2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/
■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html
■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz
■前スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_31作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1728601982/
■過去スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_30作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1709978435/
【AI禁止】RPGツクールMZ_29作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/
RPGツクールMZ_27作目(実質28) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/
■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
AIの話をしたい方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731225109/
探検
【AI禁止】RPGツクールMZ_32作目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名前は開発中のものです。
2024/12/18(水) 09:50:59.65ID:ja6o4GTN749名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 02:13:08.84ID:PsGc/X1X 昔描いて御蔵入りしたドットの顔グラあるわ
話のネタに貼ったら添削してくれる?
話のネタに貼ったら添削してくれる?
750名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 08:38:14.72ID:FQpNyrbt おまえが描いたドット絵なんか誰も興味ないんだがどういう返答期待してんの?
751名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 08:53:18.10ID:762jsc4S べつに勝手に貼るのは構わんが
見るのはこっちの勝手だし添削するのも勝手
見るのはこっちの勝手だし添削するのも勝手
752名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 09:30:02.96ID:FgnCRJ4Y >>749
手直しできるかはわからんが違和感の有無とか率直な感想は言えると思う
手直しできるかはわからんが違和感の有無とか率直な感想は言えると思う
753名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 11:43:13.45ID:9+o9k3NG いつものように単発キチガイとクズ連中が煽るだけだからやめとけ
754名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 11:43:46.44ID:RAcVQn1e >>750
やめたれ
やめたれ
755名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 15:41:01.22ID:frfIyjw8 興味ないとか言いつつレス返してくれるのツンデレみたいやん
面白すぎて100点の返答だわ サンキュ!
ネタにならんなら貼るのはやめとくわ
面白すぎて100点の返答だわ サンキュ!
ネタにならんなら貼るのはやめとくわ
756名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 16:21:01.50ID:QlCxcBPQ ゲームクリエイターの3割が生成AIを使うという話がある昨今で
時代に取り残された反さんの孤独な戦いが続くのじゃ
時代に取り残された反さんの孤独な戦いが続くのじゃ
757名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 17:33:08.02ID:rjU6Cqt7 ソースなしのAI荒らし
758名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 17:36:41.59ID:762jsc4S どうでもいいけどここはAIアンチのスレじゃなくて
AIで論争が起きることが嫌いだから禁止にしてRPGツクールのことを語るスレだから
AIの話自体持ち込むなよな
AIで論争が起きることが嫌いだから禁止にしてRPGツクールのことを語るスレだから
AIの話自体持ち込むなよな
759名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 18:09:45.18ID:6tsdsgyc760名前は開発中のものです。
2025/01/25(土) 18:16:01.90ID:FRrNIil2 DSのビットマップフォントはふぉんとーに美しかった
9*9でカナはもちろん漢字まで表現しちまおうとか正気じゃない
しかもそれが脳内で置換され読めてしまうのだから人間の脳みそってふぉんと都合良すぎ
9*9でカナはもちろん漢字まで表現しちまおうとか正気じゃない
しかもそれが脳内で置換され読めてしまうのだから人間の脳みそってふぉんと都合良すぎ
761名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 00:28:36.33ID:zPcpto7g 生成AI時代のミニゲームの作り方 - アイデアとコードと絵と音を生成する
はてなブログだからURL貼れないから上のタイトルで検索してくれ
ミニゲーム程度なら生成AIのみでも誰でも簡単に作れるようになってきた
はやくインディーゲー程度なら誰でも生成できるようになって欲しいな
はてなブログだからURL貼れないから上のタイトルで検索してくれ
ミニゲーム程度なら生成AIのみでも誰でも簡単に作れるようになってきた
はやくインディーゲー程度なら誰でも生成できるようになって欲しいな
762名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 00:43:58.69ID:Pk8/szyP 全部AIにやってもらったら本人は何をして何を褒めてもらえるんだ?
