ゲーム制作 雑談スレ【part29】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/14(土) 13:50:05.42ID:S10Mlh9y
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

前スレ
ゲーム制作 雑談スレ【part28】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1719897866/
2024/09/17(火) 16:25:26.21ID:Tj/Dl9hE
やるじゃん!
3名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/17(火) 20:42:08.12ID:CQ5gtTIZ
当たり前だが自分に面白さがわからないジャンルは作れないんやな
脱出ゲーム、謎が溶けた時の快感よりわからない時のストレスのほうが大きくて何が面白いのかわからん
2024/09/17(火) 20:50:40.48ID:UhV25M1L
作ってる時も苦行になるしきついのでは
マニアックなこだわりが受けた時にマイナーゲーも評価されてると思うし
2024/09/17(火) 21:58:26.85ID:Xl4kiaX9
>>3
難しくしすぎだろ!
2024/09/17(火) 22:02:03.93ID:Zcdkj3XK
脱出ゲームって詰まると本当つまらんよな
しかもしょーもない調べ忘れとかガチで萎える
詰まった時謎がわからないならいいけど見落としとかしょーもないのだと試行錯誤するのも楽しくないし
2024/09/17(火) 22:02:17.28ID:Hf5QfDCE
脱出ゲームというのがどういうものか、いくつかやってみたことがある
どれも理不尽なだけで、面白いとは感じなかったな
2024/09/17(火) 22:42:07.02ID:lUXLhW0F
8番出口も脱出ゲーだよな?
あれはルールが単純で退屈なのに何故か大ヒットしたよな?なんで???
もうなんか何がヒットするのか判らんわ
2024/09/17(火) 22:53:29.68ID:Re60FeYE
脱出ゲームはクリアできないとクソゲー、簡単にクリアできてしまうとクソゲーと思われるから
考えるの大変だろうなと思う
2024/09/17(火) 22:56:39.87ID:SL7kdeuA
プレイヤーの知能レベルが広すぎて設計とか大変そうだわ
2024/09/17(火) 23:20:21.77ID:1Ql57wG/
全員に合わせる必要なんて欠片もないってのは基本以前だと思うがな

まあ対象ユーザー以外をどう排除するかってのは工夫の仕処だと思うが
2024/09/17(火) 23:23:36.54ID:SL7kdeuA
>>11
意味不明なレスしてて草
自分で読み返してみろ
2024/09/17(火) 23:41:36.20ID:1Ql57wG/
確かに知能レベルは広そうだな
だから全員に合わせるような設計なんて考えたこともない
2024/09/17(火) 23:45:25.00ID:7d9vQkvt
>>8
異変を見つけるストレスの後にすぐに答え合わせがある気持ちよさだよ

