Godotエンジンは機能豊富な、クロスプラットフォームのゲームエンジンであり、2D・3Dゲームを単一のインターフェイスで製作することができます。
基本的なツールは一通り用意され、ユーザーはプログラムの再発明をすることなくゲーム製作に集中できます。
製作したゲームは主要なデスクトップ環境(Linux, MacOS, Windows)や、モバイル(Android, iOS)、Webベース(HTML5)環境にワンクリックで書き出せます。
GodotはMITライセンスの下、完全に自由でオープンソースです。
利用に関して特に制限はありませんし、利用料を請求することもありません。
エンジンのコードの最後の一行まで、ゲームは製作したユーザーのものです。
Godotは自主的なコミュニティによって開発されており、エンジンを期待にかなうものにするため、ユーザーの方々も自由に参加できます。
Godotは非営利団体Software Freedom Conservancyによって支援されております。
■公式サイト
https://godotengine.org/
■コミュニティ
https://godotengine.org/community/
■ドキュメント
https://docs.godotengine.org/ja/4.x/
★次スレは>>950がたててください
前スレ
【軽量】godot engine【無料】 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1708131114/
探検
【軽量】godot engine【無料】 part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/31(水) 07:46:19.20ID:fxP1vISb
900名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 10:59:40.40ID:LMtewUpP まさかとは思うけどYoutube収益化に成功した前提で皮算用してる?
5〜6年前に自信たっぷりに絶対ゲーム売れるとか言っててYoutubeに動画出したら
20〜30再生くらいで爆死してたのいたけど同じ臭いしかしない
5〜6年前に自信たっぷりに絶対ゲーム売れるとか言っててYoutubeに動画出したら
20〜30再生くらいで爆死してたのいたけど同じ臭いしかしない
901名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 17:03:15.95ID:5l3eHCkj やらなきゃゼロはゼロのままだからな、ワンチャンあるんならやればいい
ナンパと同じだ
ナンパと同じだ
902名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 17:40:57.80ID:dTBIVD5T >>900
まさかジョークを本気の開発宣言と捉えてる?
まさかジョークを本気の開発宣言と捉えてる?
903名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 18:03:56.77ID:T9n7dV1G もうこのスレの役割も終わったな
知りたいことはAIに聞けば即座に解決するし後はワナビーが妄想書き連ねるだけの雑記帳になった
知りたいことはAIに聞けば即座に解決するし後はワナビーが妄想書き連ねるだけの雑記帳になった
904名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 18:07:22.58ID:LMtewUpP >>902
言ってる事もやってる事も自我の形成が終わっていない未就学児の行動に酷似している気がするのだが
言ってる事もやってる事も自我の形成が終わっていない未就学児の行動に酷似している気がするのだが
905名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 18:33:55.80ID:dU+RqiIS906名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 18:57:27.09ID:azDVGo8w >>904
顕示欲が強すぎる下手の横好きが言うと響くね!
顕示欲が強すぎる下手の横好きが言うと響くね!
907名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 19:36:51.80ID:LMtewUpP ワナビ見てれば分かるだろw
単純に初めてのお使いで子供がメモの通りに行動をしようとするけど忘れて破綻するのと全く行動が一緒
だからチュートリアルを実行しても5分と持たずに別の事を始めてしまうw
何故大人になると自然に直るのかは知らんが、短期記憶が一定時間以上維持できないか意識障害があって
大人では起きない現象が起きているのは明白だからな
単純に初めてのお使いで子供がメモの通りに行動をしようとするけど忘れて破綻するのと全く行動が一緒
だからチュートリアルを実行しても5分と持たずに別の事を始めてしまうw
何故大人になると自然に直るのかは知らんが、短期記憶が一定時間以上維持できないか意識障害があって
大人では起きない現象が起きているのは明白だからな
908名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 20:29:05.51ID:ZBPcy6Eg 今は授業中に生徒が歩き回っても先生は自由にさせてるんだって
じっとしてられない病気かもしれないしモンペのクレームで疲弊するのもいやだろうし。
それ系じゃないの?
じっとしてられない病気かもしれないしモンペのクレームで疲弊するのもいやだろうし。
それ系じゃないの?
