ゲーム製作 雑談スレ【part25】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/15(月) 03:30:52.24ID:LXxOTtJw
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

■前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part24】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688155086/
■過去スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part23】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1684486067/

ゲーム製作 雑談スレ【part22】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682499057/

ゲーム製作 雑談スレ【part21】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680855963/
2名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/15(月) 06:45:06.27ID:NTsnhNUi
ゲームのルール作るのって難しいな
すでに確立されているジャンルならともかく、新しいルールを加えようとすると面白いとは言えない物体が出来上がる
緊張と弛緩を意識してみるか
2024/01/15(月) 09:51:57.43ID:DIHT52KV
AI生成が成熟した結果
第二のアタリショックが起きる!
2024/01/15(月) 11:18:04.98ID:vITwoUSM
48 名前は開発中のものです。 sage 2022/01/24(月) 09:55:12.02 ID:xuLNKxyf
前衛(アタッカー)=プログラマー
前衛(盾、タンク)=シナリオライター
後衛(遠隔・魔法)=絵
後衛(回復、バフ)=サウンド

唯一ソロクエストでもある程度善戦できる可能性があるのはアタッカーだけ

他はパーティー前提の存在
2024/01/15(月) 12:18:21.55ID:p3C4eQQV
>>4
生成AIの登場でプログラマー無双環境になったね
AIでコードを出せてもメンテナンスができないと話にならない

シナリオライター→設定と大まかな筋書きはAIで代替可能
絵→代替可能。なんならAIの方が上
サウンド→進化中だが既にAIで一部代替可能
6名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/15(月) 16:25:46.80ID:NTsnhNUi
ゲームルールってどうやって考える?
丸パクリでもオリジナリティは入るんだろうか?

パクリ時のバグ的な要素を入れるのも面白いかも
2024/01/15(月) 16:55:42.82ID:USLVfviq
沼へようこそ
オリジナルだとパクれる先が無いし
データやバランスも独自に組み立てるんだゾ
8名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/15(月) 18:19:31.95ID:hiRXeV5J
そもそもオリジナルじゃなければならない理由がない
2024/01/15(月) 19:08:03.90ID:USLVfviq
オリジナルを作りたいんじゃなく
作りたいものが、既成品には無かったってだけだな

作りたいものが一番最初にある=考えるまでもなく頭の中に存在する
んだから、根幹となるアイデアを考えたことって無いな
それがどうやったら実際に面白くなるのか、って点は考えるけど
そういうのはゲームデザインについて調べればいい
10名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/15(月) 19:14:58.84ID:LGpv9NPe
うんこしっこと同じで勝手にたまるから出すしかない
2024/01/15(月) 23:09:39.36ID:fcD/IhjK
タワーディフェンス作ってみたいんですけど
2024/01/15(月) 23:15:31.47ID:MpL2wB7S
>>11
タワーディフェンスを作るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1384150732/
逝けや
2024/01/16(火) 01:24:18.80ID:9lx+o8Xo
ケツに内視鏡突っ込んで飲み込んだ指輪とか画びょうとか取り除くゲームの動画見て
よく思いつくなぁやはりゲームはアイデアだなと思った
ホラーとか言ってるけど途中までしか見てないのでただの医療ゲーで終わるのか
腸内に悪魔がいるみたいな斬新なホラー展開になるのかまだわからんけど
2024/01/16(火) 04:41:28.76ID:i1v2Fq9B
>>12
スレが完全に死んでる
15名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:11:19.78ID:3zpR7O6d
ゲーム完成させないと 作れるという自信を作らないと
2024/01/16(火) 12:27:17.61ID:SM4Y3857
キャラクターを動かせるとこまで来たわ
満足しちゃって力尽きそう
17名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 12:36:04.00ID:3zpR7O6d
ステージを考えられる人ってすごいわ
思い浮かばない
2024/01/16(火) 13:53:31.75ID:v5ez1UK1
ステージとかギミックこそAIで全自動でやって欲しいわ
アイデア出すのもダルい
2024/01/16(火) 15:41:47.15ID:HOfmud/9
自然な感じでパーツの配置ができてるか不安になる
人が見たら自然なんだろうけど自分で配置すると気になる
20名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 16:53:28.38ID:3zpR7O6d
結局、優れたアイディアなんて出せないので、自分はバグをアイディアにするのが良さげな気がしてきた
21名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/16(火) 17:38:37.30ID:g4/xGWXP
>>14
UnityAssetStoreにUnity本社がタワーディフェンス用ゲームのサンプル無料で置いてる
参考になるぞ
2024/01/16(火) 19:01:05.77ID:v5ez1UK1
アイデア出しはLLM使えばいいやろ
成果物を効率的に生産する事が重要なんであって
自分で考える事、自分の手で作業する事に意味は無い
2024/01/16(火) 19:29:01.35ID:6BYtFsRc
>>21
よくやった!
2024/01/16(火) 20:39:41.27ID:3XTFq6KX
>>22
ほら、実物をうぷするんだよ
2024/01/17(水) 02:16:32.24ID:b8ZYPAvu
AIがケツに内視鏡突っ込んで悪魔と戦うゲームとか考えてくれるのか
26名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 05:15:39.33ID:geOpd7BJ
AIこそ案外いかれたもの出してくる部分はある
倫理とか常識みたいなストッパーが限定的だから
2024/01/17(水) 09:33:16.99ID:7tOESnqh
効率とか実利みたいのはクリエイターに求められるセンスと相性が悪い
クエリエイターは商売センスを身に着けろ!みたいな話は別のスキルツリーというか、作る能力とは別ジャンルなので
28名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 11:08:34.32ID:VQHBh6mI
だからやっぱり組織で役割分担して作ったほうがよくねってなる
2024/01/17(水) 11:35:56.10ID:kJ44jM1n
可能な奴ならそうすればいい
可能ではないなら話すだけ無駄
2024/01/17(水) 13:27:16.14ID:Ujqrcqs2
>>27
残念だがちまちま何かを作っていれば良かった時代は終わった
絵師界隈が顕著だが、作る作業はAIで大幅に省力化、
もしくは自動化していく流れになって作風に著作権は無いからAIで模倣される
クリエイティブに関心の無い外部からもAIを活用した参入が大量に起こっている以上、
クリエイターは作る事よりもディレクションや商売センスに作家性を見出して差別化していくしかない
31名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 13:27:27.71ID:IbjC0Ht0
AIが突拍子なもの作れたとして面白いかは別
2024/01/17(水) 13:46:01.99ID:Ujqrcqs2
作業はAIにやらせてそれを選別し調整するのがクリエイターの腕の見せどころだからな
33名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 16:46:11.16ID:U3uveKkI
集中力維持する方法はある?
ガキのコロほどの熱中なんてのはないのかもね もはや
2024/01/17(水) 16:53:25.23ID:kJ44jM1n
体力をつける、姿勢を整える、よく寝る、満腹しない
気を散らすもの、状況、環境、余計な情報を排除する、
テンションを高める、それで区切りまで一気に作り上げる
35名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/17(水) 17:01:34.22ID:U3uveKkI
体力はあると思う
都市とってもやる気はキープ出来るか、より効率的にやることを考えるべきか
2024/01/17(水) 17:35:06.11ID:Q+ckPrJW
>>32
AIはどうでもいいところにしか使えない
ゲーム制作の場合ゲームルールにしか興味がない作り手が素材は全部AI製とかね
絵も音もどうでもいい出来でもルールができていればゲームにはなる
2024/01/17(水) 21:09:01.75ID:yvErxcD5
新規勢にAI、AI言ってくる奴は訴えられないかなマジで
出る杭は打たれるじゃないけど新しく出てきた奴に手当たり次第に吹っ掛けてる奴がいるみたいで俺もやられてるんだが
AIなんか1mmも使ってねーよ使える環境すらないのに
2024/01/17(水) 21:12:39.97ID:7tOESnqh
不思議と、効率ばっか求めるほど効率から遠のくもんやで
倍速視聴でいろいろ見落とす問題に近い
2024/01/17(水) 21:17:36.35ID:Ujqrcqs2
反AIはAIの被害だ泥棒だと言うが
勝手にAI認定して放火してくる反AIの方がよっぽど迷惑という
あらいずみるいにいちゃもんつけて撃退された頃からどんどん悪質化してる
2024/01/17(水) 21:46:52.97ID:kJ44jM1n
そもそもゲームを遊ぶという行為の本質が
効率とは真逆のものを求めてるわけだからな
41名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/18(木) 10:06:16.75ID:SbvIdHMq
集中力を上げていきたい 辛いから
2024/01/18(木) 12:44:40.15ID:4zHmFA7B
ゲームを遊ぶことは効率外のことだが
ゲームをプレイすると効率的に攻略する人がほとんどだぞ
2024/01/19(金) 00:42:27.16ID:Yx4IghUG
エロゲ作り出したんだけどエッチなシチュエーション考えたり資料集めしたりしてるとすぐにムラムラして手が止まる(というか激しく動く)
エロゲ作ってるヤツすげえなと思うけど長くやってると何も感じなくなっていくのかなそれはそれでイヤだな
44名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:19:14.42ID:h5ltcii/
エロゲじゃなくて3Dモデルにエロい恰好させて遊んでるだけだけど
UEの場合はエロポーズ探すのが難しいな
45名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 01:31:10.83ID:eMzI5QQG
チンポで創作する奴は弱い
胃袋で創作しろ
2024/01/19(金) 01:39:09.13ID:EyFG+DEE
>>42
作る側はむしろあまり簡単には攻略させないことを考えてるだろ
47名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 16:50:14.97ID:NLVZW76X
snsやるなら何がオススメですか?
youtubeとtwitterはコードを乗せるのには不適切と考えます、しかしブログにコードを乗せても需要がないというか。
進捗報告とかそういう方向性でやろうと思います。
48名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 17:22:46.06ID:dflbxeb4
>>47
普通にブログでいいだろ
需要あろうがなかろうが見るやつは見るだろうし
もしくはYouTubeなんかで今できてるものの報告とかでもいいんじゃないか
49名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 20:00:50.58ID:NLVZW76X
godotだから需要は少ないと思う しかも素人のコードだし
両方やります
50名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:49:26.97ID:3iUDnXnN
>>49
Godotは今需要しかないだろw
てか需要は少ないが供給が少ないから相対的に需要はある
2024/01/19(金) 22:33:14.75ID:SBQyGmMQ
>>49
やれる事を頑張る姿勢はいいね!
草葉の陰から応援してるよ。
2024/01/20(土) 01:40:18.53ID:IcfzZONG
コーディング作業GPT-4で劇的に効率上がって助かるわ
他の分野も概ね作る作業やらせて人間が調整する形で時短に使われてるようだが
なんで絵師界隈だけああなんだろうな
2024/01/20(土) 03:06:21.73ID:oN6YV1Yk
一般人にとって絵師はタダで食べ物をくれるような存在だからね神のように崇めるのも無理はない多少のメンヘラもいいスパイスだ
オレたち制作者はお金を払って描いてもらってたから彼らがチヤホヤされて勘違いした世間知らずのクソだと知ってるしAIに取って代わるのは大歓迎
54名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:00:25.67ID:pqHEwM1o
ダンジョン生成のコード書く時にC#やPythonでChatGPTに聞いてみた事あるけど全く役に立たなかった。UEのBPには使えない。
役に立つ分野もあるんだろうけど
55名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 04:21:42.78ID:pqHEwM1o
サンプルの少ないジャンルだとAIは無能だよね
2024/01/20(土) 08:28:10.14ID:uPiI3c3b
音楽や声やアクターも似たような拒否反応だけど
絵が描けないことにコンプレックス持ってる人間が意外と多い+実際絵描きはアホが多いので俳優ほど政治に強くない
ので否定肯定両方やり玉にされてグダグダになってる
57名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 09:33:33.90ID:aBxLNj5m
>>52
レイヤー分けもまともにできないゴミツールだからだろ
ChatGPTはプログラマーがプログラマーのためのツールとして作ってる節があるけど画像生成AIはお絵かきド素人がおもちゃ作ってるようにしか見えない
本気でツールとして使って欲しいならもっとツールとして使い易いものを提供しろよと
58名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 09:39:31.73ID:BfgupbWC
>>56
ほんとにお絵かきやってるやつなら画像生成AIがろくに使い物にならないツールだってことがわかってる
お前らほんと何も作業工程のことわからんくせに上からものを言うよな
一回お絵かきした上で画像生成AI使えばいいのに
59名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 09:44:26.07ID:BfgupbWC
ゲームのオブジェクト配置作業(ステージ作り)で考えてみろ
現在の3Dオブジェクト配置ツールなんかはちゃんとオブジェクト1個ごとに分かれてるからAI配置→個別に気になるところを動かすみたいなことできるけど今の画像生成AIでいうと生成したステージのオブジェクト全部1つに結合してます修正するにはBlender開いて編集モードからその特定のポリゴン分離させて再度ゲームエンジンに取り込めば動かせます

これで使いたいと思うか?
2024/01/20(土) 09:53:14.82ID:IcfzZONG
>>56
勘違いしてるようだがLLMもプログラマーに全面的に合わせたツールではないぞ
使い方を工夫して実用化させてるだけでそれは画像AIも変わらん

ざっくりレイヤー分けするAIもあるし大部分はAIで生成してプログラマーがコードを調整するように上から整えればいい
漫画の現場では活用が一般化してると言われている以上
AIアレルギーと旧来のやり方に固執して使い物にならないと言ってるだけだよ
61名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 09:54:52.92ID:BfgupbWC
>>60
いやガチで使いものになんねぇからな?
62名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 09:56:23.70ID:BfgupbWC
一回お絵かきやってその絵をAIにかけるかもしくはAI絵を自分で修正するかそういう作業をやったらわかりやすい
ほんとワークフローというかツールとして終わってるから
2024/01/20(土) 10:01:49.49ID:IcfzZONG
SNSではAI加筆が増えた!詐欺!と守旧的な絵師が騒いでるが使い物になっているから加筆が増えているのでは?
AIを使って時短するテクニックを公開してる漫画家やイラストレーターは既にいるがそれも無視?
旧来の手描きのプライドにしがみついてAI生成に自分を合わせてないだけだろ
2024/01/20(土) 10:07:26.40ID:uPiI3c3b
>>58
ガチ勢にとって使い物にならないのは前提として、
絵以外も反対活動があるのに、何かと絵だけ着目されるっていう話だよ
65名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 10:13:16.01ID:BfgupbWC
>>63
そのAI活用してるイラストレーター教えてくれ
参考にする
66名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 11:20:35.85ID:xSS/e+g+
>>50
>>51
さ、さよか、、、
盛り上がってるけど、このあともunityほど普及はしないだろうしね

まあ進捗のほうが需要ありそうだし、技術的なことはおまけでやりたい

しかし、シンプルなので取っ掛かりやすいのはとても良い
2024/01/20(土) 12:15:05.25ID:IcfzZONG
>>65
コウノスケ、こげどんぼ、キムヒョンテ
68名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:52:34.30ID:xSS/e+g+
企画力大事

途中からあれ何を作ってたんだっけ となることがある、、、
曖昧なまま作っちゃだめ ただ手をつけないと全体像が見えないこともあるんだ
2024/01/20(土) 17:25:23.87ID:i+yirPUZ
>>63
手で描いたあとにAIにかけるならなんかおもしろいことできそうだけど、
AIの絵に加筆して上手くいくような絵は元のAI絵の時点でうまくいってないと……
うまい絵を描けない人はAI絵がうまいか下手かもわからんので加筆してもいまいちなAI使用絵になったりする
だから加筆してもしなくてもいいんじゃねAI絵のままで

>>67
どれも絵に奥行きがなくうまくないね
まだまだAI絵は絵を描けない人がありがたがるイメージ

ゲーム制作者の3割はすでにAI使ってるって記事ギガジンで見た
70名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:44:30.88ID:xSS/e+g+
ゲームルールガッチリ決めておくにはどうしたらいいやろ
71名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/20(土) 18:54:14.04ID:HGX9gjC/
>>70
エクセル使う
72名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/21(日) 07:16:30.05ID:LKpQMbJg
箇条書き?
2024/01/21(日) 08:05:28.49ID:eeyxLGXe
おまけ要素作ろうと思うんだけどどうだろ
今考えてるのはカレンダー選択して俺の誕生日に俺の年齢分タップすると俺がまんせ(高級焼肉屋)で食べたときの写真が出るようにしようと思ってる
顔はさすがに加工かモザイクかなと
2024/01/21(日) 08:23:14.01ID:eeyxLGXe
ちなみに写真は俺の誕生日に友達のおごりで焼肉屋で食べてるところw
もう十年も前かぁと時代の流れを感じる
2024/01/21(日) 08:29:51.84ID:v6FcYDQx
おまけ要素にするのはもったいない
10年分の人生をゲームにして、全米を泣かしたったらええ
76名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/21(日) 10:35:48.77ID:LKpQMbJg
コンセプトが曖昧すぎて完成しない
2024/01/21(日) 12:03:12.47ID:Pfcf37VO
反AIがAI使ったと決めつけてパルワールドに放火してるらしいな
もう絵師はゲームやるなよクソうぜえ
78名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/21(日) 14:12:09.80ID:LKpQMbJg
ミニゲームレベルですらルールが破綻したものしか作れない
2024/01/21(日) 14:42:13.34ID:2ZExnkT0
イースターエッグぽいな
レトロゲームだと怨念のメッセージが入ってたり、あるとおもしろいよね
80名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/21(日) 19:12:46.86ID:LKpQMbJg
aiもあるし、アイディアって重要じゃないのかな?
ってか考えててもいいアイディアなんて出ないような気がする
なぜ?
2024/01/21(日) 20:45:13.45ID:Pfcf37VO
それこそChatGPT使ってブレストしまくればいいんじゃないの
発想、構築作業はAIの方が得意だから
人間はそれらを選別して整える役目に専念すればいい
82名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:51:55.68ID:ipMI1bRW
AI「ナァ ニンゲン、 オマエラ イラナクネ?

奴等が尽日に気付くのも案外早いかもな
2024/01/21(日) 21:45:43.44ID:1cIT77Fe
現物出してからほざいてみろよ

そろそろAI隔離スレ必要だな
2024/01/21(日) 21:53:18.66ID:qyiPF1h9
AIにどう質問したら直腸に悪魔がいるゲームとかアイデア出してくれるの
2024/01/21(日) 22:32:26.66ID:nTsZdCA2
PalWorldが売り逃げに成功したらゲーム製作業界にちょっとした革命が起こるな
2024/01/21(日) 22:41:03.37ID:1cIT77Fe
上場企業に売り逃げは無理だろ
露骨なパクリポケモンはすべて削除したし
特に革命みたいな部分はない
2024/01/21(日) 22:45:57.09ID:AUTAQQyU
「銃が撃てるポケモン」 新作ゲーム『パルワールド』が大ヒット
https://forbesjapan.com/articles/detail/68664

タイトルがやばすぎてワロタw
88名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 06:04:47.15ID:E8G3DP92
斬新なアイディアって出す必要がある?
2024/01/22(月) 08:12:43.82ID:UwS+bI8+
タイトルがやばすぎるってどこらへんがやばいんだ
2024/01/22(月) 08:40:41.18ID:thfe2kMw
オリジナルなんて天才が作るものだよ
凡人はコピーしたり混ぜたりするだけ
2024/01/22(月) 09:54:30.17ID:OHQ9vsfj
コピーしたり混ぜたりするだけを極めた結果
国産ゲームとしては記録破りで数々の偉業を達成してるんだよね
言うは易し、行うは難しだよ
92名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:05:06.07ID:sXOAFDR/
>>91
スイカゲーム
はい論破
93名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:05:16.10ID:sXOAFDR/
世界600万
2024/01/22(月) 10:06:30.07ID:x8DuGwkY
9割模倣で1割のオリジナリティ出すだけでも
かなりの斬新なゲームになる
それが難しい
2024/01/22(月) 10:08:22.46ID:thfe2kMw
誰にでも天才がやるようなことを求めてる奴が結構いるんだよな
そういうのを真に受けた奴から潰れていく
だから俺はオリジナリティだの主張する奴の言うことは聞かない
素晴らしいアイデアなんかもいらない
天才の真似をして無難にまとめあげればそれだけでも良作ができる
2024/01/22(月) 10:33:26.83ID:NTVRiuLY
神ゲーパクったほうが良いってこと?
97名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 10:48:51.17ID:Qi69xvIP
任天堂は遊びのルールパクリには相当寛容ッてか基本放任だけど
デザイン部分のパクリは割とヤバいと思う
銃だのなんだのイメージ棄損する要素がある場合は特に

つかポケモンだと任天堂だけじゃなくテレ東だの電通だの
色々な会社が深く絡んでるからより厳しいと思われ
2024/01/22(月) 10:51:36.48ID:x8DuGwkY
神ゲーのどこが面白いかちゃんと分析して理解して
模倣できるならね
無難にまとめられるなら皆やってる
99名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:16:20.07ID:tGAYVWlD
>>96
たりめぇだろアホ
Ixy先生がありがたい言葉言ってるからこれみろ
https://www.youtube.com/live/E3wHcfeZS9Q?si=Sa6rHCcgolUPrlFY
14分から
100名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:16:50.19ID:tGAYVWlD
>>97
その辺はパルワールドアホだと思う
101名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:23:15.18ID:U4h8ibX6
混ぜるつってもパルワールドレベルのクオリティって個人製作では無理だし
せいぜい神ゲーであるテトリスをパクるぐらいになるしそれはもうやられてるし
102名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 11:23:22.28ID:mb+NjJsT
>>99
絵柄好きなんだけど話し方と声が苦手
2024/01/22(月) 11:28:14.58ID:OHQ9vsfj
まず模倣から入るべきだとは思うね
2024/01/22(月) 11:39:10.97ID:x8DuGwkY
みんな最初はコピーからスタートだからそれはいいんじゃない?
ただいきなり規模が大きいのはやめとけってだけ
その規模を縮小しようとすると肝心な面白い部分が抜け落ちるのがオチ
105名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:08:22.85ID:tGAYVWlD
>>102
俺は好き
めっちゃ共感する
106名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:09:52.20ID:tGAYVWlD
こんくらいの規模が小さいものから作ったほうがいいぞ

https://youtu.be/5u0W_gB_Xow?si=caZ3EuuDp-ttDuuz
107名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:19:35.09ID:E8G3DP92
模倣することに賞賛はあるんだろうか?
パクリでも作れないよりマシだけどね

アイディアにこだわりすぎると作れない
108名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 13:28:02.79ID:bkBgo5gG
>>107
賞賛は無いけどそもそも全てのゲームが賞賛があるわけじゃない
メーカー製でも戦国無双からの戦国BASARAとか
でも戦国BASARAもおもろかったから売れたんだろ
あとパワポケからのうま娘とか
2024/01/22(月) 13:54:57.40ID:p1nVYD+F
BASARAはコーエーだとホンダムまでは流石に厳しかったりするみたいだから
真似るにしても本家ができない事をする方がうける傾向はある
110名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:13:19.30ID:E8G3DP92
>>108
新規性より調整とかが大事なんよね 多分
しかし、インディーほど新規性が必要というイメージ
2024/01/22(月) 14:44:12.13ID:NmjaVWW0
パルワールドのポケットペアは会社の理念が
「アセットの活用」「流行りと既存のものの組み合わせで作る」だが成功してる
生成AIで生産性は大幅に上がり制作コストも抑えられるわけで
いかに早く流行りの組み合わせを作るかが重要になりそう
112名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 17:01:39.21ID:E8G3DP92
独自性を出せないのなら、どこに自分がやる意味を見出すか
という点でちょっと困っている

