X



スパロボ図鑑 3964冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/17(月) 21:06:36.41ID:025aYzwU0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]
・ネクスト図鑑スレヒント!「一昔前のゲーム機」

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3963冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1681300607/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/18(火) 04:38:43.82ID:aUMLWNlTp
>>1
前スレ>>1000…せっかくだから最終兵器の話を蒸し返すか
なぜなら、この地球上において神と呼べる者
それは最終兵器オブ最終兵器、核ミサイルの発射スイッチを手にした者だからだ

【核ミサイル発射】fallout76
本作の目玉クエスト
お前の手でウエストバージニアに叡智の炎を灯すんだ!
発射方法は時限防衛イベントの後、核ミサイル発射キーを使いパスワードを入力するだけなのだが
・発射キーは入力ミスでも消費されるワンタイムトークン
・暗号は毎週変わる上に一文字毎に敵が分散して持っている
・しかも暗号は本物の暗号が使われている
という本格仕様
暗号は解析サイトがあるので本作をプレイできる環境があるなら何の問題もないがそれでもやっぱり面倒くさい
2023/04/18(火) 04:39:55.66ID:bjYIxu8r0
【神】
フッ、俺はボインちゃんが大好きなのさ
2023/04/18(火) 04:45:03.88ID:eiv5UhmNr
>>1

【髪】
髪は長い友だち
【禿】
友だちに先立たれた人たち
2023/04/18(火) 05:34:12.60ID:bRt9bhsa0
マスター、>>1に乙を

【神】
最初に罪を考え出したつまらん男
2023/04/18(火) 06:06:59.46ID:vviphLlK0
>>1
おーつー!

【ローマ百人隊長が持つ官給品の槍】ローマ
盲目(白内障ともら)の百人隊長が死亡したキリストの遺体を確認する事になり、彼の遺体を槍でついた
この突き刺した槍から血がつたわって目に入った所、目の機能を取り戻すという奇跡が起きた。 神の子ってすごい
後にこの人物は改心し、洗礼を受けてロンギヌスという名に改名し、この槍はロンギヌスの槍となった
2023/04/18(火) 06:10:33.77ID:+UjhYC470
>>1
真実は乙も一つ!

…なんか最近1000のお題割とループしてない?

【かみ】半熟英雄
PS2&WSでの復活時に追加されたエッグモンスターで
チェーンソーを持った紙という魔界の塔から来たようなセルフオマージュキャラ
当然ながらそのチェーンソーを使うのだが自分と相手をバラバラにする自爆技である…
2023/04/18(火) 06:12:32.17ID:L2HnRGVCa
神とか絶対叩くためにテーマにされんの嫌だなあ
2023/04/18(火) 06:22:24.71ID:YPH0CWtld
ソーさん「叩かれる程酷い事した憶えはないのに」
2023/04/18(火) 06:33:37.59ID:5VAT7tPl0
神は自分に似せて人間を造った
人間がアレなのはモデル(創造主)がアレだからってことだな!
2023/04/18(火) 06:35:19.38ID:81wA3kCO0
>>10
まあ実際は人間がアレなのと神には何の因果関係も無いんやけどなブヘヘヘヘ
2023/04/18(火) 06:54:42.06ID:hyK1XXFMd
>>1
【神】創作に対する批評
主に細部に宿ると言われる物。登場する存在のディテールや話の大オチに至る過程の
描写の積み重ねの完成度等に言われる事が多い
【TVシリーズの特撮、週刊連載漫画】
そういう方向で作り込むのが難しい物。作品制作にかけられる時間も使える予算も
ほとんどの場合は過酷なスケジュールに圧迫されてるからどうしようもない
2023/04/18(火) 06:59:06.88ID:RcS+sLB/0
【神族(魔王学院の不適合者)】
本作に登場する4つの主要種族の一つで文字通りマジモンの神
対応した権能を司る概念マウントと秩序属性特化の種族
基本的に「会話はできるが意思疎通は不可能」を地で行く存在で、司る権能=世界法則を乱すものには一切容赦しない
概念マウントバトル可能なので名無しの下っ端量産型でも他のラノベならラスボスや章ボスやれるぐらい強く
上の方になると「俺様を殺したら世界滅亡すっぞwww」な道連れスキルをデフォルトで備えている

ここまで書くとろくでもない連中だが、その真実は前半のラスボスである世界そのものの意志が
極限まで分裂した状態で気付かれないように憑依し思考を誘導していたというもの
薄まっているので感情に目覚めさせてやれば神々を改心させることは可能になるが、それでも洗脳自体はかかったまま

前半のラストバトルでは世界意志を無理やり一つに融合して引きずり出して絶望的な総力戦の末に無力化
世界そのものを転生させて神族も秩序の呪縛から開放され物語はひとまず大団円を迎えた

と思ったら、世界の意志を顕現させてしまったことで並行世界のごたごたへのデビューの条件を、
それも本来ありえないイレギュラーな形で満たしてしまった、これまでのインフレはプロローグにすぎなかったのであった
2023/04/18(火) 07:11:29.66ID:tN5UJYVt0
前にも項目見たけど
それだけインフレさせて話纏まるのか?
って気にはなる

そこまでインフレさせた個人の能力って描写出来るのかというか

【全能のパラドクス】
いわゆる神の限界点
全能は全能であるが故に逆に出来ないことがある
という矛盾
要するに全能者は自分には不可能な事象を生み出す
簡単なところで、全能者に持ち上げられない岩を生み出すという
出来ないことがないから全能者になるのに
自分が全能ではなくなることが出来るか?である
2023/04/18(火) 07:14:57.19ID:Xe67XjL50
【神のカード】遊戯王DM8 破滅の大邪神
ご存知オシリス、オベリスク、ラーの3枚の神のカード
召喚コストはクソ重いもののデッキコスト性がキツくまともにデッキ構築させてもらえない本作では無条件でデッキに入るこれらのカードはまさに神の救いとも言える
特にラーは自身が墓地に行くと再召喚される能力を持っており任意で手札を捨てられるシステムと相まって引けば即場に出せてまず負けないという強さを誇る
神だから魔法トラップは効かんとか言いつつドラゴン族封印の壺に引っかかるオシリスくんは反省して!
2023/04/18(火) 07:29:43.66ID:bh7tfCata
たまにはもう少し変わった1000にしてほしい
文句があるなら自分でとれ?とれたことないんだよ!!!!

【ゴッド○○】
パワーアップ形態の頭文字としてはキング、グレートに次ぐくらいよく見かける名前、神だからそりゃ強そうにみえるね
スパロボ御三家だとゴッドガンダム、(参戦まだだが)ゴッドマジンガーなどがいらっしゃる、ゴッドゲッターはたぶん今のところいないがゲッターの神ってなんか怖いしろくなもんでなさそうである

【ゴッドライジンオー】
ゴッドが付くスパロボ参戦ロボの一つ、ライジンですでに神なので神雷神王と神がかぶってる
グレートだと勇者シリーズと被るしキングでと王が被るしほかによさそうなのがなかったら仕方ないのかもしれん
絶対無敵の看板に偽り無く苦戦はあれど敗北はなかった
ライジンオーの時点でミサイルくらって大気圏突入しても機体に損傷なかったし無敵と言っても過言ではない頑強さである
そのとき中にいた光るおっさんはその衝撃に耐えられずあとはまかせた地球の子ども達よと職場放棄しなさったけどな
2023/04/18(火) 07:58:13.83ID:M6sMhQChd
>>14
ケンイシカワ「描けばいいんじゃないか」
2023/04/18(火) 08:30:56.59ID:3vrj/OJsa
【ゴッドマジンガー】
マジンガーZ放送中に企画された続編案で最初にこの名前が使われると
グレートの続編、お蔵入りした映画、心斜め15°になアイツ、小説『スーパーロボット大戦』に登場したマジンガー
とダイナミックプロ的に気に入ってたのかこの名前を持つマジンガーが複数いる
2023/04/18(火) 08:32:59.95ID:EtuBts/Sa
ゴッドガンダム、ゴッドマジンガー、神ゲッターと御三家はみんな神がいるんだな
2023/04/18(火) 08:46:53.49ID:eiv5UhmNr
仮面ライダーにも神はいるしウルトラマンにも神はいるよね
2023/04/18(火) 08:58:03.71ID:YTNdC5Uua
ウルトラマンキングはアッラーのように皆に尊敬されているんだ(発禁)
2023/04/18(火) 08:58:58.00ID:NfT/MsFEp
少なくともあの作品では
可能性を具現化する系は「実際にはやってない」扱いになるので全能者の矛盾は発生しないとかだったはず>魔王学院

【混滅の魔眼】
異世界群に飛び出して以降の主人公アノス様のカオスな属性の主力技
まずカオス属性(ぶっちゃけ主人公)とロウ属性なら壊す方が簡単なのでカオスが強いという前提があり
そのじてんで大抵の相手に有利取れる上にさらに概念マウントで矛盾が発生した場合(絶対に斬れない盾となんでも斬れる剣とか)、
矛盾は混沌という理屈でそのまま魔眼にバフがかかってしまうクソゲーである
とは言え基本ステータスの問題とか戦場ごと破壊して外交問題になるとかでこれがあるから無双できる訳でないのがこの作品
2023/04/18(火) 09:07:52.66ID:1lMY5Yhkd
神がいるなら悪魔のほうもデビルガンダムとかデビルマジンガー、デビルゲッター、ウルトラマンデビルとか
デビルガンダムはすでにいるけど

【イデオン】
見た目からジムの神様などと言われる伝説の巨神、巨神なので神といえば神である
その中身は第六文明人の意識が一つに溶け合いイデオナイトに封ぜられたものスパロボ的にいうと人類保管計画+サイコフレームという感じで作中ではイデやらイデの意志とか言われる
集合無意識みたいになってるのか一つにまとまりイデとしての意志があるのはよくわからずとりあえず純粋な防衛本能に力貸すよと赤ん坊がいるイデオン、ソロシップを守ったり
しっかり意志があるような感じでバッフクランとの戦いに介入したり親子面談させたりもしていた
最後は全て滅ぼしメシアとよばれる産まれてこようとする赤ん坊に新たな宇宙を任せて消えた
スパロボでもよくわからんものとして自軍を助けたり苦しめたりαでは無限力友の会みたいの作りゲッター線やザパワー、ビムラーなんかと宇宙のリセマラ何度も行いケイサルを生み出す原因となった
2023/04/18(火) 09:07:59.37ID:5VAT7tPl0
>>21
キングはウルトラマンにとってのウルトラマン的な御人やけどノアはガチ神様なんやろか
ウルトラマンに対してもアブソリューティアンに対しても「よくできました💮」な態度やし
絆厨やけど
2023/04/18(火) 09:15:47.74ID:cDq8ZR46p
ウルトラマンは神ではない
だが神よりも強い


