X

【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part272

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/25(土) 14:28:22.85ID:KwWpCaYfd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スーパーロボット大戦30
Nintendo Switch / PlayStation4 / Steam
発売日2021年10月28日
【通常版】8600円+税 【超限定版】28600円+税
【DLC】シーズンパス4000円+税 ボーナスミッションパック1500円+税 プレミアムサウンド&データパック4000円+税

超電磁ロボ コン・バトラーV
機動戦士ガンダム●
機動戦士Zガンダム
Z-MSV●
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
M-MSV●
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムNT
重戦機エルガイム
勇者警察ジェイデッカー★
勇者王ガオガイガーFINAL●
覇界王 ガオガイガー対ベターマン★
コードギアス 反逆のルルーシュ 3 皇道★●
コードギアス 復活のルルーシュ
真(チェンジ!!) ゲッターロボ 世界最後の日
劇場版マジンガーZ / INFINITY
マジンカイザーINFINITISM★●
魔法騎士レイアース
ガン×ソード
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
ナイツ&マジック★
SSSS.GRIDMAN★
オリジナル
1 超電磁マシーン ボルテスV◆
1 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン●
1 『サクラ大戦』シリーズ◆
1 スーパーロボット大戦OGシリーズ(龍虎王/虎龍王)◆
2 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ◆
2 ULTRAMAN★
2 スーパーロボット大戦OGシリーズ(アルトアイゼン・リーゼ/ライン・ヴァイスリッター)◆
★は新規参戦、●は機体のみ参戦、◆は機体&パイロットのみ参戦、1は第1弾DLC、2は第2弾DLC

公式サイト
http://srw30-thirty.suparobo.jp/

◎次スレは>>800が立ててください
1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512 」を加えて下さい

ゲム ギル ガン ゴー グフォ おいこらッ!!

※前スレ
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part270
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1640235552/
【Switch/PS4/PC】スーパーロボット大戦30 Part271
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1640321273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
593それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-7zSW [106.72.162.192])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:23:25.77ID:ZGOp3TEV0
>>592
ハシュマル撃破ステージ後、気力150超えたらコマンドが出る
2021/12/26(日) 13:23:30.89ID:63Qt9FfG0
マジンガーは光子力研究所が技術管理してて他では扱えないし社会貢献もしてる。
ゲッターはそんな簡単に作れないし最終兵器扱い。
サイコフレームは皆が使いたがるからダメ。凄いって分かるのも視聴者だからであって端から見たら怪現象と共にパイロットは悉く行方不明か死亡してるだけ。
あとジオニズム(ニュータイプ思想)を後押しするからってのもある。
595それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-7zSW [106.72.162.192])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:27:37.20ID:ZGOp3TEV0
>>594
マジンガーって量産されてなかったっけ?光子力ビーム撃つだけのやつとか
あれは漫画版だけだったかな
2021/12/26(日) 13:28:34.51ID:O+SpdGuV0
>>593
あーまだハシュマルが出てなかった
ありがとう
2021/12/26(日) 13:36:39.42ID:WnLTjuw90
ギュネイも持ってたはずなのになにも活かせなかったからまあそこまでだろニュータイプ的な素養が相当あるかそれに縁が近しい人物でやっとだと思われるね
2021/12/26(日) 13:36:49.99ID:63Qt9FfG0
>>595
とりあえず光子力は信頼の出来る人間達が扱ってる分には問題ないみたいな認識で
だからヘルなんぞに渡してたまるかって戦ってる筈。
ゲッター線は端から見たら敵を打ち倒すという当面の目的は毎回果たしててよく分かんない事起きてるって知ってるのは一部の人間だけ。
サイコミュの怪現象は制御不能で味方に優位に働くのかも不明。扱うに相応しい人間だけ集めるってのもまぁ無理がある。
2021/12/26(日) 13:37:01.37ID:nYWg6xVga
>>573
6話でもうレベル70なんですけど…
2021/12/26(日) 13:39:12.42ID:63Qt9FfG0
>>597
いや相手が更に化け物だっただけだろ。
ケーラだって普通の精鋭部隊から見たら上の中ぐらいあるし核弾頭防いでるし雑魚専やってたら負ける事絶対ないぞ。
2021/12/26(日) 13:43:33.90ID:hqmyYxKX0
マジンガーは基本的には緑に光らないから安全ですよ!
2021/12/26(日) 13:45:32.60ID:WnLTjuw90
光子力フレームとかもし使ったら量産型ZEROに変異しそう
603それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-7zSW [106.72.162.192])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:45:52.75ID:ZGOp3TEV0
>>601
マジンガーゼロ「世界リセットするぞ」
2021/12/26(日) 13:56:43.62ID:tTaaIjt3d
アナハイム絡むと封印
2021/12/26(日) 13:57:12.32ID:yTGf5E8Oa
今からDLC2入れるが鉄血勢って性能的にどうなん?
2021/12/26(日) 13:57:24.62ID:nzUG/eJP0
緑色のやつらはどいつもこいつも野蛮
607それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-7zSW [106.72.162.192])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:58:15.92ID:ZGOp3TEV0
>>605
バルバトスはまあまあ
バエルはパイロットが極持ち
オルガが優秀すぎる
608それも名無しだ (スププ Sd14-iBs+ [49.96.13.2])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:58:40.90ID:PVEA73+Sd
>>541
ウェイブライダーが全身ビームで覆って体当たりすれば良いんじゃね?
「このゼータガンダムは全身がビームそのものなのだー!」