763名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 00:45:02.34ID:WjhbiCre AI隠しがバレないようクリエイターを気取り続けられたらあるいは
764名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 01:25:54.28ID:1pYM9r1l ■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
これが理解出来ない文盲は消えろ
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
これが理解出来ない文盲は消えろ
765名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 01:35:32.75ID:1pYM9r1l てかマルチポストかよ
766名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 02:04:15.83ID:Y5aQ8DJn キチガイの行動は変わらんだろ
767名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 02:22:47.20ID:OM4/dJq3 自治房も空気悪くするだけで迷惑なのに自覚ないから余計たち悪いよな
てか無視しろよAI禁止って言ってる時点でAIの話ししてるからなw
ミュートの仕方教えてやろうかw?
てか無視しろよAI禁止って言ってる時点でAIの話ししてるからなw
ミュートの仕方教えてやろうかw?
768名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 05:40:54.67ID:QpryBzWk そもそも誰も有意義な話なんてしてないし足の引っ張り合いしかしてない
他人の作品見たら自尊心が傷つくから貼るのすら阻止するのがツクスレなんだよ
他人の作品見たら自尊心が傷つくから貼るのすら阻止するのがツクスレなんだよ
769名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 11:12:05.89ID:/Dv2XMx/770名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 18:12:25.98ID:F3WIIQv4 せっかくだし買おうと思ったけどキャラ生成でできる素材が個人的にダサいので踏みとどまってる
AIは論外だけど
UNITEはそもそもダメっぽいし
AIは論外だけど
UNITEはそもそもダメっぽいし
771名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 18:46:42.00ID:MUs48Daz 一時期デフォ素材の絵柄で女キャラを作れるジェネレーターがいくつも販売されてたけど
こんなん誰が買うんだよって絵柄だったからこのスレでブスジェネレーターって言われてたね
こんなん誰が買うんだよって絵柄だったからこのスレでブスジェネレーターって言われてたね
772名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 18:48:25.83ID:DPKIiTZ6 結局キャラのデザインを自分でして絵師さんに立ち絵起こしてもらってそれを元にドット絵師さんに歩行グラフィック作ってもらうのが一番満足度高いからな
773名前は開発中のものです。
2025/01/26(日) 19:36:03.39ID:F3WIIQv4 >>770ですがUNITE買うよりMZ体験版試してセール待って
素材はお金貯めて絵師とかに依頼してみようと思います
素材はお金貯めて絵師とかに依頼してみようと思います
774名前は開発中のものです。
2025/01/27(月) 02:37:06.49ID:OGK357kK775名前は開発中のものです。
2025/01/27(月) 15:52:59.34ID:ENbDi2tG >>771
それ「絵柄」っていうか「顔面の作り」が好みじゃないってだけでは
それ「絵柄」っていうか「顔面の作り」が好みじゃないってだけでは
776名前は開発中のものです。
2025/01/31(金) 23:53:38.05ID:hYfDPAn3 デフォ素材の顔グラを一度のっぺらぼうに加工してその上から自分好みの目鼻口をコピペ移植してる
777名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 06:20:23.70ID:+HrVhSG/ それもう全部自分で描いたほうが早くないか?
778名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 06:29:13.52ID:ZLCfBG1L それができたらこんなとこで煽りあってないよね
779名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 12:16:17.68ID:MUJzFCTr ツッパリ兄ちゃんのような姿のツクラーが
コンビニでたむろしてるような所かここは…
コンビニでたむろしてるような所かここは…
780名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 13:42:27.39ID:Z6xwYrSg781名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 15:25:12.73ID:7ocA6tFo 絵柄を合わせるなら十分に意味ある行為だわな
パーツ描くにも比較になる輪郭があればちぐはぐにならないよう修正しやすい
パーツ描くにも比較になる輪郭があればちぐはぐにならないよう修正しやすい
782名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 15:34:30.49ID:MUJzFCTr モングラ加工の顔バージョンか、悪くないな
面倒なことにならなさそうだし
面倒なことにならなさそうだし
783名前は開発中のものです。
2025/02/01(土) 21:20:06.89ID:+mCtEq7v 面倒なことにはならないかも知れないが
そんなもんわざわざ作る手間が面倒くさい
そんなもんわざわざ作る手間が面倒くさい