>>111
しかし、独自性は十分あるんじゃないか?
113名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 17:43:08.92ID:jU5DfIEs
クラフトピアアーリーのまま放置するのは許されるのか。もうやる気ないだろ
114名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 18:00:48.30ID:D197Tpil
今後Steamで発売するAI生成使用ゲームに
AI生成コンテンツの開示て項目できてるてニュース見たが
思ってた以上にでかく表記されるんだな
2024/01/22(月) 18:20:38.92ID:tDdMYe+a
steamってAI全面禁止だったはずだけど方針転換したのか表記すればOKなら特に問題ないな
2024/01/22(月) 19:22:40.12ID:gak/pIx+
逆に今までのような隠れAIは不可能になったわけか
表示逃れは完全に規約違反になるんだな
2024/01/22(月) 21:24:25.12ID:DQZ0VxOo
>>106
一週間ですげえ頑張ってるな。プレイヤー予定のモデルもいいと思う
カメラが揺れてるのが酔いそうで気になるけど
118名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/22(月) 22:23:31.89ID:tGAYVWlD
>>117
カメラ揺れてるのはルートモーションのせい
足の位置に合わせてルートを移動してるからそこで止まったり動いたりしてる
こういうところ細かくやらずに最初と終わりで移動量同じにすればよかったと後悔
時間がなかったのでそのまま採用した
2024/01/23(火) 01:59:04.43ID:Mqp64Aye
世界一面白いアクションRPGを作ることを目標に頑張っていきます
120名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 06:28:09.72ID:GewL3mCg
アイディアが出尽くしているのに、何をモチベにして制作するといい?
2024/01/23(火) 08:22:18.01ID:ybi8kAIZ
AI使ってるか自己申告なら黙ってる人もおおそうじゃない?
2024/01/23(火) 09:51:18.88ID:hOoBpWHH
パルワールド同接1位か。switch持ってねえしポケモンも全然やったことないけど、最近の流行りを知るにはいいコンテンツか
素材集めてアイテム生成するゲームって聞くと食指が動かんが(世代か?w)、遊んだ方がいいかな。積みゲー一杯あるけどw
2024/01/23(火) 09:54:52.42ID:dXFEu7mt
ヤバそうだから様子だわ
124名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 10:20:23.52ID:bZHbfuYU
おもんなさそうだから買わない
2024/01/23(火) 10:23:28.57ID:hOoBpWHH
5chの某板でも「3000円の元は取れた」「寝てない」とか大絶賛だぞパルワールド。ゲーム性はしっかりしているみたいだ
126名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 10:24:17.27ID:bZHbfuYU
>>125
どう考えてもアフィカスだよ
2024/01/23(火) 10:55:38.15ID:hOoBpWHH
>>126
んなわけねえじゃんw5chの某板に書き込んでる層とか、相当なコア層だぞ
こんな場末の掲示板で必死にネガキャンしている大手のパシリ製の方が、余程クソゲー確定じゃん。もっと余裕持とうぜ
128名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 11:09:04.26ID:GewL3mCg
開発のタスクって何で管理してる?
箇条書きできればいいんだから、エクセル使うまでもなくテキストエディタでもいいんだろうけど
2024/01/23(火) 11:18:36.77ID:ybi8kAIZ
プログラム内のコメントで管理してる
2024/01/23(火) 11:20:26.05ID:c79td8km
血罰って今どうなってんだろと思って検索したらリリース予定2025年なんだな
世界一面白いアクションRPG作るにはあと1年以上掛かるか
131名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 11:24:19.63ID:bZHbfuYU
>>127
いやアフィカスだよ
132名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 11:24:27.64ID:bZHbfuYU
>>128
エクセル
133名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 11:25:34.63ID:bZHbfuYU
>>130
雑魚すぎだろこいつw
1000円で売るゲームにどんだけ時間かけてんだ
134名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 11:32:37.13ID:GewL3mCg
>>132
了解です
タスクの明確化って完成確率と関係合ったりするのかなと調べてたところです
どうなんですかね?
135名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 11:46:07.44ID:vH2Gad4A
>>134
まぁ計画どおりに実装しようと頑張るから早くなるんじゃね?
俺も去年の6月のデモリリースまでの1ヶ月間エクセルで計画して予定どうり6/30日に完成できたし
https://youtu.be/Qx_zpJvDX3Q?si=TLIn8EPRdfO4wgNL
136名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 12:13:11.11ID:GewL3mCg
>>135
どうも
箇条書きでやってみます
2024/01/23(火) 12:44:18.81ID:ybi8kAIZ
え、何で俺のレスは無視されたの
138名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 12:47:54.35ID:bZHbfuYU
>>137
プログラム内にタスク書いてどう管理するんだよw
2024/01/23(火) 12:49:33.83ID:2dgHKbED
>>120
w
失礼。人に聞いてる場合なら、もう辞めた方が。
ちょっと厳しい言い方だけど趣味じゃなくなってます。
でなければ、一旦離れて違う事で紛らせてみれば?
140名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 12:55:28.97ID:bZHbfuYU
>>136
箇条書きだけじゃなくて何月中にここまでやるってのを羅列してそのあとエクセルで日単位で1日〇〇を完成させるみたいなの書いていく
例えば
1月24日 セーブ機能
1月25日 セーブ機能
1月26日 〇〇のエフェクト
って具合にやるとやることが明確になって早くなる
141名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 12:56:10.13ID:jb9U02/1
顔文字にアドバイスしても無駄だよ
数日後、同じ文コピペして反応見て喜んでる
142名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 13:07:50.03ID:GewL3mCg
>>140
手書きノートで始めてみます
ありがとう
143名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 13:23:50.84ID:bZHbfuYU
>>142
Googleスプレッドシート(無料)とかでも全然いいぞ
それでも手書きしたいなら止めないけど
2024/01/23(火) 13:42:00.12ID:n23iUCWv
//todo xxx
で自動的にリストアップしてくれる機能は便利だよね、俺も使ってるわ
2024/01/23(火) 13:49:19.23ID:jb9U02/1
>>130 今年も講談社1000万つぎ込むんかな。広告塔とはいえ、流石に自立してほしい・・・
146名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 13:51:38.87ID:bZHbfuYU
>>145
これ
2024/01/23(火) 16:17:39.40ID:NFm0FtnJ
せっかく何百時間とかけたゲームを作っても
何の苦労もしていないゲーム実況者の収益になるだけ
もう作る意欲なくした
148名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 16:28:59.57ID:U3m3M0NO
金や地位、名誉の為にゲーム作るのはコスパ悪いと思う
149名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 16:47:19.00ID:6cPFhgAC
富の不公平な分配ってのはいつの時代も争いの種やね

実況屋が現れる前も、作品を作った個人ではなく
色々な作品の情報をまとめた情報屋が富を総取りしたりしてた

アフィ騒動なんかもその最たる例
150名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 16:50:06.21ID:U3m3M0NO
やりたい事はコピー用紙に纏めてる。半年くらい体調悪くて
作業が手に付かなかったけど回復したらやりたい事は沢山ある
151名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 16:55:54.66ID:U3m3M0NO
>>144
若い人はTODOリストも知らないのか
2024/01/23(火) 16:57:45.22ID:tW8tQn0w
自分も手書き派。百均の付箋も使うとすぐ足せてすぐ捨てられるから便利
153名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 17:18:29.20ID:bZHbfuYU
>>147
あるあるw
154名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 17:19:23.06ID:bZHbfuYU
>>152
エクセルもすぐたせてすぐ消せるけど
2024/01/23(火) 17:33:28.46ID:04jYHKHZ
>>147
著作権侵害で告訴すればいい
2024/01/23(火) 17:36:53.57ID:MokTLnOj
海賊コピーじゃなくて実況?
アーマードコアみたいに規約を設けてないと難しいかも
157名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 19:26:23.47ID:GewL3mCg
構想段階でゲーム内容って完璧に決まるもん?
手つけて試してみて決めるって感じだけど

こうしたら面白いかもなぁ、、、と感じるロジックはもちろん考えるけど、作ってみると矛盾点に気づいたりね
2024/01/23(火) 20:27:57.75ID:4fiKKjJC
いきなり脳内に完璧な図が完成してる、なんて
よくある天才エピソードではある
159名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/23(火) 23:40:00.66ID:6cPFhgAC
シンプルクラシックな縦スクロールSTGくらいなら
やり取りと挙動全部イメージできるかもしれないけど
現代の複雑なゲームじゃまぁムリだよなぁ
160名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/24(水) 05:57:53.75ID:ePb8v5e+
>>158
作りながら調整すればいいんだよね
最も基本となるゲームメカニクスすら曖昧だったりするが折れは
2024/01/24(水) 10:55:28.99ID:GdkgCZj7
パルワールドって3000円くらいなんでしょ?
3000円✕600万本って18兆円?
アメリカの国家予算じゃないの
162名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/24(水) 11:29:15.35ID:ePb8v5e+
最初に出したアイデイアはぶれないほうがいいのかな?
あれもいい、これもいいとナリがち
163名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/24(水) 11:57:29.33ID:lMPfLUad
>>30
まさにパルワールド
164名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/24(水) 11:58:54.25ID:lMPfLUad
>>161
計算がんばれ
165名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/24(水) 13:26:58.82ID:DwvPG79i
アイデアが良ければ売れるってのはつるはし屋の謳い文句
166名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/24(水) 17:51:33.63ID:ePb8v5e+
アイディアとか気にせず作ればいいのかな?
作ってる最中に次々でてきて、作成中のものへのモチベが下がる
2024/01/24(水) 23:34:49.17ID:s3cWjese
>>161
苦手そうだから代わりに再計算したわ
3000円✕600万本=1800億円やね
168名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/24(水) 23:49:47.90ID:AYEYQDPa
パルワールド岡本吉起さんにめちゃくちゃ否定されてるな
まぁ当然

動画はマルチポストされてて貼れない自分で調べて
2024/01/24(水) 23:51:47.25ID:XJKjbs7/
>>159
既存丸パクリのシステムなら可能だろう
「開発」となると、テストによる試行錯誤は不可避
170名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 02:33:58.44ID:hYxMpuwy
ちょっと話外れるが、なんか既存作丸パクリにこだわりすぎて
そんな微妙な部分出来る範囲でそれっぽく作ってよしとすればいいじゃん
みたいなところまでオリジナルと同じにしようとして
作業進まなくなってる奴をまれによく見るなw
2024/01/25(木) 03:35:59.23ID:cU+YpFoj
そのへんは良し悪しだな何が重要で何が重要でないかは明らかなようで判断が難しい
よくあるリメイクとかなんとかの精神的続編とかそのまま作ればいいのに変に変えておかしくなるなんて日常茶飯事だが作ってる人達は変えた方がいいと思ってやってるんだよ
2024/01/25(木) 06:06:23.09ID:vKK/7KgI
AI利用は無いだろうと思ってたが代表がこれか・・

>AIが進化し過ぎてて、どっちがポケモンかもう分からない。。。
https://twitter.com/urokuta_ja/status/1470995753627951104
https://twitter.com/thejimwatkins
173名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 06:47:43.92ID:uCJry978
完成させる方法を教えてほしい
作成途中に別のアイディアが浮かんできて、そっちのほうが優れたものに見えてしまう
で、やめてしまうと

これを防いだほうがいいかな?
2024/01/25(木) 06:57:35.15ID:69XWmgei
答えは出たな
2024/01/25(木) 09:18:07.73ID:MddnqOcQ
そうだねやめてしまうならやめないだけそれができないということはゲーム制作ができないということです
ゲーム制作はやることの種類も量も多すぎて全部が得意なんてことはありえない苦手なところをカバーできるかどうかは完成するかしないかの分岐点の1つ
176名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 09:21:15.73ID:uCJry978
方針はぶれないようにします
アイディアは後回し
2024/01/25(木) 10:22:28.85ID:S0i0Nbla
完成させられないならこだわりを全部捨てて
完成させることに全力を尽くして、素材集でもなんでも使いまくって
自分の作業量を極限まで減らして完成させる
それでも完成できなかったら才能がないと諦める
こだわりのないゲームはクソゲーだけど、未完成のゲームはクソゲー未満だ
178名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 11:09:19.04ID:uCJry978
そうですね
目的意識が薄いからぶれるのかもしれないです
完成という目的を意識すればいいですね
179名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 12:18:44.47ID:uCJry978
User
ゲーム開発の目的を明確化することで、開発が脱線しないと考えます。
収益、完成、面白さ、自己満足の追求などの目的はあるでしょうが、まず完成しないことには残り3つは満たせません。
このようにして優先スべき目的に序列をつけてくだあ
ChatGPT

ゲーム開発において目的を優先順位付けすることは重要です。以下は、一般的な目的を優先順位に並べた例です。ただし、プロジェクトの性質や開発者の価値観によって異なることがありますので、柔軟に適用してください。

完成度の確保:
最初にゲームを完成させることは優先的な目標です。プロジェクトが完成しなければ、他の目的(収益、面白さ、自己満足)は達成できません。開発が脱線することなく、基本的なバグや問題が最小限に抑えられるようにすることが重要です。

面白さとプレイアビリティ:
ゲームはプレイヤーにとって魅力的で楽しいものでなければなりません。開発者はゲームプレイ体験や面白さに焦点を当て、プレイヤーが楽しめる仕組みやデザインを追求することが重要です。これは完成度の一環として考えることもできます。

収益の最大化:
ゲームが完成し、面白さが確保されたら、次に考えるのは収益化です。これには広告収入、販売収入、アイテム課金などさまざまな手段があります。しかし、ゲームの質とプレイヤーエクスペリエンスを損なわないようにする必要があります。

自己満足とアート性:
ゲーム開発はアートの一形態でもあります。開発者が自己表現や芸術的な側面に重点を置くことも重要ですが、これは他の目的を犠牲にすることなく行われるべきです。自己満足を追求しながらも、プレイヤーの期待に応えるバランスが求められます。

これらの目的は総合的に考え、バランスを取りながら進めることが望ましいです。プロジェクトの途中で優先順位を調整することもありますが、最初に明確な目的を設定することで、開発プロセスがより効果的に進む可能性が高まります
2024/01/25(木) 12:45:46.31ID:RM1GjwOQ
別にここに転載しなくていいからw
2024/01/25(木) 13:10:22.01ID:dVoAEvSz
アイデアが浮かんでくること自体はいいことだと思う
でも、思いつきのアイデア一個だけでは勝負できるゲームはそうそう作れない

メモにとっておいて、そのアイデアが十分に育つまで待つ(今のプロジェクトを進める)のがいいんでね?
時間をおいてみると案外つまらないアイデアだったことが分かってくるかもしれないし
2024/01/25(木) 13:14:33.95ID:5MWw7HYm
案の定ガッツリ固めてから動くみたいね
ニンテン

マジコンマリカーコロプラの時と似た動き
2024/01/25(木) 13:18:35.70ID:Z6P75AiP
いかにも作ったことなさそうな書き込みは萎えるわ
小規模ゲームだって一本作るのにアイデア100個,200個じゃ利かねえよ

敵が20種類としたらそれだけで20個
その敵の行動パターン、出現タイミング、編成、報酬の組み合わせだけでも
どれだけのアイデアの個数になると思ってるんだ
184名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 13:45:06.79ID:2/k1DDAl
パルワールドがウケてるのは、ポケモン好きなゲーマーが多いってこと?
185名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 13:45:31.49ID:uISZHzNS
>>184
単純にアフィカスが多い
186名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 14:07:12.61ID:uISZHzNS
ついにポケモン動き出したな
訴訟の準備するってさ
2024/01/25(木) 15:12:19.83ID:sV4LIQE+
ソースは?
2024/01/25(木) 15:35:43.71ID:L0LiVljp
あれは、パクリって言われるのに耐えられない一部のユーザーが足を引っ張ってる気がする
制作側はパクリだけど頑張りましたって姿勢なのに、なぜかファンはオリジナルと言い張りたがる欲張りがね
2024/01/25(木) 16:01:34.46ID:M5E3Jzf8
>>187
昨日のニュースのことじゃね
任天堂に多数の問い合わせがあったみたいだな
任天堂側は知的財産権の侵害についてこれから調査して対応するって話し
ただパルワールドとは書いてないのでタイミング的に察して状態
まぁ騒いでる連中に対する一次アクションにも見えるけど、とりあえず静観かな
2024/01/25(木) 16:19:44.10ID:M5E3Jzf8
パルワールド制作側も会社で法務レビューを受けて問題ないってことで販売してるし、会社間の問題なんだし外野は黙ってろって思うけどね

わざわざポケモンのデータぶっこ抜いて調査してる愚者もいたけど、ぶっこ抜いたという事実の方が問題だし、その愚者の言葉を鵜呑みにして引用して広めて騒いでるやつも何考えてんのかよく分からん
任天堂がデータを調べてくれ、問題を広めてくれって頼んだと思い込んでるのか?
いったい彼らの何がそうさせてるんだ…
2024/01/25(木) 17:33:40.37ID:NIPz9M9L
>>189
任天堂、というか株ポケモンも確実に勝てる要素が無いと動かないよね
時間とお金の無駄だし
パルワールドが気に食わない人が大量にいて任天堂にチクりを入れないと気がすまなかったんだろう
192名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 17:36:35.34ID:uCJry978
完成だけ目指そう ありがとう
2024/01/25(木) 18:05:37.44ID:s5hJ2HnL
生成AIにポケモンっぽいキャラデ100個描いてと言って出てきたキャラデをベースに
3Dモデリングした場合に著作権侵害になるかの話だな
生成AIの学習モデルにポケモン画像が含まれていた場合はアウトになるが証明が難しい
雇ったデザイナーが自宅で勝手に生成AI使ってデザインしたものを上げてきた場合はさらに難しい

この事からゲームのキャラデは今後あからさまなパクリだらけになるだろう
宮崎駿っぽいキャラデ、鳥山明っぽいキャラデで生成AIに画像を出力させピクセルを残さずポリゴンにすればセーフになる
しかしリスペクトは得られない。いつまでも金と引き換えにした恥だけが残る
2024/01/25(木) 18:52:37.32ID:6KUTrFsD
>>191
自分もパルワールドのやり方は嫌いだけど任天堂やポケモンに連絡するのは違うわな…こんだけ売れてりゃもう知ってるだろうし

ポケットペアの社長さんゲーム畑の人じゃないみたいだし何を思ってこの売り方してんのか
2024/01/25(木) 19:24:38.93ID:4y2Kjgh+
同接200万可能な鯖って中小企業に用意できるのか?
なんか色々不審だけどそもそも業界ネタは板違いだろ
196名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:04:43.65ID:4k72+SPe
>>187
これ
https://corporate.pokemon.co.jp/media/news/detail/335.html
197名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:06:01.74ID:4k72+SPe
>>190
おまえはなんでそんな擁護してんのかわからん
同じゲームクリエイターとして恥ずかしくねぇの???
198名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:07:28.09ID:4k72+SPe
>>193
結局画像生成AIも生成物に元となる著作物がある場合それは著作物侵害になるから今回のパチモンもそうなるだろ
オリジナルな部分が全くないわけだし
199名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:08:22.85ID:4k72+SPe
みんな理解してないようだけど生成物に著作物を侵害してるようなものが出たらAIだろうがなんだろうがアウトだからね?
今回は言わずもがなだろ
200名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:09:47.23ID:4k72+SPe
>>195
確かあれはP2Pだったような気がする
ホストがサーバー立てて他クライアントはそれに乗っかるパティーン
2024/01/25(木) 20:24:02.53ID:px/9We7O
著作権は大事だな、アセットを自作と言うような行為はいけない
2024/01/25(木) 20:34:15.12ID:SV4A+YXj
今までに実際にAI生成物が著作権違反(肖像権ではなく)に問われて処罰されたことってあるのか?聞いたことないが知らないだけなのかな
203名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:37:08.54ID:4k72+SPe
>>202
お前が知らないだけ
アメリカではバンバンされてる
204名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 20:56:50.00ID:mThBxhgc
モックで使うのも危ない感じか
消し忘れでOnlyUpの二の舞になる
どれがOKでどれがNGかなんて
いちいち管理しきれん
205名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 21:39:40.21ID:Jb3dzN8p
AIは念能力だと強化系、SFだとサイボーグ化に近いものと思ってる。
通常の状態では創作出来なくてもどそれを補助または強化してするみたいな。
現代スマホを持つのが当たり前になってるけどそれはサイボーグ化、つまり第二の脳と言える
将来はAIを使って創作するのが当たり前になると思う
2024/01/25(木) 21:51:01.93ID:M5E3Jzf8
>>197
ああ、うん
お前がちゃんと読んでないor言いたい事を理解できてないのは分かったわw
絡んでくるなよめんどくせー

こういう人って脊髄反射で会話してんのかな
207名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/25(木) 22:46:04.10ID:uISZHzNS
>>206
それはおまえだよアホ
2024/01/25(木) 23:03:06.22ID:M5E3Jzf8
>>207
はぁ…
あのな、俺は一言もパルワールドの在り方に触れてないんだよ
そんなもの当事者同士しか分からないんだから
だから静観するって言ってんの

俺の話しは騒いでる周りの連中に対して思うことがあるって内容なんだ
ゲームデータぶっこ抜いてまで検証&公開するとか、そっちの方が著作権的にアウトだろ?
それこそお前さんの言うクリエイターとしてやっちゃいけないことだろ
2024/01/26(金) 00:10:26.51ID:m+wQgCu8
まあまあそこまでにしときな反AI勢力と真面目に話し合おうとしても無駄だよ
まともな頭があれば今さら何してもAIをなくすことなんてできないしゲーム制作者であれば自分でも使った方がいいとすぐにわかるつまりまともな状態じゃないしゲーム制作者でもないんだよ
210名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 00:21:23.89ID:XeQKIUqW
>>208
いやパルワールドには触れてないけど任天堂には泣き寝入りしろと言ってるようなもんだろ
211名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 01:41:37.43ID:6JSZHXS2
>>208
語尾にアホってつけてるのは通称忍者くんっていう
他に居場所がなくてこの板に常駐してる無職の荒らしだから
相手にするのはやめよう
212名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 01:54:02.85ID:6JSZHXS2
もう一つ忍者くんの特徴、アフィカスという言葉を使う
2024/01/26(金) 02:32:15.31ID:DpfmfdaA
賛成であれ反対であれ双方に鼻息荒いチンピラがいて大変だな
2024/01/26(金) 02:52:55.92ID:sXk//j15
絵師界隈がまた騒いでるが反AIはキチガイの集まりにしか見えんわ
未だに学習と生成を混同してるし絵師が問題視してるようなAI絵の殆どは類似性に該当しないクリーンなもの
技術革新で今までのスキルが不要になるなんてよくある事だろうに
絵師もイラストレーターも俺様ルールで暴れすぎだ
2024/01/26(金) 03:44:16.14ID:VupV/ls9
私も絵を描くけど、反AIというより反AI絵師かな
著作権に対しては生成物でも手描きでも同様の基準だけど
AI絵師は絵を描く勉強も学習時間もすっ飛ばしてる訳で、質の悪いコンサルみたいにモラルやリスペクトが欠如してる様に感じる
勿論絵師の中にもそういう人はいるけれど、要は今イラスト界隈に金や欲に汚い人も多く参入してきてるなって思う
2024/01/26(金) 03:59:19.13ID:XM4KF3A6
>>210
その書き方だと任天堂って周りが騒がないと動かない無能ってことにならん?
2024/01/26(金) 04:24:16.69ID:MqTVbMMM
https://up.gc-img.net/post_img/2024/01/FqwZcqJdtl2NOF1_CZHbX_25.jpeg
このデザインじゃAIすら通してないだろw
2024/01/26(金) 07:50:26.86ID:LqwYARHF
自分で絵描けるけど(いちおうお金貰えてる)AIは積極的に使っていきたいなと思ってる
なんだけど「反AI派を攻撃している人たち」が口撃に没頭してるのはちょっとね
2024/01/26(金) 08:40:49.13ID:a/5ZJbBp
>>202
お前が知らないだけ
俺は自室でパンパンされている
2024/01/26(金) 09:42:09.79ID:yL5rAXnI
ジャニーズかよ
221名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 11:19:30.40ID:xQgIMHCZ
頑張って完成させよう

ところで青葉も人とかかわらない仕事したくて小説家目指したんだってな
オレも少なからずそういうところはあるわ
2024/01/26(金) 12:00:01.57ID:+SK1Zgpu
毎日自己啓発してるけど自己啓発だけで満足して手を付けてなさそう
223名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 12:31:19.01ID:xQgIMHCZ
ほんとそれ
情報コレクターになりがち
悩みすぎる性格なおしたい
224名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 13:11:52.14ID:3gJrDKos
AI信者は何かあると「反AIガー」ってキャホキャホするけど
AI側のやらかしにはダンマリを決め込むので
そういうダブスタに正直ついてけない
2024/01/26(金) 14:05:25.03ID:IMrTGlTU
しょせんは無産の消費者の手慰みに過ぎない
一番の典型の絵でいうと、昔から絵というものは絵師がそれなりの期間活動してそれなりのファンを抱えてその人しか描けない絵が描けるから絵に価値ができる

AIがポン出ししてどんだけ良い絵が出ても誰でも作れる飽和してほぼ無価値になった絵と無名の出力者が湧くだけ

生成AIに夢を見ているのは努力して今の立場を持ってる生産者に嫌がらせしてこき下ろしたくて足を引っ張りたい消費者だけ
生産者はAIの活用でもなんでも使ってやりたいように、儲かるように行動するだけ
2024/01/26(金) 14:11:29.29ID:IMrTGlTU
自分のスレよく見たらあかんわ、ごめん
ゲーム制作スレで絵の生成AIについて語るのはナンセンスだった
でもゲーム開発でも生成AIゲーム出ても面白くないと思うよ
ChatGPTとかはめっちゃプログラミングに役立つから助かってるけど、ああいうのは生成AIじゃないし
チャットAIは使用する人の技術、知識を延伸するものだから馬鹿には使えないと思うし
227名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 14:13:42.56ID:3gJrDKos
さっきニュースチェックしたらとうとうジャスラック動いたじゃん
しかも第30条の4狙い撃ちっぽい
好き勝手暴れてたAI信者連中のせいだな
どーしてくれんだよ
228名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 15:25:20.51ID:xQgIMHCZ
みんなー完成出来てる?
自分は出来てない
タスク管理頑張る
229名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 17:53:56.86ID:4q31+VlN
https://www.youtube.com/watch?v=k-e7YNm_MtA
230名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 20:50:51.40ID:ZLqJkSie
>>216
なぜそう思うの?
231名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 20:51:31.05ID:ZLqJkSie
>>224
これ
232名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 20:52:31.75ID:ZLqJkSie
AIで写真からデプスとってそれを使ってマテリアル作るみたいなことなら全然AI使っても問題ないと思う
要はどうやって活用するか
2024/01/26(金) 21:37:01.27ID:qJs1CADq
もう8番出口話題にすらなってないの草生えるより怖えわ
Vバズリ、イナゴすぎんだろ
作者もうちょっと儲けてもよかったんじゃ
234名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 22:16:34.37ID:gl19z7vP
8番出口は発想の勝利だと思うが一通りやったら2度目は(必要)無いからな……
いつまでも話題が続くようなもんじゃないだろ。
2024/01/26(金) 22:31:22.91ID:ynD++rZe
既に8番フォロワーのエスカレーターのゲーム出てるし
コンテンツがケツふく紙みたいに消費されてる現代じゃしょうがないとも思う
236名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/26(金) 23:34:15.74ID:XelCM31Q
2作るみたいだし十分結果出したんじゃね?
2024/01/27(土) 01:52:50.91ID:1o4BN/+g
https://i.imgur.com/OYON3tT.jpeg
反AI🤣
238名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 05:49:37.24ID:JDuT7AmC
ホラーゲームはアクションと違って評価される敷居が低いのがいいよね。
ホラーの定義が良く分からないけど自分がゲーム出すならホラーゲームにしたい
239名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 06:25:06.31ID:JYsp1BmQ
プログラミングスキルがゴミだなぁオレ
240名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 06:43:04.59ID:JYsp1BmQ
ちゃんとタスクリスト書くとラクでいいねぇ
241名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 07:23:19.68ID:QJH3sTF4
>>238
まだ作らないのか、いい加減早く作れよ、作ればわかるさ、1.2.の3、だーっ!
242名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 10:30:29.22ID:JYsp1BmQ
プログラミング慣れないわなー
なかなか難しい
2024/01/27(土) 12:19:22.15ID:CiRppSfV
>>242
エンジン何使ってる?
244名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 13:24:35.59ID:r13YW+H/
>>243
PCエンジンで遊んでいます
245名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/27(土) 13:31:44.57ID:JYsp1BmQ
godotですね
文法の難しさというか、頭の硬さが問題
2024/01/27(土) 15:09:38.08ID:qfkORaS5
>>244
主語を隠すんじゃない。「(ワイが眺めてるストリーマーの女の子は)」だろ?