もうやってましたね…
2021/12/26(日) 13:59:36.84ID:N1dHq3MTr
そんなまるでZEROが世界リセットしているかのような
2021/12/26(日) 14:00:07.59ID:d70SMYEs0
そもそも光子力とゲッター線は夢のクリーンエネルギーという設定だったから
ゲッター線に意思云々は漫画版の號以降の後付けやしなあ(元祖漫画版でも進化に関わった云々はある)
2021/12/26(日) 14:02:12.28ID:+UQyONnCr
チェンゲのゲッター線は夢のクリーンエネルギー扱いでもなかった気がする
2021/12/26(日) 14:03:10.02ID:BiwlDkFi0
>>605
バルバトスはリミッター解除覚えてからは文句無しで強い。阿頼耶識の効果が+20なのも良い
グシオンはABで与ダメ補正有りで低燃費鉄壁持ちでかなり使いやすい
フラウロスも与ダメ補正持ちで突撃持ちの使いやすい狙撃特化機体なんだが、ほぼ全ての面でヴォルケインの劣化になってる
バエルはABで射程長めかつ極み持ちで悪くないが参戦遅い上に与ダメ補正無いから正直肩透かし感は有る
2021/12/26(日) 14:04:00.56ID:G3pDbTFS0
光子力は実際クリーン、使い手(邪悪じいちゃん)が悪かっただけ

暴走してもプロトマジンガーが甲児きゅんぞっこんラブな最強の魔神皇帝になるだけだし
2021/12/26(日) 14:06:29.65ID:KsfWXl420
漫画版Vガン参戦しねえかな
2021/12/26(日) 14:07:26.03ID:63Qt9FfG0
>>610
もう言うてまうけど後からイデに寄せてったよなゲッター線
2021/12/26(日) 14:07:33.31ID:9sFWNCVya
ありがとう
バルバトスは強そうだがバエル微妙なんか・・・
2021/12/26(日) 14:08:02.75ID:sjccG8Yir
30世界のおじいちゃんは東映仕様だから邪悪じゃないぞ
2021/12/26(日) 14:09:18.72ID:d70SMYEs0
鉄血勢はフラウロス以外は総じて強いよ
ただ他のメンツ押しのけて一軍入りできるかどうかは微妙なライン

