ゲーム制作 雑談スレ【part30】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/10/17(木) 00:30:00.95ID:O/HRUj1c
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

前スレ
ゲーム制作 雑談スレ【part29】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1726289405/
840名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 18:08:59.77ID:BDsk1qV7
s://x.com/grgrk_mt2/status/1855537566084444531?s=61
スキル選択画面作った〜
2024/11/10(日) 19:22:10.17ID:7Xu64E0y
配信者は配信者で赤の他人による切り抜き動画という問題を抱えてたな
呂布カルマの切り抜きが流行ってた時は本人が利益を何%よこせって言ってた
気になるなら結局は権利を主張して整備するしかないんかな
842名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 20:44:37.30ID:6aP+33Yz
>>838
こういう二極のどちらの考えを持ってるかっていうの、本当に難しい問題と思うんだ
人生設計レベルの視点で見たら稼げたらいいなと思うけど、金なんて気にせず界隈でワイワイしてるだけで充分救われてる自分もいる
配信者の好きな側面もあるし、嫌いな側面もある
ゲーム界隈は広いし物事は多面的だから、相反する二つの気持ちを抱えしまうこともある
なんか上手いことまとまって、制作者も配信者もそれぞれのファンもみんなが幸せになれたらいいのにな
2024/11/10(日) 21:11:02.32ID:asst+Q4m
ソシャゲ界隈が会社同士で協定作ってるみたいに
組織横断型の労組でも作って、弁護士雇って、動画配信サイト運営会社とかに対して訴訟起こせばいいんじゃね、個別にやるより効果的だろ、勝てるかわからんが
金の問題が出てきている以上、当事者同士の良識に任せるにも限界があるし
ゲームは国策案件(今後は知らんけど)なんだから、ワンチャン政治も動かせるしな

はあ弁護士になりゃよかったわ
2024/11/10(日) 22:19:09.25ID:hMsrf5o2
権利を主張するのは構わないが、その結果は自分で責任持てよな?
日本は権利を無責任に主張する輩が多くてな
845名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/10(日) 22:44:16.92ID:BDsk1qV7
>>843
現時点で配信禁止してるゲームは禁止されてるだろ
この上何が不満?
2024/11/10(日) 22:54:26.98ID:Vkfx9sIu
実際に裁判になった事例もあるし粛々と訴訟すればいいだけだと思うよ
そもそも許可してなければ自動的に実況禁止になるのが日本の著作権
実況って公衆送信扱いだから実況して欲しければガイドラインとかで許可する必要がある
黙認は訴訟に発展してないだけで訴訟されれば実況側に勝ち目はないはず
2024/11/10(日) 22:59:47.24ID:Vkfx9sIu
これ実況動画とかの切り抜きにも同じことが言えるんだよな
この場合は切り抜く側が公衆送信にあたるから元動画の権利者からの許可が必要
2024/11/10(日) 23:25:49.10ID:asst+Q4m
収益化の仕組みに法律が追い付いてないからだと思うんだよな、もろもろの問題の源泉は
国内の配信サービスでは製作者(コンテンツ元)に還元するシステムがないとサービスできません、みたいな法律ができてくれると最高なんだけど
それはそれで同人業界(出版)はどうすんだいとか、まあどうやってももめるわな、業界の祠壊したんか案件って感じ
でも変えていかないとダメだと思うわ、令和だし、思うだけなのが歯がゆいが
2024/11/11(月) 00:26:08.66ID:LBT617og
グレーゾーンがまかり通ってる状態が実は「文化が豊か」で「民度が高い」状態なんだよな
2024/11/11(月) 00:38:34.51ID:B1RHEHFu
そういえばGoogleとかの検索エンジンもかつては違法扱いだったからな
後から法律が追い付いて合法になったパターン
ゲーム実況もそうなって欲しいが権利者とのトラブルも起こっているから難しいだろうね
でも著作者にとって有益なグレーは白になってほしい気持ちはある
2024/11/11(月) 00:42:28.58ID:DLbkIRtX
ドラクエの配信ガイドラインが出たね。知らない人いるんだ、とか思ったけど、
今ドラクエは若人にはプレイされてないんだってね
2024/11/11(月) 00:53:52.80ID:B1RHEHFu
ほー2021年なので結構最近なのな
ドラクエ実況の反応見るの好きだから嬉しい取り組み
2024/11/11(月) 01:15:04.10ID:LBT617og
https://x.com/v_wakaru/status/1855642514121994699?t=sPNzE0u3lKJ04Dz8mxD1Bg&s=19