正解すれば見つけた自分すげーって思えるし
間違ったらやっちまったとすぐに分かる
配信で視聴者も参加できるし良くできてるわ

8番のりばはクソゲーに片足突っ込んでると思うけど
2024/09/18(水) 02:23:40.55ID:EUBIabpQ
3DSで出てたSIMPLEシリーズの脱出ゲームは楽しかったな
カラオケ個室からの脱出とか、既視感ある場所に仕掛けがある演出が面白いのかも
16名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/18(水) 05:10:29.44ID:7yTkc7yO
一番楽しいと思うのは2dアクションだな
サクッとプレイ出来る
ガッツリはやらなくなっった
2024/09/18(水) 05:22:24.90ID:++ujoIAz
俯瞰して物見れるって大事よ
これくらいの複雑さなら大丈夫と思ったら案外詰まったりするから
2024/09/18(水) 05:53:19.72ID:xVRKu8zS
これ使えって目立つところにヒント置いておいても意味不明な行動して詰んだとか云って低評価つけるのがユーザー
脱出ゲーの開発者はとんでもないバカを想定して作るべし
その点シューティングとかは操作のうまへたが判りやすいから文句はいわれにくい
2024/09/18(水) 09:27:27.51ID:b2MEQ5Fh
インディーゲームが盆栽にたとえられてたけど
インディーゲームはいつのまにか金を払わないフリーゲームになってたのか
20名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/18(水) 09:40:10.12ID:7yTkc7yO
ゲーム制作は自分の感情が動く題材でやる?
2024/09/18(水) 11:03:17.94ID:vutlGLFd
ゲーム制作に着手することを何かと理由つけて避けてしまう…
2024/09/18(水) 11:21:04.67ID:SjDkWyjE
無理して着手しなくていいんやで
23名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/18(水) 11:45:05.45ID:7yTkc7yO
自分がプレイして楽しいものというのが基本なのかね
2024/09/18(水) 11:55:54.38ID:Fktig+jl
自分が楽しくないのに人が楽しいと思えないし何よりデモプレイとかやってられなくね
25名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/18(水) 12:03:12.57ID:7yTkc7yO
まあな
26名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/18(水) 12:12:54.44ID:7yTkc7yO
最近、楽しめるゲームは2dアクションくらいだな
AAAタイトルはもちろん楽しいが、個人制作でどうにもならんし
2024/09/18(水) 22:07:39.04ID:UZ74skeS
スマホアプリ眺めてたんだが
放置系のゲームが結構評価高いんだな
もう放置が求められてる時代なのか
2024/09/18(水) 22:25:40.26ID:Lj1cA4bq
放置ゲーって広告収入少なさそう
2024/09/18(水) 23:18:28.63ID:UZ74skeS
あー、たしかに
2024/09/18(水) 23:50:32.95ID:CnHnIFF/
放置ゲーはガチャゲーだろ
廃課金ガチャで引いたキャラが放置で育つという
2024/09/19(木) 00:59:22.88ID:dolTgKj+
>>29
適当なレスやな
32名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 01:45:08.30ID:HdlZ7BHO
みんなマジでもうゲームなんかしたくないんだよな
そのくせゲームはしたいんだよ

意味わかんねーわ
でもこの究極の命題はどうにか解き明かさんといかん
2024/09/19(木) 01:57:46.38ID:tvFCregK
パチンコとかと同じでただの暇つぶし依存症状態だとおもう
純粋にゲームを楽しむにはそれなりに感受性や才能が要る
今の時代のように娯楽飽和で刺激に慣らされた状態だとさらに難しい
2024/09/19(木) 04:43:42.01ID:B3VjZz/d
ソウルシリーズみたいなのも流行ってるし
まだまだ遊びたい層も残ってるさ
35名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 06:35:03.84ID:Ew0HbAjR
自作ゲームが劣化版コピーにしかならない(すらならない)のだが、個人制作で目指すとこはどこだろう
36名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 07:03:31.02ID:WO2K7nF4
まずは劣化版コピーでいいと思うが
2024/09/19(木) 07:06:20.82ID:L8TfW2Hh
まず試しにやってみてゲームの完成にはとんでもない人と金がかかっているということがわかればオッケー
あとはゲーム制作なんてやってられないなとなれば無事卒業や
38名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 07:22:32.60ID:Ew0HbAjR
>>36
おう 頑張ろう
セレスタの劣化コピーやで
2024/09/19(木) 07:28:44.43ID:gm8xiBn2
放置系はクッキークリッカーの系譜だと思う
それ一辺倒ってわけでもなく、鈴蘭の剣みたいに手動でタクティクスオウガしないとクリアできないのも出てきてる
40名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 09:17:27.43ID:5++38vy4
ゲーム作るようになって個人で作れそうなゲームしか遊んでないわ
FF,モンハン、ソウル系・・・ずいぶんと遊んでないが、インディ同人ゲー意欲作はほとんど遊んでる
2024/09/19(木) 11:10:17.35ID:rBVSLLD3
もっとこう毎回世界一面白いゲームを作るくらいな気概で行こうぜ
42名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 11:37:36.27ID:Ew0HbAjR
Hytackaさん?
43名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 12:08:16.87ID:5++38vy4
自分が考える最高に面白いゲームを数年かけて作り、リリース直前の体験版が低評価の嵐だったら君ならどうする?
辞めるor作り直しするor突き進む
2024/09/19(木) 12:18:25.31ID:dbm3/ZdO
内容によるんじゃね
バグだらけの低評価なら修正すればいいし
2024/09/19(木) 12:27:21.97ID:fjk05NKv
>>42
よースペル出てくるな
あってるか知らんけど
2024/09/19(木) 12:54:41.15ID:D3I6MzUj
常軌を逸した低評価の量なら何かしら理由があるから体験版でそれが分かってよかったと思うだけだな
2024/09/19(木) 14:00:46.72ID:1oulMN9B
料理屋をオープンする時でさえ、親族や友人を招いたりして味の評価や料金設定は慎重にやるのに…
自分の感覚を過信しない方が良いと思う

