スーパーロボット大戦F&F完結編 138周目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1598154250/
○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。
<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/
スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/
魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/
ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html
主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com
■ラブラブ補正
://i.imgur.com/FOHvOXO.jpg
探検
スーパーロボット大戦F&F完結編 139周目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/09(水) 18:07:05.94ID:rTiaXjrN
2020/09/09(水) 18:09:30.81ID:rTiaXjrN
■よく出る話題
(Q) このゲームの攻略本のオススメは?
(A) ソフトバンク刊行の『スーパーロボット大戦F&F完結編 パーフェクトリファレンス』が定評がある。
サイズは大きいけれども、F&F完を合わせた豊かな情報量があり読み物としても優秀。
(Q) エヴァシリーズはゲーム終盤まで使えるの?
(A) 装甲を強化すれば結構使える。またシンクロ率の影響で意外と回避する
そのためシンクロ率がグングン成長するシンジ(エヴァ初号機)は最強という説も
ただしアスカ(エヴァ弐号機)は(シンジと比べ)シンクロ率不振と「集中」が無いため厳しいかもしれない
(Q) スーパー系は役立たずじゃない?
(A) シリーズ中でもスーパー系が最も冷遇されてるゲームではあるが、使えないことはない
よく名前が挙がるゴーショーグンも使い方次第で活躍する。要は各ユニットの長所を把握すればよい
(Q) セガサターン(SS)版とプレイステーション(PS)版の違いって何?
(A) 基本的なところは同じ。SS版『F』には初期ロットとバグが修正された後期ロットが存在する
音質とロード速度に関してはSS版に軍配が挙がる。またSS版には誕生日イベントもある
ただしSSには本体の電池切れやパワーメモリーの接触不良などでセーブデータが全て消える危険あり
PS版は音質とロード速度に関しては不評なものの、SS版にあったバグなどが修正されている
でもその関係でプレイヤーに有利な「夢バグ」も無くなっている
(Q) SS版『F』の初期ロットとバグが修正された後期ロットってどうやって見分けるの?
(A) カラオケモードの「カムヒア! ダイターン3」におけるダイターン3の所持武器で判別できる
初期ロットはダイターンジャベリン、後期ロットはダイターンザンバーを持っている
このダイターンジャベリンは、『F完』に登場するダイターン3には装備されていない武器
また、パッケージ裏側の「バンダイグループお客様相談センター」の表記の上側に
初期ロットには何も記載されておらず、後期ロットには「この商品はスーパーロボット大戦の
最終ストーリー「FINAL OPERATION」の後編的な内容となっており、〜」という
注意書きのテキストボックスが記載されている、という報告もある
(Q) 宇宙B宇宙Bと騒がれてるのは何?
(A) 地形適応のこと。『F』&『F完』は攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより大きい
とはいえ、それでも強い奴(ビルバインやスーパー系、エヴァなど)は強いので、自己判断で活用すること
また、ユニット能力フル改造ボーナスでこれらユニットを宇宙Aにすることが選択可能だが、
パイロットの地形適応が宇宙Bの場合、結局総合能力は宇宙Bであることに注意
(Q) ユニット撃墜後の獲得強化パーツが2種類ある敵の場合、どっちが出るかはシナリオ開始時に決まるの?
(A) 違う、獲得強化パーツは強化パーツ所持ユニット出現時に決定される
そのため敵増援の中にパーツ持ちがいる場合、その増援出現ターン時に獲得パーツが決まる
なお、これは全滅プレイ時にも適応される
(Q) このゲームの攻略本のオススメは?
(A) ソフトバンク刊行の『スーパーロボット大戦F&F完結編 パーフェクトリファレンス』が定評がある。
サイズは大きいけれども、F&F完を合わせた豊かな情報量があり読み物としても優秀。
(Q) エヴァシリーズはゲーム終盤まで使えるの?
(A) 装甲を強化すれば結構使える。またシンクロ率の影響で意外と回避する
そのためシンクロ率がグングン成長するシンジ(エヴァ初号機)は最強という説も
ただしアスカ(エヴァ弐号機)は(シンジと比べ)シンクロ率不振と「集中」が無いため厳しいかもしれない
(Q) スーパー系は役立たずじゃない?
(A) シリーズ中でもスーパー系が最も冷遇されてるゲームではあるが、使えないことはない
よく名前が挙がるゴーショーグンも使い方次第で活躍する。要は各ユニットの長所を把握すればよい
(Q) セガサターン(SS)版とプレイステーション(PS)版の違いって何?
(A) 基本的なところは同じ。SS版『F』には初期ロットとバグが修正された後期ロットが存在する
音質とロード速度に関してはSS版に軍配が挙がる。またSS版には誕生日イベントもある
ただしSSには本体の電池切れやパワーメモリーの接触不良などでセーブデータが全て消える危険あり
PS版は音質とロード速度に関しては不評なものの、SS版にあったバグなどが修正されている
でもその関係でプレイヤーに有利な「夢バグ」も無くなっている
(Q) SS版『F』の初期ロットとバグが修正された後期ロットってどうやって見分けるの?
(A) カラオケモードの「カムヒア! ダイターン3」におけるダイターン3の所持武器で判別できる
初期ロットはダイターンジャベリン、後期ロットはダイターンザンバーを持っている
このダイターンジャベリンは、『F完』に登場するダイターン3には装備されていない武器
また、パッケージ裏側の「バンダイグループお客様相談センター」の表記の上側に
初期ロットには何も記載されておらず、後期ロットには「この商品はスーパーロボット大戦の
最終ストーリー「FINAL OPERATION」の後編的な内容となっており、〜」という
注意書きのテキストボックスが記載されている、という報告もある
(Q) 宇宙B宇宙Bと騒がれてるのは何?
(A) 地形適応のこと。『F』&『F完』は攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより大きい
とはいえ、それでも強い奴(ビルバインやスーパー系、エヴァなど)は強いので、自己判断で活用すること
また、ユニット能力フル改造ボーナスでこれらユニットを宇宙Aにすることが選択可能だが、
パイロットの地形適応が宇宙Bの場合、結局総合能力は宇宙Bであることに注意
(Q) ユニット撃墜後の獲得強化パーツが2種類ある敵の場合、どっちが出るかはシナリオ開始時に決まるの?
(A) 違う、獲得強化パーツは強化パーツ所持ユニット出現時に決定される
そのため敵増援の中にパーツ持ちがいる場合、その増援出現ターン時に獲得パーツが決まる
なお、これは全滅プレイ時にも適応される
2020/09/09(水) 18:19:52.30ID:bM4s+HWq
いちおつ
2020/09/09(水) 23:37:39.96ID:imMYv9rA
運動性
ウイング→ゼロ 90→120
デスサイズ→ヘル 105→120
ヘビーアームズ→改 75→95
サンドロック→改 85→95
サンドロックは泣いていい
ウイング→ゼロ 90→120
デスサイズ→ヘル 105→120
ヘビーアームズ→改 75→95
サンドロック→改 85→95
サンドロックは泣いていい
2020/09/09(水) 23:42:25.39ID:/PQTzmuB
この性能で終盤加入、命中系精神なしってほぼ虐めよね。
主力武器はほぼ命中−10%だし
主力武器はほぼ命中−10%だし
2020/09/09(水) 23:44:25.18ID:vULVHQRr
まあでも10段改造したら当たるよ
終盤の敵回避死んでる奴ばっかりだし
終盤の敵回避死んでる奴ばっかりだし
2020/09/09(水) 23:45:08.04ID:ffM49m2t
スーパーとリアルの悪いとこどりなんだよなW勢は
F序盤ならいいとこ取りなのに
F序盤ならいいとこ取りなのに
2020/09/09(水) 23:46:29.28ID:rDR6Pko7
ゼロに乗ったキレカトルがステータス1級で2回行動もするのが納得いかん
2020/09/09(水) 23:53:04.58ID:+yMxMH24
オールラウンダーという器用貧乏
一芸特化が求められるバランスなんだよな
一芸特化が求められるバランスなんだよな
10それも名無しだ
2020/09/09(水) 23:53:52.44ID:YqvxtQl2 必中さえあればヘビーアームズは戦えたけど
ゼクスが乗れればなあ
ゼクスが乗れればなあ
11それも名無しだ
2020/09/10(木) 00:37:30.89ID:Dg9kGsHP ゼロはνガンやF91レベルの性能なんだから、他4機の改修後はビギナギナくらいの性能でも良かったハズだよね
勘違いしがちだけどデスサイズヘルアルトロン>ヘビーアームズ改サンドロック改ってわけでもないし
設定的には4機を今のゼロくらいの性能にして、ゼロはまんまゼロカス水準でもいいくらい
勘違いしがちだけどデスサイズヘルアルトロン>ヘビーアームズ改サンドロック改ってわけでもないし
設定的には4機を今のゼロくらいの性能にして、ゼロはまんまゼロカス水準でもいいくらい
12それも名無しだ
2020/09/10(木) 00:40:47.21ID:3HDAzMuA パイロットが弱いんだから機体くらいはリアルとスーパーのいいとこ取りしてほしかった
13それも名無しだ
2020/09/10(木) 00:41:51.83ID:Su8LO288 むしろパイロットに集中必中ばら撒いて反応を5上げるくらいでちょうどいい
14それも名無しだ
2020/09/10(木) 01:32:11.40ID:yUf1p6mj 何だかんだFが一番おもろいな
15それも名無しだ
2020/09/10(木) 03:20:41.34ID:vh52cNPX エルガイム好きだけど参戦してるスパロボ少ないからついついこれをやってしまう
16それも名無しだ
2020/09/10(木) 07:00:32.78ID:q0GO7xOD 今後も参戦することは無いだろうな、アムももういないし
17それも名無しだ
2020/09/10(木) 07:12:19.74ID:ttxDjnyN ハッシャもいないしな
18それも名無しだ
2020/09/10(木) 07:18:22.95ID:GwxjgdOc だ、代役使えばいいから…
19それも名無しだ
2020/09/10(木) 07:29:44.92ID:U8bZBCr4 原作見た後でFやると声が同じってだけで演技がほとんどアムのガワを被った別人に見える
20それも名無しだ
2020/09/10(木) 07:53:10.80ID:mKbRaGKo 今から1年4クールのアニメを1から見直す気にはなれませんえん
21sage
2020/09/10(木) 09:08:36.05ID:XK8kw073 撮り溜めたの使い回しでいいじゃないの
万丈なんかそうじゃない
万丈なんかそうじゃない
22それも名無しだ
2020/09/10(木) 10:40:18.27ID:Su8LO28823それも名無しだ
2020/09/10(木) 11:08:09.13ID:iOBkg+JJ 定期的に声充てる機会があるとはいえ殆ど変わらないアムロの人ってすごい
24それも名無しだ
2020/09/10(木) 11:45:44.89ID:yUf1p6mj アムロとシャアはアクシズ戦のあとコナンの世界に転生したからな
25それも名無しだ
2020/09/10(木) 11:50:46.17ID:GphCmm9N この頃はもう竜馬も洸も一矢も同じ声に聞こえた
26それも名無しだ
2020/09/10(木) 11:53:09.51ID:FHbIPL2F27それも名無しだ
2020/09/10(木) 11:57:00.82ID:iOBkg+JJ 高威力中距離P武器があると考えればデスサイズは武装も優秀
28それも名無しだ
2020/09/10(木) 12:01:54.76ID:FHbIPL2F Wチームの二回行動が早ければな
29それも名無しだ
2020/09/10(木) 12:07:41.19ID:GwxjgdOc 結局ウイングゼロとデスサイズヘルしかまともに戦えないんだよな
他の3つは運動性低すぎる
他の3つは運動性低すぎる
30それも名無しだ
2020/09/10(木) 12:11:17.90ID:FHbIPL2F 切り払い対策でデスサイズヘルも無しでW0ぐらいしか運用しなくなるような
W0はMAP兵器もあるから削りもハイエナもできる
W0はMAP兵器もあるから削りもハイエナもできる
31それも名無しだ
2020/09/10(木) 12:13:32.40ID:iOBkg+JJ 10段階解禁後で当てるだけならヘビーアームズの運動性でも問題ない
どいつもこいつも二回行動出来ないのが致命的
どいつもこいつも二回行動出来ないのが致命的
32それも名無しだ
2020/09/10(木) 12:16:47.76ID:UXrUSmY5 50台すら一人もいないからな、富野作品のOTとは偉い格差だわ
35それも名無しだ
2020/09/10(木) 12:25:32.45ID:GwxjgdOc 0080、0083も二回行動は62くらいだったはず
36それも名無しだ
2020/09/10(木) 12:31:36.97ID:wcCwG1E1 61でヒイロは2回行動取得するけど、ラスボスのレベルが60なこと、〜61以降必要経験値が1000になること考えると開発者から簡単には2回行動させんぞっていう嫌がらせを感じる
37sage
2020/09/10(木) 12:33:19.42ID:XK8kw073 敵とニュータイプ以外の2回行動レベルなんて適当でしょ
50台ならまだしも、60台とかさせる気ないでしょ
50台ならまだしも、60台とかさせる気ないでしょ
38それも名無しだ
2020/09/10(木) 12:35:48.19ID:iOBkg+JJ 開発当初はレベル60以降も普通に上がったんじゃないかと思ってる
そうなるとインフレが酷いから60以降に敵のレベルや必要経験値でリミッター付けたのではないか
そうなるとインフレが酷いから60以降に敵のレベルや必要経験値でリミッター付けたのではないか
39それも名無しだ
2020/09/10(木) 12:53:24.25ID:TnzMIgfg 必要経験値が増えるのは第4次でも同じ
40それも名無しだ
2020/09/10(木) 13:04:45.48ID:uqXt42uQ 運動性だけ見てデスサイズ選ぶのは初心者の典型
41それも名無しだ
2020/09/10(木) 13:05:51.97ID:GwxjgdOc 運動性ないと攻撃が当たらないから
必中あるなら別として
必中あるなら別として
42それも名無しだ
2020/09/10(木) 14:20:43.54ID:FHbIPL2F ファ(67)やキャオ(62)を差し置いて2回行動レベルが早いシーラ(52)やエレ(54)って一体…
43それも名無しだ
2020/09/10(木) 14:26:01.17ID:Xix5A4x8 シーラ様、ショウより2回行動早いのか
44sage
2020/09/10(木) 14:29:25.52ID:T58ErmOf だから適当に割り振っただけという
45それも名無しだ
2020/09/10(木) 14:34:18.69ID:Cc9DxqfB 反応の成長がデフォルト以外のキャラは何らかの意図があって弄られているのは確かだな
46それも名無しだ
2020/09/10(木) 15:51:01.63ID:KtsnywvW 正直ショウもダバもシンジも2回行動できても使える話数が少ないのがな
47それも名無しだ
2020/09/10(木) 16:08:44.25ID:B0Us6j5S ゼロカス(と一応ゼロ)除いたWは好きだからあえて使うって奴がほとんどだろ
ずっと居るならともかくヘルが来るのはもうスタメン固まってくる頃だし
ずっと居るならともかくヘルが来るのはもうスタメン固まってくる頃だし
50それも名無しだ
2020/09/10(木) 16:34:57.14ID:uH94CZNg ダバやショウはトッドやギャブレーなみのレベルで二回行動させてほしかったね
51それも名無しだ
2020/09/10(木) 16:38:39.55ID:iOBkg+JJ ショウやダバは反応ブレーキがなければ47で二回行動できたのに
52それも名無しだ
2020/09/10(木) 16:49:06.98ID:FLh/M1rP Fから反応の成長変えてるからウィンキーがあえてそういう調整をしたんだろい
53それも名無しだ
2020/09/10(木) 17:03:07.28ID:ttxDjnyN ニュータイプ至上主義
54それも名無しだ
2020/09/10(木) 17:15:12.46ID:FHbIPL2F ファとカツ…
55それも名無しだ
2020/09/10(木) 19:14:45.97ID:vZctgvSC NTやスーパー系縛りしてOTやHM、W系で攻略する動画を見てたけど、
時たま出てくる装甲が高いとか回避力の高い敵をどう始末するかがポイントだったよね。
時たま出てくる装甲が高いとか回避力の高い敵をどう始末するかがポイントだったよね。
56それも名無しだ
2020/09/10(木) 19:33:00.78ID:zKoBW/0/ 緩い縛りで「半端にしかNTLv上がらないキャラしか使わない」だと結構面白い
楽にクリア出来るけど無双は出来ないバランス
楽にクリア出来るけど無双は出来ないバランス
57それも名無しだ
2020/09/10(木) 19:48:02.31ID:4Z5XYe+C58それも名無しだ
2020/09/10(木) 19:51:20.07ID:PTqpTjxS59それも名無しだ
2020/09/10(木) 19:55:36.19ID:PTqpTjxS60それも名無しだ
2020/09/10(木) 19:58:04.44ID:4Z5XYe+C61それも名無しだ
2020/09/10(木) 20:16:47.55ID:FLh/M1rP62それも名無しだ
2020/09/10(木) 20:49:57.78ID:KGI1DOzF 嫌がらせだな
63それも名無しだ
2020/09/10(木) 21:45:41.99ID:iOPrW5v9 富野信者かと思えばダバショウ万丈は第四次から弱体化、宇宙世紀信者かと思えば0080と0083は酷い扱い
結局制作スタッフがZ信者だったとしか思えんな
結局制作スタッフがZ信者だったとしか思えんな
64それも名無しだ
2020/09/10(木) 22:05:36.71ID:AkjVf6vU ジュドーだけ格落ちにしてるのも悪意を感じる
65それも名無しだ
2020/09/10(木) 22:28:47.77ID:k1HPf9FE ジュドーの格落ちはα以降もあった
66それも名無しだ
2020/09/10(木) 22:31:15.94ID:GwxjgdOc Zでハマーンに勝てる直前だったカミーユと
Zより機体性能上のZZでギリギリ勝ったジュドーじゃ多少差があるのも仕方ない
Zより機体性能上のZZでギリギリ勝ったジュドーじゃ多少差があるのも仕方ない
67それも名無しだ
2020/09/10(木) 22:47:53.89ID:5Fymp1fP 集中ないのがあれだけど、幸運持ってるだけマシじゃないのか?ジュドーは
EXや第4次は精神もイマイチすぎてZZ運んでくる人ってイメージしかないわ
EXや第4次は精神もイマイチすぎてZZ運んでくる人ってイメージしかないわ
68それも名無しだ
2020/09/10(木) 22:49:03.71ID:TnzMIgfg ジュドーがどのシリーズでも万能型になりきれないのは、スマートさよりバイタリティよりの性格が反映された結果だと思う
69それも名無しだ
2020/09/10(木) 22:53:27.63ID:onqvlwRr70それも名無しだ
2020/09/10(木) 22:54:33.17ID:sjopaIpZ ジュドーはスーパー系の血が混じってるよな
71それも名無しだ
2020/09/10(木) 22:56:54.72ID:GphCmm9N スパロボ、特にウィンキー時代のカミーユはDQN成分が全く無い優等生だからな
72それも名無しだ
2020/09/10(木) 22:57:51.54ID:GwxjgdOc α以降も基本優等生じゃない?
バルカンを人に撃つ奴には見えない
バルカンを人に撃つ奴には見えない
73それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:00:50.78ID:dFDiVFGe 能力が多少劣っても幸運使える方が偉い
74それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:03:06.00ID:sjopaIpZ ウィンキースパロボはプルが強すぎる
絶対贔屓が入ってるだろ
絶対贔屓が入ってるだろ
75それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:11:44.21ID:HPerTP0l カミーユってNT能力は秀でてるけど操縦技術は並だよなアニメ見ててもアムロみたいな圧倒的な強さ全く感じねーし
76それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:14:23.39ID:GwxjgdOc ヤザンによくやられそうになるしムラはある
シャアによく助けてもらってるな
でもハマーンやシロッコに勝てるのもカミーユ
シャアによく助けてもらってるな
でもハマーンやシロッコに勝てるのもカミーユ
77それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:17:39.54ID:QIAQLAcq シャアってウルトラマンのゾフィーみたいだよな
78それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:17:52.33ID:mi0klAo/ どうにかしてZを布教したいウィンキーが思いついたのが
カミーユの性格を丸くすることで悲劇的なストーリーだけを強調するテク
カミーユの性格を丸くすることで悲劇的なストーリーだけを強調するテク
79それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:24:44.67ID:GphCmm9N F完でいきなりどうでもいいタイミングで精神崩壊イベントをぶっこんで来たのは戸惑った
今更!?って
今更!?って
80それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:25:48.05ID:GwxjgdOc フォウが毎回さらわれるのなんとかしろよって思うw
81それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:26:37.60ID:brAqPdRl ジュドーの能力はむしろ適正で、カミーユとハマーンが過大評価なんだよ
82それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:42:55.92ID:wabCMKkh カミーユとハマーンはすごいNTなだけだからな
83それも名無しだ
2020/09/10(木) 23:47:17.67ID:MA8gRCR6 いつからNT能力最強はカミーユになったんだ
昔はジュドーが最強みたいな風潮あった気がするが
昔はジュドーが最強みたいな風潮あった気がするが
85それも名無しだ
2020/09/11(金) 00:37:41.68ID:gfQBhHxa >>69
原作に沿った能力付けってよりかは原作の浅めのファンから持たれてそうなイメージに基づいた能力づけって感じ
原作に沿った能力付けってよりかは原作の浅めのファンから持たれてそうなイメージに基づいた能力づけって感じ
86それも名無しだ
2020/09/11(金) 00:46:52.97ID:mMciNBGj クワトロはニュータイプレベル3くらいでいいのに
アムロは6か7くらいで
カミーユは9
ジュドーは8かな?
アムロは6か7くらいで
カミーユは9
ジュドーは8かな?
87それも名無しだ
2020/09/11(金) 01:26:54.75ID:8MK7Taqc アムロが最強の兵士でNT能力だけならカミーユ最強なんだっけか
アムロの怖いところは片手間に敵を虐殺しても全くためらいがないとこだな
アムロの怖いところは片手間に敵を虐殺しても全くためらいがないとこだな
88それも名無しだ
2020/09/11(金) 01:33:26.21ID:mMciNBGj Z以降のアムロはニュータイプ能力を戦闘にしか生かしてないからね
91それも名無しだ
2020/09/11(金) 02:09:51.26ID:suOAep7e 精神コマンドで優位性を見いだせなくなってからは相対的にプルの序列が下がったな
93それも名無しだ
2020/09/11(金) 07:05:40.40ID:EpaCzicp カミーユが異様なNT能力発揮したのってラスト2話のヤザン戦とシロッコ戦だけな気がするけど最強なんだな
ジュドーの方が中盤から色々超常現象起こしていた気もするが
ジュドーの方が中盤から色々超常現象起こしていた気もするが
94それも名無しだ
2020/09/11(金) 07:17:11.57ID:6MhDCRXE 多分、序盤で廃カミーユと接触したことでジュドーの覚醒が早まったんだろう
95それも名無しだ
2020/09/11(金) 07:22:03.39ID:w/MXQMUw 操縦はアムロ、NT能力はカミーユ、バイタリティはジュドーが公式見解
スパロボで表現するならアムロは今のまま、カミーユはNT10、
ジュドーは精神ポイント多めにするとかして欲しかった
スパロボで表現するならアムロは今のまま、カミーユはNT10、
ジュドーは精神ポイント多めにするとかして欲しかった
96それも名無しだ
2020/09/11(金) 07:25:02.17ID:n3f9tPrL おそらく人の思念や魂の送受信能力が評価されてるんだろう
この一点に関してはたしかにカミーユに並ぶ者はいない
この一点に関してはたしかにカミーユに並ぶ者はいない
97それも名無しだ
2020/09/11(金) 08:28:41.21ID:UEqVdF+v バイタリティ=ド根性
98それも名無しだ
2020/09/11(金) 08:43:25.65ID:9mhwgLpC 芋の皮むきをしてる時に、ハサウェイに「ロンドベルのエースクラスですよね?」って聞かれて
「ま、まあな」って答えるシーブック君がかわいい
「ま、まあな」って答えるシーブック君がかわいい
99それも名無しだ
2020/09/11(金) 11:47:46.53ID:MI7wOxOS Zガンダムもカミーユ限定で明鏡止水みたいに気力130以上でハイパー化できたら、最後まで1軍だったんだろうな
100それも名無しだ
2020/09/11(金) 15:39:34.74ID:p9QR8fCT プルとプルツーって言うほど幸運か?
101それも名無しだ
2020/09/11(金) 17:35:02.51ID:RCjgs7hO 精神コマンドのラインナップはイメージと実用性とスタッフの願いを込めてるって何かで見たからプルプルツーには幸せになって欲しいっていうスタッフの気持ちなのさ
102それも名無しだ
2020/09/11(金) 17:54:18.60ID:79Uy58YT 勝平のエースボーナスが幸運を使ったら不屈も使われて不幸になるってのは少し草生えた
103それも名無しだ
2020/09/11(金) 18:01:28.40ID:9amD2MYc コンプリとかだとプルは幸運持ちで、プルツーは攻撃的な精神ラインナップだったと思う
戦闘タイプのファンネル使いは天パとカミーユで間に合ってるから、プルだけいれば良いってなるんだけど
戦闘タイプのファンネル使いは天パとカミーユで間に合ってるから、プルだけいれば良いってなるんだけど
104それも名無しだ
2020/09/11(金) 18:31:32.82ID:tm88w3eF 最近のシリーズやってないから知らないけどプルトゥエルブは幸運持ちだったの?
105それも名無しだ
2020/09/11(金) 19:22:52.72ID:7/tnPi74 祝福や愛は持ってたと思うが幸運はなかったはず
106それも名無しだ
2020/09/11(金) 19:23:53.77ID:79Uy58YT 今は祝福あるから幸運の価値も下がった
107それも名無しだ
2020/09/11(金) 19:47:55.98ID:vhNJeUmy Tのプルは主人公が男でなければメインパイロット(パーツ等でSP回復出来る)で唯一脱力使えるキャラになる可能性が高いから初プレイだとかなり重要なキャラになる。
108それも名無しだ
2020/09/11(金) 19:48:45.18ID:mUhhMi+a そもそもが幸運持ち以外が冷遇されてたから
祝福が生まれたんだけどな
祝福が生まれたんだけどな
109それも名無しだ
2020/09/11(金) 20:00:45.17ID:gItIuQ9D レインがシャイニングガンダム乗ったときのムービーをmp4でくださいm(__)m
110それも名無しだ
2020/09/11(金) 20:33:57.97ID:1QQEhS/4 それはもうGガン本編のブルーレイ買おう
ゲームよりよっぽど動くぜ
ゲームよりよっぽど動くぜ
111それも名無しだ
2020/09/11(金) 20:36:26.41ID:3K91MD29 あれって子供ながらにエッチだと思いました
112それも名無しだ
2020/09/11(金) 20:56:29.32ID:l8HyyRJw カミーユの超常パワーはヤザン戦のバリアとぶっといサーベルくらい、あとはジオの金縛りか?
バリアとぶっといサーベルはジュドーもサイコ2相手にやってるし、ジュドーの怒りのオーラがハマーンを恐れさせたシーンもあるので
完全にジュドーの方が上だろ
ってかあの辺はガンダムがなんだか適当なスーパーロボットアニメみたいに見えた
バリアとぶっといサーベルはジュドーもサイコ2相手にやってるし、ジュドーの怒りのオーラがハマーンを恐れさせたシーンもあるので
完全にジュドーの方が上だろ
ってかあの辺はガンダムがなんだか適当なスーパーロボットアニメみたいに見えた
113それも名無しだ
2020/09/11(金) 21:00:35.31ID:rMTufzIm チャクラエクステンションもオーバーヒートもリアルロボットアニメの範疇
ハイパービームサーベル程度なんでもない
ハイパービームサーベル程度なんでもない
114それも名無しだ
2020/09/11(金) 21:00:57.88ID:/Sq4bmSN アムロもアクシズ押し返したしそこら辺はもうファンが納得する説だけが自然と淘汰された上で残っただけなんじゃないの
115それも名無しだ
2020/09/11(金) 21:02:37.49ID:PUk/z96e ハマーンが怯んだのは生身の状態でしかも至近距離から怒りの念にあてられたからでしょ
仮にファやフォウがカミーユの目の前で撃たれたら同じような結果になるよ
仮にファやフォウがカミーユの目の前で撃たれたら同じような結果になるよ
117それも名無しだ
2020/09/11(金) 21:13:33.13ID:PefSuTMD アムロとカミーユのような謎の交信はジュドーには出来ないし感知能力も低いからNT能力で劣ると言われても仕方が無い
119それも名無しだ
2020/09/11(金) 21:34:08.96ID:fNiUESYG スパロボFやりた過ぎて仕方ない
アーカイブスDLしてしまおうか
アーカイブスDLしてしまおうか
120それも名無しだ
2020/09/11(金) 21:41:56.82ID:GSAod0z0 劇場版の尺の都合とはいえあの短期間で一人でラフレシア倒すシーブックやばない
121それも名無しだ
2020/09/11(金) 21:50:13.41ID:2nMpav6O アムロカミーユは戦場まるごと巻き込んでエスパー会話してるもんね...
