【AI禁止】RPGツクールMZ_32作目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名前は開発中のものです。
垢版 |
2024/12/18(水) 09:50:59.65ID:ja6o4GTN
2020年8月20日に発売されたRPGツクールMZを語るスレです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■RPGツクールMZ公式サイト
https://tkool.jp/mz/

■販売サイト
・Steam
https://store.steampowered.com/app/1096900/RPGMZ/
・ツクールストア
https://store.tkool.jp/a/rpgmaker/rpg-maker-mz
・DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ296831.html

■MZ用素材・ツクールストア
https://store.tkool.jp/products/resource/mz

■前スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_31作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1728601982/

■過去スレ
【AI禁止】RPGツクールMZ_30作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1709978435/
【AI禁止】RPGツクールMZ_29作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1704766332/
RPGツクールMZ_27作目(実質28) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701267124/
RPGツクールMZ_27作目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1701193846/

■生成AIについて
このスレでは生成AIの話題は禁止です。
AIの話をしたい方はこちらへ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1731225109/
2025/02/06(木) 21:01:20.52ID:k2tc97Dz
魔王魂やユーフルカは素材サイトの定番だと思うがいちいちディスるのは何故なのか
それ以外のはyoutubeでフリーBGMと検索すれば色々見つかるよ
2025/02/06(木) 21:04:55.05ID:94XPmAIo
>>866
日本語が不自由なんだな
2025/02/06(木) 21:12:53.67ID:PYnRGumB
>>868
「成長してイキり出す」なんて解釈するほうが日本語不自由だろ
自覚ないのかお前
2025/02/06(木) 21:15:13.82ID:PYnRGumB
馬鹿の思考を理解出来ないとか日本語不自由なんだなって言われても困るわ
2025/02/06(木) 22:14:42.25ID:Arsbz+lB
人間の脳っていうのはテキトーなもんで
長文を句読点で句切ってあればいいが、無い場合はほどよいところで勝手に脳内で句切って読もうとするもんだ

で、よく使う言い回しに「〜〜する前に」って言葉があるからそこで句切ってしまうのは別に不自然で無い
内容は二の次で元の文を考えると”前に”の次に 、があるほうがイントネーションはしっくり来るからなおさら

とりあえず複数の内容を入れる場合は句読点は忘れるな
句読点の位置で内容ががらっと変わる文章だってあるんだ
2025/02/06(木) 22:18:04.81ID:ENh2BOuP
>>861
補足ありがとう

お陰様で参考にしながら弄ってみた結果、無事2は思うように実装できた
何もしないスキルを利用しての実装は1の実装時に困りそうなのでスキルを利用しない方法に改造した
なんとなくコマンド選択後の動きが見えてきた気がするので最終的にやりたいことを実装できるよう頑張るわ
2025/02/06(木) 22:40:18.00ID:FaB9QsLt
>>872
混乱させて申し訳ない
お詫びに「1」を実装したものを用意した
「何もしないスキル」を使用するタイプなので構想に合ったものかはわからないし
まだアラは多いものだけど、作る過程でわかったことを色々コメントで書き込んでいるので参考になれば幸い

ttps://drive.google.com/file/d/1BxCgWjvOaOSG5FOX_gVmnjJ47f-n1C9Q/view?usp=drive_link

コメントはTestScript_v20250206.jsにある
2025/02/06(木) 23:39:24.16ID:U7eE+a1g
俺もすらいざすぱいあっぽいゲームをデフォで作ってみるかな
2025/02/06(木) 23:44:31.31ID:ENh2BOuP
>>873
本当に色々ありがとう
自分なりに物にして作りたいものを目指すわ
2025/02/07(金) 00:02:13.54ID:hamWf01m
>>871
いや句読点の位置は関係ないね
アンカー先見てないとかの単純な理由で話理解してないだけ
そもそも点打ったとしても>>859で言えば俺は下を選ぶからな
正確に区切るなら「他人を評価する前に 自分が成長して 突然イキり出す癖直せ」だが

