X



【PS4】ガンダムバトルオペレーション2 新兵スレ-27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それも名無しだ (ワッチョイ 035f-22vh)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:42:09.71ID:Aaur89PP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレッドを立てる時
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行追加し二行以上にすること!

階級問わず、バトオペ2での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしャい!
※仕様に関する質問は詳細を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします。立ち回り等の質問はスクショや動画があると判断材料にしやすいです。

公式
http://bo2.ggame.jp/
公式ツイッター
http://twitter.com/gundambattleope
攻略wiki
https://w.atwiki.jp/battle-operation2/
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2お問い合わせ窓口
https://bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1988
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2ご意見ご要望窓口
https://bnfaq.channel.or.jp/opinion/1988

【質問】と【回答】、少しの【考察】以外は要らないスレです
上級者さまは本スレへお帰り下さい

※何度も同じ質問が来ても優しく教えてあげましょう。分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページ、過去の質問に対する安価誘導などの活用をすべし

いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!
次スレは>>970が、規制等の理由で立てられない場合は指定し旨を伝えること

前スレ
【PS4】ガンダムバトルオペレーション2 新兵スレ-26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1636177624/

本スレ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1753
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1640092751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/11(火) 16:36:27.47ID:V9pcVs8ua
編成画面で「拠爆行きます」とかいうからやめろって言いたかったけどレートだと否定的な返答ができないのをどうにかしろ
556それも名無しだ (スフッ Sd9f-UG4F)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:13:19.82ID:nFoNuWnGd
>>548
まぁチームリーダーとかが決まってる訳やないから密集って言われても誰が何処に集合するとか無理あるよな
5対5の試合なら軍司10人おるわけやし
2022/01/11(火) 17:16:33.79ID:Zu43fhus0
>>554
所詮低コストの遅いホバーだから慣れるとバズーカでも直当てされるよ
2022/01/11(火) 17:41:17.83ID:akZY5jftd
>>554
LV1の時点で耐久目当ての壁汎としての採用になるのに肝心の耐久が他より劣る高LVじゃ魅力無さすぎるよ
559それも名無しだ (ワッチョイ ff02-VZSD)
垢版 |
2022/01/11(火) 17:51:16.93ID:VcPPXGew0
>>549

野良専のおれからすると非の打ち所のないうらやましくなるような良編成過ぎるんだが 

強襲3汎用2しょうがないから俺が支援に乗らなきゃならないなんてザラだぞザラ
そんでその貴重な汎用のうち片方がゲムカモフマシンガンだったりするんだからw
2022/01/11(火) 17:58:37.20ID:i2m2sB6y0
すいません、質問です
ガチャにレベル5の機体がない、DPにもない場合はチケットで毎日来るのを願うしかないのでしょうか??
2022/01/11(火) 18:03:46.05ID:ekosoCIZ0
低コストで無理に支援入れる必要ないやろ
2022/01/11(火) 18:11:23.98ID:Zu43fhus0
無理に支援乗らなくてもいいぞ
2022/01/11(火) 18:13:42.44ID:akZY5jftd
低コストこそ支援は入れるべきだぞ
強襲弱いからだいたいアド取れる
2022/01/11(火) 18:19:34.14ID:TqRxqqcRr
なるほど。主に装甲ジムがお気に召さなかったのかな。プロフ覗いたら援護専とか書いてたから肉壁が欲しかったのね。高レベ機体はそもそも乗らないけれど更に注意します。皆様ありがとうございました。
2022/01/11(火) 18:25:49.30ID:Zu43fhus0
低コストの支援強いのは良いけど慣れてないのに無理に乗る必要はないってこと
566それも名無しだ (スフッ Sd9f-UG4F)
垢版 |
2022/01/11(火) 18:26:38.21ID:nFoNuWnGd
戦闘中チャットって使っとる?
前進とかよく言うやつおるけど効果あるんか?
2022/01/11(火) 18:38:37.39ID:RN0/nN7I0
前線突っ込んで敵張り倒せばたまに効果ある
2022/01/11(火) 18:39:50.69ID:B8aU6eoYa
>>560
具体的に何の機体?
その状況なら確かに毎日リサチケかな
2022/01/11(火) 18:47:12.27ID:LLppxa8ma
>>566
基本的にない
使うだけ味方の指揮が下がると思っていい
2022/01/11(火) 19:00:19.27ID:ekosoCIZ0
>>566
俺はたまに使うな
ステルス、高台、味方2機で行動してた時のリロード
ffの申し訳ない、とうぜんの事だけど一言あるだけで印象は格段に違う
2022/01/11(火) 19:05:18.37ID:h6XQfPEA0
>>566
前進はなんかイメージが悪くなっちまったがチャットは有用
出撃を合わせよう
守りを固めよう
拠点まで後退
畳みかけるぞ
エース選出近いぞ
後は落ちるのみ
一時後退する
ステルスに注意
スナイパーに注意
強襲機を頼む
拠点は諦めよう

