X



【ドット絵】Aseprite 【2ドット目】

2024/02/22(木) 09:09:42.39ID:Pzm+W26z
日本語ネイティブじゃないんだろうか
キャンバスサイズとか色数とか具体的な値も示せないのかよ
2024/02/22(木) 09:14:35.85ID:XHK7/Pff
riskOfRain,DownWell,NotAHeroのような主線なし、低ドットディザなしが好きです
119名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:52:04.33ID:ALVL6KTF
↑どうしたガイジ
120名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/22(木) 14:52:38.24ID:ALVL6KTF
この中卒がいない時期は他のスレからも荒らしがいっせいに消えたそうだな

昼から夕方だけでこれだけ発狂する奴がいっせいに出たり引っ込んだりするのが答え
2024/02/22(木) 15:13:58.63ID:3k+rZEyE
>>120
だから昨日は忍者くんがおとなしかったのか、納得
122名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/22(木) 23:10:14.32ID:ALVL6KTF
ナニガナットクナンダ タイワフノウケッカンバアサン
123名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/22(木) 23:10:42.43ID:ALVL6KTF
ヨウチエンジレベル ニゲカエッタノカ
124名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/22(木) 23:10:59.29ID:ALVL6KTF
オウガノドラゴンナンテゼッタイムリダ ヒトニタノンダトシテモナ
125名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/23(金) 00:14:41.68ID:ydRad4Xt
ハヤクダセヨ ニンジャクン ニンジャブルスコクン
126名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/23(金) 01:54:58.09ID:ydRad4Xt
トシゴマカシ バカヅクリ スベテゴマカシ ジキ シヌ ドット マニアワ ヌ
127名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/23(金) 02:47:03.45ID:ydRad4Xt
サンゼン メートルノ トリ ダソウダ
サンコウニシロ ザコドモ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1707485640/l50
128名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/24(土) 02:07:53.33ID:k7K4daNq
逃げたなゴミ
2024/02/24(土) 02:16:34.06ID:Z0e13ZJT
そりゃ荒らしたらまともな人は去るだろ、
>>128 逃げたというなら自分のドット絵を録画してアップしなよ。
2024/02/24(土) 02:19:35.51ID:Z0e13ZJT
ドラゴンだっけ。楽しみにしてる。
2024/02/24(土) 07:49:31.52ID:hN2bDq8n
LLLサイズって何?
132名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:11:28.32ID:k7K4daNq
なぜ逃げるのか
荒らしたらって何のことだかババアさんよ
133名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:11:54.89ID:k7K4daNq
録画する奴なんかてめえらくらいだ


ゴミ
134名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:13:02.18ID:k7K4daNq
動画持ってきただけでオマエが打ったという証明がどこにある?ボケ
クソ最低やつらに芸術できるわけねえだろ 心底腐ってんだ
135名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/24(土) 09:38:07.67ID:Z0e13ZJT
あのくらいなら誰でも描けるだろう。素人だし
御託はいいから早く提出して見せて。
2024/02/24(土) 09:49:59.27ID:pYi0FYpa
やっぱり描かないのか
描けないんだもんな仕方ないよよしよし
2024/02/24(土) 10:21:10.68ID:gs5qvBXK
>>133
録画する条件で了承したくせにやっぱりしないとかダサいな
2024/02/24(土) 10:25:27.79ID:eIXlMtg0
>>137
確かAseprite持ってないはずだから録画環境ないんだろうね
2024/02/24(土) 10:53:28.22ID:Z0e13ZJT
200ぐらいスレ使って煽って勝負でドヤアってするところを
ドット絵を1枚も出さない意味がわからんね
2024/02/24(土) 11:37:52.49ID:gs5qvBXK
忍者くんは自分のレベルが低すぎて素で他人の描いたものを「お前にできるわけない!」って思い込んじまうから無敵
2024/02/24(土) 11:44:02.73ID:X4ulrql3
テンプレにソースあんのに持ってない云々は言い訳にすらならん

つーか相手するだけ無駄ってのは他所スレで証明され続けてきてんだからいい加減スルーしろや
忍者はドッターですらねえんだからそれに構ってる奴もスレチなんだわ
2024/02/24(土) 12:16:14.45ID:d/eaHtcm
48*48
これにて閉廷
https://i.imgur.com/dertq5H.png
2024/02/24(土) 17:06:23.43ID:zUZ7dJTu
>>142
鳥山ドラゴン感あって好き
2024/02/24(土) 17:43:04.55ID:Z0e13ZJT
忍者との5chの対決に提出するのはもったいない圧倒的に高品質。商用レベル
特にデフォルメ具合とエッジ処理は参考になりますね。

対する忍者のドットは未だ提出されてません
2024/02/24(土) 17:46:16.61ID:Z0e13ZJT
>>141
一応手に入れて触ってるみたいだよ

>117 日本語ネイティブじゃないんだろうか
>キャンバスサイズとか色数とか具体的な値も示せないのかよ
2024/02/24(土) 17:47:08.27ID:c1mwYX4F
>>142
贅沢言えばパレットみせて欲しい
2024/02/24(土) 20:17:50.73ID:Z0e13ZJT
もう勝負あったみたいだけど、イベントなので僕もアップしとくよ
https://imgur.com/a/t9Ou0YY
148名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:09:34.65ID:rlZb9X1i
それマップに乗るのか?マップに載せろよ 何やってんだ
149名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:10:03.82ID:rlZb9X1i
ドット絵かどうかはマップのるかで分かる
150名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:10:34.01ID:rlZb9X1i
何の意味ねえぞマップに乗らねえならただのゴミだ ゲームになるわけねえだろゴミ
2024/02/25(日) 12:40:23.72ID:aetsxUyA
誰が見ても勝負はついてるのに最後まで言い訳ばかりで逃げ続けた雑魚
NG入れるわ、1人で一生言い訳してろ笑>>148
2024/02/25(日) 15:48:50.84ID:oqKixAEP
>>145
>>117のことなら>>11のお題をはじめとして、
具体性を伴う発言が何一つないから日本語ネイティブ話者じゃないんじゃないのって話だぞ
Asepriteの日本語対応の話じゃない
2024/02/25(日) 17:19:15.73ID:FE/XD6kz
結局、忍者は何の為にAsepriteスレで文句つけてるんだ?
描いたならさっさと提出すればええやん。
154名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/25(日) 17:21:41.01ID:8jDhK1D6
構う人がいるからスレに居座るんだから無視して
2024/02/25(日) 18:05:29.57ID:RbdH/qiG
>>153
ドット絵スレがないからこのスレでくだ巻いてるって前スレで書いてなかった?
流し読みだから違うかもしれないけど
2024/02/25(日) 23:15:41.48ID:YVZ/CcsJ
>>153
「ローラ姫を抱えたグラ」を横向きで描くのは難しい、ドラクエ1にローラ姫を抱えるグラがあったのはドラクエ1は正面のグラしかないから(つまり横向きのグラを描く必要がなかった)って考えを識者ぶってお披露目したが、あっさり否定されて素人扱いされたのが悔しかったらしく、1年近く経ってから文句を言いに来た
2024/02/26(月) 02:18:53.17ID:fUZ2tx1p
なるほど。だいぶ病んでるみたいだからスルーがいいですね。
158名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 03:40:03.74ID:1NTu3RZF
マップにおけ
159名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 03:40:16.43ID:1NTu3RZF
雑魚
160名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 03:40:45.21ID:1NTu3RZF
ど素人のゴミカスども
マップ設置不可能なのが証拠だ
161名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 10:14:35.10ID:1NTu3RZF
ハッタリのイカサマの生息地 5chゴミ
2024/02/26(月) 12:05:17.72ID:fUZ2tx1p
>>160
なんで素人が15分で描いたドラゴンのラフをわざわざmapに置かないとドットと認めないのか不明だがこれでいい?
https://imgur.com/a/1aaLPsw
それより142とドット勝負してたんじゃないの?
2024/02/26(月) 12:07:30.85ID:BliWTW57
勝負というかボケ老人を介護してるように見えてきた
164名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:11:55.97ID:oy7/9NDv
ドラクエどうこう言ってんだから50代のオッサンでしょ
165名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 12:34:31.74ID:1NTu3RZF
はやくマップにのせろババア こどおば 
2024/02/26(月) 12:57:23.55ID:F33W5kaU
勝てないからって後から条件付けはじめてて草
167名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 13:13:08.60ID:1NTu3RZF
早くマップにのせろ
168名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 13:13:47.33ID:1NTu3RZF
ざこだとハッキリするからな どうせ雑魚だおまえら
169名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 13:13:58.67ID:1NTu3RZF
マップにドラゴンを載せろ
2024/02/26(月) 13:15:18.80ID:0Kqy4qUo
もう俺の勝ちだから相手しなくていいよ
クォータービューで描いてるのも理解してないしドラクエのときから会話の次元が低すぎる
2024/02/26(月) 14:02:32.47ID:1AvqTLGR
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688109574//?v=pc
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688443920/
2024/02/26(月) 14:30:16.23ID:fUZ2tx1p
ドット一本勝負
・勝者:142
・敗者:忍者くん(未提出)いつもの逃亡
総評:
なんというかアニオタが作画ウンチク語ったら、アニメーターに違うよそれっていわれ逆恨みしてたって感じだな
5chの荒らしにも手を抜かない142は立派だし、48Pixに1ドット1ドット考え抜かれた配置はプロの凄みをみせてもらった
以後、荒らしは無視で
2024/02/26(月) 18:04:18.17ID:hOCfO5tU
青葉もこんな感じだったんだろうな
174名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:03:14.46ID:1NTu3RZF
ぐだぐだ言わず早くマップに載せろ
どうせオマエラの負けだ

