【軽量】godot engine【無料】 part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/17(土) 09:51:54.18ID:lpQfy7dC
Godotエンジンは機能豊富な、クロスプラットフォームのゲームエンジンであり、2D・3Dゲームを単一のインターフェイスで製作することができます。
基本的なツールは一通り用意され、ユーザーはプログラムの再発明をすることなくゲーム製作に集中できます。
製作したゲームは主要なデスクトップ環境(Linux, MacOS, Windows)や、モバイル(Android, iOS)、Webベース(HTML5)環境にワンクリックで書き出せます。

GodotはMITライセンスの下、完全に自由でオープンソースです。
利用に関して特に制限はありませんし、利用料を請求することもありません。
エンジンのコードの最後の一行まで、ゲームは製作したユーザーのものです。
Godotは自主的なコミュニティによって開発されており、エンジンを期待にかなうものにするため、ユーザーの方々も自由に参加できます。
Godotは非営利団体Software Freedom Conservancyによって支援されております。

■公式サイト
https://godotengine.org/
■コミュニティ
https://godotengine.org/community/
■ドキュメント
https://docs.godotengine.org/ja/4.x/
■こんなのが作れるよ
https://www.youtube.com/watch?v=W1_zKxYEP6Q
https://www.youtube.com/watch?v=UAS_pUTFA7o
https://www.youtube.com/watch?v=ao34A0Y2x6c
■前スレ
【軽量】godot engine - part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/
★次スレは>>950がたててください
2024/07/12(金) 11:44:28.18ID:H1SasVe3
うおおおお!
アクションゲームツクールの新作がgodotをベースにしたものだってよ!ノーコードもできるしGDスクリプトも使えるらしい
アクツクMVの作り安さとgodotの機能性とでずっとどっちで作るか迷ってきた俺にとっては歓喜だよ
来年らしいからそれまでに素材だけ作ろう
2024/07/12(金) 11:54:09.35ID:+SW340TU
ユーザーからあげられたバグは直した方がいいに決まってるけど
おま環対応までとなると、個人開発者はどう対応するのが正解なんだろうな

最初から個別対応しないポリシーをかかげる?
事前にデモ版用意してふるいにかけておく?
サポート用フォーラムで個別対応?
パブリッシャーと契約して保守は全部やってもらうのもありか?

なるべく角が立たない、カスハラ対策もできて、お金もかからない
はあ、そういう魔法みたいな方法ないかな……
2024/07/12(金) 11:56:37.87ID:KwiWA3OF
>>872
Uniteでまだ懲りてないのか…
2024/07/12(金) 12:05:59.63ID:QnMcdKh1
>>874
あっちはunityに乗っかっていながらunity側の機能は改造しないと殆ど使えず実質プラグインが殆どないスタンドアローンのようなものでコレジャナイ感あったけど
まだ詳細ははっきりと分からないけど説明読んだ感じこっちはアクツクぷらすgodotの機能やスクリプトが使えるっぽい(?)から今の所期待しかないw
いやー楽しみだ
2024/07/12(金) 12:38:52.04ID:lH9+/6Db
水面や滝のシェーダーがまんまGodotのだなあってニヤニヤした
まあいいツールになってくれるなら文句はないよ
877名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/12(金) 13:30:12.15ID:oBDQSJq7
新作ビジュアルスクリプトだけじゃなくGDSCRIPTも使えるみたいだしこれは当たりでしょ
アクツクMVは買わなかったけど新作はたぶん買うわ
2024/07/12(金) 15:39:32.50ID:Vy4ESflA
アクツクMVは買ったもののあまりの貧弱さに金どぶだったからなぁ
2024/07/12(金) 15:44:41.40ID:QnMcdKh1
godotの2D関連の機能はすべて使えるようにするって言ってるね
2024/07/12(金) 15:51:41.11ID:K3aPHDW3
switch書き出しも検討中か
もしできるなら目玉になるしこれだけで入れる価値がある
881名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/12(金) 21:17:14.20ID:Tek0TRUY
基礎は大事だね
もうパクるつもりでゲーム作っていく
2024/07/12(金) 23:49:45.70ID:KwiWA3OF
>>881
パクリと咀嚼の違いを知らないと一生そこから抜け出せないよ
883名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/13(土) 05:12:44.93ID:Wc8uO89y
咀嚼は再解釈と認識している
2024/07/13(土) 05:34:22.96ID:8oLHj88l
顔文字は勉強する事もチュートリアル/講座で学ぶことも嫌でプログラミングはずっとコピペだけで済ませて
矛盾が生じたら質問してコピペ済ませるような天文学級のガイジだから相手にするだけ時間の無駄
義務教育丸ごと受けてない人間社会の常識も良識も何もないクロコダイルダンディーだもんな
異次元過ぎて話が通じないってレベルじゃない