あたりは入れとくといい
2022/01/11(火) 19:14:42.48ID:Fycnzrt+r
頻繁に密集形態を提案する奴が一人孤立してると草も生えない
いや、その後皆のおかげだ連呼になると草生えたわ
573それも名無しだ (スフッ Sd9f-UG4F)
垢版 |
2022/01/11(火) 20:02:00.04ID:nFoNuWnGd
>>572
勝った時は自分の力
負けた時は味方のせい
なぜかこういう心理に陥るのよな
ワイも始めた頃は味方の悪口ばかり言いながらゲームしてたけど同棲中の彼女にクソカッコ悪いでって言われて目覚めたわ
2022/01/11(火) 20:21:19.97ID:COIQMdN+0
>>556
五人居て二人まとまった所があったらそこについて行けば過半数でまとまれるけど、四人がバラバラに動いてたらどうすりゃええねんw
2022/01/11(火) 20:22:59.86ID:COIQMdN+0
>>559
俺が支援を選びがちなせいもあるがだいたいマッチングしたときに支援が3人くらい居てひとりは即決で譲る気がないというがざらだわ
2022/01/11(火) 20:39:26.18ID:i2m2sB6y0
>>568
アッガイです
2022/01/11(火) 21:20:35.84ID:TMewynTJ0
>>571
頼りになるな
皆のおかげだ
これも入れとかないとマナー違反だろ
2022/01/11(火) 21:22:50.68ID:V9pcVs8ua
>>577
完全に煽り用やんけ
2022/01/11(火) 21:23:33.67ID:h6XQfPEA0
>>577
マナー云々は人の勝手だしこの文脈ではどうでもいい
戦術的に意味があるかどうかという話だから
580それも名無しだ (スフッ Sd9f-UG4F)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:29:51.48ID:nFoNuWnGd
>>578
これが煽り文句になってしまってるところが悲しいわ
581それも名無しだ (スフッ Sd9f-UG4F)
垢版 |
2022/01/11(火) 23:32:49.00ID:nFoNuWnGd
>>574
ガンダムなんやし隊長機みたいなん決めてその機体中心に動いたら楽しそうやけどみんな隊長の言うこときかなさそうやな
2022/01/12(水) 00:11:22.52ID:hQVMvqMg0
新兵スレで揉めるとかやめろ
583それも名無しだ (スフッ Sd9f-UG4F)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:21:45.39ID:0bnJM345d
みんな宇宙の350ってインセプとリックマンドム2どっち乗ってる?
インセプなんか言われてるほどダメージでないんやけど
584それも名無しだ (ワッチョイ ff02-VZSD)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:39:28.22ID:iRhGhfRx0
なんか最近、ゲーム開始早々、まだ敵がレーダーに映る前から発砲する人がいますけど、あれってなんか意味あるんです?
2022/01/12(水) 00:42:30.95ID:IaK0obXHa
>>583
インセプ一択でいいレベル
586それも名無しだ (スフッ Sd9f-UG4F)
垢版 |
2022/01/12(水) 00:46:50.69ID:0bnJM345d
>>584
ただの誤射やと思うで
2022/01/12(水) 00:53:27.15ID:xhWK2SHx0
>>583
廃墟コロニーは編成次第でリックドム2乗ることもあるかなってレベル
他は上でも言われてるけどほぼインセプ一択
ダメージが出てないのは多分下格をあまり振れてないか副兵装上手く使えてないかのどちらか

