フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
■注意事項
質問と答え以外は禁止
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
・http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
■前スレ
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
探検
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/09(火) 23:00:45.26ID:ooGtCMEl
2024/01/10(水) 00:12:06.71ID:eIuuVfTU
でやってみたけ
どうなったけ
どうなったけ
2024/01/10(水) 00:14:43.74ID:+MTgrnny
いまちょっとパソコンができないんですは
アイパッドなんで
アイパッドなんで
2024/01/10(水) 08:21:48.30ID:eIuuVfTU
じゃパソコン出来てからまた質問してな
質問すれなんで
質問すれなんで
2024/01/10(水) 12:04:27.67ID:+MTgrnny
>>4のやり方でぶじうまくやれました
大儀であった
大儀であった
2024/01/11(木) 18:54:43.48ID:gY1nbt5X
質問ですけんど
ある配列の内容を、いろんな関数から中身を見たいとおもっています
いろんな関数からリストにアイテムを追加したり削除したりします
そういうグローバルなスコープをもったリストは、どんな宣言になりますけ
ある配列の内容を、いろんな関数から中身を見たいとおもっています
いろんな関数からリストにアイテムを追加したり削除したりします
そういうグローバルなスコープをもったリストは、どんな宣言になりますけ
2024/01/11(木) 19:42:09.19ID:FUX5mEnD
シングルトーーん!
2024/01/11(木) 21:09:38.66ID:Ynk1OVow
ttps://qiita.com/toshi0607/items/c172bb4478e72ae6ced7
グローバル変数の代わりはよくないぞ
といいつつ一つは用意しちゃう
グローバル変数の代わりはよくないぞ
といいつつ一つは用意しちゃう
12ドーンおじ
2024/01/11(木) 21:18:21.54ID:APu7FSGw 今日も元気だ暴飲暴食!⑤で豪遊してきた!
ミルフィーユカツ定食!豚汁!ビール500㍑!これでたったの1530円!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/nJkMQld.jpeg
ミルフィーユカツ定食!豚汁!ビール500㍑!これでたったの1530円!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
ttps://i.imgur.com/nJkMQld.jpeg
2024/01/11(木) 22:11:47.77ID:3rbvf+yp
んなもんスタティックのパブリックでええよ
どうせあんた1人しか作らんのやろ
どうせあんた1人しか作らんのやろ
2024/01/11(木) 23:33:22.29ID:gY1nbt5X
こんばんは
よくちがいが分からなかったんですが
privateでどのハンドラからも参照ができました
private List<string> weaponList = new List<string>();
よくちがいが分からなかったんですが
privateでどのハンドラからも参照ができました
private List<string> weaponList = new List<string>();
2024/01/11(木) 23:53:21.72ID:3rbvf+yp
なんだ1つのクラスファイルかよ
2024/01/11(木) 23:58:04.65ID:gY1nbt5X
こんばんはお世話になっております
たびたび質問ですみません
下記のようにランダムな値によって読み込むファイルを振り分けたいのですが
if文のくだりをスマートに書き換えたい
myFileXはどのような書式でやれますか
以上よろしくおねがいします
protected float randomNo;
randomNo = UnityEngine.Random.Range(1, 6); //ランダムに1〜5を取得
if (randomNo == 1)
string weaponId = myFile1; //ランダム値によって読み込むファイル名を指定
if (randomNo == 2)
string weaponId = myFile2;
if (randomNo == 3)
string weaponId = myFile3;
if (randomNo == 4)
string weaponId = myFile4;
if (randomNo == 5)
string weaponId = myFile5;
たびたび質問ですみません
下記のようにランダムな値によって読み込むファイルを振り分けたいのですが
if文のくだりをスマートに書き換えたい
myFileXはどのような書式でやれますか
以上よろしくおねがいします
protected float randomNo;
randomNo = UnityEngine.Random.Range(1, 6); //ランダムに1〜5を取得
if (randomNo == 1)
string weaponId = myFile1; //ランダム値によって読み込むファイル名を指定
if (randomNo == 2)
string weaponId = myFile2;
if (randomNo == 3)
string weaponId = myFile3;
if (randomNo == 4)
string weaponId = myFile4;
if (randomNo == 5)
string weaponId = myFile5;
2024/01/12(金) 00:21:06.38ID:AkCCMwjo
あんたListとか配列使えるんやかららわだむ値を指標にすりゃいいやん
2024/01/12(金) 01:39:27.86ID:8doi3uxk
こんばんは
そもそも (randomNo == 1) の時点でエラーが出ております
たぶんfloatだからだと思うのですが
まずその解決をよろしくおねがいいたします
そもそも (randomNo == 1) の時点でエラーが出ております
たぶんfloatだからだと思うのですが
まずその解決をよろしくおねがいいたします
2024/01/12(金) 08:52:44.98ID:AkCCMwjo
じゃイントにすりゃよくね?