おれを同じ奴だと思ってんだからな
2024/02/26(月) 19:05:02.11ID:w2GK0Afn
ごめんよ、俺がスレ立てに失敗したせいでNG面倒にさせて
埋め立てに間に合うように必死に立てたけどスレ内誘導も間に合わなかったし後悔ばかりだ
2024/02/26(月) 19:28:09.09ID:BliWTW57
ワッチョイのことならこの板だと設定できないから気にしなくていいよ
SLIPの設定されてないからな
2024/02/26(月) 20:06:16.77ID:cj6i0WiG
>>176
そうなんだ、ありがとう
対策しようがないんだね
178名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 01:00:50.54ID:8FWQl0Fw
ドット絵のスレだ
わっちゃいのスレじゃない マップに載 せ ろ
179名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/27(火) 01:01:26.33ID:8FWQl0Fw
ドット絵のスレだ 書き込み時間、IDのスレじゃない

マップに載せろゴミ雑魚
2024/02/27(火) 07:43:28.53ID:1nrYlx4B
本名割れてんだから万一ゲームが完成した時に足が付くぞ
2024/02/27(火) 07:43:48.37ID:1nrYlx4B
本名割れてんだから万一ゲームが完成した時に足が付くぞ
182名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 11:49:40.27ID:/fPGkfft
何やってんだ?いつまでも
だから雑魚だっつんだ
183名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 11:49:52.84ID:/fPGkfft
マップに載せろ雑魚
2024/02/28(水) 15:11:21.97ID:MECAwF+X
アニメーションでないならドット絵もAIの方が効率的だな
早くピクセルアニメーションもAIで生成できるようになって欲しい
2024/02/28(水) 15:39:21.82ID:M42qLeKA
AIのが効率的ではあるが、今後AI規制の流れになった時にAIドットを使ってるゲームはどうなるんだろうか?販売停止?
186名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 16:11:30.58ID:QU0TQBab
絵柄パクはアウトって明確にわかると思うけど
キーフレームは自作で中割をAIで作ったものだと判別は難しいと思う
2024/02/28(水) 17:51:51.61ID:KfqDXIq1
http://hissi.org/read.php/gamedev/20240228/TUVDQXdGK1g.html
なぜいちいち別のスレでAI最高って主張を…?
2024/02/28(水) 18:05:39.11ID:KfqDXIq1
5分間に3つのスレにレスをする程度なら別に変に思わないが
5分間に3つのスレに脈絡なくAIを持ち上げる投稿をするののはどこか不自然さを感じる

ゲーム製作というかAIに関心のある人間なのかな
2024/02/28(水) 18:18:29.44ID:Q9HkFh27
>>184
ドット絵をAIに描かせると大抵mixelになるからもう少し進歩して貰わないと
2024/02/28(水) 18:19:14.19ID:M42qLeKA
ああ、荒らしか
話広げてすまん
191名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/28(水) 19:23:44.51ID:QU0TQBab
>>187
そのURL見て分かったけど、そいつはツクールスレに常駐して暴れてる荒らしだな
やたらAIを持ち上げるけどAIに関してもエアプで、とにかくクリエイター全般に対して創作意欲を萎えさせるような発言を繰り返している
「AIはすごい、お前らの創作物には価値がなくなる」と言いたいだけのアンチクリエイター
反論すれば反AIってレッテル貼ってくるし
AI活用してるクリエイターがいれば今度は手を抜くなと叩いてくる
2024/02/28(水) 20:01:03.93ID:XSoaunK2
何も作れない荒らしは足を引っ張るしか無いからスルーで。
193名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/29(木) 03:00:29.04ID:tJjkjcdJ
「ああ、すまん」
194名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/29(木) 03:01:58.13ID:tJjkjcdJ
マップに載せられない事実を隠そうとしてんだ 糞の雑魚が
ザコにはどうあがいても無理だからな
195名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/29(木) 03:02:37.04ID:tJjkjcdJ
ここまで出てないので確定だ
何を言おうが無駄だゴミども
196名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/02/29(木) 03:03:17.96ID:tJjkjcdJ
地獄行って人付き合いやりなおせカス
2024/02/29(木) 16:29:49.80ID:KRCAzRFU
linuxだけどソースからのビルド&日本語化成功

