【AI禁止】RPGツクールMZ_32作目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/12/18(水) 09:50:59.65ID:ja6o4GTN
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_31作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1728601982/

■過去スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_30作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1709978435/
【AI禁止】RPGツクールMZ_29作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/
RPGツクールMZ_27作目(実質28) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/

■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
AIの話をしたい方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731225109/
457名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/11(土) 23:23:00.02ID:YpmYMyuJ
もう何でも良いからツクール使ってる奴には
レッテル貼って叩かないと気が済まないんだな
458名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 00:27:44.22ID:K2dZHnPY
全部オリジナルで作ってもツクールより伸びなかったんじゃね
459名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 02:11:26.76ID:TAo+e3zv
コアスクリプト理解>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>プラグイン自作>>>プラグイン導入及びスクリプト記述>デフォルト機能
460名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 05:42:45.41ID:WI91SiKt
もうJavascript使って全部コード書いてゼロからゲーム作れよ
そこまでデフォルト機能嫌ってるならツクール使う意味ないだろ
2025/01/12(日) 09:26:44.33ID:bK4CJKww
いるよなあこういう極論いう奴が
みた映画がつまらんと思うならおまえが映画撮影しろよwみたいなこという馬鹿と同レベルで無意味な意見
462名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 09:28:33.20ID:bzdypPT1
結局はデフォルト機能のほとんどをオミットして
ユーザーの自作スクリプトに丸投げしたXPの方式が
RPGツクールの最適解だったというわけか
2025/01/12(日) 09:41:50.91ID:V8g7aEQ2
名作と言われる2000がSFCレベルのRPGを簡単に作れることで評価されたのだからその方向性をシンプルに突き詰めれば良かった
ユーザーの求めていた進化は2000ベースにドラクエ&FF&その他の名作RPGのシステムをデフォで簡単に再現できる機能を追加していくことだったと思うんだよな
2025/01/12(日) 09:45:30.39ID:PdTF1ymx
ツクールは画面比率がじわじわ細かくなっていってるだけでシステムなんか98のままだからな
もともとのツクールがPC98で作ってたありがちなRPGのしょぼい開発ツールをみて「これそのまま売れるんじゃ?」と売りに出したのが発祥らしいが
マップチップのバリエーションすらその頃から進化してないから本当に古くさい
465名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 10:11:35.86ID:bzdypPT1
今更何を言ったところで
「そうはならなかった」
これが現実よ?
2025/01/12(日) 12:43:18.95ID:G2ZUddgX
>>463
すでにできるだろw
467名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 13:17:01.85ID:TAo+e3zv
デフォルト機能だけの制作でもUIとかタイルセットとかのグラフィック素材を変えるだけでツクール特有のチープさが大分軽減される
また、プラグインを導入すればプログラミングなしで思いつく限り全ての機能が実装できる
ここまでお膳立てされてまだゲームを完成させられないのはなぜなのか…
2025/01/12(日) 13:41:52.07ID:WHi7yeWT
見た目良くするための演出まわりのプラグインはけっこうあるが、たいていの人は演出の思考がそもそもないんだよな
アニメ関係の感想とか見てても作画作画うるさい奴は多くても演出に言及するレスはほぼ皆無
469名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 13:50:15.99ID:dKtLt3/Z
>>467
ツクール起動もせず5ちゃんねるに入り浸って
叩きや煽りばかり繰り返してるからだろ
2025/01/12(日) 16:11:49.77ID:C/VcW05J
>>468
たしかに
でもまあ演出について素人が語ってたら、その演出は失敗な気がする
ゲームで例えるなら、光るエフェクトの演出を多様しすぎでキャラが見えないみたいなそういう感じ
演出はさりげなくわからない程度にがいいと思う
471名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 17:07:54.19ID:iZR2nf+o
演出って、まずゲームの中身がちゃんと出来てて
余力があったら手を付けられる部分だからね
2025/01/12(日) 17:23:22.25ID:OpEghA46
ツクールの演出ってなに?
スーファミのFFみたいにキャラが動いて手をあげて「いかなきゃ!」みたいなやつ?
473名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 17:42:14.40ID:TAo+e3zv
演出といえばスキル発動前カットイン表示プラグインとかがあったな
2025/01/12(日) 17:43:34.94ID:4WdKMnZc
>>468
まあほぼほぼ作る気も知識もない素人の発言てことだな
「ユーザーの意見が大事」とか言うやつは大抵素人
2025/01/12(日) 18:40:11.40ID:boNfrgA4
ゲームの中身をちゃんと作った時点で完成にして終えちゃうのが大半だろうから演出のノウハウが蓄積されないんだよね
476名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 18:47:40.81ID:lhTrLXKn
むしろ完成まで至ってる時点で
まだマシな部類では
2025/01/12(日) 19:04:43.54ID:Eap69/+F
最初は誰でも素人
やらない奴は一生素人
2025/01/12(日) 19:12:19.10ID:Eap69/+F
>>467
プラグインやイベント駆使すればRPG以外のジャンルも現状MZで作れるわな
2000がどうとか言ってるのは甘え
結局やらない理由探してるだけ
2025/01/12(日) 19:25:50.64ID:iOSyWTYq
相変わらず空虚なことしか語れないのな
2025/01/12(日) 19:34:01.63ID:K2dZHnPY
>>472
ドットゲーならそれなんじゃね?
あとはSEやBGMのうまい切り替えとか難しすぎる
2025/01/12(日) 20:04:01.35ID:WHi7yeWT
>>472
ツクールの演出じゃなくゲームの演出ということをわかってない時点で要点を理解できてない無能よ
初歩的なとこでいえばフォントやBGM、SEから演出の一つだが、これらを演出面から意識していじってる人はほとんどいない
そもそも演出を考えるのは、前提としてイベントで何を訴えたいのかが頭になければいけない
ボスと戦うイベントような象徴的なイベントでさえ村人の会話と大差ない作りになってる