2024/01/12(金) 12:45:03.77ID:+tdKjGtF
>>16
intもそうですが、できれば構造を変えましょう。
//ランダムに1〜5を取得
string weaponId =myFile(UnityEngine.Random.Range(1, 6));
intもそうですが、できれば構造を変えましょう。
//ランダムに1〜5を取得
string weaponId =myFile(UnityEngine.Random.Range(1, 6));
2024/01/12(金) 13:39:20.73ID:8doi3uxk
>>20
うーん、かなり核心にせまっているんですが
myFile(UnityEngine.Random.Range(1, 6)); でランダム数が1だったとして
myFile1 という変数をそれで参照できるんですかね
うーん、かなり核心にせまっているんですが
myFile(UnityEngine.Random.Range(1, 6)); でランダム数が1だったとして
myFile1 という変数をそれで参照できるんですかね
2024/01/12(金) 14:04:24.26ID:AkCCMwjo
マイファイルズやろ配列にしろや
読み取れまぁカッコがちゃうけど愛嬌やな
それくらいは考えような
読み取れまぁカッコがちゃうけど愛嬌やな
それくらいは考えような
2024/01/12(金) 14:34:36.89ID:8doi3uxk
>>22
そこがよくわがんねけんど
たとえば 配列のx番目をほしいときの、 myFile[x] のxてのはストリングとか、floatの整数部丸めたものとか、でもええのんけ?
Intじゃなきゃだめっぽい?
randomNo = UnityEngine.Random.Range(1, 6) で出来てくるランダム数って、randomNoの型にあわせて変換される?
そこがよくわがんねけんど
たとえば 配列のx番目をほしいときの、 myFile[x] のxてのはストリングとか、floatの整数部丸めたものとか、でもええのんけ?
Intじゃなきゃだめっぽい?
randomNo = UnityEngine.Random.Range(1, 6) で出来てくるランダム数って、randomNoの型にあわせて変換される?
2024/01/12(金) 14:40:56.47ID:AkCCMwjo
配列はStringでつくりゃいかっぺ
指標は数値でよかっぺよ
欲しいのは文字列欲しいんやろ?
テストコードさづぐってみ
指標は数値でよかっぺよ
欲しいのは文字列欲しいんやろ?
テストコードさづぐってみ
2024/01/12(金) 14:53:35.20ID:8doi3uxk
2024/01/13(土) 19:21:02.40ID:7K7vkP/q
デスコード?
27名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 12:33:58.37ID:5RrhS50x シェーダー学びたいんだけどすごいわかりやすいサイト知りませんか?
unityJapanでやるところは分かったけど実際にどう書けばいいのか、どこを変えたりすればいいのかわからなくて
unityJapanでやるところは分かったけど実際にどう書けばいいのか、どこを変えたりすればいいのかわからなくて
28名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 18:52:02.10ID:JgwAACD2 シェーダー学んで何したいの?