>>584
ほとんど意味なんてないと思うが強いて言うなら自分の武器アピールくらいかな
主兵装を複数選択できる機体の場合の
2022/01/12(水) 00:54:02.53ID:wmwURCjl0
先週から初めてぼちぼち戦えるようになって来たんだが支援機が全く使えない どの機体がというよりもどの機体も使えない

支援機を運用する上での共通のコツって何かあるかな
2022/01/12(水) 01:04:53.46ID:xhWK2SHx0
>>588
具体的にどう使えないか分からないからアドバイスも難しいけど
支援機全般で意識してるのはとりあえず足並みを揃える事かな
芋やタンクじゃなくても支援機は他より足並みが遅くて、武器を使う時に大抵足が止まることが多いので気付いたら孤立してたなんてこともある
支援機は近づかれたら汎用相手でも余裕で負けかねないので常に味方の傍にいる事を意識する
2022/01/12(水) 01:11:53.08ID:lBAv+3Sg0
>>588
汎用から付かず離れずちょい後ろくらいで、味方が狙ってる敵を一緒に狙う。味方が狙われたらヨロケ兵装でカットする。支援砲撃は基本しない。とにかくイモらないようにするのが大事。試合中はレーダーばっかり見て位置取りに気を付けながら火力を出す。
正直なところ最初のうちはあんまり支援機のらないほうが良いとは思う。
2022/01/12(水) 01:16:10.42ID:wmwURCjl0
>>589
>>590
ありがとう
とにかく汎用と足並み揃えつつ一歩後ろを意識して孤立しないのが大事ってことね

ノーミーデスなんかで高所から延々狙撃してくるタイプの支援機が正解なのかと思ってたわ
自分でやろうとするとあまり当てられないし
汎用と同じ感覚で使うと緊急回避無くてボコられるし強襲からは逃げきれないで困ってた
592それも名無しだ (スフッ Sd9f-UG4F)
垢版 |
2022/01/12(水) 02:18:51.44ID:0bnJM345d
>>591
ランクにもよるんやろうけど支援に高台とられてボコボコにされる展開はよくあるで
ワイのおるA−B+くらいやと高台とられたら支援砲撃くらいでしかどないもできんときあるし
2022/01/12(水) 02:46:05.89ID:9nOa2MdNr
>>555
「今は無理だ!」でいいんじゃね
2022/01/12(水) 02:48:39.61ID:9nOa2MdNr
あ、編成画面か
「大丈夫ですか?」か「わかりません」あたりか
595それも名無しだ (スフッ Sd9f-UG4F)
垢版 |
2022/01/12(水) 03:03:19.55ID:0bnJM345d
>>555
拠爆もタイミングと戦況次第よなぁ
ワイは歩兵苦手やからやらんけどイケるなら開幕拠爆もありやと思うわ
開幕拠爆行くってわかってればモジモジして守り優先で時間稼ぐような戦術とれるような気がする
2022/01/12(水) 08:22:49.30ID:QKRefcDE0
>>591
一言で支援機と言っても機体ごとに割とやること違うからあんまり鵜呑みにせん方がええがな
支援入門用機体の一つとしてガンキャノンとか量産型ガンタンクがあるがこいつはあまり随伴とかしない
高台強ポジに居座ってキャノン→BR(キャノン→散弾)でヨロケとダメージを稼いでいく機体だが
これが許されるマップと許されないマップがあって、後者では当然使うべきではない
もちろん前者であっても敵の動きに合わせてポジ変えしないと強襲に美味しく食われるけど。
バズ装備のジムスナイパーカスタムなんかは完全な随伴型で汎用機と一緒に動いて可能なら格闘を入れていく動きになる
初期配布の量産型ガンキャノンは随伴型だけどキャノン追撃はマシンガンでやるのでマシンガンが届くくらいの距離をキープ
2022/01/12(水) 08:23:49.24ID:LLh7SKnfM
集結してくれから単独行動して撃破されてからの
頼りになるな!は流石にブーメラン過ぎて笑う
598それも名無しだ (ワッチョイ ff02-VZSD)
垢版 |
2022/01/12(水) 09:45:31.48ID:iRhGhfRx0
>>590 支援砲撃はしない 