ちょっと規模が違う
ちょっと規模が違う
122それも名無しだ
2020/09/11(金) 21:52:42.85ID:PefSuTMD 鉄仮面やザビーネは第4次でいたのにFで出さないのはもったいなかった
収録の都合なら仕方ないと言えるが
収録の都合なら仕方ないと言えるが
123それも名無しだ
2020/09/11(金) 21:55:50.61ID:79Uy58YT ラフレシアは量産されてたのにな
124それも名無しだ
2020/09/11(金) 22:23:27.41ID:l8HyyRJw >>116
だからなに?
自分の考えを作中で表現する力も無い原作者の寝言など聞く気はない
富野は当初サンライズやスポンサーに配慮した方向で作品を作っていた
結果自分の意志とは違う内容となろうが、映像化された作品の方がすべて
「実はこういうことだったんだよ〜」なんて言う原作者の自己満足など聞く価値も無い
なんでも原作者が右と言えば右の考えには賛同できんわ
エヴァは作中どうみても宇宙では活動できない
だからなに?
自分の考えを作中で表現する力も無い原作者の寝言など聞く気はない
富野は当初サンライズやスポンサーに配慮した方向で作品を作っていた
結果自分の意志とは違う内容となろうが、映像化された作品の方がすべて
「実はこういうことだったんだよ〜」なんて言う原作者の自己満足など聞く価値も無い
なんでも原作者が右と言えば右の考えには賛同できんわ
エヴァは作中どうみても宇宙では活動できない
125それも名無しだ
2020/09/11(金) 22:41:06.18ID:16zt5EPT 富野レベルで表現できないなら一体どのくらいの製作者が表現しきれるんですかね…
126それも名無しだ
2020/09/11(金) 23:17:53.65ID:zc/AY/K/ ここ最近スレの流れはやすぎないか
トークの引き出しが多すぎる
トークの引き出しが多すぎる
127それも名無しだ
2020/09/11(金) 23:43:09.48ID:7/tnPi74 多いっつても半分くらいはF&完結編と関係ない話だし
残りもほぼ毎回同じような話の繰り返しだから何とも
残りもほぼ毎回同じような話の繰り返しだから何とも
128それも名無しだ
2020/09/11(金) 23:58:25.71ID:gusc3BTI ここ総合雑魚スレなんで
129それも名無しだ
2020/09/11(金) 23:59:01.11ID:gusc3BTI 雑談ね
130それも名無しだ
2020/09/12(土) 00:01:46.76ID:VcoXNKTZ 中断メッセージの竜馬のやつで弁慶がポチッとなって言う小技知らなかったわ
131それも名無しだ
2020/09/12(土) 01:03:03.08ID:YvXJioZC 歴代スパロボに精通していて話の合う人が多いから居心地がいいんだわ
132それも名無しだ
2020/09/12(土) 01:18:53.01ID:zU8Mus3L 軸足をF・F完に置いてる人間が集まるから、居心地がいいのかな
客観的に見ると異常者の集会だけど
客観的に見ると異常者の集会だけど
133それも名無しだ
2020/09/12(土) 01:35:55.98ID:dViCNmGW 「SRPG」として語りたいスパロボがこれくらいしかない
134それも名無しだ
2020/09/12(土) 01:44:56.92ID:27PA5Sd/ 他のスパロボはだいたい好きなユニットで張りぼてを虐殺していくゲームだし・・・
135それも名無しだ
2020/09/12(土) 01:47:30.81ID:1aZvmwtG ジュドーももちろんだがZZもエグいデチューンされてるからなぁ…
最近のスパロボで久々に出てきて本来のパワーを取り戻せた
最近のスパロボで久々に出てきて本来のパワーを取り戻せた
136それも名無しだ
2020/09/12(土) 01:58:33.43ID:9bPtcLY5 ZZのダブルビームライフルは必殺武器くらい強くてもいいのにな
Vだと強かったみたいで良かった
Vだと強かったみたいで良かった
137それも名無しだ
2020/09/12(土) 07:49:34.55ID:Fyt2Km6P ダブルビームライフルってメガバズーカランチャー相当のビームが2本出てるんだっけ?
本来なら攻撃力3000とか行きそうだけど1600ってデチューンどころじゃないなw
本来なら攻撃力3000とか行きそうだけど1600ってデチューンどころじゃないなw
138それも名無しだ
2020/09/12(土) 08:08:51.59ID:wqLdN94l ダブルビームライフルを普通のビームライフル扱いにしてるよな。IMPACTでは改造段階制限に於ける攻撃力伸び無さに泣いたw
139それも名無しだ
2020/09/12(土) 08:19:21.61ID:X95UZgBy スパロボFをPS1実機でやるかPS3のゲームアーカイブでやるか迷ってるんだけどこの二つに違いってある?
ちなみにサターン版は本体高騰してるしセーブ消えるから考えてない
ちなみにサターン版は本体高騰してるしセーブ消えるから考えてない
140それも名無しだ
2020/09/12(土) 08:30:15.73ID:wqLdN94l アーカイブでいいんでない?
142それも名無しだ
2020/09/12(土) 09:19:17.99ID:X95UZgBy >>141
ありがとう、アーカイブ買うわ
ありがとう、アーカイブ買うわ
143それも名無しだ
2020/09/12(土) 09:54:24.16ID:jGFPhhmo 何故かプルよりプルツーの方が能力が高め
https://i.imgur.com/Hh6Ghl4.jpg
https://i.imgur.com/Hh6Ghl4.jpg
144それも名無しだ
2020/09/12(土) 09:59:24.40ID:9bPtcLY5 それはプルツーの方が戦闘用に調整されたと解釈してるからでは?
145それも名無しだ
2020/09/12(土) 10:00:34.44ID:I5hI0JE5 プルツーは格闘高いイメージだったがそうでもないのか
146それも名無しだ
2020/09/12(土) 10:06:24.73ID:tFn4+YO9 代わりにオリジナルのプルには精神+10ポイント高いとか
差別化があればいいのに
差別化があればいいのに
147それも名無しだ
2020/09/12(土) 10:12:46.21ID:Eb+2p9cE 読み込み速度
PS1アーカイブスtpPS3>>PS1ディスクtoPS3>>PS1ディスクtoPS1
映像
PS1ディスクtoPS3>>PS1アーカイブスtpPS3>>PS1ディスクtoPS1
現在におけるプレイ環境の利便性
PS1アーカイブスtpPS3>>PS1ディスクtoPS3>>PS1ディスクtoPS1
読み込み高速化はPSPとVitaだけの機能でPS3ではできない
PS1アーカイブスtpPS3>>PS1ディスクtoPS3>>PS1ディスクtoPS1
映像
PS1ディスクtoPS3>>PS1アーカイブスtpPS3>>PS1ディスクtoPS1
現在におけるプレイ環境の利便性
PS1アーカイブスtpPS3>>PS1ディスクtoPS3>>PS1ディスクtoPS1
読み込み高速化はPSPとVitaだけの機能でPS3ではできない
148それも名無しだ
2020/09/12(土) 10:25:46.81ID:PbKhhYap >>137
いや、ダブルビームライフル自体がメガバと同じくらいって説明だったから
2本のビームが収束した威力が、ってことだろう
ちなみに頭部ハイメガキャノンはグリプス2のコロニーレーザーの1/6くらいの出力があるって真面目に解説されてた
いや、ダブルビームライフル自体がメガバと同じくらいって説明だったから
2本のビームが収束した威力が、ってことだろう
ちなみに頭部ハイメガキャノンはグリプス2のコロニーレーザーの1/6くらいの出力があるって真面目に解説されてた
149それも名無しだ
2020/09/12(土) 10:26:21.51ID:atmuY8hr PS3は高速化の機能は付いてないんだっけか。でも実機でやるよりはPS3の方が読み込み早いね。
150それも名無しだ
2020/09/12(土) 10:30:28.32ID:zU8Mus3L プルツーのほうがわずかにおっぱいが大きいと思ってるんだけど、3サイズの設定あったっけ
151それも名無しだ
2020/09/12(土) 10:33:31.59ID:FQUNEjWq PS1実機とかまだ動くのか
152それも名無しだ
2020/09/12(土) 10:43:18.11ID:tfS+oBk/157それも名無しだ
2020/09/12(土) 13:02:35.14ID:VcoXNKTZ αのダブルビームライフルって弾数5とかじゃなかったっけ?
158それも名無しだ
2020/09/12(土) 13:02:39.96ID:CD5csKgE 俺もアーカイブスで買っちゃった
VitaTV持っててよかった…
VitaTV持っててよかった…
160それも名無しだ
2020/09/12(土) 13:51:27.30ID:AvB6yzOD コンプリで説得して仲間になる時だけは可愛い顔になってたんだけどな
Fでもその顔グラは入ってるからそっちにしてやれば良かったのに
Fでもその顔グラは入ってるからそっちにしてやれば良かったのに
161それも名無しだ
2020/09/12(土) 13:52:04.16ID:1aZvmwtG Fってなんか知らんが写真写り悪いの高いからね
まあαなんか機体がみんなかっこ悪いけど
まあαなんか機体がみんなかっこ悪いけど
162それも名無しだ
2020/09/12(土) 13:59:47.40ID:W/CUeX3T ハゲに見えるガトー
163それも名無しだ
2020/09/12(土) 14:00:31.32ID:Rx6a/DHj Fでシロッコ知ったから黒人だと思ってたわ
164それも名無しだ
2020/09/12(土) 14:15:14.90ID:1A7oKRSK ハゲに見えるアリアス
165それも名無しだ
2020/09/12(土) 14:30:32.02ID:27PA5Sd/ ハゲに見えるごひ
166それも名無しだ
2020/09/12(土) 14:38:06.72ID:2fz6PdlO167それも名無しだ
2020/09/12(土) 14:43:27.46ID:aiSGBgPn リィナもプルもいわゆる妹系ロリキャラだが、その方向性は正反対なんだよな
リィナはしっかり系でプルは甘え系。両方の需要を考えて両方を配置した
お禿はさすがである(何が?)
リィナはしっかり系でプルは甘え系。両方の需要を考えて両方を配置した
お禿はさすがである(何が?)
168それも名無しだ
2020/09/12(土) 15:07:01.51ID:27PA5Sd/ 妹キャラ多すぎ問題
169それも名無しだ
2020/09/12(土) 15:16:00.42ID:6UxISg4Z だがまんこ舐めたいのはルーだけという
やはりさすが富野
やはりさすが富野
170それも名無しだ
2020/09/12(土) 15:37:05.34ID:Rx6a/DHj まあ、その妹たちとは木星に旅立って以降二度と会うことはないんだがな
171それも名無しだ
2020/09/12(土) 16:02:06.64ID:4Cdmx0A0173それも名無しだ
2020/09/12(土) 16:51:46.25ID:jLo0aTvq 的は射るものですよ
174それも名無しだ
2020/09/12(土) 20:02:14.95ID:rYsGu1zb ハハハ、ソウカ
175それも名無しだ
2020/09/12(土) 21:24:27.17ID:dViCNmGW 序盤に何とか気力溜めてシャイニングフィンガー使うと曲と合わせてテンション上がる
176それも名無しだ
2020/09/12(土) 21:30:22.99ID:+Wnzq2Dz ゴッドはいきなり130まであげると150超えたぶんもったいないので
最初は気合1回110あたりでとめとくと雑魚をNT連中が蹴散らして
残りはボスくらいになったとき130こえるのでなんとなくちょうどいい
最初は気合1回110あたりでとめとくと雑魚をNT連中が蹴散らして
残りはボスくらいになったとき130こえるのでなんとなくちょうどいい
177それも名無しだ
2020/09/12(土) 21:44:28.78ID:CD5csKgE PS版、BGMがショボくて悲しい
178それも名無しだ
2020/09/12(土) 22:15:52.75ID:u7Yx7xTZ 明鏡止水にならんと二回行動出来んからな
1ターン目で130まであげるのが基本戦略だったよ
1ターン目で130まであげるのが基本戦略だったよ
179それも名無しだ
2020/09/12(土) 23:18:52.12ID:dViCNmGW ヘビーアームズよりマジンガーの方が全身武器庫な現実
180それも名無しだ
2020/09/12(土) 23:26:17.42ID:27PA5Sd/ さすがにここまで行くと被弾したとき誘爆しないのか疑問
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000148252_7.jpg
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000148252_7.jpg
181それも名無しだ
2020/09/12(土) 23:27:00.09ID:YvXJioZC 被弾する前に打ち尽くすからセーフ
183それも名無しだ
2020/09/12(土) 23:37:38.98ID:PbKhhYap もともとガンダムだってただのフィクション空想アニメ
突っ込みどころ満載よ?
ガンダムはリアルだー!とか言って現実で二足歩行兵器の実用性や有用性を本気で議論してる奴がいるのは
へそで茶わかす
突っ込みどころ満載よ?
ガンダムはリアルだー!とか言って現実で二足歩行兵器の実用性や有用性を本気で議論してる奴がいるのは
へそで茶わかす
184それも名無しだ
2020/09/12(土) 23:45:15.35ID:+Wnzq2Dz185それも名無しだ
2020/09/13(日) 07:17:49.44ID:DaAiI9Xf ドモンの気力を開始時にどうするかって話
激励はマップ兵器係のサイバやZZや10段解禁後はνに使いたいし自前の気合使うと後半のボスの削りに熱血使えなくなるから最初から130にはしないな
激励はマップ兵器係のサイバやZZや10段解禁後はνに使いたいし自前の気合使うと後半のボスの削りに熱血使えなくなるから最初から130にはしないな
186それも名無しだ
2020/09/13(日) 08:28:20.25ID:qEnymeXv 俺はドモンの気力は最初から130にするな
二回行動させないと進軍追いつかないというのが理由
ボスの削りはスーパー系でやってたからドモンの精神にはあまりこだわりなかった
二回行動させないと進軍追いつかないというのが理由
ボスの削りはスーパー系でやってたからドモンの精神にはあまりこだわりなかった
187それも名無しだ
2020/09/13(日) 08:39:56.67ID:7VB4lwPV >>183
ツッコミどころは満載でも曲がりなりにも二足歩行兵器の必要性を理由付けたところや、主人公を軍人にして組織や補給とかも描写して、それまでのロボットアニメよりは虚構に説得力をもたせようとしたところは評価できると思う
ツッコミどころは満載でも曲がりなりにも二足歩行兵器の必要性を理由付けたところや、主人公を軍人にして組織や補給とかも描写して、それまでのロボットアニメよりは虚構に説得力をもたせようとしたところは評価できると思う
189それも名無しだ
2020/09/13(日) 08:49:27.91ID:YTWDDep1 ドモンは自前で気合1回使って後は頑張って3体くらい倒させないと
激励が必要とか、すぐ気力が150になって損が出たりとか、そういう点で他より使いづらいんだよな
とは言え2回行動出来ないとヒットアンドアウェイで反撃の苦手を克復、というのも難しいし
能力的には1軍なのに使いやすさが1.5軍というか
激励が必要とか、すぐ気力が150になって損が出たりとか、そういう点で他より使いづらいんだよな
とは言え2回行動出来ないとヒットアンドアウェイで反撃の苦手を克復、というのも難しいし
能力的には1軍なのに使いやすさが1.5軍というか
190それも名無しだ
2020/09/13(日) 08:51:05.19ID:LiCWvj6x プレイスタイルによってゴッドガンダムの運用は大きく変わる気がする
普通にニュータイプ偏重プレイやってると、ゴッドが前に出ても反撃効率落ちるだけだから後ろで控えるし
普通にニュータイプ偏重プレイやってると、ゴッドが前に出ても反撃効率落ちるだけだから後ろで控えるし
191それも名無しだ
2020/09/13(日) 08:54:56.73ID:f4BRe/oA ゴッドガンダムだけでクリア縛りとかも分身あるからやろうとおもえばできなくもないんだよな、まあやらないけど
194それも名無しだ
2020/09/13(日) 09:09:06.45ID:YekAU0zs 二回行動になったら普通に強いけどね
ビルバインみたく足が速ければ良かった
ビルバインみたく足が速ければ良かった
196それも名無しだ
2020/09/13(日) 09:55:47.08ID:0MAWF45+ まあ反撃意識するならそりゃ射程短いわ威力しょっぱいわで後ろに下げるってなるわな
自分の場合はゴッド前に出すなら反撃しないで防御で気力上げに徹するが
自分の場合はゴッド前に出すなら反撃しないで防御で気力上げに徹するが
197それも名無しだ
2020/09/13(日) 10:00:10.00ID:nyweUb1n 耐久があって分身ができてしかも反撃不能になれるゴッドは囮としては無二の性能だということに最近気づいた
198それも名無しだ
2020/09/13(日) 10:18:05.67ID:Vau2QUaS 移動力5で射程もしょぼい
でんえいだんマシーンや
でんえいだんマシーンや
199それも名無しだ
2020/09/13(日) 10:24:10.66ID:sk7yWXN/ 普通にプレイしてたらサイフラハイメガファンネルで殲滅できるからな〜
その辺縛ってようやくゴットやビルバインやエルガイムmk2辺りの出番が出てくる
その辺縛ってようやくゴットやビルバインやエルガイムmk2辺りの出番が出てくる
200それも名無しだ
2020/09/13(日) 10:24:12.94ID:candMpn3 ドモンに幸運があったらガンガン使うんだけどなぁ
201それも名無しだ
2020/09/13(日) 10:26:25.62ID:Vau2QUaS 幸運あっても激励かけなければならないから結局めんどくさいなって倉庫行き
202それも名無しだ
2020/09/13(日) 11:01:03.68ID:Oza0uYzI このスレで手放しで褒められてる機体ってないよな
203それも名無しだ
2020/09/13(日) 11:05:24.62ID:A4kVMVfe マイナス意見聞かないのってF91くらいかな
204それも名無しだ
2020/09/13(日) 11:10:31.09ID:2wQwKtti 燃費ぐらいか
205それも名無しだ
2020/09/13(日) 11:16:06.51ID:pKwy3s8a 超級覇王はハイメガ前の削りとしてよく使ってたな
まずゴッドが超級覇王を軽くぶっぱなす(相手を倒さないように)
ゴ→
その次にゴッドの前にZZを配置してハイメガ幸運
ゴZZ→
範囲が似てるから運用しやすい
MAPファンネルは10段解禁後だしサイバスターも2回行動までだいぶかかるから
しばらくはMAP兵器は超級覇王ハイメガで運用する
まずゴッドが超級覇王を軽くぶっぱなす(相手を倒さないように)
ゴ→
その次にゴッドの前にZZを配置してハイメガ幸運
ゴZZ→
範囲が似てるから運用しやすい
MAPファンネルは10段解禁後だしサイバスターも2回行動までだいぶかかるから
しばらくはMAP兵器は超級覇王ハイメガで運用する
206それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:23:22.68ID:YTWDDep1 >>203
FA百式改もね
後はイデオン、サイバスターくらいか
グランゾンは機体は文句ないけどパイロットにケチがつくな
他は欠点を指摘しやすい
個人的にはダンクーガも文句ないと思ってるけど、ダンクーガも結構ケチつくことあるからなぁ
FA百式改もね
後はイデオン、サイバスターくらいか
グランゾンは機体は文句ないけどパイロットにケチがつくな
他は欠点を指摘しやすい
個人的にはダンクーガも文句ないと思ってるけど、ダンクーガも結構ケチつくことあるからなぁ
207それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:28:34.42ID:L+wXE99C >>202
要は適当に突っ込ませて適当にMAP兵器ぶっ放せば敵が一気に殲滅できるユニットか
集中かけて適当に突っ込ませて適当に反撃させてれば射程内の敵が消えてるユニットか
そういうのでないと評価の価値なしって意見が多い
強みがあっても運用のためになんらかの工夫が求められるならそんなもん使うまでもないと言われる
要は適当に突っ込ませて適当にMAP兵器ぶっ放せば敵が一気に殲滅できるユニットか
集中かけて適当に突っ込ませて適当に反撃させてれば射程内の敵が消えてるユニットか
そういうのでないと評価の価値なしって意見が多い
強みがあっても運用のためになんらかの工夫が求められるならそんなもん使うまでもないと言われる
208それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:30:26.21ID:Oza0uYzI FA百式改はマップ兵器使いにくいくらいか
210それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:32:58.09ID:WQcoQ9e0 FA百式改はメガ粒子砲の弾数が15発もあるのがいい
ウイングゼロもF91のEN消費を少なくしただけって感じ(分身ないけど)
改造すれば使えるけどやっぱり登場が遅すぎる
ウイングゼロもF91のEN消費を少なくしただけって感じ(分身ないけど)
改造すれば使えるけどやっぱり登場が遅すぎる
211それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:34:47.22ID:twyMK/Ky FA百式は参戦時期が若干遅くルート限定、イデオンはゲージ管理がめんどい、サイバスターは宇宙B、ダンクーガは光牙剣フルまでの資金投資が痛く4人乗りなのに誰も努力覚えない
言おうと思えばケチなんざいくらでも付けれるんだ、ようは気持ちの問題よ
言おうと思えばケチなんざいくらでも付けれるんだ、ようは気持ちの問題よ
212それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:35:29.10ID:QqEjhzMu ここ見て思ったのはサイバスターって結構人気なんだな
タイマンだと少々不安残るイメージだけど
タイマンだと少々不安残るイメージだけど
213それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:39:31.87ID:uxCYLIwO 俺はファンネルマップ兵器化も費用と範囲考えたらロマンの部類と思うけどな
終盤のゲスト、バッフクランはサイバスターとグランゾンでほぼ壊滅できるし
終盤のゲスト、バッフクランはサイバスターとグランゾンでほぼ壊滅できるし
214それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:41:00.00ID:d+KnyASV 幸運サイフラだけで十分存在価値があるからね
215それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:43:55.98ID:cd+VZ6ef 一手間加えれば使えるやつはいるけどその一手間なくても同程度かそれ以上の働きするやついるよね?ってなるんだよな突き詰めると
216それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:47:06.41ID:UIQAks7E そいつをどう使うか話し合ってる時にこいつ使えばそいつ使う必要ない!とかしゃしゃってくる水差し野郎は黙ってろ
217それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:51:43.86ID:0MAWF45+ フィンファンネルは他のファンネルよりマップの範囲一回り広くて資金回収効率もいいし
マップ使い切った後も通常版でまだ戦えるからロマンと言わず投資するに足る内容だと思う
マップ使い切った後も通常版でまだ戦えるからロマンと言わず投資するに足る内容だと思う
219それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:55:30.50ID:Vau2QUaS 無駄っていうかあったらいいな程度で趣味の範囲だな
射程微妙で資金も気力も必要ってのが気に入らん
射程微妙で資金も気力も必要ってのが気に入らん
220それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:55:39.92ID:1xnQ0QVx うちはマップFファンネル使えるようになるとν・量産νが幸運の関係でプルプルズ専用機になる
221それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:58:17.80ID:WQcoQ9e0 切り払われる武器はやっぱり使いにくい
νよりF91、FA百式改の方が使いやすい
νよりF91、FA百式改の方が使いやすい
222それも名無しだ
2020/09/13(日) 12:58:46.77ID:pKwy3s8a FA百式改はまったく使わなかったな
理由は
『こんな奴が活躍してもうれしくないから』
同様の理由で量産νやαのゼッツーなんかも使わなかった
スタッフは後半Zが苦しくなったカミーユの救済で量産ν用意した、って言ってたけど
ちょっとガノタを甘く見すぎ
あくまでZガンダムに乗ったカミーユを使いたいのであって
どこの馬の骨ともわからんマイナー機体用意されて「はいこれ使ってくださいね」なんて言われても
使う気起きるわけがない
理由は
『こんな奴が活躍してもうれしくないから』
同様の理由で量産νやαのゼッツーなんかも使わなかった
スタッフは後半Zが苦しくなったカミーユの救済で量産ν用意した、って言ってたけど
ちょっとガノタを甘く見すぎ
あくまでZガンダムに乗ったカミーユを使いたいのであって
どこの馬の骨ともわからんマイナー機体用意されて「はいこれ使ってくださいね」なんて言われても
使う気起きるわけがない
223それも名無しだ
2020/09/13(日) 13:01:26.83ID:JmyI7M/r スパロボってGジェネみたいにシナリオセレクトってできないよね
加入キャラとかのフラグ管理が面倒だからだろうけど、もう一度クリアしたい面もあるんだよな
クリア後のデータを使えば、別に同一キャラいたっていいじゃない
加入キャラとかのフラグ管理が面倒だからだろうけど、もう一度クリアしたい面もあるんだよな
クリア後のデータを使えば、別に同一キャラいたっていいじゃない
224それも名無しだ
2020/09/13(日) 13:02:34.94ID:candMpn3 ・参戦が早い
・斬り払い不可の長射程武器持ち
・マップ兵器持ち
・幸運が使える
つまりはマック最高
・斬り払い不可の長射程武器持ち
・マップ兵器持ち
・幸運が使える
つまりはマック最高
226それも名無しだ
2020/09/13(日) 13:29:16.80ID:jl545u8k メタスは非の打ち所がない
227それも名無しだ
2020/09/13(日) 13:58:29.72ID:nwgBb6cw ガノタってスパロボやるんだ
231それも名無しだ
2020/09/13(日) 15:07:05.93ID:zpQoFP32232それも名無しだ
2020/09/13(日) 15:20:26.67ID:YTWDDep1 MAPファンネルは弾数2ってのが痛いのと、
射程4範囲4で計7マス先に攻撃出来るはずなのに
射程4の中に敵がいないと使用可能にならない仕様が微妙に使いづらい
射程4範囲4で計7マス先に攻撃出来るはずなのに
射程4の中に敵がいないと使用可能にならない仕様が微妙に使いづらい
233それも名無しだ
2020/09/13(日) 15:24:00.32ID:IlOGvEL5 Mk-IIのMAP拡散バズーカ使ってるの見たことないな
つかマックのアレと言い何故MAP兵器化出来たのか
つかマックのアレと言い何故MAP兵器化出来たのか
234それも名無しだ
2020/09/13(日) 15:29:14.37ID:fClNUf9M236それも名無しだ
2020/09/13(日) 16:33:30.44ID:1xnQ0QVx その点ゲッターってすげえよな最初から最後まで第一線で使えるもん
237それも名無しだ
2020/09/13(日) 16:35:51.54ID:MN4sheCY 60レベルぐらいで10段階相当まで強化されるんなら素晴らしいって言えるけど
238それも名無しだ
2020/09/13(日) 16:38:23.04ID:sCqEq634 ゴッドのハイパーモード後の武器はなんで不可能レベルで10段階改造される設定にしたんだろうね(酷い)
239それも名無しだ
2020/09/13(日) 17:04:02.13ID:kj3K2HOp 現実的なクリアレベルで60として、60で10段階改造でよかったものを
240それも名無しだ
2020/09/13(日) 17:19:14.67ID:KMRzE2Vv グレイターキンUビーム吸収とMAP兵器失って弱くなってる説
241それも名無しだ
2020/09/13(日) 17:35:36.52ID:OsBGS2D9 風雲再起乗せると開幕いきなり石破打てるのに
242それも名無しだ
2020/09/13(日) 17:50:06.88ID:pUbScuL1 誰かまとめて
・ほぼケチつかない強者
F91、FA百式、ゲッターチーム
・強いけど賛否両論
ゴッド
・厳しい評価
W勢
・ほぼケチつかない強者
F91、FA百式、ゲッターチーム
・強いけど賛否両論
ゴッド
・厳しい評価
W勢
243それも名無しだ
2020/09/13(日) 17:52:19.96ID:dZ3zJDrw 強いけど賛否両論→ガンバスターサザビーヤクトノイエとかの強いけど加入遅いヤツ
244それも名無しだ
2020/09/13(日) 17:54:31.26ID:Vau2QUaS 強者サイバスターヒュッケバインZZ
245それも名無しだ
2020/09/13(日) 17:54:44.85ID:kj3K2HOp 見なかったことに→イデオン
246それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:05:00.95ID:dLypOU2Q MAP兵器は無いけど改造できるダイターンと差し引きすると変わらない気がしてきた<ゴッドガンダム
247それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:13:23.32ID:Oza0uYzI さすがにそれはない
248それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:15:34.12ID:KGPvQCq3 評価のベクトルが違うかもだが、コアブもマイナス評価聞かないな
249それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:18:55.08ID:kj3K2HOp 評価のベクトルが違うかもだが、メタスもマイナス評価聞かないな
250それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:23:06.31ID:YTWDDep1 修理補給機は メタス、ボスボロット、バトルマリンが3強でコアブが次点、ダイアナンとビューナスが最下位争いかな
252それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:27:59.33ID:Oza0uYzI νは射程外からの狙撃が仕事だから切り払い云々はそもそも運用法が悪い
253それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:31:42.81ID:YTWDDep1 運用法を言い出すとだいたい運用法が悪い、で終わるから
いくら射程外でもEPには近づかれることがあるしね
いくら射程外でもEPには近づかれることがあるしね
254それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:35:05.83ID:uXfd+CfU255それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:38:10.01ID:iIA52LYv ゴッドが低評価の意味が分からん
フル改造エネルギーボーナス
開幕激励ハイパーモードで無敵じゃん
コアブに補給させれば一体でも壊滅できる
第三避難所にもニュー、ZZ、サイバスターの4機で十分って書いてあるのに
フル改造エネルギーボーナス
開幕激励ハイパーモードで無敵じゃん
コアブに補給させれば一体でも壊滅できる
第三避難所にもニュー、ZZ、サイバスターの4機で十分って書いてあるのに
256それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:41:07.27ID:KMeleHua ファンネルの切り払いを警戒するのは終盤の大ボスぐらいだな
257それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:42:01.65ID:qEnymeXv フル改造と激励する前提で語るのがおかしくないですかね
259それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:43:18.89ID:wiPAiLlA サイバスターは強いけど賛否両論勢やろ
261それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:53:31.11ID:Oza0uYzI 宇宙B、射撃機体なのにパイロットが格闘よりのステ
これだけだとサイバスターもゴーショーグン枠なんだよな
それだけ幸運サイフラがすさまじいってことか
これだけだとサイバスターもゴーショーグン枠なんだよな
それだけ幸運サイフラがすさまじいってことか
262それも名無しだ
2020/09/13(日) 18:53:41.96ID:kDpwFN0d 広範囲マップ兵器は単純に攻撃手段として強い
幸運は関係ない
脳死ニュータイプ無双と同じくらいゲームが簡単になる
電影弾持ちのゴッドガンダムもバランスブレイカー
幸運は関係ない
脳死ニュータイプ無双と同じくらいゲームが簡単になる
電影弾持ちのゴッドガンダムもバランスブレイカー
266それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:04:30.54ID:3sDzvvfO パイロット養成とかないし自軍の強化手段が改造しかないからなー
資金が多く手に入るってのがストレートに自軍強化に繋がるから幸運の有無は重要だよ
資金が多く手に入るってのがストレートに自軍強化に繋がるから幸運の有無は重要だよ
267それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:04:56.15ID:LU0iSUwY ほんとそれ
特定の数機を改造すればクリアできるのに
幸運がマストって理由が分からん
特定の数機を改造すればクリアできるのに
幸運がマストって理由が分からん
268それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:06:15.59ID:kj3K2HOp 最近のスパロボは資金引き継ぎあるから2週目以降は幸運()だけどウインキー時代は引き継ぎないもんな・・・
269それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:28:20.32ID:38mPik/N そもそも後に祝福実装された時点で幸運(笑)
ある意味幸運がいちばん重要な作品と言ってもいいのでは?