2024/01/14(日) 19:21:57.10ID:5qxqAXlb
こんばんはいつもお世話なっております
nVidiaExperimentでの動画キャプチャなんですけんど
ゲーム音が小さいんですよ
ためしにYoutube見ているところをキャプチャしたりしましたが
音量が1/5くらいですね
前はこんなことはなかったと思うんですよ
以上よろしくお願いいたします
nVidiaExperimentでの動画キャプチャなんですけんど
ゲーム音が小さいんですよ
ためしにYoutube見ているところをキャプチャしたりしましたが
音量が1/5くらいですね
前はこんなことはなかったと思うんですよ
以上よろしくお願いいたします
2024/01/14(日) 22:04:16.84ID:Sv9WqbV7
31名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 22:51:14.02ID:r4GOHPga シェーダーで何したいの?
32名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 22:54:12.03ID:r4GOHPga 素直にマテリアルで済ませばよくね?
それがシンプルで1番簡単
それでもなおシェーダーを学びたいと思うのであれば、時間をかけてシェーダーを会得してそれに見合った表現をしたいものはあるのかい?
それがシンプルで1番簡単
それでもなおシェーダーを学びたいと思うのであれば、時間をかけてシェーダーを会得してそれに見合った表現をしたいものはあるのかい?
33名前は開発中のものです。
2024/01/14(日) 23:22:54.44ID:5RrhS50x そりゃ、シェーダー使ってゲームを綺麗に魅せたいしシェーダー使えるプログラマーになってつよつよプログラマーになりたいから
2024/01/14(日) 23:24:11.51ID:OJ+KSJYU
んじゃまたshadertoy貼るけどいいのか?
すぐ反映されてわかりやすいと思うぞ
すぐ反映されてわかりやすいと思うぞ
35名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 00:26:25.79ID:sHALBMsT 綺麗に魅せたいために覚えたいのかゲームをより魅力的に面白しくしたいから覚えたいのか
ゲームはインタラクティブな商用コンテンツである以上は面白くなければ意味無いからねえ
それは数々のAAAゲーが身を持って証明し続けてくれてるわけでさ
綺麗に魅せたいだけならゲームではなく映像でいいと思うのよ
ゲームはインタラクティブな商用コンテンツである以上は面白くなければ意味無いからねえ
それは数々のAAAゲーが身を持って証明し続けてくれてるわけでさ
綺麗に魅せたいだけならゲームではなく映像でいいと思うのよ
36名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 02:06:07.37ID:1EW97rMt シェーダー極めたいならUEのマテリアルのほうがサンプルが多いから勉強がし易い
マケプレでマテリアル買いまくってるけどね
マケプレでマテリアル買いまくってるけどね
37名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 14:09:53.94ID:lAHr48vq2024/01/15(月) 14:58:05.72ID:uq/6wVXZ
NVIDIAのソフトの話を何故ここで聞くの?
2024/01/15(月) 17:06:32.60ID:b3F/6XLO
>>38
まあそう言わんと
まあそう言わんと
2024/01/15(月) 18:50:01.94ID:b3F/6XLO
こんばんはいつもお世話になっております
オブジェクトの取得についてですが
たとえば
myCube = GameObject.Find("GameObject.");
の意味が理解できないんですが
GameObject.っていう名前をつけたGameObjectが複数あるとダメな気がするんですが
基本的には名前はぜんぶ変えるべきなんですか
そもそも単に名前を参照するのにいちいちFindする理由もわからない
オブジェクトの取得についてですが
たとえば
myCube = GameObject.Find("GameObject.");
の意味が理解できないんですが
GameObject.っていう名前をつけたGameObjectが複数あるとダメな気がするんですが
基本的には名前はぜんぶ変えるべきなんですか
そもそも単に名前を参照するのにいちいちFindする理由もわからない
41名前は開発中のものです。
2024/01/15(月) 19:25:11.97ID:2TqtYRCO はいこんばんはいつも世話してやってます
あたりまえだ名前はぜんぶ違うもの、つまりユニークにしたまえ。
HTMLで各要素に一意のidを割り当てるのと同じだ。
名前は単に名前であってゲームオブジェクトを取得するわけだからFindを使うということだ。
HTMLのgetElementByIdと同じ。
あたりまえだ名前はぜんぶ違うもの、つまりユニークにしたまえ。
HTMLで各要素に一意のidを割り当てるのと同じだ。
名前は単に名前であってゲームオブジェクトを取得するわけだからFindを使うということだ。
HTMLのgetElementByIdと同じ。
2024/01/15(月) 19:36:03.95ID:b3F/6XLO
>>41
このFindが必要なのってUnityのGUIでGameObjectを生成しているから、という認識でよいですか
つまりスクリプトから動的に生成するときに変数名をもってますよね?Findしなくてもその名前でいつでも参照できるということでよい?
