしないが)
人によるとは思うけど、こういったのを積み重ねていくのもマイナスにはならないよ。
2024/01/17(水) 22:11:07.95ID:e0elokfG
ありがとうw
やはり超短編でも起承転結や序破急を意識して完成を重ねていくべきだね
2024/01/17(水) 23:21:03.48ID:1elhFrTX
ストーリーの中の一つのイベントを作るつもりでやるのもいい
よくある「困った村人から依頼を受けてダンジョンに向かう」的なやつな

頼まれごと(起)、情報収集や準備(承)、ダンジョン踏破(転)、報告(結)

転が弱いと感じるならダンジョンで得た手掛かりによって実は依頼主が黒幕と判明とかにすればおk
パーツを作っておけばいずれ大きな作品を手掛ける時にも切り貼りできる
259名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/18(木) 07:18:14.81ID:m0C8TvZu
ツクールMZのアップデートver.1.8に不具合あるみたいな話聞いたんだけど
1.7から上げないほうが良いのかな?
260名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/18(木) 09:41:28.32ID:aWQMNMNZ
文章の表示でのウェイトが効かなくなるんでしたっけ?
演出として使用してなければ問題ないのかな?
2024/01/18(木) 10:25:21.03ID:r5JeTlDe
キャラクターの変数をとりあえず1に設定してぇ...
マップの変数も設定しなきゃ...うーんキャラクター変数も増えるだろうし見やすいよう場所分けて30に設定するかぁ...
→キャラ変数増えに増えてキャラ変数のグループの間にマップ変数が挟まる

毎回こんなんなんだけど皆も変数の並びとかぐちゃぐちゃ?
262名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/18(木) 10:58:55.46ID:rZEZBAoK
>>260
深刻なバグの修正とかではないから
とりあえず様子見とかでも良いのかも知れないね
2024/01/18(木) 11:13:34.76ID:9H9ycUoX
反AIのエコチェン会場と聞いて
2024/01/18(木) 11:39:22.71ID:dLbrh/Nx
向こうのスレ荒れててツクールの話できなくて窮屈だよ
2024/01/18(木) 11:42:52.61ID:VnkthAiS
>>261
私も変数やスイッチの並びは分かりやすくなればと思ってる
ハッシュ化して自由に並び替えできるようにするか
ID制をそのままにグループ化とかあると非常に助かる
データベース全体にも言えることだけどね
266名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/18(木) 11:54:34.66ID:cKjOZ0PS
変数ってのは「1〜100はキャラ用」「101〜200はマップ用」みたいに
あらかじめ決めておいてから使うもんじゃないのか?
2024/01/18(木) 12:07:20.97ID:r5JeTlDe
>>266
経験が少ないから「1~29はキャラ用」ってするつもりが収まりきらずぐちゃぐちゃになったって話ですね
>>265
やっぱり苦労しますよね
慣れるしかないか
2024/01/18(木) 12:08:42.23ID:NWoGlsUd
その発想は賢いか完成経験積んでないと出ないだろうな
269名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/18(木) 12:14:09.77ID:89aMh/pz
変数スイッチはいいけどデータベースでそれやるとスクロールがダルいんだよな
1000以降はテンキーで飛べないし
2024/01/18(木) 12:15:18.12ID:VnkthAiS
汎用、システム用、ストーリー用に分けたものの上手くいかなかった
計画性がモノを言うね
こうと決めたら仕様変更しないという鋼の意志も
2024/01/18(木) 12:47:44.19ID:cnDkVobx
ある程度まとまったデータは、変数に配列で入れて省略することを最近覚えた
272名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/18(木) 12:55:35.48ID:lAHvgQcK
配列って便利ですよね
現在パーティに在籍しているメンバーのIDを[1,2,3,4]みたいに
一個の変数で管理できる事を知った時は感動しました
2024/01/18(木) 15:51:49.09ID:KNYy/n5D
キャラデータと一口に言っても区別は様々だしな
シナリオに違和感あってイベント追加したら追加キャラ必要になって確保枠もあふれるとかあるあるよ
2024/01/18(木) 16:35:04.67ID:Eu/DYznr
こんなに要らんやろってぐらい変数域を取っておいたほうがいいよ
275名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/18(木) 17:09:43.54ID:5gZojn8C
>>261の人の例で言うなら
キャラ用に30枠ぐらい使う予定なら
あらかじめ100枠ぐらい確保しておくぐらいのつもりでいい
2024/01/18(木) 17:16:25.65ID:NWoGlsUd
どのくらい枠が必要になりそうかは
経験積まないと予想がつかない
要素を削るのは問題ないけど、追加すると、計画自体が滅茶苦茶になる可能性が高い
2024/01/18(木) 17:34:04.50ID:KNYy/n5D
個人制作は自分が統括だからシナリオから設計に落とし込む過程である程度の枠は決まるはずだけどな
アイテムならともかくキャラが想定の倍以上になるような状況は行き当たりばったりで作るからでは
2024/01/18(木) 17:47:42.18ID:NWoGlsUd
いやスイッチのことね
2024/01/18(木) 20:43:58.33ID:qFfelaNP
行き当たりばったりというか、俺もそうだけど作ること自体に楽しみを見出している人は
作ってる最中に「ああしたらいい」「こうしたい」って考えだしてどんどん広がっちゃうんですよ。納期もないし

なのでがっつり広めにとるけど、最近は>>272みたいに配列やオブジェクトを入れるよう成長した。
280名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:11:48.88ID:ltiKL7FB
全部で100人いる仲間キャラの中から、現在パーティに在籍している4名のID+100のスイッチをオンにする…という処理をする為に

ID1番のキャラがパーティにいる時はスイッチ101番をオン
ID2番のキャラがパーティにいる時はスイッチ102番をオン…と

条件分岐を延々100回繰り返しているんですけど
これってもっと簡略化するにはどうしたら良いですかね?
281名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 15:30:05.63ID:ltiKL7FB
ちょっと訂正します
パーティに誰もいなくなるパターンもあるので
現在パーティに在籍している0〜4名のID+100のスイッチをオンにする…ですね
2024/01/19(金) 15:43:36.39ID:EyFG+DEE
なんでそんな処理にするのか分からないけど
パーティーに出し入れするタイミングで+100のスイッチも操作すればいいのでは
2024/01/19(金) 16:33:53.82ID:Mip77dJK
>>279
作ること自体が趣味なのはいいけど完成させることで見えてくるものもあるよ
納期はなくてもけじめは何にでもあるしな
284名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 17:32:16.72ID:3F4d9g8u
>>282
A国にはリード、プリシア、ゲイル、ミシェル
B国にはハロルド、テレンス、マーシャ、ルキウス
C国にはアレックス、ブライアン、キャロル、デイジー…と
プレイヤーの任意で自由にパーティを配置出来るシステムなんですけど
例えばA国でパーティ編成をする時にはB国やC国に配置したキャラは選べないようにしたいので
ゲーム中にパーティ編成のコマンドが呼び出される度に
誰が出し入れされたのかをチェックしたいんです
285名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 17:48:46.24ID:e4pa+zNY
>>284
アクターのID+100のスイッチ入れるコモンイベント作って
パーティ編成するたびに毎回呼び出せばいいじゃん
2024/01/19(金) 19:26:51.32ID:CV5KjlQz
>>284
>>285でいいと思うけど、
var actorArray = $gameParty._actors;
for(let i = 0; i < actorArray.length;i++){
$gameSwitches.setValue(100 + actorArray[i], true);
}
でできる。
2024/01/19(金) 19:33:55.53ID:CV5KjlQz
アンカー間違ったw
上は>>280あてね
2024/01/19(金) 19:39:55.24ID:EdEFaP/X
下手にスクリプト使うと後から見直した時何してるのか咄嗟に分からなくなるからループ処理用の汎用変数枠作ってループ処理と条件分岐で変数増やしても5行くらいで収まるやろw
289名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 20:19:17.62ID:1gYNdkdh
そもそもなんでそんなに大量のパーティを一度に扱う必要があるんや
シミュレーションゲームでも作ってるのか?
2024/01/19(金) 20:51:14.32ID:izCp1luC
>>281
メンバー変更時に1つだけデータ更新してモデルの状態を保つ

下のケースだけなら、全部オフにする関数実行してから現在のメンバーのみオンする
291286
垢版 |
2024/01/19(金) 21:09:19.54ID:CV5KjlQz
無駄にスクリプトを使わないってのは確かにそうだなって思ってイベントコマンドで作ろうとしたら
「変数*番のスイッチを操作」が無くなってたのを思い出した。(ないよね?Ver1.7.0だけど、どっかにあったらゴメン)
しかもスイッチは番号をスクリプトで指定もできん。
なので現在のメンバーのみオンにするためアクターID+100のスイッチを入れる処理を組もうとしたら
結局条件分岐がアクター人数分いるのか
292286
垢版 |
2024/01/19(金) 21:30:22.57ID:CV5KjlQz
中途半端に混ぜた場合は
◆変数の操作:#n = パーティーメンバー1番のアクターID
◆スクリプト:$gameSwitches.setValue(100+$gameVariables.value(n), true);
(4人分繰り返す)

パーティーが0人の時スイッチ100がONになるためスイッチ100も使う
って感じ?
2024/01/19(金) 21:39:29.57ID:Uq76NHyj
>>284
よくわからんが、それならスイッチより変数の方がいい気がする
未配置なら0、A国に配置したら1、B国に配置したら2…という具合に
2024/01/19(金) 22:07:26.62ID:Mip77dJK
>>289
RPGでも例えばA国で活動してる時は敵対国であるB,C国のキャラは編成出来ないとか
2024/01/19(金) 22:18:29.09ID:dHfJnsnz
俺は幻水2のルカ・ブライト戦を思い浮かべたな
あとFF6のラストダンジョン
2024/01/20(土) 00:31:57.63ID:C8SL/ruP
お互いのルールを守るということでスレ分割したのに本スレの人はルール守って
禁止スレの一匹は出張して延々と自演荒らし、民度の違い
2024/01/20(土) 01:07:33.18ID:/v/OD8XD
両方のスレ荒らしてるお前が言うのかキチガイ
298名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:08:55.62ID:sFzSFG9q
しかしキャラ100人ってかなり多いな
SRPGStudioで20人くらいのキャラ作ってても多いなと思ってたが
299名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 01:10:01.91ID:sFzSFG9q
放っておきなよ
こっちのスレがゲーム作りの話で盛り上がってんのに嫉妬してんでしょ
2024/01/20(土) 03:44:37.36ID:RyFdZcFk
向こうはAI禁止なんて言ってないのにね
301名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 05:21:54.60ID:Od2OmUao
ここはAI使うのを禁止するスレじゃなくてAIの話題を禁止するスレ
AIの話をしたけりゃAI肯定派も反AIも全員あっちでやってくれ
302286
垢版 |
2024/01/20(土) 07:25:37.12ID:PKV1QYaH
キャラ100人は>>284を見るに信長の野望や三国志の武将的な扱いなんじゃないか
パーティー編成は戦争シーンに参加するキャラを選ぶ的なやつとか
2024/01/20(土) 07:58:05.73ID:S/ZXxreN
自覚のある一匹だけが気に触って反応している
2024/01/20(土) 08:05:06.37ID:XGEzPr+d
向こうのスレAIの話しかしてなくてツクールの話題出てこないからな
305名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 09:06:15.28ID:V0hPD5w8
元絵をAIで改変して使いまわし
AIで脱がせば良くね?
それで別ゲームになる

脱衣AIでリアル女子を脱がせたほうがヌケる
https://undress.app/ref/m4o0rf
2024/01/20(土) 10:42:51.92ID:fp63zcVj
MZの次のRPGMaker、今年ありそうかもね
307名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:50:39.29ID:WYRFrnIS
UNITEの事は忘れろ
2024/01/20(土) 10:57:45.65ID:PKV1QYaH
次もjavascriptなのか別の言語なのか
言語側のサポート有無を考えたらjavascriptなのかなぁ
あくまで個人的な意見だけど、コアスクリプトの改造や処理の追加を考えたら非同期処理より同期処理の方がやりやすい…
2024/01/20(土) 11:06:04.61ID:fp63zcVj
Javascriptでできることは多いのでJavascriptは継承されると思う
C#もJavascriptを扱えるならそこまでハードルは高くないけど
2024/01/20(土) 11:48:36.57ID:/v/OD8XD
別言語にして今までのユーザの蓄積を切り捨てるのはさすがにないだろ
JS自体によほど時代遅れのような問題があるならともかく
2024/01/20(土) 11:56:19.90ID:fp63zcVj
エディタをもしWebUIにできるようなら、エディタにJavascriptのプラグインを作りやすそうではある
312280
垢版 |
2024/01/20(土) 11:56:34.04ID:iqo6jQzv
皆さん色々とご意見ありがとうございます
今回は>>286さんに教えていただいた方法を試してみたいと思います
どうもありがとうございました
313名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:00:25.47ID:iqo6jQzv
>>302
キャラ数が多いのは大体そんな理由です
地域制圧型シミュレーション…いわゆる国盗りゲームを制作しているので
2024/01/20(土) 13:51:51.15ID:iVCbWyYz
>>313
大悪司ならやったことあるわ
めっちゃ時間溶けるやつ
頑張ってな
2024/01/20(土) 14:06:30.16ID:/v/OD8XD
この前のマップの人か、制作がんばってくれ期待してる
316286
垢版 |
2024/01/20(土) 17:42:04.72ID:PKV1QYaH
>>312
お役に立てて何より
がんばれー
2024/01/20(土) 18:24:15.72ID:FMU4K1eE
東京ゲームダンジョン行ってきた
RPGツクールのゲームもあったわ
(デフォ機能あんまり使われてない横スクロールアクションだったけど)
2024/01/20(土) 21:00:24.33ID:PKV1QYaH
2000時代から工夫次第で色々できるからねえ

東京ゲームダンジョンのHPで作品のPVは見れるけど、差し支えなければ実際に見たからこそわかる最近の傾向とか単純な感想とか教えてくれたらありがたい
2024/01/21(日) 14:49:18.93ID:ESkHvZfb
雑談スレでやれ
320名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/21(日) 15:08:18.17ID:ko7g1gBu
俺が・・俺たちが雑談スレだ・・!
321名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 09:23:12.85ID:RbjjLcGC
タイムプログレスバトルって戦闘中にスキルで
味方の敏捷性を上げたり敵の敏捷性を下げたりしても
行動順って変わらないの?
322名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 09:49:15.24ID:4ItutWeV
>>321
変わらないですね
FFのヘイストやスロウみたいに行動順を早めたり遅らせたり出来るプラグインはありますが
基本的に敏捷性には手を加えずに行動順だけを操作するものが主流みたいです
2024/01/22(月) 10:49:51.98ID:3xUeYt0B
全員の素早さを掛け合わせる
Aが5、Bが7、Cが13なら
5×7×13=455
それを母数として回転させる
324名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:13:03.69ID:RbjjLcGC
平方根ってのもよく分からんよな
あれのせいで敏捷性が2〜3上がった程度だと
戦闘にまったく影響が起きないし
325名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:30:14.78ID:GF21zsdF
平方根は『こちらが1回行動する間に相手が999回行動してくる』みたいな状況を回避する為の措置なんでしょうね
326名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 15:40:19.71ID:c3MNJDhX
行動回数的にインフレさせない為に
あまり極端なパラメータ設定に出来ないの
悩ましいね
2024/01/22(月) 17:01:29.62ID:kZTai2Nj
敏捷値+定数 で設定してるけどうまくいくかどうかまだわからない>行動スピード
遅い敵もそれなりの早さで殴ってくるわけだし
328名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 17:41:08.07ID:luUiKmEW
最終的に全員が似たり寄ったりな行動スピードになるなら
それもうターン制バトルで良くね?ってなる
2024/01/22(月) 18:10:59.23ID:DJUTwIzs
FFみたいに敵にもレベルを設定してレベルによる補正を入れると戦闘面での色々な調整がしやすくなると思う
2024/01/22(月) 19:18:09.73ID:IUROna/J
ありがちな落とし穴としてタンクは固いけど動きが遅いみたいにすると、ターン回ってこなくていざという時に防御スキル使えないとかな
スキル使う時まで棒立ちさせるならバトルメンバとして活躍してる感が足りない

素早さと行動順の関係性ももちろんシステム面とプレイヤーの感情面の匙加減は難しい、だからターン制が楽なんだ
331名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 19:45:53.34ID:dU0+JZBN
タンクの防御スキルはパッシブ系で常時発動やカウンター系スキルにしとけば良い
昔遊んだゲームだとタンクは遅い代わりに相手の行動順に干渉できるスキルを持ってたな
2024/01/22(月) 19:57:24.45ID:br/A6u03
タンク固有のスキルでヘイト値を上げたり庇ってダメージを肩代わりしてくれれば素早さの低さは良い感じに働きそうだけどもね
(タンクスキルはターン開始時に発動して、効果が切れる時は最後に自分のターンで切れるみたいな)
2024/01/22(月) 19:58:18.38ID:IUROna/J
いわゆる置物ってやつだな
そしてパッシブ防御ありきでバランス調整するなら敵を強くしないとただのヌルゲーになるという別の落とし穴がある
ヌルゲーでいいならわざわざパッシブタンクとそれを前提にしたバランスを実装する労力がぶっちゃけ無駄
2024/01/22(月) 20:09:57.26ID:p4jjCMAL
防御技に先制発動があるか
能力値成長に自由度があればな
335名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 20:51:14.79ID:dU0+JZBN
パッシブは最初の一撃だけ自動で防ぐとかHP満タン時のみ発動とかで調整しておけば良い
2024/01/22(月) 21:06:28.03ID:Rftk4eER
>>321ではないですが、今ちょうどタイムプログレス戦闘のスクリプトをいろいろいじっていたとこなので勉強になりました。
ありがとうございました。
2024/01/22(月) 21:53:48.65ID:R4R4oUw4
素早さの平均値を50にしておけば平方根は必要ないよね
最遅の限界値が1、最速限界値は99ってことにして平均的速度が50
これなら掛け合わせるだけで済む

素早さが4とか7とかから始めると91のキャラは13倍も早いことになってしまうけど
レベル1の状態でも素早さが32程度からのスタートなら問題がない
2024/01/22(月) 21:56:56.46ID:R4R4oUw4
レベル1ですでに30以上からのスタートで盗賊系キャラは45ぐらいからのスタート
レベル99で74ぐらいまで上がって(盗賊系は87ぐらいまで上がる)