ある意味幸運がいちばん重要な作品と言ってもいいのでは?
270それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:35:03.24ID:Oh2QqSDf 幸運のないMAP兵器打つなら
イデオンガンでもうってろってなる
イデオンガンでもうってろってなる
271それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:35:43.60ID:kDpwFN0d 逆じゃね。引き継ぎあるなら終盤まできっちり幸運使う
無いなら必要以上稼ぐ必要が無い
それに金かける価値のあるユニットが一握りしかない
無いなら必要以上稼ぐ必要が無い
それに金かける価値のあるユニットが一握りしかない
272それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:40:43.25ID:4TWV+BbY そりゃ幸運ないよりあるほうがいいだろうが、キャラゲーなんだから好きなの優先するだろjk
うちじゃエヴァ3機は幸運なくてもずっとスタメンだし
うちじゃエヴァ3機は幸運なくてもずっとスタメンだし
273それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:47:25.41ID:uWeH0V8d274それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:48:08.54ID:KGPvQCq3 初号機や弐号機はともかく、零号機スタメンってそれこそ相当な愛(資金)がないと無理そうだが
275それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:49:29.90ID:WQcoQ9e0 エルガイムMK-Uってパイロットがニュータイプじゃない、くらいしか欠点なくね
276それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:51:17.95ID:oidZ3d1I277それも名無しだ
2020/09/13(日) 19:57:28.11ID:Vau2QUaS ゴッドは10段階改造解禁後に金があるかどうかで評価がわかれるってことかな
金があれば相対的に弱くなる
逆なら強くなる
金があれば相対的に弱くなる
逆なら強くなる
278それも名無しだ
2020/09/13(日) 20:06:12.93ID:kDpwFN0d 電影弾使うかどうかだろ
射程1ならいくら2回行動できようが強ユニットではない
射程1ならいくら2回行動できようが強ユニットではない
280それも名無しだ
2020/09/13(日) 20:12:34.47ID:rfzWPz1L281それも名無しだ
2020/09/13(日) 20:14:34.58ID:uWeH0V8d 話をかみ合わせる気が無いのに絡む奴何なの?
282それも名無しだ
2020/09/13(日) 20:42:16.54ID:IlOGvEL5 強弱議論なんてそれこそ荒れる元だからやめとけ
283それも名無しだ
2020/09/13(日) 20:48:19.52ID:mhp1Z4ia ZZとかエルガイムみたいにMAPが最強武器なのは運用がちょっと難しい
284それも名無しだ
2020/09/13(日) 20:49:08.18ID:hUeLrbvI まあもう何十回繰り返してる話題なんでねプロレスだよ
285それも名無しだ
2020/09/13(日) 20:56:52.97ID:ZS4wkfzr スレチ雑談でスレ荒れてるよりよっぽどマシ
286それも名無しだ
2020/09/13(日) 21:18:21.27ID:0+Xt/idY 荒れてるように見えて荒れてない
287それも名無しだ
2020/09/13(日) 21:26:43.85ID:uXfd+CfU オレも正直幸運依存症気味だがゴッドは縛りプレイじゃない限り毎回スタメンだけどな(原作ファンなのもあるけどw)
ドモンの格闘値と技量、明鏡止水補正もあって数値以上に高ダメージ叩き出してくれるのがデカい
激励で開幕ハイパーモードにしたら雑魚チラシの電影弾、ゴッドフィンガーか石破での中ボスキラーと大ボス削りと大活躍だけどなあ
暴れさせるのに激励要員が必要だから評価を低めにする人もいるんだろうね
ドモンの格闘値と技量、明鏡止水補正もあって数値以上に高ダメージ叩き出してくれるのがデカい
激励で開幕ハイパーモードにしたら雑魚チラシの電影弾、ゴッドフィンガーか石破での中ボスキラーと大ボス削りと大活躍だけどなあ
暴れさせるのに激励要員が必要だから評価を低めにする人もいるんだろうね
288それも名無しだ
2020/09/13(日) 21:27:36.81ID:Rkia/8qW そもそも弱いのわかった上で好きなの使ってるから強弱論議してもそうだなとしか思わんから荒れないでしょここの連中なら
289それも名無しだ
2020/09/13(日) 22:02:08.01ID:YGTrrsya 幸運とか気にせず自由にプレイできたガキの頃が懐かしいわい
290それも名無しだ
2020/09/13(日) 22:59:11.35ID:QqEjhzMu291それも名無しだ
2020/09/13(日) 23:50:24.15ID:CFdXAFv6 ガキの頃から幸運は使えるだけ使うプレイだったわ
292それも名無しだ
2020/09/14(月) 00:35:44.25ID:lzkg9Q+U 祝福のせいで一軍枠の幸運がほぼ死に精神になったから祝福や応援は要らなかった気もするな
消費が幸運の倍とかなら許せた
消費が幸運の倍とかなら許せた
293それも名無しだ
2020/09/14(月) 00:39:30.30ID:UdpVUOIk 幸運持ち優遇し過ぎだーって声が多かったのかもな
知らんけど
知らんけど
294それも名無しだ
2020/09/14(月) 00:43:06.71ID:trZVUkq0 幸運持ってないと人権ないってこれやったらわかるやん
295それも名無しだ
2020/09/14(月) 01:04:13.87ID:XyOXA3Ni どうしても複数人乗りのスーパーロボットに偏重しがちだしな
場合によってはさやかにマジンガーZ充てるレベル
場合によってはさやかにマジンガーZ充てるレベル
296それも名無しだ
2020/09/14(月) 01:26:27.90ID:6Gy7PbHb さやかマジンガーは序盤でよくやったな
資金のためとか、有用な補助精神覚える二軍パイロットをあえて起用して育てるのも戦略ゲーの楽しみの一つだろうと思う
資金のためとか、有用な補助精神覚える二軍パイロットをあえて起用して育てるのも戦略ゲーの楽しみの一つだろうと思う
297それも名無しだ
2020/09/14(月) 01:49:44.66ID:qOzVgide 当然だがびっくりするほど火力出ないよな
何度見込みが甘くて仕留めそこなったことか
何度見込みが甘くて仕留めそこなったことか
298それも名無しだ
2020/09/14(月) 02:15:17.50ID:Ct7dVLvN 記憶があやふやだけど
α外伝だと援護持ってるさやかマジンカイザーはガチで便利だった気がする
α外伝だと援護持ってるさやかマジンカイザーはガチで便利だった気がする
299それも名無しだ
2020/09/14(月) 02:23:18.52ID:UdpVUOIk 甲児も援護覚えるよ
300それも名無しだ
2020/09/14(月) 02:52:16.78ID:hzrDuo6t 外伝はシナリオの鉄矢、攻略のジュンと思ってる
301それも名無しだ
2020/09/14(月) 04:24:14.52ID:kwji2Z3K ダメージ多いわ攻撃弱すぎだわで空Bなのに気付いた思い出>さやかさん
陸にいればそれなりにやれる
幸運多めに使いたいとこでは結構乗り換えるわ
陸にいればそれなりにやれる
幸運多めに使いたいとこでは結構乗り換えるわ
302それも名無しだ
2020/09/14(月) 06:17:29.36ID:rrG2Zx+r さやかはジュンと比べても格闘が10ぐらい違うから
大分低い、けどジュンにはない幸運があるから仕方ない
大分低い、けどジュンにはない幸運があるから仕方ない
303それも名無しだ
2020/09/14(月) 07:39:27.97ID:hc5Tq57x 幸運無しプレイってどの程度改造できるんだろうな
304それも名無しだ
2020/09/14(月) 10:02:13.86ID:trZVUkq0 ボス相手とマップ兵器使う時くらいしか幸運使わない
305それも名無しだ
2020/09/14(月) 10:23:38.19ID:vul9j3g/ 第四次までの幸運なんて、努力の効果までついてたから
F以降は幸運持ちの優遇度合いはまだマシになったとも言える
F以降は幸運持ちの優遇度合いはまだマシになったとも言える
306それも名無しだ
2020/09/14(月) 10:27:24.89ID:vul9j3g/ さやかマジンガーは完結編突入までは定番だったし、当時のアンソロでもよくネタにされてたねw
戦闘要員として能力値的にキツくなってきた頃に激励+修理or補強要員にシフトできるし甲児も修理or補給でレベリングできて戦闘要因にすぐシフトできるから、さやかも甲児も(ついでに補助精神要員としてボスも)なんだかんだ優秀だよ
戦闘要員として能力値的にキツくなってきた頃に激励+修理or補強要員にシフトできるし甲児も修理or補給でレベリングできて戦闘要因にすぐシフトできるから、さやかも甲児も(ついでに補助精神要員としてボスも)なんだかんだ優秀だよ
307それも名無しだ
2020/09/14(月) 10:58:49.45ID:lLHwdNFR308それも名無しだ
2020/09/14(月) 11:11:04.20ID:2Van18SQ 小隊制の作品なんて祝福使いまくれるから幸運は死に精神だったなあ
309それも名無しだ
2020/09/14(月) 11:44:19.02ID:J69zpcti いっそ努力幸運削除して応援祝福だけでいいと思うんだよな
310それも名無しだ
2020/09/14(月) 11:55:01.31ID:FXuSuB5a 今では祝福、応援どころか感応、先見で誰でも必中、ひらめき使えるようなもんだからな
その内熱血と魂の指定系精神も出てきそう
その内熱血と魂の指定系精神も出てきそう
311それも名無しだ
2020/09/14(月) 12:05:09.23ID:RPVRtSoX 後半敵レベルのデフレで努力も死に精神だよね
まあそんなこと言い出したら誰しも一個や二個は死に精神持ってるけど
まあそんなこと言い出したら誰しも一個や二個は死に精神持ってるけど
312それも名無しだ
2020/09/14(月) 12:06:59.97ID:5aDbXMqr ウイング系に全員自爆を持たせてるのは、気持ちは分かるけどでもさ
って感じだよな。それぐらいだったら必中とかあげてw
って感じだよな。それぐらいだったら必中とかあげてw
313それも名無しだ
2020/09/14(月) 12:20:26.52ID:vul9j3g/ >>312
精神コマンドは実用性だけじゃなくてキャラ付けの側面もあるからね
五飛以外のWチームの自爆、デュオ・シュバルツの隠れ身、綾波・トロワのみがわり、ドモンの愛、ノリコのど根性、努力とかはキャラゲーとしては絶対必要
精神コマンドは実用性だけじゃなくてキャラ付けの側面もあるからね
五飛以外のWチームの自爆、デュオ・シュバルツの隠れ身、綾波・トロワのみがわり、ドモンの愛、ノリコのど根性、努力とかはキャラゲーとしては絶対必要
314それも名無しだ
2020/09/14(月) 12:33:32.93ID:m/T5nt4P Wチームの必中集中問題は弱体化させたいという意図はあるだろうよ
315それも名無しだ
2020/09/14(月) 12:37:55.50ID:KBxCfCen Fだとマジンガーが絶望的に足が遅いから、戦闘してるより後方で修理補給してる方がレベル上がるまであるしね
メタスもそうだけど、パイロット固定せずローテで乗り回して使ってたわ
メタスもそうだけど、パイロット固定せずローテで乗り回して使ってたわ
316それも名無しだ
2020/09/14(月) 14:22:32.37ID:Tr8Db88d 昨今だとゲームバランス重視で精神コマンドの無個性化が進んでるもんなあ
317それも名無しだ
2020/09/14(月) 14:30:37.82ID:VBECQUeD シンジは覚醒とか魂とか原作再現も出来て実用性も高いしよかった
318それも名無しだ
2020/09/14(月) 14:40:17.74ID:J69zpcti ドモンは愛の代わりに奇跡でもいい気がする
319それも名無しだ
2020/09/14(月) 14:44:30.13ID:m/T5nt4P シンジに必中ないのもどうかと思うが
320それも名無しだ
2020/09/14(月) 14:59:53.10ID:vul9j3g/321それも名無しだ
2020/09/14(月) 16:04:35.58ID:4VIVQdjt 愛や勇気で戦う王道のロボットものだからこそそれらの精神は欠かせない
しかし愛が回復効果だから戦闘用の主人公が持ってると死にスキルになる
からの簡易奇跡への変更だろうしなあ
同時に今までキャラ的に熱血等が付けにくかったサポート要員のヒロイン枠も戦えるようになっていい感じの調整だった
しかし愛が回復効果だから戦闘用の主人公が持ってると死にスキルになる
からの簡易奇跡への変更だろうしなあ
同時に今までキャラ的に熱血等が付けにくかったサポート要員のヒロイン枠も戦えるようになっていい感じの調整だった
322それも名無しだ
2020/09/14(月) 16:14:38.26ID:vgwbyqpk ドモンは最後にレインを救ったのはまさしく奇跡だからそこまで解釈違いな精神でもない
323それも名無しだ
2020/09/14(月) 17:09:21.06ID:gXKfQxZZ フォウとチャムに奇跡がある理由がよくわからん
324それも名無しだ
2020/09/14(月) 17:18:09.09ID:6wAI9TBY325それも名無しだ
2020/09/14(月) 17:30:19.10ID:FXuSuB5a 一応TV版だと一度死んだと思われてからの生還やってるからかね
クワトロの方がよっぽど無茶な生還してるが
アムロも奇跡みたいなもん起こしてるけどあれはサイコフレームのおかげでもあるからかな
クワトロの方がよっぽど無茶な生還してるが
アムロも奇跡みたいなもん起こしてるけどあれはサイコフレームのおかげでもあるからかな
326それも名無しだ
2020/09/14(月) 17:33:59.16ID:8b9glbKW アムロはインパクトで奇跡持ってたな
327それも名無しだ
2020/09/14(月) 17:39:03.63ID:6wAI9TBY 一番インパクトがあったのは64でなぜか奇跡を覚えるビーチャw
328それも名無しだ
2020/09/14(月) 17:40:45.70ID:trZVUkq0 アムロが魂じゃなくて奇跡覚えたらすごく使いづらそう
329それも名無しだ
2020/09/14(月) 17:43:34.29ID:Ct7dVLvN 使い続けてると格闘射撃が伸びる仕様で旧Aだと熱血1.5倍だから
ずっと居て奇跡覚えるアムロがずば抜けて火力高くなるんだよな
ずっと居て奇跡覚えるアムロがずば抜けて火力高くなるんだよな
330それも名無しだ
2020/09/14(月) 19:29:44.03ID:AQGxjLeu αでボスが奇跡覚えたな
レベル90かそこらで
レベル90かそこらで
331それも名無しだ
2020/09/14(月) 19:45:16.64ID:oXVf/t92 奇跡はもう気合3回分だけでも十分お釣りがくるよ
アムロだって気合覚えてれば開幕気合×3してもいいくらい(実際コンプリ3次はそうする)
加速が結構使えるから10Pくらいは残したいけど
アムロだって気合覚えてれば開幕気合×3してもいいくらい(実際コンプリ3次はそうする)
加速が結構使えるから10Pくらいは残したいけど
332それも名無しだ
2020/09/14(月) 20:08:08.27ID:IJFCG0+T あむろさんには加速と集中でFA100式かF91あたりで特攻させて敵をあらかた溶かしてもらう大切な作業がありますん
334それも名無しだ
2020/09/14(月) 20:59:34.37ID:87MMGw7i 強化型マジンガー選んだ時の万丈の「残念だがこれも仕方ないな」ってセリフ酷くない?
いつもカイザー選んでるからこんなこと言うなんて知らなかったわ
いつもカイザー選んでるからこんなこと言うなんて知らなかったわ
335それも名無しだ
2020/09/14(月) 21:07:31.96ID:JvfC99Sg 自分の機体の方がよっぽど残念な癖にな
336それも名無しだ
2020/09/14(月) 22:15:33.62ID:rZCAi4kj ダイターン3で鉄壁必中作戦やるならどの武器を改造する?
337それも名無しだ
2020/09/14(月) 22:30:47.77ID:sBC3ZykY Fの頃は気になんないけどF完基準で考えるとゴーフラッシャー攻撃力3000ぽっちの癖に必要気力130って舐めてるとしか思えん
338それも名無しだ
2020/09/14(月) 22:40:44.63ID:ZOjs4KKP しかも真吾のせいで宇宙B
F完で宇宙Aにされていたらもう少し使いやすかったのに
F完で宇宙Aにされていたらもう少し使いやすかったのに
340それも名無しだ
2020/09/14(月) 22:48:00.36ID:ZOjs4KKP341それも名無しだ
2020/09/14(月) 23:00:22.40ID:qOzVgide 何でもいいけど残り精神ポイント経験値付加システムは酷いよなぁ
エースは自分で稼げるからいいけどより格差広げてる原因だわ
エースは自分で稼げるからいいけどより格差広げてる原因だわ
342それも名無しだ
2020/09/14(月) 23:02:06.20ID:IJFCG0+T 出撃しなかった奴含めメンバー全員に入るんならむしろ救済措置になったものを、本当に通しでテストプレイしたのか疑うレベルですわ
343それも名無しだ
2020/09/14(月) 23:03:22.77ID:1rprc+Za レベルを上げるために、直前のトッド死亡or仲間シナリオでも
集中も魂も使えないショウさん
集中も魂も使えないショウさん
344それも名無しだ
2020/09/14(月) 23:08:34.92ID:hVFJHPEh 敵倒すより精神使わない方が経験値稼げるからな
345それも名無しだ
2020/09/14(月) 23:09:06.41ID:Zx3eoyKe 熱血使って倒して経験値50とかだとクリア経験値80に比べて収支マイナスになるからアホらしくなるんだよね
346それも名無しだ
2020/09/15(火) 00:39:01.06ID:gdjdHRGL >>319
シンジ君はアニメでも漫画でも劇場版でも狙撃一発外してるからなぁ
シンジ君はアニメでも漫画でも劇場版でも狙撃一発外してるからなぁ
347それも名無しだ
2020/09/15(火) 00:55:06.50ID:Zipg44GX 揚げ足取るかのようにゲームで弱体化されるなら
アニメのピンチシーンとか作れないな
ウィンキーが滅びてよかった
アニメのピンチシーンとか作れないな
ウィンキーが滅びてよかった
348それも名無しだ
2020/09/15(火) 01:03:14.48ID:q1cUOXb/ スパロボもそろそろ滅びそうだけどな
349それも名無しだ
2020/09/15(火) 01:04:50.84ID:Hh7k/MXh ウィンキーの精神コマンドの法則は割と乱れまくってるからな
初期からのアムロやカミーユの精神コマンドの変遷とか見ると面白いかも
初期からのアムロやカミーユの精神コマンドの変遷とか見ると面白いかも
351それも名無しだ
2020/09/15(火) 01:50:53.08ID:WQfp0PK9352それも名無しだ
2020/09/15(火) 02:05:29.20ID:CHcmlgZA353それも名無しだ
2020/09/15(火) 02:32:10.47ID:nRj0sRNF そういうキャラ付けだと素の命中が高くなるからあんまり必中が必要じゃなくなるっていう
APなんかはそんなこと言ってられないが
APなんかはそんなこと言ってられないが
354それも名無しだ
2020/09/15(火) 04:44:27.02ID:aNWo9dHh >>352
というかこのスレガンダム系のキャラは
原作的に見てこの数値はおかしいって声が多いのに
他作品キャラ(特にスーパー系)に関してはあんまりそういう声が出ないよな
たまに出てもゲームだからおかしくないって感じの言われ方だったりするし
というかこのスレガンダム系のキャラは
原作的に見てこの数値はおかしいって声が多いのに
他作品キャラ(特にスーパー系)に関してはあんまりそういう声が出ないよな
たまに出てもゲームだからおかしくないって感じの言われ方だったりするし
355それも名無しだ
2020/09/15(火) 04:50:04.88ID:CHcmlgZA スーパー系の主人公の特技とかは本当に人間離れしてるからな
リアル系=パイロットが強い
スーパー系=ロボットが強い
の基本イメージがある気がする。
これもウィンキーの刷り込みなんだろうけど。
リアル系=パイロットが強い
スーパー系=ロボットが強い
の基本イメージがある気がする。
これもウィンキーの刷り込みなんだろうけど。
356それも名無しだ
2020/09/15(火) 04:51:37.39ID:SmB3eeqC やはり攻撃力2500、EN消費100、射程8のポジトロンくらいやってもそんなにバチは当たらんかったかもなぁ
>>354
やっぱりシリーズ物とそうでないものとじゃ比較対象の量が違うからそれはしょうがないんでね
>>354
やっぱりシリーズ物とそうでないものとじゃ比較対象の量が違うからそれはしょうがないんでね
357それも名無しだ
2020/09/15(火) 08:23:43.95ID:2Ijn4pbg358それも名無しだ
2020/09/15(火) 08:37:09.26ID:B4nIoJY7 ポジトロンライフルは2000くらいが妥当だよな
1400ってジェガンのビームライフルかよ
1400ってジェガンのビームライフルかよ
359それも名無しだ
2020/09/15(火) 09:06:23.41ID:m1+keWcT 完結編でパーツ2にして欲しかった
360それも名無しだ
2020/09/15(火) 09:21:33.15ID:Syc5ogXs NTに関しては補正に加えて能力もMSの性能もあれもこれもと盛りまくってるのにエヴァはルート限定のS2機関位で徹底的に抑えてるのがな
シンクロ率補正とATフィールドをそれだけ超強力と見てたのか知らんけどエヴァ目当てで買ったFが初スパロボの新規プレイヤーも多かったろうになあ
シンクロ率補正とATフィールドをそれだけ超強力と見てたのか知らんけどエヴァ目当てで買ったFが初スパロボの新規プレイヤーも多かったろうになあ
361それも名無しだ
2020/09/15(火) 09:28:29.92ID:Dp94Z/19 いまFの師匠出てきたところまでやってるけどエヴァの改造をどうしたらいいか未だに分からん
一応過去にF完結編最後までやってるんだけどなぁ
一応過去にF完結編最後までやってるんだけどなぁ
362それも名無しだ
2020/09/15(火) 09:42:31.84ID:/nlnKPou Fではエヴァは間違いなく優遇性能だったと思う
スパロボ未経験者が適当にプレイしてもダメージ受けないし、当てるし
スパロボ未経験者が適当にプレイしてもダメージ受けないし、当てるし
363それも名無しだ
2020/09/15(火) 09:58:21.42ID:1GuHAqM+ 最悪暴走させてクリアできるしな
364それも名無しだ
2020/09/15(火) 10:12:07.08ID:t93ipJ07 EVAもF完の超インフレに飲まれる機体の一つだな
365それも名無しだ
2020/09/15(火) 10:50:28.68ID:rCTUSYzr エヴァは強引ルートのフル改造グライア相手に無傷で戦ってる時が一番輝いている
366それも名無しだ
2020/09/15(火) 11:22:33.47ID:bCFOXwMj >>361
エヴァというか初号機はシンクロ率補正で回避の鬼になるのでまず運動性フル改造
でも事故は起こるのでHPと装甲もフル改造
武器は当然ナイフフル改造ライフルも改造すると活躍度は上がる
パーツはミノクラとファティマ
エヴァというか初号機はシンクロ率補正で回避の鬼になるのでまず運動性フル改造
でも事故は起こるのでHPと装甲もフル改造
武器は当然ナイフフル改造ライフルも改造すると活躍度は上がる
パーツはミノクラとファティマ
367それも名無しだ
2020/09/15(火) 11:30:59.31ID:1GuHAqM+ 終盤の初号機はLサイズのくせにアムロより避けるイメージある
368それも名無しだ
2020/09/15(火) 11:44:38.99ID:wBrtsi80 初号機っていうかエヴァはFやってた当時エヴァ見てなかったのも合ってATフィールドの4000バリアはすごいけど、あっさり抜かれて暴走する危ない機体としか思ってなかったわ。
そして暴走してもハマーンにもう一度撃墜されてもとに戻るw
そして暴走してもハマーンにもう一度撃墜されてもとに戻るw
369それも名無しだ
2020/09/15(火) 11:51:20.70ID:1K6aHHep 防御したATフィールドを初めてぶち抜いてきたのがF最終話のハマーンだった
370それも名無しだ
2020/09/15(火) 12:10:46.03ID:1dOhUldy なんだかんだ最後まで使えるし加入時期考えると何気に初号機って凄いよな
371それも名無しだ
2020/09/15(火) 12:33:46.33ID:1GuHAqM+ ハマーンのファンネルって数値以上にダメージ出るんだよな
気力と射撃のせいだろうけど
気力と射撃のせいだろうけど
372それも名無しだ
2020/09/15(火) 12:43:43.78ID:yR1QShnD 超強気だからね、あの悪いミンキーモモ
373それも名無しだ
2020/09/15(火) 13:01:30.18ID:KR71VdNA 敵でステも機体性能もぶっ飛んでるのってハマーンとシロッコくらいだもんな
他の連中は案外ステが大したこと無かったり乗機が合って無かったり恵まれてない
他の連中は案外ステが大したこと無かったり乗機が合って無かったり恵まれてない
374それも名無しだ
2020/09/15(火) 13:20:15.38ID:5BfWGnEo アマンダラのオージはニュータイプじゃないからそれほどでもないか?
377それも名無しだ
2020/09/15(火) 13:52:10.20ID:44WArwGf378それも名無しだ
2020/09/15(火) 13:52:38.13ID:4tLcPuTE >>374
改造少なかったとは言え魂ヴェスバーやバスラン弾かれたのは衝撃やった。
改造少なかったとは言え魂ヴェスバーやバスラン弾かれたのは衝撃やった。
379それも名無しだ
2020/09/15(火) 13:58:40.47ID:5BfWGnEo エヴァはナイフが最強武器なのおかしい
380それも名無しだ
2020/09/15(火) 14:11:48.45ID:4tLcPuTE シンジの操縦で初号機がソロで使徒倒したのシャムシェルぐらいしかいないからナイフ最強は寧ろ妥当では…
381それも名無しだ
2020/09/15(火) 14:16:23.73ID:/nlnKPou あの時代では武装はまだTV版だけを参考にしたとかじゃないの?
