ゲーム制作 雑談スレ【part33】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/25(土) 16:03:29.01ID:762jsc4S
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

前スレ
ゲーム制作 雑談スレ【part32】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/
566名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/17(月) 16:54:02.23ID:ixW3zgcB
自己顕示欲っていみわからん。
DOTSやってるって事あるごとにアピールしてた忍者がYoutubeでTut講座でも上げてくれるのに期待しちゃあかんの?
2025/02/17(月) 16:57:45.00ID:ixW3zgcB
普通に活躍してる。野球マンのRPGやかねる氏の戦闘機ゲーなどの作品に期待してるんだが。みんなは違うんか
2025/02/17(月) 17:01:42.41ID:2JwWaEON
>>566
自己顕示欲の意味も知らんの?
それをいちいち書き込むなよ
ましてやそいつ荒らしなんだから
2025/02/17(月) 17:06:37.78ID:ixW3zgcB
なんで俺がDot解説してくれないかなあって言ったのが「自己顕示欲強すぎるに繋がるかわからん」っていってるんだけど
2025/02/17(月) 17:12:58.57ID:ixW3zgcB
そもそも5chでDOTSをやってるって公言してたのは忍者ぐらいしか知らんよ。
他にいたらそっちあげるわ
2025/02/17(月) 17:23:07.27ID:ixW3zgcB
>>568
>お前も消えろ
>荒らしのストーカーって自己顕示欲強すぎてキモいわ

ここまで言われる理由はないと思うぞ
572名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/17(月) 18:38:10.83ID:6/kMCNtC
GoDot?
2025/02/17(月) 18:49:59.84ID:7Aneloiu
まじでDOT?DOTSが分からん
俺が無知なのか
2025/02/17(月) 19:06:41.03ID:96zqgJfi
俺もわからん
忍者もわからんし
2025/02/17(月) 19:46:50.89ID:Ch8gckM4
雑に調べたらUnityのなんかあれするやつらしい
Unity使ってないしあってるか知らんが
2025/02/17(月) 20:09:43.78ID:GJn1rw8S
・自分の望んだ未来を引き寄せる能力
・馬鹿力
・脳を高速回転させる事で時間を止める能力
・一度見た技術を自分のに出来る能力
・人の心が読める能力
・目を見つめるだけで相手に恐怖心を与える能力
・人を殺せば命のストックが手に入れられる力

今度新作作るんだが
いろいろ能力考えたんだけど、どれが主人公向けだと思う?
2025/02/17(月) 20:35:01.65ID:ixW3zgcB
馬鹿力一択かなぁ。都庁を持ち上げたり画面が映えそう
2025/02/17(月) 20:42:30.43ID:kjeebC7h
脳を高速回転というのが面白そうだね
縦回転と横回転で違うことが起きるとクレイジーだ
2025/02/17(月) 20:59:11.43ID:EHqAjarX
>>553
まあ、
このスレでPS5とかの最新の開発者がいるわけないか…
2025/02/17(月) 21:16:24.86ID:q6vRVlqm
新作のジャンルはなんなん?
話の運び次第でどれでも主人公にはなれそうだとは思うけど
らしいかどうかは分からないけど、スパイファミリーの主人公がもろに心を読む能力だね
581名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/17(月) 21:50:19.20ID:izU7kEE/
>>576
・自分の望んだ未来を引き寄せる能力
一度ガチで考えたんだけど敵が強すぎるバランスのファイアーエンブレムなゲームを普通にプレイさせて全滅させ、
その後ステートセーブを解禁して良成長で打破するゲームなんてどうだろう