遂にredditも完全に相手にされなくなって来てんじゃん
885名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/13(土) 06:18:12.10ID:Wc8uO89y
また鬱陶しいのが絡んでくるな
有益な人とのみ絡みたい
2024/07/13(土) 06:19:28.91ID:ctDyv95F
redditからここに話題を持ってくるストーカー行動の方が時間の無駄じゃありませんか?
話が通じないなら黙って無視するしかないのではないですか?
2024/07/13(土) 06:23:23.93ID:8oLHj88l
オムツ替えてくれと泣き叫ぶ赤ん坊のように他人に依存してるだけで本人は何もしないし出来もしない
そりゃまあ質問にかこつけた只の「荒らし」なんだから観察対象にはなるだろ
どの面下げて寝言こいてんの?
2024/07/13(土) 06:26:35.99ID:jLANAmet
俺も有益なレスだけ見たいから顔文字がコテハン付けてくれると嬉しいな
汚いキンタマ目の前に出されて無視しろ、嫌なら見るなと言われても困るんだよね
2024/07/13(土) 06:27:20.06ID:8oLHj88l
顔文字は利用価値があるかどうかでしか物事を計れない自己中なサイコパスだし
Xやその他SNSで個人的にお付き合いしたいなら止めはしないよ

荒らしだから注意喚起してるだけ

>>888
デスヨネー
2024/07/13(土) 08:06:41.35ID:8oLHj88l
大体さー「他人を利用する」魂胆がなかったら偽装して他人のフリして「騙し討ち」する必要なくね?
2024/07/13(土) 09:41:12.76ID:pb4MDoCw
そいつのヲチすれじゃないんだからもうその話題はいらねーわw

それよりAGM楽しみだな!
素材作りつつgodotでミニゲーム色々作ってスクリプト上達させるよ
2024/07/13(土) 13:29:01.20ID:NHRCuJMP
相手にすんなと言いつつ4レスもしてる奴も俺にとっては荒らしと変わらないんだけど
2024/07/13(土) 13:49:29.70ID:z2UQIyMD
自分でプログラムできない奴って他人を使って代筆させんのか
スゲー図々しい奴だな
2024/07/13(土) 17:15:01.77ID:lR8Z7GOi
荒らしに敵意向けすぎてそいつ自身が荒らし化するのはよくある
誰も聞いてないのに勝手に他所から話持ち込んでくるし諦めろ
2024/07/13(土) 18:42:13.16ID:laDOO8fv
荒らし君を受け入れるなら最後の最後まで面倒見ればいいし拒否するなら徹底的に拒絶すればいいんじゃないの?
どうしたいの一体?
2024/07/13(土) 20:18:09.72ID:sc4x5wB5
どうしたいも何も各々が勝手に拒絶したり回答してんだから方針がまとまるはずもないよ
2024/07/13(土) 20:52:49.43ID:Vf1G8Z8a
荒らしの支援者もコテハンにすればいんじゃね?
2024/07/13(土) 21:40:55.37ID:Vf1G8Z8a
荒らし側はコテハン以外を全NG
それ以外はコテハンだけ全NGにすれば住み分けできる
全てがまるっと解決する
2024/07/14(日) 05:06:15.77ID:tsGSfVzM
しつこいよ
普通にスルー推奨でいい
2024/07/14(日) 05:55:05.69ID:F5iMkbmH
スルー出来ないからこうなったのに対案すらないの?
2024/07/14(日) 08:22:37.44ID:0Ri/NwEz
あいつの目的はこうやってコミュニティ壊す事だからな
うまく行ってるじゃん
2024/07/14(日) 09:47:03.73ID:xNzgnRZV
存在しないものを壊すとは(哲学)