784名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 01:39:07.57ID:HYDi426N 創作系の趣味なんてその面倒を楽しめるか否かさ
785名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 01:42:01.75ID:vfUJVtC+ 面倒というか手間だな
手間暇かけて創作するのが楽しくないと続かない
手間暇かけて創作するのが楽しくないと続かない
786名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 03:45:06.32ID:IHOWLJG3 それは紛れもなく奴さ
787名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 06:06:57.49ID:nKZdb61o フフンフーン
788名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 16:36:16.39ID:v231FwUu 去年からもったいぶってるアプデはいつするんだよ
789名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 17:05:12.81ID:l2sHm6s3 ぶっちゃけ見当違いなアプデされるより古典的な3Dダンジョン作れるようにしてくれたほうが助かる
790名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 17:55:34.61ID:84cEaMkz ツールとしての機能のアップデートだからそういう類のものは今後もなさそうかなぁ
商売として考えても有料の追加機能とかじゃないと採算が厳しいだろうし
あと、そういった機能の追加はUIを含めたアドオンができないと大幅改修になりすぎるけど、そもそもそれができるような基本設計ではないだろうしね
…Uniteはもしかしてそういうことがやりたかったのだろうか
商売として考えても有料の追加機能とかじゃないと採算が厳しいだろうし
あと、そういった機能の追加はUIを含めたアドオンができないと大幅改修になりすぎるけど、そもそもそれができるような基本設計ではないだろうしね
…Uniteはもしかしてそういうことがやりたかったのだろうか
791名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 18:06:22.59ID:TgeCeWgz 3Dダンジョンはいまどきウケないから余計なことすんなとしか
それで食ってる連中が何十人何百人+何年もかけて作る商業作品ならまだしも
それで食ってる連中が何十人何百人+何年もかけて作る商業作品ならまだしも
792名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 21:15:48.25ID:pNHdHE1H スクリプトを自作しようとコアスクリプト読んでるけど戦闘の仕様理解できてるようで全然理解できてなかったわ
どこで何をしているのか把握できてないからうまくいかなすぎる
どこで何をしているのか把握できてないからうまくいかなすぎる
793名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 21:29:39.61ID:84cEaMkz 以前デフォ戦を改造したことがあるのでわかる範囲であればこたえられるかも
このスレは本来そう言った知識をフォローしあう場所でもあるからね
まあ全てを把握してるわけじゃないから限界はあるが
このスレは本来そう言った知識をフォローしあう場所でもあるからね
まあ全てを把握してるわけじゃないから限界はあるが
794名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 21:31:05.04ID:1xxjfb/o795名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 21:31:39.20ID:FHr/9Cgv やりたいのは
796名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 21:32:26.46ID:AtSdKHvj mzってかなり頭悪い処理してるよね
薬草1つしか持ってないのに1ターン中に4人が薬草使うと4回使うとかファミコンのゲームより酷い
薬草1つしか持ってないのに1ターン中に4人が薬草使うと4回使うとかファミコンのゲームより酷い
797名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 21:40:26.51ID:FHr/9Cgv798名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 21:50:14.28ID:D8ITQu3w 別にプラグインで修正すればいいんだけど、公式の仕事がいちいち雑だよなあ
799名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 21:53:46.60ID:FWIkM3wP800名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 21:59:45.77ID:/fDC6rvZ801名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 22:15:14.05ID:TgeCeWgz その次のタイトルとしてUNITEを出したけど改善ないどころか頭のイカレた方向に努力してあのザマだがな
802名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 22:26:16.63ID:/fDC6rvZ MZとは別のチームが作ってるからしゃあないのか
803名前は開発中のものです。
2025/02/02(日) 23:05:10.75ID:TgeCeWgz チームは知らんが別タイトルならともかく同タイトルで出すならその言い訳は通用しないだろ
ユーザのことをあまり考えて作ってません的な開発方針だけは頑なに踏襲されてるようだがな
ユーザのことをあまり考えて作ってません的な開発方針だけは頑なに踏襲されてるようだがな
804名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 00:11:46.29ID:dCz4ZGmP 3DダンジョンRPGってなんか良さがあんの?