ていうかハードモードをエミュでこれやると別のゲーム性が生まれて面白いんだ
582名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/17(月) 22:00:26.14ID:ixW3zgcB
プログラム出来る人より考えるだけの方が発想は豊かっていうのはあるね。
どうしても工数とか考えて実装しやすいゲームにしてしまう
2025/02/17(月) 22:38:00.99ID:kjeebC7h
>>579
マルチスレッドかどうかなんて、何で知りたいんや?
スレッドなんか必要に応じて作るだけやん
2025/02/17(月) 22:51:25.21ID:qjRIzl9G
>>582
自分でそう言っちゃう自称プロデューサ(コバンザメ)が一番タチが悪い
外野が思いつく程度のことは作ってる本人が一番わかっとるわい
2025/02/17(月) 23:09:22.68ID:eW0qLm7i
>・目を見つめるだけで相手に恐怖心を与える能力
スジモン?
2025/02/17(月) 23:23:29.34ID:ixW3zgcB
ある日目をみつめるだけで相手が発情するR18能力を身につける
2025/02/18(火) 00:59:54.65ID:iQA4NmW5
しかし重度のコミュ障で他人と目を合わせられない
2025/02/18(火) 01:12:32.85ID:2BZmclRh
一人で作れば他人なんか関係無いよ
2025/02/18(火) 02:33:12.23ID:mbLcN+ZG
Unity本たくさんでてるがDOTS説明してる本とかないね。
Booth等で猿でもわかるDOTS入門書出せばゲーム作るより売れるんじゃないか
590名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/18(火) 02:58:45.30ID:2SKG33hV
2Dのゲームつくるのに自分でエンジンつくるのってどう思う?ACを2Dで作ってみようかなって思ってる。言語はCpp固定なにか他に気に入るものがあればそれ使う予定
2025/02/18(火) 04:45:48.22ID:mbLcN+ZG
いいと思うよ!でもゲーム作る前にエンジン作りで消耗して頓挫するって話はよく聞くから、ゲームエンジンで仮組みしてどういうエンジンが必要か試行錯誤した方がいいんでないかい。
2025/02/18(火) 08:39:45.23ID:XI3J4Kai
clangの自由課題でテキストRPGとか作ったことあるけど、楽しかったなぁ

どこから自作するのかしらないけど
描画エンジンと物理エンジンは優秀なライブラリがあるから別に自作する必要ないと思う
まやってもいいけどね
2025/02/18(火) 08:44:05.08ID:xuMU+zhm
DirectXからやるの?
Windowsの知識ある?使い方じゃなくて中身だよ?
594名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/18(火) 11:26:59.16ID:bsRZwUGO
マインドマップとかタスク管理ソフトとか
大したもんではないのだから
無料とか買い切りで使えないもんかね
2025/02/18(火) 11:32:34.20ID:mHLfJSSp
>>594
大したもんではないなら自分で作ればいいじゃね?
2025/02/18(火) 11:44:01.28ID:8I9ifrLQ
キミのタスクは3つくらいだろ
notepad で充分
2025/02/18(火) 12:02:46.34ID:oJ83tyEq
ゲームエンジン自作するって言うと高度なことしようとしてるってなる風潮あるけど
俺はゲームエンジンのAPI覚えるのも直のAPI覚えるのも一緒じゃんって思う
なんか勝手に色々やってくれるから逆に何してんのかわけわからなくて
ゲームエンジンの使い方覚えられない俺みたいな人もいるし
2025/02/18(火) 12:23:56.29ID:mHLfJSSp
低レベルAPIを呼び出すのは冗長な作業だと思うがそうしないと覚えられないなら仕方ない
2025/02/18(火) 12:35:52.47ID:c15CcBaz
ゲームエンジン作りはバッドノウハウとの戦いだよ
大量のIssuesを見てむしろ逆にやる気が出るタイプならやってみるといい
2025/02/18(火) 12:41:40.75ID:oJ83tyEq
DX12は低レベルAPIらしいけど俺が使ってるDX11は高レベルAPIに分類されるらしい
AIが言ってた
2025/02/18(火) 13:08:05.52ID:8I9ifrLQ
実装が進んでくると、既存エンジンに同じような関数をたくさん見つけるであろう
しかもそちらの方がデキが良くて鬱になるのである
2025/02/18(火) 13:21:01.66ID:XI3J4Kai
その日、人類≪プログラマ≫は思い出した。
車輪の再開発していただけだということを……。
貴重な開発時間を無駄にした恐怖を……。
2025/02/18(火) 13:37:38.45ID:oJ83tyEq
お前がゲーム製作したところでそのゲームより良いゲームなんて山ほどあるんだから
お前のやってること無駄だぞって言ってるのと変わらんけど
その言葉に意味はあるのか?
何でそんなに自作を悪にしたがるんだろうな
技術板住人とは思えないな
2025/02/18(火) 13:41:52.59ID:oJ83tyEq
そもそもゲームエンジンを神格化しすぎじゃないか?
ゲームエンジン使えば猿でもゲーム作れると思っているのか
2025/02/18(火) 13:50:29.69ID:mHLfJSSp
>>604
DirectX直呼びの方が学習効率が良いと判断したのだろ?
他人に何か言われて変わるものじゃないなら聞き流そう
2025/02/18(火) 13:58:03.02ID:oJ83tyEq
>>605
そんな動機では話してないよ
前から自作の話になるとここの住人はやたら反発するから
技術板にいて何でそういう発想になるのか気になるだけ
2025/02/18(火) 14:00:33.48ID:mHLfJSSp
>>606
既にゲームエンジンで提供されている機能と同じものを自作するのは時間の無駄
この説明で不足か?
2025/02/18(火) 14:04:40.53ID:8I9ifrLQ
DirectXだって勝手にいろいろやってくれるAPIだと思うけどね
勉強が目的なら、線分発生あたりから頑張ると面白いと思うよ
2025/02/18(火) 14:33:12.45ID:mHLfJSSp
DirectXスレはこの板にないからプログラム板見てみたがあそこもOpenGL/Vulkanスレしかないのな
まあ5chで完結する必要は全くないけど
2025/02/18(火) 14:41:05.99ID:6KscmWd2
>>606
ここの住人と一纏めにされても…否定的な人もいれば協力的な人もおるやん
前向きな話がしたいならスレ立てればいいのに
2025/02/18(火) 14:47:51.79ID:mHLfJSSp
>>609は嘘
この板にDirectXスレあったわ完全に見落としてた
2025/02/18(火) 15:24:29.30ID:mbLcN+ZG
ゲーム作ったことある人が、自分の作りたいことに特化したゲームエンジン作るのは大いにやってくれと思うが、質問者がワナビー2025ならまず倉庫番を完成しろってってだけかなぁ。
2025/02/18(火) 15:32:19.86ID:oJ83tyEq
>>610
なんで雑談スレで前向きな話が出来ないんだよ
614名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/18(火) 15:33:10.96ID:ZjDEEwxE
ゲームプログラミングが好きな人もいれば
ノーコードが良い人もいるから
私はできるだけコード書きたくない
2025/02/18(火) 15:33:31.20ID:wk0zmq36
既存のゲームエンジンも万能じゃないので、痒いところがあったら作りたいってなるのわかる
616名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/18(火) 15:55:28.17ID:bngThIMC
さすがに仮想VRAMやdirectx/glからのフルスクラッチはないけど
guiのローコードゲームエンジン系ではなく
フルオープンコードのゲームエンジン系で開発したい精神は分かる
617名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/18(火) 16:06:03.34ID:bngThIMC
guiツールのゲームエンジン使うのはそれで作った方がウケるDL数が
多くなる時代があったからよな、効率の向上も合理的な目的であって
でもだこの時代にプログラム好きが無理にそれ使うか?ってのがある