【グリッドマン】
神ではないが宇宙の創造主になった、あと割と失礼だった
でも二代目ちゃんは仕方ないね

【二代目アノシラス】
グリッドマンの作った宇宙の並行同位体と動機したので
くっさいメスガキからアンチくん改めてナイトさんといい感じのキャリアウーマンになった
2023/04/18(火) 09:20:01.68ID:BzCumvsi0
つまりペンシル爆弾は神を殺せる
2023/04/18(火) 09:25:51.36ID:eiv5UhmNr
>>25
(直人、最後まで棒読みだったなぁ…)とか思ってたんやろか(スゴイ失礼)>バイクの兄ちゃん(バイクとバイクの排気音含め本人がモデル)
中の人とうの昔に芸能界引退してるんやけどね(グリッドマンの声帯とは交流あるみたいやけど)
2023/04/18(火) 09:29:45.03ID:8seIpaA/a
>>23
デビルマジンガーもおるな

【デビルマジンガー】小説スーパーロボット大戦
兜十蔵博士が設計したプロトタイプマジンガーをパリアッチョ(=あしゅら男爵)がこっそり製作、保存していたDr.ヘルの脳髄を搭載して誕生した悪魔のマジンガー
元々感情に応じてパワーアップする機能が搭載されていたが負の感情により強く反応するという性質から封印されていた
Dr.ヘルの負の感情によりどんどん強大化、ギャラハン(=闇の帝王)をも吸収し尽くす程になる
ゴッドマジンガーの攻撃を吸収したことで徐々にヘルのお顔が出てくるようになりスーパーロボット軍団をも圧倒する力を発揮する
2023/04/18(火) 09:31:12.16ID:ZIkLUJH5a
>>23
今さら何を言ってるんだ

【デビルマジンガー】小説版スーパーロボット大戦
パリアッチョことあしゅらが
タイムトラベルで引っ張り出してきたプロトタイプマジンガー
これにドクターヘルの頭脳をパイルダーオンして完成した本作のラスボス
グレートやゲッターGが時間稼ぎをする間に
同じくタイムマシン原理の精神と時の部屋で完成したゴッドマジンガー(だいたいカイザー)
と最終決戦を繰り広げた

【デビルマジンガー】スパロボアンソロジー
同じくプロトタイプマジンガーにドクターヘルの頭脳
マジンガーZをフルボッコにしたが
Zの緊急離脱機能により封印されていたマジンカイザーに到着
最後はカイザーノヴァで消滅した 
本作が初披露の必殺技である

F完前後だと封印されたマジンガーとして
デビルマジンガーの設定が存在しており
カイザーと同一機体だったり別機体だったりと
まだ設定が固まってない時代だが
ベースになる設定があったので上みたいに見事に被ってる

待っていたぜデビルマシン、マジンカイザー
30それも名無しだ (ワッチョイ 4ba7-twhE [153.167.84.228])
垢版 |
2023/04/18(火) 09:36:04.94ID:BzCumvsi0
>>23
イデがリセマラ出来るのは2つの地球だけ
滅ぼしたのも地球だけ
2023/04/18(火) 10:14:50.79ID:lkD0N5S8M
お約束だがチェンソーで殺せる事もあるし格爆弾も通じるしね。
2023/04/18(火) 10:15:34.45ID:5mBpa6DT0
>>30
一見優しいと思えるけどイデオンに乗ってた頃は無関係の惑星とかに被害出しまくりましたよね?
なんなら真の発動が始まった後も人類がいるからって移民星に隕石落としましたよね?

【クワスチカ】魔境伝説アクロバンチ
地球に接近する彗星に向けてミサイルを発射したが
分裂した彗星が巨大化するという驚異の現象により何の意味もなかった
こっちはマジで宇宙全体を巻き込むやり直しである
やり直すんなら地球だけでいいだろ!
それに人間以外の動物や植物は巻き添えである。
2023/04/18(火) 10:25:39.62ID:r3MQRXf6d
その為のダンクーガノヴァ?後その為のヴンダー?

【無人式全自動型の方舟】シンエヴァンゲリオン
ヴンダー本来の用途
人類や使徒がドンパチやるせいで
地球の他の生き物や植物が巻き添えになるのかわいそう
と考えて加持さんがあらゆる種子を後世に残した
2023/04/18(火) 10:33:50.22ID:8d0SlPqMr
【これでは地球が寒くなって人が住めなくなる!核の冬が来るぞ!】【地球に住む者は自分達のことしか考えていない!だから抹殺すると宣言した!】機動戦士ガンダム逆襲のシャア
人が住めないなら他の動物も無理なんじゃないっスかね
忌憚のない意見ってやつっス
それでも文句あるなら喧嘩上等っスよ
2023/04/18(火) 10:34:27.72ID:EXZFPObt0
>>1乙転げてユニバース

>>25
【アノシラス(2代目)】SSSS.GRIDMANキャラ設定画
くさい

【2代目】SSSS.DYNAZENONキャラ設定画
臭くない

おいグリッドマン先生
2023/04/18(火) 10:44:19.58ID:5mBpa6DT0
ミサトさんはペンペン飼ってるし、リツコさんもネコ飼ってるらしいからね

【宇宙帝国アザトス】カワイスギクライシス
文明レベルが低すぎる地球をさっさと滅ぼしてしまえばいいと考えていたのだが
どんな星にも個性があり
文化、思想、自然、歴史、その中にはアザトスにとって有益なものもあるかもしれないと
まずエリート調査員リザを送り込んだのだが
最初に調査した飲食店が 「ネコカフェ」 だった
人類の真の支配者に最初に出会うとはかわいそうに…
2023/04/18(火) 10:53:47.18ID:lkD0N5S8M
核の冬の中でも適応したモヒカン犬や肩パット猫とか出てきて何とかなるかもしれん
2023/04/18(火) 11:01:24.17ID:ZWD+if5Rd
それはそれで可愛い…可愛くない…?
2023/04/18(火) 11:15:57.46ID:N4phaZ+O0
>>35
グリッドマン先生は初見での印象を重視するお方だから
2代目の母親?も知ってるし、始めて2代目と出会った際には臭かったし
だから2代目の未来をイメージした際には母よりの臭くないのを想像する
情報が少ないとグリッドマン先生の妄想成分で補間しちゃうけど

【山中暦】
そんなグリッドマン先生が、憑依先の裕太を中途半端に理解してた事と
自身の2か月の影響で六花の件含めて将来失敗したらどうしようて心配が
融合した結果誕生したアナザー裕太

【響裕太】
頭光の国である、キャラソンはグリッドマンの影響大かと思われてたが
そんな事は無かった、自分の存在がほぼ間違いなく消えるて説明されたのに
即アクセスフラッシュするなよ

【グリッドマン】
電光超人な昔から友情に頭焼かれ続けてた&新しい友情相手の将来を心配するあまり
厄介なファンに心の隙を付けこまれた
2023/04/18(火) 11:16:30.74ID:qTHV0g+3d
そうして生まれたのがお前よ、METAL DOGS
2023/04/18(火) 11:43:28.34ID:AuQRJguma
グリッドマンの弟です
今回は兄のせいで(ネタが古い)
2023/04/18(火) 11:45:54.35ID:sJGg5ZA90
>>28
【デビルゲッター】デビルマン対ゲッターロボ
デーモン族の力を活かしてメカ・ザウルスにデーモンが取り憑いた姿の敵に対し
こちらもデビルマン(原作漫画版)とゲッターが合体した姿
腕が四本あってデビルマンが主となりゲッターの頭部が胸についている悪魔的な姿
ゲッターのパイロット達はマシーンと一体化して動けなくなり
デビルマン(おれ)とゲッターロボ(おまえら)は一心同体となった
2023/04/18(火) 12:27:43.49ID:UfQ/kqnEa
>>1
スレ乙
2023/04/18(火) 12:32:53.76ID:oyRxiYOya
>>6
槍から血が目に入るってどうやって突いたんだ、まさかオデコに槍を装着していたのだろうか
2023/04/18(火) 12:37:22.84ID:1lMY5Yhkd
>>42
もうデビルマンと合体するならマジンガーとゲッターを合体とかしてしまっても良いのではなかろうか
スパロボが頼めばダイナミックならやってくれそうな気がする

【ガンダム】
スパロボ御三家と呼ばれているがマジンガー、ゲッターのようなスパロボオリジナル、スパロボ初出機体は今のところでていない
誰に頼めばゆるされるのだろうか?

【ガンダムキラー、ウルトラキラー、ライダーキラー】
こちらはコンパチ御三家のオリジナル、ガンダムもこちらでは上記のようにオリジナルを出してくれているがスパロボのマジンカイザーのように版権側が使ってくれることもコンパチとしての出演もデビュー作くらいしかないため知ってる人しか知らないレベルで知名度低い
ガンダムキラーあたりスパロボに出てもいいとおもうのだが
2023/04/18(火) 12:38:07.36ID:N4phaZ+O0
>>44を高い所に貼り付けます、盲目の人に長槍を持たせます
下まで案内させたら突き上げさせます

現実の盲目の方は、目が見えないからか自分が何らかの行動起こす先に顔を向ける事が多い
2023/04/18(火) 12:42:15.90ID:BzCumvsi0
普通に刺した槍から血が伝わって入ったんでしょ?
盲目なら血が槍を伝わってくるのは見えないだろうし目に入るまで気付かなくてもおかしくない
2023/04/18(火) 12:43:00.25ID:1PK6YCgf0
サンライズじゃね
ガンダム単体ゲームにはオリジナルMS出せてるし
出すもん出せばイケるんやないの?
2023/04/18(火) 12:45:19.35ID:1PK6YCgf0
あ、会社としてはもうないのか?サンライズ(SUNRISEStudioはBNFWのブランド扱い?)
2023/04/18(火) 12:47:51.92ID:+VUwxfEgd
ヤクトドーガだったかの量産型がスパロボオリジナルの捏造機体なんじゃなかったっけ
2023/04/18(火) 12:51:34.59ID:w8LZ8vhBa
いつの時代の話してんだよって気にはなるが>量産型ヤクト
2023/04/18(火) 12:53:17.93ID:Tx9womDha
シャア専用ザク2改だっけかが昔からある
オールドタイプでもファンネル打てるNT専用機ならもっと前からある
2023/04/18(火) 12:58:59.95ID:BzCumvsi0
あれダイナが正式にデザインしたんだからスパロボが初出なだけの公式では?
2023/04/18(火) 13:04:06.67ID:N4phaZ+O0
サザビーがアクシズ落下に参加したネオジオン側のMS数よりも遥かに上な
89機も量産されてるんだ、それより下位のヤクトも量産されてたとしても変ではない

【陸戦型サザビー】
総帥専用機をパーツ品質落として一般指揮官用に性能落として量産したMS
地上用に機体バランス見直して、ファンネル排除、サイコフレーム排除した
制作理由はアクシズ落とした後の地上用の機体としてである

PX-00531(νガンダムの試作機)と戦闘して負けそうになったけど
パイロットが未熟な運搬係で吹かしまくってオーバーヒート起こしたんで逆転勝利した
そこから基地も攻略して宇宙へ撤退もできた
2023/04/18(火) 13:15:28.92ID:1pOi/npod
>>45
ダイナミックサーガはいかが?