使い方はまだよくわからん
198名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/01(金) 05:20:56.11ID:3mJmAo0/
ゴミ
199名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/01(金) 05:21:02.53ID:3mJmAo0/
クズ
2024/03/01(金) 19:06:59.14ID:uXh9cE6s
SteamでAsepriteの使用時間640時間っbト出てきたけど封£iHumble版使bチてるからハンャuル版の使用時滑ヤも入っているbフかな?
bヌちらにしても試揩チてるゲームbフ中で最長のプャ激C時間だ。
2024/03/01(金) 19:07:57.45ID:uXh9cE6s
↑ごめん文字化けした
2024/03/01(金) 19:22:17.51ID:kDkDcyRc
俺1556時間使ってたわ
noitaは270時間遊んでた
203名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/01(金) 19:37:16.70ID:8aCkOA/4
他作業の合間にもちょいちょい立ち上げっぱなしにしてたせいか4923時間になってた
ツールの作業時間が長いのは良いけどゲームで100時間超えてると
この時間を他のことに使っていればという後悔が湧いてきたりこなかったり
2024/03/01(金) 19:42:50.49ID:uXh9cE6s
みんな凄いなあ。ゲームしてる時間より創作している方が尊いよ。
偉人さんも人間は考える葦であるっていってたし
2024/03/02(土) 02:36:27.10ID:4Wgg2bFH
1556時間使ってて複数の画像同時に並べられるのさっき気づいた・・・
いちいちタブ切り替えてたわ
2024/03/02(土) 12:06:34.12ID:8r4NBh9D
あらほんと。参考用にPureRef使ってた
2024/03/04(月) 17:53:17.92ID:2psqn5SP
よかったら、これに興味あるけどエッジとクリスタでチマチマやってるワイに何か一押ししてくれないか
いやドットだからチマチマの部分は変わらないかもしれないが…
208名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:33:51.73ID:Ak8M+ZqJ
クリスタ、エッジ、フォトショップ経験者の自分からの意見だけど
Asepriteはドット絵アニメーションが圧倒的に作りやすいし
スプライトシートの書き込みや読み込みがやりやすい
ゲームの素材としてドット絵作るならAsepriteが一番良い感じ
ドット絵イラストとかなら別に他のツールでも問題ないと思う
209名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/04(月) 18:35:35.18ID:Ak8M+ZqJ
書き込みじゃなくて書き出しか
2024/03/04(月) 18:45:58.23ID:2psqn5SP
あーゲーム用書き出しがあるのか
最初からコマ割りテクスチャ(スプライトだっけ)に出来るのはいいかもな
クリスタのオニオンスキンは慣れるの大変だった
2024/03/04(月) 22:41:47.09ID:iK30ahDv
MOHOとCACANIとクリスタいじった身としては
Good
ピクセルパーフェクトのチェックボックスがある
プレビュー再生見ながら描ける
起動が早い
フレーム単位で再生速度変えれるからGifAnime作るには便利
筆圧対応
タグ設定でアクション毎に再生できる
Bad
UIのアイコンが色々少ない(ショートカットで対応)
オニオンスキンは間1フレームで前後色分け無いのでその辺とまどうかも
クリスタの塗りつぶしの隙間埋め機能は無い(低ドットなら関係ない)
高解像度は重い(動画加工にはむかない)
212名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/03/08(金) 05:07:56.15ID:CM+Qzek6
早くマップに載せろよ 糞付きの嘘つき共!
2024/03/08(金) 07:18:41.19ID:vxVBK6z3
ドットを手作業で直していく作業は職人だな
2024/03/18(月) 08:02:46.70ID:X2NGmogx
保存する拡張子の*.aseと*.asepriteってどう違うんだろ
2024/03/18(月) 08:23:19.74ID:tfjlmf8b
>>214
.aseだとAdobe Swatch Exchangeと被るから一意性を持たせたのが.asepriteじゃない?
2024/03/28(木) 18:40:32.83ID:2h/JEsHq
ツワモノはCTRL+Fで作業する
217名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/02(火) 13:11:18.23ID:gq8N0/8x
ドット絵はなんのソフトがいいですかね
gimpかkritaか(*´ω`*)
しかし、ドット絵専用ソフトのほうがいいもんですか
2024/04/02(火) 16:40:59.90ID:VKqYgvhi
いや、このスレで言われても
219名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/02(火) 16:49:12.46ID:gq8N0/8x
すんません
2024/04/02(火) 16:51:22.63ID:d+HYmKj6
頭湧いてんのかこいつと思ったら各所で荒らし認定されてるやつだった
2024/04/03(水) 02:22:57.49ID:niyFA5VU
Asepriteの補助に使おうと思ってこないだitch.ioで買ったPixelOver。Steamのキーもくれた。
2024/04/10(水) 01:06:13.60ID:H1upbRLy
標準でUIの日本語対応してくれたのか
ついでにレイヤー名とかの日本語入力対応してくれると助かるんだけど
2024/04/12(金) 18:09:22.65ID:aPJOIG3o
Asepriteはショートカットまかせなのはわかるけどツールバーにテキスト入力アイコンほしいな
humblebundleで Jan 1, 2016 US$10.00で買った時に他のツールからコピペするしか無かった(と思う)から、最近までずっとテキスト入力無いと思ってた
224名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/12(金) 20:48:44.15ID:mj5NRzRl
ドットのゲームのフルHDのSSを拡大して見てみると1ドットに見えるものが実際は3x3を1つの単位にしていた。
これって元画像でも3x3を1ドットに見えるように作ってあるの?
その場合、Aseprite未購入だからわからんのだがツール側でそういう設定があるの?
225名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/12(金) 21:27:46.03ID:dCtdRvCy
ゲームエンジンの方で倍率上げて表示するように指定できるから
ドット絵自体は、そのゲームであれば3分の1サイズで作られてるよ、多分
226名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/12(金) 21:48:36.56ID:mj5NRzRl
>>225
なるほど、倍率を上げても崩れないなら凄いな
ありがとう
2024/04/12(金) 22:34:31.67ID:aPJOIG3o
Snsでぼやけて拡大されないようにAsepriteで拡大でエクスポートすることもできるが、
容量抑えるためにゲームエンジン側でアンチエイリアシングかからないように設定する
2024/04/15(月) 04:10:51.38ID:FyMmYRUG
別のスキンと日本語化パッチ使ってたけど日本語設定にしたら細かいところでちゃんと日本語になってるのやっぱ助かる
レイヤー名も日本語入れられるんだな(コピペで)
229名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/19(金) 04:27:49.93ID:PuuJQ061
作ったドット絵をAIで動かせたりしないのかな?
足部分のレイヤーだけ動かして歩いている動きを作ってほしい…
2024/04/19(金) 07:32:52.48ID:R/fo8Hu1
途中から生成AI使うくらいなら、最初から使うワークフローにした方が合理的だぞ
2024/04/19(金) 12:14:55.19ID:WR/lOLkW
そういう話題asepriteスレより雑談スレがいいのでは
2024/04/19(金) 12:40:35.84ID:npQEqayJ
現状ドット絵スレ落ちてここがドット絵総合スレみたいなもんだからね
Asprite以外の話題が増えたらその時別スレにフォークすればいいだけだし
233名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/19(金) 18:00:49.88ID:PuuJQ061
>>231
雑談スレってどこにありますかね?
2024/04/20(土) 07:48:45.70ID:I3UrkzC5
むやみに上げるのやめてくれないか。
235名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/21(日) 15:01:06.28ID:97uLCELe
板内の雑談スレすら見つけられない人にAI使うのは無理でしょ…
2024/04/22(月) 23:44:13.49ID:oZu0ObYG
https://coloso.jp/products/pixelartist-arkneru-jp
この講座どうじゃろか
部分的にaseもつかってそう
237名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/22(月) 23:52:47.30ID:Uk9TFFPa
Colosoの講座は内容が良いと思うけど
その前にピクセルロジックを読んでみた方が良いと思う安いし
2024/04/23(火) 03:17:57.98ID:nF7F7WdS
ありがとうございます。安いので購入してみました。
パラパラと読んだ感じ日本語も違和感ないレベルで完結にまとめてありてページ数も多くいい本だと思います
しばらく読んでドット絵の知識を身に付けたいと思います。

https://www.udemy.com/courses/search/?src=ukw&q=Aseprite
Asepriteの日本の動画解説も色々でているんですね。
2024/04/25(木) 22:45:46.48ID:XWthtcaw
俺も気になったけどカード決済できないよコロソ
買うのやめた
240顔デカ🏺
垢版 |
2024/04/26(金) 00:09:44.44ID:N2KX/cYz
ネット上の全ての支払をPaypal対応にしてほしい
ゲームの素材とか色々と海外のサイトで買うこと多いしな
241名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/26(金) 06:26:31.88ID:bGbZG64Q
コロソは、支払いを円からウォンに変えたら変えるよ。いや買えるよ
2024/04/26(金) 06:29:38.31ID:bGbZG64Q
dlsiteとかも粛清されてVisaなどクレジットカード全部使えなくなったから、色々回避が必要だなぁ
243名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/04/29(月) 05:32:36.26ID:+Yyz50tn
上げとくけどスレ立ちまくって無駄か
2024/04/29(月) 07:41:53.13ID:ZrRVfwH2
上げるとスクリプトに巻き込まれやすくなるから下げて書き込みだけしておくのがベスト
2024/05/06(月) 05:36:56.61ID:czBG9xkP
広角パースのBGのピクセルアートを描く人がいて何年も尊敬してたんだけど
配信の動画を見たら背景をトレースしてた・・orz
2024/05/07(火) 18:10:01.31ID:COAJGClP
トレース元をどう用意したかによるかな
トレースするにもパレットのセンスとか問われるし
2024/05/13(月) 17:33:52.32ID:9K559S5u
トレースかどうかなんてその人の基礎画力を見たらわかる
2024/05/19(日) 12:01:21.14ID:QkSHMig0
steamの更新?の時からスペースのハンドツール(Quick)がキーを離しても維持されるんだけどなんでだ
別の所をクリックすると元に戻るからカーソルの表示だけおかしいんだろうけどペン先が手のカーソルから変わらないから凄く作業しにくい
steamで同じ症状に人いる?
2024/05/19(日) 12:09:01.45ID:+xwIHXTw
うちもSteam版でv1.3.6だけど
特にそういう症状は無いね
スペースキーを押している間だけカーソルが変わる
2024/05/19(日) 12:13:27.10ID:QkSHMig0
あっこれ再現性わかった
タイムラインの位置を左に配置したときだけこの症状が起こる
下表示や右表示だと起こらない
2024/05/19(日) 12:15:59.90ID:QkSHMig0
>>249
教えてくれてありがとう
とりあえず回避方法わかったからこれで行くよ
2024/05/19(日) 12:44:51.36ID:+xwIHXTw
うちもタイムラインを左に置いたら同じ症状が出た
タイムラインは常に下に置くか非表示だったからなぁ
右だと症状出ないってことはやっぱりバグなんかね
2024/06/23(日) 19:54:09.81ID:zvgSJthc
終了までお早めに
https://i.imgur.com/UsSEDKw.jpg
2024/06/23(日) 20:30:54.30ID:pI1+JXSk
>>253
これならすぐにも貯まりそう
2024/06/29(土) 02:32:14.26ID:NnpAFOak
AIのドット絵がバズって流れてきたけどAIなの隠して依頼募集しててモヤる
256名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/29(土) 11:19:34.23ID:sbEAGZp5
実際に発注受けてそれをこなせるなら別に良いと思う
AI頼りの人は細かいリテイクを受けた時にちゃんと対応できるんだろうか
2024/06/29(土) 15:45:20.47ID:NnpAFOak
>>256
企業がAIだと知らずに発注して炎上するケースが増えてるのに?AIを隠して仕事を受けるのってバイトテロみたいなもんじゃね
258名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/29(土) 17:56:35.21ID:agVOCNgi
子供向けにAIアートスクール流行ってるから、子供で練習しなくてもプロ並のすごい絵が描ける時代だよ
https://aimatomesoku.com/?p=4675
2024/06/29(土) 18:02:15.35ID:8THDbyI2
>>258
流石にスレチ
2024/06/29(土) 18:36:45.86ID:ngRhP6am
NGワード AI
261名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/06/30(日) 02:46:42.52ID:6Y6axQeE
HexelとProMotionNGを買ってみたがAsepriteが便利すぎて無理だった
2024/07/01(月) 15:34:57.63ID:vFY8m7GK
https://coloso.jp/products/gamegraphic-iloccorb9-jp
1/3キャンペーン価格¥5,049
アニメーションのノウハウだけ欲しいから悩むなぁ
263名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/01(月) 16:15:52.70ID:gT6FL5Oj
>>262
面白そうだし受講してみようかな
ドット絵アニメーション講座はYoutube上に沢山あるからわざわざ受講せんでも良いかもしれんけど
欧米スタイルが主だから、こういう日本や韓国のアニメ風のキャラの講座はありがたいかも
2024/07/01(月) 16:28:51.52ID:3agfRxLU
>>262
ポートフォリオ見ろよ、絶対やめたほうがいいぞ
2024/07/01(月) 16:59:47.76ID:e34fx8JK
韓国のドット絵ってなんとなく異質な物を感じるから興味はある
ダンジョンメーカーとか韓国だよね確か
2024/07/01(月) 17:02:16.92ID:vFY8m7GK
いらないと感じるレベルの人は買わなくていいんじゃない
僕自身プログラムの合間にドット絵を独学で学んだから、もっと効率的な方法があるんじゃないかと思ってる。
ゲームアセットを作るうえで知らない知識があるなら一通り学びたい
https://coloso.jp/products/pixelartist-malgoosix-jp
こっちもいいね
2024/07/03(水) 23:54:46.30ID:qmq+tBzG
支払いをYenからKOREA$にしたら買えた。
2024/07/04(木) 11:16:41.25ID:ufjTPRHB
>>266
そっちの方がポートフォリオのアニメーションの動き雑でイマイチにみえる
269名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/04(木) 13:34:17.28ID:qAa7hh4M
266はフレーム少ないし絵もシンプルだし自作ゲームにこのくらい描ければOKって人用
270名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/04(木) 13:38:32.69ID:SnPXk/Lw
まずはピクセルロジック読んでみて
それで足りないと思ったら講座受けたほうが良さそう
2024/07/04(木) 13:39:16.19ID:wtE0b4Qu
>>268
どっちもそんな変わらないけど後者のがいいと思うよ