たとえばつぎのようにCubeを作ったとしたら
GameObject myCube = GameObject.CreatePrimitive(PrimitiveType.Cube);
もうmyCubeでいいんですよね?
このFindが必要なのってUnityのGUIでGameObjectを生成しているから、という認識でよいですか
つまりスクリプトから動的に生成するときに変数名をもってますよね?Findしなくてもその名前でいつでも参照できるということでよい?
たとえばつぎのようにCubeを作ったとしたら
GameObject myCube = GameObject.CreatePrimitive(PrimitiveType.Cube);
もうmyCubeでいいんですよね?
2024/01/15(月) 21:42:47.09ID:TN6pWhhh
やれ!やってみて駄目な時にエラーコード調べろ
それでも解らない時に質問しろ
それでも解らない時に質問しろ
2024/01/15(月) 22:37:23.78ID:bwL7onve
「ニフクラ mobile backend」っていうオンラインランキングのサービスが
どうやら2024年の3月で終了するみたいなんです。
これからどうしたらいいんでしょうか?
できるだけ簡単なのに移行したいのですがオススメおしえてほしいです。
どうやら2024年の3月で終了するみたいなんです。
これからどうしたらいいんでしょうか?
できるだけ簡単なのに移行したいのですがオススメおしえてほしいです。
2024/01/15(月) 23:05:23.80ID:XM/UXwkT
ttps://blog.mbaas.nifcloud.com/entry/2023/11/30/170503
こんなの用意されてるのにここで聞くのは?
こんなの用意されてるのにここで聞くのは?
2024/01/15(月) 23:20:23.86ID:XM/UXwkT
ttps://elekibear.com/post/20220308_01
私は詳しくないけどこの辺が嫌な理由がある場合は後出しじゃなくて条件とか書いてくれた方がアドバイスする人もしやすいと思う
宗教的に〜とか
私は詳しくないけどこの辺が嫌な理由がある場合は後出しじゃなくて条件とか書いてくれた方がアドバイスする人もしやすいと思う
宗教的に〜とか
2024/01/15(月) 23:36:28.88ID:bwL7onve
48名前は開発中のものです。
2024/01/17(水) 01:01:11.61ID:9dpXHi1t2024/01/17(水) 12:03:00.34ID:eVLBKVRM
こんばんはいつもお世話になっております
つぎの一文の意味を知りたいのですが
myAudioBundle.setCallbackFunction(myAudioBundle.val);
以上宜しくお願いします
つぎの一文の意味を知りたいのですが
myAudioBundle.setCallbackFunction(myAudioBundle.val);
以上宜しくお願いします
2024/01/17(水) 12:21:48.76ID:rzGQsA86
ググれ
51名前は開発中のものです。
2024/01/17(水) 23:25:45.07ID:dJcrl0WV unityのスマホアプリでapplication.OpenURLでUIボタン押したらブラウザで開くようにした処理を入れたんだけど
アイフォンの最新?デバイスで開いたページから戻ってくるとアプリがフリーズしたように画面のUIが押せなくなる症状が起きてるんだが
同じ症状起きた人いない?