気持ちはわからなくもないけど、戦況が競ってるときには必要な時もある。まぁその判断が難しいから支援砲撃は慣れてからていいと思う
ただ、時々いるんだよねMS降りてまで支援砲撃を要求する奴

そこまでしなくていいから

あんなもん自分がリスポーンするときの安全を確保するために、自分に一番近い敵集団に予防のために叩き込むくらいでいいと思う

その反面、マーカー持ちの機体に乗ってる人には積極的にチャットでアピってほしいと思うときもある
2022/01/12(水) 10:19:16.35ID:33CXSgZZ0
>>598
マーカー持ちはオレに支援砲撃すんな!と思ってるよ
支援砲撃は密集してる敵を分散させたいとか
高台陣取ってスナイプしてる支援をどかせたいとか
敵を有利ポジから動かしたい時にやればいいだけ

マーカーにされたらヘイト引く為に敵の密集してるトコに特攻かけるか
砲撃地点からひたすら逃げるしかなくなって
行動の択が減るからマジやめてほしい
2022/01/12(水) 10:21:18.60ID:A6BTY/eVa
開幕拠爆なんてポイント低いわ、一番枚数が必要な開幕で一枚欠けるわなんも良いところないんだよなぁ
2022/01/12(水) 10:28:28.21ID:hQVMvqMg0
ガンキャノンとか自衛力終わってるから使わない方がいいと思うが
602それも名無しだ (ワッチョイ df10-Q8Sl)
垢版 |
2022/01/12(水) 11:30:56.85ID:mprkKANx0
何が何でもボマーな人多いな
失敗しても成功するまでやりつづけるし
2022/01/12(水) 11:46:04.93ID:O0msHqcNa
>>601
タンクより足はあるから汎用に随伴しやすいのはある
タンクかキャノンかはステージによるな
高台使って自衛するならタンクだし
汎用に随伴して一歩後ろで支援するならキャノンだし
2022/01/12(水) 11:49:23.37ID:mWwSCcQra
>>576
アッガイのレベル5はガチャに入ってるよ