αで初号機が日本刀みたいなの持ってきた時は意味不明だった
αで初号機が日本刀みたいなの持ってきた時は意味不明だった
383それも名無しだ
2020/09/15(火) 14:30:34.27ID:a0a8RiiT ナイフの攻撃力は4500ぐらい欲しかったな
385それも名無しだ
2020/09/15(火) 15:40:51.40ID:Ln6S1DVU 今久々にPS版やってるんだけどPS版はやっぱロード遅くてテンポ悪いな・・・
BGMは然程気にならんけど
サターンが良すぎるだけでPSも悪くはないし
BGMは然程気にならんけど
サターンが良すぎるだけでPSも悪くはないし
386それも名無しだ
2020/09/15(火) 15:52:24.14ID:m1+keWcT セーブの速さが一瞬だしな
よく壊れるけど
よく壊れるけど
387それも名無しだ
2020/09/15(火) 15:59:32.10ID:JE38cHqJ あとPSはセーブしたら全滅プレイできなくなるからなー
全滅を見越して一気にやらなきゃいけない
全滅を見越して一気にやらなきゃいけない
388それも名無しだ
2020/09/15(火) 16:10:04.76ID:Nhvisa6T ポセルートの最初のマップで1ターンで114000稼げるじゃん
そこが楽すぎてそこ以外で全滅プレイするのダルい
そこが楽すぎてそこ以外で全滅プレイするのダルい
389それも名無しだ
2020/09/15(火) 16:14:32.09ID:Ln6S1DVU 久々にやってるけどやっぱ難しいな
リアル系1話でシーマのガーベラにバーニィザク落とされてまったわ
リアル系1話でシーマのガーベラにバーニィザク落とされてまったわ
390それも名無しだ
2020/09/15(火) 16:21:53.05ID:XEbi8KJF ウインキーは意外と1話が難しい説
インパクトは1話が一番難しい説
インパクトは1話が一番難しい説
391それも名無しだ
2020/09/15(火) 16:34:16.47ID:5BfWGnEo インパクトは2話以降は難しくない
392それも名無しだ
2020/09/15(火) 16:59:15.77ID:Zipg44GX 弱いヤツを全部戦艦にしまって
ゲシュとゲッターとアムロだけで戦えば途端に簡単になる
キャラの格差で難易度作ってるゲームはこれが正攻法
ゲシュとゲッターとアムロだけで戦えば途端に簡単になる
キャラの格差で難易度作ってるゲームはこれが正攻法
393それも名無しだ
2020/09/15(火) 17:05:48.79ID:Xe2V/sUU キャプ翼も最初キーパー森崎の時だけむちゃくちゃ難しくて世界編になると若林登場で超簡単になる
394それも名無しだ
2020/09/15(火) 17:21:00.49ID:u1Bq+dKn シンジのステ凡なのに数値以上のダメ出るからシンクロ率マジ有能
395それも名無しだ
2020/09/15(火) 17:30:50.36ID:KtlWZSKe インパクトは6ターンのボーナス集中力を付与しまくればやりたい放題だったしなぁ
397それも名無しだ
2020/09/15(火) 19:02:18.59ID:ePYNa43f アマンダラは運動性と限界は無改造で出てくるからな
他のボス級機体と違って無改造でも限界は540あるから問題ない数値だけど
他のボス級機体と違って無改造でも限界は540あるから問題ない数値だけど
399それも名無しだ
2020/09/15(火) 19:18:53.83ID:lOEm0vZA そんな毎回かつかつに5ターンクリアせんでも良いんだけどね
3部序盤にはせっかく早解き出来ても高ランク技能付けるキャラがいなくて、サブキャラに精神+5とか最低ランクのをつけるはめになってたし
取得した技能を取り置き出来れば良かったのにな
3部序盤にはせっかく早解き出来ても高ランク技能付けるキャラがいなくて、サブキャラに精神+5とか最低ランクのをつけるはめになってたし
取得した技能を取り置き出来れば良かったのにな
400それも名無しだ
2020/09/15(火) 19:19:18.09ID:z5GE6F+d ブレストファイヤーと
ほとんど威力が変わらないナイフ
ほとんど威力が変わらないナイフ
401それも名無しだ
2020/09/15(火) 19:19:20.84ID:r7eFZ3l8 >>391
2話でアルトアイゼンがガラダK7の鎌一度も回避せず3回で堕ちたのが俺がIMPACT投げた瞬間だわ
2話でアルトアイゼンがガラダK7の鎌一度も回避せず3回で堕ちたのが俺がIMPACT投げた瞬間だわ
402それも名無しだ
2020/09/15(火) 19:25:11.66ID:R2GvpN+m 避けない耐えない火力ないの三拍子で援護しか取り柄のないアルトアイゼン
そしてその取り柄すら取っ払ったのがFの二軍パイロット達だ
そしてその取り柄すら取っ払ったのがFの二軍パイロット達だ
403それも名無しだ
2020/09/15(火) 19:44:24.80ID:KtlWZSKe ああ5だったっけ申し訳ない
404それも名無しだ
2020/09/15(火) 19:46:14.18ID:VALIV7CE ドントマインド
405それも名無しだ
2020/09/15(火) 19:48:05.52ID:Syc5ogXs コンパクト2初登場時のアルトかなり好きだったわ
控えめの機体性能に耐えられないことはない程度の装甲
ピーキーで使い勝手悪いがクリティカル率だけは凄まじいクレイモア
厨性能で過剰にでしゃばることなく単騎特攻は無理だが援護というシステムに合わせて初めて輝くいぶし銀の良機体
インパクト以降の単純に強いのはこれじゃないって感じ
控えめの機体性能に耐えられないことはない程度の装甲
ピーキーで使い勝手悪いがクリティカル率だけは凄まじいクレイモア
厨性能で過剰にでしゃばることなく単騎特攻は無理だが援護というシステムに合わせて初めて輝くいぶし銀の良機体
インパクト以降の単純に強いのはこれじゃないって感じ
406それも名無しだ
2020/09/15(火) 19:55:46.65ID:nRj0sRNF 新しめのは良く知らんがインパ以降クリティカル倍率が1.2倍程度になったのが嫌すぎる
それのどこがクリティカルなんだよっていう
それのどこがクリティカルなんだよっていう
407それも名無しだ
2020/09/15(火) 20:04:40.94ID:JsjgC/vo インパクト全ステージ5ターンクリアて可能なの?
408それも名無しだ
2020/09/15(火) 20:08:00.60ID:Z6krCZPk クリティカル、怖くないなぁ
409それも名無しだ
2020/09/15(火) 20:19:29.97ID:CWomRw6O 白兵戦主体のくせに移動後にろくに攻撃できないというフザケた性能だったな
だがそれで良い、それでこそゲームだよ
だがそれで良い、それでこそゲームだよ
412それも名無しだ
2020/09/15(火) 22:33:12.71ID:8BhNcR5x インパクトはゲッターが弱い珍しい作品
ゲッターが一軍レベルにならないのはなかなか珍しい
あとはゴッドも弱かった
ゲッターが一軍レベルにならないのはなかなか珍しい
あとはゴッドも弱かった
413それも名無しだ
2020/09/15(火) 22:37:37.51ID:B4nIoJY7 インパは逆転現象とVアップがくそすぎる
414それも名無しだ
2020/09/15(火) 22:39:35.23ID:OXKxx40U ニューガンダムも弱かった
415それも名無しだ
2020/09/15(火) 22:45:00.29ID:JBYli8Xm インパクトだとノリス&グフカスやシロー&EZ8が終盤まで主力張れるくらいには強いからなぁ
勿論フル改造ボーナスで宇宙Sにしてラストまで使い倒しますた
勿論フル改造ボーナスで宇宙Sにしてラストまで使い倒しますた
416それも名無しだ
2020/09/15(火) 22:59:30.45ID:nRj0sRNF 珍しくシュバルツ兄さんが最後まで使えて忍者技能持ちで結構強かった気がする
更に珍しくサイコガンダムが使えるけどこっちは完全な産廃だった
更に珍しくサイコガンダムが使えるけどこっちは完全な産廃だった
417それも名無しだ
2020/09/15(火) 23:02:36.29ID:36bdnoNj >>412
ゲッターは参戦メチャ早で離脱もしないからスキルコーディネートありき
集中力×3人とチェンジしながらの援護ラッシュも前提
ゴッドは合体技が豊富なので同番組のキャラとチーム運用
他のスパロボと使い方が全然違うだけなのだ
ゲッターは参戦メチャ早で離脱もしないからスキルコーディネートありき
集中力×3人とチェンジしながらの援護ラッシュも前提
ゴッドは合体技が豊富なので同番組のキャラとチーム運用
他のスパロボと使い方が全然違うだけなのだ
418それも名無しだ
2020/09/15(火) 23:13:59.14ID:No8C2P+b マリアにグレートを奪われる鉄矢も今は昔か
419それも名無しだ
2020/09/15(火) 23:43:06.60ID:8BhNcR5x420それも名無しだ
2020/09/16(水) 00:22:37.98ID:c8/LSbkM インパクトエアプだけどギラドーガが必殺技に耐えたりブルーガーがアタッカーになるって聞いた
421それも名無しだ
2020/09/16(水) 00:28:04.16ID:BsjpbJeN 雑魚敵がスーパー系の最強技食らってもピンピンしてる
422それも名無しだ
2020/09/16(水) 00:32:40.51ID:bA84SHii ミニフォーを一撃で落とすのも苦労する
423それも名無しだ
2020/09/16(水) 00:35:04.49ID:UZwjUDGy ミニフォーって30メートルくらいあると聞いた
424それも名無しだ
2020/09/16(水) 00:46:14.29ID:Z7jRLsQH425それも名無しだ
2020/09/16(水) 00:52:36.01ID:UfdwZt78426それも名無しだ
2020/09/16(水) 00:53:51.56ID:sSNvIdP3 アルトの切り札が射程1なのに移動後使えないのは斬新だと思ったよ
突撃をクローズアップさせるために設定したとしか思えない
突撃をクローズアップさせるために設定したとしか思えない
427それも名無しだ
2020/09/16(水) 01:00:03.44ID:zHa0yjeB マスターアジアの石破天驚拳を食らっても倒れないデスアーミーが群れで襲ってくる
428それも名無しだ
2020/09/16(水) 01:12:08.64ID:8ZRfXBec スレ伸びてると思ったらインパクトの話かいな
429それも名無しだ
2020/09/16(水) 01:29:45.64ID:UfdwZt78 二部のヴァイスリッターがリアル系として普通に使えただけに、一部のアルトアイゼンのクソザコ振りはなかなか良かった
三部でパワーアップしたらグレートマジンガーと同じ装甲になるけど、一部だとアフロダイと同じ装甲だからね…
>>426
ゲッターチームは誰も突撃使えないのに射程1なのに移動後使えないゲッターチェンジアタックさん…
三部でパワーアップしたらグレートマジンガーと同じ装甲になるけど、一部だとアフロダイと同じ装甲だからね…
>>426
ゲッターチームは誰も突撃使えないのに射程1なのに移動後使えないゲッターチェンジアタックさん…
431それも名無しだ
2020/09/16(水) 01:58:47.86ID:L5sPEILy432それも名無しだ
2020/09/16(水) 02:00:36.60ID:Z7jRLsQH MAP兵器ゴーフラッシャーは断空剣と同じ攻撃力の時点でそのレス全く信用しないけどな
433それも名無しだ
2020/09/16(水) 02:19:48.93ID:sSNvIdP3 趣味プレイでもしない限り、MAPフラッシャーは付けないよな
今やってるスーパー縛りプレイの人は付けるのかね
今やってるスーパー縛りプレイの人は付けるのかね
434それも名無しだ
2020/09/16(水) 02:20:45.25ID:LBQLYgpf そこに覚醒があるじゃろ
435それも名無しだ
2020/09/16(水) 02:24:26.19ID:8ZRfXBec MAPフラッシャーは気力制限のおかげで威力自体はそこそこ出るんだよな打つかどうかは置いといて
436それも名無しだ
2020/09/16(水) 02:27:46.55ID:Z7jRLsQH 宇宙Aのユニットを気力140まで上げた方が強いからますますMAP兵器ゴーフラッシャー
なんて使う気が失せるがな
なんて使う気が失せるがな
437それも名無しだ
2020/09/16(水) 08:46:22.44ID:z5kQBCaQ グッドサンダーチームの3人がゲッターチームみたいにきっちり精神分担できてればなあ
438それも名無しだ
2020/09/16(水) 09:08:02.28ID:znzPRnBJ それもあるけどあいつらSP少なすぎる
439それも名無しだ
2020/09/16(水) 10:00:27.12ID:k21TOnnU 真吾が宇宙Aになって射撃と格闘が逆転してレミーとキリーのSPが人並みになったとしても
今度はゴーショーグン自体がFの中盤で参戦して何のテコ入れもないという難点が露呈する
今度はゴーショーグン自体がFの中盤で参戦して何のテコ入れもないという難点が露呈する
442それも名無しだ
2020/09/16(水) 11:19:22.64ID:h5hSRshn マップフラッシャーはイベントで無料追加なら使ったかなぁって感じ
それでも必要気力的に微妙だけど
それでも必要気力的に微妙だけど
443それも名無しだ
2020/09/16(水) 12:15:13.05ID:YwU7I3Hu444それも名無しだ
2020/09/16(水) 12:30:22.20ID:4WApJHIz Fで脱力使えるのは確か島田とボスだけだよね
合わせて3回か
合わせて3回か
445それも名無しだ
2020/09/16(水) 12:31:10.09ID:JV4djefv スーパーロボットで必殺技が射程7ってのも使いづらいんだよな
やっぱりスーパーは加速使って一気に隣接してP技叩き込みたい
やっぱりスーパーは加速使って一気に隣接してP技叩き込みたい
446それも名無しだ
2020/09/16(水) 12:38:57.45ID:Il1HmDJq 一瞬島田と聞いて島田兵かと思ったwレミーか
447それも名無しだ
2020/09/16(水) 14:18:57.82ID:529rVCrk EN多いし反撃無双やらせようにも気力がネックになってくる
448それも名無しだ
2020/09/16(水) 17:16:48.90ID:Bmv/CGm5 やっぱ脱力と挑発要員が関の山だなショーグンさんは
449それも名無しだ
2020/09/16(水) 17:27:36.82ID:f7UqoI5W 序盤の資金ってどいつに使うのがいい?
メタスのHPと耐久回避に全ツッパした後どの機体鍛えるか迷ってる
ゲシュペンストとか序盤は強いけど後半困りそうだし
メタスのHPと耐久回避に全ツッパした後どの機体鍛えるか迷ってる
ゲシュペンストとか序盤は強いけど後半困りそうだし
450それも名無しだ
2020/09/16(水) 17:47:07.80ID:GMGyoTPd リアルならゲシュスーパーならゲッタービーム
451それも名無しだ
2020/09/16(水) 18:14:21.68ID:PN23daw7 スーパー系縛り動画がありそうでない
452それも名無しだ
2020/09/16(水) 18:35:03.54ID:EbovKy0v 君管に転がってね?
453それも名無しだ
2020/09/16(水) 18:41:55.09ID:imIrGpSn >>449
ゲッタービームとゲッターのEN最優先それ以外は好みでゲシュを少々くらい
原作好きならマジンガーやエヴァを改造しても良いけどそうでもないなら
Zガンダムやビルバイン加入までは上記以外は限界が赤くなったらその分限界だけで十分
ゲッタービームとゲッターのEN最優先それ以外は好みでゲシュを少々くらい
原作好きならマジンガーやエヴァを改造しても良いけどそうでもないなら
Zガンダムやビルバイン加入までは上記以外は限界が赤くなったらその分限界だけで十分
455それも名無しだ
2020/09/16(水) 19:54:02.46ID:P477B8MG このゲームで嫌な思いしたくなければ
序盤のゲシュペンストに改造費をケチらない
それが一番資金効率がいいまである
序盤のゲシュペンストに改造費をケチらない
それが一番資金効率がいいまである
456それも名無しだ
2020/09/16(水) 19:56:08.82ID:IeI7IFit 昔IMPACTでF(完)縛りやったら面白かったな
F(完)に出てるパイロットのみ経験値入手行動OKで
出てないパイロットは囮や精神コマンドや援護は可
F(完)に出てる機体のみ10段階まで改造OKって縛りだったけど
部隊分割でも使用可能なパイロットと機体がうまくばらけるし
改造段階数による逆転現象も抑えられて主役機がちゃんとエースだった
F(完)に出てるパイロットのみ経験値入手行動OKで
出てないパイロットは囮や精神コマンドや援護は可
F(完)に出てる機体のみ10段階まで改造OKって縛りだったけど
部隊分割でも使用可能なパイロットと機体がうまくばらけるし
改造段階数による逆転現象も抑えられて主役機がちゃんとエースだった
457それも名無しだ
2020/09/16(水) 20:01:53.37ID:aViTu3cw リアルゲシュはZ来るまでリアル系で一番強い機体だからな
完結編入ったら使わなくなるけどFの間は相当頼りになる
完結編入ったら使わなくなるけどFの間は相当頼りになる
458それも名無しだ
2020/09/16(水) 20:05:03.46ID:v42KluCO おまえらは武器改造とユニット改造ならどっち優先させる
459それも名無しだ
2020/09/16(水) 20:06:24.40ID:+9xcr2Gm リガズィのメガビームキャノンと同威力の武器を
10発も打てると言う序盤としては完全に壊れ性能の部類だからな
10発も打てると言う序盤としては完全に壊れ性能の部類だからな
460それも名無しだ
2020/09/16(水) 21:03:37.65ID:M5JExSOK461それも名無しだ
2020/09/16(水) 21:18:41.53ID:NCxZo5SB 防御のステータスないくせに射撃格闘はレベルで上がっていくから後半インフレすんだよな
462それも名無しだ
2020/09/16(水) 21:20:55.90ID:Z7jRLsQH F完に防御ステータスなんてあったら爽快感なくなるからいらん
463それも名無しだ
2020/09/16(水) 21:29:57.16ID:rBud6RHH 防御100を基準にレベル毎に1ずつ上がるとして、そのまま装甲に掛け算すると多分攻撃力3000以下は死ぬ
464それも名無しだ
2020/09/16(水) 21:47:29.49ID:La8yXlsu 4次Sから続けて始めるとニュートロンビーム何故かB属性で引いたわ
465それも名無しだ
2020/09/16(水) 21:52:17.01ID:+gvFFDwh 第四次魔装〜αまではラスボスが1〜3発で死ぬゲームだったし正直インフレに嫌気さしてた
466それも名無しだ
2020/09/16(水) 22:01:08.94ID:YwU7I3Hu >>465
名作だけど魔装機神が個人的には攻撃力インフレのピークの印象
最強のラスボスのはずの真ナグツァートが背後+再攻撃の縮退砲で一撃だったのが懐かしいw
あと第二次Gもドモンの攻撃力がイカれてたけど、敵は敵で最終面のヴァルシオンとグランゾンの攻撃をくらうとほぼ一撃で撃墜されたのも懐かしい
名作だけど魔装機神が個人的には攻撃力インフレのピークの印象
最強のラスボスのはずの真ナグツァートが背後+再攻撃の縮退砲で一撃だったのが懐かしいw
あと第二次Gもドモンの攻撃力がイカれてたけど、敵は敵で最終面のヴァルシオンとグランゾンの攻撃をくらうとほぼ一撃で撃墜されたのも懐かしい
467それも名無しだ
2020/09/16(水) 22:04:12.67ID:YwU7I3Hu468それも名無しだ
2020/09/16(水) 22:04:18.38ID:BsjpbJeN 一応これはラスボスワンパンは脱力、クリティカルないと厳しい
469それも名無しだ
2020/09/16(水) 22:12:19.29ID:IHP0HtIX 真ゲッター1機でヴァルシオン倒せちゃうけどな
470それも名無しだ
2020/09/16(水) 22:12:46.91ID:rBud6RHH 下準備万全での一撃撃破ならむしろ良いとさえ思う
471それも名無しだ
2020/09/16(水) 22:18:25.66ID:NcK58wg6 奇跡コレダーで一撃じゃね
472それも名無しだ
2020/09/16(水) 22:57:59.17ID:4X2a+8nD 俺乗り換えしたあと使わないような機体は限界以外全く改造しないけど…(ライグゲイオス撃破用のスーパーゲシュのブラスターキャノン除く)
473それも名無しだ
2020/09/16(水) 22:59:12.35ID:HkvQPG/i やってた当時は火力インフレに悪いイメージ持ってたけど
実際敵が20体以上いるSLGで敵を固くするとすごいダルくなるのがわかったからなぁ
結局ボスHP激増しても囲んで殴るだけで大して面白くもないし
OG2とかインパクトとか歯ごたえとかよりやってて疲れる
実際敵が20体以上いるSLGで敵を固くするとすごいダルくなるのがわかったからなぁ
結局ボスHP激増しても囲んで殴るだけで大して面白くもないし
OG2とかインパクトとか歯ごたえとかよりやってて疲れる
474それも名無しだ
2020/09/16(水) 23:01:13.22ID:UfdwZt78 真ゲッターって運動性上げてる?
475それも名無しだ
2020/09/16(水) 23:10:38.72ID:P477B8MG 奇跡コレダーはクリティカル出さないと1撃では倒せない
2発かかる、ということはどんな敵も2発でおとせるストナー、ヴェスバーと大して変わらないということ。。
2発かかる、ということはどんな敵も2発でおとせるストナー、ヴェスバーと大して変わらないということ。。
476それも名無しだ
2020/09/17(木) 00:02:50.62ID:09QcZckG 魂暗剣殺で行けなかったっけ?
477それも名無しだ
2020/09/17(木) 00:22:13.56ID:J207ze0B 気力60のバイオシャピロ(装甲13000)に
気力150の奇跡コレダーで4万ダメージ出せた
気力150の奇跡コレダーで4万ダメージ出せた
478それも名無しだ
2020/09/17(木) 01:37:24.63ID:bOqdHYUI すごい
479それも名無しだ
2020/09/17(木) 07:38:09.80ID:cxBfniwB480それも名無しだ
2020/09/17(木) 08:09:18.46ID:fCatnGgW 修理って貰える経験値がコロコロ変わるけどあれどういう計算式なの?
ザクの回復したときとか必ず1桁なのにゲッターの回復とかしたら3桁行くし
ザクの回復したときとか必ず1桁なのにゲッターの回復とかしたら3桁行くし
481それも名無しだ
2020/09/17(木) 08:26:54.11ID:cxBfniwB >>480
ザックリ言えば、(回復者と被回復者の)レベル差による係数×回復したHPの量 によって決まってる
ザックリ言えば、(回復者と被回復者の)レベル差による係数×回復したHPの量 によって決まってる
482それも名無しだ
2020/09/17(木) 09:01:58.99ID:fCatnGgW483それも名無しだ
2020/09/17(木) 09:06:53.86ID:uqxZFPRj だから補給とペアで上げ合うわけで
484それも名無しだ
2020/09/17(木) 09:09:15.49ID:cf6pvVdN485それも名無しだ
2020/09/17(木) 10:11:07.81ID:QnbqU9s8 当たれば死ぬゲームって言われてるけどなんだかんだこっちの装甲と気力次第で耐えられるし
もちろんこっち側の攻撃で大ダメージを与えられて爽快感あって、でも上手い具合にアマンダラオージとかバランシュナイルみたいに強敵は強敵感出せてるから
攻撃防御に関してはインフレしつつも意外といいバランスと思うけどね
もちろんこっち側の攻撃で大ダメージを与えられて爽快感あって、でも上手い具合にアマンダラオージとかバランシュナイルみたいに強敵は強敵感出せてるから
攻撃防御に関してはインフレしつつも意外といいバランスと思うけどね
486それも名無しだ
2020/09/17(木) 10:24:36.20ID:/mKEXOIJ ゲームとしてはバランス良い
キャラゲーとしてはバランス悪い
キャラゲーとしてはバランス悪い
487それも名無しだ
2020/09/17(木) 10:53:22.04ID:fPUmfnr8 キャラゲーなら魔装以外のα外伝以降のをやればいいだけだし
F完に求める物ではない
F完に求める物ではない
488それも名無しだ
2020/09/17(木) 10:57:55.64ID:JbqXJoj0 Fはバランスいいと思うけどF完は普通に大味なバランスだと思う
489それも名無しだ
2020/09/17(木) 11:12:40.15ID:cf6pvVdN 完結編はNTが回避する前提のバランスを受け入れられるかどうかだね。
490それも名無しだ
2020/09/17(木) 11:19:16.75ID:VH6oXW6c 今のスパロボに比べると一般兵の声優陣豪華だよね
491それも名無しだ
2020/09/17(木) 11:41:26.35ID:UGNX1kE/492それも名無しだ
2020/09/17(木) 11:43:21.81ID:cxBfniwB >>488
まあ、NTがどんどん強くなっていくのを
敵の能力値を爆上げすることで無理やりバランスとってる感じだからなw
話数が多すぎた弊害が出てると思う
しかしそれをしないとおそらくヌル過ぎだったと思うからやむなしだったと思う
まあ、NTがどんどん強くなっていくのを
敵の能力値を爆上げすることで無理やりバランスとってる感じだからなw
話数が多すぎた弊害が出てると思う
しかしそれをしないとおそらくヌル過ぎだったと思うからやむなしだったと思う
493それも名無しだ
2020/09/17(木) 12:02:03.12ID:5usOnXxN NT補正がやりすぎ
494それも名無しだ
2020/09/17(木) 12:14:53.78ID:QnbqU9s8 >>488
Fは結構絶妙なバランス調整だと思うね
初プレイ時はハマーンや三将軍専用機やライグ・ゲイオスなんて本当に撃破できるのかよと思ったけど慣れたら普通に撃破できるし
2軍動画みたいに縛りプレイでもなお撃破可能ってのはすごくいい塩梅
Fは結構絶妙なバランス調整だと思うね
初プレイ時はハマーンや三将軍専用機やライグ・ゲイオスなんて本当に撃破できるのかよと思ったけど慣れたら普通に撃破できるし
2軍動画みたいに縛りプレイでもなお撃破可能ってのはすごくいい塩梅
495それも名無しだ
2020/09/17(木) 12:25:01.59ID:nRVJbh4U アムロとコウの能力差がとんでもない
レベル10のアムロとレベル30のコウの射撃が同じくらいで、さらにNT補正の差があるなんて
レベル10のアムロとレベル30のコウの射撃が同じくらいで、さらにNT補正の差があるなんて
496それも名無しだ
2020/09/17(木) 12:30:00.57ID:uOTsTad3 でも逆にコウやら脇役キャラがアムロに近い能力値でも嫌だろう
497それも名無しだ
2020/09/17(木) 12:44:11.87ID:OgFfW5/j 脇役キャラならともかく、コウやW勢がエマさん以下の強さってのはどういうことよ
498それも名無しだ
2020/09/17(木) 13:44:21.15ID:U2gkW2wJ コウはウィンキーに版権主人公と認識されてないからあのステータスなのでは?
499それも名無しだ
2020/09/17(木) 13:50:44.59ID:6Il/OM/Z SFC時代は強かったからたまたまFが弱かっただけ
500それも名無しだ
2020/09/17(木) 13:57:23.46ID:nRVJbh4U エマ、スレッガー、ケーラは50前半で2回行動出来るのにコウやW勢は60以上必要だからな…
501それも名無しだ
2020/09/17(木) 14:14:07.15ID:hQiSd/25 初期能力が低くてもレベルアップしていくごとにどんどん上げ幅も大きくなっていくような大器晩成型なら良かったのにね
502それも名無しだ
2020/09/17(木) 14:38:09.11ID:9XUIAZfS F完になったら精神ポイントの成長もものすごく鈍化するんだな
誰だよこれ考えたやつ
誰だよこれ考えたやつ
503それも名無しだ
2020/09/17(木) 14:45:21.09ID:U2gkW2wJ そのせいで気軽に必中使えないのがな
リアル系は精神使わずとも最悪当てることは出来るのに
リアル系は精神使わずとも最悪当てることは出来るのに
504それも名無しだ
2020/09/17(木) 14:55:34.34ID:smMtJ50G 精神Pの最大値は低めでもいいから毎ターン5回復するようにしてくり
近年のこのシステムは結構気に入ってる
近年のこのシステムは結構気に入ってる
505それも名無しだ
2020/09/17(木) 15:03:53.57ID:GlZ7S/9Q Fのバランスは意図した調整より脚本が入院したとかそれに伴うゴタゴタやらでテキトーに放置された部分が多いだろうから
誰が悪いとかではない
誰が悪いとかではない
506それも名無しだ
2020/09/17(木) 15:14:51.03ID:U2gkW2wJ 最悪ツールで弄るという手も
507それも名無しだ
2020/09/17(木) 15:17:19.28ID:sPRnilAT とりまかけつけで1ターン目加速みたいなのを気軽に使える楽しさ
508それも名無しだ
2020/09/17(木) 15:18:31.09ID:9lpON9cq509それも名無しだ
2020/09/17(木) 15:21:02.52ID:sPRnilAT エマさんもFA100式やF91とかそういうチート機体に載せかえられますからね、NT禁止とかまんこ縛りとかだとまぁ
510それも名無しだ
2020/09/17(木) 16:53:17.81ID:cxBfniwB エマも決して強くはないがそれなりなのでFA百式改やF91、量産型νガンダム(インコム)辺りに載れば結構戦えるな
集中も持ってるから使い勝手も悪くない。まあ、言う通り縛りプレイでもなければまずやんないけどねw
集中も持ってるから使い勝手も悪くない。まあ、言う通り縛りプレイでもなければまずやんないけどねw
511それも名無しだ
2020/09/17(木) 18:02:03.35ID:cf6pvVdN >>502
修理補給でレベル上げしても熱血幸運マップ兵器がやれるモビルスーツ乗りはリアル主人公のみだったな。
修理補給でレベル上げしても熱血幸運マップ兵器がやれるモビルスーツ乗りはリアル主人公のみだったな。
513それも名無しだ
2020/09/17(木) 18:55:10.65ID:Ga04i9us さりげなくエマさんディスられてるけど、原作じゃマーク2という型落ち機で最後の方まで生き残ってるし、ダンケルラムサス落としてるしネームド撃墜数ではクワトロ以上だぞ、あの人
515それも名無しだ
2020/09/17(木) 18:59:41.90ID:sPRnilAT エコーゴのNO1モビルスーツパイロット クワトロ ← わかる
エコーゴのNO1モビルスーツパイロット カミーユ ← わかる
エコーゴのNO1モビルスーツパイロット エマさん ← えぇえ・・・?いきなり人材枯渇しすぎてませんか感
エコーゴのNO1モビルスーツパイロット カミーユ ← わかる
エコーゴのNO1モビルスーツパイロット エマさん ← えぇえ・・・?いきなり人材枯渇しすぎてませんか感
516それも名無しだ
2020/09/17(木) 18:59:52.96ID:rYzqeU33 カツゥーー!