アイフォンの最新?デバイスで開いたページから戻ってくるとアプリがフリーズしたように画面のUIが押せなくなる症状が起きてるんだが
同じ症状起きた人いない?
52名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 19:01:17.75ID:dflbxeb4 スクリプタブルオブジェクトをGameシーンにアタッチしててゲーム中はアタッチから値参照してるんだけどTitleシーンからGameシーンに移った時スクリプタブルオブジェクトがぶっ壊れてしまうのですがなぜでしょうか?
Resourseフォルダー作ってその中に入れないとダメですか?
Resourseフォルダー作ってその中に入れないとダメですか?
53名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 19:10:33.25ID:dflbxeb4 すみません解決しました
やはりResoursesフォルダーにスクリプタブルオブジェクトを入れないとシーンをまたいで反映されないようです
やはりResoursesフォルダーにスクリプタブルオブジェクトを入れないとシーンをまたいで反映されないようです
54名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 20:00:11.07ID:Q+hC7xKU if文のあとの大カッコ{}の省略って1行なら省略できるの?改行まで?それとも;まで?
2024/01/19(金) 20:04:54.96ID:SBQyGmMQ
やってみりゃいい
2024/01/19(金) 20:21:33.76ID:plpucQoi
エクセルのvbaじゃないんだから…
57名前は開発中のものです。
2024/01/19(金) 21:48:10.44ID:3iUDnXnN2024/01/19(金) 21:59:49.83ID:km9epmO6
それやると時々ミスって意図しない動きになったりするから俺は一行でもカッコつける派
2024/01/19(金) 22:31:57.42ID:SBQyGmMQ
(´・ω・`) せめてぇ、少しはカッコつけさせてくれ〜🎵
つ🎤と
つ🎤と
2024/01/19(金) 23:07:38.89ID:JRozD6M7
おっさん乙
2024/01/19(金) 23:35:17.85ID:FzBvitkt
スコープが怪しくなったりで地獄みたりするから
なるべくカッコつけといた方がいい
最近のエディタだとまず起きないけどな
なるべくカッコつけといた方がいい
最近のエディタだとまず起きないけどな
62名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 00:06:12.98ID:TCvXFp87 俺もなるべくつける派
っていうかつけないと後で自分が見た時にわけがわからなくなる
ラムダ式もできれば使いたくない
っていうかつけないと後で自分が見た時にわけがわからなくなる
ラムダ式もできれば使いたくない
63名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 00:23:35.91ID:V7125QaB で、改行までなの?;までなの?
64名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 00:26:14.80ID:V7125QaB ラムダ式って良いところ何もないね
世界的に禁止するべき
世界的に禁止するべき
2024/01/20(土) 01:23:06.95ID:ATe+8IIk
使うにせよ使わないにせよゴチャゴチャ混合しないようにコア部分は自分で書けとは思う
2024/01/20(土) 09:11:22.76ID:q8aJHtH4
ちょっと前にラムダ式を禁止されたされないでバズってたなw
2024/01/20(土) 09:39:22.88ID:RYlB6Meb
真偽は知らんけど、ビルド上手くいかなくてググりまくってた時にコードのどこかにラムダ式があるとダメとか書いてあるサイトを見てからリスクヘッジのためにラムダ式入れてない。まあ理解もしてないんだけど
68名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 09:50:12.94ID:BfgupbWC >>62
わかる
わかる
69名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 09:51:17.70ID:BfgupbWC >>63
ほんとは;までだけどVisualStudioだと変な改行入れると怒られるから1行だと思っておいたほうがいい
ほんとは;までだけどVisualStudioだと変な改行入れると怒られるから1行だと思っておいたほうがいい
70名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 09:51:49.52ID:BfgupbWC Linqとかラムダ式なんだけどな・・・
2024/01/20(土) 12:17:19.26ID:q8aJHtH4
unityのC#でLINQはまだダメだねー
ttps://www.create-forever.games/linq-observe-dosage-and-administration/
新しいバージョンなら改善されてるはず
考えて使わないと怒られる
ttps://www.create-forever.games/linq-observe-dosage-and-administration/
新しいバージョンなら改善されてるはず
考えて使わないと怒られる
2024/01/20(土) 23:20:48.75ID:ATe+8IIk
力の指輪(攻撃力+5、体力+5)、盗賊の指輪(移動速度+5)
みたいなのがあったときに、これらをまとめてスマートに処理する方法ってどんなのがありますか?