262はベースを描いて各部位を動かしてるだけだから大きな動きになると不自然、この人の講座を見ても待機モーションみたいな動きが小さいやつしか描けないと思う

266はベースの他にも動きに合わせたポーズを描いてるから大きな動きのアニメーションは自然、その一方で小さい動きに関しては平面的にトリミングしてずらしてるだけだから雑に見える
でも動きが滑らかなアニメーションも描けてるから雑なやつは見る人のレベルに合わせて落としてるんじゃないか(初歩的なサンプルみたいな)

待機モーションだけでいいなら262、それ以外のモーションが必要なら266にすれば
2024/07/04(木) 14:25:45.59ID:qAa7hh4M
262はぬるぬる動いてるからSNSとかのドット絵師向き。
266は攻撃モーションで途中を省いてリミテッドアニメ的なスピード感だしてからゲーム向き。
講座内容を自分で描ければ270のおすすめしてるピクセルロジックが安くておすすめ。
他人が描いているところを見たいというのはあるね。
2024/07/09(火) 22:39:13.93ID:KpJUTo3h
>>270
ちょうど行き詰まってたから購入して一通り流し読みして
あとがき「絵が描けることが前提条件。」で泣いた
2024/07/10(水) 06:20:11.39ID:EORvQGmR
絵って別に特別上手くなくてもいいんだよ
ここにこれがある、くらいの絵なら描けるだろ?
275名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/10(水) 06:42:28.44ID:DKjdyiDC
ピクセルロジックのあとがきで言われてる絵が描けるレベルって
タマビムサビあたりの美大受験したら合格ラインに届く程度のデッサン力のことだからねぇ
2024/07/10(水) 11:28:08.74ID:DZ/+8jri
最近出た日本のアニメーション制作の本を買ったら、バウンスボールの次がキャラデザしろで詰まった。色々すっ飛ばし過ぎだろう。前提が違う
2024/07/10(水) 12:26:28.45ID:l35TPNwZ
そもそもドット絵上手くなりたいなら絵の勉強するべきなんだよね
SNSにドット絵あげてる日本のドッターでデッサンとパースをちゃんと勉強してる人って10人もいないんじゃね
2024/07/10(水) 12:47:19.92ID:DZ/+8jri
ドット絵なら絵を練習しなくても描けるんじゃねって誰もが思うけど、上手って思う人は元から2D絵が描けるもんなぁ。
2024/07/10(水) 12:47:28.88ID:Ix8pfA2v
うまい人はだいたいやってるよ
表に出さんだけで
2024/07/10(水) 12:55:02.51ID:l35TPNwZ
>>279
277は実際に勉強してるって意味で書いたわけじゃなくてちゃんと描けてる人が10人もいないって話
あまり話すと身バレするから言えないがプロジェクトで大人数でドット絵描く時にデッサンできてない人が多すぎるしリテイク出したら出したでSNSで愚痴るからめんどくせーなって
そういう俺も5ちゃんで愚痴ってるから似たようなもんだけど
2024/07/10(水) 12:59:17.13ID:l35TPNwZ
喋りすぎたわ、半年ロムる
282名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/10(水) 13:30:27.88ID:DZ/+8jri
色々参考になったから全然ROMる必要ないと思う。
過疎スレなんだし気楽に自由に書き込んで
2024/07/10(水) 13:36:16.51ID:DZ/+8jri
SHMUP CREATERがこのソフト勧めてたんだけど
これってASEPRITEのパチモンでは?
https://libresprite.github.io/#!/
2024/07/10(水) 13:41:26.93ID:YAAWtYin
丸いボールの模写してシュッシュって影つけるのはやりました。
おなかがすいたので消しゴム用のパンと模写用のリンゴも食べました、おいしかったです。
これで美大合格レベルクリアですか?
2024/07/10(水) 13:57:23.47ID:DZ/+8jri
無料のMagnolia for Aseprite(カラーパレットチェンジャー)をAsepriteのextensionに入れたんだけどSpriteに項目が出ないんだ。インストールの場所違うのかな
https://simonsanchezart.gumroad.com/l/magnolia-for-aseprite
2024/07/10(水) 14:02:21.55ID:Ix8pfA2v
>>280
なるほど、めっちゃガチ志向なのか
普通の絵の企画でもみたことある愚痴なので(テーマ守らない、基礎がないなど)、もしかしたら企画あるあるかもしれないよ
2024/07/10(水) 20:51:24.83ID:9gsWAtSQ
librespriteはパチモンってか極一部変えただけのほぼコピー品では?

元がGNUでオープンソースな以上なんとも言い難いな
288名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/11(木) 05:23:10.97ID:uxFGfceh
途中で枝分かれして変わった部分もあるのか

>LIBRESPRITE は、 DAVID CAPELLOによって開発されたASEPRITEのフォークとして生まれました。ASEPRITE は、以前は GNU GENERAL PUBLIC LICENSE バージョン 2 に基づいて配布されていましたが、 2016 年 8 月 26 日に独自のライセンスに移行されました。
>LIBRESPRITEコード構造に多くの問題があったため、現在のコードをクリーンアップするよりも時間がかかりにくいため、完全に書き直すことにしました(はい、私たちはそれほどクレイジーです)。
2024/07/13(土) 23:14:35.12ID:h8Mn9VOG
ホンマやAsepriteは独自だな今もGNUと勘違いしてた
不信感から独自派生に走ったパターンか

実際使うとベースが古いだけあってガワ似てても色々足りないな
2024/07/14(日) 17:39:58.68ID:O20xkQRD
ドット絵をちょっとやりたいって人にとりあえず無料のLIBRESPRITE。
気に入ってよく使うならAseprite購入をおすすめできるね。