バルバドスは頭一つ抜けていて強い
インフレすぎて長期戦にならない30の仕様ではリミッター解除のデメリットもそれほどでも無いし
2021/12/26(日) 14:09:56.40ID:nYWg6xVga
マクギリスってプレッシャー持ってないのか
バエルの威光とはなんだったのか
2021/12/26(日) 14:11:02.18ID:ZGOp3TEV0
世界リセットしてんのはミネルバか
2021/12/26(日) 14:14:44.95ID:63Qt9FfG0
リセットと言うよりマジンガーは過去に飛んで改変しても無限に平行世界が増えるだけでタイムパラドックスにはならない説を採用してた筈。
つまり失敗した次元の世界は滅んでる。
2021/12/26(日) 14:16:28.88ID:KsfWXl420
増えすぎた並行世界が悪さする設定も何かであった気がするがたぶんロボアニメではないな
2021/12/26(日) 14:22:31.67ID:SSZCTrxg0
>>541
ウェイブライダーにミサイルと艦艇用ブースター取り付けて常時サイコフィールドで飛び回って突撃しまくろう
2021/12/26(日) 14:23:24.76ID:VLFesgTt0
全ジャンル年齢ランキングだとZEROがものすごく高い位置にいたな
2021/12/26(日) 14:26:09.99ID:63Qt9FfG0
>>623
生きてる人間がサイコフィールドで飛ぶと時間経過と共に最終話のカミーユに近づいて行きそう(端から見たら頭おかしくなっただけ)
2021/12/26(日) 14:26:14.90ID:SSZCTrxg0
そういえばZEROも電子書籍ないんだな
・・・ひょっとしてダイナミックプロが電子書籍反対の立場なのか?
2021/12/26(日) 14:28:08.26ID:iSkADVkK0
20段階改造の恩恵3つ目選ぶの悩むな、射程と移動は固定なんだが皆は何選んでんだろ
2021/12/26(日) 14:30:26.99ID:KsfWXl420
電子版はエログロに規制入る場合があるから
そっちで思うところでもあるかもしれんね
2021/12/26(日) 14:30:41.82ID:63Qt9FfG0
Sアダ足りないけどコイツは回避上げたいなぁって奴は地形
耐久上げたい場合は継戦
2021/12/26(日) 14:34:53.78ID:UTqSn9JJr
参考に聞かせて欲しいのですが
おまえらが求めてる最高のロボットものてどんな感じ?
どんな作品や主人公を求めてるのか?
過去作を例にあげるのでもいいので
ハーレムモノはいや、ヒロインは一人だけのがいいむしろヒロインなど不要などガチの意見を聞かせてくれないか?
2021/12/26(日) 14:38:01.60ID:MQQtac0ua
>>626
たまに居るよね印刷会社に義理立てして電子書籍なしない会社とか
2021/12/26(日) 14:38:05.07ID:bDoP2cMI0
(´・ω・`)なんだと思う?
2021/12/26(日) 14:38:12.50ID:nYWg6xVga
熱くてほぼ毎話戦闘シーンがあってロボットがガンガン動くもの
人間ドラマなんてほどほどでいい
2021/12/26(日) 14:39:47.58ID:UTqSn9JJr
>>633
おハゲ作品みたいな人間ドラマを求めてないてことか…
2021/12/26(日) 14:40:11.57ID:KsfWXl420
ロボがカッチョよくてめっちゃ動いて
ヒロインがエロ可愛ければ基本なんでもいいが
できれば最後は大団円で
2021/12/26(日) 14:41:23.76ID:UTqSn9JJr
ロボットが動き回ることが重要なんだな
参考になるわ
2021/12/26(日) 14:42:44.20ID:SSZCTrxg0
正直俺的にはガンダムXが一番理想だったんだよな
2021/12/26(日) 14:43:37.28ID:Eotb+cif0
シドニアをだせと言っている
2021/12/26(日) 14:44:49.84ID:UTqSn9JJr
>>637
俺もかなり好きなんだけど
そこまで人気ないよな
何があかんかったんやろなあれ
2021/12/26(日) 14:45:15.53ID:BiwlDkFi0
シドニアは黙っててもそのうち来るだろう
2021/12/26(日) 14:47:13.43ID:UTqSn9JJr
シドニアはDLCならワンチャンありそう
本参戦は癖がありすぎて難しそうではある
2021/12/26(日) 14:47:19.52ID:xxET9RRn0
00が一番好き
2021/12/26(日) 14:48:08.70ID:IgBPwfZ7r
>>626
ZEROは無いけど他のマジンガーやゲッターはあるよ電子書籍自体は
2021/12/26(日) 14:48:25.56ID:bDoP2cMI0
>>639
声じゃね
2021/12/26(日) 14:48:37.49ID:nYWg6xVga
>>639
前作、前々作のG,Wに比べて地味
アナザーなのにNTの概念出す
主人公の声があってないから受け付けない
とか色々意見がある
俺もX好きだけどね
2021/12/26(日) 14:49:15.08ID:G3pDbTFS0
重装甲高火力ロボやモブIN量産機がそこそこ活躍して、クドい恋愛描写(三角関係等)とかそう言うのが無けりゃ大体OKだな
あと恋愛に現を抜かさない、ちちしりふとももー!なのにカッコいい女性士官とかも居ると嬉しい