進捗報告
WebGL版でもボリュームクラウド出た
854名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/11(月) 01:27:19.72ID:5oGiW44n
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
855名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/11(月) 08:34:21.56ID:UfQLSNDL
>>853
よくやった(上から目線)
unityroom版以外動画でしかみたことなかったけど
webGL版だけでなかったん?
2024/11/11(月) 11:58:54.30ID:LBT617og
>>855
今までの動画はPC版とかAndroid版ですね
WebGLのビルドと録画がめんどくさい
2024/11/11(月) 12:02:54.76ID:JC1975q7
夢は大きく
いつかはSteamで公開を
2024/11/11(月) 12:23:06.08ID:LBT617og
Steam出すにしても宣伝がまず個人には無理だからな
発売1年前から宣伝してWL1万行かないと話にならない世界だし
2024/11/11(月) 12:47:16.50ID:wcShluqQ
stermに出すのはそんなに難しいんですか?
2024/11/11(月) 13:09:41.81ID:z916c2ln
ゲームの中身が良かったらあとはパブリッシャーに頼るしかないな
2024/11/11(月) 14:40:15.26ID:ABhnP7zo
出すこと自体は年末調整より楽だぞよ
2024/11/11(月) 14:43:14.83ID:9NOUAFla
>>855
あ、そういう事か
そう、WebGL版だと雲がうまく表示されないバグがあった
思い切って50ドルの空のアセット買ったらちゃんと出たし軽いしで最高だった
2024/11/11(月) 14:44:33.79ID:9NOUAFla
https://youtu.be/YCMWvvddkpU

進捗報告
大規模対地対空戦
Pixel6で録画しながらやったらFPS30下回っちゃうから何らかの対応が必要そう
録画しないと下がっても29とかだから良いのかも知れないけど
2024/11/11(月) 23:13:47.41ID:9NOUAFla
https://x.com/v_wakaru/status/1855932854833729545