モデレーターのいないコミュニティってどこもこんなもんだし、これでいいのよ
0点よりも上を期待すること自体が間違い
2024/07/14(日) 11:19:11.82ID:uv6JVqi0
コテハンはよ
もう糞の様な言い訳は聞き飽きたぜ
2024/07/14(日) 11:36:22.62ID:wksunvJm
擁護もコテハンにするだけで一律NG出来るし二度と拝まなくて済む
さよならバイバイ
2024/07/14(日) 11:42:15.96ID:rNjSnA2Z
こんなグダグダ続けるなら次スレはワッチョイ導入したら
2024/07/14(日) 12:30:14.83ID:+DeX8pl3
ワッチョイ無理
エラーで弾かれる
2024/07/14(日) 14:57:55.76ID:v+cgLQ2e
この板ワッチョイ無いって話じゃなかったか?
2024/07/14(日) 15:32:31.12ID:rNjSnA2Z
ワッチョイ無い板なのか…それは失礼しました
2024/07/14(日) 17:33:59.50ID:jIWdC3DO
かつてのゲーム製作雑談スレから追い出されたヲチガイジがここに居着いたのか
ゲーム製作雑談スレでゲーム製作の雑談をしないように
godotスレでもgodotの話はしない
2024/07/14(日) 18:06:48.16ID:nGfM4fF5
顔文字と違って技術デモもベンチもやってる
ソースコード乞食とはレベチ
2024/07/14(日) 18:14:44.01ID:nJ2zqnIb
開発もコーディングも出来ない無能って顔文字以外にいたの?
誰それ?
2024/07/14(日) 19:14:35.18ID:tsGSfVzM
ところでgodotぬいぐるみは買ったか?
ビデオ通話で話のネタになるから買っとけよ
2024/07/15(月) 02:36:29.14ID:YLCBF+bN
godotマスコットあんまかわいくないから買わない
2024/07/15(月) 10:16:00.37ID:3W3GJ09H
かわいくないってなんだよ
これは野鳥対策で軒先とかにつるすやつだろ、ってじいちゃんが言ってた