517それも名無しだ
2020/09/17(木) 19:04:19.80ID:bKXCBBnl エマさんやアポリーでもネームド撃墜記録があるのに特に戦果のないクワトロ大尉…
Fでなんで最強クラスのステータスなんだろう
Fでなんで最強クラスのステータスなんだろう
518それも名無しだ
2020/09/17(木) 19:06:32.49ID:VH6oXW6c エマさんて原作だとすぐ味方になるの?
519それも名無しだ
2020/09/17(木) 19:09:01.15ID:spSuiaXw コウ>エマ>ケーラ=クリスくらいだと思うな
エマさんはルーよりは強いか互角くらいのイメージ、生き残ってたらZZでスーパーガンダム継続してたのかな
ヤザンはニュータイプ補正無しのアムロくらいなイメージ
エマさんはルーよりは強いか互角くらいのイメージ、生き残ってたらZZでスーパーガンダム継続してたのかな
ヤザンはニュータイプ補正無しのアムロくらいなイメージ
522それも名無しだ
2020/09/17(木) 19:58:28.04ID:smMtJ50G ガンダムなんて設定適当のフィクションアニメだぞw
大気圏内の単独飛行可能機体はバイアランだのクスィーガンダムだの言われるが
ZZのマーク2の時点で普通に飛びまくってたからなw
大気圏内の単独飛行可能機体はバイアランだのクスィーガンダムだの言われるが
ZZのマーク2の時点で普通に飛びまくってたからなw
523それも名無しだ
2020/09/17(木) 20:01:26.02ID:cxBfniwB524それも名無しだ
2020/09/17(木) 20:20:02.27ID:Z0qM/UNm そういや前Z談義でファが最強とか言ってた輩居たな
526それも名無しだ
2020/09/17(木) 20:49:51.00ID:npCWG0p0 メタスでガブスレイやハンブラビが飛び回ってる戦場なんて行きたくないわ
527それも名無しだ
2020/09/17(木) 22:45:01.15ID:4fIFoglM ニュータイプ補正、レベル9で20%くらいならね
そうするとシーブックジュドーがキツイか
そうするとシーブックジュドーがキツイか
528それも名無しだ
2020/09/17(木) 23:18:50.02ID:wn55xhNR モンスターファーム2みたいに色々修正された
Fのリマスターがやりたい
Fのリマスターがやりたい
529それも名無しだ
2020/09/17(木) 23:31:08.20ID:M8gLF/ik お前らの要望みるかぎり第4次やってりゃいいんじゃね?って思うけどな。
530それも名無しだ
2020/09/17(木) 23:44:18.15ID:uOTsTad3 コウは何気に格闘と射撃が同じなので、ビームサーベルでも活躍できると一瞬錯覚する
531それも名無しだ
2020/09/18(金) 00:42:57.55ID:1HTTxq9a 格闘が高くてもMSが射撃にほぼ特化してるから活かせないんだよな
初代ポケモンのような理不尽さ
初代ポケモンのような理不尽さ
532それも名無しだ
2020/09/18(金) 01:46:32.73ID:al0jVxOL シーブック集中無いから使いにくいんだよな、攻防両方に30パーとか盛りすぎじゃね?集中をオールドタイプ専用精神にしとけばバランスが取れたかも
533それも名無しだ
2020/09/18(金) 02:10:52.39ID:qKrxBq73 シーブックは強化型ダバみたいなもんだよね
そら集中あるアムロクワトロカミーユには及ばんけどわざわざF91から降ろすほど弱いわでもないし
そら集中あるアムロクワトロカミーユには及ばんけどわざわざF91から降ろすほど弱いわでもないし
534それも名無しだ
2020/09/18(金) 02:30:57.91ID:cXoNABZx ウィンキーが今のスパロボを設計したら、鉄華団が参戦したとしてクソ弱くなる気がする
535それも名無しだ
2020/09/18(金) 03:59:40.85ID:al0jVxOL ウインキースパロボは作品同士のクロスオーバーが自由だから
鉄華団のような池沼コミュ障でも他の連中と仲良くやれるかも知れん
鉄華団のような池沼コミュ障でも他の連中と仲良くやれるかも知れん
537それも名無しだ
2020/09/18(金) 04:41:28.49ID:8uvQ50cP 叩かれがちな鉄血やSEEDにどんな悪意ぶつけるか想像したら体調悪くなるレベル
538それも名無しだ
2020/09/18(金) 04:46:32.49ID:m8zCjjnt 当時の新作ガンダムの殆どはスタッフに嫌われて性能を控えめにされてる
ウィンキーに限った話じゃない
ウィンキーに限った話じゃない
539それも名無しだ
2020/09/18(金) 08:48:16.58ID:w/sskquO >>525
ファミコン2次では最終的にνガンダムより素早さが高いメタス。自己修理可能なのでタイマンだとヴァルシオンやグランゾンも一機で落とせる化けもんだぞ
ファミコン2次では最終的にνガンダムより素早さが高いメタス。自己修理可能なのでタイマンだとヴァルシオンやグランゾンも一機で落とせる化けもんだぞ
540それも名無しだ
2020/09/18(金) 09:25:27.21ID:NpIe9DP7 シーブックは恋愛補正の相方が普通に強いのがデカい
541それも名無しだ
2020/09/18(金) 09:50:53.93ID:rQGVzxk0 戦闘員なのに信頼とかいらねーんだよシーブック
542それも名無しだ
2020/09/18(金) 09:58:53.10ID:4usyCAz5 死に精神が少ないほどウィンキーの査定が高い
543それも名無しだ
2020/09/18(金) 09:59:54.40ID:NpIe9DP7 アムロとか一切無駄がないもんな
544それも名無しだ
2020/09/18(金) 10:13:28.79ID:ueX+iiHM545それも名無しだ
2020/09/18(金) 10:26:53.93ID:I3bVfY11 SEED補正がニュータイプ補正並に強いかもしれない
546それも名無しだ
2020/09/18(金) 10:37:10.92ID:5aPVnQ3y 良くて明鏡止水レベルだろう
ゼロシステム同様、何の恩恵も受けられない可能性すらある
ゼロシステム同様、何の恩恵も受けられない可能性すらある
547それも名無しだ
2020/09/18(金) 11:01:21.44ID:5fWwQqVF Fは特殊技能を極力少なくしてるからどうかな
新スパならSEED補正も採用されただろうな
新スパならSEED補正も採用されただろうな
548それも名無しだ
2020/09/18(金) 11:05:06.48ID:8xWYlOf4 ATフィールドはちゃんと実装された
のにプラネイトディフェンサーは実装されずただのIフィールドになったりするし
全てはウィンキーの気分次第
のにプラネイトディフェンサーは実装されずただのIフィールドになったりするし
全てはウィンキーの気分次第
549それも名無しだ
2020/09/18(金) 11:18:48.51ID:UcBYMK0b Fにこそ欲しかったマジンパワーや野生化もごっそり廃止というね
550それも名無しだ
2020/09/18(金) 11:45:20.17ID:+Ks7WYN6 エマやルーがセシリーより弱いのは納得できなかったな確かw
551それも名無しだ
2020/09/18(金) 11:52:17.28ID:cXoNABZx 能力がカスな上に宇中Bのキースは、どんだけウィンキーに嫌われてるんだ
552それも名無しだ
2020/09/18(金) 12:04:13.86ID:fsezOQbG553それも名無しだ
2020/09/18(金) 12:15:35.61ID:NnZn/I4W ケーラも謎の陸B
554それも名無しだ
2020/09/18(金) 12:16:47.01ID:/HFW0W07 エマも空B
555それも名無しだ
2020/09/18(金) 12:41:41.51ID:tMiC2HpE >>553
海はAなんだっけ?
海はAなんだっけ?
557それも名無しだ
2020/09/18(金) 13:16:32.30ID:radEhwsv558それも名無しだ
2020/09/18(金) 14:17:14.83ID:/HFW0W07 まぁ実際宇宙の適正とかは訓練だけでどうにかなるもんでもなさそうだけどなぁ
560それも名無しだ
2020/09/18(金) 14:51:45.75ID:cyM/n1JY そりゃトリントン配属なんだから宇宙の訓練とか必要ないやん
561それも名無しだ
2020/09/18(金) 15:10:19.45ID:97rd79k3 ガンダムバルバドスシリーズの武装が全部射程1といういじめの構図がやるまえからわかってつらい
562それも名無しだ
2020/09/18(金) 16:58:05.07ID:cXoNABZx マスターガンダムとかコンVの1ページ目の武器は酷いよな
軒並み射程1で使い分ける要素が無いというかそもそも使わないけど
軒並み射程1で使い分ける要素が無いというかそもそも使わないけど
563それも名無しだ
2020/09/18(金) 17:04:03.79ID:8b/rikSZ MXくらい削られるのもどうかと思うけど
いらない武器多すぎるわな
いらない武器多すぎるわな
564それも名無しだ
2020/09/18(金) 17:42:14.50ID:81Mcu5Bk ただいらない武器も多い中で自分の好きな武器を一つ二つ優先して改造していく、というふいんきは好き
最近のSRWは最初から使える武器だけを厳選して二つくらいしか持ってないとかだから
取捨選択の面白味も無い、そもそも武器個別改造もできない
最近のSRWは最初から使える武器だけを厳選して二つくらいしか持ってないとかだから
取捨選択の面白味も無い、そもそも武器個別改造もできない
565それも名無しだ
2020/09/18(金) 17:50:32.07ID:5aPVnQ3y 最近の作品だと、脇役ロボは武装が2〜4種類しかなかったりする
それはそれで寂しい
それはそれで寂しい
566それも名無しだ
2020/09/18(金) 18:10:56.69ID:wekQTS1v 個別改造はFでビルバインの射撃武器やZガンダムのビームライフルあたりを
強化するかどうか悩むみたいな面白さはあるけど
コスモノヴァみたいなロマン武器を活用しやすくなる一括改造の方が好きだな
強化するかどうか悩むみたいな面白さはあるけど
コスモノヴァみたいなロマン武器を活用しやすくなる一括改造の方が好きだな
567それも名無しだ
2020/09/18(金) 18:11:43.85ID:97rd79k3 まろ〜ん
568それも名無しだ
2020/09/18(金) 18:12:24.83ID:Bs45otHQ569それも名無しだ
2020/09/18(金) 18:23:14.71ID:8PZoMZiu570それも名無しだ
2020/09/18(金) 18:28:06.97ID:97rd79k3 なんでバーニーとクリスはいるのに主人公のアルがいないんだろう・・・
571それも名無しだ
2020/09/18(金) 18:29:51.98ID:cXoNABZx PS5の機能をフルに発揮したアニメーションで超電磁クレーンやバトルガレッガーが見たい
572それも名無しだ
2020/09/18(金) 18:50:24.58ID:lpJyv8pC それだと一機あたりの制作費が高騰すぎて逆に本末転倒だな
573それも名無しだ
2020/09/18(金) 19:09:07.28ID:hyQ2/2Zb 序盤地上戦が続くのにFbで加入するのは悪意があるよな
574それも名無しだ
2020/09/18(金) 19:15:56.13ID:8uvQ50cP 量産機のディザードに勝ってる所が一つも無いのが酷すぎ
サイバスターがジム以下の性能で出る様なもの
サイバスターがジム以下の性能で出る様なもの
575それも名無しだ
2020/09/18(金) 19:33:44.76ID:aDicndjr ウィンキースパロボでコウが強かった事はあるがGP01が強かった事は一度もない
576それも名無しだ
2020/09/18(金) 19:45:42.60ID:9iOTcHht ウィンキー以外でもGP01が強かったことなんてあったっけ?
577それも名無しだ
2020/09/18(金) 19:49:41.10ID:oOKod95u そもそもGP01のいいところが全然思いつかない
Fbにしても長所はバカみたいな高機動力しか取り柄がないしなぁ
一応Aとか第2次α以降ではロングライフルとかライフル連射が追加されてるが結局弱いままだ
Fbにしても長所はバカみたいな高機動力しか取り柄がないしなぁ
一応Aとか第2次α以降ではロングライフルとかライフル連射が追加されてるが結局弱いままだ
579それも名無しだ
2020/09/18(金) 20:00:01.51ID:cyM/n1JY インパクトで強いやんFb
581それも名無しだ
2020/09/18(金) 20:01:09.44ID:/HFW0W07 パーツの数で逆転現象起こる系はなんとも言えんね
582それも名無しだ
2020/09/18(金) 20:04:53.38ID:VKFD2HEr Aだとロングバレルライフルって武装あったよね
583それも名無しだ
2020/09/18(金) 20:09:33.28ID:Z5fbvOkC 一応ニルファとかだと移動力高めでライフル連射の射程・弾数・威力のバランスがかなり良いから序盤からコツコツ改造すれば結構長く活躍するぞ>fb
585それも名無しだ
2020/09/18(金) 21:02:23.29ID:cXoNABZx FF完はMSの強さが世代順で徹底されてるから、FBやアレックスはどうしようもないな
完結編でGP03が入って最大攻撃力がゼータ以下とか意味が分からん
完結編でGP03が入って最大攻撃力がゼータ以下とか意味が分からん
586それも名無しだ
2020/09/18(金) 21:09:31.88ID:nS8ikEZq その割にはリガズィ弱いんですが
587それも名無しだ
2020/09/18(金) 21:17:30.36ID:97rd79k3 >>586
Zガンダムや100式のほうが強いからとしか、リガズィはZの超劣化コピーなんですお
小説版「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」(徳間書店)
アムロ「Zガンダムは何故手に入らないのか?百式も悪い機体でなかった」
Zガンダムや100式のほうが強いからとしか、リガズィはZの超劣化コピーなんですお
小説版「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」(徳間書店)
アムロ「Zガンダムは何故手に入らないのか?百式も悪い機体でなかった」
588それも名無しだ
2020/09/18(金) 21:20:25.21ID:cXoNABZx ZZ観たことない人がF完やったら、ガザは番組終盤に出てくる超高性能機だと信じると思う
589それも名無しだ
2020/09/18(金) 21:21:05.90ID:5QFc5bBY ディジェとか出ても弱いんだろうな。限界だけちょっと高くて330ぐらいありそう。
590それも名無しだ
2020/09/18(金) 21:29:25.14ID:nS8ikEZq591それも名無しだ
2020/09/18(金) 21:29:38.10ID:9YomcGIo FA百式もおかしい
592それも名無しだ
2020/09/18(金) 21:31:48.62ID:TZGfMx4I 3次でフォウが持ってきたディジェSEーRはどこやったのブライトさん!?
593それも名無しだ
2020/09/18(金) 22:15:08.06ID:tsWMO9YH ゼータライフル…1300
ジェガンライフル…1400
百式ライフル…1500
なぜなのか
ジェガンライフル…1400
百式ライフル…1500
なぜなのか
594それも名無しだ
2020/09/18(金) 23:56:00.09ID:2bU9iD6S595それも名無しだ
2020/09/19(土) 00:03:52.17ID:SU5OFbER コウは原作見るとそれでも強すぎる
596それも名無しだ
2020/09/19(土) 00:13:06.17ID:ysx6anU+ ウィンキークワトロは言うほど贔屓されてただろうか
3次は集中持ちで強かったけど
3次は集中持ちで強かったけど
597それも名無しだ
2020/09/19(土) 00:32:18.44ID:RQfHELzX 強すぎるってコウがガチエマ以下だと思っているの?
598それも名無しだ
2020/09/19(土) 01:24:17.29ID:B1V459E4 劇中ではウラキが操縦技術で相手を圧倒してる描写がほぼ皆無だから強い印象はないなぁ
機体の性能を引き出すと言われてるけど超兵器でひたすらザコを蹂躙してたイメージしかない
機体の性能を引き出すと言われてるけど超兵器でひたすらザコを蹂躙してたイメージしかない
599それも名無しだ
2020/09/19(土) 01:41:35.57ID:6oB0uiqF エマさんだってデンドロ乗せたら無双するかもしれないじゃないか
600それも名無しだ
2020/09/19(土) 01:51:08.87ID:XDp36SbD ヘンケン艦長が盾になりそう
601それも名無しだ
2020/09/19(土) 02:00:38.50ID:PAdHeSKJ 狂ったバランスを擁護するために原作を下げるのは本末転倒
602それも名無しだ
2020/09/19(土) 03:12:25.66ID:LIq04Gg3 エマさん結構クリティカル出すイメージだけど
いかんせん反撃もらうと全然避けられん
いかんせん反撃もらうと全然避けられん
603それも名無しだ
2020/09/19(土) 03:13:03.63ID:RQfHELzX その理論だとアムロもガンダムの性能頼りの雑魚になるやん
1stガンダムより明確に性能上ってジオングやエルメスぐらいだし
1stガンダムより明確に性能上ってジオングやエルメスぐらいだし
604それも名無しだ
2020/09/19(土) 04:19:23.39ID:IaC6JQAe ジオングってざっとガンダムの3倍以上強いですよ、それにのってようやっと互角の勝負になっちゃうシャーさん()って・・・
RX 78-2ガンダム+@(MCによる超反応)
出力[1380kw]
総推力[55,500kg]
ジオング
出力[9400kw]
総推力[187000kg]
RX 78-2ガンダム+@(MCによる超反応)
出力[1380kw]
総推力[55,500kg]
ジオング
出力[9400kw]
総推力[187000kg]
605それも名無しだ
2020/09/19(土) 06:42:20.72ID:9e/IF4Cv606それも名無しだ
2020/09/19(土) 08:03:39.92ID:0ezRoUzw607それも名無しだ
2020/09/19(土) 08:16:45.36ID:s82d052t 今だとZガンダムと同程度の性能でコストはZ+より大分下って感じの設定だね
>>587の言う徳間書店版はアムロの改造MSという設定なので映画版とはほぼ別物
>>587の言う徳間書店版はアムロの改造MSという設定なので映画版とはほぼ別物
608それも名無しだ
2020/09/19(土) 08:26:02.04ID:iJisE5sz >>604
ナレーター:「シャアは激しい焦りを感じ始めていた。ニュータイプ用に開発されたこのジオングのパワーを最大限に発揮できぬ自分に。あのガンダムのパイロットは今確実に自分を追い込んでいる」
ナレーターにこんな煽られ方する時点であの時点でのパイロット技術差はとんでもなく離されてたろ
この状況から相打ちまで持って行ったのは逆にシャアのファインプレーな気もする
ナレーター:「シャアは激しい焦りを感じ始めていた。ニュータイプ用に開発されたこのジオングのパワーを最大限に発揮できぬ自分に。あのガンダムのパイロットは今確実に自分を追い込んでいる」
ナレーターにこんな煽られ方する時点であの時点でのパイロット技術差はとんでもなく離されてたろ
この状況から相打ちまで持って行ったのは逆にシャアのファインプレーな気もする
609それも名無しだ
2020/09/19(土) 08:28:45.11ID:NBLZsH7D >>587
小説版と映画版ではリ・ガズィの設定が違うからなあ。
小説版ではジェガンの性能に不満だったアムロが新たに作らせた機体で、
映画版ではZガンダムの量産型ということになった。
しかしその後ユニコーンでリゼルなんていう可変機が量産されたことを考えると、
リ・ガズィは単純に失敗作と考えるべきなのでは。
小説版と映画版ではリ・ガズィの設定が違うからなあ。
小説版ではジェガンの性能に不満だったアムロが新たに作らせた機体で、
映画版ではZガンダムの量産型ということになった。
しかしその後ユニコーンでリゼルなんていう可変機が量産されたことを考えると、
リ・ガズィは単純に失敗作と考えるべきなのでは。
610それも名無しだ
2020/09/19(土) 08:36:41.83ID:s82d052t リガズィが量産されなかった原因は完成直後に発生した大幅な軍事費圧縮だから
完成のタイミングが悪かったって意味では失敗作だね。
ジェガンとパーツを共通化してたり、リゼルにつながってる部分もあるにはあるが
完成のタイミングが悪かったって意味では失敗作だね。
ジェガンとパーツを共通化してたり、リゼルにつながってる部分もあるにはあるが
611それも名無しだ
2020/09/19(土) 08:50:07.31ID:M5ZTQXf4612それも名無しだ
2020/09/19(土) 08:54:47.02ID:NBLZsH7D613それも名無しだ
2020/09/19(土) 09:30:20.77ID:RkQ8ShFN 一応リゼルの変形機構のベースはメタスだしパーツの多くはジェガンと共有化されてるから専用バックパックが必要なリガズィよりはコストダウンしてるんじゃね?
簡易変形なら量産も十分可能な事はアクシズのガザシリーズが証明してるし
簡易変形なら量産も十分可能な事はアクシズのガザシリーズが証明してるし
614それも名無しだ
2020/09/19(土) 09:38:11.59ID:tub3zJkJ ゼータプラスならアムロさんも理解納得の性能でしたし
少し古くてもリガズィやリゼルあたりより強かったんじゃないのかなって・・・
少し古くてもリガズィやリゼルあたりより強かったんじゃないのかなって・・・
616それも名無しだ
2020/09/19(土) 09:43:30.10ID:tub3zJkJ つかジェガンなりジム3なりなんなりにもBWSなら小改造で運用できるやろ
高性能背後ブースターしかも安くて戦力になるよなんだから
リガズィ本体はともかくBWSは普通に量産されててもおかしくなかった・・・
高性能背後ブースターしかも安くて戦力になるよなんだから
リガズィ本体はともかくBWSは普通に量産されててもおかしくなかった・・・
617それも名無しだ
2020/09/19(土) 09:56:57.38ID:9e/IF4Cv そのBWSが結構高いのに基本使い捨てで勿体ないって事で
リガズィは結局量産化が見送られたらしいからな
リガズィは結局量産化が見送られたらしいからな
618それも名無しだ
2020/09/19(土) 10:00:47.51ID:RBKOjC5b リ・ガズィカスタムは変形システムに戻したんだっけ
619それも名無しだ
2020/09/19(土) 10:02:10.27ID:7uepluGE BWSなんであんな形しておいてスラスター1つ付いてないのか謎
622それも名無しだ
2020/09/19(土) 11:21:50.48ID:hEgzsl8s 性能低くてもBWSの主砲攻撃力はZのメガランチャーより高く設定してくれてもバチは当たらないはず
624それも名無しだ
2020/09/19(土) 12:21:43.28ID:slaaDQ0P 相手から破壊攻撃受けること前提の兵器に変形だの合体だの故障の原因になりやすいごちゃごちゃしたの付けるのは本来まったく理にかなってないんだけどな
二つのシーンで使いたいなら、それぞれのシーンごとに専用兵器を用意する
このほうが、一機に変形機能まで付けて両立させるよりもずっと効率的だったりする
二つのシーンで使いたいなら、それぞれのシーンごとに専用兵器を用意する
このほうが、一機に変形機能まで付けて両立させるよりもずっと効率的だったりする
625それも名無しだ
2020/09/19(土) 12:42:02.24ID:7uepluGE 初代ガンダムからして合体機構備えてるんだから今更じゃね?
長文戦艦くん的な意味で言ってるなら他所言ってくれ
長文戦艦くん的な意味で言ってるなら他所言ってくれ
626それも名無しだ
2020/09/19(土) 12:43:21.63ID:TMYhQjQG 変形はあれだが合体は合理的だろう。
627それも名無しだ
2020/09/19(土) 13:15:50.80ID:9oYnRzPI ダンクーガは合理的ですか?
628それも名無しだ
2020/09/19(土) 13:23:44.63ID:H0MhQIO7 分離時と合体時の強さを考えたら一目瞭然よ
縛りプレイは数あるけど、最後までバラで使った人っていないんじゃね
縛りプレイは数あるけど、最後までバラで使った人っていないんじゃね
629それも名無しだ
2020/09/19(土) 13:24:38.28ID:7Fyuf451 ダンクーガってアニメでも合体するの遅かったってマジ?
630それも名無しだ
2020/09/19(土) 13:29:51.62ID:M5ZTQXf4 ダンクーガってあれほとんどビッグモスじゃん
631それも名無しだ
2020/09/19(土) 13:52:23.20ID:V2wz6a3J ファイナルダンクーガなんぞよりジェラールの輸送機を商品化せーや
632それも名無しだ
2020/09/19(土) 14:31:07.03ID:ysx6anU+633それも名無しだ
2020/09/19(土) 14:32:02.60ID:9lg/vmAC ビッグモスに下駄履かせただけの機体
634それも名無しだ
2020/09/19(土) 15:05:34.04ID:RBKOjC5b α外伝はダンクーガの改造が分離しても共有されるから使うことはあるやろ
635それも名無しだ
2020/09/19(土) 15:09:00.26ID:EKjE+nCl 空挺戦車という兵器があったが、「戦車としては弱い」「使うような戦争が起きそうにない」で衰退している
可変MSも似たようなものだろう。実際作中でも衰退したし
可変MSも似たようなものだろう。実際作中でも衰退したし
636それも名無しだ
2020/09/19(土) 15:10:47.62ID:8KG5PHDZ 4人の野生を束ねるための合体だから
637それも名無しだ
2020/09/19(土) 15:56:53.34ID:8dy07GEt638それも名無しだ
2020/09/19(土) 16:44:43.71ID:slaaDQ0P >>632
変形機能とか複雑なものを入れると故障しやすくなる
日常で使うお手伝いロボットならまだしも、兵器っての相手からの破壊工作を受けることを前提とするから
とにかくシンプルなものがいい
壊れにくい、ある程度壊されても最低限の機能は保持できる
戦車はキャタピラー付近に被弾しても場合によってはまだ走れるが、二足歩行なんてバランスの悪いロボット
足に少し被弾するだけでもう歩けなくなる可能性大
間接構造が多く非常に壊れやすい
間接のモロさを装甲で強化することは不可能、ガンダリウム合金がどんなに頑丈だろうが関節はモロい
同じガンダリウム合金使うならそれで戦車や戦闘機作った方がよっぽど頑丈
変形機能とか複雑なものを入れると故障しやすくなる
日常で使うお手伝いロボットならまだしも、兵器っての相手からの破壊工作を受けることを前提とするから
とにかくシンプルなものがいい
壊れにくい、ある程度壊されても最低限の機能は保持できる
戦車はキャタピラー付近に被弾しても場合によってはまだ走れるが、二足歩行なんてバランスの悪いロボット
足に少し被弾するだけでもう歩けなくなる可能性大
間接構造が多く非常に壊れやすい
間接のモロさを装甲で強化することは不可能、ガンダリウム合金がどんなに頑丈だろうが関節はモロい
同じガンダリウム合金使うならそれで戦車や戦闘機作った方がよっぽど頑丈
639それも名無しだ
2020/09/19(土) 16:47:55.99ID:slaaDQ0P MSは手にいろいろ持ち換えできるから一機で多様な局面に対処できるらしいが
そもそも一機で多様な局面に対処する必要がない
宇宙なら宇宙、陸なら陸、空なら空
それぞれの場面で個別に専用の兵器を作った方が
結局はコスト面でも安上がりであり、かつシンプルな構造にできるので壊れにくく優秀
そもそも一機で多様な局面に対処する必要がない
宇宙なら宇宙、陸なら陸、空なら空
それぞれの場面で個別に専用の兵器を作った方が
結局はコスト面でも安上がりであり、かつシンプルな構造にできるので壊れにくく優秀
640それも名無しだ
2020/09/19(土) 17:11:07.72ID:EnuzxxuV 今日は糞みたいな長文の日か?
