【AI禁止】RPGツクールMZ_32作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/12/18(水) 09:50:59.65ID:ja6o4GTN
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_31作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1728601982/

■過去スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_30作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1709978435/
【AI禁止】RPGツクールMZ_29作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/
RPGツクールMZ_27作目(実質28) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/

■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
AIの話をしたい方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731225109/
2025/01/09(木) 17:41:40.08ID:NJJFzwQN
トリアコンタン嫉妬民が多いなw
419名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/09(木) 17:52:03.12ID:fvb9fNPd
トリアコンタン製のプラグイン使いまくってゲーム作ってる俺はここでは異端児
2025/01/09(木) 17:52:51.73ID:cSVxpDms
ゆるっとしたとかよく分からんIQみたいな事言ってるからみんな無視してるだけ
騒いでるのは自演 いい加減わかれよ
2025/01/09(木) 17:54:22.33ID:xrmHVkXr
なんでもいいけどこんな場末で真面目に語るだけ無駄だよ
422名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/09(木) 18:00:37.01ID:icPDBW8S
真面目に語るのは良い
真面目に応えてくれる人が現れるのを期待はするな
2025/01/09(木) 18:53:50.59ID:h/R3SPby
>>417
まだ根に持ってて草
2025/01/09(木) 19:23:11.62ID:h/R3SPby
>>406 >>412
雑だのデフォレベルだのよく言えるな
足りない機能を導入するのにトリアコンタン製プラグインに一度は世話になった奴多いだろ
無いと断言できる奴何割おるか?1割もおらんやろw 
2025/01/09(木) 20:01:17.91ID:Am237BPr
雑魚キラーでしょ
2025/01/09(木) 20:07:46.45ID:h/R3SPby
それしかネタないの?
2025/01/09(木) 21:13:08.21ID:hll755pW
そもそもあって当たり前の機能や前のバージョンじゃあった機能が削られてて「複雑な機能ついてたら初心者が入っていけないから削ってるんだよ!」と信者が開発の代弁してるのがおかしいんだよね
そんなんだからいつまでたってもベータ版レベルのソフトなんだよ
428名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/09(木) 22:20:28.70ID:M3OpJ2a/
そうだね
じゃあもうツクールなんて見限って他のゲームエンジンに移行しよう
2025/01/10(金) 01:12:19.15ID:JYppOzAG
PCエンジン?
430名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/10(金) 06:26:20.76ID:WsvwXXNA
信者が開発の代弁してるのがおかしいと言うより
そもそも開発への不満を消費者にぶつけてる事自体がおかしいのでは
431名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/10(金) 07:38:19.81ID:35bjdTyO
俺らに出来るのなんてメーカーに苦情入れるかプラグインで補うかぐらいやろ
ここで愚痴愚痴言ってたら突然機能が改善されるわけでもあるまいし
432名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/10(金) 09:51:07.60ID:yeUOBGEL
言い方悪いけど、所詮はツクールよ?
素人がお手軽にゲーム作れますよ〜みたいな商品よ?
いつまでたってもベータ版レベルのソフトって
一体、お手軽ツールにどれだけの高性能期待してるワケ?
2025/01/10(金) 10:08:51.78ID:n+wcnP5Z
別にずっとVXAでいいしな
新作買う必要ないし
2025/01/10(金) 10:36:56.87ID:WckJ+ZnQ
VXAceは流石に無理だろ
解像度が低すぎる
2025/01/10(金) 14:14:21.35ID:FiQLO5Nh
>>427
そんな意見このスレでも他でも見たことねーわ
キチガイには何が見えてんの?
2025/01/10(金) 14:28:22.50ID:kKnO0aZ3
信者じゃないけど、無駄に複雑な機能はあえて省いてるとは思う
俺的にはどんどん機能拡充してくれと思うけどそんなになんでもかんでもできる予算が無いんだと思う
買い切りソフトだしな
2025/01/10(金) 14:57:23.96ID:4COWXdqz
保守はタダではない
機能が増えるごとにそのコストは増大する
機能追加を非公式のファンメイドということにしておけば保守コストはかからない
あとは、わかるな?
2025/01/10(金) 17:33:04.99ID:FiQLO5Nh
>>436
これまでのバージョンアップ見ると根本的に開発方針はズレてるとは思う、そんなのより他に直すとこあるだろうと
ツクール運営が自分たちでツクってないだろうと言われるのはそういう目に見えるとこからきてるし
439名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/10(金) 20:50:38.68ID:Pbfo1PGU
諦めて他の制作ツールに移行するか
妥協してプラグインで補って我慢するか
好きな方を選ぶといい
2025/01/10(金) 21:31:13.25ID:ybOj5gBl
プラグイン作者に感謝の意を表するどころか唾を吐きかけるとか信じられん
一体どういう神経してんだ?ツクーラーかどうかすら怪しいがw
2025/01/10(金) 23:39:05.62ID:FiQLO5Nh
なんも出来ない無能は何かにマウントとりたくて巡回してるからな
2025/01/11(土) 01:44:45.24ID:pCNMC/hM
俺10年くらいエターナラーなんだけどツクールやる資格無い?
でも逆に考えてほしいんだよね
一度も完成作を作れていないのにツクールをイジったり素材に課金して買ったりしてるんだよ
つまり別のベクトルで見ると養分という事になり、それはそれでツクールに向いていると解釈する事もできませんかね?
2025/01/11(土) 01:51:04.88ID:oMN2dRxN
トリアコンタン氏は神だろ
ただ初心者にはとっつきにくいってだけだと思う
今は亡きトモアキ氏みたいなのが初心者にも非常に分かりやすかったと思うわ