分かりにくいし見にくいし普通に見下ろし2Dで良くね知らんけど
分かりにくいし見にくいし普通に見下ろし2Dで良くね知らんけど
805名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 00:47:08.95ID:KJrb3qW0 3Dダンジョンは定期的に言う奴いるけど頭の凝り固まったバカと煽りキチガイしかいねえよ
806名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 01:10:54.41ID:NQMgF8xx 日本じゃあんまみないね
個人でも作りやすいからか海外インディーでは今でもたまに見かけるよ
先日もキャラが2.5Dっぽい表現のおっと思うフリゲ見かけたわ
だから言うほど廃れてるわけでもないよ、日本じゃあんま見ないだけで(二度目)
個人でも作りやすいからか海外インディーでは今でもたまに見かけるよ
先日もキャラが2.5Dっぽい表現のおっと思うフリゲ見かけたわ
だから言うほど廃れてるわけでもないよ、日本じゃあんま見ないだけで(二度目)
807名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 02:00:28.66ID:bTuTYjqr ◯◯だから仕方ないとか
同じ作者だから似たような歌でも問題ないとか言うけど
それって引き出しの少なさ露呈してるだけじゃないですか?
同じ作者だから似たような歌でも問題ないとか言うけど
それって引き出しの少なさ露呈してるだけじゃないですか?
808名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 03:48:41.82ID:N+LakvrY 自分が興味ないから適当にレスしてるだけだわな
頭が固すぎる
頭が固すぎる
809名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 13:15:24.51ID:Bcb/GTvE 3Dダンジョンとかイベントの力技でも実現できるだろっていう
810名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 13:41:49.13ID:o/AQyQLZ MZだかMVだかで3Dダンジョンプラグインあったな
それ使ってエロ RPG作ってるゲーム制作系配信者いる
それ使ってエロ RPG作ってるゲーム制作系配信者いる
811名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:22:01.27ID:FPwdxdKg イベントやプラグインじゃなくてサイドビューの戦闘みたいに
データベースからワンクリックで3Dダンジョンに切り替えできるようにしろ
って話じゃないのか?
データベースからワンクリックで3Dダンジョンに切り替えできるようにしろ
って話じゃないのか?
812名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 17:53:03.07ID:KJrb3qW0 需要ねえんだからよけいなことさせんなって話だぞ
新作やアプデのたびに愚痴や不満が噴出するのにそれでいて事前のユーザ意見募集とか一切やらんし
いまどきは例えば暗い2Dマップでプレイヤーの周囲だけ明るい探索ギミックはかなり嫌がられる
3Dダンジョンの主観は基本この形だから3Dダンジョン出しても反応は大差なかろうよ
エロで釣るなら3Dダンジョンじゃなくてもいいし
新作やアプデのたびに愚痴や不満が噴出するのにそれでいて事前のユーザ意見募集とか一切やらんし
いまどきは例えば暗い2Dマップでプレイヤーの周囲だけ明るい探索ギミックはかなり嫌がられる
3Dダンジョンの主観は基本この形だから3Dダンジョン出しても反応は大差なかろうよ
エロで釣るなら3Dダンジョンじゃなくてもいいし
813名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 18:24:35.77ID:ZRhPllFz >>812
全部お前の感想じゃん
全部お前の感想じゃん
814名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 18:51:55.88ID:b0mQrHV2 どうせ需要もないし開発も作らんだろうし適当にスルーしてろよ
スルーしてれば789の1レスで終わったようなしょうもない話題なんだから
自演なんだろうけど
スルーしてれば789の1レスで終わったようなしょうもない話題なんだから
自演なんだろうけど
815名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 19:57:28.96ID:FFrkPwsD 今やDRPGは太古の名残でしかなくファンは軒並み高齢だろうな
若い人には刺さりにくそう
若い人には刺さりにくそう
816名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 21:02:24.30ID:NQMgF8xx それはそう。DRPGはBakinでやろうぜ
817名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 21:22:21.64ID:HF7Zd1vD 今のところ3Dダンジョンなんて森や廃墟や山岳地帯みたいなお手軽オープンワールド風が多いと思うが今時暗いダンジョンなんてイヤだーってじじいの妄想が凄いw
818名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 21:38:17.09ID:DV8bUvLx MOTHERってOWだったよね