641それも名無しだ
2020/09/19(土) 17:52:50.40ID:LIq04Gg3 四次とかFだけ見てると原作エルガイムって味方陣営全く希望無さそうだけどダンバインみたいにダバがスーパーエースで乗り切るんかな
642それも名無しだ
2020/09/19(土) 17:56:22.27ID:GYqctLzN >>636
Aモードですら搭乗者への負担が激しくて長時間維持できないのに
常時合体状態だとひどい事になるな
実際原作でも冒頭で短期間に合体戦闘を繰り返したことで
葉月博士がこのままじゃやばいとイゴール長官に抗議してる回があるし
Aモードですら搭乗者への負担が激しくて長時間維持できないのに
常時合体状態だとひどい事になるな
実際原作でも冒頭で短期間に合体戦闘を繰り返したことで
葉月博士がこのままじゃやばいとイゴール長官に抗議してる回があるし
644それも名無しだ
2020/09/19(土) 18:50:13.24ID:TMYhQjQG 2足歩行の戦艦からファンネル一斉発射!
646それも名無しだ
2020/09/19(土) 19:09:11.67ID:IRvW2EWQ ダンクーガの弱点がわかった!ダンクーガは空を飛べない!! ← ココに気がつくまで17話もかかるなんて敵が無能ってレベルじゃねーぞ
647それも名無しだ
2020/09/19(土) 19:16:42.77ID:IRvW2EWQ648それも名無しだ
2020/09/19(土) 19:18:48.15ID:M5ZTQXf4 レッシィがアマンダラのとこに行ってたのは知ってたけど抱かれてたのか
649それも名無しだ
2020/09/19(土) 20:31:02.26ID:3AVqIzeU 同じ手口でアムは乗らなかったな
650それも名無しだ
2020/09/19(土) 20:33:04.93ID:IRvW2EWQ アムドライバーのスパロボ参戦はよ
651それも名無しだ
2020/09/19(土) 20:55:00.72ID:kdRXLUAA get ride
652それも名無しだ
2020/09/19(土) 21:13:23.16ID:L7gtKpTp653それも名無しだ
2020/09/19(土) 21:15:30.43ID:L7gtKpTp デンドロでもまともな射撃で倒したというよりマップ兵器当てただけな感じだし
カツでも同様なことはできたとおもう
カツでも同様なことはできたとおもう
654それも名無しだ
2020/09/19(土) 21:24:39.88ID:iqVfs/V+ デラーズ・フリートはドラッツェとか使うくらい貧乏だからなあ
主力がザクとかだし
主力がザクとかだし
655それも名無しだ
2020/09/19(土) 21:41:35.86ID:94TiuTTK ガトーと相打ちに持ってけたのは評価していいと思う
gp02は対MS用じゃないんだろうけど
gp02は対MS用じゃないんだろうけど
656それも名無しだ
2020/09/19(土) 22:43:36.44ID:dqAZ6U+G タイトル画面の時を超えてが鳴る直前のノイズみたいな音
よく聞くとマジンガーZって言ってるんだな
よく聞くとマジンガーZって言ってるんだな
657それも名無しだ
2020/09/19(土) 23:18:08.00ID:HXsvnuMW 主人公補正がなかったらシーマ様にやられてたでしょ、コウ
658それも名無しだ
2020/09/20(日) 01:31:24.74ID:qNB1j/lC コウさん薬物中毒ですしね
659それも名無しだ
2020/09/20(日) 02:29:49.81ID:gQGbrWyg ちょっと使っただけで薬物中毒扱いは可哀想
660それも名無しだ
2020/09/20(日) 02:44:13.69ID:HWcfKjqf661それも名無しだ
2020/09/20(日) 03:36:36.83ID:H6EYUkLD 戦績に関しては腕前というか運も非常に大きいからなあガンダム世界
シャングリラチルドレンなんて正規訓練受けてない子供が型落ち機体で高性能ネオジオン機体相手に生き延びたしかといって主役級NT並みにあいつら飛び抜けてたかっていうとそうじゃないわけで
シャングリラチルドレンなんて正規訓練受けてない子供が型落ち機体で高性能ネオジオン機体相手に生き延びたしかといって主役級NT並みにあいつら飛び抜けてたかっていうとそうじゃないわけで
662それも名無しだ
2020/09/20(日) 03:44:52.12ID:qNB1j/lC 君管で公式で無料で26話まで見れますねZZ
1クール目はあんなに楽しかったのに
2クール目になってOPからマシュマーさんが
きえちゃったあたりからなんかハードモードですね
プルが平たく言って基地外ですね、頭おかしいよアレ
1クール目はあんなに楽しかったのに
2クール目になってOPからマシュマーさんが
きえちゃったあたりからなんかハードモードですね
プルが平たく言って基地外ですね、頭おかしいよアレ
665それも名無しだ
2020/09/20(日) 07:42:15.82ID:gr2GBs0o 公式チャンネルでZZやってたからふと見てたんだが
ルールカも何気に原作では優秀なパイロットなんだよな
扱いが難しいZガンダムを割とすぐ乗りこなして敵MSを一人で何機も撃破したりしてる
更に初めて乗ったZZもちゃんと使いこなしていた
ルールカも何気に原作では優秀なパイロットなんだよな
扱いが難しいZガンダムを割とすぐ乗りこなして敵MSを一人で何機も撃破したりしてる
更に初めて乗ったZZもちゃんと使いこなしていた
666それも名無しだ
2020/09/20(日) 08:14:40.77ID:DCUekmiQ ルーってそこそこ強いこと多いからまだ恵まれてる
667それも名無しだ
2020/09/20(日) 09:34:14.25ID:pqAq3YIU 能力値議論で毎回思うのは別に原作で弱かったとは言わんけど、Fのジェリドの能力が妙に高いのはなんでなんだw
ヤザンと能力値設定が逆じゃないかと思う
ヤザンと能力値設定が逆じゃないかと思う
668それも名無しだ
2020/09/20(日) 09:40:48.41ID:YsiYXUgT ヤザンの能力って確か回避以外はヒイロより低いんだよな
669それも名無しだ
2020/09/20(日) 09:48:21.05ID:jSo6iUbq ビーム4発撃ったら終わりとか悲しすぎるやろ
670それも名無しだ
2020/09/20(日) 09:51:24.24ID:gr2GBs0o >>667
ヤザンの強さはハンブラビの性能の底上げで再現してる感じがするね
雑魚の載ってるハンブラビと性能がけた違いだから、ゲームデータ上はともかく
設定上は同じ機体だけどヤザンが載るとこんなに強いんだぜって意味の演出かも知れない
ヤザンの強さはハンブラビの性能の底上げで再現してる感じがするね
雑魚の載ってるハンブラビと性能がけた違いだから、ゲームデータ上はともかく
設定上は同じ機体だけどヤザンが載るとこんなに強いんだぜって意味の演出かも知れない
671それも名無しだ
2020/09/20(日) 10:51:40.62ID:2junuvVH ZZの女集は優秀なことが多いな
男どもはジュドーとたまにイーノが優秀なくらいでモンドなんて大抵攻略本のネタにされるレベル
男どもはジュドーとたまにイーノが優秀なくらいでモンドなんて大抵攻略本のネタにされるレベル
672それも名無しだ
2020/09/20(日) 10:57:27.92ID:YsiYXUgT ハンブラビ(MA)はネタ機体だけどね
673それも名無しだ
2020/09/20(日) 11:14:02.25ID:HeiFfNzr 最終形態ハンブラビ味方として使いたかったなぁ
ステータスはデチューンされても文句は言わないから
ステータスはデチューンされても文句は言わないから
674それも名無しだ
2020/09/20(日) 11:34:37.01ID:wRtI9e2b ヤザン組ハンブラビって一見強そうだけど武器4発しかないし撃破資金高いしでいいカモなんだわ
675それも名無しだ
2020/09/20(日) 11:35:38.66ID:PWrBIUMP キースもなめられすぎだな
序盤見るかぎりだとウラキよりも才能ありそうだし
序盤見るかぎりだとウラキよりも才能ありそうだし
676それも名無しだ
2020/09/20(日) 13:23:54.75ID:laPnPCzY ヤザン好きの人ってなんでサエグサが死んだことにしたがるの?
677それも名無しだ
2020/09/20(日) 13:31:23.77ID:VHUr+TfS ヤザン好きとか関係なくあれは勘違いしやすいからしょうがない
679それも名無しだ
2020/09/20(日) 13:55:52.26ID:HeiFfNzr イメージって大事だからねー
キースが強いとすると他も少しづつ上方修正しなきゃで
結局今のスパロボみたいになるし
キースが強いスパロボってあったんだろうか
キースが強いとすると他も少しづつ上方修正しなきゃで
結局今のスパロボみたいになるし
キースが強いスパロボってあったんだろうか
680それも名無しだ
2020/09/20(日) 14:02:14.09ID:AO4ebvr8 ニルファとサルファなら「強い!」というわけではないが使いやすいのでは?
加速に応援、期待と優秀な精神コマンドを覚える為、小隊員としては有能。
特に、応援のコストが極めて少なく使いやすい。
小隊長能力が「武器の射程+1」で必中や狙撃も覚えるため、小隊長としても優秀。
しかも宇宙適応がAとなっている。
第2次α、第3次α
加速、応援、必中、熱血、狙撃、期待
第2次α、第3次α
援護攻撃L3、援護防御L3、シールド防御L4
加速に応援、期待と優秀な精神コマンドを覚える為、小隊員としては有能。
特に、応援のコストが極めて少なく使いやすい。
小隊長能力が「武器の射程+1」で必中や狙撃も覚えるため、小隊長としても優秀。
しかも宇宙適応がAとなっている。
第2次α、第3次α
加速、応援、必中、熱血、狙撃、期待
第2次α、第3次α
援護攻撃L3、援護防御L3、シールド防御L4
681それも名無しだ
2020/09/20(日) 14:34:55.72ID:p2OB1Aqp Fのキースは相対的に輝いてる方かもしれん
682それも名無しだ
2020/09/20(日) 14:36:45.11ID:YsiYXUgT Fのキースは技量がコウより高い
683それも名無しだ
2020/09/20(日) 15:33:12.06ID:qli4g4CU 必中もあるしな
685それも名無しだ
2020/09/20(日) 16:05:15.46ID:cvjJGU/b フルバーニアンとジムカスタムではなぁ…
686それも名無しだ
2020/09/20(日) 16:17:37.51ID:fM1iZdIh スパロボだとパッとしなくても当時としては異常なスペックなんだっけ? フルバーニアン
687それも名無しだ
2020/09/20(日) 16:23:30.54ID:7gOF129N 機動性だけならν以上じゃなかったか?フルバーニアン
なんか重量推力比とかいうスペック
なんか重量推力比とかいうスペック
688それも名無しだ
2020/09/20(日) 16:26:05.92ID:AO4ebvr8 これで負けたらパイロット引退レベルですわ
ガンダム1号機FB
ジェネレーター出力 2045KW
スラスター推進力 234000KG
180度姿勢転換 0.8sec
装甲材質 ルナ・チタニウム
ジム・カスタム
ジェネレーター出力 1420KW
スラスター推進力 67480KG
180度姿勢転換 1.5sec
装甲材質 チタン・セラミック複合材
ガンダム1号機FB
ジェネレーター出力 2045KW
スラスター推進力 234000KG
180度姿勢転換 0.8sec
装甲材質 ルナ・チタニウム
ジム・カスタム
ジェネレーター出力 1420KW
スラスター推進力 67480KG
180度姿勢転換 1.5sec
装甲材質 チタン・セラミック複合材
689それも名無しだ
2020/09/20(日) 16:26:22.30ID:MiCq+P9+ 時代を考えるとGP計画の機体が軒並みオーパーツ並みのスペックもりもりとは見たな
690それも名無しだ
2020/09/20(日) 17:05:37.10ID:2zLmMRPD コウはデンドロビウム加入と同時に
BGMがMENOFDESTINYになってたら使ってた
BGMがMENOFDESTINYになってたら使ってた
691それも名無しだ
2020/09/20(日) 17:08:06.17ID:OL5868l3 GP03とか見せられたあとに4年もたってマークU()が新型なんて
誰も信じん
まぁ作品に突っ込みどころ満載なのは今に始まったことじゃないが
あれほど強力な核ミサイルをMSに搭載したままにしてパイロット認識も無い(誰でも操縦できる状態)で保管しておくとか
危機管理の観点から見てもぜったいありえんわw
現代でも核ミサイルのスイッチは二人以上の人間の意志が無いと撃てないようになっている
(発射ボタン自体が2m離されていて、その二つを同時に押さないといけない)
誰も信じん
まぁ作品に突っ込みどころ満載なのは今に始まったことじゃないが
あれほど強力な核ミサイルをMSに搭載したままにしてパイロット認識も無い(誰でも操縦できる状態)で保管しておくとか
危機管理の観点から見てもぜったいありえんわw
現代でも核ミサイルのスイッチは二人以上の人間の意志が無いと撃てないようになっている
(発射ボタン自体が2m離されていて、その二つを同時に押さないといけない)
692それも名無しだ
2020/09/20(日) 17:15:03.35ID:FKfkqxbP OVA組が時代錯誤のオーバースペックになるのなんでだろうな
693それも名無しだ
2020/09/20(日) 17:31:50.12ID:5hiymGVK 後付けとはいってもいくらなんでもやり過ぎだったな
ある程度やらんと魅力的にうつらんとはいえね
0080はその辺上手かったとは思います
ある程度やらんと魅力的にうつらんとはいえね
0080はその辺上手かったとは思います
694それも名無しだ
2020/09/20(日) 17:37:35.83ID:fM1iZdIh 背中にブースターつけるだけで機動力大幅に上がるんなら
わざわざ使い捨ての変形機構つけたリガズィが馬鹿みたいだな
わざわざ使い捨ての変形機構つけたリガズィが馬鹿みたいだな
695それも名無しだ
2020/09/20(日) 17:53:37.68ID:+3RjbMpO デラーズ紛争自体あんだけの規模でドンパチしたのに隠し通せるもんなのかねとは思ふ
696それも名無しだ
2020/09/20(日) 17:56:20.10ID:+Vrvy5Ly バニングが高機動戦で眩暈がしてたからジムカス以上の高機動の01は
ギャプランみたいに耐G耐性があるパイロットじゃないと1号機は乗り越せないんじゃないの
ギャプランみたいに耐G耐性があるパイロットじゃないと1号機は乗り越せないんじゃないの
697それも名無しだ
2020/09/20(日) 17:57:58.24ID:+SxGk0GY プレバンでMG 1/100 リ・ガズィ・カスタム販売してるな。スパロボには出てこんが。
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010031/
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010031/
698それも名無しだ
2020/09/20(日) 18:03:42.32ID:OL5868l3 そもそも宇宙空間で使うのなら空気抵抗減の流線形にこだわる必要がないからな
かと言って流線形に意味がないかというとそうではなく、デブリ対策を考えると流線形の方がいいかもしれない
何にしても現代まだ人類は宇宙にあまり進出していないので、宇宙開発の知識が乏しい
つまり今現在作られている宇宙戦争を題材にした作品は、すべて科学的根拠に乏しい描写と言える
例えばガンダムが制作された当時はスペースデブリ問題は提起されていなかったので、デブリ対策の描写が皆無
実際は宇宙で戦争などしようものなら、人類は宇宙に進出するのが不可能なレベルでデブリがまき散らされているはず
中国の人工衛星一つが衝突事故を起こしただけで、ものすごいデブリがまき散らされたとニュースになったくらいだからね
かと言って流線形に意味がないかというとそうではなく、デブリ対策を考えると流線形の方がいいかもしれない
何にしても現代まだ人類は宇宙にあまり進出していないので、宇宙開発の知識が乏しい
つまり今現在作られている宇宙戦争を題材にした作品は、すべて科学的根拠に乏しい描写と言える
例えばガンダムが制作された当時はスペースデブリ問題は提起されていなかったので、デブリ対策の描写が皆無
実際は宇宙で戦争などしようものなら、人類は宇宙に進出するのが不可能なレベルでデブリがまき散らされているはず
中国の人工衛星一つが衝突事故を起こしただけで、ものすごいデブリがまき散らされたとニュースになったくらいだからね
700それも名無しだ
2020/09/20(日) 18:30:29.01ID:hsACPRAV >>671
ジュドーは基本的には一軍だし、イーノは補助精神要員として有能だったり
ビーチャは挑発要員として使えたり64でなぜか奇跡を覚えたりでなんだかんだ悪くないんだけど
モンドが有能だったシリーズを知らないw
ジュドーは基本的には一軍だし、イーノは補助精神要員として有能だったり
ビーチャは挑発要員として使えたり64でなぜか奇跡を覚えたりでなんだかんだ悪くないんだけど
モンドが有能だったシリーズを知らないw
702それも名無しだ
2020/09/20(日) 19:04:40.65ID:p2OB1Aqp 第3次だと幸運を覚えるけど、加入する頃には代わりはいくらでもいるからどうかな
703それも名無しだ
2020/09/20(日) 19:06:40.01ID:YI5ysRx6 SFCでは普通にやるならどうでもいい人。低レベル加入で幸運あるから2番席育成するなら便利
コンプリでは唯一の確実加入の幸運持ち。他はクワトロ次第で抜けるセイラと説得のプルだけ
コンプリでは唯一の確実加入の幸運持ち。他はクワトロ次第で抜けるセイラと説得のプルだけ
704それも名無しだ
2020/09/20(日) 19:10:32.33ID:WF2253Vc SFCモンドはレベルブーストで超便利
705それも名無しだ
2020/09/20(日) 19:14:26.36ID:WF2253Vc CBで幸運もちは軒並み努力に差し替えられたからモンドは貴重だよね
カイの幸運を努力に差し替えられてガッカリしたのは今でも覚えてる
カイの幸運を努力に差し替えられてガッカリしたのは今でも覚えてる
707それも名無しだ
2020/09/20(日) 19:48:47.13ID:Su+cI47n ボスボロットとメタスの回復+補給の無限レベル上げするのにおすすめの面ってある?
色んな面でやろうとしてるんだがなかなか上手く行かない
色んな面でやろうとしてるんだがなかなか上手く行かない
708それも名無しだ
2020/09/20(日) 19:49:55.00ID:OL5868l3 コンプリ3次やったけど特にモンドを重宝しなかったな
自分がやったのはVITAのアーカイブスだから獲得資金が1.5倍されてるのも大きかったが
ただゲッターやコンバトで幸運はあるので、それでボス級を仕留めるだけで十分だった
ZZには他にいろいろ仕事が多いので、わざわざモンドを乗せて運用する意義はない
自分がやったのはVITAのアーカイブスだから獲得資金が1.5倍されてるのも大きかったが
ただゲッターやコンバトで幸運はあるので、それでボス級を仕留めるだけで十分だった
ZZには他にいろいろ仕事が多いので、わざわざモンドを乗せて運用する意義はない
709それも名無しだ
2020/09/20(日) 19:55:45.86ID:+Vrvy5Ly コアブは?
Fだとレベル上限40だからコアブ手に入れるまで待てば?
Fだとレベル上限40だからコアブ手に入れるまで待てば?
710それも名無しだ
2020/09/20(日) 21:52:37.29ID:9VNGi3Jr713それも名無しだ
2020/09/20(日) 23:15:16.91ID:qdGL2Mc+ 使えない議論は底が尽きないとは思うが、ミオとザムジードはマジで救済措置が無いと思う
ザクUみたいなどうしようもない性能じゃないけどどうしようもないというか
ザクUみたいなどうしようもない性能じゃないけどどうしようもないというか
714それも名無しだ
2020/09/20(日) 23:34:42.10ID:9VNGi3Jr ミオは脱力があるってだけで炎や水よりマシ
ただ加入レベルが低すぎて脱力覚えるまで育成するのがきついけど
ただ加入レベルが低すぎて脱力覚えるまで育成するのがきついけど
715それも名無しだ
2020/09/20(日) 23:47:17.88ID:qdGL2Mc+ 澪って美少女だし今なら再評価されると思うんだけどなあ
宇崎ほどウザくないし聡明だし
宇崎ほどウザくないし聡明だし
716それも名無しだ
2020/09/20(日) 23:48:31.39ID:D0JwFJgf だれだよ宇崎って
717それも名無しだ
2020/09/20(日) 23:54:50.87ID:HWcfKjqf ザムジードはオーラバトラーやティターンズでも集中ハイファミリアならかろうじて当たるし
マップ兵器も一応あるので戦力になるかは置いといてレベル上げるだけならそこまでキツくもないけどな
マップ兵器も一応あるので戦力になるかは置いといてレベル上げるだけならそこまでキツくもないけどな
718それも名無しだ
2020/09/21(月) 00:23:41.49ID:PjJkwv76 BGMと声が随一だからな…
719それも名無しだ
2020/09/21(月) 00:34:57.97ID:WcHUkRbv 絶対プレセアよりミオのほうが可愛いだろ・・・
720それも名無しだ
2020/09/21(月) 00:37:41.91ID:AG+Xn3ws 誰だよプレセアって
721それも名無しだ
2020/09/21(月) 01:10:43.44ID:aDHsPLrH 脱力以外のミオの長所はNT以外で50までに2回行動出来る数少ない味方キャラといったとこか
格闘や射撃は悪意しか感じられないレベルに低いし
格闘や射撃は悪意しか感じられないレベルに低いし
722それも名無しだ
2020/09/21(月) 01:18:00.71ID:iLLlKJBi グランヴェールも悪くは無いのでは
気力制限無しのカロリックスマッシュは一応威力高め
パイロットが格闘寄りなんでアレだが
魔装機組はサイバスターとグランゾン以外はみんな同じようなもんな気がする
気力制限無しのカロリックスマッシュは一応威力高め
パイロットが格闘寄りなんでアレだが
魔装機組はサイバスターとグランゾン以外はみんな同じようなもんな気がする
723それも名無しだ
2020/09/21(月) 01:26:34.34ID:jrOWg+gY 水と火は加入がいくらなんでも遅すぎる
724それも名無しだ
2020/09/21(月) 01:28:05.45ID:TU7v7v2j 2回行動+覚醒で擬似熱血レゾナンスクエイクやったなw
725それも名無しだ
2020/09/21(月) 01:33:47.80ID:gFila78k 魔装機神って地上だと弱い設定あったっけと思うくらい火水土は不遇だったな
スーファミの魔装機神じゃ4機とも強かったのにガッカリだった
スーファミの魔装機神じゃ4機とも強かったのにガッカリだった
726それも名無しだ
2020/09/21(月) 01:33:54.16ID:kWpvaTU4 ザムジードは2軍の中ではかなり恵まれてる
マップ兵器がそれなりに強いのと精神が嫌がらせでなく実用性を考えられてる
マップ兵器がそれなりに強いのと精神が嫌がらせでなく実用性を考えられてる
727それも名無しだ
2020/09/21(月) 01:34:33.50ID:icsunj/I F完やα外伝だとかなり微妙だったけど2次OGだとやたら使いやすくなってたよね>炎の人
728それも名無しだ
2020/09/21(月) 02:13:33.80ID:JTd+OI0h メキボスが味方になってくれれば熱かったのに
729それも名無しだ
2020/09/21(月) 02:44:10.69ID:tWRuTrxq 水も1回激励使えるから、使わないことはない
730それも名無しだ
2020/09/21(月) 02:46:21.66ID:JTd+OI0h 魔装機神とオリキャラだけ縛り・・・は主人公とシュウとサイバスター強いから楽勝かもしれない
731それも名無しだ
2020/09/21(月) 06:26:03.56ID:GfjXgfir 魔装機神系はサイバスターとグランゾンに関しては間違いなくかなりの強機体だけど
他は補助精神要員だったり、精々使おうと思ったらまあ使えなくはないレベル止まりなんだよな
火と水に関してはもっと早く自軍入りするか、あそこまで参戦が遅いならせめてもっと改造されてる状態で自軍入りして欲しかったよ…
他は補助精神要員だったり、精々使おうと思ったらまあ使えなくはないレベル止まりなんだよな
火と水に関してはもっと早く自軍入りするか、あそこまで参戦が遅いならせめてもっと改造されてる状態で自軍入りして欲しかったよ…
732それも名無しだ
2020/09/21(月) 06:42:59.90ID:LUjkQXBj オリキャラで戦うならスーパー系主人公輝くな
733それも名無しだ
2020/09/21(月) 06:53:01.80ID:JTd+OI0h サフィーネも強いというか補給2回使えるのがうれしい
ゲシュペンストMK2も副主人公で最後まで使うやろ
頭数が足りないうえほとんどが終盤加入なので道中で詰むな
ゲシュペンストMK2も副主人公で最後まで使うやろ
頭数が足りないうえほとんどが終盤加入なので道中で詰むな
734それも名無しだ
2020/09/21(月) 09:35:50.32ID:mnYokSIt グランヴェールとガッデスは地上なら普通に強かったと思う
全て参戦終盤と宇宙が悪いのだ…嫌がらせだわ絶対
というよりも、魔装組は削除された必殺技が有ればなぁ
全て参戦終盤と宇宙が悪いのだ…嫌がらせだわ絶対
というよりも、魔装組は削除された必殺技が有ればなぁ
735それも名無しだ
2020/09/21(月) 10:04:18.68ID:LKAI95sW リューネって三次では初登場が宇宙なのに宇宙Bっておかしくない?
魔装機神組は基本宇宙に出ないから宇宙Bなのはわかるけど
魔装機神組は基本宇宙に出ないから宇宙Bなのはわかるけど
736それも名無しだ
2020/09/21(月) 10:21:07.89ID:F9UL6M6l Fにはモンシアはいないのか
3次コンプリにはちょっとだけいたけど
3次コンプリにはちょっとだけいたけど
737それも名無しだ
2020/09/21(月) 10:52:42.52ID:tCkxwxzJ ゴラオンルートとグランガランルートってどっちがお勧め?