>>639
局の方針転換と重なったのが不幸だった、それだけ
2021/12/26(日) 14:49:22.82ID:UTqSn9JJr
>>642
具体的にOOの何が良かったの?
キャラクターに魅力があったとかそんな感じなのかな
2021/12/26(日) 14:50:07.15ID:SSZCTrxg0
>>643
kindleにないけど別のとこであるってこと?
2021/12/26(日) 14:52:30.96ID:IgBPwfZ7r
>>648
そうそう意外とあるよ
2021/12/26(日) 14:55:50.89ID:UTqSn9JJr
>>644
声か…

>>645
ガロードの声は俺はまったく気にならなかったんだけど評判良くなかったんだな
滋味と言われれば滋味か…

>>646
お前達が、俺の翼だ! はネタにされてるけどガチであかんかったてことか…
カッコいい女性士官て具体的に過去作品だと誰? マリューラミアスとか?
2021/12/26(日) 14:56:30.66ID:SSZCTrxg0
>>645
当時NTはこんな予知とかファンネル対応なんてものじゃないとか騒いでたガノタがいたけど今のNTがそれどころじゃなくて笑うw

ゴタゴタのせいで不人気での打ち切りと思ってる人いるし見ずに叩いてる人も結構いる印象
2021/12/26(日) 14:57:39.62ID:JqxFxifw0
X好きだけどなぁ
653それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-7zSW [106.72.162.192])
垢版 |
2021/12/26(日) 14:58:37.57ID:ZGOp3TEV0
>>630
どんどん主人公機がパワーアップするのが良いな
ブレイクブレイドはその点が良かった
あとは絶望的な数の敵と戦いたい(宇宙怪獣とか
2021/12/26(日) 14:59:36.03ID:x0oHVkdr0
イーリスの出現ポイントとキーミッションが重なってて哨戒と同じでイーリスが優先されるだろと選択したら
キーミッションが始まったから他のミッションやらないといけないし見過ごすしかないみたいだ
2021/12/26(日) 15:02:09.78ID:SSZCTrxg0
>>653
バルバトス・・・大量のダインスレイブ・・・うっ、頭が・・・
2021/12/26(日) 15:03:04.41ID:UTqSn9JJr
>>653
スパロボ見てもパワーアップは大事よな
ブレイクブレイド見てみるわ
絶望的な数による戦力差にどう対抗するのか見たいてことか
2021/12/26(日) 15:05:02.39ID:5FKqvnu30
今回スーパーエースだっけ
300撃墜でなるやつ
自分は全部ローテで使ってるから苦じゃないが
658それも名無しだ (ワッチョイ 70da-fezo [60.41.249.240])
垢版 |
2021/12/26(日) 15:06:51.71ID:7ZpoPn9G0