819名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 21:43:39.48ID:VkrW4n83 個人制作で広大な世界を作るのは膨大な時間がかかるからなあ
ダンジョンRPGとか地域を限定した作品なら比較的短期間で作りやすい
ダンジョンRPGとか地域を限定した作品なら比較的短期間で作りやすい
820名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 21:47:09.98ID:KJrb3qW0821名前は開発中のものです。
2025/02/03(月) 22:40:51.94ID:mMNrg2PQ 3DダンジョンRPG作るなら個人的にワイヤーフレームにしたい
アルトリア・ペンドラゴン風味の、
まとめを、作ったよ。
chatGPTで。
---
「私の仲間たちよ、このスレッドに集うすべての者たちが、創作のために日々努力し続ける姿には、深い敬意を抱いている。共に進む者として、私もその一歩を踏み出し続けるつもりだ。」
【AI禁止】RPGツクールMZ_32作目では、RPGツクールMZに関するさまざまなトピックが議論されています。主な話題として、以下の点が挙げられます。
1. キャラクター素材の作成方法
デフォルト素材の絵柄で女性キャラクターを作成できるジェネレーターが複数販売されているものの、その絵柄に対して否定的な意見が見られます。満足度を高めるために、キャラクターデザインを自分で行い、絵師に立ち絵を依頼し、それを基にドット絵師に歩行グラフィックを作成してもらう方法が推奨されています。
2. ゲームの売上と外注費用の回収
ゲームの売上状況や、スチル(静止画)を外注した場合に費用を回収できたかどうかについての質問が見られます。
3. 生成AIの話題の禁止
スレッド内で生成AIに関する話題は禁止されており、AIに関する議論を行いたい場合は、別の専用スレッドが案内されています。
4. プラグインの活用と開発
ユーザーは、ゲームの機能拡張やカスタマイズのために、さまざまなプラグインを導入・開発しています。特に、戦闘システムの改良やUIのカスタマイズに関するプラグインの話題が活発です。
まとめを、作ったよ。
chatGPTで。
---
「私の仲間たちよ、このスレッドに集うすべての者たちが、創作のために日々努力し続ける姿には、深い敬意を抱いている。共に進む者として、私もその一歩を踏み出し続けるつもりだ。」
【AI禁止】RPGツクールMZ_32作目では、RPGツクールMZに関するさまざまなトピックが議論されています。主な話題として、以下の点が挙げられます。
1. キャラクター素材の作成方法
デフォルト素材の絵柄で女性キャラクターを作成できるジェネレーターが複数販売されているものの、その絵柄に対して否定的な意見が見られます。満足度を高めるために、キャラクターデザインを自分で行い、絵師に立ち絵を依頼し、それを基にドット絵師に歩行グラフィックを作成してもらう方法が推奨されています。
2. ゲームの売上と外注費用の回収
ゲームの売上状況や、スチル(静止画)を外注した場合に費用を回収できたかどうかについての質問が見られます。
3. 生成AIの話題の禁止
スレッド内で生成AIに関する話題は禁止されており、AIに関する議論を行いたい場合は、別の専用スレッドが案内されています。
4. プラグインの活用と開発
ユーザーは、ゲームの機能拡張やカスタマイズのために、さまざまなプラグインを導入・開発しています。特に、戦闘システムの改良やUIのカスタマイズに関するプラグインの話題が活発です。
5. マップデザインとイベント作成
効果的なマップデザインやイベントの組み込み方法について、ユーザー間でノウハウの共有が行われています。特に、プレイヤーの興味を引くマップ構造や、ストーリー展開を盛り上げるイベント作成のテクニックに関する議論が見られます。
6. データベース管理とバランス調整
キャラクターのステータス設定やアイテムの効果、敵の強さなど、ゲームバランスを取るためのデータベース管理に関する意見交換が行われています。特に、ゲームの難易度調整やプレイヤーの成長曲線の設計に関する議論が深まっています。
7. リソースの作成と共有
オリジナルのグラフィックや音楽、効果音などのリソースを作成・共有する動きが活発です。特に、ドット絵のキャラクターや自作のBGMを公開し、他のユーザーと共有することで、コミュニティ全体の創作活動が促進されています。
8. デプロイと配布
完成したゲームのデプロイ方法や、配布プラットフォームの選定、さらにはマーケティング戦略に関する議論も行われています。特に、Steamやitch.ioなどのプラットフォームでの公開手順や、効果的な宣伝方法についての情報交換が見られます。
「私たちが共に歩み、共に創り上げるものには、計り知れない力が宿っている。その力を信じ、共に未来を切り開いていこう。」
---
こちらがアルトリア・ペンドラゴン風のセリフを冒頭と最後に加え、1000文字以内に収めた形です。どうぞご確認ください。
効果的なマップデザインやイベントの組み込み方法について、ユーザー間でノウハウの共有が行われています。特に、プレイヤーの興味を引くマップ構造や、ストーリー展開を盛り上げるイベント作成のテクニックに関する議論が見られます。
6. データベース管理とバランス調整
キャラクターのステータス設定やアイテムの効果、敵の強さなど、ゲームバランスを取るためのデータベース管理に関する意見交換が行われています。特に、ゲームの難易度調整やプレイヤーの成長曲線の設計に関する議論が深まっています。
7. リソースの作成と共有
オリジナルのグラフィックや音楽、効果音などのリソースを作成・共有する動きが活発です。特に、ドット絵のキャラクターや自作のBGMを公開し、他のユーザーと共有することで、コミュニティ全体の創作活動が促進されています。