トリアコンタン氏の良さを理解するのは初心者には少しハードルが高い
しかし理解できるようになると汎用性があってとても便利なものばかりだよ
2025/01/11(土) 02:23:12.75ID:f0R47ons
大半は初心者にもわかりやすいものばかりだぞ
当人が解決したい問題を抱えてなければどんなプラグインだろうと中身に興味はないだろ
2025/01/11(土) 07:52:49.55ID:k9+mWUT5
トリアコンタン製みたいなシステムの穴をちょっと埋めるだけみたいなシンプルなプラグインなんてコピペして一部書き換えるだけでお好みの処理にいくらでも改変できるだろ
2025/01/11(土) 07:53:34.52ID:qvpKoEgk
>>442
エターナラーってのは歴が加算されるものなのか?
2025/01/11(土) 13:44:02.95ID:f0R47ons
>>445
初心者の話をしてるのに中身書き換えろとか言っちゃうキチガイ脳
仕事でも言われたこと長年やってるだけのくせに自分はデキる人間だと勘違いしてるタイプ
2025/01/11(土) 14:31:06.11ID:Iea1ofpQ
プログラムコードは誤字の一つで盛大にバグることはあるけど
簡単な奴ならレスをコピペ編集する程度のもんだろ

初心者をナメすぎ、もしくは食わず嫌いのしすぎ
2025/01/11(土) 17:11:07.36ID:oZl43YC9
今の時代に見下ろしDQ型RPG作りたがるやつに初心者がいるのか
450名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/11(土) 17:35:54.15ID:IIVDAw2x
デフォ機能で短編作ってる程度じゃ
まだ初心者の域にも達していないのか
2025/01/11(土) 17:41:25.88ID:+PQMzft9
VIPRPGみたいのはベテランの仕事だし
ワナビは完成させられなかった年寄りだろう
スクリプト習得する気のないロートルは、初心者というより不平屋なだけ
2025/01/11(土) 17:44:35.71ID:dbhVtsby
VIPRPGはオーパーツが多すぎる
2000でカードゲームとか麻雀とかシミュレーションゲームとか
453名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/11(土) 18:04:07.05ID:fORBlUkl
なるほど
今日のレスの「初心者」って単語を
全部「不平屋」に置き換えて読み返すと
なかなか趣深いな
454名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/11(土) 19:23:13.06ID:5acp5t4p
デフォ機能だけでゲーム作ったら不平屋なのかよ
いつからツクールはユーザーが不満抱えながらゲーム作るのが前提になったんだ?
2025/01/11(土) 22:09:56.87ID:Iea1ofpQ
チュートリアルでプラグインの入れ方を丁寧に教えてくれるツールやぞ
毒沼を含むダメージ床のダメージが10固定で変更したかったらプラグインが必須なように
ちょっと複雑なことをやりたかったらプラグインを使う方がむしろデフォ
2025/01/11(土) 23:00:05.53ID:f0R47ons
中身を書き換えろ=誰かから答えもらってコピペしろ、の超解釈はやべえ
毎度毎度キチガイの頭の中はすげーな
457名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/11(土) 23:23:00.02ID:YpmYMyuJ
もう何でも良いからツクール使ってる奴には
レッテル貼って叩かないと気が済まないんだな
458名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 00:27:44.22ID:K2dZHnPY
全部オリジナルで作ってもツクールより伸びなかったんじゃね
459名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 02:11:26.76ID:TAo+e3zv
コアスクリプト理解>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>プラグイン自作>>>プラグイン導入及びスクリプト記述>デフォルト機能
460名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 05:42:45.41ID:WI91SiKt
もうJavascript使って全部コード書いてゼロからゲーム作れよ
そこまでデフォルト機能嫌ってるならツクール使う意味ないだろ
2025/01/12(日) 09:26:44.33ID:bK4CJKww
いるよなあこういう極論いう奴が
みた映画がつまらんと思うならおまえが映画撮影しろよwみたいなこという馬鹿と同レベルで無意味な意見
462名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 09:28:33.20ID:bzdypPT1
結局はデフォルト機能のほとんどをオミットして
ユーザーの自作スクリプトに丸投げしたXPの方式が
RPGツクールの最適解だったというわけか