これ初弾で当たるの草
2024/11/12(火) 15:30:17.13ID:uBNQ9rNn
これがワイのたどり着いた最強のオナニー環境なのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/NPoJgj7.jpeg
2024/11/12(火) 17:21:18.33ID:szO91lSy
>>828
>>829
そうやってのび太の言い訳みたいな事を言ってるから馬鹿にされんだよ
嫌ならされないようにする努力をするのは当たり前
都合よくユーザーの良識(笑)に頼るのは家の施錠もせずに空き巣に入られて逆ギレしているので同じ
2024/11/12(火) 17:28:05.68ID:szO91lSy
>>849
国を治めるは小鮮を煮るが如しというやつや
そもそも何でもかんでも法を介入させるのはその国のキチガイ以外の人間全てが不幸になるのは昔から言われていること
馬鹿が多数派になるとどんどんおかしくなるというのはここ数年でヒシヒシと感じるわ
2024/11/12(火) 19:51:35.56ID:zjASoMJO
なんか忍者くんにそっくりな喋り方だな。
2024/11/12(火) 20:04:41.33ID:szO91lSy
>>868
この前も同じようなことほざいていたがお前みたいなのを荒らしと言うんやで
その忍者くんとやらと仲良くやりたいならキチガイ同士他所でホモってろw
2024/11/12(火) 21:24:35.86ID:ayjaCgqa
急にどうした?
しばらく大人しくなったと思ったら、また他人のレスに噛みついてるのか
癇癪持ちか知らんが、妄想が酷すぎて可哀想になるレベルだな
2024/11/12(火) 21:32:08.30ID:+BrjBnxt
また荒らしがIDコロコロ変えて自演してるのか
本当にこのスレは荒らしが多いね
ゲームなんかに興味持つ時点でゴミが集まりやすいのかな
2024/11/12(火) 21:34:58.67ID:ayjaCgqa
このスレだけ荒らしが多い気がする
他スレも変なのが来るけど、基本は真っ当な技術的な話が多い印象
2024/11/12(火) 21:43:00.77ID:XgAb+1JX
だいぶ煮詰まってきた システム周りは
そろそろ見栄えをよくする時が来た おえええ
2024/11/12(火) 21:55:21.00ID:FK60Tydd
>>872
いやいやお前に言ってんだよw
凄いなこいつ
荒らしておいてよくしゃあしゃあとほざけるな
2024/11/12(火) 21:57:20.39ID:FK60Tydd
マジでコテをつけろよ
社会のゴミが構ってもらいたくてここに来てるんだろうがここはゲーム制作の雑談スレであってお前のようなカスの介護スレではないだろうに
2024/11/12(火) 22:06:35.76ID:ayjaCgqa
ベイクしてるとPCファンが唸るなぁ
そろそろPC掃除する日が近いかも
2024/11/12(火) 22:09:55.15ID:szO91lSy
わざわざ無意味なレスをしてまで気にしていないアピールしてんだからしばらくはIDをコロコロ変えないだろw
速やかに共有NGに放り込んできゃいい
2024/11/12(火) 23:18:18.01ID:n1Jw7dD8
熱はPCの寿命縮めるからこまめに掃除するようにしてるなあ
2024/11/12(火) 23:27:04.83ID:nLAjvqq3
メインPCは10歳くらい
2024/11/13(水) 05:35:25.10ID:Q6NytAlB
>>865
VRゴーグルとVRチャット廃人の話あまり出てこないね 大したことないのかな
2024/11/13(水) 06:20:20.83ID:3BCp+N7i
>>880
ワイのオナニー環境にVR要素は無い!
VRエロゲはハンドトラッキングできない限りチンコ握れねーもん!
ハンドトラッキングできるVRエロゲが出るまでワイはiPadでオナニーするんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/11/13(水) 08:30:49.90ID:+si/NGXG
ここの人たちは興味ないだろうけど最新のMac miniが気になるな
WinのミニPCを1台欲しかったがMac miniに浮気しそうだ
2024/11/13(水) 08:38:09.12ID:6WpBqqTf
Mac使ってるアホww
自ら環境だるくしてどうするんだろ
2024/11/13(水) 08:44:00.74ID:DLqTaIur
LLMにはmacが強いらしいから最新mac欲しいけど金がないんだよなあ
ゲームが当たってお金入ったら買うつもり
2024/11/13(水) 08:53:51.13ID:+si/NGXG
M4のMac miniは吊るしだと10万切ってるからな
Unityやるならストレージとメモリマシマシにしたいが価格が跳ね上がるから悩む
886名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/13(水) 09:13:00.28ID:hx4Q96qG
CharacterCreater4を試用しているのですが、オリジナルの人体メッシュに自動でボーンつけるのはわかったけど顔のボーンをどうやって仕込むのかわからない。
誰か詳しい人教えてください。
2024/11/13(水) 10:15:12.66ID:mk8RoaZY
Macいいねぇ
俺も新しいのが欲しいわー
888名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/13(水) 11:25:50.56ID:Ar5LmyQM
Mac miniは静かで良い
金あるならproの方を買えば
20万円超えだけど
2024/11/13(水) 11:30:33.72ID:mk8RoaZY
ゲームがもっと売れてくれれば買えるんだが
20万は赤字になる
890名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/13(水) 12:28:03.80ID:CqRT+bdc
Macはiosのゲームのビルドができるという魅力があるが
わからんことを検索した時の情報量がwindowsと違いすぎて購入は二の足を踏むなあ
OS乗り換えって大変じゃないの教えて経験者
2024/11/13(水) 12:42:00.96ID:CYwg+0wG
MacはiOSのアプリ出すためだけに使うんじゃないの?
Macのゲーム作って売れる?
Macの人ってゲームしなそう
2024/11/13(水) 12:49:14.25ID:IVGmkR6E
10年以上WindowsとMacを両方使ってるけど
一長一短だから使い慣れていくしかないと思う
プログラミングしてるときはどっちも大差ない
UnityとかUE使いならOSによる違いもほぼ埋まっている感じ