やっぱ有料に舵を切って利益で機能拡張したのはでかいなー
291名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/14(日) 18:42:58.13ID:3gboO/QT
一昔前はフリーでドット絵といえばEDGEがメインだったけど今は違うのかな
2024/07/14(日) 20:42:32.06ID:g052EbsV
EDGEも2でて久しいし一昔前どころじゃないだろ
2024/07/15(月) 03:53:11.10ID:HqtWrjUd
Asepriteが出る前、ドット描くといえばEdgeだった。
Asepriteが普及する前に普及PRに力入れていればクリスタみたいに天下取れたと思う
2024/07/15(月) 08:03:11.27ID:zwh5Pq+y
EDGEは1と2で既にユーザーが分断されてたこと、
UIに癖があること、多言語非対応なこともあり、
天下には至らなかったと思うよ
国内デファクトスタンダードにはなれたというか、
1の時はなってたけど
2024/07/15(月) 14:07:09.91ID:xyHpBn7M
EDGE2のv1が18年前か…ネット自体まだ初めてないわ
2024/07/15(月) 20:51:22.54ID:maGDqmQn
大きめのドット絵の時はD-pixedも使っていたよ
2024/07/16(火) 10:05:03.67ID:j5MNdu/+
https://lospec.com/palette-list
上の講座で知ったけどパレットサイトあるんやなぁ
298名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/16(火) 22:25:49.98ID:9v8TFThp
Asepriteの初リリースが2001年ってなっててEdgeよりも古いソフトだったことに驚き

自分の好きな海外のインディーゲー会社のドッターの人は
メインはiDraw Chara Meker、複雑なアニメーションはGraphicgaleとAsepriteを使っていると発言してた
2024/07/18(木) 20:34:40.40ID:6UdBBNu/
リアルな3Dとかは大手やプロの連中にかなわないけど、レトロなドットなら個人でもひと泡ふかせられるぜ
2024/07/18(木) 20:48:45.06ID:wKd2sPwh
今はドット絵ゲームもかなり手の込んだものが多く出てるから
一泡吹かせるレベルとなると相当な作り込みが必要になってくるだろなぁ
あえて徹底してファミコン風のドットに拘って作るとか
音源まで含めてメガドライブ風にするとかの工夫が必要かもしれない
2024/07/19(金) 22:15:06.52ID:juVRWUXe
スチームsaleで600円のBleak Sword DXが低ドットで色数少ないのに凄い迫力あったし楽しめた。
2024/07/20(土) 03:41:25.50ID:0dhGcfib
https://nevercenter.com/pixelmash/
踊ってるドットアニメいい感じ。saleらしいけどどうなんだろう
303名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/20(土) 04:42:27.47ID:0dhGcfib
体験版試した。ベジェで描いてフレームをいくつか足して最後のうれーむを右クリックでイメージキーフレームをGO exisitingしてから変形しるとフレーム間は自動でトゥイーンするかんじ
あとRigもつくれるから慣れたら特定のアニメによさそう
2024/07/20(土) 17:36:57.47ID:H7yQO475
特権階級、才能の民主化、絵柄の私物化の詳細な元ネタ

【特権階級】
元ネタは、noteで書かれた反AIに対しての提言。
AI利用や無断学習に対して絵だけを特別扱いで保護させようという動きを指して、
「絵師には特権などないのに、特権があるかのように振る舞うのは問題だ」という主張である。
それが反AI絵師インフルエンサーの誤読から、絵師は特権階級にあるという批判だと勘違いされた。

【才能の民主化】
元ネタは、「AIと著作権に関する考え方について(素案)」へのパブリックコメント。
「民主化」自体は造語でもIT系ジャーゴンでもなく、国や一般企業も使う、
「一部の人間に限られていたものが、より多くの人間に利用できるようになる」ことを指す語句である。

【絵柄の私物化】
元ネタは、反反AIツイッタラーのやよい(アカウント凍結済み)が、
AIっぽいとされた絵柄の方の嘆きを紹介したXに対して煽ったもの。
大前提として、著作権において、絵柄は私物ではないし、保護することは出来ない。
「絵柄も私物として専有可能である」という、むしろ無知な人間の認識を詳らかにしただけの出来事である。


結論:
未だにこれが反反AIへの反論になると思ってるやつって馬鹿じゃねえの?
305名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/07/22(月) 07:50:48.27ID:a+6R7w5g
https://www.youtube.com/watch?v=EcD7ez4doOo
これって何ビットくらいでしょうか?
2024/07/22(月) 08:05:02.57ID:9At6DgiL
その質問の意味はなんですか?
2024/07/22(月) 16:07:53.65ID:vLLupyJA
8ビットでも256だったし4ビットで16色だっけ GBだと2ビット ファミコンだと4ビットぐらいかな
 テキトーに回答してみる
2024/07/22(月) 17:29:34.05ID:xSq6aTtX
8ビットハード
ゲームボーイ(同時発色数4)、ファミコン(同時発色25)、PCエンジン(同時発色数481)

16ビットハード
スーファミ(同時発色数256)、メガドライブ(同時発色数64)

32ビットハード
ゲームボーイアドバンス(同時発色数32768)

レトロハードの性能を見てるとビット数と同時発色数は特に比例するわけでもない
スーファミよりPCエンジンの方が同時発色数は多いが
PCエンジンは512色のパレットのうち481色を同時使用可能なのに対して
スーファミは32768色中256色を同時使用可能なのでスーファミの方が使える色の幅自体は広い
2024/07/22(月) 17:50:05.85ID:j73nFulD
作ったドット絵はどうやって保存してる?
.zipの中に画像データ放り込むとかが良いのかな
巨大なキャンバスサイズに並べていく方法もあるみたいだけど
2024/07/22(月) 18:18:54.26ID:vLLupyJA
なるほどね。
GBAは同時発色数32768のわりに色数少なったのは単にソフトハウスがプログラムに割くためパレットを少なくしたか。
ファミコンがドラクエ1が64kb
スーファミ版ドラクエ5が1.5MB
昔の開発者は凄いね。
2024/07/22(月) 18:47:37.47ID:j73nFulD
>>310
ハードウェアの差とかまったく考慮しないで分かった振りできるって凄いね
2024/07/22(月) 18:57:11.60ID:xSq6aTtX
>>309
普通にAseファイルでフォルダに
不要になったものはバックアップ用HDDへ移す
参考用に落としてきたドット絵はEagleで管理
2024/08/03(土) 20:13:01.88ID:byKqcVgL
早くスマホに対応して欲しい
314名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/26(月) 23:59:51.84ID:8JznNWCm
framerate -> duration を200に設定するとアニメーションがカクつくんだけど誰か同じ症状の人いない?
たまに200msより長く同じフレームにとどまったかと思うと次のフレームを飛ばして次の次を表示したりする
185までなら滑らかに動くけど190を超えるとカクつきだす