こんな薄味のナイツマだすんだったらエウレカAO出して欲しかったな
2021/12/26(日) 15:08:26.67ID:AZhUrRHg0
周回してたら全然使ってないのも300超えてたわ。実装されて間もないディーダリオンだけ2桁
2021/12/26(日) 15:09:35.38ID:G3pDbTFS0
>>650
マリューとか思いっきり現抜かしてんじゃねーか!あの中じゃナタルさんみたいな感じかねえ
あと翼云々は別にどうでもいい感じ、取った取られた惚れた腫れたをぐだぐだずっと続ける奴とか、普通に不倫的な不快な事されると萎えるってだけ
2021/12/26(日) 15:15:06.16ID:SSZCTrxg0
男に惑わされず自分の立場をわきまえてた女性といえばアノーア艦長だな
あとケルゲレン子
2021/12/26(日) 15:15:29.05ID:nYWg6xVga
ハマーン様とかシーマ様だな
かっこいい女性士官
2021/12/26(日) 15:17:00.66ID:UTqSn9JJr
>>660
すまん、たしかにそうだな
ムウの存在を忘れてたわ…
なるほどナタルさんみたいな感じか
ぐだぐだになったり不快感がなければ三角関係自体はいいてことか
2021/12/26(日) 15:18:23.85ID:+lC2YXTe0
>>628
不自然に白抜きされるから作品によっては良さが消えるんだよな電子書籍
なんであんな変な規制あるんだか
2021/12/26(日) 15:24:33.97ID:+M4hXKhE0
>>639
ガンダムXって途中で夕方から朝の時間帯に移動したよね
それで見なくなった人も多いんじゃね
2021/12/26(日) 15:26:53.07ID:zUAVMhQv0
AOが薄味にならないとでも?
2021/12/26(日) 15:30:36.67ID:UTqSn9JJr
>>665
あー
そういや俺もそうかもしれないな
リアルタイムでガンダムXがやってた時の記憶てあまりなくていつのまにか見なくなってたんだよな
それから数年経って友達と過去の作品を見まくるみたいなことをやってガンダムXもレンタルビデオ屋で借りてきて見てたら思ってた以上に面白くて二人で最後まで見たわ
2021/12/26(日) 15:36:40.97ID:ZGOp3TEV0
エウレカは本編以降はどれもハッピーエンドじゃなくて微妙だわ闇エウレカとかなんだあれ
2021/12/26(日) 15:39:11.45ID:OAYxnouF0
拗らせた続編で「なんかもういい」ってなる作品はマジで多い
2021/12/26(日) 15:40:57.58ID:Rp29tRV+d
エウレカは最初のが1番綺麗に終わったから何だかなあ
2021/12/26(日) 15:43:14.67ID:SSZCTrxg0
ボンズはエヴァの悪い影響受けまくっててとりあえず意味深なワード並べてそれっぽくしとけば売れるやろっての徹底してて
作ってた側も碌に設定わかってないから続編になると破綻するってのがほとんど