909名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 21:40:42.95ID:ra5Mwwzi エクスポートテンプレートファイルのダウンロード失敗しまくるんだけどみんなもそう?
910名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 21:47:31.10ID:ooI3rEgy 4.5-rcの最後の方でどうしてもエラーで落とせなかったVer.があったけど4.5-stableでは問題なく落とせた
他のVer.は判らない
他のVer.は判らない
911名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 23:35:05.10ID:ra5Mwwzi ProgresssBarのフォントだけ非表示にする仕様変わった?インスペクタ上で見当たらない
912名前は開発中のものです。
2025/09/29(月) 23:38:06.02ID:ooI3rEgy 全然使ってないから前とか判らんけど文字表示はshow_percentageで消えるがこれじゃなくて?
913名前は開発中のものです。
2025/09/30(火) 13:19:31.66ID:eMptqpS8 Godot3から4.5いじると凄い進化してるのに驚愕するわ
914名前は開発中のものです。
2025/09/30(火) 13:31:37.34ID:SIryqFxx 自分は4に切り替わるタイミングで触り始めたので3.x系を触ってなくて良かったと思ってる
折角覚えてまた覚え直しは大変だもの
当時はWeb上の解説も3.x系ばかりだったけど今は移行は済んだ感じに見える
折角覚えてまた覚え直しは大変だもの
当時はWeb上の解説も3.x系ばかりだったけど今は移行は済んだ感じに見える
915名前は開発中のものです。
2025/09/30(火) 17:12:29.53ID:Ixpzrdpi godot script派とc#派どっちが多いんだろ
916名前は開発中のものです。
2025/09/30(火) 17:21:45.25ID:SIryqFxx 自分は元々はXNA FrameworkやXamarinでC#に惚れてUnityに流れたけど今はGDScriptだな
C#を使おうとすると若干の制約と手間が気になる
そういえばどこかのスレでF#を使いたいみたいな話題みたけどC#経由で使うテクニックがWebに上がってたわ
C#を使おうとすると若干の制約と手間が気になる
そういえばどこかのスレでF#を使いたいみたいな話題みたけどC#経由で使うテクニックがWebに上がってたわ
917名前は開発中のものです。
2025/09/30(火) 17:50:50.46ID:IN63byP5 GDScript/C++ 派だなぁ
C#は実質マイクロソフトのもんだから
オープンソースプロジェクトが使いたがらない理由はわからんでもないし、オレもそれには同意だ
C#は実質マイクロソフトのもんだから
オープンソースプロジェクトが使いたがらない理由はわからんでもないし、オレもそれには同意だ
918名前は開発中のものです。
2025/10/02(木) 12:01:15.63ID:AQYFErjU 複数のトグルボタンのうち1つが押されたら、その前に押したボタンがOFFになる仕組みで悩んだ
→正解はボタングループに入れるだけ
あれでもキー入力操作だとダメだ、pressedのシグナルで呼び出すfuncを決定キーから呼び出しても同じ挙動しない!
→正解はボタンのis_pressedをtrueにするだけ
全部Geminiさんが教えてくれたけどボタングループなんて知らなかった
というかいまだにcontrol系のノードの使い方に慣れない・・・
→正解はボタングループに入れるだけ
あれでもキー入力操作だとダメだ、pressedのシグナルで呼び出すfuncを決定キーから呼び出しても同じ挙動しない!