しかし、良い世の中になったな
2024/01/27(土) 22:56:46.62ID:1gxe+uCN
今日なんかしらんけどすごい集中できたわ
その反動でたぶん明日は何もやらないんだろうな・・・
2024/01/28(日) 08:40:10.50ID:zpQG2Zy+
>>245
godot触ってみたけど情報少なすぎ&プログラミング初心者すぎで
断念したなぁ・・GMSは日本語解説多かったお陰で使えてたんだけどね
やっぱり日本語情報の少なすぎがネック!
2024/01/28(日) 09:01:10.64ID:J+YmjTuM
その理由で挫折するのはねー
unityだって先人が頑張ったおかげだからね
初期は皆英語で探してたよ
250名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:20:15.65ID://cQemh6
unity初期は大変やったね
オライリーのいわゆるウニ本をありがたがってた
今思うと糞しょうもない内容だった
251名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:25:33.33ID:fRF6mx9T
>>250
オライリーwww
俺がオーラリーって言ってるやつじゃんw
252名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:36:52.71ID://cQemh6
>>251
https://www.oreilly.co.jp/index.shtml
253名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:47:39.44ID:vZodVcfs
厳しい事言うようだけど英語程度で躓く人は大したもの作れないよ
254名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 12:19:19.99ID:FaYjOsHn
>>251 発音記号: oˈraɪli
255名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 14:22:41.31ID:pEcrIiHG
クソゲーでもいいから完成させる
しかし、達成感ないねぇ

>>248
そこは懸念ではあるけど、シンプルさや軽さが魅力だね
インテリセンスの強さはvisual studioに比べると足りないが、シンプルだから必要ないかも
2024/01/28(日) 19:37:52.51ID:Xell4qdy
わしゃもうダメじゃー!!!
257名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/28(日) 19:56:56.01ID:BgSkeL56
>>256
そのとおり
2024/01/28(日) 20:23:09.83ID:J+YmjTuM
一度諦めても時間をあけて戻ってきたら
うまくいったりする
諦めるなとかは言わない
259名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 06:07:04.31ID:Egx9C970
ゲームが完成しないときは制限するのがいいよね
あれこれ詰め込もうとしない
今作れる機能の中で面白く出来ないか頭を捻る
完成させたことはない
2024/01/29(月) 06:53:22.85ID:5pydpTKo
shibainuくんそればっかだな
そろそろ新しい言い訳出さないとつまらんぞ
261名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 08:20:28.80ID:Egx9C970
モック組んでみてこれおもしろくねーわ となったらゲームメカニクス変更する?
その縛りの中でなんとかこねくり回して面白くする?
262名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 08:43:49.16ID:pxtNJQEm
どっちか選んで完成させて反応見ることが大事
最初から俺が考えた最高のゲームとか究極に面白いゲームとか世界一ぃいいいとか目指さないほうがいいよ
263名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 09:34:24.94ID:24olBCr9
>>261
変更するだろ
なんのためのモックなんだw
264名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 12:43:06.37ID:Egx9C970
まあ、アイディアが一発で決まることはないからね、、、
>>262
ただ、どんなゴミでも作り上げる力を養いたいね
投稿はどこでする?
265名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 13:39:32.22ID:Egx9C970
アイディア思いついても難しすぎてゲームとして成り立たないんだよな
単につまらんのかもしれないけど

キャラは右移動しか出来ない
浮島は右方向に同じ速度で回転する
白いゴールを目指す
https://imgbox.com/oLQUWBGg

バランス調整に必要な要素ある?
2024/01/29(月) 15:08:12.73ID:Fk/CO3MG
赤城山ミサイルも撃たせろよ
267名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 18:12:57.24ID:Egx9C970
コードはある程度gptに作ってもらうけど、コードの理解よりも完成目指すべきかな?
268名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 18:19:45.02ID:Fk620pk6
完成、公開しないゲームは存在しないのと同じ
恐ろしいけどそれが現実
269名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 18:22:59.73ID:Egx9C970
部分的に理解できない部分にあまり時間かけてもなって感じよね
2024/01/29(月) 18:35:59.67ID:vuF9uGbN
>>265
つまらんか面白いかはやってみないと分からない
よければ途中でも、itchioとかweb形式で上げてくれたら遊んで感想出すよ
271名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:23:09.31ID:iewU0OqH
Meta Quest2が手に入りそうなので、前に作った作品をそれに対応させてみる予定。
おもろくなるかなぁ
2024/01/30(火) 00:00:13.71ID:8F4OTvkw
絵を描ける、音楽も作れる、プログラミングもできる
けどゲームは作れないというかモチベがない
なぜだ?
2024/01/30(火) 00:07:37.19ID:MnDozR7S
>>272
頭がハゲているのでは?
2024/01/30(火) 00:13:00.40ID:4KBjM+Pq
構うだけでメンヘラは喜んで味を占めるからやめろ
2024/01/30(火) 01:04:02.27ID:8F4OTvkw
メンヘラじゃないもん
276名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 01:05:09.13ID:sbR3UD9S
ティラノビルダーから始めたら?
2024/01/30(火) 01:10:07.66ID:8F4OTvkw
ティラノビルダー作るのは楽しそうだけど
ゲームが全然モチベでないんだよ
2024/01/30(火) 01:33:57.97ID:br0gJZj7
ティラノって動作がもっさりしてるというか重くない?
いまはそうでもないのかな
2024/01/30(火) 02:08:44.43ID:FtpiE5Mz
重くはないけど、人によってはもっさりに感じるかも
プログラマーならビルダーよりティラノスクリプトの方が楽そう
>>272
企画・仕様書とかプランナーの部分は、やってる?
2024/01/30(火) 02:28:14.33ID:8F4OTvkw
>>279
やってない
2024/01/30(火) 04:47:31.92ID:ezpXbyWo
簡単なゲームから企画書(プレイヤー層、ゲームのウリ、制作期間、素材のコスト、販売値段、リリース日)を書く癖付けたほうがいいよ。
よく人件費は自分で作るから0円とかいう人(個人ゲーム開発者にも)いるけどしっかり実作業X時給2千円でつけよう
282名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 05:00:37.13ID:94z45r+P
つまらなさの言語化をしたいのだが、方法論とかある?
尖った部分(つまらなさ)をいかに丸めて受け入れられるかの調整って大事やなぁ、、、
2024/01/30(火) 09:22:33.81ID:htCu23TA
申し訳ないが書いてる意味が一ミリも理解できないから
まず本を読む事をすすめる
284名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 09:51:57.21ID:ezpXbyWo
同じく。2行目と1行目を入れ替えても質問がよくわからん

人数多いと平均化して尖った部分がなくなるが、個人ゲームでは尖った部分が売りになる可能性がある
ツマラナイが作業的なもの、驚きがないというようなものなら、お使いって気づかないように目的を与えて、随所に驚きを入れるのがいい
2024/01/30(火) 09:59:13.95ID:HnGE2CSl
フロー理論かえ?
不安フロー退屈の図のやつのフローからズレたらそれがつまらないなんじゃねっていう
そゆこと?
286名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 10:04:04.34ID:94z45r+P
どうやって面白くするのかわからん
2024/01/30(火) 11:24:20.53ID:tQi8val0
それが分かれば世は面白いゲームであふれる
288名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:46:56.08ID:94z45r+P
そうなんだけど、王道の理論というか
まあ数撃ちゃ当たる作戦が一番いい気がする
手を動かせとな
289名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:50:44.50ID:94z45r+P
これ駄目だつまらん を繰り返して色々試すのがいいんだな
当初のアイディアとか跡形もないよ
2024/01/30(火) 11:53:59.46ID:9HGz0/XI
数うちゃ当たる←だからとりあえずたくさん作る は辞めたほうがいい
毎回俺が決めた期間の1ヶ月や数ヶ月、半年かけて作れる全力がコレだぁー!って力入れて出して
それを振り返って何がいけなかったのか見直していく
数重視で質もできる限りは出す
数を出せれば手を抜いて細部はどうでもいいと思ってたらクソゲー作家にしかならない
せっかく数打って、たまたま客にウケるアイデア出せても質が伴わなかったら絶対ヒットしない
質がある程度あればヒットするから、それからそれをベースにして練り上げた大作を作れば良い
2024/01/30(火) 12:00:03.36ID:8m3RwptT
どうしたら詰まらなくなるかって発想いいと思う
外堀から埋めてく
292名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:27:35.64ID:94z45r+P
脱線がいいことなのか悪いことなのかわからん
game a weekだけど、当初の構想を貫いてなんとか形にすることが大事かもな
293名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:32:54.78ID:/gDzB6va
>>290
確かに。
ザッカーバーグの「とりあえず完成させろ」が古いメソッドなのは
スレッズの失敗が証明してる
2024/01/30(火) 12:55:49.67ID:ezpXbyWo
初心者は圧倒的経験値が少ないからとりあえずミニゲーをたくさん作れっていうのはある
ミニゲーで得るものがないと思ったら初心者卒業。
あとは290の言うとおり。
2024/01/30(火) 13:03:50.15ID:4KBjM+Pq
沢山作れって、既存の丸パクりを沢山作れってことでしょ
オリジナルを沢山作れるなら、そもそも初心者じゃないし

いわば「なんで面白いのか」って点が分からず、考えもせずコピぺし続けてるだけなんだから
そりゃ得るものはないわ
296名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:09:39.90ID:94z45r+P
>>290
じゃあgame a weekじゃ短すぎるか
2024/01/30(火) 13:36:48.07ID:8F4OTvkw
小説なんかは対立とカタルシスがあると面白くなるよな
推しの子なんかカタルシスを上手く使ってる
ゲームもカタルシスが大事なんじゃね?
2024/01/30(火) 13:52:54.62ID:ezpXbyWo
ノベルゲーとかはそうだろうけど他のジャンルでカタルシス感じたこと無いなぁ
2024/01/30(火) 14:00:08.07ID:ezpXbyWo
>295 >いわば「なんで面白いのか」って点が分からず、考えもせずコピぺし続けてるだけなんだから
そりゃ得るものはないわ

ギミックやプログラム基礎スキルをみにつけるためにやるだけで、面白さとかはミニゲーム作成で得るとか関係ない。
300名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:42:39.86ID:94z45r+P
>>290
当初のアイディアは崩さないほうがいいのかな
脱線しまくる
2024/01/30(火) 14:43:15.86ID:ezpXbyWo
てか295はミニゲームすらコピペしてつくってるのか。
2024/01/30(火) 15:34:32.09ID:qFArrD5d
ティラノが一番人気ありそうだし公式サイトに掲載してブラウザで遊べるとかもやれるから使いたいんだけど
ティラノスタジオが重いしそれないと動作確認もできないしでやる気が起きない
nscrや吉里吉里みたいにテキストエディタ以外ツールいらんくしてくれや
303名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:39:02.76ID:ezpXbyWo
>>302 nscrや吉里吉里使えばいいんじゃね
2024/01/30(火) 16:40:20.88ID:llUt+gV8
ティラノが重いってどんなパソコン使ってんだよ
2024/01/30(火) 17:53:33.55ID:8F4OTvkw
>>281
参考にする
2024/01/30(火) 18:07:58.75ID:FtpiE5Mz
ティラノスタジオ起動してみたけど普通に動くよ
これ重いなら開発環境厳しいかもなぁ…
307名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:03:44.83ID:/gDzB6va
i5i7のジャンクパソコン買って来いよ
Youtuberが言うには当たり引けば動くってさ
308名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:58:23.50ID:6JL7+Hti
>>282
なるほど、最初は何をいわんやと否定から入ってしまったけど、ちょっと考えたら…面白いね。
ありがとう、なんか解決ができそうだw
2024/01/30(火) 22:17:44.05ID:tuEKqxGs
つまらなさ、は個人的には「退屈さ」と「既視感」だと思う
「どこかで見たような展開」が「緩急なし」に続いたときが一番つまらないと感じるな
2024/01/30(火) 22:25:12.39ID:4KBjM+Pq
それはどっちかというと劇性のつまらなさだと思う
ゲーム性でいうと、「面白くない」部分のこと
2024/01/30(火) 23:14:38.69ID:CQjL+HmN
>>304
起動が遅い
あとアップデートするときにうっかり上書きできない構成とかもやだ

最近ヒットしたシロナガスも吉里吉里製だからそれでもいいんだけど
作ってノベゲコレクションにあげて感想とか見てみたいんだよな
312名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:27:25.55ID:OJzviKNX
>>310
自分は見てないけどソラ桜井のつべがそういうの解説してるんじゃないの?
2024/01/30(火) 23:33:35.28ID:tuEKqxGs
ゲームはそもそも何が面白いのかって話までいくと、入力に対してレスポンスが返ってくるのが面白いって話で
キーを入力するのが楽しいゲームは面白い、ってが持論になるな

レスポンス悪いゲームは他がいくらよくてもだるくなってくる
2024/01/30(火) 23:36:14.74ID:4KBjM+Pq
電灯のスイッチ入れるのが面白いか?
というか何故面白いかの方は調べりゃわかる事をくどくど質問する
メンヘラ荒らしでしかないしなあ
315名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:41:24.69ID:ZUYV+zXn
君らどうせ3Dゲー開発出来るPC持って無いよな。3Dに挑戦する人が居なくて寂しいよ
2024/01/31(水) 00:02:09.35ID:WsS6tLve
彼の印象の悪いところは英語の勉強云々ぬかして英語の検索すりゃ簡単に出るものしなかったり
アイデアだのツールだのモチベだのやらない理由探してるだけだろって見えるところ
全部その使ってる箱で調べりゃ出てくるねん
非効率なことをしろとは言わんが自分で実験、学習、解決する気がないなら絶対どっかで詰む
2024/01/31(水) 00:03:47.03ID:WsS6tLve
あとは自分の望む答えが出なかったらマルチするのもうんち
318名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:04:38.26ID:qIW33VQz
ゲーム制作ってオワコンだよなあyoutuberのほうがまだ才能あるやつが集まってる
2024/01/31(水) 01:03:08.05ID:tjwF1T/F
>>315
俺3Dの迷路ゲームなら作ったことある
320名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 01:10:14.18ID:osmRs2PB
3Dゲーは時間かかるから友人に3D素材作れる人かアセット使用しないかぎり手を出さない方がいい。これ真理
321名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:02:59.65ID:T8K+yJgS
英語は全部機械翻訳にかける
322名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:04:03.73ID:T8K+yJgS
3Dモデルは自分で作るという選択肢もある
https://youtu.be/5u0W_gB_Xow?si=bvxLhFAD1YTUfeZF
2024/01/31(水) 02:14:48.68ID:osmRs2PB
>>322 素人は全部アセット使って、プログラムに専念した方がいい。
324名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:53:50.98ID:1HJ7M7MH
>>322
んで、最初に決めた仕様は変更しないほうがいい?
game a weekやっとんですけど、作っているとより良いと思えるアイディアが湧いてきて、そちらに脱線して、完成しないというパティーンが多い
325名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:23:05.68ID:1HJ7M7MH
cupheadみたいなシューティング作りてぇ
ハードルたけぇ
2024/01/31(水) 06:24:24.08ID:osmRs2PB
完成できない理由がわかってるなら自分で決めろ!としか
327名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:52:52.10ID://p1YBxs
言っちゃ悪いけど、個人制作の大作3Dアクション作ってる人で成功した人ほぼいなくない…?
特にリアルタッチで高難易度のやつ
まず現実的に考えて3Dモデルの技術で企業に勝てるはずがないし、ネームバリューのない状態で凝ったゲーム出したところで、価格も要求スペックも高くなってどんどん手に取ってもらえなくなるだけ
そもそも近年の大作3Dって大企業ですら数年かけてるのに、それを1人で製作っていつまで作り続けるつもりなのかと
2024/01/31(水) 07:13:55.13ID:3mFFrPAh
ハゲ頭には全部コショウをかける
2024/01/31(水) 08:17:43.39ID:HCcyQokQ
金髪坊主みたいにして、
動いているうちに物理で吹き飛んでいくのか
330名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:30:02.50ID:osmRs2PB
327の言う通り。
元々アートの素養があって市販のアセットを超える品質が出せるならいいが、両方やってると出来はどちらも平均以下になる。
331名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:39:19.67ID:1HJ7M7MH
一回脱線したら仕切り直したほうがいい?
最初のアイディアを逸脱してしまう
332名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:04:34.95ID:3RPE9L0m
>>324
何を目標にするかによって違う
早く完成させたいならずっとそのままでいいと思うし開発が長くなっても自分の面白いこと追求したいならそれでもいいよ
333名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:27:39.82ID:1HJ7M7MH
>>332
完成しない限り面白さを追求しても意味がない、とはいうけど、面白さを追求したらそれはそれで完成に近づくし なんとも言えないね、、、
334名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:41:21.18ID:1HJ7M7MH
次ゲーの題材決めて
どうやって決めてる?

失敗を生かして
335名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:56:21.70ID:T8K+yJgS
>>334
土日スレのお題参考にすれば?
今シューティングゲームから止まってるけど
336名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:57:22.94ID:T8K+yJgS
あと漫画読むとか
最初は漫画の設定パクるとかでもいいと思うよ
あくまで設定を参考にしてるわけでストーリーは違うからパクリにはならんし
337名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:00:23.50ID:T8K+yJgS
例えば最近俺がはまってるだけだけどダークギャザリングって漫画参考にして日本各地の曰く付きの場所を回って行くホラーゲームとか(その場所にちなむモンスター出してもいいし)
あと1つの漫画じゃなくていろんな漫画のいいところつまんで行く方針でも面白そうなの出来そう
338名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:02:44.53ID:T8K+yJgS
主人公側の視点じゃなくて敵側の視点を題材にゲーム作ろうとかね
よく映画みろみたいな話をプランナーが言うけど漫画でも全然問題ないと思うよ
俺のゲームもNARUTOから着想得てるし(コマンド入力で忍術発動できる狩りゲー)
339名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:16:05.46ID:T8K+yJgS
>>99ここでもあげてるけどIxy先生の動画とか参考になる
人気の作品を読む、ゲームならやる

自分から見てこれが足りねぇなぁとかこここうしたほうがいいなぁってのを見つけるというか思う

作りたい欲MAX

作品ができる

これが凡人が天才に勝つ方法
2024/01/31(水) 12:37:22.89ID:osmRs2PB
そう思うならさっさと勝って自ら証明するといい。
しかし証明はできない
341名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:51:37.52ID:1HJ7M7MH
基礎に立ち返ってブロック崩し(物理)でも作ってみるわ
少しでも独自要素入れてみたいけどな(*
342名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:24:39.26ID:T8K+yJgS
>>340
俺自身が天才型だからなぁ
2024/01/31(水) 13:28:55.96ID:ZTQcbqmV
痛い 痛すぎる
たとえ本当に天才だったとしても自分を天才だと言い張るのは精神性が幼稚
2024/01/31(水) 14:55:38.80ID:zQ9L5Rtx
不謹慎ゲーとか内容ゴミでもバズるだろうな
345名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:00:09.18ID:osmRs2PB
器用貧乏とは、器用であるがために何か1つを極められずに大成しないことを指します
346名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:05:24.38ID:T8K+yJgS
君らが何を言ってもね・・・

何かを成し遂げるやつって周りから後ろ指さされようがものを成すやつだからな
2024/01/31(水) 15:31:40.91ID:biCYTzJr
>>344
映像化を裏切られた原作者が復讐に行くアクションゲーム
348名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:44:29.51ID:1HJ7M7MH
自分の力量で作れるゲームがいいね
ハードル上げすぎても駄目だな
2024/01/31(水) 15:59:40.53ID:qIW33VQz
2Dゲームって大昔からあるから作れて当たり前というか
達成感もモチベーションも沸かない
2024/01/31(水) 16:03:50.79ID:osmRs2PB
個人のつくる3Dゲームってナビメッシュで追いかけて間合いにはいったら攻撃とかつまらなすぎる。
351名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 16:26:19.74ID:osmRs2PB
というようなネガティブな意見は他人がみたら気分を害するからやめようぜ
2024/01/31(水) 16:54:06.48ID:n8Sz7Jvd
まあどの段階でゲームに触れたとか感銘を受けたとかで作りたいものは変わってくるだろうな
俺は懐古主義の極みみたいな感性してるから3Dにはまるで興味がない。かといって他の人がそれを目指すことを腐したりはしないよ
2024/01/31(水) 16:57:20.54ID:biCYTzJr
SIRENみたいな短いステージクリアホラゲー作ってみたいけどノベゲ作る知識しかない
354名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 17:09:43.38ID:1HJ7M7MH
ホラゲーいいやん
あの通路ゲー位のボリュームならいけるんちゃう?
355名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 17:26:48.34ID:1HJ7M7MH
ミニゲーム制作でがんばおる
2024/01/31(水) 18:17:56.50ID:tjwF1T/F
2dのオープンワールドゲームを一週間ぐらい作ってたけど飽きてやめてしまった
357名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 18:40:42.41ID:T8K+yJgS
>>350
モンハンもそうだから安心しろ
2024/01/31(水) 19:23:06.65ID:osmRs2PB
モンハンやソウルは、調整とか大人数でしっかりやってるから、それを個人でつくると劣化コピーにしかならんyo
359名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 19:51:43.15ID:T8K+yJgS
>>358
大人数でやるから調整取れるとかないから
360名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 19:54:01.53ID:T8K+yJgS
まぁ君はずっと大人数だからできないって諦めてれば良いよ
普通の人間はどつやって近づけるか試行錯誤するからさ
361名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 20:09:49.52ID:osmRs2PB
健闘を祈る
362名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 21:35:01.08ID:1HJ7M7MH
なんとか通路みたいなゲーム作りたいなぁ
363名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 21:37:08.35ID:1HJ7M7MH
自分の力量を把握することは大事?
364名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/01/31(水) 22:54:38.76ID:osmRs2PB
>>363 倉庫番はできたの?
2024/01/31(水) 23:54:34.28ID:rQPKVbCj
もしかしてゲームすることは好きじゃないんじゃない?
クルマでいう血管にガソリンが流れているかオイルが流れているかってのがあるけど