8. デプロイと配布
完成したゲームのデプロイ方法や、配布プラットフォームの選定、さらにはマーケティング戦略に関する議論も行われています。特に、Steamやitch.ioなどのプラットフォームでの公開手順や、効果的な宣伝方法についての情報交換が見られます。
「私たちが共に歩み、共に創り上げるものには、計り知れない力が宿っている。その力を信じ、共に未来を切り開いていこう。」
---
こちらがアルトリア・ペンドラゴン風のセリフを冒頭と最後に加え、1000文字以内に収めた形です。どうぞご確認ください。
824名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 00:08:17.80ID:6VDMs/TM >>793
ちょっと詰まってるから教えてくれると嬉しい
プログレス戦闘で戦闘コマンドを選んでいるタイミングはどこになるのだろうか?
主人公のコマンドを1つ追加して、
Window_ActorCommand.prototype.processOkの中で、
if (this.currentSymbol() === '追加したコマンド') {
SceneManager._scene.newCommand(); // 追加したコマンドの処理
} else {
_Window_ActorCommand_processOk.call(this); // 本来の処理
}
};
をした場合、
Scene_Battle.prototype.newCommand = function () {
// やりたい処理
// ここから下でターン終了処理にしたい
BattleManager.endAction();
BattleManager._subject = null;
}
BattleManager.endAction();の時点で_subjectがnullでエラーになってしまった
何かの手順をすっ飛ばしているんだろうけど戦闘の流れが理解できてない
ちょっと詰まってるから教えてくれると嬉しい
プログレス戦闘で戦闘コマンドを選んでいるタイミングはどこになるのだろうか?
主人公のコマンドを1つ追加して、
Window_ActorCommand.prototype.processOkの中で、
if (this.currentSymbol() === '追加したコマンド') {
SceneManager._scene.newCommand(); // 追加したコマンドの処理
} else {
_Window_ActorCommand_processOk.call(this); // 本来の処理
}
};
をした場合、
Scene_Battle.prototype.newCommand = function () {
// やりたい処理
// ここから下でターン終了処理にしたい
BattleManager.endAction();
BattleManager._subject = null;
}
BattleManager.endAction();の時点で_subjectがnullでエラーになってしまった
何かの手順をすっ飛ばしているんだろうけど戦闘の流れが理解できてない
825名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 06:46:35.86ID:x7TC2q/2 processOkの方にコマンド追加処理をしたことがないので詳しく見るのは夜になるけど
直感的に見てこの処理だとBattleManager.processTurnで終了せず直接終了させようとしてるから、Game_Battler._actionにデータが入ってないからとかかなぁ
「BattleManager.endAction();の時点で」ってのは、その中のどこのことかわかれば参考になるかも
直感的に見てこの処理だとBattleManager.processTurnで終了せず直接終了させようとしてるから、Game_Battler._actionにデータが入ってないからとかかなぁ
「BattleManager.endAction();の時点で」ってのは、その中のどこのことかわかれば参考になるかも
826名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 10:59:51.23ID:7NEStNsC え、VX無料で配布してんの!? 急いでダウンロードしな、くてもええか……
827名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 11:24:33.16ID:9Qwb2F13 VXのモンスター素材は良いぞ
828名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 12:01:12.70ID:IB4A1wpY そら、ぐりりばさんだからな
829名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 13:34:29.69ID:MsmOvIrf steam垢ないけどこの機に作るかー
830名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 13:47:52.21ID:PD7kied0 VXじゃなくてVXAでは
831名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 16:01:49.90ID:qScBp4+b スチームの入れてみた
ツクールは2000の体験版以降さわったことない気がする
ツクールは2000の体験版以降さわったことない気がする