→正解はボタンのis_pressedをtrueにするだけ
全部Geminiさんが教えてくれたけどボタングループなんて知らなかった
というかいまだにcontrol系のノードの使い方に慣れない・・・
919名前は開発中のものです。
2025/10/07(火) 19:36:16.27ID:i5UBr98I ゲーム完成せんわ
920名前は開発中のものです。
2025/10/08(水) 09:51:59.41ID:h26vNJh3 ゴエモンみたいなボス戦だけのゲーム作れたらおもしろいなぁ
921名前は開発中のものです。
2025/10/08(水) 10:14:35.00ID:g/Y6MNM4 某所でこれAIに聞いたら頓珍漢な回答されたんだろうなって質問あったから
コピペしてChatGPT/Gemini/Copilotに投げてみたら面白い事が分かった
ChatGPT/Geminiはユーザーの指定に忠実に従って本来の目的と異なる回答するのに対して
Copilotはユーザーの用語の誤用を見抜いて正しい回答をして来た
つまりAIでマトモな回答を得られない人は日本語の使い方や主語・目的詞・用語の誤用があって
AIはそれに引っ張られる形でハルシネーションを見せてくる事もあるのだなと思った
コピペしてChatGPT/Gemini/Copilotに投げてみたら面白い事が分かった
ChatGPT/Geminiはユーザーの指定に忠実に従って本来の目的と異なる回答するのに対して
Copilotはユーザーの用語の誤用を見抜いて正しい回答をして来た
つまりAIでマトモな回答を得られない人は日本語の使い方や主語・目的詞・用語の誤用があって
AIはそれに引っ張られる形でハルシネーションを見せてくる事もあるのだなと思った
922名前は開発中のものです。
2025/10/08(水) 10:34:47.72ID:RQ+ROilh923名前は開発中のものです。
2025/10/08(水) 10:49:40.75ID:Wp1TJRs/ Blender勉強するときに見た動画で「まずはひとまず完成させる」って言ってる人がいて、ゲームでいえばいわゆるブロックアウトの前くらいの段階で「ひとまず完成」と銘打てば未完成な作品にはならないから気が楽になるっていう。
この考え方すごくいいなって思ってマネしてるわ。
え、そこまですらいかない? そうねぇ……
この考え方すごくいいなって思ってマネしてるわ。
え、そこまですらいかない? そうねぇ……
924名前は開発中のものです。
2025/10/08(水) 12:21:01.74ID:xIrdguM3 自分はまずシステムから入る
やりたいことができると確定したらいよいよ制作
で、途中で気づいたことだけどロードマップを作るとかして小さな目的を設定したり
制作日誌をつけておくと、どこまで進んだか、ブランクが空いたときに今まで何をしたのかが分かるから良き
やりたいことができると確定したらいよいよ制作
で、途中で気づいたことだけどロードマップを作るとかして小さな目的を設定したり
制作日誌をつけておくと、どこまで進んだか、ブランクが空いたときに今まで何をしたのかが分かるから良き
925名前は開発中のものです。
2025/10/08(水) 13:27:23.63ID:h26vNJh3 最低でもプレイしてもらえる程度にはしたいな
926名前は開発中のものです。
2025/10/08(水) 14:27:35.44ID:99Rj1Fvi あほげーに出品できる程度にはなりたい
927名前は開発中のものです。
2025/10/09(木) 13:17:31.94ID:hwzo1BcE イメージ曖昧なママ作り出しても頓挫するけど、頭の中だけで完璧なイメージは作れないし 難しいもんだな
928名前は開発中のものです。
2025/10/09(木) 14:15:30.92ID:P8MyrBPc だから最初にアナログで作ってみるみたいな方法論もあるわけで
929名前は開発中のものです。
2025/10/09(木) 14:25:46.76ID:CsdOxH/B 三角形の面積の求め方が暗算出来ないみたいな事を言われても
暗算出来ないなら紙に書けとしか言いようがない
暗算出来ないなら紙に書けとしか言いようがない
930名前は開発中のものです。
2025/10/09(木) 14:30:29.57ID:s+lPEhRc そもそもワナビはゲーム作りに飽きたと言った以上
もうここには来るなと
もうここには来るなと
931名前は開発中のものです。
2025/10/09(木) 19:41:39.68ID:jjb53Ali 相手が人の心を持たないのに
来るなと言われて来なくなるとは思えんわ
来るなと言われて来なくなるとは思えんわ
932名前は開発中のものです。
2025/10/09(木) 20:00:56.41ID:P8MyrBPc オレは機械だ! 鉄人だ! HEY!