2025/01/12(日) 09:41:50.91ID:V8g7aEQ2
名作と言われる2000がSFCレベルのRPGを簡単に作れることで評価されたのだからその方向性をシンプルに突き詰めれば良かった
ユーザーの求めていた進化は2000ベースにドラクエ&FF&その他の名作RPGのシステムをデフォで簡単に再現できる機能を追加していくことだったと思うんだよな
2025/01/12(日) 09:45:30.39ID:PdTF1ymx
ツクールは画面比率がじわじわ細かくなっていってるだけでシステムなんか98のままだからな
もともとのツクールがPC98で作ってたありがちなRPGのしょぼい開発ツールをみて「これそのまま売れるんじゃ?」と売りに出したのが発祥らしいが
マップチップのバリエーションすらその頃から進化してないから本当に古くさい
465名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 10:11:35.86ID:bzdypPT1
今更何を言ったところで
「そうはならなかった」
これが現実よ?
2025/01/12(日) 12:43:18.95ID:G2ZUddgX
>>463
すでにできるだろw
467名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 13:17:01.85ID:TAo+e3zv
デフォルト機能だけの制作でもUIとかタイルセットとかのグラフィック素材を変えるだけでツクール特有のチープさが大分軽減される
また、プラグインを導入すればプログラミングなしで思いつく限り全ての機能が実装できる
ここまでお膳立てされてまだゲームを完成させられないのはなぜなのか…
2025/01/12(日) 13:41:52.07ID:WHi7yeWT
見た目良くするための演出まわりのプラグインはけっこうあるが、たいていの人は演出の思考がそもそもないんだよな
アニメ関係の感想とか見てても作画作画うるさい奴は多くても演出に言及するレスはほぼ皆無
469名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 13:50:15.99ID:dKtLt3/Z
>>467
ツクール起動もせず5ちゃんねるに入り浸って
叩きや煽りばかり繰り返してるからだろ
2025/01/12(日) 16:11:49.77ID:C/VcW05J
>>468
たしかに
でもまあ演出について素人が語ってたら、その演出は失敗な気がする
ゲームで例えるなら、光るエフェクトの演出を多様しすぎでキャラが見えないみたいなそういう感じ
演出はさりげなくわからない程度にがいいと思う
471名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 17:07:54.19ID:iZR2nf+o
演出って、まずゲームの中身がちゃんと出来てて
余力があったら手を付けられる部分だからね
2025/01/12(日) 17:23:22.25ID:OpEghA46
ツクールの演出ってなに?
スーファミのFFみたいにキャラが動いて手をあげて「いかなきゃ!」みたいなやつ?
473名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 17:42:14.40ID:TAo+e3zv
演出といえばスキル発動前カットイン表示プラグインとかがあったな
2025/01/12(日) 17:43:34.94ID:4WdKMnZc
>>468
まあほぼほぼ作る気も知識もない素人の発言てことだな
「ユーザーの意見が大事」とか言うやつは大抵素人
2025/01/12(日) 18:40:11.40ID:boNfrgA4
ゲームの中身をちゃんと作った時点で完成にして終えちゃうのが大半だろうから演出のノウハウが蓄積されないんだよね
476名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 18:47:40.81ID:lhTrLXKn
むしろ完成まで至ってる時点で
まだマシな部類では
2025/01/12(日) 19:04:43.54ID:Eap69/+F
最初は誰でも素人
やらない奴は一生素人
2025/01/12(日) 19:12:19.10ID:Eap69/+F
>>467
プラグインやイベント駆使すればRPG以外のジャンルも現状MZで作れるわな
2000がどうとか言ってるのは甘え
結局やらない理由探してるだけ
2025/01/12(日) 19:25:50.64ID:iOSyWTYq
相変わらず空虚なことしか語れないのな
2025/01/12(日) 19:34:01.63ID:K2dZHnPY
>>472
ドットゲーならそれなんじゃね?
あとはSEやBGMのうまい切り替えとか難しすぎる
2025/01/12(日) 20:04:01.35ID:WHi7yeWT
>>472
ツクールの演出じゃなくゲームの演出ということをわかってない時点で要点を理解できてない無能よ
初歩的なとこでいえばフォントやBGM、SEから演出の一つだが、これらを演出面から意識していじってる人はほとんどいない
そもそも演出を考えるのは、前提としてイベントで何を訴えたいのかが頭になければいけない
ボスと戦うイベントような象徴的なイベントでさえ村人の会話と大差ない作りになってる