全アイテムに全パラメータを設定して、力の指輪(攻撃力+5、知恵+0、体力+5、、、)と上がらないパラメータ=0として加算するのは簡単だけど
多分もっと効率的な方法ありますよね?
みたいなのがあったときに、これらをまとめてスマートに処理する方法ってどんなのがありますか?
全アイテムに全パラメータを設定して、力の指輪(攻撃力+5、知恵+0、体力+5、、、)と上がらないパラメータ=0として加算するのは簡単だけど
多分もっと効率的な方法ありますよね?
73名前は開発中のものです。
2024/01/20(土) 23:26:11.75ID:aBxLNj5m2024/01/20(土) 23:59:42.57ID:81IzgHBH
Dictionaryでいいよ
2024/01/21(日) 00:53:52.65ID:fyath5P7
なるほど
item にdictionary<str, int> params(上の例の力の指輪ならparams={atk,5},[vit,5})を設定して
foreach (para in parameter)でcharacterのstatsに足していけばいいんですね
どうも
item にdictionary<str, int> params(上の例の力の指輪ならparams={atk,5},[vit,5})を設定して
foreach (para in parameter)でcharacterのstatsに足していけばいいんですね
どうも
2024/01/21(日) 09:49:47.66ID:jbrwOu1h
ちょっとそれはあれだけど
Dictionaryはどんか型でも入れられるから
例えば
力の指輪、パラ
力の指輪+1、パラ
パラ型はそれぞれの必要な数値の固まりにしときゃ増えても管理楽やで
Dictionaryはどんか型でも入れられるから
例えば
力の指輪、パラ
力の指輪+1、パラ
パラ型はそれぞれの必要な数値の固まりにしときゃ増えても管理楽やで
2024/01/21(日) 15:46:19.43ID:6ui7jt2y
ちょうど近い話題出てるのでお聞きしたいんですが、住所録<なまえ、住所、電話番号>を作るには、配列、デイクショナリどっちのほうが簡単ですか?三種類の項目いずれかを入力することで検索からヒットするような機能をつけたいです。
2024/01/21(日) 19:50:58.54ID:fyath5P7
>>76
ちょっと何を言ってるか理解できないんですが、詳細な解説お願いしてもよろしいでしょうか?
ちょっと何を言ってるか理解できないんですが、詳細な解説お願いしてもよろしいでしょうか?
2024/01/21(日) 21:23:35.61ID:jbrwOu1h
んなもん自分で試行錯誤しろ!
そ)から質問やで
そ)から質問やで
2024/01/21(日) 21:53:16.18ID:X42mgU0K
本人も試したことなさそう
2024/01/21(日) 22:25:55.34ID:rnvFa07q
えっここは質問スレでしょ
なんで答える側がえらそうにしてんの
なんで答える側がえらそうにしてんの
2024/01/21(日) 23:46:33.78ID:jbrwOu1h
質問スレ?