【ダイナミックサーガ】
マジンガーチームにゲッタードラゴン、ジーグが乗り込んでそのまま操縦する超巨大ハイパーロボ
まぁ仮に元ネタが参戦しても合体攻撃(グレートマジンガー発射)で終わるだろう
2023/04/18(火) 13:39:22.45ID:YRVXqWP1d
>>14
バイオレンスジャックのサタン様がそうでは?
世界を創り直した創成神であるがいろいろあって自分を弱体化した上、自分を滅ぼせる存在をバフ盛りで創り直してしまった。
2023/04/18(火) 13:53:06.25ID:e9d15lKvd
正義名乗る奴とは戦ってはいけないゲギョってサタン様が
2023/04/18(火) 15:03:40.16ID:j38dcjdDp
実際のところジャスティス以外の始祖と戦ったら勝てたんだろうか>サタン様
【サタン様】キン肉マン
何気に超人強度は今のところ不明
まあいくらあったところでそんなものは何のアテにもならーん!とついに作中でぶっちゃけられてしまったので…

【超神】
そのアテにならない超人強度がいよいよもって単なるフレーバーと化してる連中
珍しく強度5200万のプリズマンが9999万のバイコーンにパワー負けする描写で仕事したと思ったら
95万のロビンがランページマンと互角に立ち回ってたりする
2023/04/18(火) 16:52:39.40ID:P40nxq8gp
>>42
究極の「悪魔のガンダム」はよ
問題はデビルもサタンもその他ヤバげなデビルネームは売約済なことだが
2023/04/18(火) 17:17:41.45ID:fgvzeF9ea
別に同シリーズで名前が被ってはいけないなんてルールはないし
ただ、サタンやらルシフェルやらは
創作では定番過ぎて陳腐化してるので名乗るだけで視聴者から笑われても文句は言えないが
2023/04/18(火) 17:21:28.53ID:mIWEawgad
ふむ
2023/04/18(火) 17:39:12.38ID:eU0huiiAd
フムガンダム
2023/04/18(火) 18:56:24.21ID:eVc95ykn0
ムフフフ社畜は夜の6時まで
それ以降はアニオタとパチモデラーとゲーマーに3段変形するの
2023/04/18(火) 19:35:50.66ID:nhALT9hur
ルフィ
孫悟飯

の次は誰が悲しみを背負ってしまうのか
2023/04/18(火) 19:56:44.46ID:vviphLlK0
機動邪神アブラクサスガンダム

【アブラクサス】グノーシス主義
グノーシス主義の文献に存在するアイオーンの一体
365の天界を支配した異形の神とされ、頭部が鶏かライオン、胴体が人間で足が蛇とされる
人の両腕には鞭と盾を持っており、この世の生き物と神々を調停する役目を担っていたらしい
しかしキリスト教の普及にて邪神(悪魔)と断じられた
2023/04/18(火) 20:33:19.68ID:BzCumvsi0
>>64
この並びならトリコしかないじゃん
67それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/18(火) 21:01:10.77ID:E6wrJLse0
悲しみを背負い-...マーズだからタケルだな
2023/04/18(火) 21:19:56.87ID:SVlSuUil0
【悪魔(デビル)】
神の創造物
神が善であるために必要な悪
そして天国に行く者とそうでないものを篩いにかける誘惑者
悪魔は天使と仕事が違うだけで神の部下なのである

【悪魔(デーモン)】
一神教から見た異教の神や悪霊
唯一絶対を標榜する神からすると競合相手なのでこちらの悪魔は純粋に敵である
69それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/18(火) 21:41:41.06ID:E6wrJLse0
iPhoneしか書き込めないらしいな
2023/04/18(火) 21:54:11.72ID:vviphLlK0
iPhone+Janestyleでも頻繁にSID取得に失敗しました、って出てくるのよ
明日は我が身か…
2023/04/18(火) 22:19:18.63ID:EXZFPObt0
専ブラ書き込みはできるけどスレ読み込みは通常のブラウザでしてる
2023/04/18(火) 22:20:43.19ID:T7JRsi8Hp
書き込めたらなもりの百合修羅場表紙連載がアニメ化
73それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/18(火) 22:31:38.55ID:E6wrJLse0
【毛利元就】
戦国時代に現れたスーパージジイ。朝倉のジジイともう一人で三羽烏。しかしその生涯は気苦労と戦いの連続で休む時間あるんかいなと言うくらい常に何かさせられてる感じ。まず十歳で兄貴死んで領地は横領される、まともな暮らしが出来てきたら今度は不利な初陣に出される、弟の後見になって実権握ってもウザ国人に悩まされると。まあ彼も国人だけどwそんなこんなで行き着いた結論は家族しか信用できない、でもその家族すら裏切ったり争ったりがよくある時代だからマジでしつこいくらいに一門の結束を説くことだった。
74それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/18(火) 22:32:34.33ID:E6wrJLse0
弟じゃなかったわ兄貴の子だ
2023/04/18(火) 23:26:18.35ID:5pk8b/aQp
そんな毛利元就も今やあちこちの女体化ソシャゲでチンポ突っ込まれてヒィヒィ言ってます
2023/04/18(火) 23:30:30.80ID:tN5UJYVt0
そんなに偉人女体化系ソシャゲってあるのか

毎度ながら開いたり閉じたりするから
今どんなゲームが流行りなのかわからんのよな
77それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/18(火) 23:43:58.24ID:E6wrJLse0
女体化もんが多すぎてクラフト系が趣味になってきたわ。人間自体いらないと言うw
2023/04/18(火) 23:47:24.12ID:BzCumvsi0
他のテーマのゲームでも長期運営でネタが尽きるとテーマにこじつけて偉人を出すんだよ
2023/04/19(水) 00:06:27.56ID:yETsWM4L0
どんな判断よ

【コードギアス ジェネシックレコード】
来週サ週予定のギアスのソシャゲ
内容は、あの◯◯がソシャゲ化!と言われて想像した内容と多分8割あってる
これも何故か歴史上の偉人とかが仲間入りするゲームだったらしいのだが
自分はかなり序盤で気力が尽きたのでどんな内容か教えてエロい人
2023/04/19(水) 00:43:10.70ID:d3juU6SM0
>>79 過去の偉人はギアス関わってたよ!てお話即方向転換して、ナナナ路線のIFな物語世界線なお話がメインになった

【シャーリーゼロ】
ルルーシュがシャーリーの代わりにロロ頭巾の手によってお亡くなりになったぞ!な世界で爆誕した
ガッツと気合と判らない事は素直に教えて貰うでKMF操縦以外は全部ルルーシュゼロに匹敵するようになった
凄いね気合とガッツと素直に教えて貰う…

何だったらスザクも全部事実開示して仲間にしてるし、C.C.も親友状態でガウェインの操縦担当してくれてる
シュナイゼルも何があったのか仲間にして 超合衆国なる組織設立しているしブリタニアはシュナイゼル仲間化とは
別口で内乱状態である(恐らく皇帝兄弟の確執と思われる)

続きはない
2023/04/19(水) 00:46:51.00ID:d3juU6SM0
>>80
失礼、超合衆国ではなく、超黒の騎士団だった
2023/04/19(水) 01:19:05.35ID:23o7qvKk0
>>71
なるほど...書き込みはできるのか
2023/04/19(水) 01:46:30.68ID:PstefTKtr
やっとか...
2023/04/19(水) 01:48:02.61ID:UQtPy4V7d
めっ!
2023/04/19(水) 01:51:13.21ID:bFLII2ZU0
それじゃあまるでルル山さんの人格に問題があったみたいじゃないですか…!
2023/04/19(水) 01:54:06.46ID:23o7qvKk0
なかったら起こらなかった騒動いくつあると?
2023/04/19(水) 02:20:11.01ID:d3juU6SM0
>>85
問題ある両親の遺伝子で、問題ある環境で育った奴が人格に問題ないとでも?