>>480
難しいよな
アニメだとOP主題歌をラストバトルに持ってきたりとか、バトル直前の会話からBGMを通して流して会話とBGMの支配率でイメージ変えるとか
ただBGM流すだけでもめっちゃ奥が深い
2025/01/12(日) 20:27:16.22ID:YnM4pL3K
ボス戦前の会話からボスのBGMが流れてるとか30年も前からある演出やん
今更特別視して語るようなものなのかw
2025/01/12(日) 20:28:08.26ID:47Z55F5q
上手い人は会議シーンだとしても何か引き込まれるシーンを作れるからねぇ
2025/01/12(日) 20:34:56.52ID:tOQT67Cp
そう思うならそれで良い
485名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 20:48:01.08ID:XZ4GWgA9
何かと思えばいつもの自分で作る気ゼロのクレクレじいさんが
今度は演出の凝ったゲームとやらを要求しているだけか
2025/01/12(日) 20:54:29.36ID:K2dZHnPY
最近は立ち絵バーン!
おかしな日本語ドーン!
ってほうが普通なのかね
2025/01/12(日) 21:04:46.11ID:0pGUfphp
最近のゲームはイベントがはじまったらスキップボタンを押して飛ばすのが普通だよ
キャラ同士の薄っぺらい会話のやりとりしかないし読んで3分で内容忘れる
2025/01/12(日) 21:09:28.98ID:C/VcW05J
普通が何かわからんけど
丁寧な演出できるやつなら、バーンドーン演出も同じように上手くやれるだろし、何も問題ない気がする

ゲ実況とか見てると、VTuberが読み上げてくれたりするから、イベントを丁寧に作っておくにこしたことはないぞ
2025/01/12(日) 21:30:50.07ID:WP30mPV5
演出知ってるそぶりすら見せないスレのエアプ率に
あらためて震える
やっぱ想像通りだな、と
2025/01/12(日) 21:36:15.66ID:tOQT67Cp
ザ ツクスレ
2025/01/12(日) 22:24:50.05ID:a/ZXC4rd
>>481がよく分からん
ツクールの演出じゃなくてゲームの演出? でも言ってる事全部ストーリー上の演出だよな
それってアニメの演出と変わらなくね?

ゲームの演出って格ゲーでトドメ刺したらスローモーションになるとかロード時間のタイプスとかそういう話じゃねーの?
2025/01/12(日) 22:29:54.07ID:WP30mPV5
そんな部分の演出についてならアニメと理屈は同じだろ

ゲームにしかできない演出ってのは、映像と音の関与しない部分
数値による演出の部分だけ
2025/01/12(日) 22:41:11.23ID:Oz760nSs
アニメとゲームの違いなら
プレイヤーの操作をイベントに反映させるとかもアリじゃね?
キャラを殺す選択肢を表示して決定するまで進ませないとか
2025/01/12(日) 23:10:05.52ID:T31aUisL
駄作あっての秀作
知見を広げるきっかけを与えることは自分の首を絞めることにつながるだろう
そのまま狭い視野のまま駄作を作らせておけばいいんだよ
2025/01/12(日) 23:15:28.61ID:a/ZXC4rd
要点を理解できない無能だのツクールじゃなくゲームの演出だの意識高いからさ
すごい事言ってて俺が読み違いしてんのかと思ったんよ

数値による演出って全然分からん
ダメージのムラとか?
2025/01/12(日) 23:20:06.41ID:WP30mPV5
了見も肝も小さいな
知見はそこら中にあって、作る気もないからすぐ分かることでも調べないだけ
それよりもっと実践的な内容を共有したとしても
人の数だけ違うものができるし、完成まで行くやつの数も知れてる
自分のやりたいゲームを他人が作ってるくれる確率が上がるならむしろ有り難い
2025/01/12(日) 23:27:27.90ID:WHi7yeWT
>>482
演出として同人が取り入れてるケースが少ない、制作者が意識してないという話をしてるんであって昔からあるかどうかは関係ない
イチャモンカスはマジ無能だな、わざわざ出しゃばって恥を知れよクズが