個人で商売するんだからそれはもう、自営業と同義ぞ
48名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 16:33:21.83ID:5++38vy4
なるほど買うのは客なので周囲にプレイさせて反応見て微調整することが大事なんだね。
となると「調整やってないけど1〜4面遊べる体験版」より、「1面だけを完璧に仕上げて遊ばせる体験版」の方がいいのかな
2024/09/19(木) 16:35:46.81ID:fjk05NKv
>>48
完璧な必要はないかな
「必要最低限だがゲームの核は実装した体験版」が1番良いと思う

と言うかαか
50名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 17:46:50.74ID:Ew0HbAjR
何のゲーム作ってるんすか
やっぱ2d?
2024/09/19(木) 18:01:32.65ID:/IF2SV1R
2dじゃないと個人開発は難しいだろうし大半は2dじゃないかな
8番出口みたいな一発ネタレベルのもんなら3dでもできるかもしれんが
52名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/19(木) 18:03:57.93ID:5++38vy4
アルファは素材を組み込まないでから同業者にプレイしてシステム周りのアドバイスを貰う
体験版はこのゲームの面白さがわかる+魅力的な素材を組み込んで一般人にプレイ感の率直な意見を貰う
こんな感じ?
2024/09/19(木) 19:31:11.46ID:SocQ3XUi
特許ゴロという言葉を初めて知ったわ…
パクリを許すと後出しで特許商売されるとか恐ろしいな
2024/09/20(金) 02:05:31.50ID:RJSYagjR
スマホゲーってもう気軽に出せない感じなんか?
Playストアもなんかテスター集めないといけないらしいし
せっかくスマホゲー作ってたんやがなあ
55名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 02:08:46.61ID:WI+kvCOe
こういう作り方やってるとヒット飛ばすと訴訟リスク大きいということか
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190906a