前までこんなことなかったんだけどな…
2024/08/27(火) 07:36:51.46ID:fABOMfNh
ディスプレイが悪いんじゃないの
316名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/08/29(木) 04:27:14.00ID:5u+U51Bl
解像度が高いとモタツクから、あくまで低ピクセルの連番のソフトだとおもう。
317名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/01(日) 12:52:39.41ID:NrjPYIa1
んちわ
ドット絵って機能が少ないツールのほうが集中出来て良かったりしますか?
kritaにもタイムラインとかあるんですが、高機能すぎてそれだけで疲れたり
pixeloramaってフリーソフト使ってます(´・ω・`)
318名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/01(日) 12:57:57.31ID:NrjPYIa1
んも1つ質問何スけど、ペンタブって使います?
2024/09/01(日) 13:27:01.54ID:rE8JIZgP
機能の多寡より必要な機能の有無
ペンタブは使ってないけどタッチはしてる
320名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/01(日) 14:12:18.64ID:NrjPYIa1
ありがとうございます
確かに気が散るんですよね
librespriteってのがあったので、そっちも使ってみます
321名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/02(月) 06:30:56.59ID:00FVcs8M
librespriteってuiのフォントは変えられないんですよね
322名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/04(水) 10:50:55.53ID:soEpt5r5
>>321
日本語対応してないのでこれはやめました
2024/09/04(水) 10:56:53.39ID:QSJU5lsk
言うほどドット絵描くのに日本語要るかってーと要らんような
324名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/04(水) 12:53:58.61ID:58aQOUEF
顔文字使った時点で粘着荒らしと認識してスルーしたほうがいいよ
構うと質問責めする。
325名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/06(金) 21:11:59.08ID:mySXGX0o
retro defusionの拡張気になるけど高い
2024/09/06(金) 22:40:40.91ID:Gf2R1jwo
SDでピクセルアート作れるようになれば万事解決やぞ
327名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/16(月) 06:17:50.77ID:y2TN/CvH
オートタイルの仕組みがさっぱりわからないのだが、教えてくれる人います?
328名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/02(水) 03:11:02.36ID:ub6KIrII
https://store.steampowered.com/app/1739300/Smack_Studio/
Smack_Studioの2つ目の動画、ドット絵を立体的になってるんだけど、
その機能取り込んでくれないかなぁ
2024/10/02(水) 08:21:31.99ID:b3Z/SAVc
>>328
開けないが
2024/10/02(水) 10:31:11.65ID:ub6KIrII
こっちはどうかな
https://www.youtube.com/watch?v=sM3ss-lY1zU&t=8s
2024/10/02(水) 11:56:12.82ID:gQdeGDLP
あーこれね、買ってそのままだわ
アニメ出力できて自分の作品でも使っていいみたいに書いてあっていいなーとは思ったんだけど
2024/10/02(水) 18:09:43.46ID:b3Z/SAVc
>>328
今になったら見られたけど、
これは加工の結果ドット絵じゃなくなってる
333名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/02(水) 19:16:30.70ID:yauw81ku
ROMってたけど初めから普通に見れてましたよ😅
334名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/02(水) 20:48:41.78ID:ub6KIrII
アニメ出力できるのね。ありがとう買ってみる。
いっちにもいろいろエクステンションあるみたい
https://itch.io/tools/tag-aseprite
色々出てるね、作業録画したり、パスに沿って移動したり、タグごとに吐き出したり,,,,
2024/10/03(木) 16:53:36.43ID:5xnkztS5
>>333
だからなんだよ
その時はピクセルパーフェクトだったんか?
違うなら話を脱線させるだけの余計な話
2024/10/03(木) 19:52:12.07ID:BNyqcJ0K
こんな仕組みかなって思うけど
岩みたいな身体だから成立するのかどうか
人間のグーだとどうなるんかな
337名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/07(月) 14:39:54.73ID:6pChtx/3
ピクパーは関係ないだろう、何怒ってんだ
2024/10/07(月) 17:17:49.05ID:U4wDDeX/
ピクパーじゃないのにドット絵って言うのはどうなの
339名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/07(月) 18:33:25.42ID:6pChtx/3
うーん。ドット絵の定義を聞かせてくれ。イエス・ノーで回答して
1 ドット絵をSpine等でボーン変形したものはドット絵ではない
2 ドット絵を3D空間に置いてズームしたらドット絵とは呼べない
3 3Dをピクセルフィルターで出力したものはドット絵ではない
4 フルカラーの2D絵を低解像度減色変換したものはドット絵ではない
5 筆圧をつかって描いたものはドット絵でない
2024/10/07(月) 18:57:53.80ID:pp2mwvIh
>>328はすっげえ雑に言えば360度3D回転できる低解像度用Live2Dみたいなもんだろ
ドットの定義も糞もなくね?
2024/10/07(月) 19:12:45.04ID:ki9BBvJs
>>339
ドット打つ側からすれば2以外は定義的にノーという答えになるが
別にそれらを否定するつもりは全く無いね
ゲーム制作には大量の素材が必要なんだし新しい技術を使って楽できるなら別にいいんじゃないかと思うようになった
2024/10/07(月) 19:29:24.53ID:ZSntLS0x
>>341
それはそれでいいけど別スレでやってくれよ
2024/10/07(月) 20:31:13.01ID:BJ2LLAA4
これいいなとオレ様が思ったもののみがドット絵として認められるのである、がはは

くらいのスタンスでいいでしょ
344名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/08(火) 05:08:13.94ID:45YW5NZR
それわかる。日本の職人が丁寧に作ったのがドット絵(表情あり、主線あり、アンチエイリアスあり、ディザあり)で、洋ゲーの手抜き(表情なし、主線なし、アンチエイリアスなし、ディザ無し)がピクセルアートって勝手におもってるが、異論は認める
2024/10/08(火) 07:31:19.43ID:csHYnkz8
>>344
何も知らないなら何も言わないほうが良いぞ
馬鹿がバレるから
2024/10/08(火) 08:37:06.70ID:4Ebn3gVD
344の基準で考えるとファミコン時代のドット絵の大半がドット絵じゃなくなってしまう
347名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/08(火) 09:06:40.53ID:45YW5NZR
俺の考えてるドット絵はそう思うって話。異論は認めるってかいてんじゃん。
ファミコンのドットは描かないから含めてない。
346は10分でなんか録画してドット絵描いてみせてよ?
馬鹿よばわりする実力はどれほどか見てみたい
348名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/08(火) 09:07:29.69ID:45YW5NZR
ごめん345だった
349名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/08(火) 09:31:29.40ID:45YW5NZR
海外のインディのドットと日本のドットじゃスタイルが違うから、人から頼まれて描く時にピクセルアートスタイルとドット絵スタイルで区別して描き分けてるって話。
一緒の意味だから馬鹿と思ったのか・・スルーしてくれ
2024/10/08(火) 09:35:00.97ID:cD4fwKrU
>>345は他のスレにも現れてるコピペ
2024/10/08(火) 14:43:48.75ID:xxwPdxMt
設定した大きさのドットを最小単位にしてその中でやりくりしてるもの かな?
あと色数縛りがないと粗い画像と違いがなくなっちまう
2024/10/09(水) 12:24:47.90ID:yT2w3i3b
加工が下手でただのモザイクになってるドット絵。
見ると悲しい気持ちになってストアページを閉じる。
最近そんな体験が増えてきた。
2024/10/09(水) 21:26:42.39ID:m3w0p4vg
Android版とか出して欲しいなー
2024/10/14(月) 08:16:32.43ID:iSyqPrqN
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17fdd4c35d15b71e8d5779187d2b84a05c18ccb
AIイラスト、こうしてゲームに使っています

小社は「生成AIを使っている」ことを公言しているインディーゲーム会社。主にキャラクターデザインなどのアイデア出しにAIイラストを使っています。
2024/10/14(月) 08:17:59.68ID:iSyqPrqN
新作ゲーム、4本に1本が“AI使用”か

Steamは1月、生成AIを使ったゲームの販売を認めると方針転換しました
https://ascii.jp/elem/000/004/223/4223191/

unreal engine 5に生成AIが組み込まれてるからな
反AI表明したAsepriteはsteamから去ったら?
2024/10/14(月) 08:28:49.06ID:nMGh7hqo
>>355
なんでそういう理屈になるのかわからない
生成AIの利用が必須ならその理屈もわかるけど、
使いたくない奴が使わないって選択するだけだろ?
357名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/14(月) 19:03:43.11ID:LvZwH9wR
AIコピペの人このスレにまで来たか。
しかも過去に幼女シミュレーターというネタゲーをSteamで発売してくだらなさ過ぎて2日で発禁になった人やん。「これ買うぐらいならもっと別のに使えw」って煽ってた。
佐藤某や先取りネタで煽って注目される人をありがたがるのは滑稽だ
358名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/14(月) 19:06:06.48ID:LvZwH9wR
UEといえばマーケットプレイスでAsepriteのインポートプラグインいくつか売ってるね。
タグとかも読み込んでくれるスグレモノで重宝してる
2024/10/14(月) 23:35:57.11ID:B3J+leel
自身で同人ゲーム製作してて、ドット絵も描いてるんだけど
作業の一部を依頼したいんだけど
64×64程のサイズのアニメーションだとどれ位が相場なんだろ。
例えば64サイズで横方向への攻撃アクション6枚アニメで8000円位だと安いかな・・・?
360名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/15(火) 02:05:18.42ID:tLUH6Tai
どういう感じのドット絵でどんな攻撃なのかわからんけど、ここの猛者がやってくれるんじゃないか。
2024/10/15(火) 02:47:28.58ID:BisjhK+9
アニメはモーション考えるのが面倒なんだよなー・・・。
2024/10/15(火) 03:03:12.15ID:BisjhK+9
モーションが3dモデルなり、手描きのラフなりでも考えてあるならその値段でもやってくれそうな人はいそう。一から話し合ってなら8000円だとワイはやりたくはないかなぁ。
2024/10/15(火) 04:36:47.28ID:1VyKfTsE
64pxでその値段だとだいぶ物価の安い国にアウトソーシングだね、人材がいるかは知らんけど
2024/10/15(火) 05:04:02.07ID:ZmNv72fY
自分自身がドット打ってるっていうならどれくらい手間かかるか分かると思うが
自分が8000円で依頼受けたとして、それを受けたいと思うのかどうなのか
365名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/15(火) 06:23:26.35ID:tLUH6Tai
ドット書けるそうだからデザインと待機と歩きは自分でやる感じで、攻撃だけデッサン割が必要だから頼むのでは
横スクロールアクションの場合アイドルと歩きはヌルヌルでいいけど、攻撃モーションだけはボタン押してすぐ出ないとストレスだから6フレームいらない気がする。
ラフで見せてもらわないと何も言えないんじゃね
366名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/15(火) 06:28:25.41ID:tLUH6Tai
例えば空中の敵をジャンプして攻撃しようとした場合、フレームが多すぎると着地ぐらいに剣が当たる。
2024/10/15(火) 06:59:02.98ID:1VyKfTsE
8000円で契約書にサインしてから語ってあげたらいいんちゃう
2024/10/15(火) 08:14:08.34ID:7rJD2ZCT
詐欺かよ
2024/10/16(水) 00:27:00.96ID:HEtxUeX6
>>366
そんなもん再生フレーム速度でどうにでもなるやろ
370名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/16(水) 02:08:13.24ID:BmsNUYEZ
対人の格ゲーじゃあるまいし、同人ソフトの64x64の横スクロールアクションならSpineや3Dレンダーで吐き出したとかじゃない限りまずやらんでしょ。少ないコマでお化け手+リミテッド+ヒットストップ使ったほうが爽快感につながるだろう。
ちなみに『Momodora: 月下のレクイエム』の攻撃3コマ、空中斬りは1コマ(同じ画像でトレイルありトレイル無し)だぞ。個人で作るゲームで攻撃アニメーション6コマは不要
まぁ同人だから好きにすればいいけど
371名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/16(水) 03:35:07.00ID:BmsNUYEZ
https://www.youtube.com/watch?v=ceSML4zdLcs
2D格闘ゲーはこんな感じ。待機・歩きモーションと攻撃モーションを見比べて
2024/10/16(水) 08:52:39.97ID:R/8Yf7bs
はい、それぞれのゲームのそれぞれの仕様によります。
373名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/20(日) 18:06:57.71ID:Wv3rNhwH
この人数年前から見てるけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=JP1RrrehvKM
最近はBlenderを仕上げに使ってるの面白い。
2024/10/21(月) 12:55:46.77ID:Vt33gLTS
見てないんだけど
たぶん、アニメーションするときにBlenderで補間してる(Post Processingスタイルの)人だよね
表現としては全然ありだけど、レトロスタイルで使うとお互いの良さを消し去っちゃうから相性最悪なのが残念だよな