【エルチルドレン】
ジェネレのIF物語、ゼロレクエイムから16年後のキチガイによる
復活のルルーシュプロジェクト、ルルーシュ皇帝の遺伝子クローンは
上手くいかないので、身近な人物らと遺伝子かけ合わせれば
ワンチャンあるかもで造り出された存在

ルルーシュ遺伝子ベース+スザクorC.C.orカレンorナナリーで出来ている
父さん言いつつも目的の為なら殺しに来るしルルーシュ当人からも性格
俺そっくりで読みやすい!なエルゼロ君(もう片方のスザクからは中途半端に姑息言われる)

各母さん、お母さん、お母様から変に悪い所はルルーシュorお兄様そっくりと駄目出しされてる
エルアインちゃん(C.C.)、エルツヴァイちゃん(カレン)、エルドライちゃん(ナナリー)もいる
色々あって脳内爆弾除去して貰ったので光和17年の世界に戻った後は世界を旅している
2023/04/19(水) 02:51:09.85ID:5+YntCLZ0
スパロボDDだと100万人のゼロが100万本の人参に…
ラビルーナ三大御三家は伊達じゃない
2023/04/19(水) 02:51:29.70ID:YrPw4ry30
【デッドマウントディスプレイ】
今期放送アニメの一つ。
親の顔程見た異世界転生アニメものだが、現代→異世界ではなく、
異世界→現代というレアなケースの作品である。(レアであってユニークではないが)

第2話では殺しにきた女を殺害し、無関係な火事被害者の子供を助ける主人公を見て
行動方針が意味不明と、こういうシチュでよくある異世界人と現代人とのカルチャーショックを描いた。

……え?言うほど意味不明か?
2023/04/19(水) 03:02:38.79ID:PstefTKtr
正直誰の感想かもわからんし字面だけ見ても尚意味がよくわからん
2023/04/19(水) 03:09:25.84ID:w+MizTNR0
元の世界で骸骨のバケモンみたいな姿になった経緯とかまだわからんしなぁアニメで初見の作品やし

…正直な話、草尾さん声の人が転生させられたんやろうなぁと思って見てました(ミスリードに完全に引っかかってる)
2023/04/19(水) 03:10:43.58ID:PFeLsdzcd
三大とご三家で三が被ってないすか?
光の三魔動王とか闇の三邪動王とかグランゾートって三多いッスね
2023/04/19(水) 03:14:41.68ID:7M50oyQjd
三ガンダム
2023/04/19(水) 03:16:04.98ID:w+MizTNR0
三大✕御三家なんだから御九家ってことか…ポケモンやらんから知らんが
2023/04/19(水) 03:24:01.13ID:5+YntCLZ0
闇の九邪動神ってのがいるんだけど
闇の三邪動王より格下なんだよね…  なんで神より王の方が強いんだ
2023/04/19(水) 03:27:27.04ID:23o7qvKk0
>>87
【十本槍】境界線上のホライゾン
中盤から登場する所詮ライバルチームで何故か見た目や武装、能力なんかが武蔵勢の何人かに酷似している
その正体は三河で主人公の全裸とホライゾンを喪い、運命にも敗北した未来から来た武蔵勢の身内でそのうち三人は全裸の毛を子種としたサブヒロインとの子供であった
...なおそのうち一人は女装した全裸が初恋なため、本人知らないとはいえ初恋が父親という業を背負うこととなったがまあ問題ないだろう

【オリオトライ・真喜子】同上
色々思わせ振りな台詞や描写が多かった主人公たちの担任
その正体はやはり未来からやって来た全裸とホライゾンの娘で本名は葵・オリオトライ
武蔵勢を止めて自分たちの手で運命に勝とうとした十本槍に対して、武蔵勢を鍛えて強くすることで運命に勝とうとしたのだった
なお子供自体は毛とかの身体の一部さえあれば作れるがやはり母胎は必要なので実際に産んだ代理母が必要となるのだが彼女の代理母は全裸の姉の喜美で現在の名前は「真には喜美の子」という意味で名乗ってる

>>92
そりゃ本来対の存在なんだから数は合わせるでしょ
2023/04/19(水) 03:33:09.79ID:PFeLsdzcd
龍王丸「邪動神の王だから邪動王だぞワタル!」
2023/04/19(水) 03:39:11.84ID:r+FMlZJHd
神はいっぱいいるけど王は一人だからなんてのもどっかで見たが
実に日本風の考え方だな
2023/04/19(水) 03:49:15.10ID:w+MizTNR0
は?日本だって〇〇王は何人も居ただろ
帝の子弟が〇〇(親)王って呼ばれてる時代もあったし
2023/04/19(水) 03:58:51.55ID:r+FMlZJHd
いやそんな歴史上の真面目な話じゃなく
物語の〇〇国に〇〇国王は一人だろレベルのざっくりした話だったはずなのだが
2023/04/19(水) 03:59:43.69ID:23o7qvKk0
この場合日本的というのは神はたくさんいるけど~の方を指してると思うんだが...
2023/04/19(水) 04:09:10.47ID:5+YntCLZ0
龍神丸の良い所は新シリーズが始まると
龍神丸から再スタートして前とは違う新しいフォームになるところ
これはマリオに近い
2023/04/19(水) 05:48:25.89ID:JbD+hijda
>>87
戦闘力が高くて知略もいけるエルエルフは完成しなかったんですか!?
2023/04/19(水) 06:08:37.53ID:w+MizTNR0
エルシュナイデは何番目やろ

【エルシュナイデ】スパロボOG
アルブレードの量産型(完成型)
向こう側ではほぼ同じ仕様でエルアインスという名で量産されておりそれをシャドウミラーが持ち込んだため計画凍結と相成りましたとさ
2023/04/19(水) 06:56:35.17ID:TBIG0+7ud
1号ロボからして名前が王様(の中の)王者、しかも早期に本来の姿らしい伝説の王様王者に
パワーアップするキングオージャーの最終形態はどうなるんだろ?
主題歌のタイトルからして名前自体はほとんど捻らずに全力キングオージャーか?
【ゼンリョクゼンカイオー】機界戦隊ゼンカイジャー
本来は登場予定が無かった完全に後付けの存在だが、その割に玩具のプロポーションも
カッコよくまとまっていた最終ロボ。ゼンリョク(全力)の名が着く戦隊ロボは何気にこいつが初である
2023/04/19(水) 07:00:47.67ID:Mlr8glPQd
>>97
敵側の科学者が勝手に作ったもんだからそれはないとおもうよ
というかあんたも他の仲間が封印されてる間に勝手に王名乗ったらいかんとおもうのよね

【ドクターバイブル】
邪導王及び邪導神の手足を作っていた科学者
常に以上なハイテンションできぇぇぇぇーとか奇声をあげている
キチガイに近いマッドサイエンティストだがその科学力は高く9邪導神の力を充分に引き出す手足と邪導神を遥かに凌ぐ邪導王を独力で開発した
邪導王に使われている金属は邪導エネルギーさえあれば無限に再生でき戦闘力も邪導神はもちろん魔導王すら凌ぐほどで
はじめはなに勝手に変なもの作ってるのよという感じだったアグラマントとシャマンら三幹部も一号のワイバーストの強さをみるとはよ自分らのも作れという感じに
ただこの邪導王、燃費がすこぶる悪く幹部連中でも戦ってるとエネルギー吸い取られすぎて死にかけるほど
そんなものを開発したバイブルであるが邪導族でもウサ耳族でもなく実は地球人、月の古代遺跡を調査してたら邪導族にスカウトされたらしい
他の種族を見下す邪導族だがバイブルとは何気に仲が良くアグラマントも仕事に敬意を払い、失敗を機体のせいにはせずナブーと将棋さしたら、シャマンらと談笑したりしていた
終盤なると出番なくなるが無事だったようで大地の帰りのシャトルで声だけ確認されている
2023/04/19(水) 07:04:50.86ID:EOtA/er6d
足利尊氏は新しい血族より化け物とか言われてて草生える

【足利尊氏】逃げ上手の若君
絶体絶命に追い込まれた時に敵が一斉に降参したという史実を洗脳能力があったと解釈し一瞬で1万人を洗脳した
この人本当に日本の歴史上の人物なんだろうか…
2023/04/19(水) 07:07:09.59ID:4q/Kj/8D0
エルコンドルパサーは…?
【エルちゃん】ひろがるスカイプリキュア
同作の一応の妖精枠
不思議な力で空飛んだりプリキュアをパワーアップさせたり喋るぬいぐるみが出てたりするが
生物学上はただの人間。ただの人間のハズである
2023/04/19(水) 07:07:27.58ID:9XTL1Iqv0
【三国志の人物】
実は全員モビルスーツであり、スパロボにも参戦した
2023/04/19(水) 07:39:19.02ID:+4fKAcMr0
【バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法】ゲーム
ガンダム系は機動族、エルガイムやドラグナーは日出族、ダイナミック系は魔神族という形でカテゴライズされた
2023/04/19(水) 07:40:36.70ID:DMCCcX190
>>108
成長を見られないスカイランド国王夫妻が可哀想と思うけど、ツバサがちょくちょく実家に連絡とれてることから、実は定期的に報告してる…はず、と思っていいかなぁ
2023/04/19(水) 07:51:54.42ID:Hs+7m6o+d
>>107
発動動作が目の前で自殺→ぴんぴんしてる。だからな…
洗脳じゃなくても「こんな奴勝てねぇ…」って心折れた奴も居るだろ。
2023/04/19(水) 07:56:45.68ID:DtAFXygrr
( Ξ )
2023/04/19(水) 08:08:48.96ID:KXjJ/B/J0
>>111
【ひろプリのプリキュア】
ソラが純血のスカイランド人
ましろがスカイランド人の血が混じったのクォーター
ツバサは人間に変身出来る鳥であるプニパード族


なので、スカイランド要素の無いプリキュアはあげはさんが初となる予定である
真っ直ぐで強い誰かを想う気持ち、とかにエルちゃんが反応してるっぽいがごくごく平凡な人間を「ぷいきゅあーーっ!!」出来るのならそりゃカバトン(と、その上司)もエルちゃんの持つ「力」とやらを狙うわけだ
115それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/19(水) 08:09:35.59ID:IeshlS1g0
足利尊氏は二人居た、が一番しっくりくるな
2023/04/19(水) 08:43:30.29ID:6UNRXABV0
新しい足利尊氏を起動させます
お待たせ!前任の俺の間違いは二度とせぬ!
2023/04/19(水) 08:48:30.30ID:mZ+GPWG6a
>>107
こんなの相手に幾度と無く立ち向かい一矢報いたりできてる若君凄いな

>>110
出てくる機体のデザインの多くがこのゲーム用にアレンジされていたような記憶があったが何気に力入れて開発した作品だったのかねえ
でも当時の子供にリアルタイム戦略ゲームは無理ですわ


【暗黒大邪神】
グランゾートの敵である邪動族のトップ、と思われていたが実際は邪動王とや魔動王と同じくただのロボで自我もない
アグラマントや幹部は様をつけてよんでいたが終盤になると呼び捨てにしていた
でもラスボスであることにはかわりなくその力は邪動王をもはるかに越えてスーパー魔動王の必殺技を立て続けにくらってもほぼノーダメという化け物ぶり
制作したのは古代の高ミミ族こいつと九邪動神使って月を征服しようとしたが他のミミ長族とそちらについた高ミミ族に敗れて月から追い出されて邪動族になった
その古代の戦いではグランゾートらはスーパーにもなってないノーマル状態、そんなんでどうやって暗黒大邪神倒したのやら
ノーマルでも太陽王にはなれたとかか?
2023/04/19(水) 08:50:36.11ID:6a5F2Efs0
>>107
あれで史実よりマイルドになっているとか意味がわかりません!