>そのほとんどのグラフィックやUIを「アセット」から作っているのをご存知だろうか?
ゲーム開発においてわかりやすく言えば素材のことで、要するに本作はグラフィックスの素材を“ほぼ自作することなく”成り立っているのだ。さらに話を聞けば、本作はコンセプトにおいても、『Slay the Spire』と『クラッシュ・ロワイヤル』という人気作ふたつをかけ合わせるという発想から始まっているという。
56名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 02:16:46.08ID:WI+kvCOe
ソウル系のターゲットの白丸とかみんな普通にパクってるけど、誰かが特許申請してたらマズイんじゃ・・
2024/09/20(金) 02:56:39.65ID:UxYGLEoQ
>>54
apkなら野良でアップロードできるだろ
58名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 04:55:45.99ID:kUbDI02v
3dってキャラのモーションだけで1年終わりそうだよな
2024/09/20(金) 05:34:43.05ID:Jo8wvA9D
>>54
ストアの開発者関連の変更でおれはもう開発者アカウントそのまま放棄したよ
一般人が気軽にストアに出せる時代はもう完全に終わったね
2024/09/20(金) 06:02:19.95ID:I+x5dOHu
>>55
面白い記事だね
ゲームの分析については凄いと思うけど、考え方が何とも…
これからどう争ってくのか気になるな
61名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 08:50:01.96ID:kUbDI02v
これが売れるだろうと考えてもあまり意味がなく、自分の好きを突き詰めるしかないのかな
2024/09/20(金) 08:57:04.58ID:6dyTaiut
ゲーム製作者の一人としてはむしろ特許を所持してる企業から注意を受けた方が助かるし、今後の製作の糧になると思ってる。
これまで業界を牽引してきた企業に加減を教わるチャンスだ。
個人ではどうしてもその辺りを学べない部分だし、リリースしてみないと分からない。
だから下手に萎縮する必要はないかなと思って作り続けている。
2024/09/20(金) 09:22:28.79ID:3MGc9DBA
特許検索のページ少し見るだけでわかるけど基本的に全ての特許避けて作るのは無理だと思って良いよ
ここに書き込んでるような個人やインディーズレベルの規模なら余程売れたり余計なこと言わなければ基本見逃される
著作権はまた別だろうけど
2024/09/20(金) 09:25:09.65ID:Nju1FaUx
あまりに悪質だったり派手に売り上げない限りなんも言われなさそうな印象
2024/09/20(金) 09:52:46.68ID:nhIjDQ2D
今回のも著作権ではすり抜けられる程度のやり方で喧嘩売るようなもの出したから、特許の方で反撃って感じだからな
2024/09/20(金) 10:23:16.72ID:zQfB/jsx
特許って20年で切れるからスーパーマリオとかぷよぷよとかドラクエとかと同じシステムのゲーム作っても文句言われないよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/09/20(金) 10:33:54.78ID:IT1BTKuo
カケフくんとかヘラクレスの栄光とか20年たたなくても出てるじゃんよ
2024/09/20(金) 10:37:00.31ID:zQfB/jsx
今回、任天堂が訴えたのはボールをモンスターに投げて捕獲という特許じゃないかってさ!
アセット使って著作権で文句云われることはまず無いから公式アセットは心配無用!サードパーティのアセットは知らん!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/59f880c5e13b9292f0e3ab2d1d55ce8bdbfdb97f
69名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 10:49:55.87ID:WI+kvCOe
ん、ポケモン自体は28年ぐらい経ってるんじゃね?
パルはシステム丸パクリではなく、TPS+世界観ポケモンというニコイチ方式で訴えられてるけど、ソウルライクとかフロムがその気になれば訴えられてヤバいんじゃね
2024/09/20(金) 11:11:01.38ID:zQfB/jsx
特許100本以上持ってるワイが教えてやる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
・アルゴリズム、ゲームのルールは自然法則ではないので特許法上の発明に該当しない!
・ゲームで特許獲れるのはシステムだけ!
・特許の有効期間は公開からではなく出願から20年!医療分野以外の特許の延長はできない!
・国際特許なんてものは無くて公開する各国で出願する必要がある!
・出願しただけじゃ特許にはならず特許登録して登録費用を毎年収めて初めて有効になる!
・アメリカのサブマリン特許はもう無い!出願から1年半で必ず公開される!
・アメリカの先発明主義は無くなって先願主義になった!
2024/09/20(金) 11:16:20.86ID:qtlI6LYZ
>>41
世界一語る前にタイトルロゴ直せよ
72名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 11:32:01.27ID:fRj5iGyw
まず売れるゲームを作ってからだなって思ったので
開発にもどるわ
2024/09/20(金) 11:34:56.71ID:QG6b3JZE
>>70
特許周りちゃんと知ってたんだね
ただのエアプだと思ってたわ
2024/09/20(金) 11:38:16.63ID:zQfB/jsx
>>73
日経225企業の技術職だったからな!今は無職でーす!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
75名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 11:49:56.19ID:xjRY8sfu
昔大学教授だったフランス語ペラペラのホームレスみたいな枠か
76名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 12:26:47.08ID:kUbDI02v
個人制作者は何を作ったらいいんだ
2024/09/20(金) 12:54:43.99ID:tAX+VkH9
それを考えるんだよ!
78名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 13:26:25.64ID:WI+kvCOe
やっぱアイデアをひねり出すより、パクった方が有利な状況はいかんよなー。
サバイバーや8版出口もどんだけ模造品が出てるねん
2024/09/20(金) 13:38:51.28ID:oGb9inJg
訴えられても和解金払って終わりのリスクゼロ
リターンは差し引きで残った売上
2024/09/20(金) 13:47:30.63ID:dwDY4hhS
>>70
実りあるレスだな、勉強になる
2024/09/20(金) 16:26:47.74ID:UxYGLEoQ
100%確信できるが
製作技術よりまず法律や商売ばかりに興味あるやつは
自分でゲームを作ることなんて興味ないよ
2024/09/20(金) 16:38:29.61ID:EjLl7Ux8
>>81
お前の確信なんか知らねえよ
エアプは黙っとけ
2024/09/20(金) 17:13:39.86ID:m6MZ1HuP
ポケモンてTPSだっけ
2024/09/20(金) 19:03:47.76ID:Nju1FaUx
なんだっけ、switchのアルセウスだとシームレスでTPSというか
主人公ちょろちょろ動けてアクションRPGみたいになってたような
2024/09/20(金) 19:11:37.75ID:5U4L+JBu
>>76
ADV安定やな
18禁なら尚良し
2024/09/20(金) 21:11:16.64ID:X3llzLmM
advはシナリオとかも良くないと厳しいのがちょっとな
advほどゲーム要素が少ないとシナリオのガバが隠せないと思う
87名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 21:18:57.74ID:xjRY8sfu
シナリオガバガバなんて勢いでどうにでもなるだろ
2024/09/20(金) 21:28:23.24ID:UxYGLEoQ
>>82
てめえの関心なんか知らねえよ
自分で手枷足枷着けることばかり考えてるやつが
自由にアイデア出したり、アイデアを実現する技術の方を余計熱心にやってると思うのか
そういうのをエアプって言うんだよ
89名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/20(金) 21:47:40.49ID:2h4fsDIw
エロは強いと言われるがエロゲ業界は今壊滅的なんよな
インディーズに移っているといえなくはないが
2024/09/20(金) 22:22:13.85ID:X3llzLmM
エロゲが壊滅的なのは高いからじゃないか
安い個人作成のエロゲは結構売れてるよ
2024/09/20(金) 22:25:44.39ID:IT1BTKuo
DLsiteのツイッターの宣伝漫画、最後に関係ない人が別の漫画(男塾?)の絵を貼るのが好きw
2024/09/21(土) 03:22:46.44ID:l9NlvtI2
ヴァンサバ8番出口フォロワーはデザインやディテールで個性出しとかないとね、という気概があるじゃん
パクリにもグラデーションや性質があって、丸パクで踏ん反り返ってるとこと一緒にされても困ると思うよ
フリーマーケットと転売厨を一緒くたにするようなもん
93名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/21(土) 07:47:43.66ID:GsSvJWdC
製作の息抜きでギャンブルでもやるかぁ