ちなみに数年前から見てるなら知ってると思うけど
ピクセルアートとは何ぞや、みたいな話はしてはならない(戒め)
375名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/21(月) 15:57:03.45ID:2EUm0Ho2
そうです。アニメーションもAsepriteだけどBlenderでグローなどのポストエフェクトでパララックスとかはあんま使ってない。
3D+2DのHD2Dスタイルはゲームにおいても目新しいと感じたが、純粋なドット描きには良さが消えるのか。メモメモ
376名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/21(月) 16:14:27.34ID:2EUm0Ho2
出先や寝転びながらタブレットでドット描くなら
AsepriteにクリソツなiPad用アプリ
https://www.pixquare.art/
Asepriteにクリソツなアンドロイド、iPad用アプリ(今度Steam版が出る)
https://resprite.fengeon.com/
2024/10/21(月) 18:34:12.23ID:Vt33gLTS
うん、真新しいには真新しいし、個人的にはレトロ層狙いじゃなければガンガン使っていっていいと思うけどね
スマホ向けでリグ(Live2Dとか)でドット絵動かしてるやつとか普通に売れ筋みたいだし

要するに混ぜるな危険ってやつよ
2024/10/22(火) 17:35:26.38ID:HcSc+y70
なるほど購買層で作風考えなきゃいかんのね。感謝
379名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/24(木) 12:27:35.73ID:8lbQ9YeF
ここで勧められて買ったピクセルロジックからiPADのpixquareのセールのDM来た
Aseprite形式のファイルを出力でき、作業を途中からPCへ引き継げます。
30%割引となるプロモーションコードは「PIXEL_LOGIC」
https://apps.apple.com/us/app/pixquare-pixel-art-studio/id1659428179
2024/10/25(金) 16:12:28.80ID:8+XdxCYi
どう? Pixquare、はやりそう?
2024/10/25(金) 20:08:03.98ID:HLNT0pSM
PixquareとRespriteの両方をいじった感じだとRespriteの方が自分には合ってた
2024/10/26(土) 03:44:36.52ID:4KbI1QSq
Respriteか。アンドロイド版いれてみる。
2024/12/22(日) 06:21:41.30ID:JQkmccY0
ずーっと更新してなかったが、ベーたでtexttool付くのかやったぜ
384名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/27(木) 10:24:12.24ID:6EaXheIK
キンドル書籍のドット絵教室がアマゾンで50%OFFで買ってみた。内容が充実してておすすめできる。
ただ使用ソフトがエッジで解説してるため、Asepriteから切り替えるか難しいね。
2025/02/27(木) 12:54:37.65ID:RwTL0Kmx
>>366
コマ割りだけでなくゲームのFPSにもよるでしょ
各コマ1フレーム表示する60FPSのゲームなら6コマ目が攻撃判定でも1/10秒
フォロースルー込みで6コマだろうから実際はもっと早くもなるだろう
2025/02/27(木) 15:51:04.44ID:6EaXheIK
gameが60FPSでもGamemakerとかスプライトアニメ単位で8FPSとか指定できるからそっちのFPSじゃね
2025/03/13(木) 11:31:53.33ID:tPsMmDip
360度ワンショットでキャラクタージェネレートって何だろう。
https://www.youtube.com/watch?v=RISPOYqeEGo
plugin?のリンクもないからなんともわからん
2025/03/19(水) 09:41:16.48ID:7zpMBs/D
書き出しに時間かかってるからAI転送じゃね?
AIとAsepriteを連携させるアドオンはGumroadであったよ
2025/03/19(水) 14:32:21.31ID:7zpMBs/D
Discordと連携のAIだ。
www.pixellab.ai
2025/03/22(土) 09:30:25.02ID:T5NYOTa0
すげーなあ
もうついていけない世界になってきたわ
2025/04/08(火) 13:50:30.54ID:xVRdUeXo
asepriteのタイムラインのアイコンにフレーム追加とフレーム削除などを付けたいんだけど手段はありますか?
ショートカットキーは登録してるけどたまにしか使わないからボタン表示させたい
392名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/10(木) 20:13:58.19ID:2JjUpSAO
https://clan.fastly.steamstatic.com/images/44270320/2af7398d287305c7f1ffe22c5f59df1a692e615d_400x225.png
こういう絵描きたいのですが、これってベクター系ソフトなんですかね?
2025/04/10(木) 20:23:59.88ID:Ynif720Y
極限まで拡大すればドットだからAseでいける
2025/04/11(金) 05:29:29.36ID:MGfLqEss
普通にラスターだからペイントソフトだろう
395名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/11(金) 06:48:33.05ID:l/32ONPG
ありがとう
普通にラスタか
ベクタだと楽かななんて思って(´・ω・`)
396名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/11(金) 07:22:08.43ID:l/32ONPG
aseperiteって500pxとか大きめの絵に向いてるんですか?
キャラ1体を描くようなツールでしょうか?
2025/04/11(金) 11:49:31.41ID:MGfLqEss
アニメ機能とショートカットが自由とタイル機能があるってだけで後は他のお絵かきソフトと変わらないから立ち絵やタイトル絵は手慣れたソフト使えばいい。
ただ隙間を埋めて塗る機能が無いのと画像処理が遅いからバカでかい画像やシーケンス描くのは向いていない
398名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/11(金) 12:27:57.54ID:l/32ONPG
ありがとう
動かすための機能が豊富ってイメージですかね
目的はゲームのタイトル絵を描くためですね
2025/04/11(金) 12:49:25.47ID:MGfLqEss
392を構図も決めずにいきなりベジェで描けないだろう。
ラフをどうするか?後は何をつかってもいい
2025/04/13(日) 13:52:34.88ID:gNuCHRof
>>396
500くらいならたぶんどのソフトでもいける、というかそのサイズはたまにやる
401名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/24(木) 13:25:16.09ID:m2VIFmM4
>>391
何がしたいのか(=何が不満なのか)がよく分からんぞ。
「たまにしか使わない」なら、「じゃあ右クリックメニューで十分じゃね?」って率直に思う。
「フレーム追加とフレーム削除など」の「など」が具体的には何なのか分からないのも困る。
せめて「〜の奴と同じ様にしたい」とかの情報が欲しいところ。
2025/04/24(木) 19:03:28.92ID:O3Y4NRRK
よく使う基本のアイコンが無いからクリスタや他のアニメツールのように自由にUIを変更出来ないのか?って話では。

それよりこの講座どうだろうか。期間限定でよさげ・・
https://coloso.jp/products/pixelartist-hyatsu-jp
がゲーム用っていうよりピクセルアートって感じする。
2025/04/24(木) 19:10:46.46ID:NP2EJWLO
この講座の内容は良さげだし50日で999円ならお試しで購入しても痛手にはならんかな
この講座をゲーム用途に応用できるかは人次第だと思う
404名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/24(木) 20:16:03.75ID:m2VIFmM4
いまいち要求が分からんが、
ボタンUIにしたいってのがメインの要求だったら API の Dialog で出来るんじゃない?
タイムラインのペイン内に追加できないと嫌!だったら、ソース改造しかないと思う。