738それも名無しだ
2020/09/21(月) 11:08:11.43ID:m8N1redS エレ様が必中覚えて使いやすいからゴラオン
739それも名無しだ
2020/09/21(月) 11:12:37.98ID:bYYB15jx モンシア不快だからいなくていいよ、ティターンズ行くのはわかるとしてその後ネオジオンにいったりわけわかめ
741それも名無しだ
2020/09/21(月) 11:33:22.82ID:zg1VZZya モンシアとの模擬戦はフルバーニアンとじゃなかったんですが
742それも名無しだ
2020/09/21(月) 12:30:41.62ID:tCkxwxzJ >>740
ありがとう、グランガランにする
ありがとう、グランガランにする
744それも名無しだ
2020/09/21(月) 13:04:32.00ID:2cmokIjh745それも名無しだ
2020/09/21(月) 13:08:57.15ID:mkSByb3E 魔装機神系は参戦時期が悪い
746それも名無しだ
2020/09/21(月) 13:13:28.87ID:LVd01PAP ガッデスとグランヴェールはサイバスターと同時期に来てたら
かなり使えただろうな感はあるな
でも、ザムジードは一話から居てもしんどい気がするw
かなり使えただろうな感はあるな
でも、ザムジードは一話から居てもしんどい気がするw
747それも名無しだ
2020/09/21(月) 13:35:44.57ID:i8yJu3ci ハイファミリアが最大攻撃力なのが終わってるw
748それも名無しだ
2020/09/21(月) 13:40:33.76ID:xusV85Ar 百列拳なんて攻撃力4000くらいあってもいいんだがな
これがあれば地中にもぐってボスまで行って瞬殺という
ゲッターロボと同じような運用が出来て神だったものを
これがあれば地中にもぐってボスまで行って瞬殺という
ゲッターロボと同じような運用が出来て神だったものを
749それも名無しだ
2020/09/21(月) 13:42:21.96ID:tbuJOniC せめて超振動拳が3000(フルで4900)以上あればなぁ
強すぎかw
強すぎかw
751それも名無しだ
2020/09/21(月) 13:48:24.16ID:5sez3USG 超射程リニアレールガンと威力4000弱の対空ミサイル返して
752それも名無しだ
2020/09/21(月) 14:52:35.17ID:nlQaKSqp グラン・ガランルートで早期にビルバイン入手してまともにやったら歯が立たないセティのライグ・ゲイオスを落として貴重な高性能レーダー手に入れようぜ。
753それも名無しだ
2020/09/21(月) 14:58:44.41ID:WcHUkRbv ガッデスは参入が遅すぎるが、それを考えるとビルバインは早すぎるな
ダンバインを使う期間が短すぎて、みんな無改造で乗り切ったんじゃないか
ダンバインを使う期間が短すぎて、みんな無改造で乗り切ったんじゃないか
754それも名無しだ
2020/09/21(月) 16:57:41.18ID:MRTlghV5 ダンバインは改造しないわな
755それも名無しだ
2020/09/21(月) 18:21:15.23ID:INuI3IVa 第4次でも隠しとはいえダンバイン加入後直ぐにシルキー+サーバインorズワウスが来るからな
ほんと優遇されてるよね
ほんと優遇されてるよね
756それも名無しだ
2020/09/21(月) 18:35:49.77ID:BpVcvRAJ757それも名無しだ
2020/09/21(月) 19:07:15.35ID:5+Z0gnFY ダンバインはハイパーオーラ斬りとENだけ改造した
ゴラオンルートのゼブ撃破するため
ゴラオンルートのゼブ撃破するため
758それも名無しだ
2020/09/21(月) 20:12:26.09ID:2cmokIjh あれはもう初号機を暴走させるのが一番手っ取り早いんじゃないか
タイミング間違えなければずいぶん楽
タイミング間違えなければずいぶん楽
759それも名無しだ
2020/09/21(月) 22:55:50.51ID:As+15P6U ゲームアーカイブスでやってたスパロボFを今日クリアした
2回行動で突進してくるキュベレイに熱血ブレストファイアーかましたら20しか与えられなくて絶望した
2回行動で突進してくるキュベレイに熱血ブレストファイアーかましたら20しか与えられなくて絶望した
760それも名無しだ
2020/09/22(火) 06:54:00.43ID:olPQ3YBf キュベレイは、高いHPと装甲・攻撃力に加え
初めて2回行動する敵であり、ファンネルの高射程
更に宇宙Bでボスキラーが弱体化すると言うオマケつきで
異常に強く感じるな。まさに無印Fのラスボスに相応しい
それでも戦術次第でちゃんと倒せるようになってるのが上手い所だ
そしてF完終盤で遭遇する頃には(強敵ではあるが)普通にやって倒せる相手に
なってるのがこちらの戦力アップを実感出来てまたいい
初めて2回行動する敵であり、ファンネルの高射程
更に宇宙Bでボスキラーが弱体化すると言うオマケつきで
異常に強く感じるな。まさに無印Fのラスボスに相応しい
それでも戦術次第でちゃんと倒せるようになってるのが上手い所だ
そしてF完終盤で遭遇する頃には(強敵ではあるが)普通にやって倒せる相手に
なってるのがこちらの戦力アップを実感出来てまたいい
761それも名無しだ
2020/09/22(火) 07:02:32.47ID:NbM7GBXL 挑発で釣って脱力で気力下げてスーパー系で殴るだけ
762それも名無しだ
2020/09/22(火) 07:08:54.41ID:/dXTRPmL なお上にもあるがマジンガーとゴーショーグンではまともにダメージが通らない模様
おとなしくゲッターダンクーガ辺りを使いましょう
おとなしくゲッターダンクーガ辺りを使いましょう
763それも名無しだ
2020/09/22(火) 07:14:44.04ID:xn2aBqA2 熱血断空剣でも20で絶望した記憶ある
765それも名無しだ
2020/09/22(火) 07:47:10.26ID:yNFeSZLz シャインスパークと断空砲、宇宙Bだけど超電磁スピン
これでダメならリ・ガズィ自爆
これでダメならリ・ガズィ自爆
766それも名無しだ
2020/09/22(火) 07:47:17.94ID:BDphPmQ6 ボス攻略法が確立されてれば雑魚散らしはしないようになるな
767それも名無しだ
2020/09/22(火) 07:52:01.40ID:XWdwJ5Sx あそこはハマーンと戦うまでに敵を倒さないように耐えるのがダルいんだよな
768それも名無しだ
2020/09/22(火) 08:00:28.80ID:olPQ3YBf769それも名無しだ
2020/09/22(火) 08:01:14.45ID:yNFeSZLz そこで百式のマップ兵器ですよ
770それも名無しだ
2020/09/22(火) 08:01:56.35ID:6+IP6tOF 自爆
772それも名無しだ
2020/09/22(火) 08:04:25.84ID:VA1RZctE 宇宙Aのスーパー系育ててないと倒せないよな
773それも名無しだ
2020/09/22(火) 08:06:37.09ID:PUOzpkzk マジンガーは知らないが、ショーグンならしっかりと改造していればハマーンの気力が上がっていてもダメージは普通に通るぞ
無改造プレイだとどうしているんだろう?自爆作戦か、それとも素直に諦めるのか
無改造プレイだとどうしているんだろう?自爆作戦か、それとも素直に諦めるのか
774それも名無しだ
2020/09/22(火) 08:50:59.40ID:jbSKnOGy 初見プレイでもない限り
ゴーフラッシャー
シャインスパーク
超電磁スピン
断空砲か断空剣
は改造してキュベレイに備えるんじゃない?
この武器改造しとけばライグゲイオス落とせるしコロニーの反逆でセティとゼフもいける
ゴーフラッシャー
シャインスパーク
超電磁スピン
断空砲か断空剣
は改造してキュベレイに備えるんじゃない?
この武器改造しとけばライグゲイオス落とせるしコロニーの反逆でセティとゼフもいける
775それも名無しだ
2020/09/22(火) 09:10:24.25ID:99gtn9m3 ゴーショーグンも熱血で20出た
776それも名無しだ
2020/09/22(火) 09:20:57.31ID:bDQpz/ai >>773
無改造縛りの動画だと倒すのは難しくないけど
増援のマシュマーの部隊を倒した方がお得だからでスルーしてたな
スーパー系だからファティマ落とさないし
コロニーの反逆のゼブとセティは両方倒していたが
無改造縛りの動画だと倒すのは難しくないけど
増援のマシュマーの部隊を倒した方がお得だからでスルーしてたな
スーパー系だからファティマ落とさないし
コロニーの反逆のゼブとセティは両方倒していたが
777それも名無しだ
2020/09/22(火) 09:30:09.22ID:qUG24FfY 昔やったときは熱血ゴーフラッシャーで3600とかだったな
気力管理が出来てなかったと言われればそれまでだけど
気力管理が出来てなかったと言われればそれまでだけど
778それも名無しだ
2020/09/22(火) 09:35:52.78ID:yNFeSZLz 気力管理を怠って
魂ヴェスバーがウィル・ウィプスのオーラバリアに弾かれた人は多いはず
魂ヴェスバーがウィル・ウィプスのオーラバリアに弾かれた人は多いはず
779それも名無しだ
2020/09/22(火) 09:38:37.99ID:99gtn9m3 ゴーフラ使える時点で気力130あるわけで
単純に弱い
単純に弱い
780それも名無しだ
2020/09/22(火) 09:55:12.15ID:5+gowhfa ゲッター、ダンクーガ、コンバトラーの最大HPとボスボロットの最大HPを調整して自爆で3機同時に底力を発動させる技を覚えてから強敵撃破が楽になった
781それも名無しだ
2020/09/22(火) 10:00:03.28ID:mk66+r3j 3000の武器が気力130は高すぎだよね
シャイニングフィンガーと違ってパイロットの攻撃力も低いし
シャイニングフィンガーと違ってパイロットの攻撃力も低いし
782それも名無しだ
2020/09/22(火) 10:28:06.88ID:Q4vwbL1G ハマーンは超強気ってだけで強い
783それも名無しだ
2020/09/22(火) 10:50:14.89ID:AN27vrC4 一流NT、二回行動、超強気、キュベレイのチート性能
Fのラストを締めるにふさわしい強さだよねw
初見、攻略本未読だと倒すのは無理だろうけど
しっかり準備、対策すれば普通に倒せるってバランス調整は中々絶妙だと思う
Fのラストを締めるにふさわしい強さだよねw
初見、攻略本未読だと倒すのは無理だろうけど
しっかり準備、対策すれば普通に倒せるってバランス調整は中々絶妙だと思う
784それも名無しだ
2020/09/22(火) 10:56:27.61ID:auilRhNw 挑発なしでキュベレイ倒すのは無理だった
785それも名無しだ
2020/09/22(火) 11:02:27.61ID:EkizQ2IN じゃあ脱力無しで
786それも名無しだ
2020/09/22(火) 11:16:24.36ID:YL0bfcws 別に縛りプレイがしたいわけじゃないし使えるもんは遠慮なく使うわ
787それも名無しだ
2020/09/22(火) 11:17:08.45ID:99gtn9m3 前半がハマーン後半がシロッコって
どんだけZガンダム好きなんだよ
どんだけZガンダム好きなんだよ
788それも名無しだ
2020/09/22(火) 11:23:47.17ID:QEBEskUm ウインキーガンダム
789それも名無しだ
2020/09/22(火) 11:44:20.64ID:RRlqN9au 初見プレイでも挑発も脱力もなくても倒せるよ。ゲッター、だんくーが、コンVぐらいしかまともにダメージ与えられなかったけど。三将軍と違って必中無いと当たらないからボチューンも使えないのが痛かった
790それも名無しだ
2020/09/22(火) 12:03:30.01ID:1EL6WhZN ロフからミノクラ取るときに初めて挑発の有用性知った
791それも名無しだ
2020/09/22(火) 13:27:57.04ID:7J8sH9Yl シロッコがラスボスという謎優遇
793それも名無しだ
2020/09/22(火) 13:53:41.97ID:olPQ3YBf794それも名無しだ
2020/09/22(火) 14:00:35.98ID:TvBeFpi/ まあ極端な話
竜馬と忍LV28
1ターン目
ハマーンに挑発と脱力3回気力70
激励3人+弁慶気合2回ゲッター気力150
ダンクーガ自力で気力150
誰かさんの自爆で底力発動
2〜3ターンなにもしない
4ターン目
3800のシャインと3900の断空砲両方クリティカル打ち込んで終わり
竜馬と忍LV28
1ターン目
ハマーンに挑発と脱力3回気力70
激励3人+弁慶気合2回ゲッター気力150
ダンクーガ自力で気力150
誰かさんの自爆で底力発動
2〜3ターンなにもしない
4ターン目
3800のシャインと3900の断空砲両方クリティカル打ち込んで終わり
795それも名無しだ
2020/09/22(火) 14:01:49.74ID:EQur1d5j あれでクローンじゃなければ完璧だったのに・・・
あと、ヴァルシオン改じゃねーのか?とも思ったな
あと、ヴァルシオン改じゃねーのか?とも思ったな
796それも名無しだ
2020/09/22(火) 14:10:43.88ID:W8h9vMyf ハマーン説得もする場合スーパー系は1ターン目挑発でいいけどリアル系はクワトロ出現が遅いからちょっと待たないとな
797それも名無しだ
2020/09/22(火) 14:21:50.84ID:yqD1mU+7 大人しくバランシュナイルかネオグランゾンをラスボスにすればよかったのに
今更ヴァルシオンはないわ
今更ヴァルシオンはないわ
798それも名無しだ
2020/09/22(火) 14:47:26.04ID:/LeS6Tq6 3将軍やメキボスに新型用意したんだからラスボスも新規に用意しとけばな
何の面白みもないし手抜き感あるわ
何の面白みもないし手抜き感あるわ
799それも名無しだ
2020/09/22(火) 14:52:23.43ID:AN27vrC4 ヴァルシオンはラスボスにふさわしい性能してるんだけど、武器の威力とHP回復を持ってなかったり、取り巻きの強さの差もあって
バラン・シュナイルとか下手したらアマンダラオージの方が強敵の印象が残るんだよな
バラン・シュナイルとか下手したらアマンダラオージの方が強敵の印象が残るんだよな
800それも名無しだ
2020/09/22(火) 15:05:15.29ID:VA1RZctE っていうか今更ヴァルシオンかよって
801それも名無しだ
2020/09/22(火) 15:08:39.57ID:qIPNjkQU シャピロとか当時知らん人たくさんいただろうなぁ
802それも名無しだ
2020/09/22(火) 15:12:10.47ID:vhySUq8R そもそもダンクーガすら知らないのでは
803それも名無しだ
2020/09/22(火) 15:15:58.29ID:+daZ45Ds ウィンキーもダンクーガ知らないからセーフ
804それも名無しだ
2020/09/22(火) 15:25:23.95ID:olPQ3YBf 初見プレイの時ポセイダルルートを選んでシャピロがラスボスになったので
「え?マジ?お前がラスボス?」って感じだったなあw
「え?マジ?お前がラスボス?」って感じだったなあw
805それも名無しだ
2020/09/22(火) 15:29:22.96ID:VA1RZctE ポセイダルルートしかやったことないけど
DCルートとどっちが難しいの?
DCルートとどっちが難しいの?
806それも名無しだ
2020/09/22(火) 15:39:44.45ID:9Fw3AfOT Fはユニットの攻撃力が低いのは信頼補正を使うのが前提だからなのか?
808それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:00:56.38ID:FVMyH+RQ ラスボスの差もあるけど全体的にDCルートの方がきつかった記憶
DC決戦のステージとかタフな奴、NT強化兵ばかりで完結編で一番苦戦したわ
DC決戦のステージとかタフな奴、NT強化兵ばかりで完結編で一番苦戦したわ
809それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:04:02.49ID:xoGWJAs6 その代わりハマーン様が仲間になるし3将軍寝返りもあってバランスとってる
810それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:17:09.96ID:ZTtOu9+f >>809
ハマーンって確かにアムロ、クワトロなみの一流NTだけど
一軍MSのν、量産ν、F91、ZZ、ノイエジール、(FA百式改)って誰かしら乗せちゃってて乗機が足りなくない?
1軍パイロットのアムロ、クワトロ、カミーユ、ジュドー、シーブック辺りと競合するし1.5軍のプル&プルツー、セシリー、フォウ、ロザミィも人によっては信頼補正や思い入れでで使いたいだろうし
メタスやコアブースターは補助要員のクリス、ファあたりを乗せたいし…
ハマーンって確かにアムロ、クワトロなみの一流NTだけど
一軍MSのν、量産ν、F91、ZZ、ノイエジール、(FA百式改)って誰かしら乗せちゃってて乗機が足りなくない?
1軍パイロットのアムロ、クワトロ、カミーユ、ジュドー、シーブック辺りと競合するし1.5軍のプル&プルツー、セシリー、フォウ、ロザミィも人によっては信頼補正や思い入れでで使いたいだろうし
メタスやコアブースターは補助要員のクリス、ファあたりを乗せたいし…
811それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:25:10.00ID:IwOtrbZL いてもいなくても困らない、それがハマーン
カミーユやクワトロですら下手したら持て余すのに
カミーユやクワトロですら下手したら持て余すのに
812それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:25:33.82ID:jumjf91t DCルートだとポセイダル決着ステージが3連戦でだるかった記憶
813それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:27:16.91ID:lRnrJlgx ハマーンって師匠以上に使える話数少ないから正直微妙いや強ことは強いんだけど
814それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:31:17.24ID:K33bywmS816それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:41:18.52ID:LPgcg0W/817それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:43:46.14ID:LPgcg0W/818それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:45:27.11ID:3bL3TNGr ヴァルシオンの火力は6000くらいあっても文句は無かった
今更4200って何も考えてないよね
ビックバンウェーブも無いし…適当感有り過ぎだわ
今更4200って何も考えてないよね
ビックバンウェーブも無いし…適当感有り過ぎだわ
819それも名無しだ
2020/09/22(火) 16:50:41.95ID:auilRhNw アマンダラオージのパワランや
バランシュナイルのギガドラがそんなもんだっけ?
バランシュナイルのギガドラがそんなもんだっけ?
821それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:01:57.08ID:IwOtrbZL 6000だろうが4000だろうがひらめき使うし同じこと
822それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:02:32.17ID:3q2+3Ncg オージーさんは大体の人がニューガンフル改造で0%を体験して大したことないってなるけど
射程9で攻撃力5400のパワランのお陰でインパクト残って強敵認定するイメージ
射程9で攻撃力5400のパワランのお陰でインパクト残って強敵認定するイメージ
823それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:05:45.30ID:/LeS6Tq6 ケイブンシャの攻略本だと運命の炎の中でのバラン=シュナイルは5700
ゼイドラムとオーグバリューが5200 ビュードリファー4500になってる
オ−ジは5400だった
まあこの攻略本誤植多いんだよね
ゼイドラムとオーグバリューが5200 ビュードリファー4500になってる
オ−ジは5400だった
まあこの攻略本誤植多いんだよね
824それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:07:33.01ID:ofagZnEF 隠れ身でシールド無効にできるの知らんかったわ
827それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:20:56.87ID:RRlqN9au とは言えニルファみたいにレベル1のステ表記されてキャラごとに成長タイプ違うなら全く参考にならないんだよなぁ
828それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:44:54.34ID:OWeVNvSI FはZガンダムを主軸に据えてるけど大して原作再現はしてない不思議
829それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:50:26.22ID:gkfuiiMQ 原作再現してるのってGガンとダンバインとエルガイムくらいじゃね
830それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:52:24.47ID:fSbFMc9M ハマーソがあれだけ出るのにジュドーとの会話が一切ないのは
逆にどんだけZZ嫌いなんだよスタッフとも思った
逆にどんだけZZ嫌いなんだよスタッフとも思った
831それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:55:13.92ID:LPgcg0W/832それも名無しだ
2020/09/22(火) 17:58:12.72ID:xn2aBqA2 シャピロの死体を雅人の代わりに乗せて戦うの、スパロボではなんでやんないんだろうな?
ファイナル断空我とかアニメに出てこないのは無理やりやるくせに
ファイナル断空我とかアニメに出てこないのは無理やりやるくせに
833それも名無しだ
2020/09/22(火) 18:03:05.38ID:xn2aBqA2 シロッコラスボス、シャアラスボスは百歩譲ってアリだとおもうが、
シャピロラスボスは千歩譲っても無いな
ゴステロも無いけどデビルガンダムに乗せるなら受けるからアリ
シャピロラスボスは千歩譲っても無いな
ゴステロも無いけどデビルガンダムに乗せるなら受けるからアリ
834それも名無しだ
2020/09/22(火) 18:07:20.80ID:gkfuiiMQ いっそラスボスはDGレインでも良かった
835それも名無しだ
2020/09/22(火) 18:22:21.12ID:olPQ3YBf836それも名無しだ
2020/09/22(火) 18:49:05.48ID:7J8sH9Yl >>830
ZZは昔から原作再現されないイメージあるわ
ZZは昔から原作再現されないイメージあるわ
837それも名無しだ
2020/09/22(火) 19:44:08.01ID:VV+chGm6 強いキャラほど後半仲間になるのはゲームのお約束とはいえ流石にDC・ポセイダルに分かれてから仲間になる奴らは遅すぎる
838それも名無しだ
2020/09/22(火) 19:44:51.25ID:yqD1mU+7 ZZがまともに原作再現されたの64くらいしか知らない
839それも名無しだ
2020/09/22(火) 20:12:45.17ID:fSbFMc9M でも第3次はかなりZZ成分強いか
序盤からマシュマーフィーチャーしつつキャラとの漫才もあり
終盤もこいつらの強化人間展開など、かなりZZ成分強い
ただジュドーとハマーンの絡みがほとんど無いだけで
そして次回作の第4次がZのシナリオなのでちょっと時間軸が戻る
序盤からマシュマーフィーチャーしつつキャラとの漫才もあり
終盤もこいつらの強化人間展開など、かなりZZ成分強い
ただジュドーとハマーンの絡みがほとんど無いだけで
そして次回作の第4次がZのシナリオなのでちょっと時間軸が戻る
840それも名無しだ
2020/09/22(火) 20:17:44.73ID:ZTtOu9+f ウインキースパロボのZZは常にプルがシナリオ上でも能力的にも優遇されてるイメージだな
841それも名無しだ
2020/09/22(火) 20:21:58.71ID:WLncdCEZ ウィンキー時代のスパロボは原作再現っぽいイベントだけど
ぽいだけで原作再現そのものではないパターンが多かった気が
ぽいだけで原作再現そのものではないパターンが多かった気が
842それも名無しだ
2020/09/22(火) 20:51:04.70ID:VA1RZctE ZZはどこまで再現されたら原作再現って言えるのか
ダカールとかムーンムーンはやらなきゃダメか?
ダカールとかムーンムーンはやらなきゃダメか?
843それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:01:39.13ID:FVMyH+RQ 後半は原作に近い再現割としてるけど序盤が全然ないんだよね
ギャグキャラだった頃のマシュマー、キャラと戦ってた辺りはスパロボであまり見たことない
原作再現とはまた違うけどガザの嵐や3D隊出てた64が一番扱い良かったんじゃないか
ギャグキャラだった頃のマシュマー、キャラと戦ってた辺りはスパロボであまり見たことない
原作再現とはまた違うけどガザの嵐や3D隊出てた64が一番扱い良かったんじゃないか
844それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:05:57.26ID:olPQ3YBf 伝統的に原作再現の少ないZZの中では比較的よくやったのは64だろうな
まあFも原作再現そのものは少ないが、無印終盤〜F完序盤はほぼハマーン率いる
DC軍との闘いであり出てくる敵もZZ系のMSが多いのでシチュエーション的には
割とZZチックな気がするな。シャングリラチルドレン+プルプルズも全部加入するし
まあFも原作再現そのものは少ないが、無印終盤〜F完序盤はほぼハマーン率いる
DC軍との闘いであり出てくる敵もZZ系のMSが多いのでシチュエーション的には
割とZZチックな気がするな。シャングリラチルドレン+プルプルズも全部加入するし
845それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:06:51.01ID:OHSPR2Ux ZZもたまには再現してやれよなーと思いつつも
これやって欲しい!というエピソードをいざ思い出そうとするとあんまり出てこない
序盤の学校編とかスパロボでやっても微妙だし
これやって欲しい!というエピソードをいざ思い出そうとするとあんまり出てこない
序盤の学校編とかスパロボでやっても微妙だし
846それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:07:49.71ID:bDQpz/ai847それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:11:07.41ID:olPQ3YBf 序盤のギャグ展開はは本当にただのギャグって感じだからスパロボだと再現しにくいだろうなあ
848それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:12:29.46ID:7J8sH9Yl Tだと強化される前のマシュマーとギャグキャラだった頃のヤザンに触れられてたけどそれくらいだったな
849それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:14:49.21ID:olPQ3YBf マシュマーは初期OPでジュドーたちの隣に並んでたし
もしかしたら当初は仲間入りする想定もあったのかもなあ
もしかしたら当初は仲間入りする想定もあったのかもなあ
850それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:15:34.27ID:VA1RZctE ならインパクトもネオジオンとも序盤から終盤まで戦ってた気がする
851それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:19:48.21ID:xn2aBqA2 ZZはギャグだからなあ
カミーユがいると、結局ゼータにルー乗れないんだよな。ザクレロとかふざけた機体にのって来たりする
MarkUもエマさんいると、エル乗れない
カミーユいないスパロボで、序盤にジュドーがゼータ乗って、ダブルゼータは三機合体にして、ルーがゼータ、ビーチャ百式か艦長、エルMarkUでガンダムチームでしばらく進軍は欲しい
ザク頭ゼータガンダムはやったっけ?
カミーユがいると、結局ゼータにルー乗れないんだよな。ザクレロとかふざけた機体にのって来たりする
MarkUもエマさんいると、エル乗れない
カミーユいないスパロボで、序盤にジュドーがゼータ乗って、ダブルゼータは三機合体にして、ルーがゼータ、ビーチャ百式か艦長、エルMarkUでガンダムチームでしばらく進軍は欲しい
ザク頭ゼータガンダムはやったっけ?
852それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:22:20.29ID:olPQ3YBf 原作再現とは違うけど、無印3話の
いつも通りマイペースなマシュマー&ゴットンと
いつも通り不愛想なヒイロのかみ合わないやり取りが凄く好き
いつも通りマイペースなマシュマー&ゴットンと
いつも通り不愛想なヒイロのかみ合わないやり取りが凄く好き
853それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:23:34.66ID:VA1RZctE カミーユ精神崩壊から始まってるのはそこそこあるけど
何故かジュドーは最初からいないことが多いな
MXは最初からいるけど原作終了後という
何故かジュドーは最初からいないことが多いな
MXは最初からいるけど原作終了後という
854それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:24:46.53ID:/LeS6Tq6 無印大戦シリーズは大体クワトロのままなせいかCCAの再現もあんまりない
ウィンキー時代でオールバックのシャアって新ぐらいだった気がする
ウィンキー時代でオールバックのシャアって新ぐらいだった気がする
855それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:27:28.95ID:olPQ3YBf856それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:36:38.28ID:8TlCx2lc DCルートでクワトロが行方不明になるイベントがあるけどそれが逆シャアルートのフラグだった可能性はあるな
857それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:38:01.24ID:tapvWP1W 失踪で逆シャアルートはあって欲しかった
858それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:39:59.19ID:TV9GbwNW それでクワトロごとνガン消えて泣いたわガキの頃
860それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:54:32.32ID:bDQpz/ai 敵仕様のクェス専用ヤクト・ドーガやα・アジールもデータはあるんだよな
完結編だと逆シャア系はギラ・ドーガすら敵では出てこないのに
完結編だと逆シャア系はギラ・ドーガすら敵では出てこないのに
861それも名無しだ
2020/09/22(火) 21:56:42.72ID:0aXGTAyj ギラドーガも逆シャアシナリオという最終盤で出すつもりだったのかHPの低いゲストメカってくらいにはスペック強化されてたような
HP8800運動145装甲2200限界390かそんなのだったか
HP8800運動145装甲2200限界390かそんなのだったか
862それも名無しだ
2020/09/22(火) 22:09:08.20ID:Z+pXlc6u 原作再現してプルもプルツーもハマーンも死にました、ってなったらみんな文句言うし
助けられるイベントがあったら原作無視して助けちゃうだろ?
かといってハヤトだけ殺されるのもあんまりだ
助けられるイベントがあったら原作無視して助けちゃうだろ?
かといってハヤトだけ殺されるのもあんまりだ
863それも名無しだ
2020/09/22(火) 22:16:37.32ID:e8dqTAHq 艦長もやもめ暮らしが長いから
864それも名無しだ
2020/09/22(火) 22:36:52.03ID:ZTtOu9+f 基本的なゲームバランスはそのまま、スーパー系の宇宙A問題の解消をできるようしたり(機体とパイロットの宇宙適性を反対に)
反応の上昇パターンを一律1レベルごとに1上昇にして二回行動レベルを見直して
シナリオ面ではDCルートでもWチームが復帰するか、せめて五飛が早期に自軍入りするか、もしくはミリアルド+エピオンが自軍入りしてくれて
逆シャアシナリオやデビルガンダムとの決着シナリオとかカットされた部分を盛り込んだリメイク版が出てほしい
反応の上昇パターンを一律1レベルごとに1上昇にして二回行動レベルを見直して
シナリオ面ではDCルートでもWチームが復帰するか、せめて五飛が早期に自軍入りするか、もしくはミリアルド+エピオンが自軍入りしてくれて
逆シャアシナリオやデビルガンダムとの決着シナリオとかカットされた部分を盛り込んだリメイク版が出てほしい
865それも名無しだ
2020/09/22(火) 23:27:28.88ID:Q4vwbL1G そこまでしたらFじゃなくなるジレンマ
867それも名無しだ
2020/09/22(火) 23:29:08.77ID:9nGZSE0W 終盤宇宙でもスーパー系が活躍できるような場面作れば良かったのにな。運動性300クラスの敵増やすとかになりそうだけど。
868それも名無しだ
2020/09/22(火) 23:31:25.31ID:Q4vwbL1G スーパー系のネームドが弱すぎるんだよな
869それも名無しだ
2020/09/22(火) 23:34:10.58ID:GGm+pXBI 理想のスパロボFを想像してる時が一番楽しい
870それも名無しだ
2020/09/22(火) 23:52:01.92ID:g9kIzeyG バランス云々は完結編に移行しても反応やspの伸びはFのままにするだけで十分
それだけでも救済されるキャラ多いし
それだけでも救済されるキャラ多いし
871それも名無しだ
2020/09/23(水) 00:01:10.50ID:b9m1Uhsp >>機体とパイロットの宇宙適性を反対に
これは激しく同意
フル改造の宇宙Aボーナスがほとんど意味ないし(ボールとかサイサリスくらい?)
これは激しく同意
フル改造の宇宙Aボーナスがほとんど意味ないし(ボールとかサイサリスくらい?)