>>78
トレンド追うのも疲れそうだな
2024/09/21(土) 08:08:53.52ID:9i1BeOAq
ギャンブルのオススメは雀魂!サンマの東風戦ならサクッと終わる!
気分転換にやったらいいよ!一発多すぎでストレス貯まるけどな!
多分配牌の時点ですでに操作されてる!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
95名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/21(土) 08:24:04.85ID:GsSvJWdC
game makerって楽な部分ある?
2024/09/21(土) 09:57:01.06ID:u68W1fGM
ありまぁす!
2024/09/21(土) 10:52:12.25ID:7EaHRovh
2dで作る分にはかなり楽なというか作りやすい部類だと思うよ
98名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/21(土) 11:00:37.83ID:GsSvJWdC
ノードで組んでいくから、スクリプトの量が減るような感じはあるんだがね 実際どうだかわからんけど
2024/09/21(土) 14:25:03.11ID:JxFb7y2Y
gamemakerはunityとかと比べるとだいぶ楽だと聞いた覚えがある
たしかundertaleもこのソフト製だったかな
100名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/09/21(土) 14:42:44.57ID:GsSvJWdC
そうそう
だから興味持ったが情報が少ない
2024/09/21(土) 14:48:02.55ID:XTRpG1G+
Unityに無駄なものもっと省いた2Dモード欲しいよね
2Dで作ってる人のほうが下手すりゃ多いんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況