【足利尊氏】
室町幕府を開いた英雄のはずなのだが、その一貫性のない言動から後世の研究家すらさじを投げだしており
南北朝時代を舞台としたドラマが少ないのはそのせいだと言われている
(大河ドラマの太平記ぐらいしか知らない)。
逃げ上手の若君ではそれまで得体の知れない人物として描かれていたのにいきなりメンヘラな部分が出たため
読者が戸惑うということが起きてしまった(なお歴史好きからはいつもの足利尊氏と言われた)。
ちなみに躁うつ病だったのではと言われている。

【高師冬】逃げ上手の若君
そんな尊氏のカリスマ性に当てられ洗脳されてしまった時行の郎党。
この展開に「そう来たかぁ」と唸った読者も多いはず。
彼の正体に関しては直義の息子である足利直冬なのではという考察もあった。
史実では権力争いに巻き込まれ自害するという悲惨な結末となっている。
2023/04/19(水) 09:05:31.94ID:Pi6ajx6fd
【鬼無朋之助の秘密】駿河城御前試合─腕─
最後の仕合に登場した剣士の物語。
右から現れた剣士も鬼無朋之助を名乗ったかと思えば
左の剣士も鬼無朋之助を名乗った。
しかし片方が覆面を取って観客の疑念は驚きに変わった。
顔も背丈も全く同じ剣士なのである。

彼らの郷では、双子は忌み子として後から生まれた方を締めるのが習わしであった。
だが父である月之介は、妻を喪ったばかりか愛する我が子を片方殺めるなぞ耐えられぬ、と二人を生かして一人の剣士として育てることを決めた。
同じ訓練、同じ食事、数日毎に入れ代わり、家に帰ってきたら外の体験を共有する。
元々剣豪であった月之介の師事のもと、二人の朋之助は受け太刀の名人にメキメキ成長した。
ある時、朋之助を快く思わぬ不逞の輩に片足を折られてしまったのだが、成長に差が出るとして、涙を呑んで月之介はもう一人の朋之助の片足を折った。そんな苦しみも、父と兄弟がいれば辛くないと思える絆があった。
だが絆は綻んだ。二人の朋之助が同じ良家の子女・小梅と好き合う仲になってしまったのである。
二人の仲は険悪になったが、しかしつい先日、愛する父がキリシタンの下手人に斬られて命を落としたこともあり、まずは下手人を討つことが第一として休戦となった。
だが仇討の最中、兄が斬られた弟を置き去りにし屋敷に火を放ったのだ。
己の半身は消え、下手人を討ったことで名を上げ、晴れて小梅と祝宴をあげられる。
しかし弟は生きていた。
そして今、この御前試合で切り結ぶこととなったのだ。
全く同じ太刀筋で斬り合う二人、勝負を決めるのは捨て身の太刀のみ。
そして二人は、互いに刃で繋がれたのだった。
己が出世と女に目がくらんだばかりにこんな結果になってしまった、許してくれと兄は泣き
元々俺が小梅の事を話さなかったのが悪いのだ、共に父上に謝りに行きましょう、と弟も涙を流す。
抱き合ったまま、二人は息絶えていた。

直前の仏法僧の試合も忠長には余程堪えたのか、剣士凡て斃るに当たるパートはなく
供養を終えたきぬを、同じく何一つ守るものを失った藤木源之助に誘われて
共に歩き出すところで幕となっている。
2023/04/19(水) 09:10:16.42ID:CzVYpRlea
昨日土下座した相手が明日には上から踏みつけてくるのは戦国の習い故

【カノッサの屈辱】
神聖ローマ皇帝ハインリヒ四世が教皇グレゴリウス7世に土下座した
教皇権力の拡大事例として歴史に記される事件

なのだが、昔の教科書では
この後、お礼参りに来たハインリヒにより
「君が!死ぬまで!殴るのをやめない!」
されて教皇が敗死されたことは書かれていない

今は違うのかしらん?
2023/04/19(水) 09:11:00.98ID:Mlr8glPQd
>>118
カリスマによる洗脳とさらっと言ってるし劇中でもみな受け入れてるがカリスマとかそういう問題じゃないよねあれ
もう超能力か魔法とかそういうレベル、型月に出てきたら宝具になるもんだわ

【足利義満】
たぶん足利尊氏の次くらいに有名な足利さん足利将軍三代目で金閣寺などを作り室町文化を広め浸透させ南北朝の一本化に成功など功績が多い優れた三代目
ただ一部の年代の人からは一休さんに無理難題ふってしんえもんさんを困らせて一休さんにとんちでいっぱいくわされたりお仕置きされたりする面白いおっさんというイメージのほうが強いかも
2023/04/19(水) 09:13:27.09ID:YS/bRV8Ua
あのボロ負けからなんやかんや逃げ延びてその後20年近く戦ってるからな若君
漫画としてはそこまで描くから定かではない…というかこのあとどこで区切っても敗北バッドエンドなんだけど
123それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/19(水) 09:17:51.23ID:IeshlS1g0
尊氏は実の所幕府開いたは良いがそれだけで、鎌倉時代から続く戦乱をどうにかしようとしてる気配はない。と言うかビジョン無かったんだろう。なので泣きつかれては目の前の敵を葬っての繰り返しに。直義の方が余程考えてた
2023/04/19(水) 09:21:39.16ID:ZPv5LymN0
あそこまでネタキャラにしちゃうと足利家から抗議来ないか心配ではある

【岡本太郎の遺族】
バンダイが太陽の塔ロボの許可を取りに行ったら笑いながら承諾してくれたらしい
そりゃタローマンなんてべらぼうなヒーローも生まれますわ
2023/04/19(水) 09:23:26.11ID:aGS48a9D0
信長の野望でなんか烈風伝のPKにパワーアップするから地方のマイナー武将増やすわって追加したら烈風伝の無印版から存在するのに名称が違うだけの同一人物を追加しちゃったっていう品質管理ちゃんとやれやって出来事が一度有ったんだよな
【小野崎従道】
烈風伝無印から居る人、常陸の土豪で小田原征伐の頃に佐竹家に居城・額田城を攻め落とされて放浪、伊達や松平忠輝に仕えたという
【額田照通】
烈風伝PKで追加された人、小野崎の同一人物(地名の額田を名乗ってるver)なので列伝が上記とほぼ同じ内容である
列伝の内容が被ってる時点で気付けコーエー
小野崎と比べて政治が下がって戦闘が上がっており数値での差別化は図られてはいる
当然ながら額田は一度も他の野望シリーズで復活を果たした事は無い
2023/04/19(水) 09:31:38.68ID:cf+jS8vBd
歴史物は区切りが難しい

【司馬炎】
三国志でこいつが中華統一して全身チンポになって国が乱れて死ぬまで描写される作品は極めて乏しい
2023/04/19(水) 09:36:45.34ID:zLQKrAOIa
同じ人物だけど違う人なのもよくある

【シャルルマーニュ12勇士】
元ネタのカール大帝と配下の武将ローランまでは実在の人物
カッコいい聖王シャルルマーニュや全裸徘徊不審者は創作である
2023/04/19(水) 09:50:16.05ID:KouQs7eW0
関ヶ原という最終決戦場できっちりケリがつくのがおいしいのよなあ
日本の戦国時代ものは
2023/04/19(水) 11:12:59.44ID:23o7qvKk0
>>105
三大守護神が合体すんのが上半身に集中始点だから下半身の前面に集中してるし下半身や背中に色々つくんじゃない?
ジョイントもあるし
2023/04/19(水) 11:19:56.23ID:CfcAonfMd
>>117
そ当時の高耳族は地球人とは魔動力が違うんだろう
グランゾートの状態で
スーパーグランゾートやハイパーグランゾート級の魔動力が出せる
2023/04/19(水) 11:25:49.68ID:fh7jMdh2d
【コーカサスカブト城】キングオージャー
シュゴッダム国王ラクレスの居城
外見がロボっぽいのと、レジェンドキングオージャーの壁画にも描かれている事から、変形してロボになりそうと見られている
2023/04/19(水) 11:30:01.18ID:5+YntCLZ0
グランゾートってせっかく喋れるのに
「魔動力を高めるんだ大地!」 しか言わないbot
2023/04/19(水) 11:32:26.21ID:71Fm17I10
一族総出で戦ったであろう当時と、3機の魔道王とその操縦者、長耳族×2(老婆と幼女)で戦った現代ではあまりにも条件が違うのではないか
2023/04/19(水) 11:38:01.11ID:P4SIl4AnM
>>120
悶着のあった教皇本人にはやり返してやったかもしれんが、
その戦争が原因で反乱招いて自分も息子に帝位剥奪られてるから
リベンマッチはほぼイーブンなんだよな。
2023/04/19(水) 11:38:02.46ID:qelk/o1Xd
史実の北条時行の享年は推定20代後半、死ぬまで描いたらそれはもう若君とは言わないのでは

【ドンキホーテ・ドフラミンゴ】ワンピース
41歳という若いとは到底言えない年齢なのになぜか部下に若と呼ばれている
ケツアクメばかりが一人歩きしているが原作作中でも
・闇のブローカー「ジョーカー」という大層な二つ名を持ち暗躍するが実態はカイドウのパシリ
・お前はカイドウに殺されるとローに言われて冷や汗をダラダラ流してビビりまくる
・王下七武海なんかいつでも辞めていいんだとイキってたのに実際に辞める段階になると天竜人のコネで七武海辞任をなかったことにする
・過去にドレスローザ王国を一夜にして乗っ取ったがホビホビの実の能力に国家運営を頼り切っていてホビホビの実の能力者が倒されるとすぐに支配体制が瓦解
・誰も聞いてないのに唐突に家柄自慢と不幸マウントを始める
など小物であり部下に若と呼ばれているのも小物感を高めている
現在はインペルダウンで1人で騒いでいるが今後本編に絡むことはあるのだろうか
2023/04/19(水) 11:41:34.64ID:PstefTKtr
>>135
二代目とかなら40代だろうが若って呼ばれるたろ

...うん、別に二代目とかじゃないな
2023/04/19(水) 11:48:43.92ID:ZPv5LymN0
ボウケン・シンケンみたいにレジェンド3機(+α)で別のロボになりそうな気も
玩具経由でもそういう話聞かないけど
(確か後付けらしいゼンリョクゼンカイオーの時は4体が手足になりそうみたいな話あったよね?)