素早さにデバフ喰らうと10とかまで落ちることがあって
デバフ重複で下限値の1になることもあるかもしれない~ぐらいの設定
339名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 22:57:08.31ID:PmGPoHbZ
いや、だから戦闘中にデバフ喰らって敏捷性下がっても
行動順には影響ないんだって・・・
2024/01/23(火) 00:35:10.66ID:aWMf+eKs
確認してみたけど、ウチの環境だと敏捷+999%のステート付与すると目に見えて行動回数増えた
砂川氏のタイムプログレス戦闘カスタムを調整して使ってる
2024/01/23(火) 02:12:20.50ID:KGZGhqnj
発端はデフォ仕様の話じゃね
2024/01/23(火) 04:39:55.01ID:7Yqs3Nr9
デフォだと開幕スピードアップスキル使っても次のターンに入らないとそれが反映されないとかあったけどプラグインで速度変更したらそのターン内で即行動順が反映されるのはあった気がする
2024/01/23(火) 07:16:51.38ID:1JpZnayC
錬成システムが完成しねぇ
1つ1つのアイコンや変数の変更を延々とやってるんだけど
みんなこういうの地道でやってる?
344名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 10:05:11.40ID:7c4DD9ys
コピペ使わんの?
2024/01/23(火) 13:50:04.41ID:9MQ4P6o6
どんなシステムかわからん
2024/01/23(火) 16:46:36.46ID:KGZGhqnj
錬成系はアイテムの種類ばかり多くしてもプレイヤーはほぼ無視する作者オナニーに陥りやすいから注意
まずは必要最低限だけ実装して作品そのものを完成させる、完成させたらブラッシュアップしてバージョン上げる
錬成に限らないけども
2024/01/23(火) 17:44:18.78ID:IEp1dNPr
コピペしても変えるところが結構多くてね
アイコンとか必要素材とか所持数の変数とか
ここを抜ければ後はストーリーだけだから気合で乗りきりたい
348名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 17:49:11.11ID:9B4Sh5UJ
で、結局その錬成システムとやらは
どんなシステムやねん?
2024/01/23(火) 17:51:47.62ID:IEp1dNPr
>>348
素材使って武器とか回復薬作るやつ
モンハンやアトリエみたいな感じ
350名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 18:17:34.15ID:wo8rP88t
イベントで作ってるんか
そんなプラグインやまほどありそうだが
2024/01/23(火) 20:10:02.00ID:AD5F1JdI
イベントコマンドで作るとすると地道にやるしかなさげかなぁ
2024/01/23(火) 20:27:50.24ID:hSposKDP
あるけど好みのタイプじゃなくてさ
→武器→剣→属性って感じのツリー式?にしたかった
労力考えると妥協しとけば良かったわ
353名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 21:20:45.37ID:wo8rP88t
自作なんてクソUIにしかならんぞ
2024/01/23(火) 22:07:08.58ID:1JpZnayC
そんな事言ったら何も作れんからなぁ
100点とは言えないが見やすさとテンポは満足してる
面白さは知らんけど
2024/01/23(火) 22:56:17.42ID:4fiKKjJC
凝った作りにするならプラグイン一択
デフォで四苦八苦しても、プレイヤーとは関係ない
自己満足の領域にしかならないから
2024/01/23(火) 23:08:10.69ID:O7QE17mG
ぶっちゃけスキルツリーや合成なんてプラグイン使うよりも専用マップに飛ばした方が綺麗に作れるわ
2024/01/23(火) 23:08:39.36ID:5ZmTMhyy
質問です
ツクールのウィンドウって、画像ファイルの「Window」を参照してますよね?
それのメッセージ枠と斜線?の縞を消したくて、edgeというソフトで消しました(画像右上の枠と左下の斜め線を消した)
そうすると不透明度がいじれなくなってしまいました(システム2の高度な設定からいじるやつ)
これはしょうがないですか?不透明度弄りたい時どうしたらいいですか?
2024/01/23(火) 23:12:09.50ID:O7QE17mG
不透明度いじれるソフトで画像を編集すりゃいいだろアホか
2024/01/23(火) 23:14:36.21ID:5ZmTMhyy
なんのソフト使ったらいいですか?
2024/01/23(火) 23:16:36.45ID:jrvkJ8/N
しらねーよボケ
AIにでも聞けよ(笑)
2024/01/23(火) 23:18:03.88ID:5ZmTMhyy
透明度いじるのって画像の左上?
2024/01/23(火) 23:30:15.86ID:1JpZnayC
>>355
プラグインはタイプ毎に纏められない一覧タイプしか見あたらなくて
わかりにくいから自作したんだけどもしかしてお勧めとかある?
>>356
専用マップ移行ってキャラをカーソル・イベントをアイコンにする感じであってる?
2024/01/23(火) 23:34:07.93ID:5ZmTMhyy
あっできたわ
2024/01/23(火) 23:34:41.85ID:5ZmTMhyy
>>358
>>360
なんでそんな荒んでんの?AIに脳破壊されたの?
2024/01/23(火) 23:37:03.61ID:1JpZnayC
>>363
edgeで出来るのか
昔使ってみら透明度弄れなかった記憶あるわ
2024/01/24(水) 00:57:25.34ID:vbvv44Xg
>>364
煽りなんか相手にすんな喜ぶから
2024/01/24(水) 06:14:37.51ID:UOork52f
>>362
別にプラグインたって「それを作っている人の自作」なわけだから「自作UI=おかしくなる」ってわけじゃないよ
あまり気にしなさんな
368名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 10:19:59.17ID:6vw+LLek
タイムプログレスバトルの敏捷性低いキャラ置物化問題
じゃあ、敏捷性の高いキャラの攻撃力を下げればバランス取れるかって言ったら
それはそれで「ほとんど戦力にならないのに
コマンド入力ばかりしつこく要求してくるウザいキャラ」が完成するので
難しいところだな
2024/01/25(木) 11:40:26.93ID:dVoAEvSz
敏捷が高いキャラの役割を増やすくらいかなあ
バフやデバフをまく仕事は行動回数多いと嬉しいよね
2024/01/25(木) 16:11:53.96ID:6gX/zv9g
バフデバフありきのバトル調整はそれはそれで面倒だけどな
371名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 16:40:13.45ID:UlUq7bUC
それならそれで通常攻撃連打してれば良いだけでは
2024/01/25(木) 17:49:05.37ID:/67riS08
素早さで行動回数増やすのはバランス調整大変なんだよな
サガシリーズの早剣みたいに素早さを威力に参照する武器種を導入して、戦闘はターン制が楽よ
373名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 17:55:22.58ID:F7DgG4B5
位置取り等が重要になってくるタクティカル系なら行動順って活かせると思うけど
普通のコマンド式戦闘は行動順ってあんまし恩恵を感じないな
2024/01/25(木) 19:03:30.92ID:2COIXiZY
タイムプログレスでバランスとるなら、想定する戦闘時間中に行動できる回数×1回あたりのダメージって期待値を計算することになるだろうけど、
雑魚戦とボス戦で想定する戦闘時間が変わるから、行動回数2倍ダメージ1/2程度のおおざっぱなものがいいのかな。
行動回数1.5倍とダメージ0.66倍だと目立った特徴にならないし。
2024/01/25(木) 20:35:44.08ID:j2WH3Bh4
速いキャラと遅いキャラで一定時間あたりの総ダメージが変わらないと結局速いキャラが有利だから、総ダメージは遅いキャラの方が大きい方が良い気がする

そもそも戦闘バランスってどのくらいが適正なのか迷う
邪聖剣ネクロマンサーみたいに一つ先のエリアに進むだけで容赦なく敵が強くなっていく方がプレイヤーの進行順路を誘導しやすいけど
個人的には序盤から無理すれば世界中に行けちゃうくらい敵の強化は緩やかな方が好み
かといってサガシリーズやFF8みたいな敵も強くなるシステムだとプレイヤー側を育てる意義が薄いように感じてしまう
2024/01/25(木) 20:44:28.37ID:4y2Kjgh+
対象ユーザー次第
そこを具体的に想定できるなら
おのずと適正な調整も決まる
377名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:46:03.73ID:feXJGekE
よく言われるのが
「作者がヌルゲーだと感じるぐらいがプレイヤーにはちょうど良い難易度」ってヤツ
作者はそのゲームにおける最適解を知っているけど
攻略サイトもない個人制作のゲームでプレイヤーはそんなもの知る余地も無いんだから
2024/01/25(木) 20:50:42.94ID:4y2Kjgh+
フロム開発員なんてスーパーゲーマーばかりなんだろうな
379名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 21:06:56.79ID:feXJGekE
>>378
あれはもうテストプレイのやりすぎで
難易度の感覚が麻痺してるとしか…
380名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 21:54:51.51ID:d708L/PF
ツクールゲーのユーザー層ってどんなもんか知らないんだけど
そんなヘビーユーザーからヌルゲーマーまで幅広い層がいるの?
2024/01/25(木) 23:11:50.84ID:2COIXiZY
全体を見ればいるけど、公開先だったり販売サイトだったりで主要な層が違ってる感じかな
例としてはPLicyあたりに公開するならヌルゲーマーが多いとか
2024/01/25(木) 23:24:29.45ID:DLSjY2Xz
>>377
私もそれが正義だと思って作ってみたら「ボスが拍子抜け」って言われたよ…
2024/01/25(木) 23:25:30.62ID:XvuYwQtM
plicyなんて子供がplicy内ツールで作った5分で終わるゲームをひたすら連投してて投稿したゲームが一瞬で履歴から消えるから自分のSNSで公開してそこにリンクはるって使い方でもないと正常に機能しないからなw
2024/01/26(金) 00:14:08.76ID:qHohRDVc
>>382
数こなすのが目的のザコ戦と基本的に一度しか戦わないボス戦は尺度が違うはず
あとボス戦を厳しくしてもいいけど負けても再挑戦がすぐ出来るようにしないと不満が出る
バトルの調整といえど配慮はバトル以外にも必要という話
初見で負けるほどボスが強い上に長ったらしいイベント毎回見せられるとかも悪例の一つだな
385名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 08:15:49.38ID:uoDWIOES
単にボスが弱いだけなら、それほど気にならないけど
事前に会話イベントとかでやたらに強敵っぽい演出を施しておきながら
実際に戦ってみたら弱かった…みたいのは拍子抜けするな
2024/01/26(金) 09:11:23.64ID:nEQNgsCm
>>384
そこはそうならないように気をつけてる
ボスに負けても基本ゲームオーバーにしないとか
2024/01/26(金) 09:16:05.41ID:pBdrUfTj
最近のゲームは強敵と戦う時は負けても直前に戻るな
引き返すも再挑戦するも自由
2024/01/26(金) 11:10:41.24ID:nEQNgsCm
そういえばドラクエにゲームオーバーはなかったね
2024/01/26(金) 11:16:07.16ID:lDTQqLF9
え、こわ
2024/01/26(金) 11:18:05.18ID:pJ4G54pb
ボスに負けたあと再戦しようとするとかっこいいセリフじゃなくなっててまたきたのか死ねい!みたいな投げやりなセリフになってるのが辛い
2024/01/26(金) 11:26:28.34ID:LmmffxtB
この前殺したのに・・なんで生きてるんだぁー!!!くるなぁーー!!
2024/01/26(金) 12:40:24.85ID:IMrTGlTU
生き返らないようにはらわたを食べるつもりだったがちょっとグロくて食べられませんでした
2024/01/26(金) 13:09:05.73ID:Dkkht88i
ドラクエのラスボスって指先ひとつで世界の表面焼き付けしたり世界をバラバラにしたりするのに対峙した時のセリフがいつも虫けらを食い殺してやるレベルのチャチさなのが笑えるw
394名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 14:21:35.01ID:nFaC7/Bf
そんな凶悪なボスいたか?
ゾーマですら王者の剣破壊するのに1年かかってるんだぞw
395名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 14:34:48.67ID:KAe1CFQx
世界バラバラはオルゴデミーラかな
2024/01/26(金) 16:22:05.29ID:ZlSc8XVw
>>377
なんか最近、全く同じこと言ってる人見たな
2024/01/26(金) 16:34:26.33ID:ldXbcAK0
難易度設定がキモだよ

脳死で攻撃するだけでも倒せる難易度が一番下
ダメージはほぼなしで逆に狙わないと死ぬのが難しいぐらいの手厚さでいい
ここでポイントなのは無敵とかレベルMAXにはしないこと
ちょっと面倒だけど敵の攻撃ダメージを10分の1とかにする
ダメージを負うという行為が戦闘してる感をユーザーに感じてもらうために大事だから

ちゃんと作者のデザインに沿った戦い方をしてもらうのが通常難易度
ハードは用意しなくてもいい、そういうの求められてないから
で、難易度はいつでも変更できるようにする
更に敗北時にはどうすれば有利なのかヒントを与える

ここまで丁寧にやれば一端だよ
もちろん技術力や労力も考えればここまで丁寧にするのは難しいだろうけど
できるならこれだけは、そしてできるならこれ以上に丁寧にすべき
2024/01/26(金) 16:52:37.40ID:RVvSUunG
おれはそれに加えて、その段階での理論上最低レベルで戦うとどうなるかも想定してる

効率よくプレイしてしまうと、突破不可能な状態でそこの戦闘に突入してしまって
いまさらレベル上げするのがしんどいというか、そこで詰まってテンポを損なうというか
2024/01/26(金) 18:19:31.53ID:nuoXU3SB
戦闘に特殊なギミックやシステムを追加してたとしたら、思い切ってをそのギミックやシステム自体を無くすようプレイヤーが選択できるようにするのも難易度設定の一つかもね
凝った戦闘が好みじゃないプレイヤーもいるだろうし

戦闘じゃなくて探索物なんだけど、重さとか空腹度とかある作品でそういったシステムをまるまる採用しないこともできるようにしてたのを見たことある
400名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 21:52:20.58ID:bE26jdMS
それは難易度設定というより難易度設定放棄な気がする
2024/01/26(金) 21:59:39.02ID:ApquWOOV
私は某ソシャゲの影響で模擬戦導入してる
戦って勝てるかどうかが事前に分かるように
2024/01/27(土) 08:01:38.20ID:7NNgzq6t
お前らゲ製すすんでるかー?
2024/01/27(土) 09:32:57.49ID:P8WUgiVK
進んでるよー
でも追加したSceneでSpriteが表示できなくて原因探してるところだよー
2024/01/27(土) 12:30:05.88ID:tnCeFQCs
>>403
自分でシーン作れる人なら知ってて当然かもだけどSpriteは先にBitmapをロードしておかないと表示できないことがあるよ
シーンの開始直前に使うBitmapをロードしておくといい
405名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 17:02:53.47ID:9+eeHHQ9
アップデート結構繰り返してるのに
未だに直ってないのねソレ
2024/01/28(日) 14:39:59.64ID:XOjFCt/q
>>404
返事が遅れたけどアドバイスありがとう
原因は違うところだったけど、そのご好意に感謝
2024/02/02(金) 11:50:25.58ID:9XCu/5tE
E-HERO(絵違い-エッチエロ)エチエチガイ
2024/02/02(金) 11:50:58.24ID:9XCu/5tE
誤爆
409名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/02(金) 12:48:25.20ID:Bi+VI8x8
突然何事かと思った
2024/02/02(金) 19:42:00.67ID:8wja8o00
…これは>>407が我々に助けを求めるための暗号なのではなかろうか?
そう考えた>>409は、助手とともに調査に向かうのだった。

次回、>>411
2024/02/03(土) 16:33:39.52ID:nQcIfSy8
戦闘に自作要素を入れ込もうとスクリプトをいじってるんだけど、
自分で作ったやつじゃないから全体像が把握できてなくて面倒くさいw
RPGツクールMZ 非公式JavaScriptリファレンス以外に解説があったりするところ知らない?
2024/02/03(土) 17:36:19.97ID:cxPmCGLe
オリ要素は魅力的だしアイデアも複数あるけど自作はバグの温床になるからなるべく手を出さないようにしてるな
欲を出すのは完成させた後のバージョンアップもしくは次回作だわ
2024/02/03(土) 17:42:56.80ID:G1aEergE
バグを自己解決できる技量が無いならまあ複雑なのには手を出さないほうがいいよ
でもスクリプトの記述とかに慣れてきたら、簡単なプラグイン作ってみるとやれること広がるよ
自作プラグインで自作システム作れると2Dでやれることはだいたいできるようになるぞ
2024/02/03(土) 18:02:42.07ID:cxPmCGLe
そもそもJS組めないしな俺w
別言語いくつかの知識と経験あるからなんとなく理解して修正くらいはやれてるけど
習得にコストかけるなら完成に向けて注力する方針
2024/02/03(土) 21:06:09.20ID:fQLIphGO
ユーザーのプラグイン販売をもっと公式が積極的にサポートすればいいのに
せっかく公式ショップあるんだから超格安の販売手数料にするとかゲーム制作の幅を広げるような優良プラグインはトップページに表示して宣伝するとか色々…
2024/02/03(土) 21:17:21.55ID:VwejIKKt
まあコードはコピペで差分が作れたりで権利主張しにくいから、ツクールに限らずソフト業界では機能単体での販売って主流にならんかったんよな
2024/02/04(日) 00:25:43.06ID:FasgpdCb
戦闘のバランス調整がよーわからん
攻撃痛い代わりに体力多めにしとけばもーまんたい?
418名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 00:49:27.55ID:If+F2MFt
どういうこと
味方の体力が多いってこと?
敵の攻撃痛くて体力も多かったらクソゲーだな
敵のHP多くても与えるダメージも食らうダメージもしょぼかったら単調になるから
やっぱやられる前にやるほうがいいだろうな
2024/02/04(日) 00:58:48.47ID:T7xnOdOq
少し前にあった同じような質問を繰り返すただの荒らしに見えるんだが
2024/02/04(日) 01:01:41.26ID:MFoSyBpD
ソシャゲにありがちな何度死んでもその場でいくらでもやり直せる属性ジャンケンみたいなのの作業感が半端ない
ふつうのドラクエバトルのほうがましだわ
421名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 01:07:29.63ID:97YGWGYb
ゲーム作ってないけど話に参加したい人が出す話題が
バランス調整むずかしい、エロ(主にサキュバス)、ホモ
マップやキャラの素材作りやスクリプトの話は実際に作ってないとできないからな
2024/02/04(日) 01:17:55.82ID:T7xnOdOq
話に参加したいんじゃなく荒らしてるだけだろ、AIで散々煽ってた奴だぞ?
ドラクエやFFで煽ってたのも同じだしワナビですらない雑談奴まで加わってカオスだったわ
2024/02/04(日) 01:38:53.36ID:WbO3wR8r
いやそこは具体的に踏み込んだ話してるかどうかだろ
スクリプトや素材の話ばかりも、要するにゲーム本体を作る段階まで行ってないわけだし
424名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 02:06:43.69ID:If+F2MFt
>>419
同じ人だと思ってる方がやべーだろ
2024/02/04(日) 02:33:36.04ID:T7xnOdOq
じゃあ本気で悩んでるならあんな抽象的な質問投げるかね
デフォのバランスで何が悪いのか、どうしたいのか、ちゃんと制作する気あるなら一つ二つはあるだろ
2024/02/04(日) 04:51:27.06ID:u01m9e5B
ツクールにまで反AIカルト湧いてんのか気色悪いな
省力化が気に入らないならそもそもツクールなんか使うなよタコ
427名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 06:49:30.22ID:Cxm4vhwh
VXaceの頃はちょっとした短編作るなら不自由しないくらい
サンプルのモンスターが充実していたけど
今はデフォルトで5体しか用意されていないから
初っ端にバランス調整で悩むってのは分からなくもない
2024/02/04(日) 08:07:33.57ID:FasgpdCb
超絶初心者だから何が分からないかも分からないし長文を避けたんだ
デフォって最低保証ダメージすらないし敵やアイテムデータも少なすぎてイマイチじゃない?
429名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 08:19:25.07ID:GXvm6BDX
何故か武器防具とスキルだけはやたら充実してるんだよな
2024/02/04(日) 08:47:49.07ID:pibnVDBk
戦闘のバランスは好みがあるので、他の作品をやってみて自分のパターンを見つけるのが正解だと思う。
一般受けをねらう場合でも、「一般受けしている作品」を経験しないことには基準もわからないし。

あと、無難な敵能力・味方の成長率をデータで知りたいなら、
>>427の言うように古いツクールにはモンスターのデータが充実しているので
体験版をダウンロードしてみてみるのもいいんじゃないか
2024/02/04(日) 10:34:00.00ID:FasgpdCb
VXace見たらデフォのデータ量多くて感動した
これを参考に序盤作ってみます
教えてくれてありがとう
2024/02/04(日) 13:37:28.13ID:f7lpLHcY
ていうかなんで荒らし認定してんのか意味不明だわ
普通の質問に見えるけど…
433名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:29:12.11ID:If+F2MFt
自分が荒らしてるやつは全部荒らしに見えるんだろう
2024/02/04(日) 17:49:04.01ID:T7xnOdOq
>>428
それは失礼したな
>>41あたりからお前さんが気になってる戦闘バランスについて語られてるから読んどけ
2024/02/04(日) 18:17:03.40ID:WbO3wR8r
荒らしだろ
調べりゃわかるレベルの初歩の抽象論しか聞かないのは
2024/02/04(日) 19:22:04.00ID:qVMr4NxK
こいつらのほうがよっぽど荒らしに見えるけどな
437名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:05:16.53ID:If+F2MFt
荒らしはID:WbO3wR8rだろ
2024/02/04(日) 20:31:40.83ID:BTfMZ2Rd
あらしー
あらしー
ゲームセンターあーらーしー
2024/02/04(日) 20:37:47.54ID:504mNjrl
ゲームセンターを荒らし回るヤンキーとかいたな
2024/02/04(日) 20:56:18.52ID:FasgpdCb
>>434
サンクス 辿ってみたけどダメージの桁の話というより
敵のスケーリングやスキルの計算式のコツが知りたかったんだ
調整ヘタでもそう見えないコツみたいな
とりあえず防御力は等倍で参照するのが個人的にいい感じ
441名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 21:00:06.00ID:If+F2MFt
敵味方ともに0だめ連発にならない
ミスは100回に1回程度
後衛でも3発は耐えられる
ボスが状態異常や全体攻撃ばかりしない
2回行動するときは同じスキルは使わせない
ボスにもある程度状態異常が入る
雑魚は1~2発で倒せる