PC情報はどっちもそれなりだけど、所詮いかがでしたかブログやステマなどのノイズが多いからChatGPTしか使ってない
2024/11/13(水) 12:56:10.51ID:IVGmkR6E
Macはマウス操作がクソなのでBlenderとかGUI操作する時はWindowsかな
Macもデスクトップ系はサーバーに出来るからビルドマシンとして使ってる人は結構多い
2024/11/13(水) 14:02:45.10ID:/x6EJ4+D
今日も元気だ暴飲暴食!マックで豪遊してきた!
ゴロキチ!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1520円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/AaWw2Vl.jpeg
2024/11/13(水) 14:16:21.84ID:DLqTaIur
>>894
しょっちゅ暴飲暴食しててぜったいデブw
てか体に悪いだろ、少しは摂生したら
2024/11/13(水) 14:29:04.13ID:/x6EJ4+D
いくら暴飲暴食しようが>>377で無かったことになるのだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/11/13(水) 20:09:29.05ID:FMKnYLXt
>>895
荒らしにいちいち構うなボケ
みんな無視してるのにお前が構ったら意味ねーだろカス
2024/11/13(水) 20:43:11.52ID:oj8gP9rI
>>896
そんな便利な物があるの今知ったけど
そのメーカーか、なんか飲むの怖いな
2024/11/13(水) 21:01:57.57ID:/x6EJ4+D
>>898
ただの下剤だから!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
2024/11/13(水) 21:02:58.93ID:/x6EJ4+D
テメーが間接的に構ってんだろうが!テメーが最悪の荒らしだよ!死ねよ!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>897
2024/11/13(水) 22:07:37.78ID:s6BFJFnp
>>377
スーパーでも買えますか?
2024/11/13(水) 22:13:19.80ID:bjq+EhYT
ナイシトールは漢方やで
飲み続けてうっすら効果があればいいなぁ、程度のもの
痩せたいなら摂取カロリーを減らし、ジムで豪遊するがよい
2024/11/13(水) 22:18:46.58ID:oj8gP9rI
ゲーム作るのに体も大事だからな
体壊したらゲーム作るどころじゃないし
2024/11/13(水) 23:41:26.92ID:IwiWdAPb
相変わらず荒れてるなぁ
ゲームの話すらせず荒らしにわざわざレス向けてじゃれ合ってるわ
これこのゴミの自演なのか
2024/11/14(木) 00:07:59.77ID:2+qJxAGG
ここはゲームの話じゃなくてゲーム制作に関する話題全般だろ
ゲーム制作を中心にしつつ幅広く雑談する場所じゃねえの??
あとこの程度で荒しとかねえわ、普通に話題があってゲーム制作の話で会話が続いてたらちょこっと別の会話してるのがまざっても気にならないレベルだろ
こういうKYなレスでスレに書き込みづらい空気作ってそのせいで人口減って荒らしが目立つほど過疎ってることのほうが問題なんだよ
2024/11/14(木) 02:08:49.08ID:J/dPkBg0
>>904
こういうカスも消えて欲しいね
2024/11/14(木) 02:25:09.77ID:vN0Q+55w
いや、要らないのは荒らしと905,906みたいなやつだけど
何が幅広くだよ馬鹿、全然関係ない話であぼんだらけだから人が減る
908名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/14(木) 05:02:17.83ID:uW1pYq0D
いつか単位取らなきゃならん般教としてRPG作ってるが
やっぱリソース地獄過ぎて一人で作るのしんど

モンスター100匹くらい名前つけてフレーバーテキスト書いて
パラメータ振ってると気が遠くなってくる・・・
2024/11/14(木) 05:39:49.42ID:LoxxQ6O0
底辺が集まる板ほど荒らしが多いんだよな
メンタルヘルス、ニート、なろう小説、借金生活苦、アイドルとかそのへん
順調にゲーム作って自己満足でもいいから達成感得ているまともな人間は荒らしにはならない
荒らしてるやつは「私は人生がうまくいってなくて常にイライラしてて人に迷惑かけることでしか発散できないカスです」って自己紹介してるようなもん
悔しかったらこのレスに噛みついていいぞw
2024/11/14(木) 06:02:23.97ID:FTMTkvL9
モンスター100匹は商業規模じゃね
一人でその規模は真似できないな
2024/11/14(木) 08:44:57.38ID:1EuF4rNM
151匹で伝説作れるからなぁ
テキストとパラメーターだけ(バランスとかいらない)なら3日くらいでモックは上がってくるだろ
2024/11/14(木) 08:47:28.56ID:A54Gf/Tx
こないだドラクエのモンスターが全部で15種類て言ってたから「ドラクエと同じにしました」で15種類でいい
2024/11/14(木) 08:49:20.05ID:nOk4RXsV
いかに製作するリソースを減らすかすごく重要
要らないものは切り捨てないと終わらん
2024/11/14(木) 08:52:28.37ID:2+qJxAGG
オリジナルじゃなく元ネタのある魔物作りたくて魔物図鑑とか調べたけど
大量となると元ネタとかも足りなくて困ったわ
ちゃんと神話とか元ネタがあるモンスターで使えそうなの考えたら50匹くらいが限界だったよ
オリジナルならいくらでも量産できそうではあるけど
915名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/14(木) 09:35:19.67ID:3vVdbXV3
昔のドラクエは容量の都合で色違いがいたのだけれど、そのおかげで逆にモンスターが印象深いんだよな
最近はエリアごとに一新されてたりするけど逆に多すぎて記憶に残らない
なので基本は数少なくして持ってる武器が違ったり上位になるほど角が付いてたりっていうのがいいと思う
2024/11/14(木) 10:29:05.36ID:brl7z2qS
>>909
自分はまともだと思ってそうでウケる
2024/11/14(木) 10:42:19.28ID:n3QcV5kb
荒らしにかまうな
荒らすな
荒らしにかまうのも荒らしだ
荒らしによる荒らしのための荒らしの自制
それがこのスレに必要なんじゃないか
長くなりそうなので続く
2024/11/14(木) 10:42:51.87ID:n3QcV5kb
荒らしてどうする?
荒らしは愉快犯だ
2024/11/14(木) 10:43:42.73ID:n3QcV5kb
荒らすな
荒らしは模倣犯だ
荒らしは絶対に許してはいけない
2024/11/14(木) 10:47:03.50ID:2oNQPjDD
意味のない連レスは荒らしじゃないの?
2024/11/14(木) 10:50:36.26ID:8I73/Gf4
おじいちゃんたち、ケンカしないで…
2024/11/14(木) 13:34:56.65ID:gYxC81nJ
質より量なら適当に100匹作りゃいいだろうけど、ゲームバランス見ながら徐々に増やすのがいいのかもね
前にツクールの人がスライム相棒のRPG上げてたけど、あれはモンスター個性的で面白かったな
2024/11/14(木) 13:45:46.89ID:0PtUnnPj
https://x.com/v_wakaru/status/1856909195498705139?t=xjnX9r0DSrh0zt1vgvgd-w&s=19