>>491
まずは演出がどういうものか理解するのがあって、それをゲームに反映させられるかどうかが次になる
アニメで出来てゲームに出来ない代表例はカメラの回り込みやワンカットで遠景円形から近景まで迫るようなカットだな、※3DCGは話がズレるので除く
簡単なとこだとイベントでズームや横移動入れるだけで一味変わるし、映画のように上下黒帯でシーン際立たせるのも手軽なのに同人ではほぼ見ない
2025/01/12(日) 23:34:49.77ID:WP30mPV5
そんなカメラワーク、マトリックスの時点でとっくにやってるし
およそ映像に関する演出理論で、ゲームに特化した要素は無い
2025/01/13(月) 00:04:32.14ID:fY1DqfWC
そもそもプレイヤー側の視点に立てないと演出の重要性なんかわかるわけないからいくら説いたところで時間の無駄
2025/01/13(月) 00:09:18.80ID:09oZItmY
試しにそのカメラワーク取り入れたらどのくらい変わるかやってみせてよ
デフォ素材の簡単なやつでいいよ
2025/01/13(月) 00:11:03.05ID:W99TIDCI
プレイヤー側だったことのない作り手なんて、コネプロデューサーでも無い限りありえないし
作り手側になったことがないお客様視点だから、演出を意識したことも考えたこともないのが丸出しな書き込みをしてしまう
2025/01/13(月) 00:12:53.13ID:9KC0NeME
まあ楽しんでもらいたい気持ちが多少なりともあれば自ずと演出も凝り出すだろ
演出軽視ってのはつまりそういうこと
2025/01/13(月) 00:15:42.08ID:g5TqheAL
まず定義をしてくれ
また無駄にスレが伸びるだろ
2025/01/13(月) 00:18:52.77ID:LFZXOM+j
以下、演出=雑魚キラー
2025/01/13(月) 00:29:34.23ID:ug3jvBMn
ツクールで作ったゲームを
スマホとSteamの両方に出す場合
画面は横構成のほうがいいの?
2025/01/13(月) 00:54:26.44ID:l6VDzVo1
好きにしろ人に聞くな
2025/01/13(月) 02:54:03.58ID:w1RC2cUe
ここでツクールのゲームにはこういう演出意識してる奴おらんよなあwって意識高いこと言っててもこの演出あれのパクリやんとしか思われないからなあ
作った本人だけマイナーな同人でドヤァと思ってようがそれ以上に売れたゲームでよくみる演出だったらそれプレイヤーにも即バレしてパクリツクールゲームwとそっちのほうに意識がいってしまうわ
2025/01/13(月) 03:48:35.71ID:l7Xo3KS9
演出なんかどうでもいい
肝心なのは中身
2025/01/13(月) 03:53:33.28ID:l7Xo3KS9
雑魚キラーは一種の演出だから間違いではないな
2025/01/13(月) 04:16:51.81ID:BIc5+Bv9
中身のない駄作ほど演出に力入れたがるよね
2025/01/13(月) 05:15:48.36ID:IhUd0Ygh
ぶっちゃけツクールのゲームでスキル撃つたびに素人の絵がカットインしてきたらこれ作った奴こういうのに憧れてて頑張って作ったんだろうなーと笑ってしまうw
2025/01/13(月) 05:20:16.87ID:4w8GJ7GM
ああ言えばこういう
結局いちゃもんつけたいだけだろ笑
513名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/13(月) 05:45:22.48ID:Q0ZTBPqx
>>503
実体の無いフワフワ議論なのはいつもの事
2025/01/13(月) 09:58:59.55ID:+Zq05JfS
何億もかけたFFの召喚ムービーですら数回みれば飽きるのに素人のカットインはまじで不要だろ
ちょっと触るだけなら派手だなあとか思うかもしれんが戦闘ごとに見せられたらたまったもんじゃないわ
515名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/13(月) 11:06:12.46ID:7pGMsSQc
じゃあやめれば?
誰もカットインつけろなんて強要してないんだし
2025/01/13(月) 11:24:51.57ID:D6Y9RMXS
俺は炎の魔法使っても赤いフラッシュとバシッて音が出るだけだわ
FFみたいなバトルエフェクトに憧れる気持ちは分からんでもないがさくさくとは程遠い
2025/01/13(月) 12:07:39.00ID:R8EC99V2
カットイン演出は初回は確定で
以降はオンオフをオプションで設定できる、これでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。