もちろん最初からGUIツール系育ちの人はそれでいい
グラフィッカー脳ならそのアプローチの方が作りやすいだろう
というかプログラムアプローチしかなかったらゲーム開発さえできなかっただろう
2025/02/18(火) 18:30:40.51ID:bkaAwn1k
それだとマを雇うか
既存エンジンデフォルトのゲームしか作れないことになるけどな
それで自分もユーザも満足できるなら問題ないけど
619名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/18(火) 19:19:20.19ID:u3Svr1ms
>>581
それをアニメ化したのかリゼロ
2025/02/18(火) 19:40:00.50ID:B3Jgzwwu
もうなんか全部AIで出来ちゃう時代になって萎えたわ
AIの進化が止まりません凄すぎ
2025/02/18(火) 21:35:04.24ID:ExyCN2YM
じゃあその何でも出来るAIでゲーム完成させてみろ
2025/02/18(火) 21:38:21.12ID:8I9ifrLQ
AIがゲームエンジンとそのリファレンスと入門書とハンズオン動画をプロンプト一発で生成するのはいつなんや?
623名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/18(火) 21:53:10.14ID:Q2ZMFI+c
>>620
ChatGPT入ってるけど頭悪いよ
Windowsの操作聞いても9割間違い
よくあるのが「◯◯ボタンを押してください」と返ってきたのに
そのボタンがないこと
プログラミングもその調子でただバグがないきれいなコードが出るだけで
根本的にコンセプト間違えてるケースが多い
2025/02/18(火) 23:03:53.75ID:mbLcN+ZG
理想:AIに指示をしてわずか数秒で帰って来る。やべえぇぇなwもう俺様もういらんわー。萎えたーすごすぎ!!と騒ぐ
現実:AIが作ったゲームバグだらけで修正するぐらいなら最初から自分でやったほうが早いわとぼやきながら人間様が苛つきながら作業する。
2025/02/19(水) 07:29:13.85ID:6/EhPsAA
二年近くかけてやっと完成させたけど思ったより面白くない
1そのまま発表する
2時間かけて作り直す
3お蔵入り