この辺抑えとけばライトユーザーにはバレない
2024/02/05(月) 11:49:04.47ID:VHSENjJy
数値調整なんてあとからどうとでもなるんだからゲームとしての形を作るのが大事だと思うけどな
細部にこだわって先に進まずワナビ化はテンプレ
443名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:02:34.80ID:RN+xHD9c
むしろゲームとしての形が出来あがってきたから
いよいよ数値調整の段階まで至ったんじゃないのか
444名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:25:45.47ID:UI/88iwz
どのくらいまで作ればゲームとしての形が出来た事になるんですかね?
445名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:05:51.53ID:Hph933LV
体験版として公開できるレベルじゃね
2024/02/05(月) 16:00:31.97ID:VHSENjJy
その通り
ゲームとしての要素に一通り触れられてこれはこういう作品ですと伝えられるレベルを指す
バトル調整一つとってもパーティや敵の数でテンポ全く変わるから武器やダメージだけの問題ではない
パーティや敵は進行段階で変わるから最初に大枠を決めておかないとあとで再調整する羽目になる
2024/02/05(月) 16:57:47.40ID:1888O4Yo
「大枠」が何を指してるかによるな
まさかグラとストーリーじゃあるまいな

ゲームバランスの設計っていう大枠の根本部分の作成と、
一応通しプレイできるようになった後からの各部分のバランス調整と
どっちもバランス調整と言えるから紛らわしい
2024/02/05(月) 18:11:03.82ID:A2Kua+QU
細かく作るの苦手だから体験版からちょっと弄って完成にしてる
449名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 18:22:24.57ID:tKsItdZT
「○○なんて後からどうとでもなる」って考え方は
作業の先延ばし癖が付くからやめたほうがええで
2024/02/05(月) 18:46:06.16ID:VHSENjJy
>>447
大枠はおおまかに設定、ストーリー、構成というイメージ
主人公が何の為にどこへ行ってどのように終わらせるか全体の枠決め、そこから必要なマップやイベントの総数を概算
グラや演出は肉付けの部分なので比較的後回し、敵の配置はさらに後、数値いじりは本当に最後のバランス調整

個人的には制作仕掛かり段階で敵グラや装備の種類が少ないとか、バトル調整とかどうでもいいんよ
初期段階ではダンジョンなんて仮組みだし、敵やNPCだって仮置きだもの
人体の絵を描くのにポーズも決めずいきなり手や足だけ描き込んだりしないよな、それと同じ
451名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 18:59:49.27ID:l+2qT7o7
なんか、あれも後回しこれも後回しで実作業何にもやってなくて
頭の中に凄いストーリーの構想があるだけで終わりそうな作り方やな
2024/02/05(月) 19:16:58.48ID:pXzrq8ya
痛い所を突くな
2024/02/05(月) 19:38:02.10ID:0PbMzWXS
一人制作だからアジャイルし放題やな
制作途中で面白くねぇなこのゲームってなってからスパっと軌道修正できるのが偉い
2024/02/05(月) 20:12:09.83ID:kj2C9odG
>>450
やっぱりストーリーありきのゲーム想定みたいだな
大枠の段階で、具体的な数値の設定方法および調整方法を決めておかんと
マジバランス崩壊待ったなし

こっちをいじったら、あっちとバランスが取れない
小さな調整と思ってたら、全体が崩壊してたってなりがち

まあだからゲーム性なんて捨ててイベント人形劇にしてるのが多いんだろうけど
2024/02/05(月) 21:44:29.34ID:h2Pv58nv
まあその辺のやり方は本格的に設計するか感覚で作るかで違うだろうね。
戦闘の仕組みに属性の相性とか弱点とかガッツリ盛り込んでる人は初めにそっちを作らないと厳しいだろうけど、
素材合成が主のゲームとか、「ゲーム性」の部分を戦闘に置かない場合はそうでもない。
そこまでこった戦闘にしてない人は、テストプレイしながら「強く感じるから弱くする」「弱く感じるから強くする」で十分調整できる。
まあ、要するに作るゲームによるだろうと。
2024/02/05(月) 21:50:59.76ID:VHSENjJy
>>454
煽ったり茶化したりするつもりないんだが、大枠になんで数値が関わってくるのかマジでわからん
なろう作品みたくストーリーのこの段階で主人公はレベル〇〇みたいな想定をするべきってこと?
457名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:58:26.80ID:bU0byDdd
そりゃ作ってるゲームの方向性が違うんだから仕方がない
人によっては「なんでストーリーが大枠になるんだ?」ってタイプもいるだろう
458名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:11:16.55ID:htAGaxZs
体験版はまじで諸刃の剣
反響があってもなくても続きを作る気が削がれる
反響がまったくないとモチベなくなるし
反響が多いと満足してしまうからだ
2024/02/05(月) 22:21:27.36ID:h2Pv58nv
>>456
俺は>>454ではないが、単に人によって「大枠」の意味が違ってるだけだろうと思う。
「ドラゴン退治のストーリーで、戦闘はカードバトルで相性があって、キャラはデフォルメで~」ってのを大枠という人と、
これの次の段階でシステム設計を始める時に「戦闘のカードバトルの仕組みはこうで、それぞれのダメージバランスと相性は~」とかを大枠という人もいる。
ってことじゃないかな。
460名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:30:37.21ID:PsNTyA0F
RPGツクールでは過去にテトリスのシステムを再現した猛者もいるわけだが
その場合もいちいち主人公が何の為にどこへ行ってどのように終わらせるか〜とか考えなくちゃダメなのか?
461名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 22:32:39.37ID:Lqj6hlYr
テトリスだけで完結してるならテトリスだけで良いけど
テトリスを組み込んだRPGなら多少のシナリオ性は欲しいでしょ
462名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 05:44:05.67ID:MNk1Kqpc
テトリスやりたいならテトリスやれよ
463名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 07:34:30.25ID:IwxGrWf4
なんかもう、ゲーム作る時はストーリー要素を盛り込まなくちゃいけない!っていう
ガッチガチな固定観念に囚われ過ぎな気がする
2024/02/06(火) 08:19:19.48ID:DJ7U2mx4
今時のPCならテトリスくらいツクールでも条件分岐といくつかの変数だけで簡単に作れるだろ
2024/02/06(火) 08:25:16.08ID:vpWKS1Nc
テトリスの駒でダンジョンができるゲームがあったな
2024/02/06(火) 09:39:20.29ID:5tPBz0c9
そりゃRPGツクールなんだからRPGの場合の話をするし、
どれだけ重視するかの程度の差はあれど、RPGである以上ストーリーはあるだろ
467名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 09:56:00.50ID:JkLH4D3i
何を重視したいかは作る人によって皆それぞれ
誰でも彼でもストーリーを大枠に置いてるわけではないって話でしょ
2024/02/06(火) 10:52:29.72ID:NAD2g0fn
キャラを立てるって難しいな
キャラを立てるってなんだろうってなる
2024/02/06(火) 11:02:02.14ID:R5Rh7DON
俺の股間のキャラはばっちり立ってるけどなあ
2024/02/06(火) 12:38:27.80ID:NAD2g0fn
あら、こんな所に小枝ちゃんが
2024/02/06(火) 14:03:52.66ID:Y+4Y9xTt
https://i.imgur.com/tTG0cBq.jpg
472名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:30:14.73ID:BeXWuOiY
>>468
個人的な意見ではキャラが立ってるって行動原理がわかるキャラかどうかだな
属性を盛り込んでいるとかはキャラ立ちとはあんまし関係ないと思ってる
2024/02/06(火) 17:15:57.12ID:/0OX1esD
キャラ属性だけとればどの作品も大差ないしな
そいつらが何を考えてどう動くかで魅力が変わる
2024/02/06(火) 19:07:02.87ID:TQOVwQdF
「そこはそのキャラでなければならない」と感じさせる立場があるかどうかじゃないかな。
5年前の例だがファイアーエムブレムの風花雪月で「門番」というモブキャラが異常に人気があったことがある。
なので俺も属性うんぬんじゃないと思う。
2024/02/06(火) 19:23:41.04ID:/0OX1esD
稀におかしな人気が出る脇キャラやモブキャラっているよな
原作ではさほど注目されないのに二次創作では人気出るとかもあるし扱い次第だよね
2024/02/06(火) 19:27:17.41ID:ueR/CIEa
文芸板で聞け
まあそこでも馬鹿にされる初歩的な話題だけど
477名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:44:36.60ID:y4VMp7gT
誰だって最初は初心者なんだから馬鹿にする奴の言葉なんて耳を貸さないでいい
どのみち基礎を疎かにする奴にまともなシナリオは書けん
2024/02/06(火) 20:10:22.61ID:ueR/CIEa
調べてわかるレベルのことをいちいち聞いて回る病人が
一人前になる可能性はまったく無い
そもそも構ってほしいだけでやる気なんて無いんだから
2024/02/06(火) 20:12:39.44ID:/0OX1esD
そのあたりは当人がどう返してくるか次第だわな
まあこの手の質問は9割以上が音沙汰なしだけども
2024/02/06(火) 20:15:32.39ID:NAD2g0fn
とりあえず無理して出番作ってる感凄くて…
>>472
行動原理か…意識して考えたことなかったね

色々と見えてきた
みんなありがとう
2024/02/06(火) 20:33:44.26ID:KwY5u2xs
状態異常のアイコンの種類少なすぎない?
みんなどうしてるの?
482名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 21:19:28.97ID:MNk1Kqpc
色変えるだけでも水増しできる
483名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 21:26:39.00ID:BeXWuOiY
https://game-icons.net/
ゲームのアイコンならここ使ったら良い
フラットデザインだから合うか分からんけど
2024/02/06(火) 22:16:08.06ID:KwY5u2xs
参考になったわサンクス
485名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 08:27:09.23ID:XUnPOIwF
まず状態異常の種類自体そんなに増やさないから
アイコンが足りなくなったって経験が無いな
2024/02/07(水) 13:14:02.61ID:Gs2P0755
>>475
Switchではドリームマッチョが有望
https://s.famitsu.com/images/000/333/624/65c0cd1a919c9.html
2024/02/07(水) 13:32:01.29ID:yokfG1fj
boothとかそこらで結構良いアイコンセットが売ってる
2024/02/07(水) 13:57:58.21ID:jdTnTopg
以前も話題になったが状態異常の種類多くてもプレイヤーにはウザいだけよ
テンプレアイコンは使いたくないってならわかるけど
2024/02/07(水) 14:13:30.11ID:tWVwl7cZ
毒、睡眠、麻痺、混乱、盲目、沈黙くらいで十分だな
2024/02/07(水) 14:25:59.84ID:jdTnTopg
十分かどうかはそれらを治す手段とのバランスでもあるので一概にはいえない
たとえ毒しかなくても例えばバトルがソロオンリーかつターン毎にくっそ減るのに解毒薬でしか治せないとかだと戦闘長引くだけのクソ仕様
減りながら倒しても戦闘後に回復する手間が増えてテンポ悪くなる
2024/02/07(水) 14:39:59.62ID:o4aEsH0H
ドラクエでももうちょい多いと思う
魅了、スタン(1ターン休み)、猛毒(プレイヤー側が普通の毒をかけてもあまり意味がない)、とか
492名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 14:41:37.95ID:dAKTwxfg
俺は戦闘終了時に毒は回復するようにしている
2024/02/07(水) 15:29:49.60ID:jdTnTopg
ドラクエはシリーズ毎に進化を重ねた歴史があってバトル以外にも惹かれる要素あるからな
ドラクエがおっけーだから自分の作品でもおっけーだと思考停止したらダメなのはわかると思うが
494名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 17:48:56.23ID:L/GHeq0Q
スタン 休み ずっこけ 笑う
って全部おなじやんけ!みたいなのはいらん
2024/02/07(水) 17:53:06.43ID:mnOxxHL3
それぞれ耐性が別だから無意味というわけでもない
まあドラクエの場合は目先を変えるための小ネタって位置だろう
496名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:08:46.78ID:zFTRvPUJ
まあ、敵がひたすらダメージ与えてくる行動しかして来ないってのも味気ないしな
497名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 14:21:02.24ID:sJ1BtxUN
プレイヤーで状態異常おもろいってやつ存在するんかな?
うざいだけの要素ならいらん気もするが無かったら寂しい気もする
2024/02/08(木) 14:35:54.82ID:x+kZzedJ
痛いダメージ与えてくる敵がいればHP多めキープしたりそいつ優先攻撃したりする
状態異常はそれと同じで変化球とか味付けの要素で抑えないとな
ザラキ撃つブリザードがグループで出てくるとか戦う気も失せるだろ
499名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:03:06.08ID:exPVYSWy
状態異常がおもろいんじゃなくて
攻撃しかしてこない戦闘がつまらんのだわ
2024/02/08(木) 15:17:40.82ID:lzQg/O/1
能力値だけで対抗するのは厳しい相手に、適切な状態異常かけて楽に倒すのは個人的にはかなり楽しい
義務になるとめんどくさくなるけど
2024/02/08(木) 16:57:55.82ID:x+kZzedJ
属性装備なんかも同じ系統よな
攻撃力自体は劣っても特攻ダメージで有利みたいな
502名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 17:31:59.27ID:r4eGss+v
敵からの状態異常が効かなければ1ターン得するからな
2024/02/08(木) 17:47:44.51ID:KAmZfpBR
最近のドラクエみたいに全員が全状態異常を50%防ぐリングを2つずつ装備してるみたいなクソゲーにはなりたくない
504名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 18:00:06.50ID:iLKVSl8P
今のドラクエってそんなになってんのか
2024/02/08(木) 18:08:06.14ID:Pogel+Kb
きっついな
状態異常無効必須だけはクソ
俺のやってるゲームでレアアクセサリだと状態異常無効に加えて

MP消費軽減
MP消費2倍で火力1.5倍
属性吸収(ダメージ分回復)
ハインド/アピール(攻撃の狙われやすさ変化)
スキル2連発動
2回行動
ディフィレクト
防御効果2倍

とかある
2024/02/08(木) 18:37:37.77ID:G9LGaP8n
ボスだから状態異常無効!みたいなのもつまらんよね
低確率でも状態異常がボスにも効いて弱体化させられる方がギャンブル的な要素になって面白い
507名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 18:54:46.79ID:iLKVSl8P
状態異常のターン数を通常は5ターンのところ
ボスだと2ターンしか持続しませんとかでも大分違うと思うんだけど
ツクールってデフォルトだと未だに確率で効くか効かないかしか選べないのよね
2024/02/08(木) 19:06:02.35ID:x+kZzedJ
>>503
そういった装備はべつにありだと思うが入手難度次第
店売りしてたらクソゲー、レア素材いくつも集めて制作とかならまあ取得数制限も込みで

ユーザが喜ぶのは最終的に>>505みたいな俺つえーの姿であるのは揺るがない事実
だからこそ過程はそれなりに厳しくしないと達成感がない
2024/02/08(木) 19:12:49.06ID:aLf8sZMg
敵に効く状態異常の視点で評価すると使い方によっては一気に楽になるとかできるといいよね
少し違うけどFF5の低レベル縛りプレイとか青魔法縛りとか、そういった方面でパズル的な魅力がでてきて
それがおもしろいという人も多いはず(当然普通のプレイでもバランスがとれてることが前提だけど)
実現の難しさは置いといて、目指す方向としてはそっちなんだろうな。
2024/02/08(木) 19:25:19.61ID:QKJCJoKy
>>506
あのDQ3でさえバラモスにマホトーンどころかラリホーまで効くからな
そりゃあ、感銘受けたよ
2024/02/08(木) 19:42:30.17ID:Pogel+Kb
マヌーサはほとんどのボスに使えたな
512名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 00:22:21.50ID:EwYEDZY4
選択肢が他にもあれば全状態異常を50%防ぐリングを2つずつ装備してもいい
火力や耐久を捨てて耐性にしてるってだけだろ
選択肢がないなら意味ねーけど
2024/02/09(金) 01:14:34.89ID:XyQZS8WJ
世界樹の異常は敵味方とも激ヤバだけど
マネージする手段は色々ある

ゲームバランス考えるの基本的に、リスク無く完全対処が可能だと
誰でもその手段取るから、その要素を入れる価値がそもそも無くなる
状態異常システムの要諦は、あえて喰らいながら対処するという判断にも
ゲーム的に有効な状況が用意できるかどうか
2024/02/09(金) 02:02:55.87ID:VCmr7LHs
DQとか攻撃力があがる最高のアクセサリつけても攻撃力+8とか舐めてる数字しか上がらないからつけるだけ無駄なんだよなw
515名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 08:57:58.19ID:Qhd/CE+5
そういうのは反面教師として
自分のゲームで改善していけば良いだけでは
516名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 11:28:13.49ID:EwYEDZY4
星降る腕輪の前でも同じこといえんの?
2024/02/09(金) 11:34:14.40ID:TJWkKQVm
星降る腕輪も昔は素早さ2倍だったけど今は素早さ+100とかやん
2024/02/09(金) 11:36:38.35ID:vlftnaT3
>>497
アナザーエデンなんかだと状態異常中に強化される装備があったりするけど
(くらってる間は与えるダメージ何割増しとか)
ふつうはウザいだけだよなあ
2024/02/09(金) 11:38:54.39ID:vlftnaT3
>>515
FF5のバランスが神すぎる
どんなジョブや攻撃方法も使いどころがあるようになってるから

毒無効です残念でしたーwww
みたいなのがほとんど無い
2024/02/09(金) 11:40:01.41ID:vlftnaT3
敵一覧と通らない攻撃の表みたいなのが必要なんだよな
そんなめんどくさいことしてられるかよってなる
2024/02/09(金) 11:42:23.76ID:jq2PWiss
FFなんて調整がざるなだけやん
物理攻撃はすべて回避するけど魔法攻撃は食らってしまうっていう味方用の魔法をボスにかけてからデス使うだけで1発で倒せたりとかそんなのばかり
2024/02/09(金) 11:49:22.83ID:XyQZS8WJ
当時は1年ぐらいで作ってるからな
製作状況の想像が及ばないのはワナビっぽいぞ
2024/02/09(金) 11:53:02.47ID:FdO5NSkm
今は何年もかけてクソゲー作るようになったからたいしたもんよ
2024/02/09(金) 13:02:15.63ID:BQYFCaZj
プロでも平気で粗製乱造するからね
525名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 13:14:32.98ID:CGP+7RDV
ストーリーを大枠にしてバランス調整を蔑ろにしてるからそうなるのでは?
2024/02/09(金) 13:28:12.75ID:D+ik6hic
>>521
じゃあ抜け穴全て塞いで状態異常系無効です即死無効ですってなるとただのステータス勝負にしかならんしそれのどこが面白いんだっていう
ただのクソゲー
527名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 13:51:45.92ID:cnD3wIrC
誰かが言ってたけどプレイヤーは抜け穴探すのが楽しい
2024/02/09(金) 14:12:39.97ID:IEgpMZcL
だから分かってる開発者はあえて抜け道を作っておいたりするんだよね
529名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 14:23:29.16ID:GcOiSJNa
今はチェンソー1撃で死ぬラスボスとか出すと
調整がザルとか言われる時代なのか
530名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 14:27:02.50ID:EwYEDZY4
まあそれ狙ってやったわけじゃなくてただの設定ミスだから調整がザルと言われても仕方ない
2024/02/09(金) 14:35:27.03ID:FdO5NSkm
ミスとザルは別モンだろ、言ってる奴がアホだわ
532名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 17:14:07.36ID:0fJsTuoF
遊ぶ側からすればどっちでも一緒
2024/02/09(金) 17:29:55.66ID:RztgyJ9b
>>531
ほんとこれ
日本人じゃないんだろうな
534名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 18:10:38.62ID:Yju0c/L0
ああ、だから「海外のゲームでは主人公は戦士だ!」とか
頻りに主張してたのか
2024/02/09(金) 18:22:06.61ID:0wj+lnyW
まあまあ。
ここはもともと煽りあいの無駄なレスバを避けたくて分離したスレなようなもんだ
例の話題じゃなくても無駄に煽りあいはやめようじゃないか
2024/02/09(金) 18:27:29.46ID:EG0CJV1d
>>528
サガシリーズなんか抜け穴を利用した裏技があるのが当たり前みたいになってるからな
ゲームって結局はオモチャだからね
楽しませたもの勝ち