でも、1,256% Fundedは普通にしゅごい
2024/07/15(月) 10:54:45.55ID:A9VKWnky
だってかわいくしたらスイートベイビーが文句言ってくるし
2024/07/15(月) 11:10:45.15ID:+spZYgjV
スザンヌちゃんよりは全然かわいいと思うがUnityちゃんのビジュアルが強すぎるから仕方ないな
2024/07/16(火) 09:51:11.10ID:nUueJ5Ql
ゆるっとはじめるGodotのクラファン本が届いたぞー
素人だけどはじめます!
2024/07/16(火) 11:40:30.65ID:dF9eL8Nv
沼にようこそ
俺もまだ学ぶ事が多すぎで途方に暮れてるけどお互い頑張るべ
919名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/17(水) 21:36:39.93ID:dctoWX8r
テストプレイ>リモート>選択中ノード2Dのインスペクターのポジションをマウスドラッグ、で無理やり座標変更できますが、ドラッグの感度が小さすぎてなかなか思うように移動できないです。例えばx座標移動しようとすると0.001ずつ増加、増減してるような感じでしょうか。感度変える設定場所とかってありますか?
2024/07/18(木) 00:55:44.83ID:yZVCWEbm
聞いたことないですね
直接数値入力、マウスドラッグで微調整するっていうフローで代替できないことなのですか?
921名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/18(木) 01:24:28.48ID:cV/skFHU
そうですか
Unityの場合マウスドラッグでおおまかに移動、数値入力で微調整ってかんじでやってましたので
真逆の操作感になりますね まあ慣れるしかない感じですかね
回答ありがとうございます
922名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/18(木) 10:20:18.14ID:DcrgjTDQ
godotまじ軽いのが正義
2024/07/18(木) 16:24:52.17ID:wdRmZaHV
インスペクタのドラッグstep値が気になってgithubでソースコードをチラチラ見てみたけど全くわからんmain関数の場所すら見つけられなかった
まずはビルドツールのSConsの予習が必要か
でかいアプリケーションのソースリーディングてコツがわからなくていつも諦めちゃう
2024/07/18(木) 17:35:03.98ID:YAhT6Oqw
godotの最新verの4.2と古いverの4.0って出来る事とか結構内容違いますかね?
最新の4.2だとバグって使えなくて古い4.0だとバグらなくて使えるっぽいので
もしそんなに4.2と4.0で出来る事違わないのであれば4.0使っていこうかなと思ってるんだけども
2024/07/18(木) 19:29:57.25ID:pep7fXZA
何がバグってるのか知らないけどもっと最新の4.3β3使ってみたら?
926名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/18(木) 20:24:37.72ID:DcrgjTDQ
rpgツクールなしでrpgであっても、キャラのパラメータとかほとんどないrpgならいける?
2024/07/18(木) 20:54:36.44ID:H0wYk4hf
4.2でバグってなんだろう気づかずに使ってるわ
扱いきれてないというのが正確かもだけど
2024/07/18(木) 23:47:36.27ID:cLfzvnds
>>926
機能の少ないRPGはRPGツクールでその機能を呼び出さなければいいだけなんだけど。
929名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/19(金) 00:20:31.10ID:iAQS2RBX
どんな規模のRGPかしらないけど
ツクールで機能を呼び出さない方法を調べるよりGODOTで自作したほうが早いかもしれんよ
2024/07/19(金) 00:26:56.54ID:RI8QwDKl
924です
最新の4.3でもバグるんだなんか文字がぐちゃぐちゃってなってて全く読めない感じ
だから古いのDLしてみたら普通に起動できたんで
4.2と4.0でそんなに変わらない感じかな?
3Dとか使う予定なくてノベルゲーなんで立ち絵のアニメーションとか出来たりできればいいんだが
2024/07/19(金) 01:04:05.73ID:Bz8VCs46
>>930
少し前のおま環の人だっけ?
とりあえず動くバージョンでサンプル動かしたほうがいいと思うよ
他のグラフィック関連のバグを抱えているかもしれないし
2024/07/19(金) 01:09:47.71ID:8qnMQ9YO
>>929
そうだね
先週からツクールとGodotのどっちでやればって悩んでたみたいだけど本当に作りたいものが見えてるならとっとと手をつければいいだけだよね
もう相手するのやめるわ
2024/07/19(金) 02:28:00.04ID:I7gPtIQz
個人レベルの趣味でゲーム作るだけならgodotが軽そうでよさそうと思ったが
将来的に仕事につなげるつもりならunityの方がいいのかねぇ
ここの住人は、godotを仕事絡みで使ってる人はナッシング?
2024/07/19(金) 03:01:39.49ID:G65FEHta
誰もいないからブルーオーシャンだぞ
自分で仕事作りゃいい
人の下で働くならunityだろうけどね
2024/07/19(金) 03:28:09.08ID:ahJBJCxS
仕事でgodotを使うメリットがないからなぁ
ゲームじゃないスマホアプリ作成がコスト安くて仕事にできるかもしれない
他がどれくらいコスト掛かるか知らないけど
2024/07/19(金) 07:01:31.10ID:1XoqpONL
個人製作の2dゲーム→godot
チーム制作・3d→unity
みたいなところはある。

ちなみに英語できるならgodotの公式discordとかで仕事の募集はかかってるよ
2024/07/19(金) 07:44:56.63ID:71DrNWPq
godotってビルドしてもスクリプトが平文のまま丸見え
steamで配布されてるゲームでもソースが丸見えのものがある
みたいな記事を以前見たんだけど今でもそうなの?
2024/07/19(金) 08:15:18.11ID:+JFQ+5wr
コードはバイナリに変換されるから丸見えではないはず 一応暗号化オプションもあるし
939名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/19(金) 14:24:23.40ID:urr3ymD6
>>928
そりゃそうだけど、ツクール使わず作れるならええなと思う
お試しするには結構高いし

>>929
まあ、戦闘とかレベルとかは興味がない
戦わないrpgみたいな
2024/07/19(金) 15:17:19.52ID:8IUzZJCh
>戦わないrpg
なるほど世界を救うのにはもう飽きたわけか
2024/07/19(金) 15:52:08.63ID:1XoqpONL
基本何でも作れるがそれ相応の知識と慣れはいる
2024/07/19(金) 16:25:38.79ID:6m83ZSv+
>>937
C#でも?
943名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/19(金) 16:48:06.15ID:urr3ymD6
>>940
だって個人が制作したrpgでレベル上げなんてしたくないだろう
有名作品ならともかく
944名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/19(金) 16:52:54.52ID:iAQS2RBX
RPGというより脱出ゲームに近い感じか
2024/07/19(金) 17:13:13.27ID:XRkBXRoD
>>943
有名作品でもレベル上げなんてやりたくないよ
946名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/19(金) 17:33:19.21ID:urr3ymD6
ストーリーメインのほぼ一本道ならと思ってね
ウディタは挫折した
2024/07/19(金) 19:04:43.02ID:aF42+HMQ
>>937
スクリプトを暗号化してコンパイルする
ttps://docs.godotengine.org/ja/3.5/development/compiling/compiling_with_script_encryption_key.html
2024/07/19(金) 19:35:48.12ID:gJ1SWdgy
Unity:(小学生△中学生以上◎と言われる)対象年齢はないがあるとすれば13歳以上
Godot:同上
ツクール:対象年齢6歳以上