どれが正解?
2025/02/19(水) 07:37:32.95ID:tXpJbyk1
発表しろ
2025/02/19(水) 07:40:47.66ID:1CQqvUGe
ユーザーの反応見ないと自分のレベルがわからないからね
それだけでも発表する価値があるだろう
2025/02/19(水) 08:04:05.86ID:/bHMAhnc
2時間 に一瞬見えたw
2025/02/19(水) 08:21:41.72ID:uXtJPHGe
自分で遊んで面白くないのは当然と思ったほうがいい
2025/02/19(水) 08:30:48.12ID:6/EhPsAA
前回も作った後プレイしたらいまいちだったんだけどそのまま出したら当たり前にほとんど遊んでもらえなかった

自分では微妙と思ったけど世間では面白いと思われてバズるとかは俺にはないとわかった
2025/02/19(水) 08:42:18.76ID:KW7p8RY8
昔の自分のゲームを今遊ぶと思った以上に面白いもんだよ
まあその時の苦労を思い出したりする事も含めてなので純粋にゲーム自体が、という事でもないけど
2025/02/19(水) 09:07:47.20ID:5qL+chPP
マーケティング戦略がなにもないなら発表するしか打てる手ないと思うけど
作り直すのは悪手だな、ソシャゲでもREなんちゃらでうまくいくパターンほとんどないだろ
2年かけて作ったものを自分自身でお蔵入りにしたら心が折れる自信があるわ

消去法でも1だね
2025/02/19(水) 12:22:17.44ID:XADNwZxG
それを防ぐために企画ってのが最初に置いてある
って前回の時にちゃんと反省せずに作りたいものばかり作るから
一生無価値なものを産み出すのに時間を奪われてく人になる
634名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/19(水) 12:29:46.08ID:vgU640Sx
2年掛けて作ったのなら表に出せ
世の中にはもうゲームと呼べるかどうかわからんものが大量に公開されている
おすもう美少女はっけよいを見習うんだ
635名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/19(水) 12:32:25.39ID:vgU640Sx
あ、勘違いだった。「究極のゲーム ~あなたは日本一になれるか~」のほうだ
636名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/19(水) 12:55:08.80ID:W3pwkWxq
面白くない理由がわからないまま作り直しても一緒だ。他人がプレイしてレビュー感想を大いに参考にするべきだろう。
面白くないゲームでもリリース前にしっかり面白そうに見せることで手にとってくれるぞ。
(逆に面白いゲームでも面白そうに見えないと埋もれてしまう。)
作り直すとかお蔵入りなんて絶対ありえん。1だね
2025/02/19(水) 17:10:33.51ID:SVFGHA+A
自分だったら2にむけてちょっと寝かすかな
コスト算出して賞味期限内なら手直し 過ぎる(根本からの作り直し)ならパーツ取りして別のに生かす
今どきの市場考えると思ったのの300倍くらい売れないと思うんだよなーとワナビが語ってみる

(だじゃれタイトルとかをご祝儀的に買う事はあんまりなくなったなと 買うなら面白そう&評価みてから)
2025/02/19(水) 18:49:04.35ID:NkhrQJ2g
ちょっと手直ししたら面白くなるかもしれないし、テストプレイ募って様子見たり、似たジャンルのゲームを遊んで改善点探すのはどうだろう
直すか否かどちらにせよ発表する方向に一票
2025/02/19(水) 21:35:26.32ID:3b1Kd04E
AIがテストプレイして感想を言ってくれるようになるまでは人に頼るしか
2025/02/20(木) 01:47:53.60ID:C9juvGTu
いつまでもリリースしないけど心は巨匠になっては駄目だ。
公開して自己評価と世間のギャップに早めに気づけ
2025/02/20(木) 02:16:46.46ID:QrgdlpcE
ゲーム制作ってやればやるほどスキルは上がるから
目先の面白い面白くないを価値基準にしたら成長がないよな
絶えず前に進む事で出来る事が増えて行くんだから
642名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/20(木) 05:36:34.65ID:9FjAngQ/
ゲームaiってgptみたいなaiと技術的な関連ある?
643名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/20(木) 06:16:07.22ID:9FjAngQ/
>>641
aiでてきてスキルとか意味をなすんだろうか
2025/02/20(木) 07:24:05.53ID:F8wrD6iy
AI使っても倉庫番作れないゴミがなんか言ってる
2025/02/20(木) 08:44:52.25ID:vck4uELB
aiて何でも知ってるのけ?
たとえば個人的なパソコンの中身のファイルは知らないよね
あと昔のこと知らないでしょ
ボクのじいちゃんの名前わかる?
2025/02/20(木) 08:50:25.93ID:2lgB5gDw
教えないだけで知らないとは言っていないんだよなぁw