そしてエロゲーの場合はエロいもの勝ち
537名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 18:44:44.36ID:Y57xoYI7
エロゲ―はいつになったらプレイしてるウィンドウの横でエロ動画流すという
万能シーケンスブレイクを克服できますか?
2024/02/09(金) 19:17:05.70ID:VGRG9TDv
ツクールでそういうの出来るんかな
539名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 19:41:44.67ID:0BjuGwfp
作者に広告収入とか入るのか?
540名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 13:00:22.21ID:OlqOxv/b
まあ結局FATEクローンになるわな
541名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:19:52.73ID:NEWF/OEj
Fateってやった事ないけど
プレイしてる横でエロ動画が流れるの?
542名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:37:14.06ID:OlqOxv/b
あんたFATEを知らんのか
エロ動画なんか流れるわけないだろ
543名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:06:23.94ID:T1PlOmcV
FATEはエロゲー
2024/02/10(土) 17:48:16.78ID:lfJMBLAS
ここのみんなは戦闘はデフォルト?
自作がいまいちなんだがデフォのせいにしていいかね
545名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:21:34.88ID:PPiLbIiU
自作がいまいちなのは自作のせいだろ
なんでそこでデフォのせいになるんだ
2024/02/10(土) 18:24:24.76ID:FCJt5wIR
大枠はデフォ戦のままでいいんだけどテンポが悪すぎるのでプログラム各所のウェイトを短縮するか戦闘高速化プラグインは入れた方が良いと思う
2024/02/10(土) 18:25:03.92ID:2iz+0PIl
自作という言葉を「デフォそのまま使った自分の作品」という意味で使ってんだろ
2024/02/10(土) 18:45:14.50ID:kMJ4WH+7
デフォルト戦闘でもキャラやストーリーが面白いなら俺は気にしない
2024/02/10(土) 18:55:43.62ID:lfJMBLAS
>>547の言う通りの意味です
デフォ戦を面白くできなくて皆はどう工夫してるか教えて下さい
高速化とログ蓄積型のプラグインは入れてる
すぐ終わる構想だからキャラとストーリーも薄味で良いとこないかも?
2024/02/10(土) 19:02:19.52ID:ovzpqT/V
戦闘の面白さって戦闘システム単体だけじゃなくて敵の強さがちょうどよくなるようにバランス調整されてるかも大きいからなあ
551名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 19:02:50.18ID:OlqOxv/b
>>543
FATEのどこがエロゲーなんだよ?
2024/02/10(土) 19:03:45.57ID:jIkeO/lq
過剰にレベル上げして一方的に蹂躙できないと詰まらん言うやつもいるし人次第
2024/02/10(土) 19:10:26.54ID:wNtCUiq0
俺は趣味で作ってる派で人形劇が好きなタイプなのでその立場での意見だけど、
これまで作った作品の戦闘はたいてい自作戦闘だね。
別にデフォルトがイヤとかじゃなくて、「今回はこういう戦闘に使用」「こういった戦闘はおもしろそうだな」って考えが先にあるので
それがデフォルトではできないから自作してるって感じ。

あと、デフォ戦を面白くする方法については好みがあるので何とも言えんけど、
VIPRPGの祭りに投稿されてる作品には「デフォ戦」ってジャンルがあって、属性とか装備とかやりくりして戦ってくものがかなりあるので
過去作とかいろいろ見てみるのもいいかも
2024/02/10(土) 19:13:49.57ID:ovzpqT/V
例えばパーティ編成の自由度が高い(キャラや職業が自由に選択できる)場合、各キャラや職業にオリジナルコマンド的なものがあると楽しいかな
で、どんなパーティ編成でも詰まらないように戦闘難度は低めに設定するとか
2024/02/10(土) 19:21:25.05ID:jIkeO/lq
正直この手のクレクレ質問は、なんで苦労して考えた方法教えてやらにゃあかんねん思って
口が重くなるんだよなあ
海外コミュニティだと気前よく共有してるって話も聞くけど
2024/02/10(土) 19:28:53.17ID:wNtCUiq0
その気持ちもわからんでもないけど、
俺の場合は「他の人が作ってくれた面白い作品をプレイしたい」って考えもあるので
答えられるのは答えてるって感じ。
まあ人それぞれだろうさ。
2024/02/10(土) 19:39:01.23ID:lfJMBLAS
すまんな 雑談したかったんやが
質問以外で話題の出し方が思い浮かばなくて候
2024/02/10(土) 19:50:44.89ID:jIkeO/lq
ほらまず自分のやり方を語るんだよ
具体的にどこがどういまいちなんだ?
559名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 20:09:16.83ID:t0B0BVc7
>>551
Fate/staynight でググってみれ
2024/02/10(土) 20:25:29.51ID:lfJMBLAS
なんか面白みが無いっていうか
2人旅 絶対先に行動 属性4種で弱点つくと怯む ハクスラ ランダムダンジョン デスペナ無し フロントビュー
こんな感じでイメージ的にはペルソナなんだけど
演出とかしょっぱいし弱点つくだけだし いっそつかなくても良いしでこれ面白いんだろうかと迷走中
2024/02/10(土) 20:39:46.22ID:jIkeO/lq
基礎設計の時点で面白くなくなってる感じだな
まずゲームデザインを勉強するところからやった方がいいかも
それかまず既存の面白いと思ったものを真似するか分析するかして
2024/02/10(土) 20:45:25.46ID:wNtCUiq0
ハクスラだと戦闘がメインになるからなぁ。
563名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 20:48:00.06ID:zzNRCJ9u
エロRPGなら>>560みたいなんでも全然いいと思うけど
ハクスラ系は繰り返しても飽きないような中毒性のある戦闘システムが欲しいな
すぐに思いついたら誰も苦労しないが
564名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 21:05:13.23ID:OlqOxv/b
>>559
ツクールでFATEつったらこれだろ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1126003
2024/02/10(土) 21:12:47.34ID:2iz+0PIl
>>560
・今までプレイしたRPGのバトルで何が楽しかったのかを列挙する
・列挙した内容の何が面白かったのかを具体的に理由挙げて掘り下げる
・出てきたものが面白いと思った要素だから、その要素を自分の作品に取り込む

ゼロから生み出せる才能持ちなんて滅多にいないんだから他人の作品を参考にしなさいな
取り込むのはあくまで要素、でなきゃなろう作品みたく固有名詞が違うだけのコピー作品にしかならん
566名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 21:23:17.95ID:C+Q/Xe5w
自作戦闘が面白かった試しがないからデフォでつまらないなら自作しても面白くならないぞ
2024/02/10(土) 21:26:54.97ID:OXpmxuDO
RPGの戦闘が面白いゲームなんてあるのか
2024/02/10(土) 21:29:43.21ID:Wlifp4Xy
ツクールゲームの戦闘なんて真面目にやるだけ無駄だわ
雑魚キラーというスキルを撃てば雑魚が全滅するくらいでいい
569名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 21:40:48.82ID:C+Q/Xe5w
ミンサガとロマサガ3くらいだな
戦闘が面白いゲーム
2024/02/10(土) 21:50:29.35ID:ldQjboAs
>>560
「面白くしよう」なんて考えても、何から手をつけていいのかわからなくて途方に暮れる
「爽快感のある戦闘にしよう」とか、
「どうすれば格好良い戦闘にできるか?」とか、目的意識を持つのが良いと思う
2024/02/10(土) 22:00:22.36ID:lfJMBLAS
ハクスラも戦闘の意義を持たせるために後から追加したくらいなんだよね
面白いと思っても再現できる技術がないんだよな
いちおう人気があって真似できそうなペルソナを参考にしたんだけど
2024/02/10(土) 22:03:49.43ID:jIkeO/lq
見た感じペルソナから要素削っただけだもん
そりゃそれより面白くなくなるだけなのくらい分かるでしょ
2024/02/10(土) 22:06:30.61ID:wNtCUiq0
属性を使って、かつ、デフォルトでできるとしたら、
属性付きのスキルを使うと「使った属性」が記録されていって、それが特定の順序になった時に
合成魔法的なスキルが発動するってのはどう?
2024/02/10(土) 22:13:16.03ID:ldQjboAs
ペルソナ2がそんな感じだったな
2024/02/10(土) 22:17:16.13ID:jIkeO/lq
セラブルというかクロノクロスというか

デフォにこだわるなら、そもそもシステム足したり引いたりするんじゃなく
デフォシステムで面白くする方法考えろよって思うが
2024/02/10(土) 22:47:50.87ID:2iz+0PIl
>>571
だから要素を足せと言ってるだろう
投資額も開発人数も桁違いの商業ゲーを真似ようってのがありえん

ハクスラを足すのはいいけどハクスラの何を面白いと思ったのかまず掘り下げろと
アイテムや素材のドロップだけ足して面白くならないのはもうわかってるんだろ
2024/02/10(土) 23:02:34.51ID:wNtCUiq0
まあまあ落ち着きなさいな
>>571は「今までやったこと」を述べたのであって、「これからやること」を述べてるわけじゃないだろう
2024/02/10(土) 23:23:22.23ID:lfJMBLAS
拘ってないけど拘らざるを得ないというか
面白くするために足したり引いたり足掻いてる感じなのかな
ハクスラはギャンブル的な楽しさと強い装備で戦った時の爽快感が面白いと思う
組み合わせを楽しめるように基礎ステだけでなくスキルも付くし、落とした敵でアイコンを変えたりしてはみた

>>573俺の作品は2人旅なのがネックかも
4人パーティーならテンポよく発動できそう
2024/02/10(土) 23:27:05.32ID:Zrk0SNhA
サキュバスだらけの電車に引きずり込まれて逆レイプされてる最中に
電車が発進
倒れ込む視界のなかに駅名の看板
「キサラギ」が徐々に
「駅スバュキサラギラギ」
(ギラギラサキュバス駅)
になるシチュエーションプリーズ
2024/02/10(土) 23:40:11.53ID:wNtCUiq0
>>578
テンポは確かに問題かもね
でも、複数ターンにまたがるのも悪くはなくて、
途中で連携を途切れさせてでも安全を取って回復スキルを使うか、
連携が途切れないように押し切るかアイテムで回復するか、って判断も出てくる
2024/02/10(土) 23:47:54.01ID:jIkeO/lq
ハクスラって云っても
ローグ系とウィズ系が、現状一緒くたに扱われてて区別されてないよな
全然別物システムだが
2024/02/11(日) 00:09:36.81ID:hQ1r4a1a
>>580
確かにスキルかアイテムかって選択は楽しそう
ターン跨げるなら戦闘画面に「記憶されてる属性」の表示は必須よね
スキル時にコモンでピクチャ表示する感じかな?

敵を倒したらランダムな値の装備を入手するシステムをハクスラと言ったんだけど合ってるはず
2024/02/11(日) 03:21:49.89ID:VtKfxxvF
二人ということはエロゲだな!
2024/02/11(日) 03:59:03.41ID:CXipqHWs
>>581
好きなほう、あるいは作品に合うほうを取り入れればいいだけ
分類はプレイヤー側が勝手にすればよくて制作側にはたいした意味を持たない
585名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 04:52:35.49ID:5x/QWCgf
>>582
敵を倒したらランダムな値の装備を入手するシステム
ってランダムエンチャントなのでは
ハクスラは敵を倒すために装備を集めるゲームちゃうん?
モンハンもハクスラ
586名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 05:03:55.38ID:6vPNUMQ8
定義言い始めると結局、装備品あさり(ルート)要素は関係なく
近接武器中心に敵をバッタバッタと倒していくアクションゲームって事になってしまうよ
587573
垢版 |
2024/02/11(日) 10:54:36.44ID:Xb7Lscjh
>>582
何か自分でもどんな感じか試したかったのでサンプル作ってみた
ご参考に


https://drive.google.com/file/d/10TkofLAFG6T0ydtkJL1qjJHK0zIZHlVV/view?usp=sharing
2024/02/11(日) 12:36:41.93ID:hQ1r4a1a
>>587
仕事速いな ワザワザありがとう
カットインも属性表示の消え方もテンポ〇だし
このままゲーム作れそうなクオリティだわ
2024/02/11(日) 12:45:23.35ID:o/fHJMG/
この場合要点は定義論争じゃなくて
実際具体的にどんな仕様でつまらなくなってるかって点だろ

ローグにしろウィズにしろ、アイテムがランダムで手に入るだけで面白くなってるわけじゃなく
システムすべての有機的関係性と、ゲームバランス自体が合わさった上での面白さだ
ランダムと云っても常に全部のアイテムが入手できるわけじゃなく、
進行段階のバランス内に留まるような振れ幅の限界がある

よく理解せず、一部分だけつまみ食いしてみたって面白くなるはずがない
2024/02/11(日) 15:52:29.39ID:hQ1r4a1a
それはそうだけどキビシーな
基本行き当たりばったりだから頭痛いわ
2024/02/11(日) 15:57:46.45ID:Xb7Lscjh
本格的に設計を学んでないならそうなるだろうさ
趣味なのか利益追求なのかはわからんけど、趣味の意味合いが強いんだったらテストプレイしながら全体の面白さをブラシアップする形でよかろ
俺もそうだしね
2024/02/11(日) 17:00:13.12ID:0Yss/pe+
ウィザードリィはアイテムがランダムだから面白いんではなくて中盤にカシナートゲット後半にムラマサゲットとか要所で苦戦してた敵とのパワーバランスがひっくり返るのが面白いわけだからね
たんに誤差レベルの装備がでてちょっと強くなったでしょ?わからないかなーwみたいなのを繰り返されても面白くはない
2024/02/11(日) 17:09:07.13ID:CXipqHWs
微妙なアプデ繰り返し路線が許容されるのはバトル以外の何かを売りに出来る作品だな
そしてこの何かをエロにするのが手っ取り早いので同人RPGのほとんどが該当する
594名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 17:32:31.61ID:6vPNUMQ8
美しすぎる難易度上昇カーブより
ちょいちょいデコボコが混ざる方が面白いやね
2024/02/11(日) 19:32:48.26ID:W6vAH1q+
>>592
強力な侍専用装備入手した時は楽しくなったわ
ああいうご褒美がゲームには必要なんだろうな
596名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 09:11:53.80ID:nAM4+IAW
言うなれば
エロゲーで特定のシーンをクリアするとHシーンが見れるのもご褒美だし
中ボス倒すと町の人達から褒められまくるのもご褒美だし
むしろ、ご褒美無しでプレイヤーをやる気にさせるゲームなんてほとんど無いやろ
2024/02/12(月) 09:34:15.09ID:N6dycKFF
わたしがそんちょうです もご褒美やと!?
598名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 10:04:09.28ID:BqoGb1WJ
もしもしげーチュートリアルの褒め殺し地獄むかつく

ここをタップしてみよう!

EXCELLENT!!
リボンびよーん!
花火ドッカンドッカン!

老人介護かよ
2024/02/12(月) 12:12:20.81ID:IkuOrNIV
よそでやれボケ
2024/02/12(月) 15:00:56.51ID:KOSHwNcS
>>599
いきなり何なんコイツ?
2024/02/12(月) 17:05:24.70ID:18snbQLe
AIでどんな絵が出るのか試しに使ってみたらエロ画像がいくらでも出てきて1日で3回くらいシコッてしまった・・・
2024/02/12(月) 17:17:25.22ID:7b5T7Q7c
ID変えたマルチ書き込みウザい
603安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co
垢版 |
2024/02/12(月) 17:23:17.73ID:KcTctiZm
チュートリアルでやけに褒めてくれるって洋ゲでもよくあるやつじゃん
エイジオブエンパイア2とかそんなだったよ
2024/02/12(月) 19:11:10.09ID:zisYwf0Z
よく人を褒める人は、人を見下している、だっけ
チュートリアルはともかく、パチやガチャはその通りだろうな
2024/02/12(月) 19:52:49.14ID:JTLCJ1QA
何をしても京言葉で褒められるゲームたのしそう
606名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 20:13:38.89ID:BqoGb1WJ
ニンジャガの壁蹴りジャンプのチュートリアルで
「忍者なら壁くらい超えてみせろ」とか突きはなされて
フフッってなった
2024/02/12(月) 20:24:46.47ID:/4wer6Xc
>>604
誰のセリフかわからんけど、なんでそんな僻んだ見方すんねん。
ここ十年ほどは褒める接し方が効率良いやり方ってなって社会全体が変わってんねん。
古い価値観はアップデートせないかんよ。
2024/02/12(月) 20:28:19.54ID:s4/Q3kyM
クリントン大統領だって桜の木を斬り倒したのを謝ったことを誉められて伸びて大統領になったわけだしな
誉めるのは大事だよ
2024/02/12(月) 20:34:39.68ID:/4wer6Xc
調べたらアドラー心理学か。
だとしたらアドラー心理学が時代遅れになってきたんねんな。

>>608
ワシントン…?
2024/02/12(月) 20:36:58.93ID:zisYwf0Z
むしろ半世紀ぐらい褒めろ褒めろの自己啓発カルトが流行ってて
最近アドラーが見直されて来た感じだと思うが
2024/02/12(月) 21:15:14.05ID:3bJRb/vb
>>609
時代遅れ何も論文も技術も最低20年以内のもの使わないと話にならんと思う
2024/02/12(月) 21:45:53.00ID:/4wer6Xc
だよね。ちょっと心理学からは離れてたわ
って自分でレスしてなんだけど、スレチやなこれ
これでしまいにしまひょ
2024/02/12(月) 23:48:57.33ID:aJ6Qu57E
人間は最初面白いとか楽しいと思ったものでも慣れるとその感覚が薄れるからな
色々と変化を付ける、いわゆる飽きさせない仕組みこそが重要
例えば敵をブレイクして大ダメージを与えるシステムは最近商業作品でよく見かけるが、
ブレイクさせるのに必要な手段が敵によって違うだけで実質ワンパターンになってる事例が少なくない
614名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 03:31:43.04ID:tVR3mLuR
それブレイクがなかったらゼロパターンじゃん
2024/02/13(火) 03:38:03.08ID:udK7+fo6
ルカニかけてから殴るようなもんやろ
2024/02/13(火) 10:11:24.81ID:a+QsTRj5
SteamでツクールXPが100%オフ、つまり無料セールしてるって
音楽素材を抜き出すのにいいと思う
あとXPのマップチップはドット絵の質が高いと言われてる
いまの規格とXPのマップチップ規格は全然違うから下のリンクの統合版を使うと良さげよ

https://motomiyaraimu.com/rpgtkool-sozai3/
617名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 10:21:37.58ID:2JYdj8Cw
ツクールストアでもツクールの日に合わせて
素材の割引セールやってるな
618名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 14:00:45.34ID:Av0MWbn5
ツクールストアでシーズンパスの続編やってくれんかな
ザックやアルベルトや恍惚なる闇のサイドビューキャラざが欲しいんや
2024/02/13(火) 18:31:49.76ID:jp7oygXr
すみません
Steamにある、無料のMZ用のプラグインをダウンロードしようとすると
MZが起動するだけでダウンロードできてない気がするんですが
どうやってダウンロードしますか?
620名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 19:01:50.76ID:ciwGMrAv
ツクールストアで購入したからsteamのほうはよく分からないわ
ごめんな
2024/02/13(火) 19:43:52.77ID:JwIMwkK3
>>619
MZのDLCフォルダの中は確認した?
2024/02/13(火) 21:42:24.34ID:EMjK+pYf
steamだとDLC入れたかったら再インストールする必要があったような