星1だしテキトーに回してればそのうち出てくるかもよ
605それも名無しだ (ワッチョイ ff02-VZSD)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:14:37.89ID:iRhGhfRx0
しかし☆1のMSも武器も拡充されないのにガチャで出てくる確率が今までと変わりがないってことは、だんだんガチャの内容が貧相になってくるってことだよな
606それも名無しだ (スフッ Sd9f-yp5G)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:36:02.35ID:88K2aib6d
>>605
今もサーベルか水陸両用の腕ばっか出るしな
2022/01/12(水) 12:36:19.92ID:aiOGXwwRa
>>598
支援乗ってて支援砲撃とか歩兵の時間が無駄だし後ろの中継で単リスしたりで、まあまあのゴミ行動になりやすい。そんな暇あったらさっさと観測くばったほうが良い。
2022/01/12(水) 12:39:18.61ID:lBAv+3Sg0
>>601
ガンキャはバランサーあったっしょ。マシな方では?
609それも名無しだ (ワッチョイ ff3d-Q8Sl)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:42:32.88ID:TYqZZ7f80
>>599
支援砲撃目標決めてボタン押そうとしたときにマーカー持ちがリスすると標的に急に変わりボタン押した事有るわ
2022/01/12(水) 12:47:55.95ID:OgFsIF3bd
頻繁に自衛する前提で使う機体じゃない>ガンキャノン
つまり適したマップで使えってこった
2022/01/12(水) 13:34:49.30ID:GsHKrqB80
もうすぐ少尉になれそうなんで550コストの機体をDP交換しようと思ってるんですがおすすめとかあります?
2022/01/12(水) 13:36:36.61ID:lBAv+3Sg0
>>610
ほとんどの支援機がそうじゃね?
2022/01/12(水) 14:31:06.19ID:nypc/tAz0
>>611
550少尉DP落ちとなると厳しいな
ガンダムマーク2、次点でステイメンくらいかな?
それでも少尉レベル10が必要になる

少尉まで昇進するぐらいまでやっているのならば他の550機体でそこそこ良いのがガチャで当たってそうな気もするけど
2022/01/12(水) 14:35:34.95ID:nypc/tAz0
ステイメンとギャプランなら少尉レベル1でもオッケー
マーク2とミサイサはレベル10
2022/01/12(水) 15:11:52.37ID:uUKg/myH0
>>604
本当ですか!!?見逃し恥ずかしい
ありがとうございます

このスレを見ているとこのコストはこの機体が最適解、それ以外を乗ってくるのは罪って感じですけど200〜700まで全て最適解が出てるんでしょうか?
好きな機体で戦場を駆るのはダメなんでしょうか??
2022/01/12(水) 15:12:47.91ID:lBAv+3Sg0
>>611
リックディアス良いよ。宇宙でも強いし。ホバー苦手なら慣れるのにちょうど良いまである。550以上はマニュ持ってるか、マニュ抜ける機体じゃないとキツいから、そのへん念頭に選んで慣れた方が良いよ。
2022/01/12(水) 15:15:07.66ID:Wsbz5hIFa
>>615
クイマなら別に良いんじゃない?
極端すぎるとクイマでも抜けられたりするけど
レートはまぁ……仕方ない気もする
2022/01/12(水) 15:22:13.84ID:lBAv+3Sg0
>>616
ごめん550だとlv2か。DP落ちしてないか。
619それも名無しだ (ワッチョイ 5f92-Mw96)
垢版 |
2022/01/12(水) 15:22:29.99ID:eKAK9ZMD0
>>615
そのコストでそれぞれ環境機と呼ばれる機体は存在するし、逆に辞めとけっていう機体も存在する
。好きな機体で戦場を駆るのはクイマかカスマにして、レーティングはそういう機体に乗って真剣勝負するのが基本だね。
後、lvが3以上の機体ってのもレーティングで乗るのは基本的には辞めた方がいい。
2022/01/12(水) 15:41:59.04ID:Iq3RuVoda
>>611
百式でいいじゃん
2022/01/12(水) 15:45:08.89ID:uUKg/myH0
そうなんですか・・・
レーティングは足をひっぱってしまう可能性があるから弱い機体には乗らないほうがいいですね
Lv.5のアッガイは論外ってことはなんとなくわかりましたが、レベルが低いほうが良いのはコスパ的な意味でしょうか?
レベル3以上は上がり幅が低いっていうようなことであってますか??
ようやくC-に上がれたのでググって環境機体調べてきます
2022/01/12(水) 16:12:56.18ID:xhWK2SHx0
>>621
一番の問題はLV1の機体から武装やスキルが全く増えてない事
コストが上がれば上がる程機体の副兵装が増えていたりスキルも充実していくけど
低コストの機体はずっと変わらない、スキルも一部レベルが上がったりするのはあるけど新スキルが増えたりするのは稀
パラメータも徐々に上がっては行くけど肝心なスピード、高速移動、旋回辺りはほぼ変わらないからキツイ