こうだぞ
2025/02/20(木) 09:26:17.71ID:gMtLpS6N
AIも人間も間違うかどうかじゃなくて目標に進めるか、その役に立つかどうかなんよな
2025/02/20(木) 09:33:37.40ID:On6ePPdb
://youtu.be/7eliyqEEe5U?si=dUwu0ITnY9BGrmX7

おまいら、
ゲーム作ったぞ、ゲーム。

3つの、
選択肢を、
提示し、

選択肢1と、選択肢2とでは、
比較検討すると、
どうたら。


選択肢2と、選択肢3と、
比較検討すると、どうたら。


選択肢3と、選択肢1と、
比較検討すると、どうたら。


それぞれの、
メリット、デメリットを、
比較検討し、

最後に、総合アドバイス。
649名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/20(木) 13:42:49.54ID:FhG9FXGo
>>648
ストリー↑
650名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/20(木) 13:55:43.68ID:FhG9FXGo
>>630
そもそも世間でウケるのはとても難しいことだからなあ
ビジュアルや面白いかだけでなく、トレンドやプロモーションなども
重要なのだろう、ウケても後になればあれはまぐれだったと思える
方法に答えがあるなら大きい会社だって欲しいはずだ
となれば算段のない立場ならどんどん撃つしかないのでは?
651名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/20(木) 14:04:58.70ID:FhG9FXGo
>>644
前に倉庫番作れ言われたからDOOMみたいな倉庫番作ってやったわ
ドラム缶撃てばモンスターごと爆破できて美味しい
2025/02/20(木) 14:20:01.57ID:vck4uELB
まえサークルやったけど
プロデューサーてのが何も出来ないカスで
ダメ出し担当ってだけで
偉そうにしおってコバンザメが
けっきょくグラフィックするやつが99%分け前もらうようにしないと仕上がらないんだぞ
のこり1%がオーサリング
653エイジ
垢版 |
2025/02/20(木) 15:37:41.94ID:z0xRmt/+
おめーはプロデューサーなんて人に偉そうに指示した挙句取り分を奪って
実作業している開発のコバンザメやるだけのやつだろうと思ってるだろう?
それがステレオタイプにしかお前は物を見れないってことなのさ
被害妄想なんだよな
こんな2chでいくらダメだし担当やろうがタダなんだよ
分け前が取られるとか言ってるのがアホなんだよな
タダで意見言われているだけ
納得いかねえ意見言われたなら
てめーはセンスねえんだよプロデューサー草
寝てろカスとでも思っておけばいいんだよ
お前は意味が分かってないしなんとなくで言ってるから浅いし
浅いイメージでものをとらえているから
世の中をわかってないのがばれまくりで
そんなんでどうせ大したゲームなんか作れっこないって
音楽でマスタリングとミキシングやってるやつはコバンザメで生楽器で十分ってか
30万回ダウンロードされる曲が1000万回ダウンロードされるためには
マスタリングとミキシングやらなかったら無理だって
おめーの作るゲームなんて
300ダウンロードがいいとこだろ?
それが曲だったらマスタリングとミキシングしたって350ダウンロードにしかならない曲と一緒なんだから
そりゃプロデューサーのいる意味が分かんねーんだよ
654セイジ
垢版 |
2025/02/20(木) 15:40:11.12ID:z0xRmt/+
だいたい俺はプロデューサーなんかじゃねえ
開発だが
商品が伸びねえからプロデューサー的思考が必要だから
ここでプロデューサーだと名乗ることにしただけなんだよ

根本的にお前はずれているし
なんとなくでプロデューサー?何の実績があるの?
わからないし自分と同じなのに偉そうに上から目線でものを言われるのが嫌だから
とりあえず出る杭は叩いておこう
と思ってるだけだろう?
それが浅いんだよ
どっかの誰かが考えることと丸で一緒
お前の人間性がそこまで浅いことしか言えねーんだから
どうせ大したものは作れないって