プロパティ>インストール済みファイル>「ゲームファイルの整合性を確認」ボタン
でもできそうな気はするけど試したことはない
2024/02/14(水) 08:09:56.49ID:soU2GREa
体験版弄ってたら思ったより出来そうな感じなんで本体買おうと思うけどバンドル版買ったほうがええの?
他にこれだけ買っとけみたいな素材集ある?
624名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 09:50:42.07ID:btzp0BGk
作りたいゲームのジャンルやイメージが人によって違うから
コレって言うのは難しいけど
とりあえず戦闘のあるゲームだったら
3Dパーティクルエフェクト辺りは持ってても困らないと思う
2024/02/14(水) 12:36:43.07ID:soU2GREa
>>624
やっぱりバンドル版買った方が良さそうだな
半額セールだし
626名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 10:30:36.26ID:Sl2fwRqD
2024年のツクールの日おめでとう
627名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 10:37:59.35ID:uIOM1JWQ
なんでツクールの日なん?
ツクールの日なんだから2月96日だろ?
ウッドボール
628名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 10:47:54.74ID:e/z5iIK4
2月9+6=15日でツクールの日らしいよ
629名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 10:49:37.00ID:PO/eSiSw
自サーバーでツクールMZ製ゲームあげたら、画面真っ暗で音だけ流れてゲームが動かん
ローカルでは動く。なんか原因エスパーできるやつおらん?
630名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 11:02:17.54ID:3jhwci5N
>>629
chromeでデベロッパーツール立ち上げて、ファイル読込が正常に行われているか確認するのがスタートかな。
その他エラーがあればコンソールにも表示されるよ。
631名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 11:09:42.74ID:uIOM1JWQ
>>628
なるほど・・な・・そういう仕掛けだったのか
2024/02/15(木) 11:11:16.11ID:6wdfdgz1
転送失敗してる
容量デカすぎて読み込みに時間かかってる
ブラウザを変える
Adblock止めてみる
2024/02/15(木) 12:41:46.24ID:KKHRp5xz
デプロイメント間違ってるとか
2024/02/15(木) 12:48:30.69ID:lF/9IvFB
全滅するたびにアイテムと経験値がリセットされるローグライトなゲーム作りたいんですけど
全滅するごとにアイテムを一つだけ引き継げて、それを累積させる処理ってどうやればいいんですかね……?
2024/02/15(木) 13:43:05.01ID:KKHRp5xz
アイテム選択の処理かな
2024/02/15(木) 14:37:22.09ID:8g7R/nur
>>635
調べてみます!ありがとうございます!
2024/02/15(木) 15:42:03.43ID:6Xya9k8A
デプロイメントってとWindowsブラウザにわけてうpしてもまるで違いが体感できないから特にDL用とブラウザプレイ用でうpするファイル分けてないんだがそんなに違うもんかね
638名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 11:12:00.56ID:MGwRqyHG
キャラクターとかマップに市販されてる素材使いまくるのって
どういう印象?ツクールでの商用利用〇って書いてても印象変わったりする?
今マップもキャラも自分で作るか迷ってる
2024/02/19(月) 12:45:16.64ID:JfJDOXLr
よっぽどあちこちで使われてるとかでない限りプレイヤーにはわからん
2024/02/19(月) 13:05:31.03ID:kQukbWkQ
リードすら知らなかったぞ
2024/02/19(月) 15:22:28.08ID:ehgQXATm
むかしmzで作ったゲームがアツマールでは問題ないのに
自分のサーバーに上げたときエラーで動かなくて調べると
mzにデフォルトで入ってるファイル名に
たしかクリスタルの画像ファイル名が!crystalとかが使われてて
サーバーで演算子と間違えられてエラーになってたっぽい
ファイル名とそれを登録してるjsonとjs内で呼び出してるところを検索して
書き換えないとダメだった
そうゆうのが他にも何カ所かあった気がする
2024/02/19(月) 15:31:19.11ID:S9huYe+S
ブラウザ版ツクールは個人的には出来損ないだわ
ある程度プリロードをしない時点でどうかしてる
次のツクール作品出たらそこらへん改善してほしいね
2024/02/19(月) 15:51:50.83ID:Xbbp9+MG
ブラウザ版なんて画像表示するたび、曲流すたび、効果音出すたび、なにやってもロードロードで処理ずれまくる時点で話にならない
テキストを画像変換して表示すると言う公式プラグインで文字を画像化して表示してもラグるのとか完全に意味不明
644名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 18:36:29.78ID:GbG1x+ku
>>642
やっぱりUNITEって
なかった事になってんの?
2024/02/19(月) 18:50:39.44ID:eTFF6gzf
>>643
画像は一度読み込むとキャッシュするけど、曲と効果音はその都度ダウンロードだからな。
ただ音楽ファイルはhtml5を使う際のルールかなんかで「キャッシュしないようにする」ってことになってたはずだから、
それに引きずられてそうなったとかだったはず。(うろ覚え)
2024/02/19(月) 19:26:37.41ID:xU1Tigfp
キャラジェネ便利だけど顔グラは気に入らないんだよなぁ
2024/02/19(月) 21:26:56.63ID:9VAPcqNp
すいませんai禁止て一切禁止なんでしょうか?
ai使うとまずいの??
2024/02/19(月) 21:31:20.81ID:9VAPcqNp
AIて画像生成aiだけのことかな?
プログラムをAIはok?
2024/02/19(月) 21:35:35.75ID:BJeBTTNm
>>1も読めない人は迷惑なだけです
2024/02/19(月) 22:47:43.74ID:hyckOXB1
世界的にルール決められてないから
誰も明確な答えなんて言えないよ
2024/02/20(火) 02:38:07.53ID:oa2AOjli
ツクラ―の友達がほすぃー
2024/02/20(火) 06:35:33.56ID:PUG1woHM
>>648
生成AIの話が禁止
画像生成AIはアウト
敵の思考ルーチンをどうするとかそういう文脈のAIは問題ない
2024/02/20(火) 06:44:22.89ID:veB42pk8
ていうかその縛りいる?
生成AIの話題が荒れるというより絵師を叩きたいだけの頭がおかしい奴がいるってだけだったじゃん
2024/02/20(火) 06:52:25.68ID:UdK0XXy0
偽絵師ツクールスレ対立工作のおまえのキャラが全ての元凶だからおまえがいらないってのが両方のスレの見解
2024/02/20(火) 06:52:34.40ID:xDCtLf2e
>>652
なんで敵の思考ルーチンをAIで作るのはセーフなの?
モンスターのアルゴリズム製作担当者を馬鹿にしてない?
2024/02/20(火) 06:54:35.94ID:PUG1woHM
>>655
敵の思考ルーチンをAIに生成させるのではなく、
敵の思考ルーチンを自分で実装する
前者は生成AIでしょ
2024/02/20(火) 08:34:47.15ID:JcSXiQhE
>>652
ありがとうじゃあchatgptでjsonファイル作るのはokなのかな?
2024/02/20(火) 08:36:53.00ID:JcSXiQhE
まあいいや生成aiの話題はやめます

ランダムダンジョンとランダムドロップの
ローグライク的なものを作りたいのですが、おすすめのプラグインとかコツありますか?

小規模な作品を考えています
2024/02/20(火) 08:39:13.21ID:JcSXiQhE
あとアイテムドロップ100分の1は厳しいですかね?
ちょうどよいバランス基準がわからないです
2024/02/20(火) 08:45:47.29ID:7jotL1Xo
こんなダメ出し言いたか無いけど
まずローグライクとざっくばらんに言ってもどういうものを目指してるかわからんからなんの助言もできないし、
ツクールでローグライクを作ろうとするとどれだけムズいかを理解してほしい
プラグインは魔法のツールじゃないし、君の考えているローグライクがどういった形式のものを想定しているのか分からないと誰も何も言えないよ
2024/02/20(火) 08:54:14.18ID:JcSXiQhE
>>660
ひとつの洞窟だけでランダム生成ダンジョンとランダム敵出現させたい感じです
2024/02/20(火) 08:55:25.92ID:PUG1woHM
>>657
生成AIがダメなんだから当然ダメだ
個別の例を出して許可不許可を教えてもらおうとするのではなく、自分で判断してくれよ
生成AIを活用したいなら>>2のスレに行け
663名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 09:19:58.74ID:+xlswF7L
スレがひとつしかなかった時代と違って
今は正式にAIについて語っていいスレが別にあるんだから
そこはちゃんと住み分けようよ
2024/02/20(火) 09:50:00.12ID:JcSXiQhE
これ制作ゲームの公開はどうやってますか?今は自サバでブラウザーでやらせるやつが主流なのかな??
665名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 11:28:57.01ID:1GYkyGdU
>>661
その仕様とまったく同じものを作ったことあるよ

いろいろハマりポイントあるけど、完全ランダムにすると、ランダムに慣れてゲーム体験としての目新しさはなくなるので注意

ドロップ率は1/100でもいいけど、大事なのはそれだけじゃなくて、プレイヤーが1時間で何回バトルするかということ
1回あたりのバトル時間とバトル回数、プレイヤーがレア入手までにかける想定時間を元にドロップ率を調整するとやりやすいよ
2024/02/20(火) 11:38:51.80ID:JcSXiQhE
>>665
詳しくありがとうです
保存しておきます
2024/02/20(火) 11:40:27.38ID:JcSXiQhE
やっぱり計算式は難しいですねスキルやレベルのバランスなど

スキルをアイテム仕様で習得するとかはできるんでしょうか?
668名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 12:07:34.57ID:1GYkyGdU
>>666

開発者はずっとゲームの中を見続けるから、パラメータやデータで判断するけど、実際にプレイするプレイヤーはかかった時間と得られた報酬で満足不満足を決める

ランダムに限らず、ゲームバランス調整をする時は時間に着目するのが大事
かかる時間や手間とそれによって得られる報酬が見合ってるかどうかで決めるといいよ

頑張って
2024/02/20(火) 13:29:00.37ID:s2eJQdOj
ドロップ率1/100は100回戦えば落とすってわけでもないしツクールのゲームでそんな1ヶ所に留まって200戦とか戦う奴おるの?w
670名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 13:54:50.06ID:1GYkyGdU
いるよ
実際にリリースしてみるといろんなことがわかるよ
2024/02/20(火) 14:00:33.93ID:JcSXiQhE
>>668
ありがとうございます
672名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 14:05:38.34ID:/8H1mPov
>>667
基本的な仕様はまずデータベースを死ぬほど見ろよ
2024/02/20(火) 15:28:18.83ID:31d2nLFj
お前ら優しいな
>>661のレス見て俺は回答を放棄した
ふんわりしすぎ 何も分からん 何も助言できなき
674名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 15:40:50.71ID:1GYkyGdU
こういう場所だし、スマホで入力してるんだから詳しく説明できないのは当たり前だよね

正直いえば、書いたところで伝わらないだろうしめんどくさい

でも、久しぶりにこのスレ来たら、たまたま知ってる話題だったからリプしてみた
2024/02/20(火) 16:32:59.81ID:RFlk8Oi9
>>673
要はトルネコやシレンの形式だろ、お前がイチャモンつけたいだけに見えるわ
2024/02/20(火) 16:39:16.32ID:31d2nLFj
そうかよ悪かったな口出しして
2024/02/20(火) 17:16:42.34ID:JcSXiQhE
いやありがたいです
今作ってましたマップ内のランダムグループの出し方はわかりました
あとはランダムダンジョンですね
たくさん装備作らねば
678名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 17:53:21.93ID:1GYkyGdU
>>677
ハクスラはデータ作りが大変
データ作りが好きな人ならハクスラは向いてると思う
679名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 17:59:58.40ID:1GYkyGdU
ランダムダンジョンの作り方はいくつかあるけど、初めはプラグインを使わない方が理解が深まる
そこを理解できたら、プラグインを使ってみるといいね

仕様にあったプラグインが見つかればゲームシステムとしての実装は楽になるんだけど、ゲームバランスの調整もプラグインの制約に依存することになるので一長一短

開発者がどこで開発コストを払うか次第
自分が得意な部分で開発コストを払った方が安く済むよ
2024/02/20(火) 18:16:39.10ID:RFlk8Oi9
自分の設計に使えそうなどんなプラグインがあるか下調べは先にしておいたほうがいいけどな
手製にしても手を借りるにしても選択肢を広くとっておくのが大事
681名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:28:58.31ID:1GYkyGdU
そうですね
リサーチして引き出しを増やしておくのは大切
2024/02/20(火) 23:59:23.32ID:Pncnmmge
>>675
人に聞かなきゃならないような腕で
そんなものできるわけがないんだよなあ
最初から作る気がないからこそできる質問としか
2024/02/21(水) 02:20:30.31ID:jDNYxmpp
煽るならあっちでやれキチガイ
2024/02/21(水) 07:15:01.84ID:xmS9J7zY
ID変わってから言い返しにくるカスw
2024/02/21(水) 07:43:39.02ID:+qzMJG0+
2つのスレ往復してキチガイ連呼してる奴まじ気持ち悪いな
こいつ雑魚キラーくんやろw
686名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 10:03:24.71ID:AVeXYrck
雑魚キラーに限らず
主人公を戦士にしろだの、ストーリーを大枠にしろだの
自分の個人的なやり方をさも全員の共通項みたいに押し付けてくる奴
なんなの?
2024/02/21(水) 13:43:44.97ID:6+Z/Z/w/
それは「他人の言葉を気にしすぎず自分を信じて作れ」という神の啓示だから
2024/02/23(金) 19:57:56.47ID:ndfLs9pO
雑魚キラーはXでも作品公開してる製作者に急にリプライ付けて
「この作品は駄目だ、俺がよくなるようにアドバイスしてやる(上から目線)」
みたいな感じで突撃してくるからマジでやばい奴だよ
2024/02/23(金) 23:50:18.82ID:lUfNgFDj
そんな奴はブロックするわ
そういうのはいらんからな
2024/02/24(土) 02:07:43.19ID:vq1/gqJb
延々と雑魚キラーに粘着してる方もすげーわ
誰も気にしてないのに定期的な話題あげからXまでチェックしてるとか
もうアンチという名のファンじゃん
2024/02/24(土) 02:45:48.22ID:Mw2hgZKv
アンチとファンは紙一重らしいしな
ファンという名のアンチもまた存在するし
692名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:55:53.78ID:BZm6UbeH
本当に興味がないものは自ら話題にしないからな
693名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:55:05.20ID:F0p4d54h
それだけ雑魚キラーの設定に惚れ込んだんだろう
2024/02/24(土) 18:39:22.19ID:0t0mZjm7
タイムプログレス戦闘の改造でここ1か月半ほどうだうだいじってたけど、よーやく終わりが見えてきた
もう少しで、よーやく色々とパターン作って戦闘をくりかえして検証フェーズに移れる

…ここまで手間のかかったシステムが、最終的に「邪魔な要素」だったらどうすっかな…。
2024/02/24(土) 22:09:26.76ID:eJrYkTYm
もう1か月半作れるドン!
696名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 09:47:47.40ID:rPNxumWS
プラグインとか入れなくてもデフォルトで選べるのはありがたいんだけどねタイムプログレスバトル
2024/02/26(月) 15:16:38.96ID:yFxTZcvF
YouTubeで大盛りあがり間違いないな
https://s.famitsu.com/news/202402/26335684.html
2024/02/26(月) 16:17:47.89ID:LCZmENyy
コラボキャラって利用して作っても販売出来ないよね
2024/02/26(月) 16:33:27.79ID:vjHQQ3Ya
多分そうだね
利益の伴う制作には使えないと思う
700名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 17:34:43.72ID:bjVaSFp7
そもそもコンシューマーのツクールで制作したゲームって販売できるの?
2024/02/26(月) 18:19:14.54ID:wx0MHD/s
一定確率で消耗する攻撃アイテムって、プレイヤーからすると使うの躊躇われるかな?
消耗アイテムに比べると値段やや高めだけど店で購入補充できるなら、気兼ねなく使えるだろうか?
2024/02/26(月) 18:24:01.72ID:pTcocfVR
世の中エリクサー使えないやつも、すぐ使うやつもいるし
プレイヤーの感情面は予測はしても考慮には入れないな
ゲームバランス上どうなのかだけ考える
2024/02/26(月) 19:35:43.60ID:LCZmENyy
価格は金策とのバランスだし、消費アイテムが受け入れられるかどうかは費用対効果つまり威力次第
要するに数字の調整であり制作者ののセンスによる
704名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:13:36.36ID:4ew2kfT3
無限店売り確定してれば使うんじゃね?
2024/02/26(月) 20:16:56.76ID:PvzQ5u3R
そういうアイテムを使う設計のゲームかどうか
706名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:31:47.13ID:oy7/9NDv
>>701
確率で消耗は一回目で壊れた時に無駄に落胆させられるのでやめて
変なとこに無駄に運要素はつっこまなくても良い
2024/02/26(月) 20:35:50.08ID:TReBqrdh
ローグライクなら割とありだと思う>確率で消耗
普通のRPGだとびみょい

短い間隔で使うと壊れる確率が高くなる、とかだとちょっと面白い
2024/02/27(火) 02:11:07.79ID:mvefkiig
ローグライクみたいなリソース管理ゲームでランダムで壊れるアイテムなんてあんの?w
2024/02/27(火) 05:47:21.61ID:qaqdCcPw
リソース管理ゲーといってもぬるいのから厳しいのまでいろいろあるわな
外野がそれありきを押し付けるもんじゃねーだろ
2024/02/27(火) 05:52:27.82ID:AzKQV6I2
祈りの指輪だけでいい
2024/02/27(火) 09:09:47.13ID:HmzOwolE
このソフトってドット絵キャラクターを自動作成とかしてくれるの?
それで作ったものを他の自作ゲームに使えるの?
ちなみに8方向欲しい
712名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 12:44:35.14ID:GX++laWC
結局、MPもアイテムも消費せずレベル上げと武器の買い替えでいくらでも強化できる通常攻撃がコスパ良過ぎるんだよな
2024/02/27(火) 12:57:48.83ID:4Lq6BmpR
でもレベル上げするだけなら街の近くで全体攻撃魔法ぶっぱの方が効率いいし
714名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 13:51:36.30ID:84wogHWs
勇者のこうげき!23のダメージ
魔法使いはメラミを唱えた!70のダメージ!
715名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 13:58:56.79ID:+//gZ4NI
>>714
そりゃMPというコストを消費してダメージが通常攻撃と大差なかったら誰も魔法なんて使わないだろ
2024/02/27(火) 13:59:33.82ID:ASWGkp6e
今時町の周りで経験値稼ぐゲームなんかあんのかw
次の目的地(最初から地図に表示されてる町)のアイコンのうえに真っ赤な!が点灯してるのを目指して歩くだけのゲームばかりだと思ってたわ
2024/02/27(火) 14:00:22.66ID:s960uz0a
いま昔のゲームの話してると思ってたんだけど違ったか?
それならすまん
718名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 14:04:13.39ID:+//gZ4NI
今とか昔とかじゃなくてツクールのゲームの話してるんじゃないの?
2024/02/27(火) 15:33:47.00ID:qaqdCcPw
目的地の移動だけで経験値稼ぎが完結するならともかく今もほとんどの作品でレベリングは必要じゃないの?
2024/02/27(火) 15:43:34.49ID:Sn74zaWE
まだファミコン時代に生きてるのか…
その頃のでもDQFFなんかは知識あればレベル上げ不要だしな
2024/02/27(火) 16:15:06.25ID:uQLyDDi/
レベル上げにも攻略方があったよね
722名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:19:10.56ID:zeDEW1VO
よくわからんが
手持ちのリソースだけで遣り繰りするのが今のトレンドなのか?
2024/02/27(火) 16:21:21.97ID:qaqdCcPw
知識あればって・・・プレイヤーの大半がレベリングしない最短プレイありきの世界線に生きてるのか・・・
724名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:35:00.46ID:84wogHWs
ソシャゲなんて9割レベル上げじゃん
2024/02/27(火) 16:36:56.82ID:vnGByTI9
OblivionとかSkyrimみたいなちまちましたスキル上げも楽しいよ
726名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:39:40.56ID:wB/19F4p
何を基準に「今時のゲーム」と解釈しているのか
具体的にタイトルを上げてみてくれないか?
2024/02/27(火) 16:54:51.02ID:qaqdCcPw
いつもの単発キチガイだらけになってきたな

元は設計の話つまり一般論なわけだからガチ勢の最短プレイみたいなマウント取るほうがバカ丸出し
今も昔もない、売れてる作品ほどガチプレイとは無縁のライト層の比率が高くなるし街の周囲だろうがダンジョン内だろうがレベリングは普通にやる
2024/02/27(火) 16:56:56.87ID:4m6SX8/k
レベリングも攻略法の一つってだけだしなー
レアドロとか収集要素あるゲームだとそっちこなしてる間にレベル上がってたりもする
2024/02/27(火) 17:08:17.12ID:Sn74zaWE
レベル上げするか、しないかは、プレイヤーが選べばいいバランスってだけの話だろ
レベル上げが「必要」なバランス?>>719は、それこそ押し付けだろ
まあ反論されたらマウント取られたと思って発狂するような認知能力じゃ理解できないか
730名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:02:20.40ID:Lg+Nv2r5
自分の説明不足を相手の認知能力のせいにするのもどうかと思うぞ
>>720だけじゃ、煽りと取られてもおかしくないしな
2024/02/27(火) 18:17:53.92ID:Sn74zaWE
レベリング必要なRPGって最近どれだけあるんだ?
あまりにものを知らなすぎるだろ
732名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:41:51.55ID:7av4Enjy
はいはい、わかったわかった
おじさんは物をいっぱい知っててスゴいね
2024/02/27(火) 18:51:59.80ID:qaqdCcPw
>>731
だからギリ攻略やガチ攻略の話ではないっての
大多数のプレイヤーは普通にレベリングして余裕のある状態でゲームを進める、負けてやり直しは時間の無駄だし嫌がるから
お前にとって必要か必要でないかは関係ない
734名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 19:32:29.21ID:7av4Enjy
大抵のRPGは道中でエンカウントする敵と戦っていれば
自然と適正レベルくらいまで上がるように調整されているから
レベリングの必要がないんじゃなくてレベリングしてる自覚がないだけでは
2024/02/27(火) 21:22:13.47ID:yEAjNMrU
相変わらず平日日中組は騒がしいのー
736名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 21:32:14.21ID:vmK6325v
レベルアップして今まで2ターンかかってた雑魚が
一撃で倒せるようになったら嬉しいけどな
今はそういうプレイヤーって少数派なのか?
2024/02/27(火) 21:55:53.28ID:Lsbbr2fJ
今は雑魚を一発で倒せる雑魚キラースキル入れなきゃ誰も遊んじゃくれないよ
738名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:04:01.34ID:WngbY70x
はあ、そうですか
2024/02/27(火) 23:09:46.04ID:SxdR2zZH
結局こういうのばっかりなんだよな
740名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 00:02:30.28ID:K71DGKaw
自分は全くもしもしソーシャルとかやらないけど
あれはもう延々周回してレベル上げるような世界なんでしょ?