933名前は開発中のものです。
2025/10/10(金) 00:11:23.87ID:ynt7kOcd IQ検査受けてきてみ
934名前は開発中のものです。
2025/10/10(金) 13:02:44.34ID:lsLMIVdO935名前は開発中のものです。
2025/10/10(金) 19:03:07.06ID:swcQMiEj 機械じかけのゴドー
936名前は開発中のものです。
2025/10/10(金) 21:19:37.61ID:nVzjZFq/ アナログプロトタイピングとかペーパープロトタイピングとか
その辺のワードで検索してみたらいかがざんしょ
“アナログだからシンプル”は大きな誤解。ペーパープロトタイピングのメリットとデメリットが紹介されたセッションレポート[CEDEC 2024]
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240826029/
この辺とか読みやすいかな
その辺のワードで検索してみたらいかがざんしょ
“アナログだからシンプル”は大きな誤解。ペーパープロトタイピングのメリットとデメリットが紹介されたセッションレポート[CEDEC 2024]
ttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240826029/
この辺とか読みやすいかな
937名前は開発中のものです。
2025/10/11(土) 13:13:15.20ID:0IKOHZZF938名前は開発中のものです。
2025/10/11(土) 14:51:46.33ID:I/BSGF7U それもう作る気ないだろ
939名前は開発中のものです。
2025/10/11(土) 15:49:03.75ID:ACPKx0+Y 足し算が出来ない→電卓を作って計算すりゃいんじゃね?→足し算が出来ないから設計出来ませんでした
みたいな未来しか見えない
みたいな未来しか見えない
940名前は開発中のものです。
2025/10/11(土) 20:43:31.38ID:nw761LGT キービジュアルってもはやGodot関係ない分野の話だな、別スレで
941名前は開発中のものです。
2025/10/13(月) 13:44:13.88ID:9JB91KQd 他人と違うものを作る必要ある?
斬新さに囚われすぎかな
斬新さに囚われすぎかな
942名前は開発中のものです。
2025/10/13(月) 13:54:16.05ID:/bYvjJyA そりゃあ他人と違うものを作れるなら作ればいいと思うけど
ワナビ2043は他人の下位互換ですら作れないんだから差別化なんて考えても時間の無駄なんじゃない
他人と同じように基礎からやってまずは半人前くらいにはなろう
ワナビ2043は他人の下位互換ですら作れないんだから差別化なんて考えても時間の無駄なんじゃない
他人と同じように基礎からやってまずは半人前くらいにはなろう
943名前は開発中のものです。
2025/10/13(月) 14:03:04.65ID:RkNrfbNB >>941
スレチな質問は雑談スレでやってください迷惑です
スレチな質問は雑談スレでやってください迷惑です
944名前は開発中のものです。
2025/10/13(月) 14:09:15.43ID:pLyUV8Ej やっぱ発想が「1+1が出来ない」ので「答えが2になるトンチをする」から抜け出せないのな
基本が出来ないと応用は出来ないし砂上の楼閣だから一瞬で崩壊して全てを失う
基本が出来ないと応用は出来ないし砂上の楼閣だから一瞬で崩壊して全てを失う
945名前は開発中のものです。
2025/10/15(水) 09:27:27.26ID:mxPqe4D1 road to vostokいいよな
ps3位の感じのfps好きだわ
ps3位の感じのfps好きだわ
946名前は開発中のものです。
2025/10/15(水) 17:43:00.12ID:WCvYYn4r BF6発売したけど、エディタの話あんま聞かないな、ディグれば出てくるか
947名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 05:17:58.46ID:nq9C6CQ+ 複数シグナルのawait的な待ち合わせがよくわからんらん
c++のthreadみたいな感じで使いたいけど
シグナルのイベント数えて無理矢理同期させてる
c++のthreadみたいな感じで使いたいけど
シグナルのイベント数えて無理矢理同期させてる
948名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 12:27:03.78ID:qiBhYhwj おぬし、非同期処理がなんなのか理解してないな?