・ガソリン 運転が好き
・オイル クルマをいじるのが好き

これを借りて言えばガソリンの割合が少なくて面白さの勘どころが分からない→何作っていいか分かんないってなってないかと
2024/02/01(木) 00:11:26.83ID:BR5QEJ6Y
何いってんのお前
例え方が下手って言われたこと無い?
367名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 00:19:53.99ID:v4Z7xSsA
>>366 忍者くんが嫌われるところそのへんだろ
368名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 01:05:25.76ID:950QpuXW
>>367
俺じゃないけど
2024/02/01(木) 02:19:59.11ID:cAj+mlZZ
(ク〇ゲーマー界隈では自作モデルの3Dゲー大人気だよ)
370名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 05:55:02.05ID:FL4uDZGm
目指すのは自由だし、自分の作りたいものを作るってのは大切だと思うよ
ただそれを十分なクオリティで完成させて、販売し収益を得るところまでを目的にするのであれば、相当な時間と技術力とセンスがない限り厳しいんじゃないかと…
371名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 06:04:40.07ID:d1tWUBD1
身の程を知ることは大事?
372名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 06:13:56.16ID:d1tWUBD1
カジュアルゲーム作るしかないんだよな個人は
2024/02/01(木) 06:59:48.00ID:A471Wf7h
ありゃ伝わらないか
色々すっ飛ばして言うとつまりは「隠れゲ製に向かない人」がここに何割か居るんじゃないかっていうことね
ゲームが作りたいのか理想のゲームをプレイしたいのかを切り分けてなくて苦しんでる人いないかと(俺含め)
2024/02/01(木) 07:32:53.37ID:v4Z7xSsA
370の言う通り。例えば大人数でつくったFFに面白さを感じてゲームを作る動機になったとしても一人じゃ完成無理だよね。
個人なら面白さを感じた部分だけを抽出して小規模の作品を出して反応みて大きいのを作るが、それが見えないと最初から全部作らないといけないだろうね。
「無謀の勇は愚なり」.渋沢栄一も言ってる。
375名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 07:41:43.70ID:v4Z7xSsA
「俺なら10ヶ月で1本1000円のゲームを10000本売る」って大見得きってた人いたが、その後何本売れたという話は聞かないな
376名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:29:17.39ID:s8qvMBSV
ゲームの内容よりその10か月の中にプロモーションって全く入ってなさそうなのが問題そうだが
377名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:35:46.25ID:d1tWUBD1
小さく作ったほうがいいよね?
378名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:38:52.54ID:950QpuXW
>>375
そりゃモデルから作ることになったからな
2024/02/01(木) 09:43:56.26ID:qwpBUNZr
>>377
そんな事きくよりは手を動かす
2024/02/01(木) 09:49:22.87ID:v4Z7xSsA
>>377 そのとおり。取捨選択が重要

>>378 結局モデルは出来たの?
はじめてならアセットでリリースでいい気もするが、ゲームに自信があるなら素材を有料でプロに頼んだほうがいい
反応みて今後のゲーム制作をどうするか考えたほうがいいよ。
381名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:50:34.51ID:950QpuXW
>>380
今作ってるよ
382名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:51:44.02ID:d1tWUBD1
身の程を知って作る
その中で創造性を発揮できればいい
制限を悪いものだと思わないこと そう(*´ω`*)
383名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:54:38.51ID:950QpuXW
ちなみに環境アセットも少し作ったりしてる
https://youtu.be/qtDr6-Wkln8?si=aUdWbYFXVayCm3fb
384名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 10:01:12.48ID:v4Z7xSsA
>>383 ゲームの場合、映像と違いテクスチャーの再利用とかうまくやらないと重くなるから環境はアセットにまかせた方がいいよ。
それより購買数に直結するキャラクター作成が重要だろう
385名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 10:12:13.86ID:d1tWUBD1
>>383
ウニティはアセットで稼げるのもいいね(*´ω`*)
386名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 10:19:40.69ID:d1tWUBD1
カップヘッドっちゅーか、ドンキーコングのボス戦限定のゲーム作りたいけど、手間すごいやろなぁ(*´ω`*)
2024/02/01(木) 10:38:11.14ID:v4Z7xSsA
いいね。雑魚戦はしょってボス戦堪能できるの。
そういう注力いい。
388名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 10:39:26.58ID:s8qvMBSV
steamで、もうそういうゲームあったな
2024/02/01(木) 10:53:50.60ID:q+5fgpNO
個人の「面白さ」て結局、人それぞれの主観だから、万人向け「面白さ」を個人製作で追及することに限界があるのは事実
個人製作で、主観の最大公約数の追及が出来るか?!
390名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:21:52.78ID:950QpuXW
>>384
そういうアセットがないから自分で作ったんだが
2024/02/01(木) 11:29:35.70ID:v4Z7xSsA
個人ならモンハン、FF、ダークソウルが好きな層の最大公約数の追求はしなくていい
全体真似しても劣化コピーにしかならないから・・
だから面白いと思ったところだけに注力して小さく面白さだけ追求して作るのがいい。
3D→2Dだけでもコストが削減できて違うゲーム性になる

そのままつくるのは「無謀の勇は愚なり」.渋沢栄一
392名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:35:37.23ID:v4Z7xSsA
>>390 フリゲなら自由につくればいい。売る製品だったら木やツタは売上向上に全く関係ないだろう。

個人事業主ならきっちり自分の作業時間書きとめて
シノビソウルの制作費 ◯◯時間X2000円= でどれくらい費用かかってるか出してみてツタをモデリングしてる場合じゃないから
2024/02/01(木) 11:37:27.50ID:BR5QEJ6Y
やめとけよ
そういうのわかんない人なんだから
エアプってやつ
2024/02/01(木) 11:52:14.72ID:o0Gbn1+2
一本も公開してないんだろうなこういうやつ
395名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:52:16.40ID:v4Z7xSsA
わからないかもね。ただ10月と締切作ってがんばってたのは評価してる。
しかしリリース無期延期にしたのはX。そこで得られる経験が先延ばししたため、それ以降ピントがずれて制作やってるから一応忠告した
396名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:59:50.42ID:8ovZQqiI
アセットよりしょぼい物出してきて自作自慢、創作界隈あるある
397名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:16:24.52ID:FL4uDZGm
プロの人の「美しい描画表現を如何に軽く実装するか?」って趣旨の動画見たことあるけど、画像データに計算値入れたりとか発想が変態的でこりゃ真似できんわと思ったもんなぁ
そういった技術が企業のゲームや人気のアセットにはふんだんに活用されていると思うと、自分が挑戦するのはそこじゃないと感じてしまうね
398名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:18:44.13ID:d1tWUBD1
ゲームもある程度自在に作れるようになると楽しいんだろうな
今はエンジンの操作だけで大変ですわ
399名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:22:11.43ID:950QpuXW
>>392
グラフィックの向上は売上に関係あるよ
今更PSPレベルのグラでPCでモンハンやったところで誰も買わんだろ
400名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:24:21.57ID:950QpuXW
個人制作で1時間2000円ってどこ基準?誰がなんか言ってんの?
401名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:25:52.07ID:v4Z7xSsA
動画の木やツタがどんなに出来がよくても売上に関係ないって言ってる意味わかる?
402名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:26:12.86ID:950QpuXW
てかアセット購入するならこのモデル作った1時間弱×2000円で余裕でペイできるんだが
2000円以下でこのクオリティのアセットあったら教えてくれ
403名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:26:50.61ID:950QpuXW
>>401
あるよ
無ければそもそも多くのゲームスタジオが独自で環境モデルなんか作るわけないよね?
2024/02/01(木) 12:26:55.67ID:BR5QEJ6Y
グラフィックの向上ってのは全体的な解像度の向上と、モデルのリッチ化で行われるもので
たかがツタやら背景の置物やら増やした程度でグラフィックの向上なんていえねえんだよ FF14でおにぎりの造形にこだわりまくって予算溶かしたのと同じ過ち
405名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:27:52.64ID:950QpuXW
>>404
それはあくまでこだわった結果だろ?
こっちは1時間で木のモデリングくらいできるんだが?
UnityのTreeObject知らんのか?
2024/02/01(木) 12:29:01.59ID:BR5QEJ6Y
忍者くん鑑定士流石だわ
こいつは間違いなく忍者
407名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:29:37.21ID:950QpuXW
これ見て勉強してくださいよ
https://youtu.be/uNgd3L5FxN4?si=q3L5_YkLGxhCogkS
俺は少ない労力と予算でどれだけできるかでゲーム作ってんだよ
君らとは土台が違うんだから何を言おうがどうも思わないのよ
408名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:29:42.99ID:v4Z7xSsA
外注したらわかるよ。
個人は自腹だから時給1000円ってわけには行かない。
409名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:30:11.37ID:950QpuXW
>>406
どう見てもそうだろ
おまえはアップロードされてる動画のチャンネル名見ないの?
410名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:31:07.95ID:950QpuXW
>>408
それは外注したらだろうが
それならゲーム全てを全部プロに任せて外注したほうが早いし安いよねってなるよね?
バカなのかな?
2024/02/01(木) 12:31:11.81ID:BR5QEJ6Y
>>409
黙れよ
さっさとシノビソウル作れよ
お前は自分で言ったことも守れないゴミ
できないなら大見得切った以上ごめんなさい無理でしたと謝れよ
2024/02/01(木) 12:31:54.27ID:BR5QEJ6Y
>>409
お前のことなんて誰も興味ないから動画の中身なんて見ねーよ
413名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:32:48.41ID:950QpuXW
>>411
お前がゲーム作れよ
なにも作れないゴミが
414名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:33:11.52ID:950QpuXW
>>412
なら忍者くんがどうのとか言う必要ないよね?
415名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:34:51.56ID:v4Z7xSsA
木やツタで君のゲームが売れるのは関係ないってただの自己満だろ
はやく売りものにできるように労力そそげって木やツタは関係ない
Steamのホームに取り上げられないと厳しいぞ・・それにはツタは関係ない
416名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:36:00.72ID:950QpuXW
>>415
そりゃ個人でゲーム作ってることが自己満以外の何物でもないわな
仕事でもあるまいし
417名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:37:36.49ID:950QpuXW
てか売れる要素にグラフィックは重要だろ
かっこいいステージで巨大なモンスターと戦う
これがProbuilderで作った箱並べただけのステージで売れると思うか?
思うならそれはお前のセンスが終わってる
2024/02/01(木) 12:37:40.96ID:BR5QEJ6Y
>>413
お前と違ってオレは「本物」なんだわ
まだまだ少ないけど金を貰って本物のゲーム売ってんだよ
一本もゲームを世に出してないワナビーがよ

https://i.imgur.com/sxMkbTN.png
419名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:38:25.86ID:v4Z7xSsA
忍者くんは企画書書いてないの?
・リリース時期 月 日
・販売予想 何本
・予算 制作費
って一番大事だぞ
420名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:38:47.13ID:950QpuXW
>>418
DLSiteかよw
それなら評価関係無くていいなw
2024/02/01(木) 12:39:29.72ID:BR5QEJ6Y
>>420
で?お前は何本売り上げて何円儲けてるの?
ねえねえw売れてないならオレにナマ言うのやめてもらえる?
422名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:40:00.44ID:950QpuXW
>>419
書いてないよ
そもそもそういうのは頭に入ってある
予算は自分の人件費は抜きでアセットとかの購入費だけどな
目標20万以下で今15万くらい
423名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:40:24.86ID:950QpuXW
>>421
作ってないから売れないよね?
それでお前のそのゲームは作るのにどれだけかかったんだ?
2024/02/01(木) 12:41:54.35ID:BR5QEJ6Y
自分の人件費考えてないやつはいつまでも三流以下だよ
生きてくだけで飯、インフラ、スマホ 色々金が掛かる
金を儲けたいなら自分だけでも人件費を無視するなんてことはできない
そんな甘い考えじゃフリーゲーム作家と何も変わらんよ
2024/02/01(木) 12:43:00.59ID:BR5QEJ6Y
>>423
そもそも1本の売上じゃないけど、普通それぐらい想像できない?
2年前の作品が1つ、1年前の作品が1つ、半年前にリリースしたのが1つだよ
426名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:45:17.19ID:950QpuXW
>>424
そりゃ今までの自分の貯金でやりくりしてるからな
それで赤にならなければなんら問題ない
例えばお前の言う1日8時間2000円で1ヶ月20日稼働として32万
おまえは月32万も何に使ってんの?
10万あれば生きていけるよね?
427名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:46:22.11ID:950QpuXW
>>425
だからそれ1個なんヶ月かけてリリースしてんだって話
周り見てみろよ2年かけてもまともなもん作れてないやつがどれくらいいるか
428名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:47:01.25ID:v4Z7xSsA
じゃSTEAMの出すよ
https://imgur.com/a/ZSXaLXU
売上出すとバレるんで本数だけ、
429名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:47:59.43ID:950QpuXW
>>428

それはどんだけ開発期間かかったの?
2024/02/01(木) 12:49:32.01ID:BR5QEJ6Y
>>426
お前と違って月10万なんて貧しい生活してないんだわ
ゲーム開発のためにはいろんなメディアのコンテンツを接種することも大事だからな
月10万とか生活保護や基礎年金レベルじゃんw
お前と違ってここには本物がたくさんいるんだから
お前が幾らイキっても惨めで滑稽なだけってことを忘れんなよw
431名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:49:58.81ID:v4Z7xSsA
忍者に言いたいのは、いつまでも遊んでないで真剣にやれ
432名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:50:58.34ID:950QpuXW
>>431
真剣にやってるが?
433名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:51:24.20ID:v4Z7xSsA
>>428
7ヶ月だよ。2Dだから音楽以外全部自分でやった
434名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:51:39.05ID:950QpuXW
真剣に自分でアセット作ってんのに周りが必要無いだのなんだの
お前らほんとにゲーム作ってんのか?
435名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:52:03.18ID:950QpuXW
>>433
2Dかよ
2024/02/01(木) 12:52:03.76ID:BR5QEJ6Y
6000本超えの作品に対してその言い様よw
お前5000本超えがどんだけすごくて大変なのか理解できてないだろw
お前のその拙いアセットが入った作品なんて100本売れればいいとこだよ
437名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:52:56.70ID:950QpuXW
>>436
1万本目標にしてんだが
そうなるように自分でアセットを作りゲームを面白いものとしてる
438名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:54:54.53ID:v4Z7xSsA
3Dも出来るが、費用対効果が見出せない。
3D1本より2Dの数本出したほうがいい
439名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:55:16.85ID:950QpuXW
>>430
こいつは月何万使ってんの?
440名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:55:32.95ID:950QpuXW
>>438
じゃあ俺に文句言うな
441名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:57:48.94ID:FL4uDZGm
重くなるとかゲームの挙動に特に問題がないんなら労力もかけてないみたいだし良いと思うけどね

ちなみにプレイする側としての持論なんだけど、全てで90点を取る必要はないが50点以下は可能な限りない方が良い
グラフィック、操作性、SE、BGM、UI、文章力
優先順位は異なるだろうけど、どこか手を抜くとゲーム全体の印象に確実なマイナスが入る
たまにそこそこ売れててもこの辺分かってなさそうなゲーム見かけるんだよね
2024/02/01(木) 12:58:22.66ID:v4Z7xSsA
自分のゲームが面白いと過信しないほうがいいよ。特にアクションはプレイヤーの反射神経が評価に直結するし
443名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:59:15.88ID:950QpuXW
>>442
それでいいだろ
それがアクションゲームなんだから
444名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:02:11.12ID:950QpuXW
そもそも作りたいゲームと売れたいゲームどっち優先するかの話だろ
俺は作りたいゲームを優先して売れるように努力してるだけ
作りたいゲーム作れないなら普通に仕事してた方がいいわなw
445名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:02:36.23ID:950QpuXW
お前はなんのためにゲーム作ってるのか一度考えたほうがいいぞ
446名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:02:49.40ID:v4Z7xSsA
忍者は締切つけてがんばれ。俺も締め切り間際はバグ取り調整で吐いたよ
447名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:03:18.23ID:950QpuXW
そもそも俺はUnrealEngine厨のキチガイをボコすためにUnity使ってアクションゲーム作ってるところあるからな
448名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:03:55.03ID:950QpuXW
>>446
それこの前の6月にやってたけど
そもそも1週間ゲームジャムとかでもそうだし
449名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:06:26.16ID:950QpuXW
そもそもモンスターのモデリングでどれだけ時間かかるか不明だから無期限延期なんだが
モデルできれば発表するよ
450名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:06:59.43ID:v4Z7xSsA
UnrealEngineをボコるんならゲームをリリースして売上でボコってくれ。
2024/02/01(木) 13:08:13.67ID:BR5QEJ6Y
はー久しぶりに忍者くん殴ってスッキリしたわ
やっぱたまには格下見下して自分のプライドを守ることもしないとな
自分より優れたクリエイター、自分より優れたゲームと上ばっか見上げてると心が辛くなる
452名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:09:11.22ID:d1tWUBD1
良くわからんのやけど、godotで子ノードを取得して、そのノード(rigidbody2d)の関数を使いたいんだけど、こういう使い方だとオートコンプリート効かないです。方法ありますかね?

apply_central_impulse()がでてこないです
extends Node2D
var bullet_node
func _ready():
bullet_node = get_node("RigidBody2D")


# Called every frame. 'delta' is the elapsed time since the previous frame.
func _process(delta):
bullet_node.apply_central_impulse(Vector2(1, 0))
453名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:09:30.05ID:v4Z7xSsA
モンスターのモデリングそろそろ上達した?
2Dゲー専門だけど暇な時3Dやってるから見てやるよ
454名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:10:37.64ID:d1tWUBD1
あ、子ノードにスクリプトつけても効かないや(*´ω`*)
455名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:11:03.59ID:v4Z7xSsA
>>452 Godotスレがいいんじゃ
456名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:11:23.89ID:950QpuXW
>>450
だから売り上げでもボコるよ?
その準備のために時間かけてるってわかる?
457名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:11:43.20ID:950QpuXW
>>451
おまえは俺以下だけどな
458名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:12:27.00ID:950QpuXW
>>453
上達してるよ
お前より遥かに上手い
459名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:14:37.73ID:v4Z7xSsA
いや忍者くん、こないだの対決見てたけどモデリングへただったじゃん。
流石に忍者くんには負けんよ
460名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:16:19.80ID:950QpuXW
>>459
どこが下手なんだ?
461名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:16:46.63ID:950QpuXW
どう考えても向こうの方が下手だろ
462名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:17:00.13ID:v4Z7xSsA
おおざっぱすぎるところだね
2024/02/01(木) 13:18:46.73ID:BR5QEJ6Y
まあこいつは自分の中にしか価値観を持ってないからいうだけ無駄だよ
どんだけ周りにお前モデリング下手!って言われても
自分にとっては上手いから他人の意見など受け付けない
精神病の一種よ
464名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:18:49.64ID:950QpuXW
どこが下手なんだ?
https://i.imgur.com/T9NHnrC.png
https://i.imgur.com/SdHsRB9.png
https://i.imgur.com/3qpufO2.png
https://i.imgur.com/Nta4GNb.png
https://i.imgur.com/ZBn2oH5.png
https://i.imgur.com/fumfauF.png

相手
https://imgur.com/roue2fh

どう見てもこっちのほうが上だろ
2024/02/01(木) 13:19:42.72ID:BR5QEJ6Y
>>464
テクスチャも貼ってないのに比べるなよw
466名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:19:46.79ID:950QpuXW
相手側のモデリングなんてソフビで作った怪獣人形感しか無いがwww
467名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:20:07.08ID:950QpuXW
>>465
テクスチャ無くてもこっちのほうがよく見えるよね?
2024/02/01(木) 13:20:50.26ID:BR5QEJ6Y
>>467
未完成品と完成品比べてる時点でお前がしょうもないやつだと分かる
まあ将来は1万本達成だからね、すごいねかっこいいね
469名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:21:57.71ID:v4Z7xSsA
忍者くんはパーツをテキトーにもこもこしたって感じ
現実にあるものをまじめにモデリングしたことないの?
2024/02/01(木) 13:23:09.77ID:BR5QEJ6Y
翼の造形もてきとうだしね
星のカービィみたいなモデリングしてる
471名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:23:33.10ID:950QpuXW
>>468
こいつのダサいところ

https://i.imgur.com/swvvvP2.jpg
472名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:23:53.61ID:v4Z7xSsA
相手のSSS使ってるだろ。手抜きモデリングと対決するの可哀想すぎる。
473名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:25:18.58ID:v4Z7xSsA
んじゃ俺が忍者くんとモデリング対決してもいいね
474名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:25:28.05ID:950QpuXW
>>469
そもそもゲームで現実にあるものをモデリングする必要がない
そもそも向こうのは人間で鳥じゃなくて鳥の怪獣の着ぐるみを着てる人間
お前モンハンとかワイルドハーツとかやったことある?
こういうのはリアルじゃなくてゲームとして映える比率というのが重要になってくる
475名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:26:00.98ID:950QpuXW
>>470
羽の造形のどこが適当なんだ?
476名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:26:44.08ID:950QpuXW
>>473
じゃあ1日で鳥系モンスター作って
明日の14時まで
2024/02/01(木) 13:27:14.20ID:Jy7jrq1w
忍者くん虚勢じゃなく本当に自分が上手いと思ってるのか
他のアセットと比べても違和感持たないなら自分の感覚がおかしいと自覚した方がいいよ
478名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:27:15.85ID:950QpuXW
>>472
SSSとモデリングは何ら関係無いよね?
479名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:27:46.95ID:v4Z7xSsA
ハードサーフェイスはモデリングできるの?
車とかバイクとかは?
480名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:28:30.76ID:950QpuXW
>>477
そりゃそうだろ
変な翼や変な足生えてる人間ライクの中途半端な鳥系モンスターなんて誰が戦いたいと思うの?
良くてダクソ系の雑魚キャラだよね
481名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:28:44.20ID:950QpuXW
>>479
やろうと思ったらできるよ
482名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:28:46.07ID:v4Z7xSsA
477の言う通り。
真面目にモデリングしてそれならアセットを使ったほうがいいって。
2024/02/01(木) 13:29:41.70ID:BR5QEJ6Y
いやモデリングの勝負は戦いたいかとかじゃなくて上手いかどうかだろ
そう言う所の目線がズレてるからこいつと分かりあえないんだよ
484名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:29:46.57ID:950QpuXW
>>482
普通に自分で作ったほうが早いし安いよ
これ作ったの1日だし
485名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:30:14.16ID:950QpuXW
>>483
だからその証明をしろよって話
486名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:30:31.55ID:v4Z7xSsA
モンハンやワイルドハーツのモデルと自分のモデルを比べて見たほうがいい
2024/02/01(木) 13:30:52.63ID:BR5QEJ6Y
>>485
なに証明って