あとアッガイLV5は論外って程でもないよ(武装揃ってればの話だが)
2022/01/12(水) 16:12:57.13ID:VEssqOYH0
>>621
出撃するコストのLv1はそのコスト帯でもっともパフォーマンスが発揮されると考えていい
コストとレベルが上がるにつれて性能が同コストのLv1に劣っていくと見てもいい
でも必ずしもLv1が言いかとそういうわけでもなく
初心者のうちはLv2までが許容範囲で覚えておくといい

Lv1と高レベルでどれだけ違うか気になるならニューガンダムLv1とゼフィランサスLv5比較するといいよ
2022/01/12(水) 16:13:47.91ID:tYJ/pAev0
見方によるけど論外だとは思わないけどね
ただ上手く使えてる人は少ないのは事実だし、アイザックがいると難しくなるのも間違いない

アッガイは高レベルになるほど火力が無くなり、堅さとウザさを得られる
アッガイでいうなら、堅さとウザさを武器にできればLv4のアッガイが最強
Lv3アッガイが最弱
2022/01/12(水) 16:18:50.32ID:l3Jq+7i50
基本的にLv1、Lv2に乗っておけばOK
2022/01/12(水) 16:24:52.87ID:3lXXGYmDa
マップによっては高レベルもアリだけど一部だけだしなぁ
2022/01/12(水) 16:53:42.66ID:OgFsIF3bd
>>612
ガンキャノンは高台から延々撃ち下ろすのが理想の動き
つまりまずそういう高台が存在してるマップであってかつ色んなところに射線が通るのが前提になる
同じ350支援で言うとジムスナイパーカスタム(sc)やドムキャノンなんかは汎用の後ろを付いて回る機体
敵と接近する機会が増えるから自衛力もより必要になるね
2022/01/12(水) 16:58:12.37ID:eKAK9ZMD0
高lv機体は主兵装も揃えようと思うとDPがいくらあっても足りなくなるしね。
2022/01/12(水) 17:04:44.08ID:yRxIIFCK0
高レベル支援機はアホみたいな火力でるからおもちゃとしては楽しい
2022/01/12(水) 17:14:29.29ID:uUKg/myH0
いろいろ調べていて自分が好んで乗っていた機体が2種地雷だとわかりました
レスありがとうございます
アッガイは主、副兵装共にLv.5を所持しているので欲しいと思っていて評価サイトによっては扱いが難しいがアリと書いてありました
まだステルスの強みとかわからないのですが練習していこうと思います
どのサイトもほぼLv.1かLv.2での運用が主でした
練習して人並み以上に動かせればマイナスを0に持っていくことは出来るとあったので地雷機体でも使い込もうと思います
ランクが低い今なら使っていけば上手くなれると信じて頑張ります
長文乱文失礼しました
2022/01/12(水) 17:23:54.74ID:VEssqOYH0
>>630
初心者のうちは機体性能よりも立ち回りが大事だから
アッガイの練習というよりもアッガイの兵科である強襲機としての練習を意識してアッガイを使うといいよ
2022/01/12(水) 18:29:23.35ID:tYJ/pAev0
アッガイやるなら、ステルスとしての立ち回りとビームを当てられるかどうか
この2つができれば広く応用が利くと思う
2022/01/12(水) 18:39:59.30ID:nypc/tAz0
>>630
色々言われているけど、始めたてのうちは自分も周りも同じようなレベルの人達ばかりだから、好きな機体で練習しても大丈夫だよ