並列処理と非同期処理の違いを述べてみよ
並列処理と非同期処理の違いを述べてみよ
949名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 18:07:00.91ID:nq9C6CQ+ うん、理解してないし説明もできない
今やりたいのは、例えば複数のゲームオブジェクトで継続時間の違うアニメーションを同時に再生して
それらが終わるのを待ってから次の処理に進む、みたいなこと
待ちたい対象を配列に突っ込んでfor文で全てを起動、そしてその後でfor文で全てをawaitみたいなことやってるけど
全然うまくいかない
今やりたいのは、例えば複数のゲームオブジェクトで継続時間の違うアニメーションを同時に再生して
それらが終わるのを待ってから次の処理に進む、みたいなこと
待ちたい対象を配列に突っ込んでfor文で全てを起動、そしてその後でfor文で全てをawaitみたいなことやってるけど
全然うまくいかない
950名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 19:39:16.88ID:qiBhYhwj それホントに await いるかどうかから考えた方がいいと思う
公式ドキュメントもよく読みな
公式ドキュメントもよく読みな
951名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 19:46:30.14ID:qiBhYhwj test
952名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 19:48:16.01ID:qiBhYhwj 次スレ
【軽量】godot engine【無料】 part5
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/
保守しないんで
落ちたら >>980 次スレよろしく
未来アンカが規制になってる、変な仕様だな
【軽量】godot engine【無料】 part5
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1760611391/
保守しないんで
落ちたら >>980 次スレよろしく
未来アンカが規制になってる、変な仕様だな
953名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 20:00:48.50ID:bj6rRAtX >>949
アニメーション再生限定ならAnimationPlayerクラスのis_playing()メソッドで判定すれば良かないか?
アニメーション再生限定ならAnimationPlayerクラスのis_playing()メソッドで判定すれば良かないか?
954名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 20:34:57.44ID:nq9C6CQ+ >>953
ありがとう
実際にやりたいのはAnimationPlayerやTweenに限らずで
Callableにした任意の異なる関数を走らせてその全ての終了を待つってだけのことなんだけど
callable.call()をawaitするとなぜかそこで止まる
ありがとう
実際にやりたいのはAnimationPlayerやTweenに限らずで
Callableにした任意の異なる関数を走らせてその全ての終了を待つってだけのことなんだけど
callable.call()をawaitするとなぜかそこで止まる
955名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 21:18:47.18ID:vi2JMl+D なぜかw
956名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 21:36:33.61ID:EpX5u+Fb 俺は頭が悪いので
var カウント(やりたい処理の数)
各処理が終わるごとにカウント -1
if カウント <= 0:
全部終わった後の処理()
みたいのしか思いつかない
var カウント(やりたい処理の数)
各処理が終わるごとにカウント -1
if カウント <= 0:
全部終わった後の処理()
みたいのしか思いつかない
957名前は開発中のものです。
2025/10/16(木) 22:23:18.62ID:bj6rRAtX958名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 00:33:55.31ID:TKnkhYh/959名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 00:35:15.94ID:TKnkhYh/ AI質問使わないプログラム開発なんて
もう時間をゴミ箱に捨てるようなもん
もう時間をゴミ箱に捨てるようなもん
960名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 06:08:04.56ID:y5IsEdRg AIは説明が下手な人ほどハルシネーション見せて来るから、簡単に言うと5W1Hがハッキリしない
(主語や目的詞がない)とか用語の誤用があると即ハルシネーション起こす
入力した人の間違いに引っ張られるものだから、AIアレルギーの人やあてにならんって人は
いくら使っても迷走するだけなんだよw
(主語や目的詞がない)とか用語の誤用があると即ハルシネーション起こす
入力した人の間違いに引っ張られるものだから、AIアレルギーの人やあてにならんって人は
いくら使っても迷走するだけなんだよw