俺の意見、みんなの意見、お前の意見がかみ合わないだけの話だろ
なにを証明するんだ
488名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:31:38.62ID:v4Z7xSsA
一日だしーは駄目だろ。品質重視でいけ
489名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:32:00.09ID:950QpuXW
>>486
モンハンと比べたらそりゃ劣るわな
ただ負けては無いよ
490名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:32:16.38ID:950QpuXW
>>487
もういいよおまえは
興味ない
491名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:32:40.94ID:950QpuXW
>>488
これは1日でどれだけできるかのコンテストなんだが
知らんの?
492名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:33:12.85ID:950QpuXW
そりゃ1日以上あるならリトポロジしてテクスチャリングしてってのがまぁ普通にできるよ
493名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:34:38.73ID:v4Z7xSsA
モンスターのモデリングは長くて3時間ぐらいじゃないかな
忍者くんの最高傑作のモデルが見たい
494名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:35:03.04ID:950QpuXW
鵺のリトポロジは終わった
https://i.imgur.com/1ABBRva.png
https://i.imgur.com/EeafhW8.png
495名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:35:25.49ID:950QpuXW
>>493
じゃあ頑張って
明日の14時待ってるから
496名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:37:32.88ID:v4Z7xSsA
まじで手抜きじゃん。
497名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:38:08.98ID:950QpuXW
>>496
どこが?
498名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:40:14.74ID:v4Z7xSsA
シノビソウルのボス的な巨人をモデリングとかどう?
忍者くんがやるんなら明日の2時まで参加するが
499名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:41:02.18ID:950QpuXW
>>498
なんで巨人が出てくんだよw
500名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:41:24.94ID:950QpuXW
てかなんで俺がやらないといけないんだよ
2024/02/01(木) 13:41:34.00ID:Jy7jrq1w
また犬作ってるよ…
粘土もりもり鳥よりはマシだけどさ…
502名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:42:37.72ID:v4Z7xSsA
作品を並べて講評会が無いと忍者くんの力量わからないじゃん
503名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:43:11.29ID:950QpuXW
>>501
モンスターなんて基本4足歩行だろ
ニ足歩行のモンスターなんてジゴクザルくらいしかいなくね?
2024/02/01(木) 13:43:18.86ID:BR5QEJ6Y
まあ何言っても負けを認めないだろうからな
ここにいる全員の眼がおかしいって言い張るだろうさ
505名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:43:32.86ID:v4Z7xSsA
じゃドラゴンは?龍はゲームに合いそうじゃん
506名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:43:45.59ID:950QpuXW
>>502
だから>>464これあるじゃん
鳥系のモンスター作ればいいよ
507名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:44:10.25ID:950QpuXW
>>505
ドラゴンは出さないしそもそも作りたくない
508名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:44:26.39ID:950QpuXW
作りたいなら勝手に作れば?
509名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:45:29.73ID:950QpuXW
>>504
実際そうだしなw
510名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:46:25.43ID:v4Z7xSsA
それじゃ駄目だね。井の中の蛙大海をしらず・・のままか
511名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:47:30.39ID:950QpuXW
>>510
いやお前が作ればよくね?
なんで俺にやらせようとするのかマジで謎
鳥系モンスター作ればいいじゃん
512名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:48:40.13ID:v4Z7xSsA
構うのやめるけど、ゲームもアセット作りも中途半端にはやく気づいて
2024/02/01(木) 13:51:03.87ID:Jy7jrq1w
>>503
四足歩行かどうかじゃ無くて
忍者くんが作ると関節の場所と筋肉が全部犬なんだよ
犬と猫の作り分けもできないんじゃないの?
514名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:54:44.61ID:950QpuXW
>>512
お前の煽りのほうが中途半端だよ
515名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:55:06.71ID:950QpuXW
>>513
猫だとどうなる?
516名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 13:55:30.30ID:950QpuXW
これは猫か?
https://youtu.be/yOU9LYFIbLk?si=Q9ukpb6RL_fYepB2
517名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:01:25.33ID:v4Z7xSsA
君が、リトポ終わったって言ってる鵺はペットっぽくてモンスターには見えない。
516を参考にもう一回作り直したほうがいいのではないだろうか
2024/02/01(木) 14:03:55.57ID:Jy7jrq1w
鵺が猫だなんて話じゃないでしょ
まあ手足は猫科だろうけど
本当に文意が読み取れないのかスカしてるのか分からんけど対話が出来なさすぎる…
519名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:03:55.75ID:v4Z7xSsA
鵺 頭は【猿】、手足は虎(とら)、体は狸(たぬき)、尾は蛇

このままだとペットのわんちゃんにしか見えないYo
520名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:05:18.86ID:v4Z7xSsA
頭は猿!もう一度言うけど頭は猿!
521名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:08:43.15ID:FL4uDZGm
リアルなゲームの3Dモデル作るなら質感とか細部のモーションの出来も相当重要だと思うけど、そこら辺は作ってあるのかな
正直言ってポリゴンだけにされたら良いモデルも微妙なモデルも違いが見えてこなさそう
522名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:18:54.54ID:950QpuXW
>>517
そりゃテクスチャもやってないからだろ
そもそも毛皮もカードでつけるし
523名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:19:13.17ID:950QpuXW
>>520
だから猿だろ
524名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:19:56.10ID:950QpuXW
>>521
それはこれから作るんだろw
525名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/01(木) 18:24:03.65ID:EkuZ6I2z
>>428
やるやん
見直した
俺なんて10年作って利益ゼロだよw
2024/02/01(木) 19:43:07.15ID:v4Z7xSsA
>>525 Steamのホームに並んだから売れたけど、並ばなかったらと思うと怖いね。
527名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/02(金) 07:13:50.64ID:otaDOc7I
>>418は有能。DLSITEで30万はすごい。僕も何本か出したけど18万が最高だった。
出してれば毎月売れるし(右下下がりだけど)、新作出したら一緒に買ってくれるから幸先良いね。
どの3Dか2Dか後、どの価格帯を狙ったかしりたい
528名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/02(金) 08:26:38.06ID:jRsdjexc
収益が30万なら純粋なゲームの売り上げは価格帯にもよるけど5〜60万ぐらいか
自分も買う側の人間だけど、DLの購入者って比較的何でも買ってくれる方だよね
興味さえ持てれば無名だろうとちょっと怪しい部分があろうととりあえず買ってみるって層が一定数いるイメージ
529名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/02(金) 11:13:03.79ID:otaDOc7I
Dlsiteはストア利用料が高いけど、その分買う人が集まってくるから・・
面白さより、興味持たれる事が大事だね。
530名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:40:45.56ID:KtCPrk0G
ゲーム制作の息抜き何してる?
自分はblenderでバックルームとかなんちゃら通路的なものを作る
2024/02/02(金) 19:35:47.71ID:otaDOc7I
だいたいゲーム制作の息抜きにゲーム制作してるかな
2024/02/02(金) 19:38:16.30ID:U6TMO66+
息抜きは5ch
533名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:50:44.01ID:KtCPrk0G
通路位のボリュームならゲームも作れそうだな
2024/02/02(金) 19:57:13.74ID:41lcUQFd
散歩
散歩しすぎて周囲に顔覚えられちゃって困ってる
2024/02/02(金) 21:39:17.18ID:3kMzyqoq
料理
2024/02/02(金) 22:27:59.50ID:F+7EUUgj
>>534
自首しろ
2024/02/02(金) 22:53:01.74ID:wpatAAcD
ある者は人生の空虚さを埋めるために子供を産み育てる。
しかし、その子供もいずれ大人になり離れていく。その後、何が残るだろうか。

ある者は人生の空虚さを埋めるためにゲ製を選ぶ。
この道は肉体と精神が滅びるまで続く道である。ゲ製とは終わりのない旅である。
538名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:21:28.13ID:AdVKjLlX
完成させよう 頑張ろう 頼む

>>537
結局 一時の欲求かね
539名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:32:24.19ID:4FOoPvhf
>>537
そんな事ばかり考えてるからハゲるんだよ
残りの人生楽しめよ
友を作って子供作って馬鹿騒ぎして楽しんだもの勝ち
2024/02/03(土) 09:08:00.37ID:lB+Kc18G
>>537
長年ゲーム作りを振り返り後悔したポエムか。
「LoveChoice 択愛」ってゲームみたいなのにうまく昇華できたら爆売れしそう。
541名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:53:08.30ID:AdVKjLlX
クソゲーでもギリギリ遊べるレベルにまで出来るのはすごいわ
そこにすら到達できん
2024/02/03(土) 12:27:20.85ID:8UABwN99
やっぱシューティングが一番作るの楽だな
面白いかどうかはまあ置いといて制作のしやすさは随一だと思うわ
543名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:33:40.67ID:AdVKjLlX
次はヴァンサバみたいなやつ作るかな
544名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:40:59.87ID:FhUQ5OGM
作れるものより少し上くらいのがやる気が出るというデータがある
545名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:00:54.78ID:AdVKjLlX
最低限の仕組みすら面白く出来ない
 どうしたらいいだろう?

例えば玉を壁にバウンドさせてブロックを崩すというゲームだけど、単にそれだけだと面白くない
他にどんな要素が必要なんだろう
546名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:05:14.46ID:4FOoPvhf
ブロックを一つ消すたびに、エロ画像が画面を横切る。
もちろんプレイ中。
画像見たいけど、ゲームも継続させなくちゃ、なんてどうだねw
2024/02/03(土) 13:35:49.01ID:rwitnrKY
>>545
面白さではなく心地よさで考えた方がいい
2024/02/03(土) 13:49:40.83ID:lB+Kc18G
最近やったフリゲも敵を倒した演出がなくて達成感がなかった。
やっぱエフェクトやらカメラシェイク、効果音って大事だね
549名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:21:56.66ID:AdVKjLlX
>>547
つまり長所より欠点を潰すというう感じかな?
550名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:24:14.89ID:r9CrH+l3
ヴァンサバみたいなゲームを作ってるけど敵に自キャラ追尾させるだけだとうろつくだけでみんな同じ座標に重なる。本家見ると敵同士が重ならないように処理してるっぽいけど、当たり判定どうやってんだ。距離計算を敵の数の二乗やる方法しか思いつかん
2024/02/03(土) 15:33:54.28ID:wzUIyocf
敵同士にコリジョン持たせるだけで解決するのでは・・・
2024/02/03(土) 17:31:40.19ID:Oge7pz4W
Boidsアルゴリズムがあるけどテキトーにやってもいいと思う
553名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 17:39:43.57ID:IWkSt8wC
せっかくの休日なのに
モチベーションがあがらん
やるきでねー
554名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 18:06:42.87ID:AdVKjLlX
ヴァンサバの二番煎じ作るときのアイディアください
まあ実際はプレイしたことがないから、想像で作るのも楽しいやろね
555名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 18:21:27.44ID:lB+Kc18G
大抵コライダー付けてやってるけど、いまからなら群衆アルゴリズムをつけた方がいいね
556名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 18:44:17.26ID:AdVKjLlX
糞ゲすら作れない
出来ること繰り返すしかないんだよな多分
557名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 18:46:11.47ID:wSST3xkC
大量の動く物にコライダー付けるのってなかなか処理が重くなりそう
2024/02/03(土) 18:51:46.49ID:51FfQ6sS
とりあえず作って他人にプレイしてもらって
ボコられても凹まずなおして
またプレイしてもらう
そして自分はアプリプログラマーではない事に気がつくのだ
2024/02/03(土) 18:56:55.26ID:vuFIr6tS
正直泥iPhoneのゲームアプリは作りたくないな
自分のやりたい表現がスペックで制約されたくない
販路が狭くてもPC向けゲーム作るわ
560名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 19:03:52.09ID:lB+Kc18G
いいこと言うね。一般人にボコられてからがスタート。
それまでは始まってもいない
2024/02/03(土) 19:26:20.68ID:+uvz1Ipj
スペック低いマシンでは動かない、ってのも制約だろう
大多数のユーザーにとっては
562名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 20:09:31.48ID:AdVKjLlX
gptくんマジでありがたい
コードを直してくれる

>>560
snsはじめたほうがいいか?
しかしgodotはunityroomみたいなサイトがないが、どうしたら
563名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 20:35:26.51ID:4FOoPvhf
ゲームに関しては、欠点を潰すのは得策じゃないと感じる。もちろんやった方がいいとは思うが、面白いものができたと感じてもらえた後の話。
それからなら欠点潰しは良いが、とりあえずや考え中にやる事ないから、とかいう理由で欠点潰しはNG
564名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 22:04:30.33ID:AdVKjLlX
1日10時間とか作業出来る?
4時間くらいが限界
2024/02/03(土) 22:31:00.47ID:wSUDTWVb
単体の作業なら普通に時間溶ける
566名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 22:34:36.64ID:wSST3xkC
自分もスマホ向けゲームは作る気しないな
ボタンなしの時点で厳しいし、そもそも自分がスマホゲーをほぼしないから、自分の作りたいものがターゲットの需要と合致してない
まぁPC用でもなるべく軽いゲームになるように努めてるけどね
567ダイレクトマーケティング
垢版 |
2024/02/03(土) 23:32:02.05ID:npnTxdG1
こういうの作ってる
https://www.youtube.com/shorts/SEdC8o7I9n8
たぶん、初心者ではないけど上級者でもない。
どう熟練度を自称すればいいんだろ「かじった程度」ぐらいかな
568名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 23:36:36.26ID:PUTLQhsN
>>567
かくついてるな
それでいいのか?
569名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 23:43:06.21ID:npnTxdG1
>>568
率直な意見ありがとう。よくはないから改善したい。
火花の位置座標演算するのを並列処理するようにしたら、(当然だけど)CPU負荷が上がってちょい軽くなった。
まあ、ちょいと諦めてたけど、真剣に描画メソッドも並列処理できるように考えることを検討してみる。
570名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 23:46:13.61ID:PUTLQhsN
>>569
どういう環境で作ってるんだ?
見たところGPUを全く使ってないように見える
571名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/03(土) 23:50:55.90ID:npnTxdG1
>>570
DxライブラリとC#と自前ライブラリ。GPUは結構活用している(つもり)
572571
垢版 |
2024/02/03(土) 23:53:59.82ID:npnTxdG1
訂正。C#とのC#用Dxライブラリ
2024/02/03(土) 23:55:47.43ID:npnTxdG1
「との」じゃねぇや。「と」
訂正。C#とC#用Dxライブラリ
寝ぼけてごめんなさい。もう寝るー
574名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 00:02:43.50ID:Byft6BpD
>>571
なるほど
使ってたんやね
古いライブラリだからパフォーマンス出ないのかな?
575名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 01:45:36.76ID:OU2ainxI
スマ後は暇つぶしアプリでゲームじゃないって認識
576名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 01:46:55.06ID:OU2ainxI
↑スマホゲームは
577名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 02:27:25.97ID:YbcwNcE/
同じく。あとスマホなら基本無料じゃないとほぼ全て埋もれるだろうけど、ちょくちょく広告挟んだりバナー置くのなんて絶対に嫌だし、課金システム作るのに時間かけるのも嫌
個人的にユーザー数が多い以外の魅力がほとんど感じられないわ
578名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 06:00:46.76ID:SE6INxAw
酒は良くないな やめないと
いいことがなにもない
579名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 06:34:55.83ID:SE6INxAw
人生相談っぽくなるけど、ガンが怖い
孤独で入院が怖い
そもそも生きなければいけない理由すら自分にはない
580名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 07:56:38.84ID:dkcOWpkb
酒はいいぞ。
シラフだと何か作ろうとしているとき、頭の中でいくつも方法が思い浮かんで、どれが一番楽だろうかとか、パフォーマンスとの兼ね合いとか、どういうふうにすれば汎用性が高くて他のことする時に流用しやすいかとか色々考えているうちに時間が過ぎていくけど、
酔っ払ってると、これだーと閃いた気分になったら一気に書ける。
で、シラフになると、アホだったなーと笑いつつ加筆修正したら、まあ一応ちゃんと動く。
581名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 07:59:23.29ID:SE6INxAw
いやー、酒はメンタルガタ落ちにならんか
たしかにアイディアは出る感じがするけどね
582名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 08:15:58.69ID:dkcOWpkb
>>579 なんで生きなければいけない理由がないのに入院が怖いの?
病院行かなければいい。ガンなら耐え難い苦痛を味わうだろうけど、そのまま死ねるよ?
死にたくないのに死を恐れてないフリしても見苦しいだけだよ。
「死にたくない」って一回正直に叫んでみればいいんじゃない? どうせあなたもわたしも有象無象。

と、自分が現在制作中のゲームの達観ヒロインなら言いそう
583名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 09:24:27.05ID:SE6INxAw
痛いのは嫌だろ
584名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 11:31:53.96ID:SE6INxAw
ゲームエンジン慣れると当初の何倍のスピードで作れるようになるん?
585名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 11:37:21.19ID:T7TJ89cK
まぁ3倍。
586名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 11:42:46.76ID:SE6INxAw
使いまわしとか出来るものね(*´ω`*)、、、
587名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 11:59:06.33ID:SE6INxAw
勉強は時間増やすのが結局王道なのでは
2024/02/04(日) 13:34:36.89ID:OU2ainxI
必要な知識を最低限だけ学んで社会に出て足りない知識を覚えるのが一番いいだろう
ゲームならまずはリリース。反応を見て次の作品に活かす。

リリースしないといつまでも妄想と現実が乖離したまま。早く脱ワナビめざせ
589名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:20:40.71ID:SE6INxAw
godotはどこで公開出来る?
リリースはitchあたりなら無料か
2024/02/04(日) 14:38:45.61ID:OU2ainxI
顔文字がんばれ。「面白さ」とか以前に【公開する】が第1ミッションだ
591名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 14:51:31.25ID:Byft6BpD
https://x.com/grgrk_mt2/status/1753999439050809440?s=61
ゲームできた〜
592名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:04:28.21ID:DEjgUMtF
>>584
100倍
593名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:05:40.92ID:DEjgUMtF
>>591
いいね
594名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:06:06.19ID:DEjgUMtF
WQOPみたいだな
595名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:07:47.04ID:Byft6BpD
>>593
ありがとう!
596名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:08:59.86ID:Byft6BpD
>>594
なるほどなー
でも俺がイメージしたのは壺の登山するやつなんだな
597名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:10:17.48ID:OU2ainxI
野球マンは初期の頃に比べ作風に個性が出てきたな。確実に成長してる。このままGO!
598名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:12:26.58ID:Byft6BpD
>>597
今作は病み上がりだからリハビリに軽いの作った
599名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:24:14.38ID:MrYFOHYF
現状はトルクルほぼかぶりだな
とりあえず棒をばねにしてばいーんとすっ飛ぶように変えてみたら?
600名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 15:27:25.42ID:Byft6BpD
>>599
初めて見た
めっちゃ高度やん
完全にそっちが上
601名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:26:29.71ID:YbcwNcE/
近いうちにハイスペPC買うかなぁ…
スクリプト微調整してテストするだけで毎度30秒ぐらい待機させられるの流石に効率悪過ぎる
602名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 16:41:16.15ID:SE6INxAw
godotきなさいよ
2024/02/04(日) 16:42:42.96ID:RS+fb69u
頭悪い宣伝されるたびに意欲が冷えていく
アンチ活動としては効果的だな
2024/02/04(日) 17:28:16.08ID:yeXHmrNX
3万くらいで買ったGPSで、
前にハイスぺの人が重いといってたサンプルゲームで60FPS出てたので、スペックの問題じゃなさそうではある
2024/02/04(日) 17:28:41.75ID:yeXHmrNX
訂正:GPU
606名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:32:21.46ID:YbcwNcE/
>>605
ゲーミングでもない5年前に購入したノートPCでやってるからね・・・
GPUは内蔵のやつでメモリは8GB
unityのエディターを動かしてる時点でCPUとメモリがだいぶ圧迫されて重い
2024/02/04(日) 18:02:09.22ID:OAvGTKts
いやゲーム制作に文章力なんていらないからw
2024/02/04(日) 18:02:19.34ID:yeXHmrNX
>>606
なるほど、あるあるだ
デスクトップの自作かBTOやっとけば雑な構成でもゲーム制作で困ることはないけど、
初手はモニター周辺がないだろうから一番安い構成でも8~10万円かかっちゃうと思う
609名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:38:20.99ID:SE6INxAw
https://i.imgur.com/UjidKDC.mp4
どうやったらこれが面白くなるんや(*´ω`*)、、、
610名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:25:07.29ID:T7TJ89cK
>>609
チュートリアルが終わったら、着地点をもっと狭くして、その例の動画なら、ブロックを少しずつずらして着地点まで移動してうまく落とすなど。
自分を移動させても良いか、自分に当たったら死亡フラグなど。
611名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:25:36.12ID:T7TJ89cK
あと、ボールの数を有限。
612名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 20:30:08.92ID:p/sY//57
限られたスペックと容量の中で
どうやって作るか考えるのも楽しいけどね
2024/02/04(日) 22:11:19.42ID:6KExnFhf
>>609
ブロックに弾を当てて下に降りるゲーム、だよね
弾を撃つ角度を変えられるようにして、爆弾ブロックとか当てちゃいけない物を入れるのはどうだろう
普通過ぎるかな…
2024/02/04(日) 23:22:02.01ID:CBAsRyeD
弾の角度選べないとプレイヤーの介入の余地ないしな
そこをゲームにするなら
ブロックにランダムに番号を振って、その順番通りに当てるとブロックが消滅
崩れたり、自機に弾が当たるとゲームオーバー
ブロックの数、壁との距離、壁の角度でバリエーションをつくる
自機のデザインをだるまさんにすれば、説明なしでもゲーム目的がなんとなく伝わる
615名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:35:15.56ID:Byft6BpD
昔あったアングリーバードは別の砲台から発射してた
でもそれは「ゲームシーン」と「砲台」を別々に区分けしててゲームデザインとして不完全だった
だから
>>609で「ターゲットから発射してしまう」というのは結構筋がいいと思った
2024/02/05(月) 00:26:23.22ID:TclVt0PV
>>609
いいじゃん!
どうしたら~はわからないけど
俺なら試しにゴールマスみたいのを設定してそことの距離や使用弾数でスコア化したり、サブ目標置いたりして面白くなるかを試すかな
2024/02/05(月) 02:10:42.02ID:99rMnQLZ
スキル維持のためにゲーム作ろうと思うんだけど倉庫番みたいなゲームでいいかな
何気にGUIの倉庫番みたいなゲームは作ったこと無いんだよね
お前らなら何日で作れる?
618名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 04:58:16.11ID:qsxLl75u
>>613
ダルマ落とし的なものです
アイディアの種だけがあっても、それを面白くするのは難しいですね、、、
>>610
どうも
弾数制限は考えていたところです
ゴールの面積制限ですね 白いブロックに邪魔されずに地面に落とすゲーすか

適度な障害を与えるのが難しい
2024/02/05(月) 06:21:02.03ID:38xZkQGy
>>617
みたいなっていうのが面白いアレンジ入れるとかなら時間かかりそうだが、グリッドベースの2D倉庫番のギミックなら数時間でできるだろうね
620名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 08:44:24.37ID:zvIcEQu6
当たり判定のアルゴリズムで実際に弾幕シューティングとかアーケードにリリースしてた人の使ってた「四分木空間分割」というのを見つけた
でもこれ空間が広大なヴァンサバ系にはなにか一捻りしないと使えなさそう。というか使えない?
621名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 10:36:04.02ID:JMgZqPr2
ナビゲーションメッシュを使ったことがある人に聞きたいんだけど、あれって自分で細かく制御しやすいかな?
グリッドのある2Dの見下ろし型で、壁のマスを避けながら目標を目指すAIを近いうちに実装したい
でもこれぐらい制限のある移動なら、自作した方が細かい制御もしやすくて良さそうな気がしてる
622名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 10:47:50.70ID:sc4921Lk
>>621
こういう方法を考えた
まず「navimehで動くキャラA」と「グリッドで動くキャラB」を分ける
Aは仮想のものなのでグラフィックを切る
毎フレームAの位置をBの位置に重ねる
Aが次に動く方向を取得してその方向にBを動かす
これでNameshの支援を受けながらBをグリッド上でもなんでも好きに動かせる
623名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:02:41.87ID:38xZkQGy
ナビメッシュは基本だろう。
それよりナビメッシュを使って一番ちかい遮蔽物に隠れたり視界外に回り込んだり敵同士が距離を置いたりとかAIが重要だ
624名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:19.64ID:qsxLl75u
>>615
そうか これってアングリーバードの二番煎じですらないけど、似てるか
まあいいけど

>>616
どうも
アイディアだけでは駄目なんですね、分からん
どう調整していったらいいのか
gptに聞いてみます

ゴールマスというのはゴール地点ですかね?
625名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:41:17.42ID:qsxLl75u
https://www.youtube.com/watch?v=pmKuEIui_Ws
これいい動画だった
626名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:23:28.37ID:JMgZqPr2
>>622 >>623
予定のため返信が遅くなってしまって申し訳ない
思っていたより柔軟に使えそうで良かった
ナビメッシュ使う→勝手に動かされる
ではなく、
ナビメッシュ使う→必要な情報だけ取得し自分のスクリプトに利用
といった感じなのね
帰ったらナビメッシュ色々試してみます
627名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:07:50.87ID:sc4921Lk
>>626
https://gomafrontier.com/unity/3278
別オブジェクトにしないもっと賢い使い方してる人いた
628名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:23:09.29ID:qsxLl75u
レベルデザインの超簡単な考え方教えてほしいナリ(*´ω`*)
面白くなりたい
629名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:31:56.91ID:qsxLl75u
多分、一つのアイディアに対して、複数の代案を用意しておいたほうがいいのかもしれない
こう、転用力というかね(*´ω`*)
630名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:38:12.13ID:2VM2beGj
>>628
モンハン
631名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:23:49.04ID:qsxLl75u
https://i.imgur.com/7XU4h9n.mp4
で、ここからどう面白くすればいいの?
ここから必要なのは作り込みだと思う
632名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:55:44.45ID:kmndiRE2
アストロロボSASAのアナログスティック版みたいにしたら?
銃で攻撃しつつ反動で後ろに移動する