額面通りに受け取るなよ
子供か
額面通りに受け取るなよ
子供か
2024/01/22(月) 03:12:36.05ID:r4Y1aeW/
>>82
質問に答える気がないなら来るな
質問に答える気がないなら来るな
2024/01/22(月) 04:00:58.52ID:l7cEWR4b
2024/01/22(月) 04:40:07.73ID:Ivv7JrJK
回答してあげてるというよりただ知識を披露したいけど普通に教えるのは悔しいからなんとかわかりにくく説明しようという印象
ほんでその知識も大したことないからどのみち詳しくは説明できない
ほんでその知識も大したことないからどのみち詳しくは説明できない
2024/01/22(月) 04:48:56.44ID:WMGxCu8i
回答の評価のみのレスとか回答者に尻込みさせるし質問者からしても邪魔でしか無いと思うんですけど(名推理)
87名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 06:46:01.03ID:c+1T+Ra3 これは浅い質問しても許される流れかな
unity触り始めてまだ1週間の超初心者なんだけど、今は凝りすぎない程度に作りたいものを作りながらunityの使い方を学んでいけばOK?
元々1つ1つ座学を勉強してくつもりだったけど3日くらいで飽きて作り始めちゃった
unity触り始めてまだ1週間の超初心者なんだけど、今は凝りすぎない程度に作りたいものを作りながらunityの使い方を学んでいけばOK?
元々1つ1つ座学を勉強してくつもりだったけど3日くらいで飽きて作り始めちゃった
88ドーンおじ
2024/01/22(月) 06:49:24.16ID:DsxO8zZA >>87
YES!いきなり作れ!教科書は読むな!捨てろ!それがたったひとつの冴えたやりかた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
YES!いきなり作れ!教科書は読むな!捨てろ!それがたったひとつの冴えたやりかた!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/01/22(月) 08:42:33.34ID:0ZXCxglS
先生と生徒の常識の差があり過ぎな例。
申し訳ないが、先生となる回答者側がある程度汲み取ってあげないと乖離が埋まらない。
とはいえ、離れ過ぎてると説明は省きたくなるよね。
そしたら例としては、ごめんもう少しdictomaryの型について理解深めて!と言って逃げよう!w
申し訳ないが、先生となる回答者側がある程度汲み取ってあげないと乖離が埋まらない。
とはいえ、離れ過ぎてると説明は省きたくなるよね。
そしたら例としては、ごめんもう少しdictomaryの型について理解深めて!と言って逃げよう!w
90名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 13:50:15.23ID:76vOTo0R 何言ってるかわからないとか全否定されたら、答えた方も困るだろうしな
ScriptableObject使えば楽そうだけど
ScriptableObject使えば楽そうだけど
2024/01/22(月) 14:19:50.16ID:xd1D1o2n
いやそれでズバリの答え欲しいんやろな
自分で考えるより楽やん
自分で考えるより楽やん
92名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 15:08:37.94ID:tGAYVWlD >>76
これマジで言ってる意味謎だな
これマジで言ってる意味謎だな
2024/01/22(月) 15:21:42.81ID:x8DuGwkY
まずは猿でもわかるC#とかを先に読めばいいのに…
ScriptableObjectが最適解だとは思うけど
多分サンプルみせても何やってるかわからないだろうから
そういう返答しかないんだろうなって眺めてたわ
質問者の知識レベルがわかればいいけど
ScriptableObjectが最適解だとは思うけど
多分サンプルみせても何やってるかわからないだろうから
そういう返答しかないんだろうなって眺めてたわ
質問者の知識レベルがわかればいいけど
2024/01/22(月) 16:45:14.73ID:xd1D1o2n
>>92
具体的に何処が謎や?
具体的に何処が謎や?
95名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 17:10:13.10ID:qy+5k25g96ドーンおじ
2024/01/22(月) 17:40:34.10ID:S20mVN0F >>95
そそそ、それが正解なのだよ!
20年前までなら知識が重要だったから学校行く意味があったかもしれん!だが今の時代に知識や学歴は全くの無価値なのだよ!