ぶっちゃけ「フレーム番号を右クリックで出来る」ってのを知らないってオチでは?
「ショートカットキーは登録してる」って書いてあるけど、
そもそもフレーム追加・フレーム削除は最初からショートカット設定されてるし。
405名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/24(木) 20:45:08.95ID:m2VIFmM4
フレーム削除だけなら、選択して delete キーで消えるじゃん?
2025/04/24(木) 21:28:07.56ID:O3Y4NRRK
講座買ってみてみる。

Asepriteのショートカットはマウス前提で作られてるから、
前後にフレーム移動(CTRL+SHIFT+マウスホイール)をタブレット(カーソル)は使いにくいので変更したいが便利なショートカットが左手に集まって変更しづらい。
みなさんはどうしてるの?
407名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/24(木) 23:09:31.59ID:m2VIFmM4
aseprite のショートカットはマウスってかキーマウ前提じゃないかなぁ?
そもそも aseprite はデータ化の為の最後の仕上げ段階で使うもので、
タブレットでゴリゴリ描く様なもんじゃないと思ってる。

元絵は別のツールで png とかで描いて、
それを aseprite に持ってきて、
パラパラアニメにして確認して、
アトラス&jsonにしてデータ化して、
更に API 使って必要な情報を吐かせて、
ゲーム側に取り込む。
って感じで。

俺はそういう目的で aseprite 採用してるなぁ。
もちろん絵も描くけど、向いてない作業は別ツールでやるなぁ。
408 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/04/25(金) 00:47:41.13ID:EytUThAf
>>406
主なショートカットは1か所にまとめてるな

A:フレーム戻る
D:次のフレーム
Q:ペン
E:消しゴム
S:投げ縄
W:マジックワンド
2025/04/25(金) 01:36:24.56ID:j9yyNXGB
回答ありがとうございます。

>>407
なるほど併用する感じなんですね。
Aseはマウス用にショートカットつくられてるけど筆圧対応もしてたり実に悩ましいところです。

>>408
最優先順位で再編集してるんですね。
ADのフレーム移動は便利そうなので僕も同じのに変えます
410名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/26(土) 19:07:19.24ID:wM7Ou/3D
質問
www.deviantart.com/mysterdont/art/Simple-background-for-games-2D-pixel-art-1-947739768
こういった背景描くののasepriteって使います?
ドットがはっきりわかるような絵に使うもんですか
2025/04/26(土) 19:52:02.26ID:GzAz5pxv
やってみたほうが早いよ
412名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/26(土) 20:03:17.17ID:wM7Ou/3D
あい ありがとう
2025/04/27(日) 01:37:17.25ID:PG2RG3N1
どのソフトなら描けるかじゃなくて描くための素養があるかの方が遥かに重要だとおも
2025/04/27(日) 02:17:22.68ID:BGtg4eHp
アンチエイリアスかかってないブラシが使えるソフトなら何でもいい
415名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/27(日) 03:13:16.20ID:qVqgiVDl
aseprite「も」使って描いてるよ。
416名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/27(日) 06:28:29.28ID:8OejMc9v
>>413
例えばドット絵ツールでグラデーションとか作ろうと思うと大変じゃないですか
自分が使ってるツールはグラでツールがないので
グラデもドットツールでいけますかね?kritaみたいなツールに甘えないのほうがいいのかも

絵の基本的な知識が確かに大事だと思います
2025/04/27(日) 06:35:36.86ID:TCgabprC
タブレット使いならショートカットのDragVlueで123あたりにパレットの前景色,色相・明度、フレーム移動、レイヤー移動・・・など割り当てるとキー押して空中でペンを動すと素早く移動できる。
Spaceキーもショートカットキーの組み合わせに使えるから自分流にショートカットつくれる
2025/04/27(日) 06:43:40.10ID:TCgabprC
コロソの999円講座フォトショでアンチエイリアスはきってたけど、PixelPerfectじゃなかったから手作業で直してた。
2025/04/27(日) 07:01:05.29ID:TCgabprC
>>416 Aseに塗りつぶしのグラデは普通の以外にディザも用意されてるよ。
PixelMashのシェーディングやイラレのブレンドみたいにシェイプに沿ったグラデーションが作りたいって意味なら、ぼかしツールがあるから中間色拾って拾って色選択してSでインラインをひくとかcontractで選択範囲を縮めてFで塗りつぶすかな・・
量が多いならAfterEffectsのCelFXを使うかなあ
2025/04/27(日) 07:09:39.95ID:TalKGyag
便利機能を使わない場合のやり方として、タイルパターンを決め打ちしてコピペして並べる
タイルパターンとは何か?って段階なら初歩から覚える必要があるけど
2025/04/27(日) 07:10:25.50ID:TCgabprC
410の画像ならクリペでざっくり描いてPixatoolでディザグラデに変換するなぁ
https://kronbits.itch.io/pixatool
2025/04/27(日) 07:15:44.06ID:TalKGyag
410はシンプルで省エネなので、色などの情報量が多いとかえって再現しづらいと思う
2025/04/27(日) 07:26:45.57ID:TCgabprC
パターンブラシの使い方はこれがわかりやすいかもです
https://www.youtube.com/watch?v=ozbSCI7iuOI
424名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/27(日) 09:45:41.95ID:8OejMc9v
>>419
自分のやつにもフィルターとしてグラデありました
pixeloramaってやつですが

グラデはあまり詳細にやらずに色違いのボックス並べるだけでもいいかも、、
425名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/27(日) 15:15:39.95ID:qVqgiVDl
別のペインタソフトどんどん試した方がいいんじゃないかなぁ。
asepriteはちょっと特殊なソフトだから、
使ってみてイマイチに感じるなら、そもそもasepriteには向いてない事をasepriteに期待しちゃってる。
2025/04/27(日) 17:01:21.08ID:TCgabprC
pixeloramaはGodot製だね
オートディザがしたいならPro Motion NGがある。日本じゃ使ってる人少ないけど・・
特殊なドット絵ソフトといえばグローやクオータービューも描きやすいHexelがあるけどショートカットが変更できなくてたまにしか起動しない。
エッジは無料だけど昔からあって本も多いしプロで使ってる人がいる
2025/04/27(日) 19:29:04.14ID:BGtg4eHp
Asepriteはアニメーションが作りやすいこと
スプライトシートのインポート、エクスポートでカスタマイズ幅が広いこと
AsepriteファイルがUnityに対応してたりすることから
ドット絵ゲームの素材作り用ツールとしては頭一つ抜けて使い勝手が良いように思う
一枚絵のピクセルアートイラストなら何使ってもいいな
2025/04/27(日) 19:33:17.20ID:PG2RG3N1
>>416
Asepriteでは一瞬でその絵みたいなディザリングしたグラデーションを描くことができる
でも規則的すぎてコレジャナイ感が出るので結局パターンブラシや手打ちに落ち着く(きっとこの絵もそう)
なのでソフトに頼るより絵の素養や分析力を養う方が近道だと言いたかった
ドット絵向きではなさそうなフォトショにめっちゃドット絵が上手い人が多いのもこの結論にたどり着いたからかもしれない
2025/04/27(日) 21:06:12.31ID:TCgabprC
UEの方でも有料プラグインでAseImporterがいくつかでててタグでアニメーションごと分けて取り込んでくれるし。
試してないけどGodotもエクステンションでAseImporterはいくつかあるから
ゲーム用のドット描くならAse極めた方が良さそうだよ。

現状のAseに不満が無いけどカーブツール(シングル)以外の連続でカーブ描くツールがほしい。
430名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/28(月) 02:19:59.58ID:9F1gXuVn
リリースする直前にはどうせ全部手打ち「したくなる」から心配すんな(?)
431名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/28(月) 12:47:52.03ID:ZGAWO7M8
>>428
ありがとさん
手打ちならそんなでかい画像で作るのは悪手やね(´・ω・`)
432名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/28(月) 18:36:25.43ID:9F1gXuVn
絵のサイズよりも、この絵がどれだけ表示されるか次第だよ、手間暇かけるかどうかは。
タイトル画面とかメインの背景とかだったらもう何日もかけて全部手打ちするのもアリだけど、
これが特定場面だけとかアニメの1コマだけとかだったら手打ちは避けるべきって話。
2025/04/28(月) 23:20:25.85ID:fPnjTrlC
>>431
クオリティにも拘らず楽したいだけならドット絵に拘る必要もないと思うのだが
ていうかまず最低限Asepriteのデモ版くらい動かしてから語ってくれ
2025/04/29(火) 00:04:44.35ID:OGVODovw
顔文字は他のスレで質問だけ繰り返す荒らし。以後構わないほうがいい。
435名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/04/29(火) 18:42:12.03ID:V5L4w9Pj
GWくらい大目に見てやれよw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況