むしろランクが上がってくると編成ソムリエが増殖して、ちょっとだけ弱めの機体とか勝率高いけど高レベル機体だとかを絶対許さないマンが出て、いつまでたっても出撃できなくなるんで乗れるのは今のうちだと思って乗っておいたほうが得
2022/01/12(水) 18:47:18.67ID:nypc/tAz0
それに現在では別にレベル1が強いってわけじゃないしね
それは公式発表の機体調整結果での勝率などを見れば一目瞭然で、環境に刺さったりで実装時からレベル1よりも2が強いMSもあるし、調整の結果レベル12よりも345のほうが強くなったりするMSもある

オンドレヤスあたりが広めたレベル1信仰が未だに捨てきれない古参がいるだけなんで、自分が行けると思ったら普通に使っていいよ
ただ、高ランクになった際にレートで出すと編成ソムリエのせいでいつまでたっても出撃確定ができない可能性もあるので、その場合は諦めて低レベルの鉄板を使うかクイックで遊びましょ

ネトゲやるなら全員公式発表くらい目を通してくれよと言いたいところだがそのへんはしゃーない
数が多すぎだしね
2022/01/12(水) 18:48:54.05ID:J3ZvGsZV0
アッガイはかなり特殊でしょ…支援落としきるのにバルカン横N(ディレイ)ビームN下N横なんてやってたらもはや初心者じゃない
2022/01/12(水) 20:58:33.70ID:cZFoLh6/0
実際は高レベル機体なんて一部の職人が勝率上げてるだけだから信じるなよ
勝ちたきゃレベル3以上の機体は乗らなくていい
クイックで使うおもちゃが精々
2022/01/12(水) 21:04:13.31ID:rR5ouM2Wa
>>634
公式の自業自得だからしょうがない。ちゃんとデータ出すようになったのなんて最近だから。オンヤスの方が公式感あった期間がながすぎた。
638それも名無しだ (ワッチョイ ff02-VZSD)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:07:15.93ID:iRhGhfRx0
っていうか何が強いかっていうより、ゲーム続けてくとコンテナで拾ったりトークンが溜まってガチャが引けたりで機体も溜まっていくから
とりあえず新しくゲットしたのをお試ししてみて、面白そうと思ったやつを使い込むのがいいと思うのですよw
2022/01/12(水) 21:43:17.82ID:QKRefcDE0
アッガイLV5は非常に高いHPと最高レベルのステルスって特色があるし
高LV機体としてはいい方のスペックだと思う
スラスピ185スラ55でMA1だから見つかったら大体終わりだけどね
2022/01/12(水) 22:10:13.14ID:IOIWmrag0
高レベ汎用では400以上と以下で別れる

450からは機体に強制噴射や回避2回持ちなどが増えてきて
立ち回りでできる事の差が大きく出てくる

400以下はスキルに大差がない場合が多い
例えば400lv1のジムカスと400lv4のジムコマだと

両方とも地上出撃でできるスキル依存の操作は
緊急回避と連撃、高性能バランサーのみのバズ汎

比べるとジムカスの方がカスパの近距離スロットが多く
更に強化すると強力な格闘補正が付く格闘偏重型なので
出来る事が同じ中で火力を出せるジムコマのピックも十分考えられる

まぁこんな感じで考えりゃいい
2022/01/12(水) 22:12:05.49ID:IOIWmrag0
一箇所名前間違ったなカスパの近距離スロットとかが多いのはジムコマね
2022/01/12(水) 22:42:28.46ID:iXe5YAJm0
ジムドミ400は、ガンダムより人権?
2022/01/12(水) 22:53:34.87ID:QKRefcDE0
それの比較だとガンダムが勝ってる部分はHPと強判定くらいかな
HPもスロット数差があるので絶対的な差とは言えん
ドミナンスの方が二種格闘コンボを覚えると格段に与ダメ出しやすくて楽しいからオススメするよ
644それも名無しだ (スフッ Sd9f-RhuM)
垢版 |
2022/01/12(水) 22:55:53.92ID:0bnJM345d
宇宙500の汎用ってランクC+くらいやと何がオススメ?
ジェガンD乗ってみたけど宇宙は格闘ようあてれんからリゲルグかリックディアスで悩んでる
2022/01/12(水) 22:57:49.45ID:iXe5YAJm0
>>643
ありがとう。悲しいけどガンダム外すか。
2022/01/12(水) 22:58:30.67ID:yRxIIFCK0
ガンダムはハンマー振り回すおもちゃ枠だから
647それも名無しだ (ワッチョイ ff02-VZSD)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:01:36.99ID:iRhGhfRx0
>>243
その2種格闘コンボってのがよくわからないっていうかうまく使いこなせないっていうか
下下下が3発入るってことでいいのかな?