別の視点で考えるといい
「自分が成長して突然イキり出す癖」
他人に向けて使う言葉としておかしいだろこれ
アンカー先のレス把握してて誤読したならそいつはちょっとやばいよ
2025/02/07(金) 00:14:47.88ID:hamWf01m
俺が植物と会話してるなら「成長して突然イキり出す癖」って概念も分かるけどな
2025/02/07(金) 00:55:04.11ID:f+CQUC/W
そんなに悔しかったのか
内容と執着っぷりから余裕でキチ認定っすよ、いいからゲーム作れ無能
2025/02/07(金) 01:38:37.80ID:hamWf01m
なんで急にキレ出したんだろうか
反応した人に反応し返してるだけなのに
よほど悔しいことがあったんだな
2025/02/07(金) 01:41:34.26ID:BeuSgB+j
いいから句読点くらい学習して下さい
2025/02/07(金) 01:49:19.71ID:hamWf01m
早速IDコロコロ?
誤読を馬鹿にされたのがよほど恥ずかしかったのか
それともイキり指摘されたほうか
2025/02/07(金) 02:53:02.42ID:rxepeHww
言い訳に長文書くのきしょすぎるわ
誰も気にしてねえよお前の誤読なんて
2025/02/07(金) 03:42:00.50ID:ciUs+53U
句読点すらまともに使えない奴が発狂しててワロタ
2025/02/07(金) 04:19:27.33ID:MseK5hFR
ネットの書き込みの揚げ足取りに句読点がーとかいってる辺りで知能がお察しすぎるw
2025/02/07(金) 08:09:48.07ID:dHrpd5Di
そんなことよりMZバージョン1.9.0のアップデート内容が公開されたわけだが
2025/02/07(金) 10:03:41.79ID:EW+gJfjK
>>883
句読点使えないのはたった一行の句読点がない文章で誤読するやつだろ?
言い換えれば分かるよ「句読点打ってくれないと一行の文章すら理解出来ません」
これなら句読点すらまともに使えない奴はどっちか分かるだろ
そもそもアンカー付けて直接言ってるんだから話も理解してない外野の誤読なんか知ったことではないんだな
2025/02/07(金) 10:38:41.54ID:stjXaLkU
アプデ内容が5年も前からこの仕様アホだろと言われててプラグインで修正されてたようなものばかりで笑う
今さらその仕様版に書き換えても変なバグ出そうで更新できないわ
2025/02/07(金) 11:59:51.37ID:77obEWvO
日本人なら句読点なんかなくても読めるし意味は分かるんだけど日本語が不自由な韓国人とかは読めなくてイラついたりするんじゃね?
2025/02/07(金) 12:10:57.97ID:KcacPoMN
唐突に韓国人に限定するあたりアレな人か
2025/02/07(金) 12:15:34.32ID:BeuSgB+j
まだやってる
自分の伝え方の悪さを棚にあげて、理解出来ない奴がアホと開き直ってるだけだろ

しかし>>876の例文ですら句読点無しで読みにくいを越えて
恐怖を感じる
2025/02/07(金) 14:56:36.16ID:/lUleRfw
>>889
横からすまんけど、英語とか韓国語とか「分かち書き」だからそう思ったのかもしれないな
2025/02/07(金) 15:23:35.17ID:EW+gJfjK
>>890
> まだやってる
じゃあ絡んでくるなよ
お前は何様だ?

> 自分の伝え方の悪さを棚にあげて、理解出来ない奴がアホと開き直ってるだけだろ
自分の国語力のなさを棚にあげて、伝え方が悪いと開き直ってるだけだろ
お前に向けて言ってないからお前が誤読したところで知ったことではないって言われても理解出来ないのか?

言ってること全部跳ね返ってるぞ
恐怖を感じる
2025/02/07(金) 15:26:58.97ID:KcacPoMN
>>891
残念だけどその可能性は低いと思う
それならそれで外国人とでも書けば良いんだけど
わざわざ韓国云々言い出す人は未だに嫌韓を引きずってる化石のような人だろうと
2025/02/07(金) 15:29:35.17ID:/lUleRfw
まあ駄文のダベり場である5chなら別にいんじゃね
分かりにくい文章だとツッコミしたくなるのも当然だろうし
そういった指摘もリアルじゃなかなか難しく、ネットなら恥を晒しても書き捨てなのだから気にするだけ無駄
人生は何事も勉強なのだから指摘はありがたく飲み込んどきなよ
そういうの繰り返して人間は成長するのさ
2025/02/07(金) 15:29:49.07ID:EW+gJfjK
>>890
というか「他人を評価する前に 自分が成長して 突然イキり出す癖直せ」
これでも分からないなら重症だろ
誤読してる読み方を明示するなら「他人を評価する前に自分が 成長して突然イキり出す癖 直せ」だろ
明らかに違う