ツクールすら挫折するなら知的水準は3〜6歳児相当
2024/07/19(金) 19:59:05.93ID:SnRMUMUg
逆コンパイルの話してると思うんだけど難読化しないと駄目じゃね
C#版はネイティブAOTとやらがUnityのil2cpp相当らしいが組み込みじゃないっぽいな
なおかつソースも難読化しないと普通にどうにかされそう

ぶっちゃけそこ気にしたら何もかも一からc++で作らなきゃいけなくなるのでは
2024/07/19(金) 22:28:48.78ID:G6HCjHjT
簡単なツクールはRPGツクールくらいでアクションツクールはもう少し難易度高い
2024/07/19(金) 22:29:10.23ID:G6HCjHjT
次スレ立てるぞ
2024/07/19(金) 22:33:44.05ID:G6HCjHjT
この端末ではスレッドを立てられません
クッキー消しても無理だった
953名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/20(土) 11:02:43.55ID:ThbHCzr1
rpg用のエンジンって何がおすすめ?
2024/07/20(土) 11:07:07.93ID:cBLP6pyy
具体的にGodotと何の関連があるの?
2024/07/20(土) 12:00:24.91ID:rSGQ/Hsq
Godotで作るつもりがないなら出てってほしいね
ネットでいくらでも調べられるのに
2024/07/20(土) 12:10:25.80ID:f9Ti6F58
unityって奴がおすすめだよ
2024/07/20(土) 12:13:34.94ID:AUroNbeb
小学生にはゲームエンジンは無理だから中学生になってからの方がいんじゃね?
958名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/20(土) 14:16:59.79ID:ThbHCzr1
そうだね
2024/07/20(土) 18:03:01.94ID:dQDP8aEA
ゴドーってノーコード仕様にならないのかな
2024/07/20(土) 18:09:56.74ID:f649/GIN
ノーコードのなにがいいんだ?
2024/07/20(土) 19:11:37.24ID:QXg+RnCz
ブロック(ノード?)ごとに色がついててかわいいからでしょ
2024/07/20(土) 21:15:40.39ID:bLf8ckAz
>>959
ビジュアルスクリプトは4.0で削除された
普通にGDscriptで組んだほうが分かりやすかったから
2024/07/20(土) 21:47:07.65ID:pOho3pS+
有償でプログラミング代行して貰えばいんじゃね
10〜20万くらい包めば喜んでやるだろ
2024/07/20(土) 22:29:07.81ID:lfF4UxH9
>>962
スレ違いになるけど次期アクツクがGodotのビジュアルスクリプト担当みたいな
立ち位置になってくれると使えるかもね
Godot形式で吐き出してくれればありがたいけど
2024/07/21(日) 07:03:57.12ID:4a4PPSJA
プログラムなしの紙芝居でいいならHTMLやパワポでいいじゃない
2024/07/21(日) 12:08:14.93ID:YYR5s0uN
世の中にはExcelでスーパーマリオ作るやつもいるのになあ
2024/07/21(日) 12:22:13.49ID:a3ImxXHM
ExcelというかVBAなのでは
2024/07/21(日) 14:32:24.65ID:77QkGP4Y
パラパラ漫画のようにめくるだけ5000ページくらい
2024/07/21(日) 16:26:06.88ID:WZCx1zX0
>>967
ワークシート関数で作ってるから頭おかしい
2024/07/23(火) 09:29:17.24ID:wkh2y8kF
初心者ですが、
ゴドーはノードを繋げるだけでゲームは作れますか?
2024/07/23(火) 09:38:28.02ID:7s1Hof/Z
>>970
4.xになってその機能は削除されたよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況