ついでに物理演算の地形破壊も出来る範囲で入れて
下手に撃つと地形崩壊に巻き込まれたり逆にそれで敵一網打尽にしたり
633名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 20:09:29.56ID:qsxLl75u
>>632
そこまで作り込めないしジャンルが変わってしまうけど
どの部分を作り込むべきなのか分からん

https://poki.com/jp/g/bombhopper-io
こんなの知ってたから、こことは被らないようにしたつもり
634名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 20:10:59.46ID:qsxLl75u
https://bombhopper.io/
これこれ
2024/02/05(月) 20:12:12.30ID:z1h+xFna
弾にあんまり威力持たせなくてなんかのギミックのスイッチ作動させるとか
ピンボールのバイン!ってさせるのみたいなのに当てて弾を加速させるとか
636名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 20:32:19.89ID:EOIVFnEU
>>627
おぉ〜凄く参考になりそう ありがとう

>>631
既に明言してたら申し訳ないんだけど、このゲームってパズルゲーム?アクションゲーム?
個人的にはパズルゲームかなと直感で思った
パズルなら今のルールをそこまで複雑にすることなく、一筋縄ではいかない問題を沢山作る感じ?
作者の作問センスが問われそう
アクションならもうちょっとプレイヤー側でゲーム内の動きを派手に操れた方がいいかも?
物理演算ゲーって物の動きをリアルにシミュレートする点も面白さになるけど、だからこそ現実じゃ出来ない派手なパワーや現象で介入してみたくなるんだよね
637名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/05(月) 20:45:27.08ID:qsxLl75u
https://store.steampowered.com/app/2353010/STRANGE_SHADOW/
この人すごいなぁ
2024/02/05(月) 20:50:57.51ID:38xZkQGy
【 Bramble: The Mountain King 】っぽいな
2024/02/05(月) 22:18:56.24ID:3tR0sQ3w
この主人公?のキューブが、他のキューブにしがみついて一緒に運ばれるようにするとか?
ピタゴラ感があるから、リフトやベルコン、UFOキャッチャーのアームに運ばれたり、風や水に流されたり、そういったステージギミックあったら面白そう
640名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 05:59:27.11ID:JvE5m64r
ゲームをしている時間は無駄とはいう
たしかに、女の子と手を繋いで歩いているときのほうが楽しいかも
じゃあゲームしかなし得ない面白さとは何なのカール?
疑似恋愛など、現実の代替でしかないのなら、ゲームが現実を上回ることはない

>>636
パズルっぽい感じですね
論理的に崩していく感じです
641名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 10:31:20.37ID:JvE5m64r
完成させて賞賛されたいう願望は悪いのだろうか
642名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 10:49:23.88ID:JvE5m64r
面白くする調整方法が分からん
コアが駄目だったら調整しても駄目なもので、さっさと捨てたほうが良いのかも
2024/02/06(火) 10:57:55.51ID:GfdyASk5
悪いと思うならやめればいいしそれでもやりたいなら続ければいい
何が悪いのかさっぱりなんだがどういう思考回路でそうなったんかね?
644名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 11:09:36.81ID:Dwj7ogvf
>>640
やっぱりパズルかぁ
物理演算入れてる辺り、解ければどんな手段でもOKってタイプのパズルゲームなのかな
弾の種類を増やして、当てると物体の物理演算が停止する弾を打てるようにするとかどうだろ
もう一度当てるとまた動き出す感じ
某ワイルドゲームのアレに似ちゃうけど…
645名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 11:11:20.74ID:JvE5m64r
つまらない原因を自分なりに考えてみたのですが、
パズルであればユーザーがまず予測出来なければいけないですね
しかし、玉が当たることで自キャラがどういう動きになるのが制作者ですら予測出来ないので、ただの運ゲーなんですよね
そこをなんとか改善してみます

予測した結果を得られて気持ち良い、となるわけですから
646名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 11:17:32.90ID:Dwj7ogvf
シーン遷移の滑らかな暗転がやっと実装できた
イメージは単純なのにシングルトンとかデリゲートとかで何度もデバッグさせられてきつかった
647名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 11:32:37.58ID:vEL3LaZr
面白さをプロトタイプ作って0からあーだこーだ生み出すのは時間かかるしそれを楽しめない人じゃ難しいんじゃね。
似たゲームをプレイしていくつか取捨選択してそれから自分の頭中で煮詰めてプロトタイプをつくる。

ソウルライクは個人じゃ無理。ローグライクにしてジャンプフックを付けてオンリーアップの要素をつけてみるか。
プロトタイプできたけどソウルライクにオンリーアップは合わない削るか・・とか
648名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 11:36:05.58ID:JvE5m64r
>>644
物理なのでピースがバチッとはまるような明確な答えがあるという感じではないのですが、ゴールへのルートが複数あるという感じでもないです
止まったブロックを利用してゴールする感じすか?
649名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 11:38:43.59ID:JvE5m64r
>>647
楽しくないわけじゃないよ ある程度は楽しいけど、成果物がいいものじゃないから現状
0からではなく、にたゲームを改変する方式がいいと?
上のゲームも0からというわけじゃなく、あんぐりバードの影響あるとおもう
650名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 12:04:16.37ID:xdg6pu5U
>>648
1つ1つのオブジェクトに止める/止めないの選択ができると、ある状況でプレイヤーのできることの組み合わせが何通りも増えるじゃない??
多すぎるのも良くないけど、多少は複数の選択肢がないとパズルの解法がワンパターンになりがちだと思う
あと、停止させたものはプレイヤーにとって挙動をかなり予測しやすいから、撃ったあとは物理が思い通りに動くのを祈るだけだった状態より、プレイヤーの介入要素が増えてゲーム性も上がるかなと
止められることでどんなステージを作れるのかは自分で考えてね
気に入らなければこのアイデアは使わなくていいけど、なんにせよ作問するのはあなただし、パズルのネタまで人から貰うようじゃ、そもそもパズル制作が向いてないからね
2024/02/06(火) 12:24:52.83ID:Or2Qk7yR
Bingでファミコンみたいな絵のマップチップ絵ってどうやってつくるの?
2024/02/06(火) 12:30:34.88ID:vEL3LaZr
>>649 同じ。アングリーバードを参考にしても現在プロトタイプで迷ったり悩んでいる時間を少なくするには、もっと別の似た作品からアイデアを拾ったほうがいい。
他の開発者に意見聞くには早すぎ。
もう少し煮詰めないと仕様の変化に全員振り回される
653名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 12:32:20.42ID:JvE5m64r
複雑になるので代案にさせてもらいます
人に聞くも調べるもそれほど違いがあるでしょうか
654名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 12:33:56.61ID:vEL3LaZr
調べる時間は自分の時間だけ、他人に聞くのは他人の開発時間を奪う。
2024/02/06(火) 14:04:04.19ID:vEL3LaZr
アイデア募る専用スレがあったらいいんじゃないかな
656名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 14:08:31.78ID:xdg6pu5U
どうしたら面白くなるかを自分で考えて形にするのがゲーム制作の醍醐味だと思うけどな
その思考法が知りたいってことなら、近いジャンルの売れてるゲームを遊んで、なぜ面白いのかを考えてみるとかになるんだろうけど
2024/02/06(火) 14:18:28.03ID:4HrbLuW7
自分が面白いと思うゲームはなんで面白いのかな?と思う
でその要素を研究、分解していく
その果てに答えを掴めれば、まずその作品をリスペストした(パクリじゃない)ゲームは作れるようになる
そういう面白さの研究を繰り返すことで、面白さというもの自体を理解していくことが大事
658名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 14:25:44.69ID:vEL3LaZr
そうだね。そこはゲーム制作するうえで核となる部分だから、自分自身で磨かないといけない
659名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 14:50:31.77ID:aPjEXdzs
やる気起きないからSDローカル環境インストールした
660名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:09:58.15ID:sYxmWdqI
アングリーバードは砲台とフィールドが分かれててプレイヤーは
砲台を微妙な操作をしてフィールドに打撃を与える
で、「あとちょっと!あとちょっとで落ちそう!!」という刺激を味わう
上のゲームもその「あとちょっとで◯◯できそう!」というスリルがあれば
ゲームになると思う
661名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:11:29.84ID:JvE5m64r
個人が3dゲーム作るならループものはありだと思う
3dモデルを使い回せるけど

他にモデリングが削減出来るジャンルとかあるかな?
662名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:26:52.05ID:aPjEXdzs
3Dモデルなんてアセット使えばいいじゃんタダで貰ったやつだけでも使いきれないほどあるわ
663名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:31:32.41ID:xdg6pu5U
話が二転三転してて…
反応するのやめるか
664名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:43:45.74ID:aPjEXdzs
よく3Dは素材用意するの大変なんて言うけどそんな事ないよね
665名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:54:13.71ID:vEL3LaZr
3Dのクオリティ上げたら全体上げないと行けないから大変だろう。
2024/02/06(火) 16:00:25.11ID:vEL3LaZr
>661 個人が3dゲーム作るならループものはあり

ループものって何?
2024/02/06(火) 16:04:06.64ID:vEL3LaZr
>>663 元々顔文字(旧わなび)くさいよ
668名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:05:07.92ID:aPjEXdzs
全体のクオリティー合わせるのはシェーダーで調整出来る
2024/02/06(火) 16:17:25.29ID:vEL3LaZr
シェーダーでごまかすならイイんじゃね。

リアル寄りだとSubstanceDesignerでテクスチャー作ったり各武器のモーションとかで時間あっという間に溶けるからゲーム作ってる感じしない
670名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:20:00.72ID:xdg6pu5U
自キャラがアセットのゲームとかどうなんだろうな
世界観に上手くハマってて他の作品でもあまり使われてなければ良いんだけどね
671名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:31:36.90ID:aPjEXdzs
操作キャラくらいはオリジナルでなんとかアセットそのままじゃなくて
672名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:31:54.41ID:vEL3LaZr
難しいところだね
金儲けが目的ならアセットだけ組み合わせて世界観もへったくれなくササッとリリースするけど、
自分の作品ってこだわると細部までデザインしてモデリング〜モーションやるはめになる
673名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:44:51.26ID:xdg6pu5U
買う側の視点に立ったとき、キャラに魅力がないゲームは手に取る気しないからなぁ
デザイン地味でもテキストで魅力を作ることは可能だけど、それはプレイしてからの話だし…
674名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 17:05:49.63ID:vEL3LaZr
重要だね。ラノベの表紙みたいに中身が良くてもテコ入れは必須。
675名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:15:14.49ID:JvE5m64r
>>660
砲台の操作は繊細なものであっても結果が予測出来るというか、そこの調整なんだろうね
676名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 07:18:32.31ID:sHVocS74
変化しない毎日が辛い
2024/02/07(水) 09:00:19.81ID:NQk/r2ml
個人制作のSteamゲーのコメント見てたらモデル、モーション、プログラムなど90%はアセットって書かれていた。
組み合わせやバランス調整で個性だすとかそういう注力の作り方あるんだなぁ
678名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 09:59:40.43ID:sHVocS74
バランス調整の技法を知りたいナリ
679名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 11:24:44.49ID:sHVocS74
初期案で面白くならなかったら、仕切り直して別アイディアにする?
期限は1週間だけどね
2024/02/07(水) 11:38:22.53ID:NQk/r2ml
顔文字のループがはじまった・・
ワナビスレなら構う人いる思うよ
681名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 12:52:33.93ID:sHVocS74
次はヴァンサバでもやってみるかぁ
682名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 15:02:46.48ID:NQk/r2ml
次はって前の完成したんかえ
683名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 16:02:30.57ID:sHVocS74
どうしたって面白くならんもん
一番最初の仕様なら1ステージは完成したよ
2024/02/07(水) 17:24:09.35ID:NQk/r2ml
6ステージはつくらないと、いつまでステージ作成能力が成長しないぞ。
685名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 17:26:04.97ID:NQk/r2ml
それには1ステージ毎に、1つギミックを追加していくといいよ
686名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 17:26:05.82ID:NQk/r2ml
それには1ステージ毎に、1つギミックを追加していくといいよ
687名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 18:53:30.30ID:sHVocS74
それは、基本アイディアがそもそもつまらんから、ステージの問題ではないと判断したんだ
プレイヤーが 予測が立てられないほどランダム性が高いというのが問題だった
688名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 18:57:52.63ID:NQk/r2ml
パズルはうまくやるスキルを身に着けないと結局新しいの作っても【つまらない破棄」ってループするよ。
負の連鎖を断ち切って野球マンになるしかない
689名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:58:35.99ID:sHVocS74
うまくやるスキルとは?
初期案がそもそもつまらんかった
初期案を転用出来る代案を採用するということ?
690名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:40:25.55ID:NQk/r2ml
・ワナビーの場合
初期案が面白くないのに作り、途中で投げ出す
完成経験が無いから作業コストが見えない。
面白くないものをゲームにまとめる力が育たない。を繰り返す

・一般開発者の場合
あれこれ考えながら他人が遊べるように試行錯誤しステージも作り完成リリース
レベルデザインはつくらないと身につかない知識だし。遊んだ人からフィードバックも得る
完成癖が付き工程見積もりとおおよそ制作期間がわかる。
面白くなくてもテコ入れする技術が身につく。
例えば野球マンなら面白くないときにタイムアタックとか導入する
691名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:45:11.15ID:NQk/r2ml
このスレでアイデアを募って回答貰ったなら、それぞれ案をメモして各ステージに導入実験してみればいいじゃないか。
そういうところだろ。
692名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:45:11.43ID:NQk/r2ml
このスレでアイデアを募って回答貰ったなら、それぞれ案をメモして各ステージに導入実験してみればいいじゃないか。
そういうところだろ。
693名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/07(水) 20:48:29.68ID:NQk/r2ml
投げ出すならアイデア出してくれた人に謝って、まずハエ叩きつくって試行錯誤した方がいい
694名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 06:38:01.55ID:DA4sH8rT
投げ出すっていうか、制作期間決めてやってる
game a week

面白くないのに作りというが、着想の時点では最高のアイディアだと考えているんだよ
作ってみたら良く分からんものが出来上がると
2024/02/08(木) 09:24:03.05ID:gi4EwFJM
俺は型通りに動いてるから不義理ではないって?
そりゃないよ頭の固い年寄りみたいだ
2024/02/08(木) 10:18:32.82ID:WDyAa7xu
こいつなんでワナビスレから出てきたんだ
697名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 11:04:03.44ID:DA4sH8rT
game a weekはやらないほうがいいのか?
698名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 12:59:43.75ID:DA4sH8rT
game a weekのお代出してよ
2024/02/08(木) 13:24:32.70ID:38l+0Moe
こっち来んな
700名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 14:44:44.24ID:DA4sH8rT
作業に疲れたらどんな作業してる?
701名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 14:50:16.52ID:9g4/gcIs
>どうやったらこれが面白くなるんや(*´ω`*)、、、
>そこまで作り込めないしジャンルが変わってしまうけどどの部分を作り込むべきなのか分からん
>そこをなんとか改善してみます
>人に聞くも調べるもそれほど違いがあるでしょうか
>変化しない毎日が辛い
>バランス調整の技法を知りたいナリ
>どうしたって面白くならんもん
>初期案がそもそもつまらんかった
>初期案で面白くならなかったら、仕切り直して別アイディアにする?
>俺は型通りに動いてるから不義理ではないって?そりゃないよ頭の固い年寄りみたいだ

優しい開発者が釣られてアイデアを発案してたけど善意を無にする所業。
妄想を書き込むならワナビスレに帰れ
2024/02/08(木) 15:13:59.98ID:yrnEpiEI
ほんとだよな、ただ最後は違うぞ
703名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:37:33.61ID:DA4sH8rT
アイディアは有り難いけど、時間制限があるから代案もすべて試せるわけじゃないんだよ
704名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:52:35.06ID:9g4/gcIs
Q.game a weekはやらないほうがいいのか?
A.1Weekで重要な事は小さいゲームで出来うる限り面白くするように試行錯誤し必ず投げ出さずに完成させる事だと思う。

Q.game a weekのお代出してよ
A.土日スレのシューティング、それかハエたたき
705名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 15:58:05.20ID:9g4/gcIs
>アイディアは有り難いけど、時間制限があるから代案もすべて試せるわけじゃないんだよ

何か一つでも代案を試したか?
どうやったらこれが面白くなるんや(*´ω`*)、、、?とか他人に聞かずそのまま捨てろ。
2024/02/08(木) 16:48:30.45ID:Kz64lOtq
>>702
妄想の段階であっても、実際に作ったことのある開発者と
構ってほしいだけの素人ワナビの戯言じゃあ
実現可能性や有用性って点で、まったく違う
見るに耐えないからワナビスレでやってほしい
707名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 17:34:07.41ID:9g4/gcIs
正論すぎる。完成する気がないワナビと知らずに関わった人が悲しいね
2024/02/08(木) 17:38:11.08ID:Pogel+Kb
SNSでちゃんとした開発者と交流してると作れてないやつと作ったやつは話のレベルが違うなと思う
709名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 18:57:52.26ID:vYxPFuI6
game a weekお題

ハエたたきゲーム
蚊たたきゲーム
クモたたきゲーム
ネズミたたきゲーム
ゴキブリたたきゲーム
710名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 20:09:04.84ID:9g4/gcIs
そういう簡単なので面白くするように研究するのが一番いいね。
ハエを叩いた時の演出(エフェクト、効果音、スコアアップ、スキル追加・・)とか
2024/02/08(木) 20:24:29.88ID:dLmi/34q
ハエ、蚊、クモ、ネズミ、ゴキブリの動きを模したら
簡単ではない
712名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 21:13:47.30ID:9g4/gcIs
面白さに注力するなら動きはいらないよ。
713名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/08(木) 21:16:19.79ID:DA4sH8rT
スイカゲームもシンプルだけどなぁ
ゲーム自体は面白いか ってもんだけど
2024/02/09(金) 00:11:43.54ID:qVzBQErK
漫画家の自殺で炎上しているが、ゲーム作家はこれからも決して企業に飼われたらいかんよ
インディーで稼ぐのは至難にしてもゲームにはオープンな販路があるから恵まれている
2024/02/09(金) 00:27:01.97ID:3o/Je9KS
漫画も同じだよ
2024/02/09(金) 01:02:28.60ID:XyQZS8WJ
でも結局大手プラットフォームにしか客は来ない
寡占された販路ってのは、事実上社畜未満の企業の養分
2024/02/09(金) 03:10:38.93ID:KHhP5K2y
個人製作は権利関係が自分持ちだからいいよな
企業だと自分で作ったものを勝手に改変される・自由に使えないとかあってそれで揉めてたわけでしょ
718名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 03:11:39.60ID:dLFl7j+v
https://www.youtube.com/watch?v=x4XfS41xfoU
見たもの全てが現実になるゲーム【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=NdBWzgC7wfA
【雑学】光速を徒歩並みに遅くしてみると世界はどうなるのか【ゆっくり解説】
ショック。
考えてたアイデアが既に先にやられてた。

これで俺のアイデアリストから2つも消えてしまった。

皆もこう言う事有るでしょ?
同じこと考えてたのにな〜っての。
719名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 09:30:30.68ID:GQDMKa//
>>709
ワナビたたきゲームも追加で
720名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 12:54:58.10ID:v7ISzv0e
ステージがあると終わらんな
ワンステージで作るとなると落ち物パズルとかでいいかぁ
完成させる今週こそ
721名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 14:43:11.10ID:v7ISzv0e
落ち物パズルのアイディアってどう考えたらいい?
スイカゲームの面白さを自分なりに考えてみたんだけど、まあ先を読むってことに尽きるよな
将棋的な面白さだな
2024/02/09(金) 15:50:02.10ID:N+ZNwMwy
パズルゲームの面白さはそれはお前さんがトップダウンでものを作るということだろう
将棋的な面白さってのは味付けだ
落ちもののアイデアというのは
物理はあるか、連鎖は2個か3個か4個かそれとも列か、スピードは、
とかのルールの仕組みだろう
723名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 18:49:51.75ID:Y57xoYI7
落ちものパズルじゃなくて焼きものパズルとか
剥きものパズルとかしごきものパズルとか
ワードを変えて考えるんだよ
2024/02/09(金) 19:29:43.58ID:JPyH3SEH
>>718
楽しく遊べるように作りこむ段階で、ちゃんと個性が入ってくると思う
心配せずに作ってみなはれ
2024/02/09(金) 19:35:13.49ID:9evL9iU8
ルール(制約)と報酬が決まればなんでもゲームになる
726名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 21:24:19.72ID:v7ISzv0e
そのルールがなかなか思いつかないんだ
727名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/09(金) 21:28:20.47ID:GQDMKa//
ルールル、るるる、ルールル、るーるーるーるーるー🎵
728名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 00:18:04.85ID:8oT/KBbs
パズルは発想力だから、アイデア浮かばないなら面白いと感じたゲームの写経をひたすらするか、ジャンルを変えれ
729名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 03:12:20.85ID:3iJwG4dW
ガチの詰めパズルいつくれる人は本気で尊敬するが
世のプレイヤーはあんまり支持してないのが悲しい

リアクション系パズルなんかよりずっと大変なのに
730名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 06:16:59.72ID:DpmQLMLS
>>728
直近ではスイカゲーム
写経もいいが、少しは独自アイディアを混ぜ込みたい
大まかなシステムは踏襲するが
2024/02/10(土) 06:42:39.87ID:lvF8TDe6
パズルは少数の天才が原案を出して、後はほとんど派生みたいな独特の世界だ
かわいいキャラを脇においてごまかすのが平民の限界さ
2024/02/10(土) 09:10:39.29ID:taG0n9M3
まだだれも派生させてないツムツムが狙い目だ
733名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 09:44:17.71ID:DpmQLMLS
ベースは必要よな
2024/02/10(土) 10:21:36.52ID:8oT/KBbs
>>730
独自のアイデアってスイカゲームは1024+落ち物では?
どちらも最低写経できる実力がないと生み出せないのでは
2024/02/10(土) 10:24:56.44ID:8oT/KBbs
2年半無名で、たまたま配信者が遊んで中毒ある作業ゲーって広めて大ヒットしたけど単純だからあっという間にパクリがつくられた。
そういうのを生み出したいの?
736名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 10:27:20.21ID:DpmQLMLS
>>734
組み合わせるだけか
自分はスイカにagar.io味を感じた
737名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 10:29:51.07ID:2K4zs5NL
ダンジョンは解くのも生成するのもパズルみたいなものだ
738名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 11:04:45.52ID:DpmQLMLS
https://www.crazygames.com/game/goober-dash
739名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 11:21:30.34ID:0EXH/eWj
>>735
生み出したいんじゃなくて、儲けたいの。最後まで言わせんな
2024/02/10(土) 11:50:34.69ID:jIkeO/lq
>>739
転売でもしてろ
ゲ製で儲けようと考える時点で商才がない
2024/02/10(土) 12:01:29.90ID:8oT/KBbs
別の金儲けできる何かを作りながらならアイデアを発案するならわかるが、新しいパズルゲームを閃くまでずっと試行錯誤してバク売れ?生産性悪すぎるように思える。
フラッピーバードもオンリーアップもスイカゲームも習作やネタで出してバク売れするって予想してなかったんじゃないの?
2024/02/10(土) 12:12:30.74ID:XPgyfsx+
ネットで声のデカい長丁場で遊べるゲーム作れや!って奴は全体数で言ったら数は少ないからな
皆学校行ったり働いたり忙しいんだからそんなにレベリングだの壮大なストーリーだの長丁場なゲームなんてやれないんだよ
手軽に遊べて脳に気持ちいい物作ればヒットするってのは十分に理解できる話だ
2024/02/10(土) 12:18:40.49ID:8xcxZ1Pq
ゲーム制作で儲けたいってのは普通に働くより難しいよ
744名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 12:21:57.72ID:DpmQLMLS
アイデア出す方程式教えてほしい
アイデア考えるのに時間かけすぎるから、サクッと決めたい
2024/02/10(土) 12:35:56.89ID:OgC3d4kX
アイデアはパクれ
作ってるうちにあらぬ方向に逝く
途中で何かちがくね?ってなったら、それが新しいアイデアだ
746名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 13:26:20.23ID:05U4qUqm
まーたゲームで儲けたいってアレか
パルワールドでも見習えや
747名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 13:40:10.39ID:DpmQLMLS
>>745
パクるって丸パクリ?
作ってる最中に考えろってことか
2024/02/10(土) 13:44:24.68ID:HQcpeFFu
丸パクリしろと言ってるんじゃないね
一部だけパクって他の肉付けをしてくと別物になるよって話
あと漫画家の島本和彦が言ってたけど丸パクリしても技量がないからコピーできなくて結果別物になるから初心者はパクってもバレないっていう話してた
2024/02/10(土) 14:23:29.04ID:0vOr2Q3X
>>744
マインドマップを書いてみたら?
コンセプト(爽快感重視、ロジック重視等~)、ターゲット(いつ誰が遊ぶ)、各アイデアについてのメリットデメリットをどんどん書いてく
ひたすら思った事を出してから、後で精査する
750名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:37:37.91ID:DpmQLMLS
>>748
その独自部分がなかなかでてこないですね
751名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:44:21.76ID:8oT/KBbs
ゲームを完成させたことあるなら、独自部分が出てこないって考えは無いと思う。
アクションだったら走るスピード、ジャンプの高さ、剣の範囲、敵のAI挙動。そっくりそのままを意図しない限り全然違うものになるよ。
752名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:46:31.34ID:8oT/KBbs
例の顔文字ワナビと思う。
2024/02/10(土) 14:56:27.74ID:KpR3/25m
気づくのおそっ
754名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 15:02:35.91ID:3iJwG4dW
メトヴァニみたいなそれなりにゲヲタ向けのジャンルでも
ヒットしてるのは本家の挙動に大分似せてるのが多いんで
なんだかんだでお客さんはパクリに寛容なのかもしれない
2024/02/10(土) 15:15:04.90ID:69yeJ6s9
パズルで正攻法で評価されてるのは
ばばいずゆーとイントゥザブリーチ
この二つ仲が良いらしく合作してたりもする
756名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 15:24:03.59ID:DpmQLMLS
>>751
それを独自アイディアというのかな
調整不足のゲームという評価になるんじゃないか
2024/02/10(土) 15:33:43.43ID:g4O05WIX
5chで半コテなくらい愚痴る荒らす質問して放棄無限ループとかでどんな評価されるか分かってなさそうなのに
そんなことの評価を気にするのか…
758名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 15:45:22.73ID:8oT/KBbs
>>756
写経に途中で飽きてオリジナリィティ加えてSteamで売ったら一応6000本94%非常に好評だったよ
2024/02/10(土) 15:52:25.80ID:8oT/KBbs
>>756 何が売れるかわからんからできが悪くても完成させてリリース。途中でやめて繰り返しは絶対だめ
反応見て拡張するなり、別のジャンルを開拓するなりすると良い。
760名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:23:22.75ID:DpmQLMLS
>>758
steamって厳しい審査あるよね?
代案用いてもいいから完成させるよ次は