そりゃもうこいつ日本人じゃないのでは?ってネトウヨみたいな思考にもなるわ
2025/02/07(金) 15:30:05.13ID:zTLShL34
他でドット絵貼ったら治安良すぎた
上手い点の付け方を優しく教えてくれた
しかしこのスレは文章に点つけたかどうかで罵り合っているのであった
さすがツクスレ民度がヤバいまる
2025/02/07(金) 15:35:24.73ID:/lUleRfw
ドット絵は俺もまだ勉強中だな
PNG32でフルカラー仕様の48*48のキャラやオブジェを自作するのが精いっぱい
16色とか256色に抑えたVGAサイズ程度のイベントスチルなら将来的にやってみたい気も駿河
2025/02/07(金) 15:46:01.12ID:pRHawi/0
VGAサイズドット絵か
しかもイベントスチルて、どんくらい時間かかるんだろ
心折れる自信あるわ(折れた人並感)
2025/02/07(金) 18:02:16.62ID:dHrpd5Di
>>887
やたら攻撃的で相手を否定して腐すことに熱心で頭も性格も悪いな
2025/02/07(金) 19:05:42.29ID:xNFNBdFh
嫌なこと言うやつばっかりで空気悪いな
2025/02/07(金) 19:09:11.42ID:O6ln3jTb
このスレはツクールに関係ある話題ほど食いつきが悪いからな
2025/02/07(金) 21:55:32.89ID:CSm6/AYn
技術的な相談とかあればちゃんと答える人もいるよー
903名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/07(金) 23:49:53.16ID:WkuujAVq
お前ら結構プログラミングできるんだな、見直したぞ
2025/02/08(土) 07:35:27.16ID:6xbdZk1v
例えば2種類のアイテムがあって選択肢に表示させるときに
1と2を持ってないとき
1を持ってて2を持ってないとき
1を持ってなくて2を持ってるとき
1と2両方を持ってるとき
この4種類になると思うんだけど条件分岐にしたときどの順番がいいんだろ?
2025/02/08(土) 08:31:26.56ID:QB86xBXI
聞かれてるのは条件分岐をどうするかだけど、あえて「自分ならこうする」で答えてみるw
自分がこの処理を組むとしたら、リストされてる順に表示する処理を組む
アイテムの種類が増えたりしたときでも対応できるしね

1 変数「アイテムリスト」にアイテムIDを代入してリスト化 変数「表示欄」に1代入
2 変数「アイテムリスト」を順番に参照しIDが入っているかチェック(ループ)
3 IDが入っている場合と入っていない場合で分岐
3-1 IDが入っている場合
 IDに応じたアイテム名を参照
 変数「表示欄」の場所にアイテム名を表示
 変数「表示欄」+1して2に戻る
3-2 IDが入っていない場合
 ループ終了

かな
2025/02/08(土) 13:59:21.75ID:nrma8s4C
1を持ってる
 2を持ってる
  ラベル1へ
//
1を持ってる
 ラベル2へ
//
2を持ってる
 ラベル3へ
//
ラベル4へ
//
ラベル1
 処理1
  ラベルENDへ
//
ラベル2
 処理2
  ラベルENDへ
//
ラベル3
 処理3
  ラベルENDへ
//
ラベル4
 処理4
  ラベルENDへ
//
ラベルEND
 処理終わり

あとから見て即理解できるように単純化するの優先
2025/02/08(土) 14:00:11.13ID:7yamkFBH
要件は表示させることではなくアイテム所持の有無を条件に選択肢作ってプレイヤーに選ばせることじゃないんか
2025/02/08(土) 14:09:08.19ID:/fxlow1O
持ってないアイテムは¥n[フォントカラー0]でグレーアウトなり???で伏せて¥n[選択不可能プラグイン]で選択できないようにすりゃ良いのでは
2025/02/08(土) 14:29:00.26ID:6xbdZk1v
なるほど参考になった
みんなありがとう
2025/02/09(日) 09:11:07.23ID:ppyouNfs
属性攻撃と耐性装備を設定する際、装備の見た目上の属性(名前)をどうするか悩む