961名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 10:50:53.40ID:FvrgBLBe >>960
そうか、あんたは構文がやばいから大変そうだな
そうか、あんたは構文がやばいから大変そうだな
962名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 11:09:27.19ID:vqSHncqi 私も人に依頼するとき言葉が足りなかったために
リテイク回数
リテイク回数
963名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 11:11:07.88ID:vqSHncqi 途中送信スマソ
私も人に依頼するとき言葉が足りなかったために
リテイク回数を無駄に消費した辛い過去があるんよなぁ
私も人に依頼するとき言葉が足りなかったために
リテイク回数を無駄に消費した辛い過去があるんよなぁ
964名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 13:27:42.46ID:GopCPVCI なんつうか、道具の正しい使い方を学ぼうとしないから
金づちで刺身を切ろうとしている人みたいだよな
方法はあるのに、もったいないなぁ
金づちで刺身を切ろうとしている人みたいだよな
方法はあるのに、もったいないなぁ
965名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 13:34:07.09ID:vqSHncqi AIを使うにしてもコミュニケーション能力が大事っていうね
上手くいかないならどういう言い方したらいいかとかね
考えさせられるよ
上手くいかないならどういう言い方したらいいかとかね
考えさせられるよ
966名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 13:49:11.43ID:y5IsEdRg 元々推定や未知の情報を排除するだけで精度は格段に向上するからね
AIに科学的方法や三段論法が効くのは面白いが、テーブルの上に真実のみが
置かれていればそう簡単に間違えようがないのはいつの時代も変わらない
正確に言うなら本人由来の唯の認知バイアスなのだが、バイアスによって
AIが歪められ誤った答を導き出すのは非常に興味深い現象だと思った
因みにこれはAIにロールを設定すれば、ある程度是正できるようだよ
AIに科学的方法や三段論法が効くのは面白いが、テーブルの上に真実のみが
置かれていればそう簡単に間違えようがないのはいつの時代も変わらない
正確に言うなら本人由来の唯の認知バイアスなのだが、バイアスによって
AIが歪められ誤った答を導き出すのは非常に興味深い現象だと思った
因みにこれはAIにロールを設定すれば、ある程度是正できるようだよ
967名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 14:03:18.87ID:GopCPVCI ChatBOTとコミュニケーション取ろうとしている人間は信用しないことにしてんだ
たぶん中身を理解できてないからそういう話ができるんだと思う
たぶん中身を理解できてないからそういう話ができるんだと思う
968名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 15:28:10.57ID:vqSHncqi AIを使うにしても結局ヒューマンスキルが大事ってだけの話なんで
969名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 16:42:14.89ID:Txb6RzDi AIにGDscriptの質問してサンプル出してもらう時は「行頭の半角スペースはタブインデントにして」
とか言っておくと楽
とか言っておくと楽
970名前は開発中のものです。
2025/10/17(金) 19:22:09.66ID:D6ae2oba971名前は開発中のものです。
2025/10/18(土) 06:08:37.98ID:tA6rL3ci 面白そう
買い切りで19ドルか。
そのくらいならためしてもいいかな
買い切りで19ドルか。
そのくらいならためしてもいいかな
972名前は開発中のものです。
2025/10/18(土) 08:38:57.01ID:fbihvkWF やっぱ3dって制作の手間相当増えるよね?
973名前は開発中のものです。
2025/10/18(土) 10:26:03.85ID:17Bs4jsc 3dってホラーみたいに暗くしたりなどして
見た目ごまかせるジャンルじゃないと
個人制作だとショボくなりがちだとは思う
見た目ごまかせるジャンルじゃないと
個人制作だとショボくなりがちだとは思う
974名前は開発中のものです。
2025/10/18(土) 11:49:48.13ID:rxDnxyw4 ワナビ2044はプリミティブ配置前に挫折しそう
975名前は開発中のものです。
2025/10/18(土) 12:06:53.48ID:tA6rL3ci >>970
19ドル課金して導入してみた
手始めに、自分でトランプカードクラスだけ作って、それから「このトランプクラス使って神経衰弱のシーン作ってみて」と頼んだら99%の完成度でシーン作ってくれたわ。
ダイレクトにプロジェクトにコード追加しまくってくれる
なかなか面白いツールと思うよ。
プロトタイプ作るのには大活躍すると思う。
勉強にもなりそう
19ドル課金して導入してみた
手始めに、自分でトランプカードクラスだけ作って、それから「このトランプクラス使って神経衰弱のシーン作ってみて」と頼んだら99%の完成度でシーン作ってくれたわ。