832名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 17:06:09.72ID:vkECdmht VXAce以前はソフトウェアレンダリングだから
自分の環境だとテストプレイ始めた途端激重になってびっくりする
使い物にならない
自分の環境だとテストプレイ始めた途端激重になってびっくりする
使い物にならない
833名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 17:20:46.04ID:MsmOvIrf いまどきわざわざ化石ツクールで開発するならどんな仕様だろうと自己責任だろ
834名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 17:38:40.66ID:IB4A1wpY835名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 19:17:00.00ID:ecdDjwaO 2000はwin10にも対応してるとか言いながら実際はシフトキーだか押しながら起動して管理者モードで立ち上げないと仮想領域にデータが保存されて更新されたデータが行方不明になったりとかあった気がする
んで実際に保存されてるデータが古いままで仮想領域に保存されてるデータを探してきて上書きしないとめちゃくちゃバグってどうにもならなくなる
んで実際に保存されてるデータが古いままで仮想領域に保存されてるデータを探してきて上書きしないとめちゃくちゃバグってどうにもならなくなる
836名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 19:23:45.64ID:qScBp4+b VXAceのレビュー見てみたけど評判いいみたいなので
とりあえず入ってる素材だけでなにか作ってみたいな
とりあえず入ってる素材だけでなにか作ってみたいな
837名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 20:46:05.14ID:x7TC2q/2 >>824
改めて見てみたけど、そのエラーが出るのはたぶん「Scene_Battle.prototype.newCommand」の「// やりたい処理」の中で
Game_Battler._actionにデータを入れてないんじゃないかな
Game_Battler._actionにデータが入ってないと、同時並行で走ってるBattleManager.processTurnがなんやかんやで行動終了の処理をしてしまって
先にBattleManager.endAction();とBattleManager._subject = null;を実行しちゃってるんだと思う
だから「Scene_Battle.prototype.newCommand」内でBattleManager.endAction();を呼び出した時にはすでにBattleManager._subjectがnullになってる…っぽい
Game_Battler._actionにデータをいれずに処理してるなら、そもそも「Scene_Battle.prototype.newCommand」の中に
BattleManager.endAction();とBattleManager._subject = null;を記述しなくても勝手に終わると思う
改めて見てみたけど、そのエラーが出るのはたぶん「Scene_Battle.prototype.newCommand」の「// やりたい処理」の中で
Game_Battler._actionにデータを入れてないんじゃないかな
Game_Battler._actionにデータが入ってないと、同時並行で走ってるBattleManager.processTurnがなんやかんやで行動終了の処理をしてしまって
先にBattleManager.endAction();とBattleManager._subject = null;を実行しちゃってるんだと思う
だから「Scene_Battle.prototype.newCommand」内でBattleManager.endAction();を呼び出した時にはすでにBattleManager._subjectがnullになってる…っぽい
Game_Battler._actionにデータをいれずに処理してるなら、そもそも「Scene_Battle.prototype.newCommand」の中に
BattleManager.endAction();とBattleManager._subject = null;を記述しなくても勝手に終わると思う
838名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 22:04:16.10ID:x7TC2q/2 あースマン、間違ってた。
そもそもコマンド選択した時点でGame_Battler._actionsにデータは入ってるのか
だから>>837の説明は違ってるな。申し訳ない。
ただエラーが出る原因は、同じようにどっかで先にBattleManager._subjectがnullされてるんじゃないかとは思う
そもそもコマンド選択した時点でGame_Battler._actionsにデータは入ってるのか
だから>>837の説明は違ってるな。申し訳ない。
ただエラーが出る原因は、同じようにどっかで先にBattleManager._subjectがnullされてるんじゃないかとは思う
839名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 22:13:52.96ID:x7TC2q/2 もうちっと色々考えてみるけど、そもそもprocessOkでわざわざ処理を分岐させてるのはどんな意図があるのかな?