そっち側の客層を積極的に取り込もうとするか、全く無視するか
或いは何とかして双方いいとこどりのベストバランスを狙うか
なかなか難しいわな
2024/02/28(水) 00:10:50.46ID:R3iVNhc6
ガチャ、新キャラ、イベントその他を金にものを言わせて量産しユーザーを中毒にできないときつい
そもこのようなものはゲームとは言い難い
2024/02/28(水) 00:26:32.88ID:tDOX99fZ
ツクールでどうやってソシャゲ作るんだよ
2024/02/28(水) 00:34:07.66ID:MECAwF+X
絵はNAI使えば簡単に揃うが
課金システム導入でツクールが足枷になるだろうな
2024/02/28(水) 00:38:27.80ID:R3iVNhc6
鯖を用意してjavascriptから通信させれば良いよ
課金はstripeで
2024/02/28(水) 00:39:41.80ID:/gZAwviW
ソシャゲは継続ログインさせるための手段が周回育成だからコンシューマとは設計思想が全く別
比べること自体が無意味
2024/02/28(水) 02:20:15.01ID:HjaW9I4J
ソシャゲはゲームというより集金装置
それ以上でもそれ以下でもない
2024/02/28(水) 02:24:35.81ID:tDOX99fZ
まあ本体作成まではともかく
運営と課金はどうあがいても個人じゃ無理だろ
つまりまったく関心がない
2024/02/28(水) 06:02:19.70ID:OVV1atNf
運営とプレイヤーとのバトルだからな
2024/02/28(水) 07:47:29.50ID:Y3HpdzNA
課金要素を抜きにすればソシャゲの原型がハクスラでしょ
ゲーム内容が戦闘の繰り返しで、低確率のレアドロップ狙いはガチャに通じる
750名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:31:24.08ID:zRQ07MiQ
ゴールドを支払ってランダムで強化アイテムが貰える店とか作れば
ソレっぽいゲームが出来るんじゃね
751名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 09:47:52.23ID:iRxZJ27A
ソシャゲやりたい人は普通にソシャゲやるでしょ
わざわざツクールでもしもしゲーの模倣したところで需要があるとは思えないんだが
2024/02/28(水) 09:49:28.51ID:Y3HpdzNA
ツクール作品で超低確率で当たりのシステム作っても誰もマジにやらなそうではある
せいぜいチートされて終わりだろうな
2024/02/28(水) 09:58:24.19ID:GfbZkv+I
なんでマイナス思考なの・・・
754名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 10:12:11.33ID:sNIhPGFr
今時のゲームがどうだこうだと蘊蓄垂れ流したところで
それがツクールの仕様やユーザーの需要にあっているかどうかはまた別の話なんよ
755名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 10:31:40.89ID:qvFWkeif
コンシューマにしたってバリバリCGの超美麗!戦闘は全部アクションな!
が合わない人がツクールのレトロちっくなゲームをやるもんだと思ってるわ
最近はゲーム機も高いから買うほどじゃないって人もいるかもしれんが
2024/02/28(水) 12:07:00.88ID:OVV1atNf
>>754
そのへんはツクールの仕様というかゲームエンジン全般に言えることよな…
2024/02/28(水) 13:49:41.75ID:Sqb7fOVR
一定数はプレイされるからツクールが好きな人はいるのね
2024/02/28(水) 14:02:49.18ID:ASeN5YoG
ソシャゲは何個かやったけどどれもこれも「ヴァルキリープロファイル1をセミオートバトルにして戦闘部分だけ抜き出したゲームもどき」という説明で解決できる内容だった
759名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 15:16:30.30ID:/AcDtKSc
そのゲームもどきを「今時のゲーム」として経験してきた世代から見たら
フィールド上を歩き回って敵とエンカウントみたいな従来のRPGは古くさく感じるのかも知れないね
2024/02/28(水) 16:03:11.39ID:xxyDjJ7O
ゲーム始めたらすぐに戦闘・育成に入りたいってのはある
街でいちいち全ての住人に話しかけるとかもまだるっこしくてやってられない
2024/02/28(水) 16:41:29.62ID:/gZAwviW
昔はそういったイベントドリブンかつ「プレイヤーが探してください」が主流だったけど今はなー
制作にしてみればマップやキャラ会話を作り込んでるから全て見て欲しい欲があるのはわかるがそこは時代性に合わせないといかん
762名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 16:44:52.89ID:7aofrbVp
ストーリーは立ち絵とテキストと選択肢だけで済ます感じか
フィールドマップも歩行グラも使わないから
作るの自体は簡単そうだな
763名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 16:55:35.17ID:QU0TQBab
昔ながらのADVに戦闘足したようなゲームか
2024/02/28(水) 16:56:18.15ID:xxyDjJ7O
「UIが親切でやり直しが容易なウィザードリィ」でいいんだと思う
2024/02/28(水) 17:09:45.19ID:/gZAwviW
そう「親切」がポイント
立ち絵・テキスト・選択肢だけにしても例えば広場に移動したら話しかける対象が10人くらいいたりして
マップ移動はないけど「話しかけて探してください」の本質から抜け出てないようなのは結局面倒がられる

クエストテキストに話しかける対象を明示or暗示しておくとか
広場移動した際に「そういえば〇〇に用事あったんだっけ」等をパーティキャラに言わせるとかだな
2024/02/28(水) 17:18:22.41ID:OVV1atNf
平成初期に盲導犬RPGと一部から揶揄されたものが今は必要なものになってる
プレイヤーは実験動物のサルみたいになるがそれも今は求められてるのかもしれない
767名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 17:36:28.23ID:1IdFR9Oa
>>765
もっとシンプルに「第1章」ってとこクリックするとクエストテキストが始まって
最後までクリアすると第2章が選べるようになって
ストーリーの続きが見たい人は第2章、周回育成したい人はもう一度第1章を選択する
みたいな感じで良いんじゃないの
2024/02/28(水) 17:44:35.11ID:3+qXYMYt
それゲームなの?!
2024/02/28(水) 18:05:19.62ID:/gZAwviW
>>767
今はRPGの話をしていて、バトルや成長と章選択およびクリアの位置付けがレスからは見えない
そういう説明の下手さはテキスト通じてプレイヤーに伝わるよ
770名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 18:13:11.93ID:NiqvVT3U
>>768
ゲームかどうかっていうより、それが「今時」ってことなんでしょ
2024/02/28(水) 18:20:54.48ID:tDOX99fZ
商売じゃないなら気にするだけ無駄
おれはそういうの興味無いし

「今時」のことをいうならソシャゲはすでに斜陽で
大手IPに何億も予算掛けたものしか売れてないしな
772名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/29(木) 10:21:26.33ID:Ed+HH5q2
ソシャゲが斜陽だから何とかしたいって気持ちは分からんでもないが
よりによってツクラーにRPGツクールで代替え品作らせようってのが
色々と間違いなんだよな
2024/03/01(金) 09:01:10.75ID:x+5G1rdy
ソシャゲは億の予算をかけた大手IPしか売れてない?
自称有識者の発言を鵜呑みにしちゃうタイプかな
774名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/01(金) 09:20:58.67ID:AmmfAHSk
セルランの売り上げの話では
775名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/01(金) 11:59:42.54ID:+Rr/yzwI
そんなセルラン上位のソシャゲとガチで殴り合おうなんて話誰もしてないのになw

今やユーザーにとってドラクエは必ずしも原体験ではない時代になって
ツクール製ゲームやツクールそのもののコンセプトも含め
そこにどう対応するか/対応すべきか否かって話 が問題の核
2024/03/01(金) 12:06:48.72ID:Dj3vdVEm
JRPG文化を継承しながらそれを求めるユーザーとやっていけば良いと思うけどな
現代の価値観に合わせるならそもそもツクール使う必要性がないし
2024/03/01(金) 12:32:46.01ID:xBgo9iSC
omoriが爆売れしてる時代に古いかどうか気にして意味あるの?
778名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/01(金) 13:47:00.27ID:IJd2fzSD
どこまで行っても、結局は
「俺がこういうゲーム好きだから、おまえらこういうゲーム作れよ」って話でしかない
2024/03/01(金) 13:57:11.05ID:kwRkvqBI
それでツクールとソシャゲになんの関係があるんだよ
2024/03/01(金) 14:00:06.10ID:ewYZEyKb
制作者のスレなんだから「お前ら作れ」じゃなく「俺は作る」だろ
まったく作る気がない煽るだけのクズが偉そうに
781名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:03:36.45ID:ZcUzfl1e
自分で作ればいいんじゃないの
その時代に対応した今時のゲームとやらを
782名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/01(金) 14:41:31.80ID:Axh+V9RL
時代にどう対応するかなんて話は誰もしてないのよ
ワケ分かんない奴がいちいち会話に首を突っ込んできて
今時じゃないだの時代がどうだの難癖付け続けてるだけ
783名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 09:59:01.50ID:9OzW5OoI
時代への対応とか御大層なこと求めるのも結構だけどさ
その対応する内容が「フィールド歩き回りたくな〜い」だの
「レベル上げしたくな〜い」だの子供の我が儘レベルなの
もうちょっとどうにかならんか?
2024/03/02(土) 10:09:50.10ID:bLg6HuaS
本当の子供はお前かもしれない
2024/03/02(土) 10:22:02.24ID:hhCK84nM
今のゲームはフィールド歩き回る必要もないし勝手に貯まってるポイント振ってキャラ強化するゲームが普通だからな
歩いて敵と戦って経験値稼いでレベルアップとか何世代前のゲームだよw
786名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 10:40:11.67ID:BxenT5rQ
ソシャゲやれば?
787名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 10:42:03.89ID:E5DIOz14
現代スマホRPGなんてしゃらくせぇって言いながら結局エロ頼みってのも悲しいしなぁ
788名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 10:56:04.60ID:VnUec2DE
別にしゃらくせぇとは思わんよ
遊びたいゲームの方向性が違うだけ
ソシャゲみたいなゲームで遊びたいなら素直にソシャゲやればいい
789名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 13:47:17.68ID:E5DIOz14
俺ら遊ぶ側じゃなくて作る側だからさ
790名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:31:21.61ID:uMhdZXUe
お金絡んでくるなら仕方ないんじゃないの
フリーゲームなら作者の好きに作ればいいけど
有料にするなら、ある程度ユーザーのニーズ(エロ)に合わせなきゃならない
791名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:28:00.23ID:OQlTm9/O
エロゲーは作った事ないから
頼るって感覚はよくわからんな
2024/03/02(土) 17:28:36.37ID:TWaNxn3v
このスレはクズが自分の楽しめるゲームを要望するスレじゃねーんだよなぁ
2024/03/02(土) 17:34:53.03ID:4TqP9a0n
「作れ」じゃなく「やれ」って言い回しで
日頃作ることなんて考えてないってのがバレバレなんよ
2024/03/02(土) 17:45:35.68ID:ao/55HA4
実際制作してる奴なんて俺以外居ないと思ってる
皆ツクールは買って触れるけど
クソゲーじゃないプレイ時間2~3時間超の中編以上のゲーム作ったやつなんてほとんど居ないだろ
795名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 17:52:39.95ID:KcNNjL2c
>>794
前にスクショ貼ってた人?
2024/03/02(土) 18:06:58.25ID:TWaNxn3v
>>794
今作ってるけど完成させたことないには当てはまるね
2024/03/02(土) 18:09:09.02ID:mDGy2bIU
自己申告はあてにならんけど
雑談の書き回しで大体察せられる
798名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 19:17:01.86ID:0obX7zgS
まあ、完成させた人しか書き込んじゃいけないってわけでもないし
ツクールMZ触ってる人なら問題ないんじゃないの
2024/03/02(土) 19:26:08.60ID:hHRpckNH
まあまともな人は基本ロムだからな
このスレは特に
800名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 19:52:24.40ID:0+BRfh9u
こんなところわざわざ覗きに来る時点でまともじゃないけどな
2024/03/02(土) 19:58:30.85ID:mDGy2bIU
まともな奴がモノ作ってもつまらんけどな
まあどっちでもいいが書き込むなら乞食丸出しの役にも立たない発言よりも
ちょっとは製作面で興味が持てるような内容でないとつまらん
802名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 20:00:56.98ID:3sXQimAs
どのみち黙って見てるだけなら居ないのと変わらんわ
2024/03/02(土) 20:30:38.13ID:TWaNxn3v
的外れなこと言ったり煽るだけのお前は黙ってたほうがマシだがな
804名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/02(土) 22:18:54.45ID:u5cLkXkj
どうせならクレクレ要求するだけのソシャゲ中毒乞食じいさんも
ロムるだけのまともな人になってもらいたいものだな
805名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/03(日) 09:29:13.94ID:mhzSyTe9
>>794
まあ、そうだな
まずは完成させる事が目標でユーザーがどうだの考える段階ではないと思ってる
806名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/03(日) 13:48:08.74ID:K3r89bu6
俺もまともな人じゃないからRPGツクールでゲーム作ってるぜ!
2024/03/03(日) 17:33:09.39ID:HD1EXMRb
自分だけはまともという思い込みは危険と誰か言ってたな

それはそうと、何で作ってるかより何を作ってるかが大事だよ
2024/03/03(日) 17:45:26.20ID:OjvyGY2g
特定されるのはやだからなあ
だから抽象論や一般論こそウェルカムよ
2024/03/03(日) 17:50:57.00ID:HD1EXMRb
最大でも30分で終わるようなちょっとした短いゲームを作って見せっこするのは
ツクスレ的にいいのかもしれない
2024/03/03(日) 18:15:35.50ID:hjkyGDb+
うp祭りはいいよね。VIPのうp祭りには参加してる。
むかーしは同人ゲーム板のツクスレでもあったけど、今のこってる祭りはVIPくらいなのかな。
811名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/03(日) 21:27:31.32ID:Zw8wpjvx
あたい長編しか作れへん
812名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/03(日) 22:23:27.50ID:R1mMERXT
別にスレ民全員強制参加ってわけでもないんでしょ
いいんじゃないの有志で作りっこしてみれば
2024/03/03(日) 23:23:44.22ID:L5PI0Mr1
SRPGギアで先頭のアクター固定を解除したいんだけどどうすればいいか誰か知ってる?
2024/03/04(月) 00:54:01.23ID:GQuIhiyx
>>813 自決した
2024/03/04(月) 03:18:19.81ID:tDmLPYCV
特定とかされても別に困らんくない?
俺が底辺だからかな
816名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 06:56:09.88ID:Wb4nKpI6
>>814
死んだのか
817名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 08:06:37.19ID:FonHibxh
辞書的には「自分の事を自分で決定する」という意味合いもあるにはあるが
一般的には自決って言ったら「自殺」の事やぞ
818名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 09:02:15.78ID:vZRZan+z
>>815
イタズラ電話されたり自宅に三角コーン送りつけてこられるのかも知れない
2024/03/04(月) 09:23:18.91ID:ETwMHxfI
自決したはネタやぞ
820名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 10:02:54.33ID:Wb4nKpI6
誰も本気で自殺を仄めかしてるとは思ってないだろ
821名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 10:56:29.20ID:9UylVd4o
誰か、例えばダンまちの様なRPGを作る人はいないんだろうか?
雑魚は一撃で倒せるけど、ミスったら結構ダメージ食らったりするよな。
ここらで日本のRPGの典型から外れたRPGを確立できないものかね?
ファイア、ファイラ、ファイガみたいに揃ってる時点で違和感があるんだよな。
回復はリジェネ方式だけとかの方が自然だし。
極度に戦闘で役に立たないキャラとかいないのもおかしいんだよなぁ。
ポーションなんて30Pt回復とか何なの?パーセンテージでいいだろうに。
魔法使いはちゃんとした鎧を着てろよな。
ビリー兄貴だったらどんな戦い方をしてくれるだろうか?
2024/03/04(月) 11:06:57.95ID:1aDAdNwC
まともな人は作る前にある程度予想できるんだ
823名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 11:12:24.97ID:MnytpunC
そこは「誰かいないんだろうか?」じゃなくて
「自分で作る」って発想をしないと
824名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 11:34:25.12ID:DoM5kwWS
『RPGツクール 制作 依頼』で検索すると
理想のゲームを代行で制作してくれる人とか見つかるから
頼んでみれば?
825名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 12:21:30.39ID:iOUGynVK
なんでここ平日になると
ゲーム制作依頼スレかなんかと勘違いする人が現れるんだろうな
2024/03/04(月) 12:41:39.73ID:Ap5epjvI
攻撃呪文と回復呪文でリソース(MP)を共有するのはあまり良くないと思う
回復のためにMP温存して通常攻撃連打になったり、攻撃呪文を必要以上に控えてしまう
攻撃と回復はリソースを分けた方がいいと思う
827名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 12:52:06.19ID:9UylVd4o
>>826
回復が出来る人間をAIキャラにし、かつ戦闘には参加しない後方支援に。
そして回復は基本ポーションを幾つかストックにして、ダンジョンに潜れる限度を考えさせるようにする。
828名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 13:01:23.81ID:lj1AHuvx
攻撃魔法も必殺技も全部TP使えばいいんじゃないの
2024/03/04(月) 13:21:58.02ID:H57YgFfe
>>826
JRPGも意外と気づくの遅かったよな
830名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 13:42:23.23ID:m16yzc+/
HPという概念がいらない
831名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 13:46:01.19ID:S4NVsrrs
攻撃呪文は魔法使い担当、回復呪文は僧侶担当って
それこそドラクエの時代からキャラごとの役割分担で
リソース分けは行われていると思うが
2024/03/04(月) 14:00:49.46ID:Ap5epjvI
>>831
そうでもないよ。初代は一人旅でギラ(ベギラマ)は基本使わないし、2はサマルもムーンも攻撃と回復両方覚える
3の僧侶はバギ系覚えるし、転職で僧魔両方の呪文を覚えさせるようになる
攻撃呪文と回復呪文が完全に役割分担されてるドラクエはないに等しい
833名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 14:17:16.48ID:s4fVWors
FFのエーテルみたいなMPの回復アイテム出すんじゃ駄目なのか?
834名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 14:20:51.74ID:m16yzc+/
初代でベギラマ使わないとかエアプがなにいってんだ
2024/03/04(月) 14:25:17.51ID:xQeb2NGu
なんでこのスレの人たちって1990年代のまま知識が止まってるの?
2024/03/04(月) 14:27:13.69ID:X9w+jzUS
MPを攻撃に使うか回復に使うかを悩ませるのもゲーム性だと思うけどな
ドラクエの影響もあってか、物理で殴って戦闘後に回復するのが一番効率良いという調整になりがちなだけで