ダイレクトにプロジェクトにコード追加しまくってくれる
なかなか面白いツールと思うよ。
プロトタイプ作るのには大活躍すると思う。
勉強にもなりそう
976名前は開発中のものです。
2025/10/18(土) 13:06:26.36ID:fbihvkWF >>973
見てくれ整えるのにかなり労力使うよね
見てくれ整えるのにかなり労力使うよね
977名前は開発中のものです。
2025/10/18(土) 13:12:50.53ID:fbihvkWF 3dでやろうとおもってたものを2dでやってる
978名前は開発中のものです。
2025/10/18(土) 14:51:01.75ID:rxDnxyw4 ワナビ2044r2はスプライトシート出力前に挫折しそう
979名前は開発中のものです。
2025/10/19(日) 12:49:15.09ID:FMLUUOeA アイデアってどうやって出してんだお前ら
3dはまあ手間かかるな
無駄な労力で挫折
3dはまあ手間かかるな
無駄な労力で挫折
980名前は開発中のものです。
2025/10/19(日) 13:56:47.00ID:GcKq+TYr アイディアは日々のアイディアノート(Google Keep みたいな付箋アプリ)からだなぁ
まあ後から見返してもほとんどポエムかボヤキだけど
まあ後から見返してもほとんどポエムかボヤキだけど
981名前は開発中のものです。
2025/10/19(日) 14:35:57.05ID:Pag5fbJy 3Dゲーはまずフリーのアセット使って作るのが先じゃね。
外注するとか有料アセット買うとか自分でモデリングするとかそれからの話だろう。
外注するとか有料アセット買うとか自分でモデリングするとかそれからの話だろう。
982名前は開発中のものです。
2025/10/20(月) 09:35:28.93ID:8A8TwuLX 2Dで実現できる内容なら2Dで済ませばいいやんって思う
983名前は開発中のものです。
2025/10/20(月) 12:32:09.90ID:xc+QJBqA 今のご時世、3Dでゲーム作るハードルはそんなに高くないからな、2.5Dってのもあるし
人並みに学べる人間であればだけど
人並みに学べる人間であればだけど
984名前は開発中のものです。
2025/10/20(月) 12:56:38.96ID:fyZjAXtb Blender MCPで3Dモデル生成とかって言うけど実際に使い物になるんかな
985名前は開発中のものです。
2025/10/20(月) 13:17:51.72ID:xc+QJBqA さあ、遠景と静物になら使えるんじゃね
お前が実際に3Dゲームに使ってみてレポート残してコミュニティに貢献してくれや
お前が実際に3Dゲームに使ってみてレポート残してコミュニティに貢献してくれや
986名前は開発中のものです。
2025/10/21(火) 14:02:53.38ID:/iPrmvT2 オートタイルって何分割すりゃいいんだ?16pxのタイルの場合
987名前は開発中のものです。
2025/10/22(水) 20:09:28.21ID:qPJmLjcF >>984
なるから使って
なるから使って
988名前は開発中のものです。
2025/10/22(水) 21:25:17.49ID:BSFWLQoN だが、断わる!
989名前は開発中のものです。
2025/10/25(土) 06:41:25.96ID:xtAlla9A いいアイデアってどこから出るんや
990名前は開発中のものです。
2025/10/25(土) 07:03:49.13ID:9DJRLbUh 消えろ
991名前は開発中のものです。
2025/10/25(土) 10:03:50.39ID:5HPj5odE >>990
こいつっていつも居るけど何w
こいつっていつも居るけど何w
992名前は開発中のものです。
2025/10/25(土) 10:51:27.03ID:YC56OPaV 見ての通りよ
993名前は開発中のものです。
2025/10/25(土) 11:56:02.80ID:qUbatY7e ワナビ発狂からの自演擁護
994名前は開発中のものです。
2025/10/25(土) 12:40:47.61ID:NnKvsApL 自演とワナビはゲ製板の華
995名前は開発中のものです。
2025/10/25(土) 18:27:15.53ID:wrP2i+eX godotって有料アセットはない感じ?
996名前は開発中のものです。
2025/10/31(金) 23:34:57.70ID:lpOxU+2o bbv
997名前は開発中のものです。
2025/10/31(金) 23:35:08.14ID:lpOxU+2o cvv
998名前は開発中のものです。
2025/10/31(金) 23:35:18.45ID:lpOxU+2o vtd
999名前は開発中のものです。
2025/10/31(金) 23:37:56.27ID:xHyuqnI9 まだスレ残ってたのか
1000名前は開発中のものです。
2025/10/31(金) 23:38:07.26ID:xHyuqnI9 質問良いですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を ★2 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【高市刺客】 自民党「公明党の斉藤代表と闘う! 衆議院広島3区に公認候補を立てるぞ😤」 [485983549]
- 安倍晋三の遺産、日銀ETF売却終了予定は2138年 [115996789]
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