リリースはitchでやろうと思う 最初は
761名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:32:30.18ID:DpmQLMLS
アイディアはマインドマップ久しぶりにやってみる
表にしてもいいんだけどね
762名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:35:47.37ID:DpmQLMLS
マインドマップもね、ランダムにでてきたワードを無作為にミックスするわけじゃん
何かミックスするときのルールとかあるのかな
ランダムにまぜりゃいいのか
2024/02/10(土) 17:53:53.76ID:0vOr2Q3X
>>762
無作為に出たワードから連想していくって意味?
それよりは自分が良いと思った物や参考作品を分解分析しながら連想するのが早いかも
意外性はそれからでも
2024/02/10(土) 22:14:56.31ID:aNQglMr7
こんなスレがあったんだが…
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1705487595/
2024/02/10(土) 23:51:54.17ID:8oT/KBbs
>>760 フリゲが目的ならふりーむやItchがいいけど、金儲けが目的なら最初からDLSITE(無料)がいいよ。
ゲーム性より素材が重要ってわかるから
766名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 06:24:11.72ID:vqVKB3ye
>>763
完全ランダムだと効率が悪いか ありがとう
モチーフになる作品に別要素を加えて改変したい

>>765
どうも
たしかにitchは販売されてるイメージじゃないね、、、
2024/02/11(日) 06:45:45.03ID:A2teMSFx
760 >steamって厳しい審査あるよね?

アップルストアに比べたら、ほぼ無い。出品に1万4千円ぐらい必要。(売れたら返ってくるけど)
Boothやitch,フリームは買わない層。DLSITEやSteamは買いにくる層。
768名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 10:26:54.98ID:vqVKB3ye
>>767
ありがと
itchはそうなんだね、、、
世界向けには公開出来るけど
769名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 10:54:31.49ID:vqVKB3ye
>>763
構成要素に分解して、その要素の一部を置き換えるって感じかな
770名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 13:11:24.12ID:IV4F6PHi
https://x.com/grgrk_mt2/status/1756525688008622274?s=61
戦闘システムできてきた
771名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 13:13:27.00ID:FPTIq3wJ
>>769
つまり、サザエさんのような漫画を描きたいときは、サザエを一人っ子にして描くとか。
2024/02/11(日) 14:23:46.76ID:6DOLg1nQ
BOOTHって買わないそうが多いのか
773名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 14:40:29.31ID:dNo3Wft6
boothは3Dモデルと技術書買うとこのイメージ
774名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 17:24:25.59ID:vqVKB3ye
既存のフレームワークに乗っかるより、自分なりのフレームワークが大事なのかな
自分の捉え方とか、楽しさを突き詰めるというか
775名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 17:50:58.00ID:vqVKB3ye
マジでパズルのアイディア出ない
サクッとだして制作したいのだが、いい方法ない?
776名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 18:20:24.55ID:5zRUpYH4
アイデア出すの嫌。
だってサクッと出したアイデア、絶対ダメ出しするやん
777名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 18:28:38.23ID:A2teMSFx
アイデア考えるその時間あったら、模倣して1本ゲーム出す。アイデアはその間考える。
考えが浮かばなかったら模倣して出す・・それを繰り返す。
778名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 18:30:21.92ID:A2teMSFx
てかそろそろワナビスレに戻ったら?
2024/02/11(日) 19:02:16.78ID:WscbTCkr
いかにもゲーム作ってそうなことたくさん言うけど絶対に作らない選手権でもやってるのかなこの人は
780名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 20:15:02.83ID:O6kl2FcO
同じゲームの描画メソッド変えただけなんだけど、どっちがプレイしやすいと思う?

https://youtu.be/CTZFkHE-Xgc?t=47

描画メソッドを楕円にオーバーライド(?)
https://youtu.be/CTZFkHE-Xgc?t=184
781名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 20:31:03.53ID:O6kl2FcO
色覚障害かもしれないと悩んでいる弟のために作ってみた。ってか、色彩感覚って鍛えられるもんなんだろか
782名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 22:02:49.21ID:A2teMSFx
上がいいね。
色覚障害は5人に一人だからひどくなければあまり気にしなくてもいいかも・・
わいも右目と左目で色の見え方ちょっと違うし・・・
783名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/11(日) 22:25:25.17ID:O6kl2FcO
>>782
上がいいんか。テストプレイやってたら、下の楕円で重なる方が簡単だから、楕円表示にする場合、スコアの係数下げようかなと思ってた。
それはそれとして、なんか緑成分が高いと真面目にやっても誤答多いから、自分も色覚障害なんかも?
ご意見ありがとう。
784名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 06:27:18.99ID:7WGC4HdE
>>776
自分でサクッと出す方法かな
>>777
そう アイディア考える時間が無駄だと思うんだ
手を動かせばなにか生まれるだろうし
785名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 08:23:36.69ID:AkSuXCx9
どんなアイデアも既存のものの組み合わせなので
とにかく知識をつめこんで
あとはふと浮かんだときにメモときゃええ
必死に考えると逆に浮かばない
786名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 08:29:50.09ID:McBMZMVB
最初のアイデアの段階で詰まるって...ワナビか
787名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 08:32:45.94ID:7WGC4HdE
手を動かしながら考えていくのか
この仕組み面白いというのを見つけるには、動かしてみないと分からんしね
2024/02/12(月) 08:46:34.33ID:8/PgA+Pr
アイデアもなく、技術もなく、仕事でもないのにそもそもなんでゲーム作ろうとしてるのか謎
789名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 09:36:33.43ID:vjuf95UD
金が欲しいんだろう
意味がわからないけど
2024/02/12(月) 12:50:09.05ID:McBMZMVB
自転車に乗るため、サドルでバランスとってペダルを回しながらハンドル調整して〜って考えてるんじゃね。
それよか乗って覚えたが早い
791名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 13:04:56.27ID:McBMZMVB
>>787
 普通たくさんゲーム遊んでるうちに自分の中に面白い基準ができるもんだけど、金を儲けたいって動機から入ると面白いがわからんのかもね
2024/02/12(月) 13:11:56.41ID:fabw/XBq
金を儲けたいという意志があるならそれこそ「大衆が面白いと思うもの」への嗅覚が良いと思うんだけどね
ゲームで金儲けしたい!でも色々分かんねぇ!は無理
ゲーム開発者としても個人事業主としても大切なものが欠けてる
素直に人に雇われる方が楽だよ
793名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 13:12:47.23ID:7WGC4HdE
目的は一つじゃないよ
金だって儲けられたらいいと思う
794名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 13:17:39.74ID:7WGC4HdE
面白さってのは感覚的には分かるけど、作るにあたって言語化出来ないといけないでしょ
そこが分からんとは思うよ
795名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 14:03:19.70ID:7WGC4HdE
とにかく手を動かしてみるよ
頭で考えても思いつかん
2024/02/12(月) 14:10:03.52ID:2XeAQgSI
まあまずやってみて失敗するのが大事よ
ゲ製は特に失敗の数が死ぬほど多いのが
苦しい所でもあり楽しい所でもある
797名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 14:19:59.30ID:yaboTddM
最初は試行錯誤
何のためにプロトタイプつくるのかっていうとなんか頭の中でモヤモヤしてるのがある程度かためる事ができる
プロトタイプの時点である程度言語できるレベルじゃないと迷走するのは確かだけど最初から言語化に拘ると手が進まないと思う
798名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 14:36:00.10ID:0Xs3pLSA
ゲーム制作に行き詰まってる人は生成AIに手を出すと世界が変わるぞ
エロCG目当てで入れたんだけど戦闘漫画のような恰好いいシーンが生成されて大満足
799名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 15:31:44.07ID:McBMZMVB
797がいいこと言った
800名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 15:59:23.92ID:0Xs3pLSA
言語化というかイメージ出来るかだな
ヴァンガード「イメージしろ」
フリーレン「魔法はイメージ」
2024/02/12(月) 16:14:00.27ID:fabw/XBq
よく勘違いされるけどイメージは「想像」じゃないからな
想像はイマジネーション、つまりイメージ中
イメージは和訳すると肖像、画像とか

つまりイメージというのは明確に像を持って具体的でなければならない
具体的にできないのなら、それはまだイメージではない
俺はゲーム開発は先にイメージすべきだと思うけど
それができない人はイメージを補完できそうな実物を何か作ってみるのはいいことだと思うよ
2024/02/12(月) 16:26:41.42ID:zisYwf0Z
言語化できないのにコード化できるわけないやん
エアプとしか
803名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 16:28:30.52ID:yaboTddM
大体ノリと勢いで見切り発車だよ
804名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 17:12:09.55ID:LaRXD99X
オナラプじゃないの?
2024/02/12(月) 18:16:39.76ID:McBMZMVB
絵でいうとキム・ジョンギみたいに下絵無しで描ける天才がいるが
https://www.youtube.com/watch?v=SIr8bDN7W5c
普通下絵書きしながらポーズや構図など試行錯誤する。それがゲームで言うプロトタイプ。
806名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 19:05:06.28ID:0Xs3pLSA
形式ばって考えると作れなくなるからノリと勢いは大切だよなあ
807名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 21:27:33.70ID:7WGC4HdE
スレ民はunity多いのですか
2024/02/12(月) 22:14:15.60ID:57ycmmNY
youtube見ている感じだと
みんなUnityから離れたっぽいけどね
UE多いなと思うよ
809名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/12(月) 22:25:52.28ID:McBMZMVB
周りも夏以降UnityからUEやGodotに移ったね
810名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 05:00:15.37ID:xg2NkhjV
プログラミングの難しさって単にある処理を実装することじゃなくて、その処理に必要なデータベースを前もって用意したり後々のための拡張性を高くしたり、といったことを無駄なく速やかにできるかどうかなのかな
と、ゲームを作り始めてから思うようになった
2024/02/13(火) 08:20:43.14ID:2TJyHScg
ほんとその通りだね
処理は案外できるけど設計考え出すとほんと難しい
812名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 09:44:18.09ID:j1du3Ri/
小銭プッシャーオマージュでも作るか
コインゲームというジャンルがよくわからんが、射的ゲームみたいなもんか
2024/02/13(火) 10:09:19.72ID:spUIEY0f
設計は後々もずっと使える資産だしむしろそっちのが本体
814名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 11:39:05.51ID:MDNVBeXT
ゲーム会社のプランナー採用で企画書を提出した経験がある人に質問があります

企画書に書いた内容(コンセプト、アイディア、世界観)をその会社に勝手に使われたと感じたことはありますか?

アイディアの権利や起源を主張することが難しい世の中なので、その時の事を考えると怖いです
815名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 12:07:56.30ID:j1du3Ri/
気分転換がてら3dもつくっていこうー
godotでも3dはかなりきれいになってるし

https://www.youtube.com/watch?v=yDLjjNpCw04
816名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 12:40:39.68ID:j1du3Ri/
gptのおかげで情報調べるのがすごく楽
カンニングみたいな感じだけどいいのか?
817名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 12:48:00.38ID:58gBinRY
>>816
なにをカンニングしてるの?
818名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 14:00:26.77ID:Nf+C7syt
>>816
人を食べるな
2024/02/13(火) 14:56:42.97ID:y04azyG0
>>814
昔大手に出して無事落ちたけど、どうせ大した企画書じゃなかったし気にした事ないよ
そもそも誰かが先に考えてるかもしれないのに自分がその権利主張するのも烏滸がましいし。本当に大事なら出さない方がいいよ
820名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 17:43:55.04ID:j1du3Ri/
>>817
まあ調べるのと同じなんでしょうけども
821名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 18:47:06.89ID:0J3nsmZ0
企業がパクりたいくらい魅力的な企画を出せているならそもそも受かりそう
企画は最高だけど人格が…で落とされた場合はそうでもないかもしれないけど
822名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/13(火) 22:28:56.13ID:Se8aZErz
そもそもパクられて困るような渾身ネタを面接程度に出すなよw
それは独立後にとっておいて、まずは安パイネタと飛びネタを出せ

そんなにポンポンネタがわきませんって言うなら適性がない
2024/02/13(火) 23:12:22.76ID:4/j9P/L3
昔、大手ゲーム会社の人が企画の持ち込みに辟易してたなぁ「どれも売れてるソフトの皮を変えてるだけ」って
ドラクエライク、FFライク、ソウルライク、モン・・そういう既存にあるのは自社内で企画作れるから、自分しか生み出せないオリジナリティの企画に自信あるの?

青葉も盗作いうてる箇所読んだら本筋に全く関係ない内容だったし、あまりぱくったとかネガティブに考えない方がいい
824名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 03:09:05.33ID:vjOUJyoU
障害物やゴール地点が変化する経路探索アルゴリズム作ろうとしてるけど、むずすぎて全然進まん
これで完成品が激重だったら泣いちゃうわ…
825名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 05:08:11.74ID:NM7yugQr
簡易なバックルームくらいのものは個人でも作れるかな?
キャラクターは全部ブロックで作る感じで、労力削減する
826名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 07:23:58.35ID:KMihN06v
>>824 毎フレーム検索すると重そう
グリッドベースなら敵のAIが一マス分動いたら検索走らせるとか、距離が近くて障害物が遮ってたら数マス分検索するとか制限つければ良さそうだけど
827名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 07:53:09.59ID:NM7yugQr
個人制作者の方向性はどうしたらいいんだろうか
828名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 09:34:22.94ID:yHyiK2Sk
好きなものをつくる
829名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 09:42:12.62ID:NM7yugQr
大手別路線じゃないと
830名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 09:52:31.20ID:yHyiK2Sk
作りたいものがない個人制作者は企業から仕事受けたほうがいい
モチベーションないのに完成まで漕ぎ着けるのは難しい
作りたいものができたら作るでいいんじゃないの
831名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 10:19:56.50ID:KMihN06v
スイカゲームのようなバズったミニゲを速攻でパクリ誰よりも速くリリースするっていうのはどう?。
最近EXIT KUNっていう8番出口ぱくりゲーが、Steamの最初のページに掲載されたから、けっこう儲かってるだろう。
スタートダッシュで2番目めざしながら、方向性がきまるまで開発資金を貯めるというのが方向性で資本経済を生き抜く感じでいいんじゃないか
832名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 10:31:33.02ID:NM7yugQr
遊び感覚で作ろう blenderもリハビリしないと
833名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:48:12.73ID:NM7yugQr
今週の政策終わったら次は2d誘導ゲー作ろーっと
834名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 12:16:53.31ID:WVdns2yR
ここの人って2Dメイン?
パリィや致命の戦闘システム、パルクール、ワイヤーアクション、壁登りの話が全く出てこないですね
2024/02/14(水) 12:19:02.35ID:4Zi0LVlr
致命の戦闘システムってなに?
836名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 13:24:03.96ID:394wxqhr
ゲーム完成の目処がたってsteamページ用意しようと思ったんだけど、めっちゃクレジット高くなってる?
去年11290円だったけど、15000円要求されるわ
2024/02/14(水) 15:21:47.31ID:5ey0Pjnm
円安だからね
2024/02/14(水) 15:39:41.77ID:WWE5sN3i
外貨を稼ぐ手段を持つのはいいことだよ
日銀は相変わらず国債を買い続けていて、これからも円安は進む
2024/02/14(水) 16:56:25.82ID:KMihN06v
>>836
その分、登録料の返金のラインも下がってるから気にしなくていいだろ。
外貨を稼ぐちゃんすやで。
840名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 17:02:04.57ID:KMihN06v
>>834 アクションTPSに限定した話はしないんじゃね。
致命はわからんが普通にパリィやハシゴつかみや凸凹の壁登りはやってるで
841名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 17:28:45.29ID:9JlabH/c
モツ抜きなんて粛々と実装するだけじゃね
2024/02/14(水) 17:49:19.54ID:oz3MJTLa
作ってるゲームが面白くない感じになってしまった
どうしたらいいの
843名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 18:14:49.59ID:vjOUJyoU
>>826
そうだね まさにグリッドベースなので1マス進んだ瞬間だけ検索させてる
コライダー付けたら重くなりそうだから、歩ける座標をリストに随時記録してA*アルゴリズムみたいなものを組むつもり
844名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 18:23:51.43ID:NM7yugQr
3dゲー作りたいナリ
2024/02/14(水) 19:43:46.23ID:bHSTHECS
自分もRTS的な移動させたくて経路探索詰まってる
グリッドベースからパスの計算して経路移動って感じでやりたいけど障害物の回避がまあ難しい
846名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:45:43.56ID:NM7yugQr
プリミティブな図形だけで面白いゲーム作れるかな?3d
847名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 20:08:32.77ID:KMihN06v
基本ホワイトボックスで作るんじゃね。
テコ入れ前の図形プロト
https://www.youtube.com/watch?v=K9MZ4KXvD7E
テコ入れ後
https://www.youtube.com/watch?v=3O2g3Ql3nRU
848名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 20:15:38.40ID:KMihN06v
>>845 ダイクストラ法で二次配列にゴールまでのコスト入れて表示したらわかりやすいよ。
849名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 20:18:23.39ID:KMihN06v
>>842 早々に見切りつけるか。とことん作り上げてリリースするか早めに決断が必要
一番だめなのが、とことん作り上げて投げ出すこと
2024/02/14(水) 22:21:52.15ID:slQyqIlZ
>>849
ここまでやったという気持ちがあるからなんとかリリースまでやるわ・・・
2024/02/14(水) 22:23:19.78ID:5vJZHiIo
モックの時点で切る判断ができるかが勝負だよな
852名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/14(水) 23:19:43.06ID:vjOUJyoU
言い方きついけど作者に良さが分からないものをリリースしても、遊ぶ人も楽しめないと思うわ・・・
2024/02/14(水) 23:22:20.93ID:KMihN06v
それ重要!
2024/02/14(水) 23:27:46.20ID:unr7G+lU
正直作りこんでないからつまらんのか根本からつまんないのか分からなくなる時がある
2024/02/14(水) 23:41:36.37ID:5vJZHiIo
根本は良くても、調整で面白さが左右される場合はあるにしても
よほど自信あるアイデアで無い限り、試作で判断はつくはず
2024/02/15(木) 01:25:55.80ID:wxuOKrxl
エースター俺も多用してるけど、重くなるかどうかはハードや言語依存な感じ
これが理由でインタプリンタ系からC言語に乗り換えた
2024/02/15(木) 01:29:15.10ID:wxuOKrxl
正しくはインタプリタだった
2024/02/15(木) 05:01:45.22ID:I2lSz8t6
プログラミング力低くても面白さは作れるのかな
859名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 06:37:17.01ID:5miX4SKe
>>858
創れるよ。
ただ確率が低くなるだけ。
2024/02/15(木) 06:40:53.08ID:I2lSz8t6
うん、両方磨くよ
2024/02/15(木) 06:41:05.64ID:I2lSz8t6
プログラミング力高くなれば楽しさも倍増するのかなぁ
2024/02/15(木) 08:16:24.83ID:ODNFmcRE
>>852
実はまだ完成した作品がないんだわ
今回は絶対に仕上げると気合い入れたのにこれ面白くないんじゃね?って気持ちに押されてる
それでもとりあえず完成品を作りたい
863名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 08:48:06.19ID:2fgEN5yh
面白いかどうかは置いておいて、完成形を書き出すこと。イメージだけや頭の中にあるとかはダメ。
そんなのはよほど作り慣れた人がやれること。
まずは書き出す。
あとは、それを目指して完成させる。

完成した後に。
面白さを考えて作り変える。間違っても順序を変えてはいけない。まずは書き出し、完成、が先。
2024/02/15(木) 11:01:01.29ID:McbnbKZC
>>863
いいなそれ
完成形を描いておくのか
865名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 12:50:13.30ID:2fgEN5yh
追記。
画面ごとに書くとよい。
下記が骨子、全体フローと呼ばれるもの。
まずは画面遷移部分だけでも作るのがよい。


◯スタート画面
・スタートボタン→ゲーム画面

◯ゲーム画面
・プレイ中(繰り返し)
・ゲームクリア→エンディング画面
・ミス→ゲームエンド画面

◯エンディング画面
・エピローグやスコア表示(繰り返し)
・リターンボタン→スタート画面

◯ゲームエンド画面
・残念表示(繰り返し)
・リターンボタン→スタート画面
2024/02/15(木) 13:00:07.81ID:I2lSz8t6
エンジン使いこなすのに精一杯だ
遊び感覚でもっと勉強しないと
2024/02/15(木) 14:21:08.03ID:NzBJDzB+
完成させるには何をやればいいかってワナビにアドバイスしても馬耳東風だけど、
863,865はやっぱりそうだよなぁって参考になった。
2024/02/15(木) 14:27:38.80ID:NzBJDzB+
ワナビはちょっとやって面白さがわからんと言い破棄を繰り返す
過去に投げ出したコインプッシャーや倉庫番を完成させよ
2024/02/15(木) 14:34:21.43ID:y7UU+UcN
>>865
エンディング・ゲームエンドをさっさと作っておくのって結構大事でこれが有るのと無いのでは残り作業量が漠然としたものからかなり明確になるのでやる気の点からもおススメ
2024/02/15(木) 14:37:23.20ID:I2lSz8t6
>>868
今日からコインプッシャーやろうかな
2024/02/15(木) 14:40:14.29ID:I2lSz8t6
fpsよりはコインプッシャーのほうが労力少ないよね?
872名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 14:50:00.83ID:S0dkWGae
自分の好きなのを作るのが1番だよ
好きなのってのはただモチベが続くって意味じゃない
自分のやってみたい技術を学ぶ事自体も楽しいのだ
873名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 17:36:05.85ID:NzBJDzB+
>>870
X 「今日からコインプッシャーやろうかな」いつものやる気の無さが現れてる
◯ →「いついつまでに完成させる!!」
コインプッシャーのモックは1時間あれば余裕で出来るだろう、
余裕があれば面白さを出すためにあれこれ試行錯誤するもんだ
2024/02/15(木) 17:54:20.33ID:I2lSz8t6
fpsよりは楽だよね
875名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/15(木) 19:09:07.37ID:S0dkWGae
コインプッシャーで学べる事は
MeshRendererを使った基本的なオブジェクトの移動と伸縮
それに物理演算の当たり判定かな
ピンボール的な1930年代~の原点の遊びを学べる
2024/02/15(木) 20:10:05.90ID:I2lSz8t6
fpsはむずいかな?ホワイトボックスでも
2024/02/15(木) 20:26:27.51ID:NzBJDzB+
自分の都合が悪い事は聞こえないっていつものワナビ2048
2024/02/15(木) 22:05:02.81ID:TGXAL4za
そんな入門書に書いてあるレベルの質疑応答はワナビスレだけでやってくれ
879名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/16(金) 00:29:19.66ID:WijQPfFC
ずっと同じ人なんだろうけどなんで作るものコロコロ変えるの?
人に勧められたからじゃなく自分の意思で作りたいと思うものはないの?
いつか作りたい大作があってそのための勉強でやるにしても、完成までは1つに集中すべきじゃない?
それか既にいくつも完成させてるんなら早いとこメインに取りかかるべき
中途半端に作って投げ出しても学びは得られると思うなら、それでいいけど
880名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/16(金) 01:16:52.85ID:hB/C9DVY
肩の力抜けよ