872それも名無しだ
2020/09/23(水) 00:11:21.19ID:rfdkz7Ne そもそも地形オールAになっても使わんボーナス
873それも名無しだ
2020/09/23(水) 00:35:30.80ID:t3QPClNj 正直地形適応自体いらない
α外伝みたいに武器だけでいい(ついでに対海の適正を全体的に弱く)
α外伝みたいに武器だけでいい(ついでに対海の適正を全体的に弱く)
874それも名無しだ
2020/09/23(水) 04:06:52.06ID:iOnE88xc 海で生きるユニットとそうでないユニットもいるし、
地形適応はあった方がいいと思う
地形適応はあった方がいいと思う
875それも名無しだ
2020/09/23(水) 07:05:27.18ID:NRrazsCN まあ、地形適応って要素があまりゲームを面白くする要素には
なってないからなあ。陸上と水中の差ぐらいはあっても良いけど
それも水中ユニットという適性を持ってたら水中では能力補正1.5倍とか
そういう感じでいいでしょ
なってないからなあ。陸上と水中の差ぐらいはあっても良いけど
それも水中ユニットという適性を持ってたら水中では能力補正1.5倍とか
そういう感じでいいでしょ
876それも名無しだ
2020/09/23(水) 07:56:06.38ID:BZoa4FdX ユニットのフル改造ボーナスの地形適応上げてもパイロットの地形適応は不動だからな
877それも名無しだ
2020/09/23(水) 07:57:17.92ID:lPkrbCgZ 敵のレベルが60くらいで頭打ちなのでこちらもレベル60以上にするには無理があるんだよね、敵のレベルなんてどんどんあげて最終面では敵全員99、こちらもほぼ全員90以上くらいでよかったものを
878それも名無しだ
2020/09/23(水) 08:21:33.03ID:trEUVSvB その地形で戦闘するごとに経験値が溜まって慣れていけばよかったんじゃないか
879それも名無しだ
2020/09/23(水) 08:47:57.90ID:zcVYHjrt 海の地形適応というあまり意味のない能力
近年のスパロボでは海MAPすらない模様
近年のスパロボでは海MAPすらない模様
880それも名無しだ
2020/09/23(水) 09:47:21.36ID:K3Rwuoh/ かといって海マップ多いとストレスにしかならんというね
881それも名無しだ
2020/09/23(水) 10:11:55.57ID:kqttBkkN 海ってゲッター3系とデスサイズが最高の輝く場面なんだけどなあ
基本ストレスが溜まるのは間違いないw
でもせっかくだから完結編でもドラゴノザウルスとブードがボスの海マップが一面くらいあってもよかったかもね
基本ストレスが溜まるのは間違いないw
でもせっかくだから完結編でもドラゴノザウルスとブードがボスの海マップが一面くらいあってもよかったかもね
882それも名無しだ
2020/09/23(水) 10:14:44.55ID:8z0J0oeb あと地味ーにテキサスマックがAだから使えるかも?
883それも名無しだ
2020/09/23(水) 11:11:14.52ID:liKbLkYr テキサスマックも完結編で強化されてほしかったなぁ
884それも名無しだ
2020/09/23(水) 11:50:25.90ID:kqttBkkN マックはFの中盤辺りまでならわりと便利なんだけどね
885それも名無しだ
2020/09/23(水) 11:56:15.23ID:NRrazsCN886それも名無しだ
2020/09/23(水) 13:20:02.86ID:9mj3raGC ガンダムシュピーゲルも海で大活躍なんだけど最後までいないからなかなか改造して大活躍させる気にならないんだよね、こんなもんスパロボなんだから最後まで残してくれればよかったのに
887それも名無しだ
2020/09/23(水) 14:12:30.51ID:XyMsPWxg 微妙に弱いんだよなこれのシュピーゲル
888それも名無しだ
2020/09/23(水) 14:15:56.99ID:C9K++2P5 中の人は精神コマンドと反応以外は強いんだけどな…
889それも名無しだ
2020/09/23(水) 15:10:39.66ID:kqttBkkN 兄さんは上でも書き込まれてる通り、反応と精神コマンドのラインナップ以外はマスターにギリ届かずレベルの高水準なんだけどなあ
最後まで自軍にいても、10段階改造でかなり愛情注がない限り中々つらいだろうな
最後まで自軍にいても、10段階改造でかなり愛情注がない限り中々つらいだろうな
890それも名無しだ
2020/09/23(水) 15:14:18.85ID:9mj3raGC 一度死んで分かれた〜とおもわせておいてマスターと同時に「実はわしが救っておいたのだ」と10段階改造済みで一緒に仲間になってくれれば大活躍できる可能性が
891それも名無しだ
2020/09/23(水) 15:22:38.43ID:OXrGnNKJ シュバルツ兄さんが集中や必中ないから敵に攻撃が当たらない
892それも名無しだ
2020/09/23(水) 15:44:31.55ID:C9K++2P5 エヴァルート行くときにシュピーゲル5段階とはいえフル改造して心置きなく戦わせるのが好きだった
893それも名無しだ
2020/09/23(水) 17:14:28.38ID:NRrazsCN 64ではFよりインフレ度合いが小さくなったしルートによってはずっと使えるので兄さんも活躍しやすくなったが
その代わり途中突然チームを抜けて戻ってくるときには何故か改造段階がリセットされてると言う
嫌がらせ仕様が追加された。中々恵まれない
その代わり途中突然チームを抜けて戻ってくるときには何故か改造段階がリセットされてると言う
嫌がらせ仕様が追加された。中々恵まれない
894それも名無しだ
2020/09/23(水) 17:16:41.98ID:FND/cRX/ シュバルツは技量がめちゃくちゃ高いからクリティカル連発してくれて強い
895それも名無しだ
2020/09/23(水) 17:43:22.16ID:fB1c/dEV シュバルツが一番輝いたのは間違いなくインパクト
896それも名無しだ
2020/09/23(水) 17:43:37.89ID:fJPRLCkC 兄さんを使いたければimpact
忍者技能もついて高水準の能力だぞ
忍者技能もついて高水準の能力だぞ
897それも名無しだ
2020/09/23(水) 18:04:14.10ID:dA0HURFL 戦闘アニメも最高だったな
後期OPで戦えるのが一番燃えたけど
後期OPで戦えるのが一番燃えたけど
898それも名無しだ
2020/09/23(水) 18:08:21.05ID:kqttBkkN アレンビーは兄さんと比べて機体も能力も落ちるんだけど
精神コマンドはそれなりにいいラインナップなんだよな
まあちゃんと使いたかったら、投資が必須なんだけど
投資と愛さえあれば思ってるよりかは強い
精神コマンドはそれなりにいいラインナップなんだよな
まあちゃんと使いたかったら、投資が必須なんだけど
投資と愛さえあれば思ってるよりかは強い
899それも名無しだ
2020/09/23(水) 18:09:13.90ID:rfdkz7Ne 兄さんはあれDG細胞込みの能力なのかそれとも素であれなのか
901それも名無しだ
2020/09/23(水) 18:46:40.25ID:gYWxuBAk それだけブーストしてやっと師匠と互角という
素体だって若い頃の旧シャッフル同盟全員が歯が立たないレベルのファイターなのに
素体だって若い頃の旧シャッフル同盟全員が歯が立たないレベルのファイターなのに
902それも名無しだ
2020/09/23(水) 18:48:30.00ID:UgXNm3Yk てっきり兄貴のクローンかと思ってたけど遺伝子的には旧シュバルツさんのままなのか
903それも名無しだ
2020/09/23(水) 19:23:12.93ID:3NStOdnU キョウジの精神コマンドと反応がシュバルツ時にもそのままならそこそこ活躍できたろうに
904それも名無しだ
2020/09/23(水) 19:25:36.73ID:gYWxuBAk 途中離脱するからサポートに特化してるのは逆に助かる
905それも名無しだ
2020/09/23(水) 19:27:57.35ID:3NStOdnU 激励したら終わりだもんな基本
906それも名無しだ
2020/09/23(水) 19:28:58.72ID:gYWxuBAk しかも2回使える
907それも名無しだ
2020/09/23(水) 19:29:41.57ID:gYWxuBAk 使えねーわ、リューネと勘違いしてた
909それも名無しだ
2020/09/23(水) 19:51:19.80ID:3Rvh2GWj >>903
今調べたらキョウジの精神コマンド、確かに悪くないラインナップだな
精神コマンドのラインナップで1番腹立つのはW系味方パイロットでゼクスが最も完成されてるにも関わらず永久離脱することだな
流石にウインキーの悪意を感じる
今調べたらキョウジの精神コマンド、確かに悪くないラインナップだな
精神コマンドのラインナップで1番腹立つのはW系味方パイロットでゼクスが最も完成されてるにも関わらず永久離脱することだな
流石にウインキーの悪意を感じる
910それも名無しだ
2020/09/23(水) 22:25:51.12ID:kSy3JQS1 あばよ
911それも名無しだ
2020/09/23(水) 23:57:59.18ID:ZiXBGsRj どれだけ完成されていてもウイング系という時点で…
トールギスが加入時フル改造で離脱時に置いていってくれればもう少し役立てようもあったが
トールギスが加入時フル改造で離脱時に置いていってくれればもう少し役立てようもあったが
913それも名無しだ
2020/09/24(木) 00:19:11.05ID:1QrFNGrJ Fのマスターとシュピーゲルは分身しないからな
914それも名無しだ
2020/09/24(木) 01:16:53.42ID:hQAqy1+j ここの住人がバランスを調節したFをやってみたい
915それも名無しだ
2020/09/24(木) 03:13:28.64ID:1s55apUW 全体的にマイルドになりそうだけどF特有の尖ったところがなくなってしまいそう
918それも名無しだ
2020/09/24(木) 08:42:28.62ID:CRFN5HDR 個人的には主役全員宇宙A
反応の成長パターン全員最速のやつ
一人乗りスーパーとゴーショーグンを最低50前半で2回行動できるよう反応を底上げ
十段階改造解禁のマップで光我剣とマップフラッシャーをタダで追加だけでいいや
命中や防御面まで考えるときりがないので理不尽な差を出してるところだけ潰したい
反応の成長パターン全員最速のやつ
一人乗りスーパーとゴーショーグンを最低50前半で2回行動できるよう反応を底上げ
十段階改造解禁のマップで光我剣とマップフラッシャーをタダで追加だけでいいや
命中や防御面まで考えるときりがないので理不尽な差を出してるところだけ潰したい
920それも名無しだ
2020/09/24(木) 09:10:54.20ID:3U36kesj 全員2回行動レベル50
周回時資金引継ぎあり
10段階追加無しでデフォで全部追加済み
「底力」を最近のスパロボ並みの補正にしてOTやスパロボ救済
敵の強さはそのままでいいからレベルを1.5倍くらいに上げてほしい
周回時資金引継ぎあり
10段階追加無しでデフォで全部追加済み
「底力」を最近のスパロボ並みの補正にしてOTやスパロボ救済
敵の強さはそのままでいいからレベルを1.5倍くらいに上げてほしい
921それも名無しだ
2020/09/24(木) 09:18:23.29ID:dygKgIyw 俺は敵のレベルがこちらに連動でいいや
遅いやつは遅いのもいい味だしてる
遅いやつは遅いのもいい味だしてる
922それも名無しだ
2020/09/24(木) 11:24:13.41ID:gnaTrl/n NT補正の最大値は40前後より30ぴったりくらいがベターだな、最近のSRWもそうだし
2回行動を全キャラ一律レベルにするもしくは撤廃なら、そもそも反応というパラもいらないから撤廃
これで一流NTとオールドたちとの回避命中差が30埋まる、これで現行のNT至上主義はだいぶ薄まる
あえて底力を今風に強化する必要はない気がする
あれがあると味方をMAP兵器で撃つ作業が増える、気軽に修理でHP回復もやりにくいなど
なんかプレイの制約が多くなってストレス溜まる
熱血(魂)+クリティカルも併用しないほうがいい、クリ狙いの底力+リセットはもはやただの作業でダルい
2回行動を全キャラ一律レベルにするもしくは撤廃なら、そもそも反応というパラもいらないから撤廃
これで一流NTとオールドたちとの回避命中差が30埋まる、これで現行のNT至上主義はだいぶ薄まる
あえて底力を今風に強化する必要はない気がする
あれがあると味方をMAP兵器で撃つ作業が増える、気軽に修理でHP回復もやりにくいなど
なんかプレイの制約が多くなってストレス溜まる
熱血(魂)+クリティカルも併用しないほうがいい、クリ狙いの底力+リセットはもはやただの作業でダルい
923それも名無しだ
2020/09/24(木) 11:28:46.79ID:8s1zo9Ye 絶対に拒絶されるだろうけど、ひらめき以外の回避率100%を廃止してほしい
単騎で敵陣に放り込むことの怖さがまるでないのもNTゲーの一因
単騎で敵陣に放り込むことの怖さがまるでないのもNTゲーの一因
924それも名無しだ
2020/09/24(木) 11:39:35.11ID:dbdUoif6925それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:02:11.77ID:VXoiz1TY コンプリみたいに運動性を全体的に下げて武器の命中補正を上げればいいじゃん
926それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:03:35.10ID:ZUF9MbsX 敵に囲まれたら逆シャアのアムロでさえも避けられなくなるんだから
連タゲでいいんじゃない
連タゲでいいんじゃない
927それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:07:45.07ID:Fak9GS3M みしぇる氏の動画が終わりそうだから他の縛り動画見たいんだけど今何個あるの?
かなり増えたよね
かなり増えたよね
928それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:09:37.16ID:d+rWLye1 お前らの改善案聞いてると今のスパロボやればええやんって毎回思う
929それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:15:37.47ID:cQCb2H3Q ・味方の反応の伸びを1ずつにする
・敵の限界反応を上げて赤くしない
・主役級を宇宙Aに
これだけで十分。
・敵の限界反応を上げて赤くしない
・主役級を宇宙Aに
これだけで十分。
930それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:18:06.37ID:ITj7EJMa このゲームのプレイヤーは懐古として遊んでる人も多いからそれは意味無いんでね
もちろんそんな人ばかりじゃないけど
最近の作品は冷静に見ればFより良いよ
でも元気の無くなった声優さんとか見るとほんとに悲しくなって無理
もちろんそんな人ばかりじゃないけど
最近の作品は冷静に見ればFより良いよ
でも元気の無くなった声優さんとか見るとほんとに悲しくなって無理
931それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:24:53.02ID:dSgCB5Ip Fなんて思い出補正ありきだよ
932それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:27:46.22ID:S5RMAUG6 パイロットのパラメーターとかは弄ってほしいけど機体性能とか基本システムは弄ってほしくない
933それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:31:36.20ID:iRAcuod1934それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:33:46.15ID:8s1zo9Ye 縛り動画はたくさん観てたけど、縛りとエンタメの両立は難しいんだなとつくづく感じる
935それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:38:04.38ID:dygKgIyw 1年戦争縛りがあったからなあ
女性縛りは何度もやられてるけど結局ポセイダルルートのあそこだけが難しいだけであとは楽ってのは
分かってるし
女性縛りは何度もやられてるけど結局ポセイダルルートのあそこだけが難しいだけであとは楽ってのは
分かってるし
937それも名無しだ
2020/09/24(木) 12:46:55.49ID:8s1zo9Ye 限界改造とひらめき使用を禁止するだけでゲームが中だるみしなくなるので縛りの一つとして特にオススメしたい
938それも名無しだ
2020/09/24(木) 13:11:27.26ID:Fak9GS3M >>933
それぞれの総評は?
それぞれの総評は?
939それも名無しだ
2020/09/24(木) 13:15:59.46ID:HOY69wLA ゆっくり実況は賛否両論あるが会話形式にしないと間が持たないのはわかるしこれはこれで面白いから許しちゃう
940それも名無しだ
2020/09/24(木) 13:20:46.81ID:iRAcuod1 アミノさんが一番おもろい
941それも名無しだ
2020/09/24(木) 13:22:02.24ID:HOY69wLA >>937
集中禁止にすればとりまアムロかカミーユかクワトロかジュドーあたりを単機突っ込ませて敵を溶かす仕事が出来なくなるのでは
集中禁止にすればとりまアムロかカミーユかクワトロかジュドーあたりを単機突っ込ませて敵を溶かす仕事が出来なくなるのでは
942それも名無しだ
2020/09/24(木) 13:30:01.79ID:VxLw5Ybm 精神禁止ってクリア出来るの?
943それも名無しだ
2020/09/24(木) 13:33:26.88ID:HOY69wLA イデオンありならまぁ
945それも名無しだ
2020/09/24(木) 14:16:28.11ID:dygKgIyw ジュドーさんfだと集中ないし対して能力高くないから使いにくいんよね
ルールカの方が使えるわ
ルールカの方が使えるわ
947それも名無しだ
2020/09/24(木) 15:18:53.50ID:rzMrdZ6Q フルボッコに出来るの?
なかなか当たらない気がするし、貧弱な武器で当てても10しか喰らわなさそう
なかなか当たらない気がするし、貧弱な武器で当てても10しか喰らわなさそう
948それも名無しだ
2020/09/24(木) 15:29:43.70ID:I2WjbYkc NTなら当てるのは余裕だっての
949それも名無しだ
2020/09/24(木) 15:38:09.24ID:kkB3wiqT950それも名無しだ
2020/09/24(木) 16:21:43.40ID:dygKgIyw 最悪暴走エヴァさんに何とかしてもらえばいいね
普通に回避0%にできるし
普通に回避0%にできるし
951それも名無しだ
2020/09/24(木) 16:49:13.76ID:U3xZJc+D 暴走させると攻撃しちゃって気力上がるのでは
952それも名無しだ
2020/09/24(木) 16:59:42.28ID:ZJM2B7Bz 今もう一回遊ぶんならパラメータ調整以前に
戦闘スキップと読み込みの高速化がないとやる気にならない
戦闘スキップと読み込みの高速化がないとやる気にならない
954それも名無しだ
2020/09/24(木) 17:04:28.10ID:JckVtcdr 戦闘かっとはともかく、サターン版なら読み込み結構スピーディに感じるよ
セーブとかも一瞬だしな
セーブとかも一瞬だしな
955それも名無しだ
2020/09/24(木) 17:15:58.23ID:dygKgIyw そっかバランシュナイルはhp回復あるもんな
956それも名無しだ
2020/09/24(木) 18:57:40.94ID:K42N63vj オールドタイプとダバたちヒイロたちだけでクリアできるんだなあ
あの動画見るまで知らなかったよ
もっとFって難しかった記憶あるのに、しばりプレイで特に苦労もせず楽しんでるのがいいね
バーニィの自爆率が高いけどw
あの動画見るまで知らなかったよ
もっとFって難しかった記憶あるのに、しばりプレイで特に苦労もせず楽しんでるのがいいね
バーニィの自爆率が高いけどw
957それも名無しだ
2020/09/24(木) 19:04:50.09ID:dbdUoif6 必中、NT、ゼロカス無くてもバランシュナイルに当たるんだということがわかった
シロッコには当たるのかな…
シロッコには当たるのかな…
958それも名無しだ
2020/09/24(木) 19:22:01.43ID:8DIe57BE >>957
レベル60のアムロとフル改造+運動性ボーナスνガンダム(運動性220)で命中26%らしいからあの縛りプレイのメンバーで当てるのは無理
上記のアムロにファティマ2個と集中使えば100%近くまで持っていくことは可能
レベル60のアムロとフル改造+運動性ボーナスνガンダム(運動性220)で命中26%らしいからあの縛りプレイのメンバーで当てるのは無理
上記のアムロにファティマ2個と集中使えば100%近くまで持っていくことは可能
959それも名無しだ
2020/09/24(木) 20:25:22.43ID:gswVTdRV ガトーのインコム当たるぞ。
960それも名無しだ
2020/09/24(木) 20:33:25.40ID:hHkUYp5U 切り払いレベル9だと発動率100%になるの知らなかった
961それも名無しだ
2020/09/24(木) 20:36:37.55ID:5AfOzFNl シールド防御9は逆に100パー発動しない
962それも名無しだ
2020/09/24(木) 20:53:50.94ID:CL0EAwUg 現実的なレベルで切払いレベル9になるデュオとトッドとごひは宇宙Bや機体に難があるの以外は恵まれてるな。師匠は最短で9だし機体にも恵まれてけどなぜか剣が…
963それも名無しだ
2020/09/24(木) 21:38:02.87ID:9hW8Ojmf シャアザグにパーツもりもりすれば当てることはできる
ダメージ的にストレスにしかならんだろうがな
ダメージ的にストレスにしかならんだろうがな
964それも名無しだ
2020/09/24(木) 21:45:13.99ID:hi3PYXy4 師匠なら素手で切り払ってくれそうなのに
965それも名無しだ
2020/09/24(木) 21:46:10.84ID:uMcPiF4j 必中キースアトミックバズーカで再動補給復活駆使すれば良いんじゃね
966それも名無しだ
2020/09/24(木) 21:58:06.98ID:s6SQw/C4 剣がなくてもクーロンクロスで切り払ってくれればいいのに
967それも名無しだ
2020/09/24(木) 21:58:51.38ID:5AfOzFNl 今のスパロボは布で切り祓いしてるぞ
968それも名無しだ
2020/09/24(木) 22:03:07.02ID:kkB3wiqT キースって宇宙Bで熱血ないよね。
クリスで夢で必中、熱血した方がいいかも。
クリスで夢で必中、熱血した方がいいかも。
970それも名無しだ
2020/09/24(木) 23:50:20.59ID:1QrFNGrJ ヘブンズソードの羽ミサイル切り払うと凄い事になるよな、気持ちいいわ
971それも名無しだ
2020/09/25(金) 00:29:40.07ID:EWJ4anNe >>956
昔の二軍動画もそうだけど主人公、ゲッター、(宇宙がメインになる前の)ビルバイン、サイバスター、グランゾン、ゼロカス、ガンバスター、ダンクーガ、シャイニング&ゴッド、(Fの間の)エヴァ、もちろんニュータイプ勢
昔プレイした時にはこの辺りの大半の人が一軍として活用としてそうなキャラ・機体ありでも難しいゲームと思ったのに
この辺の飛車角抜きでも戦略でクリアしていくのは観てて本当に面白いね
昔の二軍動画もそうだけど主人公、ゲッター、(宇宙がメインになる前の)ビルバイン、サイバスター、グランゾン、ゼロカス、ガンバスター、ダンクーガ、シャイニング&ゴッド、(Fの間の)エヴァ、もちろんニュータイプ勢
昔プレイした時にはこの辺りの大半の人が一軍として活用としてそうなキャラ・機体ありでも難しいゲームと思ったのに
この辺の飛車角抜きでも戦略でクリアしていくのは観てて本当に面白いね
972それも名無しだ
2020/09/25(金) 00:31:39.74ID:rEC34eF+ F完の難しさは10段階開放まで長い&解放した後は金欠ってことに尽きるからね
要するに使えるユニットが絞られてる割に金欠のせい
要するに使えるユニットが絞られてる割に金欠のせい
973それも名無しだ
2020/09/25(金) 00:33:57.81ID:Pq8OCXfC つまり幸運が重要って事だな
974それも名無しだ
2020/09/25(金) 00:59:39.35ID:h2Ib3itI 切払い9なら
マスター48
シュバルツ50
バーン、黒騎士55
トッド58
デュオ、五飛59
シロッコ65
シャピロ66
ハマーン、ヤザン70
このへんで全部か
本来は敵キャラもレベルを全体的に上げてやるつもりだったんだろうと思えるな
マスター48
シュバルツ50
バーン、黒騎士55
トッド58
デュオ、五飛59
シロッコ65
シャピロ66
ハマーン、ヤザン70
このへんで全部か
本来は敵キャラもレベルを全体的に上げてやるつもりだったんだろうと思えるな
975それも名無しだ
2020/09/25(金) 06:10:01.79ID:bmZQplkx 10段解放後は
好きなユニット一体フル改造したらそれででクリアできる
νとか百式改なら楽勝すぎる資金大してかからんよ
好きなユニット一体フル改造したらそれででクリアできる
νとか百式改なら楽勝すぎる資金大してかからんよ
976それも名無しだ
2020/09/25(金) 07:09:42.28ID:qhesb5sf スパロボZシリーズの配信が今月末で終了
新スパも配信終了したしFもいつか来るのかな
新スパも配信終了したしFもいつか来るのかな
977それも名無しだ
2020/09/25(金) 07:18:19.05ID:AYPqLlCh 配信対応がPS5に移行するのならな
978それも名無しだ
2020/09/25(金) 08:04:01.15ID:2gwksII8 νガンダムフル改造って時々あるけどそこまで必要?
運動性、限界、フィンファンネルとマップフィンファンネルだけでいいと思うけど
フル改造するならF91とかFA百式改じゃない?
運動性、限界、フィンファンネルとマップフィンファンネルだけでいいと思うけど
フル改造するならF91とかFA百式改じゃない?
979それも名無しだ
2020/09/25(金) 09:28:45.94ID:5L59d2pN MAPフィンファンなどの便利さになれるとヴェスバーやメガ粒子砲の通常兵器でちまちま攻撃するのが面倒にならんか?
MAPフィンファン、超級覇王電影、ハイメガ、サイフラッシュ、この辺で雑魚散らしは戦闘アニメを見ることも無くスムーズに行く
MAPフィンファン、超級覇王電影、ハイメガ、サイフラッシュ、この辺で雑魚散らしは戦闘アニメを見ることも無くスムーズに行く
980それも名無しだ
2020/09/25(金) 09:41:58.54ID:B28S4gfG F91にエネルギーボーナスつけて無双したいなーと思うけど、戦闘アニメがだるいから結局マップ兵器持ち優先しちゃうんだよなー
981それも名無しだ
2020/09/25(金) 09:45:05.53ID:B28S4gfG スレ立て自信ない
時間かかるかも
時間かかるかも
982それも名無しだ
2020/09/25(金) 10:01:45.05ID:K5UzvrCq νのビームキャノンやF91のメガマシンキャノンとかのP武器改造したらかなり楽になるで
983それも名無しだ
2020/09/25(金) 10:15:43.97ID:z2UzfINA >>976
配信停止は版権との契約切れだからFもいつか来るかもしれん
配信停止は版権との契約切れだからFもいつか来るかもしれん
984それも名無しだ
2020/09/25(金) 10:17:28.96ID:IFEIxn3x 20発のメガ粒子砲ハァハァ
もうこいつだけ改造してればいいんじゃないか?
もうこいつだけ改造してればいいんじゃないか?
987それも名無しだ
2020/09/25(金) 12:10:48.60ID:B28S4gfG すまんだめだった
だれか頼む
スーパーロボット大戦F&F完結編 139周目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1599642425/
○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。
<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/
スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/
魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/
ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html
主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com
■ラブラブ補正
://i.imgur.com/FOHvOXO.jpg
だれか頼む
スーパーロボット大戦F&F完結編 139周目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1599642425/
○スレ立ては>>980が行うこと。失敗した場合は他の人に依頼すること。おいこら回避についても立てる前に調べておくこと。
○ワッチョイは本来の住人をも殺し確実に寂れるため導入禁止。
○質問はテンプレを良く読んでから! テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト(消滅によりアーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20181105221625/http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
○質問やその返答は内容の正確性を確認してから書き込みましょう。
○特に他のスパロボシリーズと混同しないよう気を付けましょう。
<攻略・情報サイト>
スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/
スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/
魂の覚醒ガイド(消滅につきウェブアーカイブ)
ttp://daisanhinanjo.nobody.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80.jp/
ゲームカタログ@Wiki スーパーロボット大戦F&F完結編
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2499.html
主にスパロボF
ttp://srw.g1.xrea.com
■ラブラブ補正
://i.imgur.com/FOHvOXO.jpg
988それも名無しだ
2020/09/25(金) 12:59:52.23ID:3dAwH8MZ 上でも書いたけど、武器フル改造で追加されるMAP兵器はロマンの域だよ
そっから更に改造するほど金かけるなら、最初から搭載されてるMAP兵器つかうだけで十分
そっから更に改造するほど金かけるなら、最初から搭載されてるMAP兵器つかうだけで十分
989それも名無しだ
2020/09/25(金) 13:32:26.28ID:5L59d2pN フィンファンはそこまでする価値ありありすぎ
990それも名無しだ
2020/09/25(金) 13:55:15.72ID:sZziCNLY991それも名無しだ
2020/09/25(金) 14:45:03.59ID:+gR6uIOJ おつ
992それも名無しだ
2020/09/25(金) 17:16:58.67ID:OTlpbrwB993それも名無しだ
2020/09/25(金) 17:33:36.64ID:+gR6uIOJ 資金引継ぎがあれば3週目4週目あたりはどうでもいい雑魚でもフル改造して楽しめるものを
994それも名無しだ
2020/09/25(金) 18:00:49.08ID:u+AW9jKr RTAももうすぐ終わりそうなんだよな
995それも名無しだ
2020/09/25(金) 18:37:45.80ID:s1eqqwrc 久しぶりにFやってるけど二回目にサキエルと戦う面でジュドーとマジンガーチームを補給でレベル30まで上げたのに一瞬で撃破されてほぼ全滅してエヴァ初号機に頼ってクリアしたわ
ほぼ縛りとか入れてないのにこれは先が思いやられる
ほぼ縛りとか入れてないのにこれは先が思いやられる
996それも名無しだ
2020/09/25(金) 18:39:12.97ID:s1eqqwrc ほぼって書いたけど全くの間違いだったわ
997それも名無しだ
2020/09/25(金) 19:14:33.55ID:+gR6uIOJ まあ人間生きてるだけでもある種の縛りプレイだからな、生きるためにはお金が要るんよ、お金のためには嫌なこともしなきゃならないんよ
998それも名無しだ
2020/09/25(金) 20:10:27.31ID:NHDz9/WR 大事なのは幸運だな
1000それも名無しだ
2020/09/25(金) 20:27:44.62ID:xJwLtFG5 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 2時間 20分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 2時間 20分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- なんでお前ら"SDガンダム Gジェネレーション エターナル"やんないの!?めっちゃ面白いぞ!! [904880432]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- お🏡がない。どうしてこんな目に、に、に、😭