例えば炎と冷気がお互い反属性という設定だとして

炎の盾→炎に強い
炎の盾→冷気に強い

どちらがプレイヤーの感覚としてしっくりきやすいだろうか?
なんとなくFFだと前者、DQだと後者というイメージだが
911名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/09(日) 10:46:37.42ID:U0HDDs1H
炎無効冷気半減
2025/02/09(日) 11:55:26.62ID:5PQwmxBV
戦闘に弱点属性って考えがあるか次第でプレイヤーの感覚も変わると思う
弱点属性の考えがあるなら炎の盾にも弱点がある→炎には強い 冷気に弱い
弱点属性の考えがなければ>>911みたいな
2025/02/09(日) 13:19:55.93ID:iSVdTGmE
属性ダメージがどれくらい上乗せされるかにもよるかな
1割増しくらいならプレイヤーは属性あまり意識しなくていいのでフレーバー程度、>>910の懸念もわりどどうでもいい
逆にかなり痛くするとそれありきになって装備変えるの面倒くさくなったりでプレイヤーに嫌がられる
2025/02/09(日) 13:20:12.35ID:oMAv+LkL
炎の盾という名前の由来が耐炎からきているものなのか単に熱を帯びている盾なのかで違うのでは
915名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/09(日) 13:21:59.86ID:U0HDDs1H
耐炎からきているものなら耐炎の盾になるのでは
2025/02/09(日) 13:27:13.62ID:SdcHjoly
現実だと、火事の中でたき火はしない
フィクションでもしないか
2025/02/09(日) 17:13:04.09ID:+NQEDd+g
現実世界の人間もよく分かってない段階で勝手に新種とおぼしき生物に名前付けたりするし
まあ物事やアイテムの名前付けなんて勘違いしててもいいと思うんだよね
大事なのは効果表とかフレーバーテキストであって隠しパラメーターなんてたぶん要らない
2025/02/09(日) 17:55:21.69ID:XYFxhUl/
左様、大切なのは効果ではなくえっちなみずぎがきちんとえっちなみずぎであることなのである
某クエは悔い改めて

>>910
ベーシックなRPGなら

剣(攻撃に使うもの) = 属性付与(エンチャント) ≒ 冷気に強い
盾(防御に使うもの) = 属性耐性付与(レジスト) ≒ 炎に強い
装飾品(指輪とかお守り) = 無効とか特殊効果