バッティングセンターのマシーンと思え
ブレスト遊びとして来た珠片っ端から打ち返す遊びをしてもいいし
くだらないと完全に無視してもいい

なんで珠投げ続けてるの?って聞いてもまともな答えは返ってこないべ
881名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/16(金) 01:29:47.82ID:5w6oDoVe
同じ人なの?
別に完成まで行かなくて勉強になったらそれでも良いと思うけど
方向性が定まってないのは何も身に付かない気もする
ゲームって色んなジャンルあるけど凡人1人が楽しんで作れる面白さってほぼ1つだと思うよ
パズルが得意な人はパズル作りまくるし
アクション好きな人はアクションばっかり作る、多彩な才能のある人は今回は除外で
2024/02/16(金) 04:22:17.86ID:yILd9y8I
会話が成り立たないのは、ワナビー2048という5chに10年近く同じ事を尋ねる荒らし。ボットと思ってスルーが吉
他には忍者くんというアホカスいうUnity信者の荒らしがいるから注意
2024/02/16(金) 06:36:35.21ID:z2JA/KZc
>>880
どういうこと?
2024/02/16(金) 08:58:38.22ID:z2JA/KZc
遊び感覚でやる気持ちがなくなってるんだよね 取り戻す
2024/02/16(金) 14:10:56.25ID:e2Nu3CK9
ワナビを嫌ってるフリしてワナビがいないと逆にROMるのがこのスレの特徴
2024/02/16(金) 14:16:56.36ID:z2JA/KZc
デザインと機能どちらから作る?
機能に個性なくとも、デザインで売れたりするかもね
2024/02/16(金) 16:01:54.06ID:DFzgi1wJ
ワナビ荒らしが暴れて住民のレベルが下がると
話自体が通じなくなるしな
2024/02/16(金) 19:19:59.39ID:KRJtXFPd
>>875
〇゛インプッ〇ーで学べる事は
MesuRendererを使った基本的な○○クトの膨張と伸縮
それに物理演算の揺らせ処理かな
〇ンボール的な平成年代〜の原点の悦びを学べる
2024/02/16(金) 20:00:25.20ID:KRJtXFPd
パチパチパチパチw
890名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/16(金) 21:02:05.98ID:30uuaNbI
ここワナビと同程度の人しか居ないからつまらない
891名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/16(金) 21:10:44.38ID:w/6R9DX3
>>890
面白いこと言ってみろよ、知的泥棒
2024/02/16(金) 21:21:39.98ID:d+XRzET4
>>848
A*でやってて動画とかサイト見ながらやって上手くいってなかったんよね
素直に実装の簡単そうなこっちを解説書見ながら試作してみるよ、ありがと
2024/02/16(金) 21:55:15.20ID:s3hHCY32
スマホゲー作ろうとしてる素人です
特許ってどれくらい気にして作るものなんですか?
ゲーム業界って勝手に使っても良いよみたいな世界のようで、デカい訴訟の話も目にしたりするので
作ったとしても公開するのがちょと怖い
894名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 00:16:24.62ID:UPl3Waz9
完全内政プログラムでやるなら色々考えなきゃならんだろうが
既存のエンジンでやるならそんなに気にしなくていいんじゃねーの?

基本遊びのルールにはパテントはない
ただ露骨にパクると元ネタ企業よりユーザーが怒る
2024/02/17(土) 04:52:41.13ID:1+ogUGfQ
心象ってわりと大事なんだよな
読解力をはじめゲームや娯楽を楽しむ神経とつながってるので
フリーレンの魔族みたいな感覚でやってると通用しない
2024/02/17(土) 05:21:46.37ID:1+ogUGfQ
>>891
泥棒というか、その人はそこらによくいるニヒル系一般人っぽいので無茶ぶりだわ
2024/02/17(土) 11:14:58.76ID:31IoqJch
心象ねえ・・・
どうせ、「ゲーム作りたいですぅ」みたいな社会経験のない若手に、日頃おもいっきりパワハラかまして憂さ晴らししてるような残念で卑しい低学歴の高齢者ばかりだろ?、この業界w
898名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 11:20:22.94ID:lpQfy7dC
3dゲームの題材おすすめある?
比較的カンタンそうなやつで
899名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 13:32:49.07ID:5GiFfxbZ
コインプッシャー
900名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 14:35:01.74ID:lpQfy7dC
ゲーセンのコインゲームってもんをよく知らんのだ
お菓子押し出すやつくらいか
2024/02/17(土) 14:38:44.78ID:aCR38QZR
3Dでもなつかしの青鬼みたいに出くわしたら逃げる系ホラーゲーム多いね
2024/02/17(土) 15:14:30.69ID:pZJAAuMc
コインプッシャーは3Dゲーに必要な要素が色々あるからいいよ。調べて作ってみたら
出来たらUnityだったらUnityRoomにアップいいんじゃないか
903名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 16:01:45.13ID:O1Rj09rr
20分で作れるのに…
904名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 16:05:04.12ID:lpQfy7dC
俺は作れない
905名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 19:14:38.32ID:lpQfy7dC
面白くするのって難しいな
入射角を反射角に変換してボールがバウンドするだけの仕組みを面白く出来る?
906名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 19:27:25.77ID:pZJAAuMc
>>905 しらんがな。
2024/02/17(土) 20:46:14.42ID:1+ogUGfQ
>>897
そんなん小学館くらいだろ
2024/02/17(土) 20:48:16.32ID:9rs26mge
他人にテストプレイして貰って得られる情報はめちゃくちゃあると思うんだけど、自分がテストプレイ主義者なだけかな?
面白いか云々の話出ると、毎度うpすればいいのにって思うわ
2024/02/17(土) 20:54:20.06ID:JTV+vBIa
よく知ってる知人や、見識のある人にやって貰うなら価値がある(想定しているプレイヤーだから)けど
対象外やそもそも悪意あるのが透けて見えてるやつの感想なんて意味があるだろうか
2024/02/17(土) 21:01:37.90ID:jmw7Z3HT
心配だろうけどだいたいは友好的だよ
それに悪意だけ排除とか無理だし割り切って全部読むのがいい
911名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 21:16:39.08ID:Wjbz/pgj
ゲームの虎があると面白いね。
こんな企画書きました!何百万で作ります!
虎「お前、ゲーム作り舐めてんのか?人の金で一等地に事務所構えんじゃねえよ」
2024/02/17(土) 22:05:11.95ID:TIN+Pcmr
心配してるんじゃないよ
価値を感じない、と言ってるんだ
各人が必要に応じてやればいいだけだろう

そもそも自分で何が面白いのかすら分からないから他人に聞いてるようなワナビは論外
2024/02/17(土) 22:29:06.41ID:pZJAAuMc
ゲーム制作者同士のテストレビューは仲間意識から甘くなりがち
一般人に遊んでもらったほうがいい。
914名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:31:21.70ID:pZJAAuMc
>面白いか云々の話出ると、毎度うpすればいいのにって思うわ

同感。得られるものが多い。
915名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:33:03.78ID:pZJAAuMc
>そもそも自分で何が面白いのかすら分からないから他人に聞いてるようなワナビは論外

その通り。ワナビに限っては関わらない方がいい
916名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:39:34.01ID:lJpqdAoA
>>905
物理演算のゲームはRigidbody使うだけでいいよ
物理演算で細かい予測が難しいから面白いんであって、自作の単純な仕組みにしてしまうとつまらない
917名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/18(日) 05:44:31.34ID:L/yMW8ab
紆余曲折あったけど、現在地からxマスの移動量で到達できる座標のみをリストへ登録・更新するスクリプトがようやく書けた
これで無駄なくA*のゴール地点を決められるはず
918名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/18(日) 05:51:10.85ID:pPH7PCwn
習得度が高くなると学習効率は急激によくなるよね
2024/02/18(日) 12:49:31.88ID:OqcHaJy0
soraすごすぎるな!
一般公開されたらゲーム制作にも活用しまくれそう
プロンプトでゲーム自体生成できる日も近いかな?ワクワクするねえ
2024/02/18(日) 13:03:18.16ID:/rhwo85e
>>917
おめでとう、自分も8方向の再帰と言わず4方向からの再帰処理に変えたりどんどん簡略化させた結果何とかなりそう
今やれる形で作るしかないねんな・・・
2024/02/18(日) 13:19:28.94ID:X7RD5EMz
Vector3.magnitudeをsqrMagnitudeにする最適化、思いの外効いてビビる
922名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/18(日) 15:06:17.28ID:pPH7PCwn
初心者は週1くらいで小作を作っていったらいいかな?
923名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/18(日) 17:43:27.49ID:6zr2CE9B
勉強になると思った事を学んでいけば良い
4コマ漫画から学ぶ事が多ければそれで良いし
ストーリー漫画を学ばないといけないなら学べば良い
2024/02/18(日) 20:11:17.95ID:5t9gyrYY
>>922 週一で遅れてもいいから完成リリースすることだね。
途中で放り出して次行く人いるけど調整、テコ入れのスキルが育たないから、大きいの作った時面白くなくてどうすればいいかわからず投げ出すことになる
2024/02/18(日) 21:51:01.61ID:WyrOMw/r
アホ丸出しなワナビ質問とワナビ回答で馴れ合いたいだけなら
専用スレでやれ
2024/02/18(日) 22:07:05.28ID:pwBZBLJg
初心者は1週間で作るといい?
そういってる間に1週間経つだろ
いちいち聞いてからやる必要あるのか
何度同じ質問してるのか
927名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/18(日) 22:11:06.25ID:L/yMW8ab
いつも思うけど短編とはいえ1週間で形になっているゲームを完成できるのって既に相当作り慣れてる方なんじゃないか
先の見えない大作を作り始めても頓挫するというのも正論だけど、まずは厳密な期限とか定めずに納得いくとこまで作り込む方が良いと自分は信じてる
2024/02/18(日) 23:28:40.66ID:OnTGVCHl
「sora」な
テキスト打つだけで誰でもほぼ実写の映画を作るようになりそうだし、色々、視覚文化のあり様が根本的に変わりそうではある
あのシーン構築がプロシージャルに出来るなら、ゲームのレベル構築の自動化なんてもっと容易いだろ
ゲ製で金稼げる時代の終わりも近いか。ブランドで集客し続けられるコンテンツが勝つのか
2024/02/18(日) 23:28:57.14ID:u4mpPii1
くそー今日も完成しなかった
UIに手を出したがデザインとか難しいな
それこそタイトル画面だけでも大変なんだが
930名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/18(日) 23:49:06.85ID:5t9gyrYY
>>927 >まずは厳密な期限とか定めずに納得いくとこまで作り込む方が良いと自分は信じてる

生活費や学習時間を気にしなくていい学生や金持ちならそれでいいよ。
931名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/18(日) 23:50:43.47ID:yRUxnNXn
タイトル画面といえば、https://www.youtube.com/watch?v=cwnBIPllcag こういうの昔作ってた。
先代PC(i5-4690+GTX1060)だとリソース消費が70%ぐらいいくから、断念したけど、今の標準的なスペックなら余裕なんだろか。
移行するときのゴタゴタでソース間違えて消しちゃったけど
932名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/18(日) 23:53:02.32ID:5t9gyrYY
>>931 すごい綺麗。
933名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 00:03:42.64ID:7//CPA/i
>>930
ゲームを完成させないと収入が入らない人の話してる?本業や学業等で時間のない人ほど1週間で仕上げるのは厳しくない?
1年で完成を目標にするとかはダラダラ続けるのも防げて良いと思うけど
2024/02/19(月) 00:31:15.54ID:5PUeeAK7
>>930 うーん926の質問者(倉庫番やコインプッシャーを長時間かけて投げ出した)ワナビ2047(金儲け目指してる)に対して一週間程度の小規模ゲーム作成で遅刻してもリリースしプレイヤーの反応みることで向き不向きわかるだろうって話。
2024/02/19(月) 00:33:54.75ID:w4PY3DMy
このあまりにも悲しいタイトル画面どうにかしたい
https://i.imgur.com/toDW5DU.jpg

理想としてはちょっとしたスキマ時間に手軽にミッション選んでゲーム始められるようにしたいからかっこいいUIとかはいらないんだけどあまりにも悲しい
スマホ向けとブラウザ向けとAI向けを同時にやろうとしてるから余計にどうすればいいかわからない
2024/02/19(月) 00:34:35.48ID:5PUeeAK7
ワナビスレから雑談に移動してきてる意味がわからんが...
937名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 00:48:42.87ID:U3uyvcEd
>>932 おほめいただきありがとん。
Init(){
cc.SetMin(0, 30, 200);
cc.SetMax(50, 120, 255);
cc.SetSpeed(1, 0.07d, 3.3d);
blevar = 3;
}
Draw(){
for i+=size/3; i<Glo.WinX for j+=size/2;j<Glo.WinY
color = cc.GetColor(i/3-j/10 + Glo.Frame/10+Lib.Wave(0,i*3+j,(i*3+j/2)/1000)/10+Lib.Wave(0,10,i*j));
int dx = i*9/10 +j/10+ Lib.Wave(0, size*2 + j / 50 + i / 50, 1.5, i/3-Glo.Frame*3);
int dy = i/10+j * 10/13+ Lib.Wave(-size * 2, size * 2 + i/50+j / 2, (0.2+i/300)/5, i / 2 - Glo.Frame * 2);
dy += Lib.Wave(0, (i + j) / 50,(i+j/5)/120) - 50;
}
昼寝していてカーテンが風に吹かれてパタパタはためいているのを見たときにひらめいて三時間ぐらいでサクッと書いたから、自分で読み返してもよくわかんねぇ...
はっきりわかるのは、valueとvariableを混同していたぐらいかw
2024/02/19(月) 00:51:09.87ID:BJeBTTNm
自演してる自分以外誰もいなくなって
構って欲しくて荒らしてるんだろ
ゲーム本体作らず、後回しでいいタイトルなんてやってる時点で
完成させる意志が一切無いのが分かる
939名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 00:59:23.36ID:7//CPA/i
>>934
完成できないを繰り返してる時点で不向きじゃないかな…
940名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 01:08:31.36ID:7//CPA/i
2D限定の話かもしれんけど、CameraのSizeってアスペクト比と同じぐらい解像度に直結する設定だったのね
単なるズーム機能程度に捉えてたわ
941名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 01:19:45.70ID:5PUeeAK7
>>935
手持ちのAI素材集から
https://imgur.com/a/g9703kE
2024/02/19(月) 01:27:09.46ID:gVYv7EBo
>>941
あー画像貼るだけでもいいっすね
生成してみっか
943名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 01:37:25.20ID:u0uyjblp
フォントをPOP体にしよう
2024/02/19(月) 01:42:11.18ID:5PUeeAK7
>>939 うん。そろそろ本人が自覚しないと駄目だからね。
945名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 01:57:15.90ID:U3uyvcEd
例えばの話なんだけど、キャラのHPとかを管理するHPというオブジェクトを作るとして、HP最大値と現在値は必ず必要になるとして、最小値もまあ設定することにするとした場合、
そのインスタンス生成の引数はHP(int cur,int max int min=0)かHP(int cur, int min, int max)にする? それとも大小関係をきっちり定義するHP(int min, int cur, int max)にする?
自分は(int min, int cur, int max)がわかりやすいかなと思ってそうしてたけど、Math.Clampとかに流用するとき不便なのでcur,min,maxの順番に流されたけど、みんなはどんな感じ?
2024/02/19(月) 02:10:50.68ID:gVYv7EBo
>>943
かわいい
947名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 03:18:17.45ID:qpAuTZuD
>>945
キャラの死亡数値って初耳だね、0以外にあるのか
2024/02/19(月) 05:24:29.97ID:2fOwR3H1
10年やってて同じ質問繰り返してるやつにそろそろ気づけは草
2024/02/19(月) 07:11:07.15ID:w+PT7u5Y
soraは効果演出のハッタリ以外に使い道なさそうだけど
950名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 07:12:42.12ID:RJBeNRlP
エンジニアが海外に出まくりだものな
951名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 12:21:30.60ID:ySU3/gww
aiがすごいからリアル系を目指すのか、だからリアル系を捨てるのか
952名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 12:54:49.70ID:ho+QiNqA
なんでそんな0か1かしかないのかわからん
953名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 17:12:46.84ID:ySU3/gww
バズるゲームってなんやろ(*´ω`*)
2024/02/19(月) 17:23:55.29ID:UJ999UKN
不謹慎なゲーム
955名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 18:00:18.04ID:GleosFGT
RTX買ってUE5に移行すれば本家にクオリティでも勝てるよ
956名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 21:43:41.52ID:qpAuTZuD
>>953
パクリ(スイカゲーム、パルワールド)
ホラー(8番出口、ぴえん)
ネタゲー(壺、スマホのゆるい脱出or選択ゲー)
957名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/19(月) 22:17:16.59ID:SIJ5WJll
アセットストアでアダルト素材が売ってない気がするけど禁止されてる?
裸の3Dモデルとちょっとセクシーな音声くらいしかない。
2024/02/20(火) 01:49:09.86ID:eMybDF1u
>>945
なんとなく思いついたのはこんなん
int max, min, cur;
HP(int max){max=max;cur=max;min=0}

タプル?かなんかを他に流用するとか考えたことなかった
959名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 04:56:18.19ID:OI8lvsP4
構造体でいんじゃね?
960名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 06:47:22.02ID:TYJz4VqA
>>956
俺って考える前に動いたほうがいいのかな?
考えすぎて動くチャンスを失ってる
961名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 07:19:40.63ID:rdk4+Qnx
そんなの自分で考えたら?ってことをいつまでも聞いてる人に考える力があるのかね
962名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 10:22:12.06ID:TYJz4VqA
考えるのか、悩むのか
答えが出ない事を考えても仕方ないのかも
963名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 10:35:40.06ID:Iglo8Luu
そもそも考えるって行為は動かない事でもないし妄想でもない
全てのデータを書き出して可能性を全て試すような事なんだ
対戦ゲームの戦略ってのも可能性を全て試す事
プランナーがあらゆるプランと作り方を考え尽くすのは凄く行動しているとも言える
964名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 10:53:32.82ID:TYJz4VqA
たしかに
動きながら考えるが正解だね
2024/02/20(火) 10:59:43.85ID:p2CDCIy3
ゲームについて一家言ありますよって感じで語ってる人が、レベルデザインという言葉を誤用の方で使ってるのを見ると少しむずがゆくなる
966名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 11:02:03.65ID:TYJz4VqA
次は誘導ゲーにするわ
967名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 11:06:21.49ID:VcnLBNDM
レベルデザイン論争は不毛だから他所でやって
カタカナ語の読み方くらい日本だと意味ないから
968名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 11:14:11.08ID:TYJz4VqA
ツボゲーみたいなジャンルなんていうの
2024/02/20(火) 11:24:14.82ID:Pncnmmge
でも"レベルデザィン"で検索しなぃと
最近記事がろくに出ないんだよな
970名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 11:25:29.14ID:Iglo8Luu
元はオワタの即死ゲーから来てるかな
2024/02/20(火) 11:36:49.59ID:p2CDCIy3
>>968
登山ゲーかな
登山ゲーって最小で操作キャラとレベルデザインだけでゲーム成立するから作りやすそうに見える
あとは多少ギミックも求められるか
OnlyUpとかも習作だったと聞いたが本当なんだろうか
2024/02/20(火) 11:49:10.08ID:TJr+rzNm
>>968
ジャンルとは違うかもしれないけどカテゴリ的には死にゲーになるのでは
973名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 12:13:26.65ID:TYJz4VqA
>>971
>>972
死にゲーね
シンプルなアクションで、やりごたえのあるものを作るのは難しそうだ
あれは秀逸だったんだな
974名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 17:49:05.84ID:TYJz4VqA
おれって本当に習得遅いな
975名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:50:36.15ID:0SJS6sxi
イライラ棒
976名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 19:41:50.61ID:TYJz4VqA
ステージ製のゲーム作るのってしんどいね
題材からしてめんどい物を選んでる
977名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 19:47:49.42ID:Iglo8Luu
それこそステージ作成はレベルデザインと言われるくらい専門の人が作る
面白さの核でもあり習得しがいがある
978名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 20:15:23.39ID:Iglo8Luu
レベルデザインと言う言葉のない時代にステージを作る事になったプランナーは
今までのシリーズや、2Dアクションを答えが出るまで分析したそうだ
全て書き出して分析するだけ、考えるだけで作れるなんて向いてるじゃないか
979名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 20:30:39.85ID:TYJz4VqA
もう制作1日目でつまらんと思う題材はやめたほうがいいのかな?
2024/02/20(火) 20:32:04.19ID:ys2KE7xv
終わんないよおおおお!!!!!
2024/02/20(火) 22:23:42.10ID:TWG5xypt
8番ライクで一年8組ってどうだろ?
女子高で廊下が無限に続いててずっと一年一組の前。
教室に入って異変を指摘して出ると一年二組の前になる。
ギャルゲー要素もあって万バズ確定やろ。
982名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/20(火) 22:42:41.87ID:Iglo8Luu
>>981
バズはともかくネタとしては良いんじゃないかな
2024/02/21(水) 00:32:22.34ID:gXRV61JH
いいね。アセットを集めて速攻でつくるといい。
途中でわれにかえるなよ
2024/02/21(水) 00:42:36.03ID:6jTRjOTr
ぎがじんで30分で作ったゲームが5000万円売れたって記事見た
俺でも作れそうな内容でワロタ
なるほどトロフィーほしいマンに需要があるのか
985名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 02:14:26.75ID:dsgqjH8P
実績トロフィー取るだけのゲームってかなり昔から審査通らなくなってなかったっけ?
986名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 05:15:17.04ID:9Z9YTCrF
コレに金出す奴がかなりいるってのが恐ろしいな
ゲーム触りたての幼児向けなのか??
987名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 06:40:11.36ID:pdI9ZoxT
つまらん題材でも面白くするのがクリエイティビディなん?
2024/02/21(水) 10:38:28.17ID:QLvu2jr7
妙なものが意味なく注目されるって時々あるからな
その手のは狙ってどうにかなるもんじゃない
989名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 11:08:06.44ID:pdI9ZoxT
物理ゲーって比較的カンタンに面白さを作れると思うんだけど、どう?
ゲームエンジンの機能を生かしたほうがいいな
990名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 11:12:47.69ID:vcoi9g1o
狙ってバズらせるなら、前提知識を必要としない分かりやすいゲーム性とサムネにできそうな意外性を持たせるかな
これらを満たしてクオリティも十分だったら、埋もれる可能性はだいぶ減らせそう
991名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 12:11:28.24ID:utCGezbY
>>990
それらを満たすのに、メデューサの首が必要とかなんだよねw
いやはや1発は難しい
992名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 13:10:09.55ID:pdI9ZoxT
ホワイトボックスの時点で面白くないのならやめるべき?
993名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 15:26:45.32ID:vcoi9g1o
どなたか次スレ頼む
994名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 16:52:28.56ID:pdI9ZoxT
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708501910/l50
はぁ
995名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/21(水) 23:32:56.32ID:Nz1nw46G
スレは作れてもゲームはどうせ完成しないんだからそのままやるもやめるも好きにしなよ
2024/02/22(木) 02:24:34.29ID:Vu2zxAlE
猫なでたらハッピーハッピー踊り出すゲーム作ったら売れそう
2024/02/22(木) 12:00:48.59ID:LG5rhh9+
2024/02/22(木) 12:04:12.67ID:LG5rhh9+
2024/02/22(木) 12:08:54.65ID:/ezG7WVS
2024/02/22(木) 12:08:58.42ID:LG5rhh9+
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 8時間 38分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況