>>480
難しいよな
アニメだとOP主題歌をラストバトルに持ってきたりとか、バトル直前の会話からBGMを通して流して会話とBGMの支配率でイメージ変えるとか
ただBGM流すだけでもめっちゃ奥が深い
2025/01/12(日) 20:27:16.22ID:YnM4pL3K
ボス戦前の会話からボスのBGMが流れてるとか30年も前からある演出やん
今更特別視して語るようなものなのかw
2025/01/12(日) 20:28:08.26ID:47Z55F5q
上手い人は会議シーンだとしても何か引き込まれるシーンを作れるからねぇ
2025/01/12(日) 20:34:56.52ID:tOQT67Cp
そう思うならそれで良い
485名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/12(日) 20:48:01.08ID:XZ4GWgA9
何かと思えばいつもの自分で作る気ゼロのクレクレじいさんが
今度は演出の凝ったゲームとやらを要求しているだけか
2025/01/12(日) 20:54:29.36ID:K2dZHnPY
最近は立ち絵バーン!
おかしな日本語ドーン!
ってほうが普通なのかね
2025/01/12(日) 21:04:46.11ID:0pGUfphp
最近のゲームはイベントがはじまったらスキップボタンを押して飛ばすのが普通だよ
キャラ同士の薄っぺらい会話のやりとりしかないし読んで3分で内容忘れる
2025/01/12(日) 21:09:28.98ID:C/VcW05J
普通が何かわからんけど
丁寧な演出できるやつなら、バーンドーン演出も同じように上手くやれるだろし、何も問題ない気がする

ゲ実況とか見てると、VTuberが読み上げてくれたりするから、イベントを丁寧に作っておくにこしたことはないぞ
2025/01/12(日) 21:30:50.07ID:WP30mPV5
演出知ってるそぶりすら見せないスレのエアプ率に
あらためて震える
やっぱ想像通りだな、と
2025/01/12(日) 21:36:15.66ID:tOQT67Cp
ザ ツクスレ
2025/01/12(日) 22:24:50.05ID:a/ZXC4rd
>>481がよく分からん
ツクールの演出じゃなくてゲームの演出? でも言ってる事全部ストーリー上の演出だよな
それってアニメの演出と変わらなくね?

ゲームの演出って格ゲーでトドメ刺したらスローモーションになるとかロード時間のタイプスとかそういう話じゃねーの?
2025/01/12(日) 22:29:54.07ID:WP30mPV5
そんな部分の演出についてならアニメと理屈は同じだろ

ゲームにしかできない演出ってのは、映像と音の関与しない部分
数値による演出の部分だけ
2025/01/12(日) 22:41:11.23ID:Oz760nSs
アニメとゲームの違いなら
プレイヤーの操作をイベントに反映させるとかもアリじゃね?
キャラを殺す選択肢を表示して決定するまで進ませないとか
2025/01/12(日) 23:10:05.52ID:T31aUisL
駄作あっての秀作
知見を広げるきっかけを与えることは自分の首を絞めることにつながるだろう
そのまま狭い視野のまま駄作を作らせておけばいいんだよ
2025/01/12(日) 23:15:28.61ID:a/ZXC4rd
要点を理解できない無能だのツクールじゃなくゲームの演出だの意識高いからさ
すごい事言ってて俺が読み違いしてんのかと思ったんよ