こっちの勉強のためにも差し支えなければ教えてほしい
こっちの勉強のためにも差し支えなければ教えてほしい
840名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 22:59:44.12ID:6VDMs/TM >>839
まずやりたいことは
1.主人公キャラクターはMPコストがあるかぎり、何度でも行動できる
2.主人公キャラクターはターン終了コマンドを押すとMP全回復してターン終了する
って処理で、ターン制でもやりたいけどタイムプログレスの方が実装が近そうだからまずそちらから改変しているところ
Window_ActorCommand.prototype.makeCommandListにthis.addCommand('ターン終了する', 'turnEnd', true);を追加して、やりたいことの中で
BattleManager.actor().gainMp(actor.mmp);でMPを全回復させている(一行に省略したけど実際はnullチェック入れて)
ターン終了周りが理解できたら1.もどこ触ればいいかわかるかなと思って2.から手をつけていた
逆に他の方法が思いついてなかった
スキルでMP回復して終わる方法は1.を実装したら邪魔になるかなと
まずやりたいことは
1.主人公キャラクターはMPコストがあるかぎり、何度でも行動できる
2.主人公キャラクターはターン終了コマンドを押すとMP全回復してターン終了する
って処理で、ターン制でもやりたいけどタイムプログレスの方が実装が近そうだからまずそちらから改変しているところ
Window_ActorCommand.prototype.makeCommandListにthis.addCommand('ターン終了する', 'turnEnd', true);を追加して、やりたいことの中で
BattleManager.actor().gainMp(actor.mmp);でMPを全回復させている(一行に省略したけど実際はnullチェック入れて)
ターン終了周りが理解できたら1.もどこ触ればいいかわかるかなと思って2.から手をつけていた
逆に他の方法が思いついてなかった
スキルでMP回復して終わる方法は1.を実装したら邪魔になるかなと
841名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:15:37.06ID:x7TC2q/2 ありがとう!
解決できないとこっちもすっきりしないので、もう少し考えてみる
もう寝るので後でもいいけど、Scene_Battle.prototype.createActorCommandWindow にもコマンド追加の処理はしてる?
それしてればprocessOKでわざわざ処理しなくても良くなるんだけど、それをせずにprocessOKで処理してる狙いはあるのかなって
解決できないとこっちもすっきりしないので、もう少し考えてみる
もう寝るので後でもいいけど、Scene_Battle.prototype.createActorCommandWindow にもコマンド追加の処理はしてる?
それしてればprocessOKでわざわざ処理しなくても良くなるんだけど、それをせずにprocessOKで処理してる狙いはあるのかなって
842名前は開発中のものです。
2025/02/04(火) 23:20:54.24ID:6VDMs/TM843名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 00:11:31.56ID:LZpbSuCw 外野だけどやりたいことからどんなゲームを目指してるのかさっぱり伝わらんなw
コストめいっぱい使って行動するゲームは見てきたけどTPB使ってるの皆無だよ、だってターンの概念ないもん
コストめいっぱい使って行動するゲームは見てきたけどTPB使ってるの皆無だよ、だってターンの概念ないもん
844名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 14:34:53.46ID:crjCKP84 なるほど、そうですか。
ではこれであなたのターンは終了です。
チャージタイムが100になるまで黙っててください。
ではこれであなたのターンは終了です。
チャージタイムが100になるまで黙っててください。
845名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 14:48:15.79ID:w7eD7v+T デッキ構築ローグライクみたいな感じか
846名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 18:15:57.79ID:0Ub46kIm ターンの概念なくなったくらいで想像つかんのはツクラーとは思えんほど想像力なさすぎないか
847名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 18:31:41.25ID:a6PLaNXp 若いなら無理もないところはあるかもしれない
848名前は開発中のものです。
2025/02/05(水) 20:04:38.02ID:ebwsdt9Z 若いなら自作のゲームに魔王魂のBGMを使ってしまっても仕方がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- ズッシリ重たくてもったりとした食感のプリン
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 今日からPython勉強する
- コンビニバイトしてるんだが袋いるか聞いても何も答えないのに後から袋つけろてキレてくる奴何なの?