これでいいんじゃね
盾だけで見ると混乱するけど全体見て一貫性があればユーザーも迷わないよ
まあほとんどのユーザーは雰囲気でプレイしてるらしいけど
2025/02/09(日) 18:27:00.81ID:t9X9W3//
きんたま
920名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/09(日) 18:30:34.60ID:fOFarSxC
>>918
これが分かりやすい
2025/02/09(日) 18:32:53.75ID:T7nA2xKr
参考事例が世に溢れてる部分に悩めるのが分からない
2025/02/09(日) 19:59:11.29ID:SdcHjoly
参考事例の解釈が三者三様だからじゃないか
2025/02/09(日) 20:25:05.29ID:iSVdTGmE
三者三様で片づけていいなら制作が気をもむ必要はないがな
2025/02/09(日) 20:46:59.88ID:T7nA2xKr
それぞれどうなるのか結果が既に出てるんだから
自分の好きなやり方を選べばいいだけ
構ってほしいだけだろう
925名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/09(日) 22:11:50.71ID:8Gg6U2qm
構ってほしくない奴が匿名掲示板に何しに来るんだよ
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ
2025/02/09(日) 22:28:17.25ID:T7nA2xKr
程度が低すぎるのは荒らしと同じと言ってるんだ
ググれカスって故事成語も知らんのか
927名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/09(日) 23:01:04.85ID:fOFarSxC
お前が高度だと思ってることが上位者から見れば低レベルなこともあるだろ
そういう時はどうすんの
2025/02/09(日) 23:08:45.66ID:7mQ4AF5V
仮定の質問にはお答えしかねるというのが日本の定番の国会答弁だ
2025/02/09(日) 23:39:15.93ID:iSVdTGmE
まあ少なくとも今回の質問が高度とは思えないのは同意
今までプレイした作品の中に参考になるものはいくらでもあるだろ
2025/02/10(月) 00:22:09.56ID:vbJZc4qU
プロの作品から学ばずにわざわざ素人に聞くんだろ?
2025/02/10(月) 00:23:05.37ID:60BFpr/1
知識を仕様に落とし込むって作業は初心者には難しい作業(上流工程の作業)だとは思うし、それが普通のこと
知ってるからっていきなりゲームが作れるわけじゃないもんな
2025/02/10(月) 00:39:59.97ID:jP9MhCJJ
作ってみて迷ったり疑問に思ったことを既存の作品から学ぶんだろ
制作という立場になってみて過去プレイした作品を見る目が変わった奴はいるはず、本当に制作しているならな
933名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/10(月) 00:49:20.92ID:KlkL6P6H
氷は火で溶かされるが、溶けたあとの水は火を消す
中々厄介だよな
2025/02/10(月) 01:00:22.38ID:p+xE/rva
溶けながら蒸発するから消えないだろう
2025/02/10(月) 01:13:20.01ID:KsZNSnNZ
炎と冷気をお互い反属性といってるから
化学変化、リアリティを重視しない世界観かな
メジャーなものでこれに近いのがFFだからFF1~16で炎の盾の設定見てきたら良い
2025/02/10(月) 01:18:56.14ID:KsZNSnNZ
>どちらがプレイヤーの感覚としてしっくりきやすいだろうか?
世界観の近いFFの設定を真似るのがプレイヤーの感覚にしっくりくる
2025/02/10(月) 01:22:26.12ID:60BFpr/1
では、間をとってドラゴンはフェアリーに無効ということで
2025/02/10(月) 01:28:40.15ID:CcwOca1j
>>910
炎の盾とネーミングする前に>>915の概念もだすかどうかでネーミングすればいいじゃん
2025/02/10(月) 01:56:38.17ID:6e9V5YWL
質問の仕方が下手
Qどちらがプレイヤーの感覚としてしっくりきやすいだろうか?
A.人による
釣りかな?
2025/02/10(月) 02:22:46.08ID:v9skq0wA
これは簡単な話だな
感性で決まるものではないよ
反属性の設定で決まる
反属性とは何か
相殺か相互弱点か
2025/02/10(月) 02:56:22.72ID:KDl/61GX
俺なんて四大元素や五行とかですらイマイチ納得いかないからさ
火←水←土←風←火だとして風の盾がなんで土耐性あるのとか思ってしまうわ
だから風の盾は風(耐性)の盾にしてる
そっちのがスッキリ 

てかみんな属性どうしてんの?
3だと火←水←木
5だと火←水←雷←土←木
4属性がわからん
土は植物も含まれるから火に弱いとか風には雷も含まれるから水に強いとかあるけどなんかモヤるんよな
2025/02/10(月) 03:02:15.59ID:jP9MhCJJ
どんな形だろうとお前がそう決めればいいだけの話、煽り抜きで作る奴が神だから
四属性だろうが五属性だろうが八属性だろうがプレイヤーはこのゲームではこうなのかと”理解”してプレイする、”納得”するかどうかは問題ではない
2025/02/10(月) 03:35:02.80ID:oNTBz7ch
納得いかないなら別に強弱をループさせて三角形を描く必要もないような
たった3属性で火が氷を溶かすのは分かるけど氷が雷に強いのとか意味不明だし雷が炎を消し飛ばすから三すくみが完成とか無理やりすぎて意味不明だし
2025/02/10(月) 04:13:36.23ID:O9nUfufe
赤青黄でいいだろもう
赤は青に強いみたいな
2025/02/10(月) 05:57:12.86ID:Zf5ezyLz
妹属性は強い
946名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/10(月) 06:03:06.20ID:uTTffQaC
>土は植物も含まれるから火に弱いとか風には雷も含まれるから水に強いとかある
こんなゲームあんの?
普通地>水>火>風>地じゃね
947名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/10(月) 06:06:04.59ID:uTTffQaC
有利な属性を軽減するのはだいたいポケモンのせいで
初期のFFはファイアシールドで火に弱くなってたりするし
自作内で統一させるならともかく他のゲームまで持ち出したら統制摂れないから何も気にする必要はない
全部説明に書いておくか装備変更時に変化するパラメータを全部表示すればいい
948名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/10(月) 08:02:52.54ID:KlkL6P6H
つかお前らってエロゲ―しか作ってないんじゃないの?