ポケットは虹いっぱいでハップがレイパーになってニルヴァーシュに即コロコロされたのは笑ったわ
2021/12/26(日) 15:44:21.87ID:tTaaIjt3d
ハイレボは声優以外良かったよ
2021/12/26(日) 15:47:16.88ID:SSZCTrxg0
エウレカとエウレカAOは地味に1.2万年近くスパンがあるからアクエリオン/EVOLときっちりハマる気はする
674それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-7zSW [106.72.162.192])
垢版 |
2021/12/26(日) 15:49:54.95ID:ZGOp3TEV0
>>671
ポケ虹のハップはほんと死んでよかったよ
そろそろエウレカ再参戦を...月光号が好きだった
2021/12/26(日) 15:52:46.46ID:OcnWSpWt0
エウレカってなんで急にでてこなくなったんだろうな
Zシリーズの柱の一つだったのに
2021/12/26(日) 15:53:52.31ID:OAYxnouF0
2Zにポケ虹なんか出した辺りで暗雲しかなかったと思う
2021/12/26(日) 15:58:51.87ID:hJcwcHeRd
エウレカは作品ごとに評価バラバラすぎて、本当に最初で終わっておけば良かったのに感
2021/12/26(日) 16:00:19.79ID:DbKFivEa0
新しい映画のシリーズが終わるまで出しづらいんじゃないか
2021/12/26(日) 16:00:38.85ID:+M4hXKhE0
キングゲイナーからキャラデザ繋がりで途中までエウレカ見たけど
ゲッコーステイトの連中がクズで不快だったから見るのやめた
Zでもできるだけ無視してキンゲ勢と行動を共にしてた
2021/12/26(日) 16:02:30.24ID:/vKI5+UPd
Zのキンゲとエウレカほぼセットじゃね…
2021/12/26(日) 16:04:26.50ID:TjXwBIVSd
ランドルートで家出したレントン探しに行くかシベ鉄対応するかの分岐はあったような
2021/12/26(日) 16:07:13.83ID:SSZCTrxg0
エウレカはヒッピー文化ベースだからまともな感性で見たらヤバい連中なのは間違いない(監督もそれかぶれだし・・・)
でもアニメ好きゲーム好きが作ったのより、ああいう異文化畑の根っこ持ってる人間が作った作品がおもしろいのは確か
2021/12/26(日) 16:10:19.60ID:TjXwBIVSd
序盤の割と理不尽な理由でボコボコにされるレントンがちと気の毒
2021/12/26(日) 16:18:10.53ID:JBr61Aiv0
Xはライバルが小物&ゲテモノ機体なのが印象悪くしてるイメージ
2021/12/26(日) 16:18:34.86ID:SChfj7lbp
エウレカ見てるとヒッピー=左翼みたいな感じがして微妙な気分になる
2021/12/26(日) 16:19:30.96ID:tTaaIjt3d
何も間違ってない
2021/12/26(日) 16:20:52.16ID:SSZCTrxg0
>>685
歴史的には間違いないから困る
エウレカ版セカンドインパクトのサマー・オブ・ラブとか名前の元ネタはフリーセックスとドラッグ解禁求めたヒッピーの暴動だぞ
2021/12/26(日) 16:21:14.52ID:vimqjVqPd
ゲテモノ扱いでもヴァサーゴは割と人気あった気がするけど、そうでもないんか?
2021/12/26(日) 16:24:46.02ID:a0QXNMuld
switch
オートで戦線やってて、最後の1機を反撃撃墜したら固まった。
BGMは流れるし、オートの速度変更はできるがそれ以外の操作は受け付けず。

最後がカミーユΖのウェーブライダー突撃だったから、魂を持って逝かれたか?
690それも名無しだ (スフッ Sd14-S7U0 [49.104.4.216])
垢版 |
2021/12/26(日) 16:31:52.54ID:3Z8Tf+7Wd
今作への文句は真ゲッター出さなかったとこだな
ドラゴン顔面ブサイクなんじゃあああ
今からでも遅くないから真ゲッターよこせ
ドラゴン乗ってる限り竜馬は2軍や
691それも名無しだ (ワッチョイ b761-IR5z [222.8.0.106])
垢版 |
2021/12/26(日) 16:33:28.24ID:/fKklvop0
ロボットアニメも大事なのストーリーだと思うけどなぁ。
2021/12/26(日) 16:34:39.40ID:hVqxYmF1r
真ゲッターロボはメタルビーストになって帰ってきてくれるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況