やり方含めてよくわかってないから2種格闘機ってのはどうしても手が出ないんだよね
スラスタをガン積みして下下下でいいのかしら? 
2022/01/12(水) 23:01:53.01ID:xhWK2SHx0
>>644
射撃バンバン当てれるならリゲルグでいいんでない
よろけ3種で拘束出来るようになると強いぞ
2022/01/12(水) 23:11:21.08ID:QKRefcDE0
ドミナンスの場合はバズ→ボックスサーベル下→サーベルN下→ボックスサーベルN
ボックスサーベル下は細身機体の正面/背後ダウンには入らないのと
言ってる通りスラを多く使うコンボなので最後を隙の小さいNで締めるコンボが合理的
スラスターは多い方がもちろんやりやすいけどドミナンスは廃熱効率適正化スキルあるからちょっとは楽
状況に応じてスラを吹かす方向や旋回を調整しながら入れていくことになるので演習で練習して感覚を掴もう
2022/01/12(水) 23:15:32.67ID:QKRefcDE0
>>644
人に聞いてるような段階なら断然リックディアス
どっちもデブだから即ヨロケを無効化出来るマニューバアーマーがあるのは非常にでかい
リゲルグ使うんならヘイトを買い過ぎない立ち回りとヨロケ継続からの格闘絡めたコンボをきちんと出来るようにならないと
絶対にリックディアスを上回ることは出来ないと思う
2022/01/12(水) 23:16:05.12ID:uUKg/myH0
いろいろレスいただきありがとうございます
とにかくアッガイはステルス?が重要で見つからずに倒して隠れるを繰り返す機体ってことはわかりました
アッガイは特殊なようですが、アッガイでやれれば他の強襲は乗れるってあったりして困ってます
3つの型でそれぞれどの機体を履修しておけば応用が効く、基本を学べるとかってありますか?
強襲はアッガイ、汎用はガンダム(BRハンマー400)、支援はジムスナイパー2(Lv.1、400)に乗ってます
支援が地雷機体ってわかってるんですが、これに乗りたくてバトオペ2始めたので乗ってます
長文失礼しました
2022/01/12(水) 23:22:08.85ID:QKRefcDE0
コストによって動き方違うからなんとも言えんゾイ
400コストって話なら強襲はゲルググマリーネあたりが入手しやすくてベーシックな性能かな
汎用はガンダムでもいいけどBRはやめれ、バズかナパーム
基本を履修という趣旨ならハンマーもやめてサーベルにしといた方がいい
支援ジムスナ2はまあぶっちゃけ辛い機体だけど好きならエイムと立ち回りを突き詰めてみるのもいいんじゃないかね
2022/01/12(水) 23:34:21.72ID:iXe5YAJm0
なるほど。ドミ楽しいですね。陸ぺも、もういらない?
2022/01/12(水) 23:40:12.40ID:xhWK2SHx0
>>651
軍曹以上じゃないとDPで買えないけど支援は陸戦型ゲルググってのがジムスナイパー2と運用似てる
専用BRが撃つ時に足が止まって、よろけから高バラで接近戦を仕掛けるのが基本運用
射程はスナイパー2ライフルより劣るけど代わりにビームだから判定が太くて当てやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況