【ダイタンケン】ボウケンジャー
ダイボウケンをアルティメットにするビークル5機で合体したおにぎりロボ
だが何故か劇場ロボ枠であり本編で合体したのも確か1度だけという…
レギュラーメカなのにひどい仕打ちである

【キラーアバレンオー】アバレンオー
アバレンオースライドンの背中にアバレキラーのトップゲイラーがしがみついた形態
こちらに至っては本編に登場しなかった
(本編ではさらに黄金爆竜付けた上位種のオオアバレンオーになった)
がまあ呉越同舟合体だし本編で和解後ロボバトルしたのバクレンオー1度きりだったと思うので…

なお後のVシネではステゴ抜きでこれ扱いされたそうな
ステゴがまたいじけて裏切っちゃう!
2023/04/19(水) 11:56:24.21ID:XSgkt3d50
>>135
若ってのは家族ごっこしているからねぇ
シャンクスのライバルだったミホークはともかくカイドウにしろビッグマムにしろ七武海より四皇の方が格上感出してるのはあったし別におかしくないのでは
2023/04/19(水) 12:09:15.18ID:C4svjrYMp
若に関してはその前に出たモリアが四皇のカイドウにビビってないどころかバカとまで言ってさらに海賊王の座を諦めてないのがまた相対的に株を下げてる感がある
【ゲッコー・モリア】ONE PIECE
とは言っても本人は長年の他力本願スタイルで鈍りに鈍ってるのでカイドウと直接対決する気があったかは怪しく
・龍を斬った伝説を持つ(読み切りのMONSTERSで事実と確定)剣豪リョーマ
・かってカイドウとともにロックス海賊団にいたキャプテン・ジョン
・カイドウ以上の巨体をもつ魔人オーズ
と明らかに対カイドウを想定したと思わしいゾンビをそろえていたことからコイツらに強力な影をぶち込んでカイドウにぶつける気だったと考察されている
2023/04/19(水) 12:12:14.10ID:OgD8ogm7a
創作でのネタキャラ、雑魚キャラ化で格下げして遊ぶ人が忘れがちなこと

主役や特化戦力には格下だが
作中世界の大多数には格上で脅威であるという点
2023/04/19(水) 12:14:39.10ID:P4SIl4AnM
人にとって百年は長い時間だが
宇宙にとっては瞬き程の時間も無いのだ
2023/04/19(水) 12:15:41.97ID:C4svjrYMp
赤犬の敗北者煽りが若に流れ弾してる件について
2023/04/19(水) 12:18:35.99ID:P5iUEHDAd
しかしやからす時には一瞬だからな…
1秒しか生きられない生物のせいで宇宙が崩壊する事はありえる
2023/04/19(水) 12:20:56.20ID:P4SIl4AnM
一秒を使ってウンコを光速で出すわけか…
2023/04/19(水) 12:21:03.74ID:OgD8ogm7a
>>142
頂点以外は敗北者な理論だから
大抵の場合刺さるからなあれは

言われた白ひげ自身は無関心だったけど

【無冠の帝王】いわゆるところの
なんかカッコよさげな響きだがこう呼ばれる時点でタイトルホルダーではない、ので

永遠の二番手だな
いわゆる日陰者だ
表立って評価されない分野ですからね

経歴を調べるとすごいだったりする人なのだが
ランキングとか見ていくとなかなか名前が見つからないタイプである
2023/04/19(水) 12:21:50.29ID:w+MizTNR0
>>135
あ、生きてるんだ(原作もアニメも見てない)
2023/04/19(水) 12:29:29.39ID:jCL71jUir
無冠の五将すき
2023/04/19(水) 12:33:49.05ID:Mlr8glPQd
>>133
当時はみみ長族にも魔導王以外にも魔導神とかヘルメタルみたいな雑兵みたいなのがいたかもしれんしね

【ヘルメタル】
邪導族が使う量産機体、魔導王や邪導王と同じくフェイスモードから人型の戦闘モードになることができる
邪導力とかは使えないのか基本は火器などによる物理攻撃
雑兵用のやられメカだがドイツ兵とダースベイダーを足して2で割ったような見た目をしておりリアルよりのカッコイい機体である
ラビの母親で声が子安の黒武者はこれをカスタムした武者メタルという機体を使っており鎧武者をイメージしたそのデザインは中々良きもの

【フェイスモード】
上記のヘルメタル系と邪導王、魔導王がなることができる形態
名前の通り顔だけ、生首のような姿になる、ダンクーガのイーグルファイターみたいな感じ
邪導王はこの形態がもっとも防御力が高いため攻撃を防ぐためにこの形態になりヘルメタル系は機動力が高い形態で移動などはこれで行う
で主役の魔導王はというと召還の時にこの形態でてくるだけ、魔法陣からデカい顔が出てくる姿はけっこうインパクトがあるがそれだけで特になにか意味がある姿ではない
プラモなどでもこれに完全変形できるがデカい顔に変形するのが子供受けしたかというと…
2023/04/19(水) 12:36:54.88ID:TBIG0+7ud
>>123
目的を叶える為の具体的な過程も、その為に行った所業で背負う責任も考える事無く才覚と時の運で
天下人になってしまえた人間ってある意味不幸だよな。周りは確実にもっと不幸だが
【エルウィン(破滅ルート)】ラングリッサーDE
収録された2のリメイク版での追加ルートでそんな感じになる主人公。大まかに説明すると
光輝→帝国→闇の軍勢と裏切りを繰り返して全ての勢力を渡り歩いた挙げ句に独力で争いを収める為に
闇の軍勢を滅ぼした後に独立するが、それまでの身勝手な行動で大半の登場人物からの信頼を
失っていたエルウィンの理想を信じる者はほとんどいなかった。しかもその後は帝国と
光輝の軍勢+他の2勢力の残党も滅ぼす過程でかつての仲間を次々に殺害、または様々な形で失う事で
完全に一人になってしまったエルウィンが発狂して終わりという救いの無い結末を迎える事となる……
2023/04/19(水) 12:37:14.59ID:sAGzj3aLa
スレ乙
2023/04/19(水) 12:44:06.31ID:9+jRMnYyd
落第忍者乱太郎の初期エピソードで、殿様が80超だけど現役だから還暦過ぎても若様な人もいるし
そこまで極端じゃなくても美味しんぼの山岡30超えでも若呼びだから

【若年寄】
現代ではたった3文字で矛盾する江戸幕府の役職名
2023/04/19(水) 12:46:18.98ID:w+MizTNR0
じゃ、若年寄……
2023/04/19(水) 12:50:44.89ID:5+YntCLZ0
>>133
当時の技術がもう失われてるケースもあるから完動する状態で残ってるだけマシか

【N-ノーチラス号】ふしぎの海のナディア
メインにオルフェウス型大型縮退炉を装備し
サブに対消滅機関
光速の99%で巡行する第四世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦ヱクセリヲン
ネモ船長によると本来の力の数%しかその力を引き出せていないという
タルテソス王国でアトランティス人の王様やってた
ブルーウォーターの正当後継者のネモ船長でもそれなんだから仕方ないが
そうなるとネオアトランティスが復活させたレッドノアと互角ってのは
ガーゴイルもレッドノアの性能を数%しか引き出せないってことでいいんスか?
2023/04/19(水) 12:54:17.55ID:zluwFS0qd
【男爵】爵位
爵位の一つで五等爵の序列(公・侯・伯・子・男)では一番下
英語だと男:バロン、女:バロネス(Baron, Baroness)で特に問題は無いのだが日本語だと女性の男爵の表記にちょっと悩むことにもなる
女男爵とか書くとあしゅら男爵みが強い
2023/04/19(水) 13:02:03.57ID:P4SIl4AnM
ニュースなんで名前の出てくる山口組仕切ってる若頭が70超えてたな
2023/04/19(水) 13:16:19.21ID:A4bc/vor0
>>145
敗れた本人たちも勝てないのを認めざるえないのも悲しいところよ
【クロコダイル】
自分たちの世代をロジャーや白ひげに勝てなかっただけで涙をのんだ銀メダリストと揶揄しており
そんな奴らはこの世界に大量にいると敗北者の1人としての実感を言っている
まぁそれで諦める気はないから古代兵器のプルトンを探したりクロスギルドを作ったりあらがっているわけだが
2023/04/19(水) 13:16:52.85ID:P5iUEHDAd
>>153
アトランティス当人ですら知ってるのは伝承だけだから

【グリーンノア】ふしぎの海のナディア(PCエンジン)
M78星雲からアトランティス人は
レッド、ブルー、グリーン3つのノアで飛来
その後お互いに争ってグリーンノアが撃墜
レッドノアは島に
ブルーノアはタルテソス王国になった
ところがガーゴイルに追放された過去を持つゴブリンが
グリーンノアを復活させようと目論む
…はずだったのだが
これノア級宇宙船じゃなくて宇宙怪獣ギドドンガス(混合型)じゃねーか!
バベルの光すら凌ぐ炎を吐くと言ってるが
それどころじゃない人類滅亡の危機である
ガーゴイルも全力で殲滅に出るが手も足も出ない
ブルーウォーターで封印していた遺跡を起動するしかない
という流れになり遺跡を復活させるのだが
どう見てもガンバスターの腕だこれー?!
2023/04/19(水) 13:21:41.57ID:XrTVsTeca
>>89
現代だと思ったぁー? 残念そっくりな倫理観の違う異世界でーすってオチなんじゃねぇの?(鼻ほじ
2023/04/19(水) 13:22:24.27ID:23o7qvKk0
>>145
創作だと
功績は物凄いけどその過程でお偉方の不祥事に繋がるような大立ち回りしちゃったので表だって称賛することはできないってパターンも

【飛駆鳥大将軍】新SD戦国伝
七人の超将軍編の主人公武者飛駆鳥が大将軍となった姿
この時は単にパワーアップしただけだがその後父親の新生大将軍の跡を継いでおり、三十年近くに渡って天宮を統治しており、二代目新生大将軍とも呼ばれてる

【新生飛駆鳥威大将軍】刕覇大将軍
↑の子孫っぽい大将軍
仮に新生大将軍の呼び名が続いてたら新生飛駆鳥大将軍(別名○代目新生大将軍)ということになるのだろうか
2023/04/19(水) 13:32:07.29ID:5+YntCLZ0
>>157
伝説のバスターマシンを復活させようとしたら真・宇宙怪獣だったってオチにそっくりだぁ… 
ついでに復活したのがギドドンガスってのも一緒や
2023/04/19(水) 14:19:38.50ID:d3juU6SM0
>>159
【刕覇三大将軍】
本編より少し昔の存在、ロールアウトしたての鉄機将飛閃と
若者だった豪剣頑駄無が従ってた将軍3名