学力より検索能力の方がはるかに重要なのだよ!目標の無い教科書から入門したら挫折するに決まってる!いきなり作るのが最適解!
猿でもわかるC#読めとか教科書勧めてくる奴は無視しろ!
教科書至上主義に洗脳された昭和脳の老害だから見下しとけばええんやで!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
そそそ、それが正解なのだよ!
20年前までなら知識が重要だったから学校行く意味があったかもしれん!だが今の時代に知識や学歴は全くの無価値なのだよ!
学力より検索能力の方がはるかに重要なのだよ!目標の無い教科書から入門したら挫折するに決まってる!いきなり作るのが最適解!
猿でもわかるC#読めとか教科書勧めてくる奴は無視しろ!
教科書至上主義に洗脳された昭和脳の老害だから見下しとけばええんやで!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/01/22(月) 19:38:33.59ID:x8DuGwkY
えー検索もできないヤツが質問に来るスレだろ
検索できて自分でなんとかできるヤツはここで質問しないで検索するから
検索できて自分でなんとかできるヤツはここで質問しないで検索するから
2024/01/22(月) 20:01:36.08ID:r4Y1aeW/
とはいえ、代わりに検索したとして答えることができるの?
「検索すればわかる」という根拠はどこから?
「検索すればわかる」という根拠はどこから?
2024/01/22(月) 20:57:31.36ID:xd1D1o2n
そりゃ検索した奴にしか分からんよ
100名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:07:53.50ID:r4Y1aeW/ せやろ
生意気言うもんじゃない
生意気言うもんじゃない
101名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:20:35.89ID:iOWqBh66 質問するよりまずはChatGPTに聞け
が結論だなw
が結論だなw
102名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:33:16.16ID:cT5RrfT/ 首を垂れることすら出来ないなら金払えばいいじゃん
20万くらい払えば作って貰えるだろ
20万くらい払えば作って貰えるだろ
103名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:37:39.62ID:x8DuGwkY ChatGPTはバージョンが違うと存在しなかったり
動かないコードを出してくるから嫌いなんですよねー
って言われるだけ
より具体的に情報を伝えることが必要だとか
少しなおせば動くのでは?とかの発想がない
検索してできないやつはAI使ってもダメなんや
動かないコードを出してくるから嫌いなんですよねー
って言われるだけ
より具体的に情報を伝えることが必要だとか
少しなおせば動くのでは?とかの発想がない
検索してできないやつはAI使ってもダメなんや
104名前は開発中のものです。
2024/01/22(月) 21:38:38.90ID:MvM8aTCB しかしChatGPTにCopilotのことを聞くと知らんと言いやがった。
AIにも嫉妬やライバル心がめばえたのかと思うと
将来はAIが人間を乗っとるSFの世界(例えばロボットが人間を奴隷化する)が現実味を増して怖くなる。
AIにも嫉妬やライバル心がめばえたのかと思うと
将来はAIが人間を乗っとるSFの世界(例えばロボットが人間を奴隷化する)が現実味を増して怖くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 「日本は安い」海外客は“歴史的円安”で大奮発 節約日本人は“クマなし県”に殺到 [ぐれ★]
- 【外食】サイゼリヤの“注文アプリ”が賛否を呼ぶ理由──「使いやすい」「紙メニュー前提」など多様な意見 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 【高市出世】 30~50代「忘年会? 面倒くさいな…」 20代の70%「忘年会!? 出世のチャンス! 出ます😤」 マジかー [485983549]
- 統一教会、台湾で政党になって公明党的ポジションにいたww [347751896]
- なんかSNSもヤフコメも「高市総理はよくやった!立憲が悪い!」の大合唱なんだけど…もしかして日本てこのまま行く感じ? [268718286]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 【悲報】俺の今日の1日の過ごし方、ケンモメンすぎると話題に [522666295]
- 【画像】東大生のみで構成されたサークル「東大娘。」の顔面がこれ、感想よろ [604928783]