プロデューサーをどう生かすかもお前次第だし
それができないなら
お前はそれ以上の物にはなれないってこと
まプロデューサーなんかいなくたって個人開発なりで1000万ダウンロードされるゲーム作ってるやつだっているんだからそれはいいけどさ

2chだからタダでプロデューサーの意見を言わせられるってこと
物は考えようということがわからねーかな
2025/02/20(木) 16:23:47.37ID:vck4uELB
>>654
自称プロデューサを追放したらやっとマネタイズできたって話だぞ
2025/02/20(木) 16:25:54.86ID:vck4uELB
「ボクチンはシロートだからダメなところがよく見えるんですよ!(キリっ)」
とかいうシロートはすぐ叩き出せよ
657名前は開発中のものです。
垢版 |
2025/02/20(木) 16:32:02.55ID:uaEyBnsy
このスレ糖質に目をつけられたか、なんて思ったが
文をちゃんと読んでみるとネタにできない感じだな
統合失調症患者・陽性症状・1級じゃないか。福祉と繋がってるか?放置したら死ぬか死者が出るぞ
病室のWifiからである事を祈るよ
2025/02/20(木) 16:35:25.37ID:vck4uELB
>>657
具体的にどの文章を批判してんの?
2025/02/20(木) 16:38:47.52ID:z0xRmt/+
あーそいつは
半年前に俺がプロデューサーと名乗ったときから気に食わなくて
面と向かって言えないから
自分のサークルにプロデューサーがいたってつくり話にしてるだけ
グラフィッカーが9割とか
自分がプログラマだとバレたくないから書いてごまかしてるし
野良サークルに
プロデューサーなんているわけねーだろ
カス
2025/02/20(木) 16:50:55.82ID:kujjq1Uk
面白いw
続けたまえwww
2025/02/20(木) 17:08:24.60ID:z0xRmt/+
医者でもねえのに
病名をしかも精神科なんて他科の医者でも判断のつかない高度なことを
ネットの書き込みで出来ると思ってるお前が病気なんだよ
死者がどうのとか
わけわかんねーこと抜かしてるお前が異常だってことがわかんねーかな
ただゲームの話をしてるだけなのに
いきなり
死人がどうのとか言っちゃうお前の脳の構造が病気なんだよ
匿名でネットで
話してるから
無関係な人が話してる話に無関係なのに自分のことを話されていると思い込んでいる病気だと思い込んでるんだろ?
てめーは半年ROMってろってことだよな
何のことかわからねーでしゃしゃり出んな
ネットで匿名の話がいちいち自分のことを話されていると思うと
一級症状?
アホか
なんでもな
悪魔の証明にしかならんような
説明がつかないことが
ネットだといくらでもあることがわかんねーのか
そしたら
このゲームはクソで全くやる価値はありません、なぜならラスボスがこうで、ストーリーは最後にバッドエンドになるからです
とか言うやつをおめーは動画で見ただけだろ
と言ったら病気なのか?
ネットなんてそんなもんなんだよ
証明できないようなことをいくらでもホラふける
それに対して反論したら
それをいちいち精神病だの言ってて
その裏で1億総詐欺師の時代になって跋扈しているのに
そういう考え方が古いのよ
662657
垢版 |
2025/02/20(木) 17:09:57.52ID:uaEyBnsy
>>653
>>654
の事
652も口が悪いがその長文はやばい
2025/02/20(木) 17:18:45.39ID:0A0KF673
そう、つまらん!というだけであとは黙って居れば良い
2025/02/20(木) 17:28:03.34ID:z0xRmt/+
長文はやばいw w
おめーの技術書は
1ページもねえのか?
会社の報告書50ページあるやつを
1ページしか読めない方ですかあ?

2chだと長く感じるけど
大した文章量じゃないですよ

俺は人に誤解されるのが嫌なんで
事細かに伝える訓練をしてるの
お前らみたいに
何言ってるのか
何度も聞き返さないと
きちんと内容が掴めないような
アホみたいな一言レスが
無駄だと思ってるからね
2025/02/20(木) 17:41:27.70ID:vck4uELB
>>664
なんだコイツ
センスのかけらもねーな
面白くもないし
2025/02/20(木) 17:50:27.14ID:z0xRmt/+
>>665
おおっ
いいじゃないか
これだけ言われて言い返してくる感じ
方向修正して食らいついていく感じ
いいよ
そういうことなら君は伸びると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています