X



スパロボ図鑑 3795冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/01(木) 00:52:13.70ID:7Xf8Y0Q30
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・綺羅星ってなんだよ!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3793冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1624534652/
スパロボ図鑑 3794冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1624803586/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/03(土) 20:47:20.58ID:cHaZiaPB0
【アリスギアアイギス】
イベントでパロディが多いためやらかしたことが2回あった
1回はプラモイベのガンプラ。2回目は下記のガチきゃんである

【ガチキャン△】アリスギアアイギス
去年の5月に開催されたイベントだが途中で突然の終了した
恐らくはイベントのロゴがパロディ元のゆるきゃんと似すぎたためと思われる。
ちなみにこれが理由か不明だがこのイベントのあとゆるキャンがそれ関係の商標をとっている
2021/07/03(土) 20:49:01.95ID:UYlt1nTha
よくネタにされた幼稚園のバスジャック
も始めたのはショッカーじゃなくて
より身近な恐怖をコンセプトにしたXライダーのGODからだったりする

【バスジャック】
昔はコントネタだったが
ガチな事件が起きてガチになった
2021/07/03(土) 20:53:06.86ID:ZtUP/dty0
ダーティハリーとどっちが古いか、調べる気はない

【ダーティ・ハリー】
主人公のハリー・キャラハン刑事が悪を44マグナムで射殺する映画
終盤、一回パクったけど生きてたので弁護士に泣きついて釈放された
カスがバスジャック、幼稚園児に無理くりお歌を歌わせるシーンが有名
やっぱり確実に殺らないといけないというありがたい教訓(更生思想なし)
2021/07/03(土) 20:53:48.80ID:IVK+L/6U0
>>685
OG2のほうが先じゃなかった?
2021/07/03(土) 20:56:03.92ID:1zzid8gv0
>>705
【次元戦団バイラム】鳥人戦隊ジェットマン
バスジャックどころかバスと一体化した怪人を出したことがある
この回はトンネルを通るたびにバスの乗客が消えていき乗客が疑心暗鬼に陥るというホラー仕立てなのだが
実際はバスそのものに食われていたというオチだった

普通に怖いだろコレ

【烈車戦隊トッキュウジャー】
烈車が整備中だったのでバスで現場に急行したことがある
が、その直後に敵の攻撃の巻き添えを食らって無残にも爆散した
6号「バスよ…ここがお前の死に場所だったのか…」

ちなみにバスなので運転手がいたはずなのだが彼の安否は不明のままである
2021/07/03(土) 20:58:01.94ID:+BLCb5J70
>>685
アークエンジェルのBGMをフェイのにすると、いいよね。
ナタルとのイベントの時に落差があって、いいよね。

どうしてディアッカがいるのに「おれはグレートマジンガー」使えないんですかねぇ。
2021/07/03(土) 20:58:19.03ID:YfHSus9j0
>>708
項目読んでるだけでちょっと怖いぞw
2021/07/03(土) 21:00:26.38ID:b9h3h1YO0
【藤井八段】将棋
オワコン

鰻屋さんと区別がつかなくなってしまった
まあ藤井くんが段位で呼ばれるのはしばらく無さそうだから…
2021/07/03(土) 21:00:53.19ID:3BLNXYWDd
>>705
【アニメ銀魂】
現実に立て籠り事件が起きている横で立て籠り事件ネタをやるというウルトラCをかましたことがある
関係者曰く(銀魂の)放送時間があと30分遅かったら(その回は)放送中止になっていたとのこと
判断が遅い

https://i.imgur.com/g4YCRTC.jpg
2021/07/03(土) 21:01:09.22ID:ygbE5aBC0
テコンダー朴くらい突き抜ければ笑って許して貰えたんだろうか
2021/07/03(土) 21:04:53.54ID:ZHF6zVEXd
【死ね死ね団】愛の戦士レインボーマン
もうあらゆる要素が現代のコードではヤバ過ぎて、作品の地上波再放送は無理すぎる1番の要素である同作の悪の組織
初登場は第4話からだが、その4話での登場の際の首領ミスターKの初台詞である演説からしてピー音で消されかねない内容である
2021/07/03(土) 21:05:07.05ID:TCb8vr0m0
>>707
一番最初に採用されたのはOG2だな
今の形になったのはサルファからだが

【OG2のBGM選択システム】
機体やキャラごとにいくつかのBGMが設定されておりその中から選べるといった感じで
最近のに比べると自由度は少ないがそれでも当時は好評なシステムだった
2021/07/03(土) 21:07:01.01ID:eJVtrpob0
ハーイジャックとかいう迷エピソード

【馬場(苗字)】
おそらく競馬学校の入試には通らないだろうと言われている苗字
理由は推して知るべし

ちなみに某所では阪神の馬場どう?→どっちの馬場だよという流れが定番と化している
スレタイにねじこんでまで人を集めようとする執念は評価したい
2021/07/03(土) 21:07:01.68ID:VoDaPyGU0
>>707
ああスパロボwikiにはOG2が初ってかいてるるるる……昔このスレでも言われてた系ポカ踏んだー!ありがとう!

【速度を落としたら爆発する系作品】
映画などではたまに見かけるやつ
要求を通すために仕掛けるにしても前提条件が無理気味なので当方が知る限り実在事件はないと思う。思いたい
2021/07/03(土) 21:08:06.41ID:C/ziscIG0
最近ヤンジャンでもヒーローと敵が同一存在でグルみたいな漫画始まったな

>>705
ゴレンジャーは1話から幼稚園バスジャックしてたような気がするが
その辺のお約束考慮した結果だったんだろうか
2021/07/03(土) 21:10:46.60ID:8tJfZ0Bq0
アンチヒーローもの多過ぎ問題
2021/07/03(土) 21:12:32.08ID:kbgSFOc90
【馬場信春】
馬場ってだけでケンタウロスにさせられた漫画が実在する武田の四臣
元は教来石という性を名乗っていた
2021/07/03(土) 21:17:17.29ID:uX41QR+/0
【李儒】
李儒ってだけでリグシャッコーにされたガンダムが存在する董卓軍の軍師
2021/07/03(土) 21:17:57.54ID:DNdx2gNG0
>>719
光あるところ闇もなんたらかんたら

【新ゲッターロボ】
ゲッターが敵を呼んでるんだよ!
と思って武蔵坊弁慶が狂気に走った事があった
ゲッターがなきゃ戦えないし敵を倒せないので
壊してどうするんだよと思うのはもちろんだが
あながち間違ってもいないのがゲッター線って奴なので困る
2021/07/03(土) 21:19:09.99ID:+BLCb5J70
>>721
いやあ、このセンスは強敵でしたねぇ。

厳顔ゲンガオゾはいつ出ますか!
2021/07/03(土) 21:19:30.64ID:GKYyBBjnd
>>713
あれも見逃されてるだけでモデルにされた人が訴えたら普通に負けると思う。
日本人の政治家はいしいひさいちの時代から創作の扱いにキレたら負け的な空気があるから。
2021/07/03(土) 21:20:27.65ID:Ma/cJV5vK
大衆がうわべだけの理想や善性に騙されなくなったのはよいことだし…

【ガンダム主人公】
基本的に思想持ちはせっさんくらいで大半は巻き込まれ型主人公
そのせっさんもCBに拾われなきゃ死んでたろうけど
2021/07/03(土) 21:20:33.73ID:bNHcyW8Sa
【政治家のパロディ】
確か中曽根総理(当時)だったかが風刺に使われるなんて知名度の証明じゃないかと笑い飛ばした事で特に許可も要らず創作で巨悪になろうが小悪党だろうがぶっ殺されようが成立していた


どっかの立て襟がイチャモン付けるまでは…(無論ソレからコンプライアンスが変わったとも言えるのだが)
2021/07/03(土) 21:23:37.25ID:B2HweEjva
ならば、アンチヒーローアンチだ!(普通にいっぱいありそう)
2021/07/03(土) 21:24:34.19ID:ZtUP/dty0
エリマキトカゲは東京以外だったら当選しないと思う
2021/07/03(土) 21:25:53.51ID:g5tOR8t50
ゴジラvsコング見てきた
いやぁくんずほぐれつのぶん殴り合いは大迫力でしたね
メカ○○○がまさかメカ○○○だとはこの海のリハクの目をもってしても(ry
2021/07/03(土) 21:28:45.08ID:uX41QR+/0
【顔良】三国志
顔良ってだけでイケメンにされた作品が存在する袁紹軍の武将

【文醜】三国志
文醜ってだけで悪筆にされた作品が・・・あるかどうかは知らないが、
多分創作の文醜の書く文章はみんな醜いんだろう
2021/07/03(土) 21:28:47.38ID:TufXAwFy0
>>703
そもそも13日の金曜日の1作目にはジェイソン出てないしね。意外と知られてない事実。

【13日の金曜日】
元々は湖畔で起きる殺人事件を描いたスプラッタ映画で、犯人もジェイソンではなくその母親であった。
ジェイソンママは息子が死んだのは湖の監視員のせいだと思い精神に異常をきたしており、最後は主人公に倒される。
しかし2では息子のジェイソンが生きていたという設定になり不死身の怪物が誕生することとなった。
ちなみに2の時点でもお馴染みのホッケーマスクはつけていない。
2021/07/03(土) 21:29:25.86ID:DNdx2gNG0
>>727
そんなんでヒーローやってるのかよって煽りまくってたら
趣味でヒーローやってる奴にボコボコにされそう
2021/07/03(土) 21:31:42.88ID:jrBxmkqI0
>>732
ワンパンマン!? ワンパンマンじゃないか!!
2021/07/03(土) 21:32:09.54ID:I7g82oFPp
>>701
今さっきゴジラ見終わった身としては実にわかりみ
あんなのメカゴジラじゃない、ゴジラのターミネーターよ!!

【ゴジラVSコング】
CMでもガン飛ばしあってたがヤクザの大組長と新進気鋭の若衆がシマかけてド突き合うお話
あんな「養生しいや…」とでも言いたげなラストの呉爾羅オジキは笑うしかないわ
2021/07/03(土) 21:33:48.74ID:PJIP783g0
というか戦隊大失格最大のツッコミは
普通に倒せるくらい強い奴らがなぜ八百長提案してんの?というね
どうせどうでもいいオチなんだろうけど戦隊っていうよりこれ軍隊とかアメコミのヒーローチームとかでね(負のご都合主義込の)?というね
【ミンキーキャッツ】スケバン刑事
なぜか悪の組織が全力でアイドルマスターした結果産まれたアイドルユニット
双子の美少女で新人アイドルの付き人をしていたところ
「ティンときた(意訳)」と謎の敏腕プロデューサー(テロ組織幹部)にスカウトされボーカルビジュアルダンスをしっかりとフルコンした上でデビュー
そらあっと言う間にスターになりますわ
アイマスで例えると二人組になった日高舞である。
余談だがこの作品ガラスの仮面とリンクしてたりするのでマヤさんもこの騒動に巻き込まれてる可能性があったりする。
2021/07/03(土) 21:37:00.35ID:j3CcJqHyp
【秘密結社フロシャイム】太陽戦士サンレッド
女のヒモでパチンカスというとてもヒーローとは思えないが実力はガチなサンレッドの抹殺と世界征服を目論む秘密結社だが
メンバーは幹部のヴァンプ将軍を始め人格者(一部クズがいるが)かつ組織自体も福利厚生が充実したホワイト企業と
ヒーロー側との落差が酷いことになっている
なおホワイトすぎて本気でサンレッドを倒し世界を征服する気があるとは到底思えない(サンレッドをレッドさんと敬称で呼んでいる)
状態だが怪人ウサコッツを始め本人達はレッド抹殺に大真面目と言ってはばからない
なおあまりそうは見えないがヒーローとして実力者であるサンレッドを相手取っているだけあり組織としては強力らしく
他の悪の組織がシマを荒らしに来た際には容易く一蹴している
2021/07/03(土) 21:37:21.16ID:fG7YlWiMd
>>733
ハゲマントと呼ばない優しさ
2021/07/03(土) 21:38:59.93ID:BniOAJhi0
【ワンパンマン】
ヒーローとはどういうものかは定義されており
通常のヒーローとその体制に不満を持ったネオ・ヒーローの2種がある
どちらも登録制で働きに応じて報酬も支払われる
趣味でヒーローをやってるのは基本的にただ変な人です
2021/07/03(土) 21:39:34.71ID:O7rNvRb4K
【公孫讚】三国志
劉備の友達みたいなもんだからイメージ上がった系だけど、実際かなりアレな逸話のてんこ盛りな問題人物な人。公孫讚イージーエイトが蒼天航路の公孫讚みたいのだったらと想像した人は、流石にいないよね?
【陶謙】三国志
劉備に徐州をくれた人なんでイメージ良さそうだけど、とんでもない逸話がかなり多い人。
【サク融】三国志
陶謙の配下だったけど物資の横領しまくって仏教の寺院作ったりして荒稼ぎした人。仏教の普及に貢献したけどセコい小悪党。徐州を逃げた後は劉ヨウの下についたけどやりたい放題やった末に死んだ。
2021/07/03(土) 21:39:38.44ID:j3CcJqHyp
>>730
【顔良ガズアル】【文醜ガズエル】SDガンダム三国伝
ガズアルとガズエルなので全く同じ顔をしている
作中の人間(ガンダムだけど)には別の顔に見えてるんだろうか
2021/07/03(土) 21:40:36.28ID:EZE1QfQs0
黒い精子は放送コード的に大丈夫なのかね
【黄金精子】ワンパンマン
群体の黒い精子が全員合体した姿、ゴールデンな見た目の通り腐食に強い。
村田版では満を辞しての登場、one版では群体が一だけ生き延びたところをハゲマントに見つかり物珍しさからペットにして飼っている。
2021/07/03(土) 21:40:55.63ID:M4Hex0hv0
>>731
そのジェイソンも最初は猛獣並みの耐久力と怪力はあっても一応は人間だったから
標的から反撃されると普通に痛がってたりしてたのにね
一回死んで甦ってからは身体が爆散しても死なない文字通り不死身の化け物になったけど
2021/07/03(土) 21:41:50.97ID:t0U18RLG0
>>701
アカネちゃんがママなら、グリリバマンはパパみたいなもんだよ

【響裕太】SSSS.グリッドマン
そんなハイパーエージェントが憑依してた存在
与えられた本来の役割はアカネちゃんの理想の彼氏役である
ハイパーエージェント憑依前ですら、リアルの自身の姿に近い
宝多立花に惹かれるイレギュラーは起きてたが
2021/07/03(土) 21:42:31.78ID:DNdx2gNG0
【兄弟戦士アバシリン】天体戦士サンレッド
北海道網走で活動しているヒーローで
サンレッドの先輩にあたるのだが
レッドが敬語を使って「タチが悪い」と言うレベルのやばいヒーロー
北海道の悪の組織はほぼ根絶されており
暇なので怪人を探しに東京まで遠征に来ていた。
フロシャイムの怪人たちを守るために
レッドが頑張った数少ない回である
2021/07/03(土) 21:43:17.19ID:BniOAJhi0
>>741
精子に何の問題が
2021/07/03(土) 21:44:03.00ID:uX41QR+/0
【ヒーローネーム被害者の会】ワンパンマン
ヒーロー協会の内部組織で上層部が適当に付けたヒーローネームの変更を訴えている
構成員はハゲマント、どすけべ、ヅラ戦士、ムッツリスケベ博士、よっぱらい、赤鼻の糞みたいな名前の6人
実は作中最強の組織である
2021/07/03(土) 21:44:15.66ID:EZE1QfQs0
>>745
精子だぞ? 精子だぞ! 田村ゆかりに言われせたむろみさんでさえピー音入ったんだぞ!まともなのは僕だけか!?
2021/07/03(土) 21:44:36.17ID:PJIP783g0
【行殺新選組】
新選組女体化ゲーム


では あるのだが
基本的にルートクリアしても史実通りに死ぬ
EXルート開放でやっとifを体験できる
逆にルートに入れば生存できる芹沢さんなんてのもいる
2021/07/03(土) 21:44:59.76ID:DNdx2gNG0
怪人ネーム被害者の会もいると思うなぁ  精子はいくらなんでも
2021/07/03(土) 21:45:08.47ID:RNFX6kdQ0
>>739
サク融さんは仏教史にもキッチリ名を残してる偉人だから凄い複雑な気持ちになる
2021/07/03(土) 21:45:28.85ID:YGNB++sk0
精子コマンド
2021/07/03(土) 21:45:40.14ID:6bTcLejD0
>>726
【ゴジラSP】
作中では度々テレビのニュースで怪獣の被害やそれへの対処等が報道されていたが
日本の政治家が写る場面にどう見ても実在の政治家っぽい人物が居たりもした。
2021/07/03(土) 21:46:19.19ID:5O6RfcTZd
精子をかけた戦い
2021/07/03(土) 21:47:42.05ID:aMtlEDW3a
ガウマの言ってた「姫」も実はアカネだったりして
公式サイトのとかインタビューとか一切見てないから分からないけど
2021/07/03(土) 21:48:36.38ID:n++ORNUt0
>>735
理由があるんだろうけど
せめて仮初めでいいから「平和になったらお払い箱になったら利益がなくなるから〜」とか
それっぽい理由出してほしいよね
2021/07/03(土) 21:48:55.13ID:ZHF6zVEXd
【バットマン】DCマルチバース
レックス・ルーサーがスーパーマンへの嫌がらせのために、ジョーカーを筆頭にジャスティスリーグメンバーの宿敵を集めてインジャスティスギャングを再結成した際にメンバー1番の若手であった2代目グリーンアローを懐柔の果てに裏切らせようとしたが
ブルース・ウェインとしてルーサーの企業買収の手口を研究し尽していたためにその手を読んでいたバッツはあらかじめアローにそれに乗っかるふりを指南し、自身はギャングメンバーかつフラッシュの宿敵であるミラーマスターを彼の育った孤児院への多額の寄付と引き換えに裏切らせ
ルーサーの活動を全てリークさせギャングの動きを初手以降は全て読みきり泳がせていたという、ヴィラン以上に悪どい事をしていた
2021/07/03(土) 21:48:55.76ID:4mO6B4ina
>>717
【新幹線大爆破】邦画
新幹線が時速80km以下に減速すると爆発する東映の映画
【スピード】洋画
バスが時速80km以下に減速すると爆発する20世紀FOXの映画
【大ピンチランナー】キラメイジャー
ランナーが時速15km以下に減速すると爆発する東映の特撮。タイトルの元ネタは東映のハロプロファン向け映画「ピンチランナー」
2021/07/03(土) 21:49:30.06ID:PJIP783g0
【ジェイソン】
一応ニューヨークとかで無駄な殺戮をしないなど良識があるときもみられ
公式でも殺されない方法はある と明言されてる殺人鬼
2021/07/03(土) 21:50:55.63ID:BniOAJhi0
>>749
言葉喋れる連中は大抵自称でしょ
2021/07/03(土) 21:53:19.22ID:O7rNvRb4K
>>740
【ガズアル/ガズエル】
ガルバルディβのキットのリデコのコンパチキットを作るために出てきたハマーンの親衛隊MS。でも作中では強化人間となったキャラ・スーンのお目付け役の双子のギーレン兄弟みたいなもんであり、まあまあ活躍して終わった感あり。HGUCではセット売りプレバン行き。
2021/07/03(土) 21:55:05.51ID:1zzid8gv0
>>744
元ネタはバイクロッサーあたりだろうか>アバシリン
【秘密結社デスター】兄弟拳バイクロッサー
世界征服を企むドクターQ率いるテンプレ悪の組織…なのだが
子供の泣き声を聞くとダイヤを吐き出すオーパーツ・ゴーラの像を所持しておりまずは軍資金集めのために
子供に対し嫌がらせを行うという目的に対し手段があまりにみみっちい組織
ちなみに本作は路線を同じくする前作マシンマン同様なんと石ノ森御大原作であり
氏のヒーロー作品に対するセルフパロディの側面があると思われる
(ドクターQを演じてるのがショッカーの地獄大使こと故・潮健児氏だし)
2021/07/03(土) 21:55:05.74ID:n++ORNUt0
>>749
怒らないで下さいね
人類を攻撃しておいて、嫌な名前つけられたら被害者ヅラってバカみたいじゃないですか
2021/07/03(土) 21:55:17.88ID:g5tOR8t50
何故連邦製のガルバルディβとアクシズのガズアルガズエルがそっくりなのかは考えてはいけない
2021/07/03(土) 21:57:18.90ID:1zzid8gv0
>>763
そもそもガルバルディβ自体一年戦争末期にジオンが開発したのを連邦が戦後に接収して改装した機体だぞ
ジオン側で近代化改修したガズアル・ガズエルこそ本家本元
2021/07/03(土) 21:59:10.89ID:gAWxYjQC0
行殺で死ぬのって近藤さんだけだったような
近藤さんは何をどうやっても死ぬというこだわりを感じる
2021/07/03(土) 22:02:31.46ID:t0U18RLG0
>>754
【電光超人グリッドマン 18話】
竜の伝説、武史がまたやらかして竜使いのミイラさんに怪獣メカバギラ送って復活させ
色々あったけどドラゴニックキャノンで消し飛んだので、ミイラさんは再び黄泉の国へ帰った
結局ミイラさんはその後にまた行方不明になるけど

ミイラさんの死因は国に裏切られての毒殺である

【SSSS.DYNAZEON】
5000年前に発見されたミイラが行方不明になった事件が過去に確認されている
怪獣使いらは怪獣使い同士の戦いでは死亡する事は本来ない
怪獣使い達やガウマさん達は5000年前に相打ちになった、あれれ〜?

ガウマさん亡くなった後はダイナゼノンを2代目とアンチ君はコンピューターワールドへ持ち帰った
2021/07/03(土) 22:06:57.99ID:tPknEJW10
>>697
なおゴジラVSコングには脚本協力でドハティ兄貴もいる模様。
先史怪獣文明とか、悪い意味で母親に似てきたマディソンちゃんとかにその影響が見える

>>736
このスレでも何度も言われてるけど、くぼたまことワールドの悪の組織は基本的に
首領1名、怪人1名、戦闘員2名、ぐらいの弱小勢力が大半で、
それに比べると、全世界に支部があって、川崎支部だけでも100人近い怪人が在籍していて、
ヒーローを倒した実績持ちの怪人も何人もいるフロシャイムは
例えるならトヨタレベルの超大企業だからな。なのになんで川崎支部はあんな貧乏してるのかは知らん

>>765
【ディーゴ・近藤】スーパーロボット大戦GC/XO
原作で死ぬはずのキャラがことごとく無条件生存する作品なのだが、
流石に全滅エンドのバクシンガーでそれをやると作品の持ち味が死ぬと判断されたのか、
局長だけ量産型バクシンガーに乗って死ぬ。流石に最終盤に回されたが

【ミン】スーパーロボット大戦GC/XO
この作品ではグン・ジェム隊の壊滅が最後まで起こらず、ドルチェノフとグン・ジェムのダブルギルガザムネが両立したのだが、
その結果、この人はギガノス帝国を離反するイベントが発生せず、最後までグン・ジェム隊所属のまま死ぬ。
なんでや、プラクティーズなんて初の全員自軍入りしとるんやぞ
2021/07/03(土) 22:08:26.74ID:O7rNvRb4K
【アイザック/ドワッジ/ドワッジ改/リゲルグ/ザクマリナー/デザート・ザク/ガズアル/ガズエル】ZZ
前作(Z)前前作等(MSV、1st)のキットを流用前提デザインして放送当時に商品化したもの
【ジムV/シュツルムディアス】ZZ
こっちは放送当時それ前提でデザインされながら放送当時は商品化されなかった。でもHGUC化はされた。
【量産型キュベレイ】ZZ
デザインされて登場したけどハイザックカスタムじみた理由からプラモとして商品化されてない。
【キュベレイMk-U】ZZ
放送当時は自分で塗れやだった。
2021/07/03(土) 22:09:14.38ID:h858TSXid
【ハセヲ】.hackシリーズ
GU編での主人公だが、オールスター作品的なLink編でヘイト二次レベルの目にあった。
Link前半の流れは、敵組織が歴史改変的な事してるからそれを防ぐ。というものだが、
元々GUの前日譚の事件が原因で盛大に拗らせる彼なのだが、Link主人公が介入した結果、
「てめえ、こうなると解ってて放置しやがったな。」と、Link主人公に対し憎悪を滾らせ闇落ち。
そのためGU本編での彼の立ち位置をLink主人公が代行、悪く言えば乗っ取りかます事になった。
しかもGUそのもののストーリーもLinkヒロインの介入で大幅にカットされ、敵よりも酷い歴史改変してる状況。
で、闇落ちしてた彼はその後、本来第三部まで有るGUストーリーの内、
第二部ラスト場面でラスボスと相討ち消滅。GU編完。となる。
で消える瞬間「そうか、そうだったのか」状態となり、雑に皆と和解して。Link時代で復活仲間となる。
2021/07/03(土) 22:09:53.24ID:TQc8evom0
【機関車仮面】秘密戦隊ゴレンジャー
現在登場回が配信されてる野球仮面と並ぶ仮面怪人
その名の通り機関車のような見た目をしており、探査機を着けて東京23区を走破してゴレンジャー基地の場所を探ろうとしていた(なおこの時街中で黒煙を撒き散らしながら走るという現在じゃできないことやってる)
なお機関車だが0系新幹線に競争挑んで勝っているほど強く、ゴレンジャーすら圧倒するほど強いが、
この頃には機関車は一部を除いて姿を消しており、断末魔は「ワシの時代は終わったー!!」という少し切ない物だった
2021/07/03(土) 22:10:00.79ID:BniOAJhi0
>>763
元となったものが同じなら同じような発展の仕方をしてもおかしくはない
まあガズアルガズエルがガルバルディβから発展したって説もあるけどな
【ランス・ギーレン ニー・ギーレン】
そんなガズアルガズエルのパイロット
ゲーマルク及びキャラの部下として付き従ってる双子
それなりに技量は高い感じだがキャラの言動に迷惑を被ってる印象が強い
ギレン・ザビのクローン説がある………ダジャレかよ!
2021/07/03(土) 22:12:45.19ID:DNdx2gNG0
>>762
まぁ本当の名付け親はONE先生だから…

【無免ライダー】ワンパンマン
C級ヒーローだがぶっちゃけその辺の一般人に毛が生えたようなクソザコヒーロー
しかし自分にできるヒーロー活動をマジメにこなし
自分より強い相手に一般人を守るために立ち向かっていくその姿にファンが多く
ネオヒーローズに移籍したB級の人たちからも
飛びぬけた超人じゃなくても人を救う事はできると教えられたと尊敬されており
無免ライダーに死んでほしくないから…
とこっそり専用にカスタマイズしたバトルスーツを横流しした
そのおかげで災害レベル鬼の怪人を退治できたのだが
バトルスーツの宣伝になって結果的にネオヒーローズへの移籍に一躍かってしまった
2021/07/03(土) 22:14:20.94ID:V5YCgrZEd
>>687
現役ヒカセンとしては「お試し」なのにそこまでやれりゃ十分だろ。と、思わなくも無い。
面白ければ始めればいいんだし、気にくわなければ止めればいいんだから。
2021/07/03(土) 22:16:39.65ID:Ek2DoXgB0
>>764
だから、連邦独自の改修が行われたβとアクシズで改修されたアルエルの見た目が
なんで似るの?って話じゃね
メタ的にはプラモに新規金型が多くて負担の凄かったZのせいで、バンダイの金型流用の圧があったって話だけど

【ガルバルディα】 MS-X
ジオンがゲルググとのパーツ共用を前提にギャンを再設計した機体
ゲルググとギャンのパチモンっぽい胡散臭い外見に反して良好な性能を示したが
完成は終戦間際であり、配備は間に合わなかったとも、
サイド3に少数が配備されたとも言われる
戦後は連邦に接収されたものがガルバルディβに、
アクシズで開発を続けられたものがガズアル、ガズエルになった
どちらも外見はかなりαからかけ離れており似ていることに説明がつかないため
後付けで「一年戦争の時点で軽量化を目的に外装形状を変更したタイプが存在したしており、βもアルエルもそちらをベースに改修が行われた」
とする資料もある
2021/07/03(土) 22:17:22.41ID:t0U18RLG0
>>771
【ガルバルディ】トミノメモ
ギャンとゲルググの合いの子、一年戦争終結間際に試作機がロールアウトするが
連邦に接収されて魔改造レイプされる、それで生まれた子がガルバルディβである
こいつのスペックは本体41.7t、全備72.9t、超硬スチール合金

βは本体36.3t、全備56.9t、チタン合金と軽くなってる、更に全天周囲モニター・リニアシートの導入で
オリジナルではパイロットへの負担から出しきれなかった性能も引き出せるようになった
運用上での性能なら最新のマラサイにも匹敵したが、操縦が難しく一部のエースや熟練に回された
2021/07/03(土) 22:19:44.56ID:PJIP783g0
>>765
EXルート行かないと史実通り死ぬ奴は死ぬんやで
沖田は結核治せないし土方さんは五稜郭で死ぬし原田は行方不明になるし桂は逃げの快感が得られなくなって死ぬし
2021/07/03(土) 22:20:50.02ID:+BLCb5J70
>>731
リメイク版で1をさらっと流し、2の姿から3の姿へ進化するのは熱かった。

【ジェイソン=ボーヒーズの殺害数】
9作目(ジェイソンの命日)冒頭のニュースで『83人以上を殺害』といわれている。
一方過去作の作中におけるジェイソンが作った死体は、

2は8人。
3は12人。
4は12人。
6は18人。
7は15人。
8は17人。

の計82人。
そして2と4に「ジェイソンに襲われたが死体は出なかった」のが2人。

だいたいあってる・・・?

なお7と8には主人公のせいで死んだ人がいるもよう。超能力桟橋くずしとか運転ミスとか怖すぎィ!
2021/07/03(土) 22:22:28.45ID:j3CcJqHyp
>>766
このことからアニグリの続編でありつつ特撮版で1話限りのゲストだったキャラにスポットを当てた
スピンオフとも言えるんだよな>ダイナゼノン
【ヨドンナ】Vシネマ
昨年の魔進戦隊キラメイジャーにて久々の顔出し女幹部として人気を博したヨドンナ(様)が主役のスピンオフ
意外にも戦隊シリーズで敵幹部主役のスピンオフ作品が作られるのは初めてである
(作品内の単発エピソードで敵幹部が実質的な主役になる回は何度かあったが)

個人的にはクランチュラの方が好きなんだけどね
やりません?新皇帝クランチュラ

【クランチュラ 】魔進戦隊キラメイジャー
敵組織ヨドンヘイムの参謀兼邪面師(怪人)制作担当の幹部
卑劣ではあるがどこかコミカルなところがあり
また他の幹部が揃いも揃ってブラック気質の冷血漢(女もいるけど)揃いのため振り回される役どころとなっていながら
唯一マトモなコミュ力を持っており彼らを繋ぐポジションにいたため
彼がいなければヨドンヘイムはもっと早く崩壊していたと思われる
終盤スランプに陥ったところを怪人の能力でネコ化したキラメイレッドこと充留との交流で
侵略活動に追われる中で失いつつあった創作への情熱を思い出して改心、
さらにヨドン皇帝に用済みとして始末されそうになったことを契機についにヨドンヘイムを完全に見限り
キラメイジャー側に付いたばかりか彼が幹部権限でアジトから持ち出した
キーアイテムが最後の決め手となるなど本作のまさかのMVPに上り詰め
さらに本編後は空席となったヨドンヘイムの新皇帝に就任し二度と侵略活動を行わないことを確約するという超勝ち組で幕を閉じた

「ヨドン皇帝に逆らって生き延びたモノはいない…これまではな!だがお前らなら新しい時代を作れるかもしれない!」
2021/07/03(土) 22:24:03.50ID:jrBxmkqI0
>>773
純粋に疑問に思うんですが
色々制限されてますけどそれで実際始める場合のゲームの面白さを伝えられるんですか……?
2021/07/03(土) 22:24:10.29ID:DNdx2gNG0
>>777
10作目だとアンドロイドも数に入るからカウントが余計ややこしい事に…
2021/07/03(土) 22:25:23.54ID:BniOAJhi0
>>779
体験版否定だな
2021/07/03(土) 22:25:55.75ID:RBuK5lKJd
>>777
宇宙に出て一度敗北した後、敵の技術でパワーアップするホラー映画ってなんだよ(哲学)
2021/07/03(土) 22:26:04.40ID:ZtUP/dty0
FF14は始めるまでの登録が普通よりめんどくさい気がする