敵の数を大量にするか、敵のHPと攻撃魔法の威力を(物理攻撃のダメージ量より)高めに設定して、初手から攻撃魔法をぶっ放した方が消耗が少なくなるように設定すればいいと思う
2024/03/04(月) 14:28:07.14ID:X9w+jzUS
>>835
ツクールの基本システムが90年代RPGのままだからなあ
2024/03/04(月) 14:34:30.90ID:g9peduAX
MPという役割がダンジョン攻略が無くなっていくにつれて失われていった
で、もう既に語ること無いわ
839名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 14:36:32.27ID:n2iaP/7f
>>835
「RPGツクールを使って」ゲーム作る事を語るスレだからでしょ
自分で1からシステム組む段階から始めたいなら
わざわざ制約の多いツクール使うメリットがない
840名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 15:10:40.62ID:FGyt4FWx
なんせ2023年に発売された最新作のUNITEでさえ
基本のシステムはMPとTP消費して攻撃と回復を行う昔ながらのスタイルだからな
2024/03/04(月) 16:26:23.63ID:ICFBRoQB
だからどうしたっていう
お前も制作に興味なんかない吠えてるだけのカスだろうに
842名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 16:42:37.24ID:7BFTeCGk
せめて「こういうシステムのRPGを作りたいんだけど」みたいな話なら
まだ語る意味もあるんだが
端っから自分で作る気ゼロで
「誰か作る人いないの?」じゃお話しにもならない
843名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 17:40:32.86ID:poRKzYKK
ツクールの基本システムが90年代RPGのものなんだから
存在する物を有効活用しましょうってだけの事なんだけど
そこを頑なに拒絶するの何か意味あるの?
2024/03/04(月) 18:31:09.57ID:Ap5epjvI
>>836
初見の敵相手に効率的な行動を判断するのは難しいし、そういう調整は現実的に実装困難に思える
ボス戦の手前に(不自然に)回復ポイントやアイテムが置いてあるのを商業作品ではよく見かけるけど、
ガス欠したプレイヤーへの救済策でああいう処置をせざるを得ないのは何だかなぁと思う
手間かけて節約してたプレイヤーからすれば、わかってたらもっとサクサク進めてたのにって徒労感にも繋がるし
攻撃用のMPは戦闘終了時に全回復するくらいでも良いんじゃないかと思うわ
845名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:43:39.83ID:WuIvJGGJ
だからTP使いなさいっての
2024/03/04(月) 18:44:26.61ID:5emOvCNc
そういうバランスのゲームは序盤からそんなだし
特に裏切られた気分になることもない
ユーザー側も忖度するし、バランス取る大変さは誰でもわかる
2024/03/04(月) 18:52:32.14ID:AcnDMzXt
この流れ見て思うんだけど
あんま余計なこと考えてると作れなくなるんじゃないの
2024/03/04(月) 18:54:40.31ID:ICFBRoQB
しょせん制作する気のないイチャモンプレイヤーのたわごとでしかない
初見の相手に対する効率行動なんて誰も言ってないのに真性だよこいつ
2024/03/04(月) 19:16:07.20ID:5emOvCNc
考え抜く部分と、勢いがすべての部分で分けてる
企画とストーリーは勢い、設計と実装は計算
2024/03/04(月) 19:16:58.12ID:fb4y37pR
>>836,>>844
調整は難しいけど、これももう「昔」の範囲かもしれないが、FF3のDSリメイクがそんな戦闘バランスだった。
火力重視で1ターン目に殲滅する方が被害が少ない感じ
851名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:24:24.55ID:m16yzc+/
いや別にMPもTPも使わなきゃいいだけじゃん
MPを年齢にでもしときゃUIいじって消す必要もないしいくらでも使いようは有る
852名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/05(火) 10:03:51.99ID:inXSKfiq
年齢を消費して攻撃呪文を繰り出すゲームってのも
なかなか斬新だな
2024/03/05(火) 10:06:21.17ID:SAx69g3z
斬新だけど
それは過去に誰かが思いついたけどゲームとして表現しても面白さに繋がらないから作らなかった系のアイデアだと思う
854名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/05(火) 10:30:43.85ID:P3ENFM+D
ゲームとしての面白さの話なんかしてたっけ?
2024/03/05(火) 10:32:55.58ID:HMe/hx5S
ツクールなんてゲーム的に面白いものを目指すのも自分の好き勝手なものを作るのもプライド捨てて人気作をパクるのも自由なのに正解を決めつけようとしてどうするんだよ
856名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/05(火) 10:59:56.81ID:D8aTVpCb
>>855
多分だけど「正解を決めつけること」それ自体が目的で
その後どうするかなんて微塵も興味ないんだと思う

例えば昨日の攻撃と回復でMP分けろの人だって
自分でそんなゲーム作る気も無いし、誰かが作ったとしても遊ばない
正解はこれだ!って主張した時点で目的が完結してるから
857名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/05(火) 11:55:40.17ID:3PapS2L7
それをなんでわざわざツクールスレでやる必要があるんだ?
2024/03/05(火) 12:15:47.89ID:BNvuJV8K
人の居ないスレじゃ構ってもらえないからだろ
859名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/05(火) 14:11:15.64ID:GRceIA7Z
MP使わないって話なのになんで年齢消費とかいい出してんだ
2024/03/05(火) 14:48:01.90ID:C/TvI/I8
いや、そこあまり重要じゃない
861名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/05(火) 16:12:42.06ID:NrIznoki
彼にとっては重要な問題だったのだろう
862名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/05(火) 19:42:42.55ID:vmlcf25s
そこで童貞30年魔法使い設定でも流用すればいい

エロの誘惑に負けるとステータスが減っていくRPG
2024/03/05(火) 21:46:15.04ID:XwEWMYIj
今昔物語になんかそんな話があったな
まああれは仙人だが
2024/03/06(水) 11:57:19.76ID:HZAm3UnO
でもあんまり作り込んだゲームは見ただけでめんどくさくなってすぐやめるけどな
865名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:05:05.24ID:H4xP4cam
作り込むとか言う以前に、まず完成させないとな
2024/03/06(水) 14:49:19.45ID:bnB92yJA
とにかく最初から最後まで通しで遊べるものを完成させるのが優先だよな。バランスなんかガバでいいから
とりあえず完成させちゃえばバランス調整や肉付けはテストプレイで遊びながら進められる
核となるシステムだけは先にある程度形にしないといかんが
867名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/06(水) 16:21:21.26ID:vwi79Hj5
まあそうなんだけど、このスレだと
ストーリーが大枠ダー!システムなんて後回しダー!って
怒りだす人がいるからなぁ
868名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/06(水) 16:50:14.41ID:Xsv16hAh
みんな正解を決めつけたくて仕方がないんだよ
2024/03/06(水) 20:13:16.22ID:nazzlkrA
システムを形にするのは一致してるはずだがクズはそうやって極論振りかざして対立煽るんだよな
870名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/06(水) 20:44:23.78ID:x55ls04o
誰も対立なんか煽ってないよ
みんなてんでバラバラに自分の考える正しいRPG像を押し付けあってるだけ
2024/03/06(水) 20:46:22.77ID:1EWhNQQq
そうか?押し付けようとしてるガキと
その態度を馬鹿にしてる側がいるように見えるけどな
872名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/06(水) 21:07:04.24ID:G67I9boi
ストーリー大枠マンは他のツクラーをワナビーだ何だって
思い切り対立煽ってただろ
2024/03/06(水) 21:48:53.36ID:nazzlkrA
今も続々と湧いて煽ってるのはいつもの単発だろ
ワナビ、老害、商業作品やら具体性のないレスばかりのテンプレ
874名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/06(水) 21:51:15.64ID:1vOfteVt
>>869
そうやって素直にクズが〜クズが〜って挑発に乗っかってくれるから
面白がって余計に対立を煽ってくるんだと思うよ
2024/03/06(水) 22:01:59.80ID:1vnesrNZ
そもそも企業が気合い入れて作って豪華声優採用してるソシャゲでも会話シーンなんかなろうかよってくらい恥ずかしくなるから即スキップしててどんなストーリーなのか知らんまま遊んでる奴が過半数だしな
876名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/06(水) 22:29:46.00ID:1vOfteVt
本人がストーリー大枠にしてゲーム作ってますってだけなら
作り方は個人の自由だし別に構わないのよ
そこで、それ以外のやり方をワナビだなんだって煽ってくるから
要らん言い争いになる
2024/03/06(水) 23:01:46.46ID:nazzlkrA
煽りは抜きにして作ってないツクラーばかりだしな実際
質問あっても反応するのはせいぜい数人、これが制作に関係ない雑談になると単発煽り込みで勢いマシマシ
2024/03/07(木) 03:13:41.25ID:r4d/Q2oC
俺なんか作っててスレ民にアドバイス貰いたいくらいだけど
ここにあげると怒られるからしない
そんな連中多いんじゃない?
2024/03/07(木) 04:35:42.39ID:sio1sX+G
何についてのアドバイスだよ
DLサイトに上げりゃいいじゃん
要するに完成してもないんだろ?
2024/03/07(木) 06:27:03.58ID:IW74hYSN
>>878
普通の住民はそれなりにいるけど普段は書き込まないので煽る奴だけが目立ってると思う
前に会った国盗りシミュ的な奴のマップの話とか、あげればそれなりに反応があると思うよ

ただある程度できてるんだったら、VIPとかのうp祭りあたりに挙げて意見を募ればいいかも
うp祭りの感想掲示板だとあおりはほとんどない(コメントもない時があるが)
2024/03/07(木) 07:57:42.14ID:HgvQQOh9
人を不愉快にさせるような人の文字列は読む必要がない
何か建設的なこととか自分に+になるようなことも書かれていれば
考えてみるくらいでいいと思うよ
2024/03/07(木) 12:49:57.08ID:pJ9dJZdd
何で悩んでるのかわからんがべつに作品上げなくても意見くらいもらえるだろう
883名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/07(木) 13:28:09.89ID:/y5aSNm+
>>878は「アドバイス貰いたいけど、言い出し辛い人がいるかも知れないよ」と言いたいのであって
>>878自身が何か悩みがあるってワケでは無いんじゃないの
2024/03/07(木) 13:31:44.20ID:MV965Acr
アドバイスを求めて怒られた例なんてあるか?
2024/03/07(木) 14:01:56.27ID:Y0WrcR5s
ツクールの細かい仕様で分かりづらいところとか、このスレで質問すると教えてもらえて助かることがある
2024/03/07(木) 14:43:32.61ID:pJ9dJZdd
>>883
自分はアドバイス欲しいけど作品うpるのは云々、他にもそういう人がいるんじゃないのと解釈したわ

ちなみに俺もいろいろ悩みはするがシステムならこれまでプレイした作品からヒントもらったり反面教師にもなるし
シナリオや演出ならゲームに限らずいくらでも参考になる名作があるからここで意見求めたことはないな
ツクールの仕様や技術的な内容なら聞いたことはある
2024/03/07(木) 16:39:52.12ID:8vZwJTtc
そもそもどこに悩んでるか言語化できるところまで行けたらもはやアドバイス要らん、みたいなところはあるからな…
2024/03/07(木) 17:33:18.40ID:EjcOl45W
村人のルート設定していて、会話中やイベント中に停止させる方法ありますか?
スイッチのページ切り替えだとルートがリセットされます
2024/03/07(木) 19:33:27.21ID:DWuyD3Xy
小心者だから>>879ですらこえーわ 泣いちゃいそう
あげても感想ましてやアドバイスって全然貰えなくね?

欲しい助言は状況で変わるから一概に言えないけど
個人的には『ここからどう面白くする?』ってのが多いかな
システムとか話とか作ってる途中で面白さに疑問が出てきて不安にならない?
2024/03/07(木) 19:53:01.15ID:DWuyD3Xy
>>888
やりたいのは自立移動の村人のルートがズレないようにするって事であってる?

イベント終了時に画面暗くする→スイッチ切り替える→空マップに移動→戻って来る→明るくする
これで村人の位置がリセットされてるから
フェード挟むのを気にしなければこれが一番簡単

会話したあとってのはスイッチで話す内容を変えてるってことかな?
その場合は同じページで条件分岐を使って話す内容を変えればいいよ

面倒だけど確実なのは
並列で村人の位置情報を入手しておいて次の動きを指定する かな
2024/03/07(木) 20:07:01.15ID:muEDOPKK
>>890簡単な方法示してくれてサンクス
>>888その面倒で確実な方法がこれな

EV001:村人(↓↓↑↑をルート移動と仮定)
EV002:透明イベント(並列実行/ページ数2)
EV003:看板(調べると村人が止まる)

◆EV001:「村人」(ページ1/1 決定ボタンで実行)
メッセージ「こんにちは」(メッセージ前にスイッチ1をON・メッセージ後にOFF)

◆EV002(ページ1/2 並列実行)
変数の操作 001=村人のY座標(0)
ウェイト 5フレーム
条件分岐━001が0の時 → 下に移動
ウェイト 5フレーム
条件分岐━001が1の時
    ┗条件分岐 001の向きが下 → 下に移動
        ┗ そうではない
          ┗ 001の向きが上 → 上に移動
ウェイト 5フレーム
条件分岐━001が2の時 → 上に移動

※便宜上、村人は画面の一番上に配置してる
※移動は「移動できない場合はスキップ」「完了までウェイト」にチェック

EV002(ページ2/2 決定ボタンで実行・スイッチ1がONで出現・内容なし)

◆EV003(ページ1/1 決定ボタンで実行)
メッセージ「村人を止めます」(メッセージ前にスイッチ1をON・メッセージ後にOFF)
2024/03/07(木) 20:07:30.94ID:HARhNFG/
>>890
ルートを設定した自律移動の村人が複数人いて、一人と会話中は全員の動きを止めたい
ですね
2024/03/07(木) 20:15:32.16ID:muEDOPKK
人数分の変数とイベント揃えれば>>891で可能だし
プラグインやスクリプトで再現できると思うけど
ぶっちゃけ手間の割にプレイヤーが全く興味持たない演出なんで>>890が正解に一票
2024/03/07(木) 20:55:12.31ID:pJ9dJZdd
演出の意図がよくわからんかったな
もしかしてだるまさん転んだ的な何かをやりたいのかなーとか、そんな演出を考えたことはある(案の段階で没にしたので作ってない

>>889
意見もらえるかどうかは出した物と聞き方によるんじゃない?
あと、どうやったら面白いかどうかなんて常に悩んでるぞwそれこそアイデア出し、具体化、実装、調整の全てにおいてだよw
2024/03/07(木) 21:22:56.95ID:muEDOPKK
確かにミニゲーム目的なら>>891に補足が必要だったかも
フレームは15にまとめてOK、移動対象は村人で「001の向き〜」は「村人の向き〜」の間違い
あと話しかけた村人をジャンプさせたりするとプレイヤーの方を向いたままになって判定バグる(制御には追加のスイッチor変数が必要)
2024/03/07(木) 21:41:14.81ID:IW74hYSN
ほらね。
相談すればみんなアドバイスしてくれるスレなんだよね。
2024/03/07(木) 23:40:59.20ID:DWuyD3Xy
>>892
素直に情報取得するのが安定っぽいね

みんな優しいのな
そのうち貼るからアドバイスよろしく頼むわ
ソロだと延々と悩むから自分以外の目線が欲しい
2024/03/08(金) 00:03:48.32ID:VD6PB+ol
CharacterFreeze.js
https://raw.githubusercontent.com/triacontane/RPGMakerMV/mz_master/CharacterFreeze.js

NRP_StopSelfMovement.js
https://newrpg.seesaa.net/article/486149145.html
2024/03/08(金) 02:14:53.86ID:MKAn/2bb
>>898
ありがとうございます!!!!
2024/03/08(金) 02:49:13.10ID:EPefG1ZQ
戦闘に負けた時に救援が来るプラグインってあるんかな?
2024/03/08(金) 07:47:19.02ID:e12gevwC
面白さは主観だから意見分かれるし荒れるテーマになりやすいね
プログラム的な話は荒れる要素が少ないから質問に良いかも
902名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 10:12:11.38ID:tO9m6hk5
何度も言ってるけど、自分でゲーム作る分には
ストーリー大枠にしようと戦士を主人公にしようと2020年代のシステムを参考にしようと
好きにやれば良いのよ。ツクールはそういうツールなんだから
初めから自分で作る気ゼロで自分の主観でしかない正解を
一方的に決めつけてくるから疎まれてるの
2024/03/08(金) 10:21:54.41ID:0fyGaUWX
これも抽象論を振りかざすだけの作る気なさそうなレスだな
2024/03/08(金) 10:31:12.86ID:tvOlmjvW
はずれスキルの俺が実は最強だった件みたいなストーリー作ればZ世代に受けるんやろ
905名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:28:16.43ID:fDKn4UEp
鳥山明追悼ドラクエもどきでも作るか…
906名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:32:50.48ID:Ibjf4NFR
ドラゴンクエストやクロノトリガーで数々のキャラクター・モンスターのデザインを手掛けられた
漫画家の鳥山明先生がお亡くなりになられたか…悲しいなぁ
御冥福をお祈り致します
2024/03/08(金) 13:40:17.26ID:Tdmuad/e
ドラクエなんてやったこともねーわw
908名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:58:25.18ID:u2GZE8d0
まーた始まったよ
2024/03/08(金) 14:39:23.55ID:vpxcZaJ7
さすがにドラクエはやったことがあるが、クロノトリガーはやったことない
DB世代でもないしどうでも良いかな
910名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 15:01:22.20ID:luliyQoy
>>904
Z世代はそもそもゲームにストーリーなんて求めないよ
プレイ時間も30分越えるようなやつは拘束時間長過ぎて見向きもしない
2024/03/08(金) 15:53:22.67ID:ZPaY011k
見向きもしねーのはお前のゲームが面白くないし広告宣伝もしてないだけ
2024/03/08(金) 16:14:59.42ID:cO7nfOfR
ほらね。
結局こういうスレなんだよね。
913名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 16:18:48.85ID:N3SUGXlb
まともな人はまたロムに戻ってね
2024/03/08(金) 16:26:15.18ID:lRGmN4P2
「Z世代はそもそもゲームにストーリーなんて求めない」の根拠は?
915名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 16:50:10.85ID:M3a0QxOK
漫画読みながら片手間でってのが基本的なゲームのプレイスタイルだから
2024/03/08(金) 17:11:08.45ID:lRGmN4P2
>>915
鵜呑みにはできないが漫画しながらゲームとか楽しそうじゃん
そもそもストーリーはゲームを進める動機にならないケースもあるって事か
確かに俺も同じ立場ならそう思うわ、参考にするかも
917名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 17:17:07.53ID:fDKn4UEp
スマホRPGのゲームサイクルって
延々と周回で戦闘してレベル上げを繰り返して
その先でボス倒しお話しパートみて
また延々と周回戦闘して…って感じじゃないの?