進捗報告
VRで動作した
2024/11/14(木) 15:24:05.35ID:+7zaYUvP
b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20241113/k10014637041000.html
“AIで声の無断利用やめて”声優などの業界団体が声明

一般人のコメント
">著作者人格権(106A条)・・・少部数発行の芸術作品に限る  「米国著作権制度の特徴点」"

"反AIと違って論点が明確で良い。他はともかく「演技の領域は人間が行うべきだとして、生成AIの音声を(略)吹き替えで使用しないこと」は厳しそう。それを決めるのは制作者の権利だし、ボカロ文化等の否定にもなる"

"カルト化してるイラスト描きと違って理性的だが要求は概ね無理筋。技術の進歩は止まらないし活用を妨害するのは既得権益の振る舞い。他責で要求するのではなくAI技術に合わせて声優側が変わるのが健全です"

"「生成AIの音声をアニメや外国映画などの吹き替えで使用しないことも求めました。」これだけは同意できないなあ。"

"声真似の人を学習した場合はどうなんだろね。有名声優と似た声を使いたい需要。"

"うーんポジショントーク感が強い。自主制作で映画や動画を作ってる人からすればたった1人で色んな声の演技を作品に使えることがどれだけ助かるかという見方だってあるはずでは"

"元々違法な「海賊版」で利用者を啓発した漫画界は、当然どころか他業界まで助かる良い話だけど。無い権利を啓発するのは騙しであり、政治視点では他者を煽動する不平等な手段で権利を得ようとする卑怯な振る舞いでは"

" 「声」を保護するのは無理、商標権のように名前を使わないように保障させた方がいい"

はてなはまとも
AI反対、⚪︎⚪︎しないでではなく、AI技術に合わせて絵師や声優達が変わるのが正しい考え方

つーか絵にしても声にしてもAI反対とかうぜえからタダで気持ちよくゲームに使わせろや電話交換手風情が
2024/11/14(木) 15:32:59.72ID:x9Scbpxy
>>905
ゲームの話すらろくに出来ない現実で話し相手すらいないゴミが湧くんだから荒らし認定されて当たり前だろ
惨めな自演はすぐバレるぞw
926名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/14(木) 16:00:03.82ID:3vVdbXV3
>>923
素晴らしいぞ!
でも最近このスレ荒れてるので頻繁に進捗上げると変な人に絡まれ方しないか心配
ということで応援してる人がここに一人は居るということを覚えておきたまえ(上から目線)
2024/11/14(木) 16:10:30.00ID:x9Scbpxy
>>926
なんつー悲惨な自演w
これは恥ずかしい
2024/11/14(木) 16:28:28.54ID:2+qJxAGG
俺もAIで勝てると思っていた時期があったけどユーザーにはAIは手抜きと写ってそんなものに金出したくないって人が多くて売れないんだよな
そのくせ簡単だから粗製濫造して手製のものまで埋もれるという害悪しかない
シブとかにあるAI絵はクオリティ高いし目の保養になるけど金を出すほどではないし出してる奴も物珍しい今だけだと思う
そんな感じでゲームには使わず自分が趣味で生成して遊ぶ程度に留めてるわ
イラスト生成も音声生成も大規模言語も色々やってるけど楽しい