【ハードル】
高いと超えたくならない。スタートボタン押したら自由にさせろ
チュートリアルとか無くてイインダヨ(インディーズ慣れしすぎた発言)
2021/07/03(土) 22:26:24.09ID:PJIP783g0
一応ジェイソンは人の善意や恩義に報いるとかはしっかり残ってるからフレディと戦ったときに終盤主人公助けたのはホントに義憤からなんだよな
【フレディVSジェイソン】
夢に落とされ幼少期のトラウマに襲われていた際にヒロインが夢に飛び込みさっきまで襲っていた自分を身を挺して助けようとした。
当然ヒロインはそこをフレディに狙われるのだがあの時の地獄から救ってくれたヒロインを助けるためにジェイソンは再起動するのであった
2021/07/03(土) 22:28:48.11ID:a5aqcTrF0
>>779
伝えられるかと
MMOはやりこみ要素が中心でしょ
メインクエとやりこみ部分チョロ出しで欲を刺激するのさ
2021/07/03(土) 22:29:07.74ID:PJIP783g0
>>782
まあホラー映画には主人公の亡き息子に説得されて中盤以降
邪悪な町の住人から主人公を助けるために援軍に来てくれる悪霊とかいるしね
2021/07/03(土) 22:31:38.08ID:DNdx2gNG0
内容忘れたけどモスマンとかもホラー映画なのに正義のヒーローみたいな所あったと思う
2021/07/03(土) 22:34:26.67ID:TL+HL5oRd
【純情戦隊ヴァージニアス】ジャンプ+
童貞/処女を失うと戦隊戦士としての力を失うのでリア充から離脱していく中、童貞以外にも色々と拗らせたレッドと似た者同士のピンクのラブコメ漫画
の皮を被った性癖暴露漫画である。作者が女装及びTSFを拗らせてるのがいけない
2021/07/03(土) 22:37:09.61ID:YfHSus9j0
>>766
そんな……ガウマさんが一般人相手に無双しながらJCに迫ってたなんて
暦せんぱいのスネにローキックします

【SSSS.ダイナゼノン再放送】BS
先程一話が終わったが玩具のCMはちゃんと初期バージョンで
後半のネタバレはしない親切仕様であった
ちなみに先日のニコ生一挙でも流れたけどこっちは後半バージョンでした
2021/07/03(土) 22:37:57.67ID:PJIP783g0
主人公達が殺人を隠蔽しててそれを罰するために
嘘つきの悪党を倒すべく悪魔と融合した正義の使者モスマンがくるんだよね
概ね嘘は言ってない
2021/07/03(土) 22:38:28.85ID:n++ORNUt0
自由度が高すぎるとなんとなくダレます
2021/07/03(土) 22:40:16.74ID:ZtUP/dty0
プンワなだけで3D酔いして吐きます
2021/07/03(土) 22:44:33.72ID:YfHSus9j0
>>778
叔父上がああなったのもあってクランチュラだけでも生き残って良かった
2021/07/03(土) 22:46:31.34ID:+BLCb5J70
基本ジェイソンはジャンキーと婚前交渉大好きっ子しか襲わんからね。(あくまで基本だけど)

この辺おちょくった10は良い。宇宙船内バトル からの テンプレキャンパー。未来技術総動員。
2021/07/03(土) 22:47:13.47ID:eJVtrpob0
>>791
人生だな

【人生】
リセットボタンはないしセーブポイントもない
ただし電源ボタンはある
2021/07/03(土) 22:48:44.04ID:M4Hex0hv0
>>794
なお非モテの童貞キャラの殺害率はほぼ100%な模様
2021/07/03(土) 22:50:55.14ID:BniOAJhi0
ティターンズからアクシズに行った負け犬共も居るからガルバルディβからでも行けるか
βは連邦機体だし
【シュツルム・ディアス】
エゥーゴのリック・ディアスの発展型だが
反連邦だからエゥーゴに参加してたのに連邦に吸収されて再編された事などで不満を持った旧ジオン兵がアクシズに持ってった機体
裏取引によってアナハイムからアクシズに送られたとも言われている
経緯が経緯だけに連邦系勢力もジオン系勢力も使ってる
2021/07/03(土) 22:51:03.14ID:wq+YdlXG0
>>774
αを改修したβの原型くらいまではジオンで出来てて連邦に接収された分以外にアクシズにもそのβの原型が何機か残ってたんだろう

【アイザック】
ハイザックをベースに連邦が開発した電子戦型MS
なのに連邦で運用されてるシーンが現時点だと殆ど存在せずだいたいジオン系の組織で使われている
ザクマリナーといいせっかく造ったんだからたまには連邦軍でも使ってあげようよ…そんなにモノアイ嫌いか
2021/07/03(土) 22:55:07.05ID:viO+fGEZ0
>>753
ガチンコ対決ですね
2021/07/03(土) 23:00:17.68ID:TQc8evom0
>>793
【ガルザ】劇場版キラメイジャー
壇蜜の企みであるみんなが閉じ込められた夢の主であり、
その際、昔兄一家と共にドリームストーンで兄の夢の中の花畑で遊んでたことが明かされた
本来の予定通り夏に公開されてかつあらすじもあまり変わってないとしたら爆笑、終盤裏切りの真相が明かされて印象も変わったのだろうが
実際には公開された頃には真相判明してたので...
2021/07/03(土) 23:01:09.70ID:AKBs6uGP0
>>783
インディーのアクションゲームは乗り越えた後のカタルシスよりもストレスが勝る高難易度が多いと思う

【高すぎるハードル】
下をくぐろう(とんち坊主並)
802それも名無しだ (ワッチョイ 6bad-US9C)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:07:18.85ID:PY8q18NM0
>>726
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ蓮舫殺せ
2021/07/03(土) 23:10:12.01ID:3BLNXYWDd
蓮舫のMSはバケモノか!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況