数値による演出って全然分からん
ダメージのムラとか?
2025/01/12(日) 23:20:06.41ID:WP30mPV5
了見も肝も小さいな
知見はそこら中にあって、作る気もないからすぐ分かることでも調べないだけ
それよりもっと実践的な内容を共有したとしても
人の数だけ違うものができるし、完成まで行くやつの数も知れてる
自分のやりたいゲームを他人が作ってるくれる確率が上がるならむしろ有り難い
2025/01/12(日) 23:27:27.90ID:WHi7yeWT
>>482
演出として同人が取り入れてるケースが少ない、制作者が意識してないという話をしてるんであって昔からあるかどうかは関係ない
イチャモンカスはマジ無能だな、わざわざ出しゃばって恥を知れよクズが

>>491
まずは演出がどういうものか理解するのがあって、それをゲームに反映させられるかどうかが次になる
アニメで出来てゲームに出来ない代表例はカメラの回り込みやワンカットで遠景円形から近景まで迫るようなカットだな、※3DCGは話がズレるので除く
簡単なとこだとイベントでズームや横移動入れるだけで一味変わるし、映画のように上下黒帯でシーン際立たせるのも手軽なのに同人ではほぼ見ない
2025/01/12(日) 23:34:49.77ID:WP30mPV5
そんなカメラワーク、マトリックスの時点でとっくにやってるし
およそ映像に関する演出理論で、ゲームに特化した要素は無い
2025/01/13(月) 00:04:32.14ID:fY1DqfWC
そもそもプレイヤー側の視点に立てないと演出の重要性なんかわかるわけないからいくら説いたところで時間の無駄
2025/01/13(月) 00:09:18.80ID:09oZItmY
試しにそのカメラワーク取り入れたらどのくらい変わるかやってみせてよ
デフォ素材の簡単なやつでいいよ
2025/01/13(月) 00:11:03.05ID:W99TIDCI
プレイヤー側だったことのない作り手なんて、コネプロデューサーでも無い限りありえないし
作り手側になったことがないお客様視点だから、演出を意識したことも考えたこともないのが丸出しな書き込みをしてしまう
2025/01/13(月) 00:12:53.13ID:9KC0NeME
まあ楽しんでもらいたい気持ちが多少なりともあれば自ずと演出も凝り出すだろ
演出軽視ってのはつまりそういうこと
2025/01/13(月) 00:15:42.08ID:g5TqheAL
まず定義をしてくれ
また無駄にスレが伸びるだろ
2025/01/13(月) 00:18:52.77ID:LFZXOM+j
以下、演出=雑魚キラー
2025/01/13(月) 00:29:34.23ID:ug3jvBMn
ツクールで作ったゲームを
スマホとSteamの両方に出す場合
画面は横構成のほうがいいの?
2025/01/13(月) 00:54:26.44ID:l6VDzVo1
好きにしろ人に聞くな
2025/01/13(月) 02:54:03.58ID:w1RC2cUe
ここでツクールのゲームにはこういう演出意識してる奴おらんよなあwって意識高いこと言っててもこの演出あれのパクリやんとしか思われないからなあ
作った本人だけマイナーな同人でドヤァと思ってようがそれ以上に売れたゲームでよくみる演出だったらそれプレイヤーにも即バレしてパクリツクールゲームwとそっちのほうに意識がいってしまうわ
2025/01/13(月) 03:48:35.71ID:l7Xo3KS9
演出なんかどうでもいい
肝心なのは中身
2025/01/13(月) 03:53:33.28ID:l7Xo3KS9
雑魚キラーは一種の演出だから間違いではないな
2025/01/13(月) 04:16:51.81ID:BIc5+Bv9
中身のない駄作ほど演出に力入れたがるよね
2025/01/13(月) 05:15:48.36ID:IhUd0Ygh
ぶっちゃけツクールのゲームでスキル撃つたびに素人の絵がカットインしてきたらこれ作った奴こういうのに憧れてて頑張って作ったんだろうなーと笑ってしまうw
2025/01/13(月) 05:20:16.87ID:4w8GJ7GM
ああ言えばこういう
結局いちゃもんつけたいだけだろ笑
513名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/13(月) 05:45:22.48ID:Q0ZTBPqx
>>503
実体の無いフワフワ議論なのはいつもの事
2025/01/13(月) 09:58:59.55ID:+Zq05JfS
何億もかけたFFの召喚ムービーですら数回みれば飽きるのに素人のカットインはまじで不要だろ
ちょっと触るだけなら派手だなあとか思うかもしれんが戦闘ごとに見せられたらたまったもんじゃないわ
515名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/13(月) 11:06:12.46ID:7pGMsSQc
じゃあやめれば?
誰もカットインつけろなんて強要してないんだし
2025/01/13(月) 11:24:51.57ID:D6Y9RMXS
俺は炎の魔法使っても赤いフラッシュとバシッて音が出るだけだわ
FFみたいなバトルエフェクトに憧れる気持ちは分からんでもないがさくさくとは程遠い
2025/01/13(月) 12:07:39.00ID:R8EC99V2
カットイン演出は初回は確定で
以降はオンオフをオプションで設定できる、これでいい
518名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/13(月) 12:25:35.60ID:7rs9eTKb
まあ、効率とか利便性を考慮すると
必然的に演出は控えめになってくるわな
ツクールゲーに演出凝った作品がないのって
そういう事情もあるんじゃないの
2025/01/13(月) 12:47:21.61ID:M6IArEds
戦闘のデザイン次第じゃないかな
戦闘中、使うまでに何かしらの準備が必要で、ためにためて繰り出される高威力の大技だった場合