そうなるとモチベはやっぱりお話し部分で
そこに至るための引き延ばし部分が魅力ないってだけでは?
918名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 17:18:19.94ID:rvMCPYw8
漫画読みながら片手でゲームしながらYouTubeを倍速試聴やぞ
2024/03/08(金) 17:42:25.61ID:lRGmN4P2
一見ゲームが蔑ろにされてるようだけど逆説的に「RPGや類似ゲームでしか得られない栄養素」の存在を証明してるのが一番面白い
その要素として(没入感を高める)ストーリーも含まれると考えれば工夫できそうだな
2024/03/08(金) 18:24:19.19ID:BuK8Km15
スマホゲームのモチベってギルドでのゆるーい繋がりや当たりガチャ引いて俺当たったよ!オレツエーよ!ってアピールでしょ
ストーリーなんて誰も見てないよ
2024/03/08(金) 19:15:22.90ID:QK6ip6A4
ややこしいからこのスレは次スレ番号2のほうがよくない?
普通にそのまま30で進めていく感じ?
922名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 19:15:38.43ID:C+oAdaAI
ストーリーに力入れたいなら、もっと上の
家ゲーRPGで盛り上がってた世代をターゲットにすれば良いのに
何かZ世代向けのゲーム作らなくちゃならない事情でもあるの?
2024/03/08(金) 19:36:24.60ID:/FcinEUZ
好きに作れよ、どうせストリーマーがやってるのを見てゲームした気分になってるような連中が多いんだ、考えるだけ無駄や
2024/03/08(金) 19:38:29.46ID:JMv7Gsr6
>>921
どういうこと?
2024/03/08(金) 19:58:47.65ID:WdNmLGoA
放置ゲーなんてストーリーほぼ無いだろ
つうかツクールで再現できないスマホの話題をしつこく振るあたりが荒らしだよな
いやがらせだけが人生の楽しみか
2024/03/08(金) 20:28:56.01ID:UfU86DXv
>>921
はあ?
もう完全にこっちが本スレで向こうがAIバカの隔離スレだろ
こっちが30で向こうを2にすればいいんだよ
927名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 20:33:00.09ID:mZhC7yFZ
こっちはこっちでソシャゲバカの隔離スレみたいなもんだろ
2024/03/08(金) 20:33:02.66ID:W9mroN8n
>>921が話題に挙げてくれたので次スレの話だけど、
「例の話題は可」な方が30件目で立ててるから、このスレの次は30件目は避けた方がいいと思う
ゲーム制作技術板自体に混乱の芽をまくことになるし

というわけであくまで一案という立場での提案だけど
同人ゲーム板のツクールスレがなくなった状況を鑑みて
「ツクール総合(生成AIの話題禁止)1作目」ぐらいにしちゃうのはどうかな?
2024/03/08(金) 20:36:14.30ID:WdNmLGoA
一度スレ開けば片方は見ないから
別に不便はないけど
2024/03/08(金) 21:03:02.66ID:lRGmN4P2
「【生成AI禁止】RPGツクール_1作目【MZ】」とかはどう?
MZ後継がいつ発表されてもおかしくないし
総合は外しといた方が今後の混乱を防げそう
931名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 21:23:47.36ID:NRjJpp+J
>>926
会話に混ざりたいなら、せめて5ちゃんねるのスレの仕様ぐらい調べて来てくれ
既に立ってるスレのタイトルを変えることは出来ないんだわ
2024/03/08(金) 21:56:28.99ID:W9mroN8n
確かに「総合」はいきすぎたかも
でも過去にMVスレがなくなってMZスレで引継ぎ~とかあったし
他のツクール作品の専用スレもないから、幅は持たせた方がいいんじゃないかと思う。
名称はいいのがないか考えてみる

あと、生成AIは「使うことも禁止」にすると遊びがないので、「話題禁止」の方がいいと思うけど、みんなどうだろう?
933名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 22:17:37.38ID:NRjJpp+J
もともと話題にするのが禁止なだけで使うことは禁止してなかったはずだけど
2024/03/08(金) 22:26:47.47ID:lRGmN4P2
【生成AI話題禁止】に賛成
スレタイの文字数を意識したけど曲解されないよう正確にした方がいいね
2024/03/08(金) 22:55:13.76ID:VD6PB+ol
>>931
こっちはそのまま次スレを30で建てるから向こうの31スレ目を2とかにしろってことだろう
次スレの話をしてるという文脈なんだから、>>926を読んだとき今のスレタイを変えろと読めるはずがない
2024/03/08(金) 22:56:58.50ID:XfW3/qqo
なんで話題の制限ありの旧スレが2になってAIアンチが立てたこっちが本スレになるんだよ
母屋を乗っ取るとはまさにこの事だな
2024/03/08(金) 23:06:33.76ID:Sng4FbV8
>>926
向こうのスレをどうするかなんてのはどうでもいいことだよ
このスレの番号をどうするか
・変えたほうがいいと思う
・別に変える必要はないと思う
次スレ立ててから揉めたら面倒だから立てる前にどうするか意見を聞いてるだけ
キレる必要はない
2024/03/08(金) 23:08:51.04ID:VD6PB+ol
んんん>>936で気付いたけどこれいつもの自演単発が対立させようとしてるのか?
擁護して損した、
2024/03/08(金) 23:11:26.87ID:VD6PB+ol
>>937
別に黙って両方続けてたら良かったと思うけどな
これで揉めるなら向こうが30スレ目を立てるときに揉めてなきゃおかしいし
意見が必要なら、俺は変える必要ないと意見しておくよ
2024/03/08(金) 23:19:00.02ID:Sng4FbV8
>>939
黙る必要はないでしょ
検討した結果変えないことに決めたってなれば別にそれで納得するし
俺は変えたほうがややこしくなくなっていいんじゃないかなと思うけどね
2024/03/08(金) 23:43:48.61ID:9DeLNZSz
アイちゃんのバカ!
942名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 23:51:05.21ID:fDKn4UEp
この板に本当に必要なのは【反論禁止】だと思う

気に入らん話はスルーすりゃ話題として流れるのに
いちいち噛みつくうえ、そこに新しい観点もないから
延々同じ罵り合いがループするパターンが多いでしょ
2024/03/08(金) 23:57:10.60ID:LvOJuhQi
反論禁止とかゆとりが考えそうな気持ち悪い考え方で怖いわ
2024/03/08(金) 23:59:38.15ID:WdNmLGoA
「反論するな」って反論かな
そういう自分が一番スルーできてない
まあ反論未満の、独善の押し付けでしかないあたり
反論する人間より幼稚な理屈だわな
2024/03/09(土) 01:06:05.74ID:Uzs5x5bw
>>938
こっちのスレはAIアンチではなく主にAIの対立煽りで荒らすキチガイを排除するた為のスレなんだよね
そこをねじまげて煽ってる時点でそいつがキチガイ本人だよ
946名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 06:49:19.10ID:8b2HRFJ9
もともと【AIあり】と【AI禁止】でスレ立てる予定だったけど
まぎらわしいから、あっちのスレは【】を外した
『まぎらわしい』が理由なら、既にあっちは30でスレ立ってるんだし
こっちが番号変えるしかないんじゃないの
2024/03/09(土) 07:20:40.21ID:igU/90Vp
別に30でいいだろ
お互い分岐したものでどっちが本流とかそういうの無いし
948名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 07:50:53.22ID:TeIMcJIR
誰も「次スレいらない。向こうのスレと合流しよう」って言い出さないあたり
意見はバラバラでも「それだけは嫌」って点で
全員の考えは一致してるのね
2024/03/09(土) 08:06:24.19ID:W+yyRwD7
「生成AIの話題を禁止してもう一つのスレと分離したけど今更合流なんてもう嫌だ!
こっちが本スレ30作目こっちは別スレ1作目と意見はあるがとにかくRPGツクールMZメインで
他のツクールの話題も禁止はせず常識的範囲で社会人として節度を守り語り合うスレな件」って名前でOK?

…と冗談はさておき、
「【生成AI話題禁止】RPGツクールMZとか_○作目」とか?
個人的に本スレ別スレのこだわりはないから、新規に来る人たちを混乱させない方がいいんじゃないかと思う
2024/03/09(土) 08:08:27.48ID:qbfH1XZ2
「とか」は辞めとけ
スレチを弾けなくなる
それ以外は概ね良いと思うよ
951名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 08:20:30.75ID:4pn/ikmS
結局、見てる視点が違ってて
変えなくて良い派は自分がスレ使う上で困らないからで
変えた方が良い派は新しい人が来た時に混乱するからが理由だから
意見が合うわけが無いんだよな
2024/03/09(土) 08:53:17.08ID:W+yyRwD7
なるほど確かにね
それじゃちょっと視点を変えて聞いてみるけど、数字に強いこだわりがある人はいる?
もしこだわりがある人がいて、それが片方だけだったらそっち
いないんだったらもう980を踏んでスレを立てる人に任せる、かな
こだわる人が両方いたら…まあ、また話し合いかな
2024/03/09(土) 09:29:00.49ID:SzsN+jLN
うちらが数字変えるのは不快だって理屈が分からない
アスペってそういうところに必死になってまわりが???ってなるよね
2024/03/09(土) 09:48:37.65ID:U9oiH9CG
拘りというか
改変すると揉めるから分離スレ立てることにしたんだし
一応は違うスレなんだから番号はリセットするのが普通じゃないの?
っていう感じ
2024/03/09(土) 10:21:47.70ID:kZLS70Xj
絵師アンチがギャーギャー喚くから仕方なく【AI禁止】ってついてるだけでツクールスレっぽいのはどちらかといえばこっちだし
AI関係の話題で常に荒れてるスレに配慮してこっちの数字を変えるのはなんか気持ち悪くない?
2024/03/09(土) 10:28:11.43ID:oCnxLray
AIの話題でギャーギャー騒いでるのはおまえやん
2024/03/09(土) 10:30:26.84ID:nSRm5evG
馬鹿がAIという可能性を握りつぶしてんなよ
その話題は禁止の別途新スレでーすという奴が立てたんだからこっちがリセットするのが筋だろ
2024/03/09(土) 10:34:53.04ID:wI98tpAd
なんとしてでもAIの話する奴は悪という方向性に持っていきたくて笑えるw
こいつなんなのw
2024/03/09(土) 10:40:57.90ID:xgIcF5l8
本家から離脱した話題制限ありのスレなのに
こっちが正式!って急に言い出すのが意味不明
2024/03/09(土) 10:53:14.02ID:z44K1GsX
朝鮮だとよくあるパターン
あまやかすとどんどん付け上がる
2024/03/09(土) 10:58:16.90ID:kZLS70Xj
テンプレを強引に改変した26の980付近の流れもそうだったけど
暇そうで羨ましいね
2024/03/09(土) 11:39:49.01ID:qbfH1XZ2
勘違いしてる人がおおいな?
分裂前にツクールスレでスレ終わるギリギリで急にAIキチガイが分割案ぶち上げて勝手に分割したんだぞ
こっちにいるのは「AIバカに付き合いたくないから大人の対応としてこのスレに入ってやってる」人だから

それはそうとして、どっちが正式とかクソほどどうでもいいわ
数字を改めたいなら980踏んで建てるやつが好きにすればいいよ
2024/03/09(土) 11:54:03.43ID:xfWu9nSb
今まで長いこと掲示板というものを見てきたけど
分裂したスレはもれなく過疎ってるんだよな
人が分散するからね
だからすぐ分家作る奴はそういうの知らないんだろうなと思う
964名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 12:21:51.50ID:PiyVT9Gq
今更分裂した事をとやかく言っても後の祭りなんよ
2024/03/09(土) 12:34:43.35ID:Rr+71Bgc
AIの話題抜きにしてもそんなシステム認めないだの個人的で利己的な意見が正しいと言い張る奴おるし結局論客ぶりたいだけの惨めなおっさんが暴れてるだけやん
2024/03/09(土) 13:06:15.82ID:S9YsJ+aC
そういうのは雑魚キラー君やねw
2024/03/09(土) 13:08:55.04ID:UDxmXB8u
鳥山明も死んだしこのスレも終わりでええやろ
AI禁止にしようがしまいがエゴの塊がAIの話題じゃないからセーフという詭弁で荒らし回るだけで内容変わらんし
2024/03/09(土) 13:19:45.02ID:25GbqYGV
アツマールってツクール作品を遊んでもらうにはいい場所だったのに・・・みんな作ったらどうしてるの?
2024/03/09(土) 13:19:50.63ID:qbfH1XZ2
鳥山明が死んだら終わり、あまりにも論理が破綻していて草
970名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 14:00:47.50ID:2YUVBlv5
最近AIスレの方が過疎り気味だから
なんとかこっちのスレから人を引き込もうと必死なんだな
2024/03/09(土) 14:23:26.38ID:CIMFtuIb
紛らわしいかどうかで考えると、スレタイにもテンプレにも区別の方法は書いてあるんだから読めない方が悪い
これを読めない人はスレタイやスレ番を変えたところでどうせ混乱する人なので考慮する意味はない

あとどちらかの番号を変えるとかスレタイを変えるとかすると、
必然的にどっちが本スレというのが決まってしまう可能性があるのもどうも感触が悪い
今のどちらも本スレと扱える状態の方が対立煽りも機能しないから良さそうに思う
2024/03/09(土) 15:35:22.88ID:Uzs5x5bw
俺も現状維持に同意
新しい人にとって紛らわしいってのはそうかもしれんがスレタイに明示してるから最低限の配慮は出来てるよ
それでもどっち使えばいいのかわからなければ当人が聞くだろ
2024/03/09(土) 15:35:26.76ID:YH4meyC8
別にこのまま+1で良くね?
新しく来た人には29の次が2の方が意味不だし
そもそも1スレ消化したけど2つのスレが紛らわしいとか思ったことないわ
ちな使ってるのはmateとsikiな
974名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 16:22:27.20ID:ZzydY9BB
何だかんだ言っても皆
AIスレと合流して、また1つのスレでやるのだけは嫌なのね
2024/03/09(土) 16:31:32.82ID:HgirBUE7
なんだかんだこっちでAIの話題は防げたからねえ
荒らしはようわからん
2024/03/09(土) 16:50:28.84ID:ajfvi2zK
いやAIキチガイが勝手に分割したって言ってるのが
何で意味ない嘘ついた?っていう嘘だから
番号を29にするか1にするかどうする?ってなってまだ決まってなかったけど
スレが埋まりそうになったから焦って独断でそのまま立てた人がいただけで
改変じゃどうしようもないから分離しようって方針自体はスレの総意
2024/03/09(土) 17:01:50.61ID:CIMFtuIb
荒らしにとっては対立させられれば良いからな
嘘でも捏造でも何でもやってくるだろう
これに対して黙っているとそれこそ新しい人が騙される
付け入る隙を与えてはいけない
2024/03/09(土) 17:02:31.22ID:Uzs5x5bw
そもそも専スレあるからそっちでやれで済む話をキチガイが自演で荒らしまくってどうにもならなかったのが発端だしな
荒らされるのを嫌ってる人がまともなスレを求めただけで、スレ番だの本家論争だのたいして興味ないでしょ
どうすっかーを言ってる人も見た目や配慮の利用者として一般的な話で言ってるし
2024/03/09(土) 17:05:22.79ID:Gl/KPnF3
急にそんな話で盛り上がってるから
そんなスレと勘違いした
2024/03/09(土) 17:25:27.42ID:CIMFtuIb
>>978
その流れが正しいよな

俺が最も懸念しているのは、スレ番とか本家の論争はそもそも存在しないのに、
片方のスレがスレタイと番号を変えたのを荒らしに利用されてそれらがあるかのように見せかけられてしまうこと
現にそういうレスがここでいくつか散見される

最初にリセットを提起した人は深く考えてないと思うが、
スレタイと番号を変えるか変えないかの議論は、
向こうのスレと完全に決別するか本スレ2つで行くかを実質決めてしまう
そして完全に決別すると前述したように荒らしに利用される恐れがある

意見は以上
多分これが980になるので、それでも変えたい人がいれば変えて立てる
いなさそうなら30にする
2024/03/09(土) 17:33:31.23ID:ajfvi2zK
よく分からないプライドだな
ここは話題制限スレなんだからすでに決別して別のスレだろ
2024/03/09(土) 17:40:40.32ID:CIMFtuIb
>>981
「AI禁止スレはキチガイが立てたスレ」と捏造されたときに
「何言ってんの両方本スレだよ」で済ませられる方が良くね?
いちいち>>976みたいに説明コスト払っても良いが、荒らしはこれ幸いと説明に対してまた妄想を捏造してくるんじゃないか
こうなると無駄にスレが消費される
983名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 17:48:39.56ID:Xvp0dtLi
いっそのこと完全決別して
こっちはツクールの話をするスレあっちはAIの話をするスレってことで良いんじゃないの?
どうせ例の人はスレには執着するくせにツクールの話に全く興味ないんだし
2024/03/09(土) 17:53:03.58ID:ajfvi2zK
俺はプラグイン製作のhowtoスレが欲しい
2024/03/09(土) 18:12:11.20ID:YVPOSy0D
そもそもAIでテキストやプラグインや背景素材を作るのはいいけどAIのキャラ絵を使っちゃダメ!というよく分からない絵師様wへの忖度が荒れる原因だからなぁ
その謎の絵師様推しwが消えれば荒れることもなくなる
2024/03/09(土) 18:26:44.48ID:zAiDrjsI
スレタイの話は>>980で片付いたから後は過疎スレでやれ
2024/03/09(土) 18:39:55.11ID:Kul4KLFO
生成じゃなくて思考ルーチンの話ならウェルカムだぜ
生成の方はそもそも絵の道具や原稿用紙について話してるのと同じで板違いそのものだもの
988名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 18:43:05.21ID:bQhKgAkD
>>980
もういいから早くスレ立てちゃいなよ
スレ番云々より、またテンプレ捏造されて
こっちまでAIの話題OKみたいに改変される方が迷惑だわ
989名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 18:57:05.73ID:id7OV/LL
>>987
○○の話はOKなんて例外作ったら
じゃあ生成の話もして良いよねって
なし崩し的に居座られるだけやぞ
2024/03/09(土) 19:01:22.62ID:CIMFtuIb
【AI禁止】RPGツクールMZ_30作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1709978435/
991名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 19:20:48.29ID:/PkfCTz2
やっと立ったか
2024/03/09(土) 19:29:59.65ID:Uzs5x5bw
>>985
ほらこれがキチガイ煽りのテンプレよ
最初にAI擁護を投げて、それを叩いてAi批判派を作り、横から絵師がどうのと対立煽る、全て同じ人間の単発自演

まともな人はAIの是非は専スレでやれとしか思ってないから絵師への忖度なんか誰も言ってない
2024/03/09(土) 19:30:59.42ID:Uzs5x5bw
>>990
スレ立て乙
2024/03/09(土) 19:38:00.52ID:Kul4KLFO
>>989
ちゃんとテンプレで「生成AIが禁止」って特定されてるからな
べつに行動アルゴリズムの話題でスレが埋まっても構わないし
AIキチにそっちの話ができる知識もないのは明白だし
2024/03/09(土) 19:41:17.98ID:zAiDrjsI
>>990スレ立て乙
ツクール持ってない荒らしは具体的な話に割り込めないから
まともな連中がツクール談義してる時は静かに消滅するのが笑える
2024/03/09(土) 19:44:44.12ID:e9Zwz4Of
>>990
OK,おつ
2024/03/09(土) 19:53:15.05ID:ajfvi2zK
最近のこのスレは気付いたらエゴの品評会が始まってるけどな
998名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/09(土) 20:04:03.70ID:hTOzSPPZ
>>994
行動アルゴリズムの話題でスレが埋まるなんて事になったら
その時は俺が別途ツクールの話するスレ立てるわ
生成の話題じゃなくてもツクールの話できないなら同じだしな
2024/03/09(土) 21:29:55.57ID:x9rTJhC8
なお>>24の流れで強引に立てられたAIツクールスレはどんな状態かというと


558 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 12:29:52.80 ID:NmjaVWW0 [1/3]
AI憎しでとにかく絵師やクリエイターが叩かれてるという方向に持っていきたい人がいるのか

563 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 13:18:12.65 ID:NmjaVWW0 [2/3]
イラスト描くしか能が無い癖に多方面でイキリ過ぎたんだよ絵師様は
なんか被害者ぶってぴえんしてる絵師多いけど
AIの無断学習権利侵害なんて存在してないし黙って技術の進歩に適応しろよと

565 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 13:55:01.09 ID:SLhRI9lk [1/4]
>>558
>>563
思いっきり矛盾してますね

566 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 13:59:02.44 ID:G9CEEA28 [2/3]
ID変更失敗してて草
こんな風に自分がやってるから他人もやってると思い込むんだよな
愚かだ
2024/03/09(土) 21:30:37.77ID:x9rTJhC8
567 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 13:59:35.02 ID:SLhRI9lk [2/4]
絵師叩きなんかしてないってことにしたいのに
速攻で絵師叩き始めるのはダメだね
そういうことをしてしまうと
その人の発言には一切の説得力がなくなる
まぁ最初から嘘を言ってるんだけど

571 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 14:46:51.75 ID:NmjaVWW0 [3/3]
事実を言っただけで叩いてないですが
幾らなんでも被害妄想が激しすぎない?
そんなだから非論理的なAI憎しに走るんだろうけど

574 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 15:54:04.66 ID:SLhRI9lk [4/4]
絵師叩きって自分をAIだと思ってるのかな
AIについて語るでもなくひたすら絵師叩きするっていう
そのお前自身の態度を咎めてるのに
AIが憎いんだなって発想になるのおかしいよね

579 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 18:23:18.25 ID:rWTSHgGA [1/2]
イラストしか描けない奴がイキり過ぎは流石に笑えてくる
世の中の職人や生産者全員を馬鹿にする発言でああこいつは生産者じゃない消費することしか知らないアホなんやなって

582 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2024/01/22(月) 19:39:12.44 ID:lTZH/jVE [2/2]
結局自演キッズがひとりで頑張ってただけだったのは草w
まじで隔離スレだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 10時間 18分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況