前作の武神輝羅鋼から100年後の世界が刕覇大将軍である
爆零鳳凰大将軍=見た目と鎧などから天零が出世したと思わしき存在
天帝爆進大将軍=鉄機武者の爆進丸がそのまんま出世しとる

新世新飛駆鳥大将軍=飛駆鳥そっくりなんで前作に出てた
長男の武威凰大将軍本人かその子ども、飛駆鳥の孫かもしれない
叔父さんの號斗君は天界武者になっとるし

【武威凰大将軍】
めっちゃ若い、15年前(超起動大将軍)の時点で産まれて間もない状態
父ちゃんは親戚の偽物にやらかされて現役をほぼ引退に近い状態
父の尻拭いを叔父さんの號斗丸がしてくれたけど
直後に消えたのでやるしかない状態

【鋼鉄迦楼羅】
ちゃんと子孫に引き継がれてる武装、末裔の撃鱗将頑駄無が持ち出してる
2023/04/19(水) 14:25:23.04ID:7BWFosm+a
他はともかくメタルガルーダは読みをつけよう
知らない人には読めない
2023/04/19(水) 14:36:08.96ID:/86C0spGp
>>156
銀メダルの概念があるってことはONE PIECE世界ってオリンピックかそれに類する競技大会があるってことだよな?
【イデオ】ONE PIECE
元々は海賊ではなく新世界セントラル格闘技大会の二連覇チャンピオンだが
ドレスローザ編での大会ではわりと早くに脱落しその後も若の部下のデリンジャーに食い下がりながらも敗れるとあまり活躍したとは言い難い
ONE PIECE世界でも表世界と裏世界には厳然たる差が存在しているようだ
2023/04/19(水) 16:24:40.28ID:d3juU6SM0
>>162
確かにガルダは読めても、鋼鉄部分を間違えてしまうな

【迦楼羅】
かるら、インド神話に出てくる神鳥ガルダ/ガルーダが仏教に取り込まれた際に
漢字の当て字された口から金の火を吹き、赤い翼を広げると336万里(1344万Km)の大きさになる
デカすぎィ!ヘビやドラゴンが主食、ドラゴンイーターだけど、八大竜王クラスになると食えず撃退される
ゲゲゲの鬼太郎で有名、牛鬼にやらえれた鬼太郎が救われる見た目、ガッチャマン和製中華アレンジ

【鋼鉄聖闘士】
こうてつ ではなく スチール と読む
アニオリだったのがΩでも出てくるようになった、光政の子はアテナと同世代年齢層で才能ある
男の子で限定しても100名もいる、当然規格落ちした年齢違う奴や才能無い奴だっている
そんな余り物のリサイクルによるアシスト要員である、最悪、自軍の聖闘士が殉職ないし
裏切り想定して、数で押す事も検討していた

射手座の黄金聖衣を元に分析人工的に再現し開発した、オリジナルの聖衣と違いオブジェ形態では
戦闘機や車といったマシン形態で機動力あるし、敵の小宇宙をある程度は吸収もできる動力源は不明

【鋼鉄ジーグ】
こうてつ であるキチガイ親父に無断で改造された青年がジーグとなってハニワ共を虐殺する
そのふたごをころす!ヒミカの子と言う理由だけでじゅうぶんだ!死ね悪魔の子たち!!
スピンストォーム!!
2023/04/19(水) 17:05:46.17ID:71Fm17I10
>>164
多分マイクロブラックホール、鋼鉄聖衣の防御力の元でもある
2023/04/19(水) 17:17:46.39ID:3ajfgN6Ta
>>153
そう言えばレッドノアさん島編ラストではようけ喋ってて自我があるような感じだったけどガーゴイルに使われてる時は一言も話してなかったが改造でもされたのかしら?
見たこと無い部品を見たことある部品に替えるかのように

>>157
レッドノアとブルーノアは敵対してたということはブルーノアの末裔であるタルテソスの連中ももちろんレッドノアの敵ということに
ブルーノアのがブルーウォーターとしたらレッドノアのレッドウォーターやグリーンノアのグリーンウォーターとかもあったり?

【バベルの塔】
本来は惑星間通信につかうものだったが出力が高すぎたので近距離、惑星内で使うとビームのように対象を吹き飛ばす兵器になってしまう
目視で光が衛星に向かうのがみえるのでたぶんレーザーでなくてビームと思われる、となると速度は当然光速ではないので惑星間で通信するには些か速度が遅すぎるような気も?
名前は旧約聖書にでてくるバベルの塔だが本来通信用の光線を発するものが兵器として使われるというのはディズニーのマイナーアニメ、ガミーベアにでてきたガミーベア族が他大陸との通信に使う灯台が元ネタと思われる
2023/04/19(水) 17:26:57.52ID:YMs509x1a
>>164
迦楼羅を極悪非道のラスボスにした新桃太郎伝説
2023/04/19(水) 18:23:03.91ID:ZPv5LymN0
3体しかなかった無印時代はともかくΩ時代は実質雑兵用装備って言っていいレベルで量産されてるし
鋼鉄聖衣=ブラックホールが小宇宙無しの科学の力で量産されてるって考えると恐ろしいな星矢世界

【鳳凰似帝大将軍】
武者〇伝シリーズでの大将軍で「とりにてぃだいしょうぐん」と読む
鳳凰が鳥扱いだがこの世界の結晶鳳凰はクソバードだからしょうがないね
(鳳凰頑駄無から目を背けながら)
2023/04/19(水) 18:40:55.16ID:8gY57w9A0
>>168
流石にオメガの量産鋼鉄聖衣にブラックホールは使われてないだろう、あれオリジナルと比べるとガンダムとGM以上に性能差があるし
2023/04/19(水) 18:47:03.44ID:X9raSEu6a
オリジナルの三人、旧TV本編中は反動でぶっ倒れてた
ってことになったからな

ちなみにTVでの出番は
白銀登場から十二宮編の間のごく僅かな期間で
そのまま説明もなくフェードアウトするという

【聖闘士星矢】アニメ
まぁ意見は様々だろうが
とにかく旧アニメ版の設定をちゃんと引き継ぐことに定評のある作品
まずシリーズが復活したOVAハーデス十二宮編が
アニオリで補正かけつつ旧TVと原作の統合を図り
以降のシリーズでもアニメ設定から膨らませて
Ωや黄金魂に繋がる

あと多分次の実写も最後は射手座がシューティングすることにアテナの魂を賭ける
2023/04/19(水) 18:48:36.37ID:23o7qvKk0
>>168
結晶鳳凰生まれたの地上最強の戦い編だからね

【武者鳳凰】
【新星鳳凰】
【超鳳凰】
【炎鳳凰】
【大鳳凰】
【超破鳳凰】
【光帝鳳】
【迦楼羅鳳凰】
【大輝煌鳳凰】
【鳳凰要塞艦】
【天光鳳凰】
【対翼鳳凰】
【輝星鳳凰】
【虹星鳳凰】
歴代大将軍とかのサポートメカとか合体形態とか
みんなはどれがどれかわかるかな?
2023/04/19(水) 18:53:01.55ID:WtI44HIuF
>>163
元ネタみたいにはいかないのね…。

【イデオン】
その元ネタ。
説明は…皆知ってるから略
2023/04/19(水) 18:58:21.62ID:v11BBZ4+F
>>164
ヒミカの子を乳母もろともスピンストームした後、良心の呵責に潰されそうになったり「体を機械化し過ぎて心まで無くなってしまったのでは」と悩んだりしてるんですよ……一応
2023/04/19(水) 19:00:09.19ID:tkpRaXPB0
裏表の世界だと基本的に裏のが強い風習

【影道】リングにかけろ
聖闘士星矢の車田正美の出世作リングにかけろに登場した裏の世界のボクサー一派
強いことは強いが世界大会クラスになると張り合えるのは影道総帥くらいで基本的に表世界のボクサーのが強い

【イタリアJr.チーム】リングにかけろ
イタリア代表のボクサーだがその本職はマフィアとかいう表世界なのに裏世界の住人な連中
2023/04/19(水) 19:07:16.92ID:tPPofz+Wd
【ラオG】
イデオと同様のドレスローザ編に登場したドンキホーテファミリーの幹部
ガ行が入ると○○のGというのが口癖でありGレコを意識しているかもしれないキャラ
70歳という年齢だけありヨボヨボの老人と言うべきかワンピ世界の強者なのに70歳でヨボヨボと言うべきか
2023/04/19(水) 19:13:49.10ID:LPAnXMer0
ヒロアカはついにステイン出陣みたいだけど、序盤に出てきてここまで存在感を維持するキャラも凄いなと思う
2023/04/19(水) 19:16:45.44ID:Dnr90iiJ0
表のボクシングチャンピオンと総合王者が最強の一角なケンガン世界

【黒木玄斎】ケンガンアシュラ
初登場時はいかにもカマセな風貌と物で試し割り、直前に達人!みたいな雰囲気の爺さんがあっさりカマセにされるというカマセ一直線な感じだったのだが
主人公の親友とライバルと大会最速の男をなぎ倒し、バトル中に覚醒を果たしたラスボスすら片腕を犠牲に返り討ちに(しかもその片腕もその後普通に使用可能)
勝ち上がってきた主人公すら当然のようになぎ倒す基礎を極限まで強化したカラテを武器に戦う達人を超えた達人
相手の実力を見せた上でそれを上回るワザマエで叩き伏せるため名勝負が多い
2023/04/19(水) 19:17:44.96ID:d3juU6SM0
>>176
アナザーデクみたいなもんだし、つまり実質オールマイトの弟子
尚そのオールマイトが自分の理想のオールマイトからズレたり合わないと
拒否って説得補正までしてくれる厄介ファンだ
2023/04/19(水) 19:19:03.04ID:8rIeWR9D0
>>172
むしろ元ネタっぽい技を使うのはエリザベロー陛下だったあたりネタが分散してしまったのかもしれない
2023/04/19(水) 19:20:02.45ID:iREqlwoNa
結晶といえば、ミホノブルボン(ウマ娘)の髪飾りって閃光結晶だよね
2023/04/19(水) 19:32:53.04ID:P4SIl4AnM
>>170
い…一応聖域行きへの合流に遅れた瞬を探してくるって説明はあったから…