しかしAIがこの先もっと進歩するとしてクリエーターとしてどう向き合って行けばいいんだろうな
そのうちボタン一つでゲーム作れるようになって遊びたいものは自分で作る時代が来てゲーム制作者は廃業になるかもと内心思ってる
2024/11/14(木) 17:19:37.88ID:1EuF4rNM
「たすけてどらえもぉーん」と泣きつく練習は毎日かかさず行って、その日がくるのをずっと待っているのですが、いつ来るのでしょうか?
引き出しを開けても何もありません。
2024/11/14(木) 18:06:40.99ID:zQRL1wbd
>>924
自分の手で描いて自分の声でやればただだろ

>>928
ボタン1つじゃPCの電源入れるまでしか行けない
2024/11/14(木) 18:18:08.76ID:518ljr1s
>>930
頭悪いレス
2024/11/14(木) 19:19:31.05ID:gYxC81nJ
10年くらい前unityでアセットを使うのが普及し始めて、2Dはオワコンこれからは3Dって言われてたんよな
当時は背景や壁床もテンプレアセットで何が面白いんだって思ってたけど、アセットゲーと言われる物もあるし今はそれも個性に思えてきてるわ
AIで沢山ゲーム作られるようになっても、それは一つのジャンルやろなって
2024/11/14(木) 19:24:14.27ID:3qN7fHb/
もうAIつかって沢山の新作ゲームが出まくってるのに
AIつかわないで作ってたら取り残されていくだけじゃないかな
2024/11/14(木) 19:24:19.80ID:A54Gf/Tx
AI(ロボットみたいな奴)には俺の変わりにバイトに行ってもらって家賃とか食費、PC代を稼いでもらいたい
そして俺は暖かい部屋でゲームを作るのだ
2024/11/14(木) 19:31:53.71ID:8I73/Gf4
ロボットみたいな奴は雇い主が自分で買うのだ
おれたちはゲームが売れないと死ぬのだ
2024/11/14(木) 19:40:06.01ID:3qN7fHb/
俺はAIに確定申告をしてもらいたいw
937名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/14(木) 19:53:57.07ID:3vVdbXV3
>>927
お前の自演センサーガバガバだな
そして変な人に絡まれるスレになっとると証明してるでないかい
2024/11/15(金) 01:08:05.23ID:Sfz6uP4Z
https://anond.hatelabo.jp/20241115000009
11月15日、反AI絵師様たちの集団自滅記念日。

"私は2桁年ほど漫画やイラストに携わって細々と生活しているクリエイターの端くれだが、正直言ってこの1ヶ月の絵描き界隈の道化っぷりにはひたすら「呆れ返る」以外の感想が持てない。"

"「自分の絵がAIに好き勝手されるのは嫌だ」(人間も好き勝手二次創作して金稼ぎしてるが?)"

"AIアレルギーと思しき絵描き達の断末魔と、それら1つ1つを数千リポストまでせっせと拡散して「自分達はこんなに苦しんでるんだ」「こんなに多くの人達が賛同しているから自分達は正しいんだ」とアピールする人達。
GlazeやらNightshadeやらで絵を汚すことで安心(=プラセボ効果)を得ようとし、
ある者は「何故私達が出ていかないと行けないんだ」(お前達がそうしようと決めた事なのに?)と恨み言。"

"生成AIというのは、ただの道具でしかない。"

"反AI、改め「名誉毀損&差別&キャンセルカルチャーだいすきならず者集団」の皆様へ。"
お願いですから、二度とX(元Twitter)には戻って来やがらないで下さいね。"


まともなクリエイターからのAI嫌悪の絵描き達への苦言
939名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/11/15(金) 01:42:40.51ID:DDWu4awR
>>936
マジでそれ
いzんRTで回ってきた外人のツイート

「俺らはAIに家事や事務など面倒な事を全部やらせて
空いた時間で創造的な仕事を出来ると思ってたのに
現実ではAIが真っ先に創造的な仕事を始めて、
俺らは家事や事務ばっかりやらされるハメになってる…」

乾いた笑いが出まくったわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況