演出は派手にしないと拍子抜けで逆に爽快感がない
MZの戦闘でもタイムプログレスの方にすると技の発動までに時間がかかるようにできるから、そういうのは演出を派手目にした方がいいとかね
そういうシステムがなくて単にMP消費が多いだけだったりすると頻繁に使うから演出は控えめの方がプレイヤーとして使いやすい、かな
2025/01/13(月) 13:02:38.18ID:TqrpP+D2
俺は任意で高速化できるようにしたいかな
操作はボタン押しっぱなしとかで
2025/01/13(月) 13:21:14.95ID:M6IArEds
確かに設定で切り替えられるのは良いよね
2025/01/13(月) 13:52:36.59ID:VxBgtv60
>>518
演出がなければ素っ気ないツクール作品とバカにされるだけだし制作者次第だな
523名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/13(月) 14:22:58.17ID:3t3nUISj
馬鹿にしてくる奴は結局何をどう作ったって
粗を探して馬鹿にしてくるから気にするだけ無駄
2025/01/13(月) 15:18:37.93ID:VxBgtv60
演出以前に短編すら完成させられないからこんなとこで煽ってるわけだしな
2025/01/13(月) 15:29:25.82ID:3yqnGQ0e
一回見たイベントを丸ごとスキップする機能つければいいだけだから、演出凝らない理由はそもそも技術がない以外にないかなと。
2025/01/13(月) 15:39:04.10ID:it85VEbD
演出が凝れちゃう俺かっけぇぇ!!w
2025/01/13(月) 16:15:49.61ID:09oZItmY
他と差別化できるスキルは多いにこしたことはない
ただまあ個人開発規模でそこまでリソース割けるかどうかはまた別の問題だよな
2025/01/13(月) 16:25:15.61ID:VxBgtv60
リソースではなくまず意欲の問題だろ、自分の作品をより良くしたいと思うかどうか
その為にどうするかという視点がなく演出というワードに噛みついたり煽ったりしてるレスがほとんどを占めてる時点でなー
2025/01/13(月) 16:28:31.64ID:Hcq6eUy+
ゲーム作りを体験するゲームなのにガチ開発の話されてもなー
2025/01/13(月) 16:32:27.77ID:09oZItmY
だからその意欲なりリソースなりが有り余ってるなら作ってみせて
みんなきっと参考にしてくれるよ
2025/01/13(月) 16:37:53.64ID:R8EC99V2
俺も余裕があればフリー作品と化作りたいけど
金の余裕がないから有償作品に全力なンだわ
2025/01/13(月) 16:40:18.59ID:4w8GJ7GM
ゲーム作りを体験するゲームと馬鹿にしつつまともに短編も作れない>>529なのであった
2025/01/13(月) 16:51:55.24ID:Hcq6eUy+
>>532
短編は3個作ったな
いずれも最初の村→洞窟→ラスダンという構成で30分で終わるゲームだけどなw
2025/01/13(月) 16:54:40.81ID:wE2z1MVH
中身のない駄作って演出とか見栄えに凝り出すよね
2025/01/13(月) 16:59:55.80ID:W99TIDCI
イベントコマンドのほとんどが演出用機能のソフトで何言ってんだ
エアプが過ぎる
2025/01/13(月) 17:00:45.75ID:90yEqyw1
中身も見栄えもいい駄作>見栄えだけいい駄作>>>>>中身も見栄えも悪い駄作
だから見た目はいいに越したことはないともう1億回ぐらい言われてること
2025/01/13(月) 17:08:05.14ID:4w8GJ7GM
>>533
なんだ作ってるのか見直したぞ
2025/01/13(月) 17:11:50.81ID:yK87CJPc
>>536
駄作は駄作
上下もクソもない
2025/01/13(月) 18:30:28.66ID:VxBgtv60
>>530
作ってるし今年中に売るつもりだから途中経過だろうとここに上げる気はない
2025/01/13(月) 18:42:28.22ID:09oZItmY
>>539 お、いいね、がんばって!
2025/01/13(月) 18:46:37.09ID:eOM/mLu2
自己申告にまともに対応する病人は治療に専念しろ
2025/01/13(月) 23:18:54.88ID:4cTPMeZN
まあぶっちゃけ最近は仕事が忙しく元々やる気が出ず止まってた作業がエターナルしそうではある
今までそれなりに絵を描いたり同人やったりゲーム出したり時間を注いできた反動だろう
2025/01/13(月) 23:25:20.19ID:4cTPMeZN
年明けくらいから規制に巻き込まれたぽくて光回線繋げてるPCでこのスレ見る機会も減ったけど
今ちょっと寝ながらWi-Fi接続中のスマホで書き込んでみたら行けたっぽくて規制解除されたのかな
しかし「◯◯禁止」ではない方のスレは閑古鳥が鳴いてるな…人のいる所じゃないと反応もらえないからツクラー以外もこっち来ちゃうのか
2025/01/13(月) 23:28:35.92ID:4cTPMeZN
移動中とかにスマホでスレ覗いてる人は専ブラ何使ってんの
確かこのスレそういう人が多いんでしょ
おすすめ教えやがれ
2025/01/13(月) 23:48:11.07ID:if5Px6Ss
3連投もして少し落ち着けよ
2025/01/14(火) 00:22:35.94ID:O470IitC
(レスしたい気持ちが)たまってるってやつなのかな……
2025/01/14(火) 00:46:34.37ID:21lhU0gJ
AI禁止だろうが可だろうが関係なくたまたまスレが進んでる方に人が集中するだけやん
AI禁止だーって顔真っ赤にして必死な奴なんか少数なのにえらい迷惑だわ
2025/01/14(火) 01:15:10.81ID:kNklsboN
>>329
報復…?
抱負…ではなくて?