火属性ちんことか土属性万個とかそういう感じなの?
2025/02/10(月) 09:00:16.67ID:lbUqJ7Ut
FFの場合はファイアシールドとアイスメイルと雷の指輪つければ全属性に無敵とか雑設定やん
2025/02/10(月) 09:06:04.40ID:QaZBb8LB
>>941
基本は地水火風+光闇とシンプルにしてる
理由はFFとかで広く普及してるのでわざわざ説明がいらないから

過去に熱・雷・気…とか入れた作品を作ったことあるけど
キャラやモンスターのステータス上の性格付けにはできても、結局戦闘でそこまで有効に活用できなかったしプレイヤーにとっては単に選択肢が増えて手間が増えたって感じだったので
作品自体が戦闘で頭を使って工夫してってやつならまた別なんだろうけど
2025/02/10(月) 09:09:41.13ID:O7+Ec0iW
wizardryで「こおりのくさりかたびら」という防具があるが、元々は炎耐性だったのがFC版移植の際にバグで氷耐性になった
でも、FC版から入った人は特に疑問を感じなかった

なんか、そういう話
2025/02/10(月) 09:13:30.33ID:Dp+iAgUr
属性なんかなんでもいいんだぞ
ある程度それっぽい説明できれば印象の問題
953名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/10(月) 09:36:50.59ID:uTTffQaC
実際氷の鎧着たところで氷ぶつけられたら冷たいし燃やされたら熱いんだから装備の設定に既存認識なんかないんだよ
2025/02/10(月) 10:03:44.90ID:AdYf4oL4
反属性ならA←→Bが基本
つまり炎←→氷なので炎の盾は氷攻撃に弱くするのが筋が通った設定
2025/02/10(月) 10:08:50.73ID:8m5fLNIA
火で出来た盾なのか、防火壁みたいな盾なのか
2025/02/10(月) 10:18:01.62ID:AdYf4oL4
あぁそういうことねごめん思い違いをしてたわ
炎属性の敵じゃなくて炎の盾だもんな
その前提の上で炎の盾を付けたらどっちに耐性付けるのが自然かってことか
2025/02/10(月) 10:19:02.36ID:Dp+iAgUr
>>955
これだわ
2025/02/10(月) 10:26:14.93ID:8m5fLNIA
ファイアウォールって攻防一体の魔法か
2025/02/10(月) 10:27:07.76ID:AdYf4oL4
店主「炎の洞窟に行くなら炎耐性はしっかりしておけよ」
これだとしっくりくるのは炎の盾を買うことじゃないかなぁと俺は思うね
この場合は反属性は関係ないかな
2025/02/10(月) 11:28:48.69ID:Yo7J6s1h
カイロを使うと寒さに弱くなるなんて聞いたことないね
961名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/10(月) 11:32:34.94ID:vPPrQhCQ
熱さ対策にカイロ持ってく奴もいないな
2025/02/10(月) 11:53:27.98ID:AdYf4oL4
暑さ対策ではなく炎モンスター対策だが
963名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/10(月) 12:02:07.32ID:KlkL6P6H
先日テレビで見たんだが炎対策にはパイナップルの皮が良いらしいぞ
火炎放射器で30秒あぶっても穴あかなかった
2025/02/10(月) 12:08:16.74ID:V20g0In0
パイナップルスキンアーマー
めちゃくちゃ防御力低そうだなw
2025/02/10(月) 12:10:33.18ID:Dp+iAgUr
面白いな
そんなに堅牢性高いんか
966名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/10(月) 12:30:48.36ID:KlkL6P6H
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2408/09/news090.html
パイナップルシールドの記事があった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況