たぶんワザとなんだろうな
野球で言うところのミスしたように見せかけて実は故意落球的なダブルプレー狙い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という、規制で書き込みできなかった痕跡があった
2025/01/14(火) 04:08:12.94ID:FQOSp5i7
新作作るからお題出してくれー
2025/01/14(火) 04:52:57.82ID:kNklsboN
「今までに無かった革新的なゲームシステムと老若男女キャラクターが織りなす群像劇かつ壮大なJRPGで想定プレイタイムは20時間ほど」
551名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/14(火) 05:40:05.24ID:749qNI2C
ここで普段話題になってるゲームを作ってみればいいじゃない
ストーリーが桃太郎で戦闘が1ターンで終わって
一回見たらスキップ出来る演出が入ってるやつ
2025/01/14(火) 06:50:20.44ID:OJx5GU8T
タイトルは?
553名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/14(火) 10:06:11.28ID:0TCvM21i
THEモモタロウ
2025/01/14(火) 10:18:40.54ID:KyWx/sTZ
1500円をイメージさせる
555名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/01/14(火) 10:45:32.41ID:heSKCLaF
ツクール製のゲームでエロ無しで1500円は
かなり強気の価格設定だな
2025/01/14(火) 15:44:31.61ID:LARbHu5K
俺がツクールで作ったふつうのRPGは3000円で飛ぶように売れて2億くらい稼いだ
2025/01/14(火) 15:46:42.11ID:/tazX7L4
インフレとインボイスの関係でいまどき1000円↑はエロ有無関係なくデフォになりつつあるぞ
ちょっと力入れてれば1500円は普通にアリ、ゴミなら売れずに本人が値下げする羽目になるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況