なお、入れ違いで瞬がやってきたんで、置いて行かれるわ視聴者には何処まで探しに行ったんだとネタにされた模様…
2023/04/19(水) 19:32:57.40ID:A4bc/vor0
格を保つ方法、それは戦わないことよ
【ミホーク】ワンピース
表なのか裏なのか分からんがあの世界の最強の剣士
まともに全力を出した戦闘描写はまだなく精々頂上戦争で白ひげ幹部のビスタと打ち合ったくらいでずっと温存されている
そもそもの話剣士の基準と何はとかどうやって最強決めたんだよとか色々疑問もあるのだが
シャンクス・ガープと本気の戦闘描写が温存されてた奴らがどんどん戦いだしている中で
残っているのは後こいつとドラゴンだけなのでそろそろようやく本気が見れると思われる
2023/04/19(水) 19:43:23.09ID:d3juU6SM0
ミホークが本気を出した場合、相対的にシャンクスも盛れる
そした↓も更に盛られる

【ヒグマ】
ミホークが本気出した場合、そのミホークが互角だった両腕あった頃のシャンクスから
煙玉一つで逃げきったりキレやすいシャンクスが笑顔で道化したり、相対的にやばくなってる山賊

漫画で出てる内容はルフィ記憶&視点な可能性が高めなんで、見えてなかっただけで
作中の実力者から見たらハイレベルな攻防があったのかもしれない、最低でも同話内で
打撃は効かねぇ言ってる筈のゴム人間に打撃で歯を欠けさせる武装色持ちなのは確かである
2023/04/19(水) 19:45:11.89ID:6GDTqfJB0
>>178
でも打ちひしがれてるオールマイトに人の心の光(比喩)を見せて「間違っちゃいないぜオールマイト!(意訳)」って励ます場面、好き
2023/04/19(水) 20:03:39.62ID:4uhlVU5da
「格は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃない。強力な兵器なんですよ」
2023/04/19(水) 20:05:10.21ID:1qpWi8g10
地味に殺人(過失致死)経験あったようなケンガンの大久保(MMA王者)

【MMA】
寝てる相手を追撃出来るのでルールとレフェリング未成熟な初期は事故が多かったりした
まぁ倒れた相手をぶん殴ったりサッカーボールキックしたり動かない相手にマウントパンチしたり
うっかり頭から投げ落としたりしたらそりゃ人が壊れる可能性もあるって話である
2023/04/19(水) 20:13:08.94ID:sJfZVAq30
【ステイン】
元々はヒーロー志望で私立のヒーロー科行った結果ヒーローの腐敗した世界に絶望
当初は政治的に行動しようとするも誰にも支持されず
最終的にオールマイトは本物だが偽物のヒーローを排除する為に自ら敵化して活動した
結果として敵連合の活動に利用されてしまった

>>183
別にシャンクスはキレやすいわけじゃないよ
友達が狙われたら守る為に脅威を最優先で排除するだけで
なお傘下の超弱い奴らがシャンクスの言う事を無視して突撃してくる模様
2023/04/19(水) 20:18:30.00ID:XSgkt3d50
支離滅裂な事言ってやってる厄介な異常者ってだけなのに
民間人どころかヒーロー目指す人間にすら一種の共感を与える謎のカリスマ持ちだからな
>>174
所詮表で出来なくなったはみ出しものの連中なんだからちゃんと訓練された表の方が強いとかやられたらアレだし…
【裏会】結界師
数百年前からある全国の異能者を取り仕切る裏の組織
主人公の兄も所属し暗躍している
2023/04/19(水) 20:28:19.82ID:U7UcNBWE0
【最凶死刑囚編】バキ
表格闘技vS裏格闘技

地下闘技場って裏格闘技じゃないのか...
2023/04/19(水) 20:28:26.21ID:d3juU6SM0
そいつの為す事や言葉に共感を持てるかどうかだからな>カリスマ
人殺しにしたって、理由次第で情状酌量の余地あり判断される事もある
2023/04/19(水) 20:30:04.55ID:23o7qvKk0
【裏千家】茶道
リアルで有名な裏○○
なお裏の由来は本家が表通りに面した場所に茶室を建てたのに対してその裏に建てたからで
特に裏の世界で暗躍とかはしてない
2023/04/19(水) 20:40:57.53ID:M1yNvrsRd
地下闘技場は基本的に人が死なないように注意してるし表の格闘家がメインだから…

【花山薫】
アンタ久我さんレベルで裏の人間だろ
2023/04/19(水) 20:43:56.76ID:3ajfgN6Ta
ほんとにあるのかわからんけど時代劇とかで裏柳生ってよくでてきてたな
現代ならわかるが真剣で斬り合ったり普通にする時代で裏と言われてもなにすんのかよくわからんけど

【裏の裏をかく】
それは表なのでは?と見てる人はもちろんたまに劇中の人にも言われたりする

【裏ビデオ】
モザイクかかってないお店など通常のルートではみられないものが観れるビデオ
ほぼほぼエロだがなかには動物×人間とかグロ系でヤバいものとかのもあったりしたそうな
インターネットの普及によりほぼほぼ姿を消しているとか
2023/04/19(水) 20:46:25.21ID:yETsWM4L0
>>193
殺し合い上等な時代ならルール無用だろ
とはいかねーのよ

大義、正義の御旗がなきゃ自分が袋叩きに合うだけだろ
全員殺せる無敵超人ならそれでいいけど
2023/04/19(水) 20:48:04.78ID:5+YntCLZ0
柳生新陰流
新陰流
陰流

裏とか出てきたら剣の起源が迷子になっちゃいそう
2023/04/19(水) 20:49:37.81ID:cfGNIzE60
情報も裏と付くと信じやすい人が居るが、出所不明な信憑性の怪しい情報だからこそ信じてしまう心理もあるんだな
2023/04/19(水) 20:50:36.53ID:rodnnSjKd
刀から核ミサイルと毒ガスとウイルスが出る
人よんでABC剣術!
2023/04/19(水) 20:52:46.92ID:A4bc/vor0
>>193
柳生新陰流は史実でも江戸柳生と尾張柳生で分裂してたしまぁ作りやすいしな
【新陰流】
その柳生新陰流より更に前のものでこれ自体が10近い流派に分裂している
そもそも新ついているように元は陰流でありその派生が新陰流・・・といくらでも裏とか作れそうな分岐派生の多さなのである
2023/04/19(水) 20:55:06.97ID:6GDTqfJB0
>>190
それが原因で法律も変わったこともある
【尊属殺重罰規定違憲判決】法律
そんな一例
1937年4月4日に日本の最高裁判所が刑法第200条を憲法第14条である「法の下の平等」に反するとし、違憲とみなして無効とした判決になる
その刑法200条とは専属殺に関する法律で、当時の日本では祖父母・両親・おじ・おばなどの近い親族の殺害した場合、通常の殺人罪よりも
重罪という扱いで、執行猶予無しで無期懲役もしくは死刑のみと非常に厳しい扱いだった。

そんでもってこの裁判が行われた事件だが数十年にわたって性的虐待をされた娘が耐えかねて実父を殺すというもので、ガヤから見ても
それをやったのが血を繋がってるという理由だけで酌量の余地がない重罪とするのはおかしいと意見が続出。すったもんだのすえ違憲と判断されて
判決を無効とされた。

その後、遡って専属殺人だが酌量の余地があるものに関しては個別恩赦を受け、刑法200条は法律上は残ったものの適用されることがない
死文化扱いとなり、1995年の刑法改正に伴い法律上からも削除され専属殺という罪状は完全になくなった。
2023/04/19(水) 20:56:16.01ID:8DjixaUq0
そのミホークと互角に戦ってるどころか、
傲岸不遜なミホークから「お前の名前を知らない剣士などいない」とまで讃えられてる
花剣のビスタがむしろなんなんだよ感

>>193
【無修正AV】
裏ビデオと入れ替わりに登場したジャンル。
日本のAVとほぼ同じテンプレで作られているが、モザイクは最初から一切入っていない。
海外に拠点を置いていて、海外の法律を基準に作っているのでこれが可能だとか。

【モザイクAI修正】
違うの!俺は日本の全部のAVを無修正で見たいの!という困った人向け。
昨今のAIの発展に伴い、モザイク除去機とか目じゃないレベルで精巧な無修正を作れるとか

【モザイク修正前映像流出品】
最終手段。ガチの犯罪行為。でも中華圏だと割と出回ってる
2023/04/19(水) 20:56:33.36ID:d3juU6SM0
世の中どんだけ法で縛ってもグレーゾーンを利用するのは居るし
何だったら縛った法で追求する側が動けない時だってある
今では大々的に知られてる内調や公安だって法改正入る前は
グレーゾーンな組織だった訳だし
2023/04/19(水) 20:58:34.28ID:5+YntCLZ0
>>197
その理屈だとバンプレイオスはD剣術を使えることになるな

【次元斬】サルファ
正式名称XNディメンション
部隊単位での次元ゲートを開く時には便利だけど
αシリーズの世界でワープするだけなら
フォールドブースターで良いですよね?
2023/04/19(水) 20:59:32.76ID:sVse6cor0
ガンダムの本筋とは関係無い裏話的なMSV関連の外伝作品なんかも
他の外伝作品の裏話的な要素を持っている事は割とあるな
コア・ブロックシステムなんかは思いっきりそういう作品を作れそうなテーマだし
【コア・ブロックシステム】機動戦士ガンダム
V作戦の試作機3機に共通する緊急脱出用のコア・ファイターが変形したコア・ブロックを
コクピットとする形で内蔵するシステム。しかしサイズ的に胴体の中身の大半は
コア・ブロックになるので、他の機能を持たせる為の物理的な余剰スペースなんてほとんど無いのに
3機とも特に機能的な不都合が無いのはある意味後発のMS群よりも不可解な気がする(陰謀論)
2023/04/19(水) 20:59:52.36ID:LPAnXMer0
【灘新陽流】漫画・タフ
主人公達キー坊の灘新陰流の兄弟流派、頭首は阿修羅の黒田(cv杉田)
キー坊が経営音痴で灘新陰流の道場を潰したのに対して健康武道路線に舵を切り商売繁盛して道場の数を増やした
しかし武道としての本質を忘れたと鬼龍などには健康体操とこきおろされ
黒田も鬼龍に闇落ちさせられた弟子に負けるぐらい実戦の勘は落ちてしまっていた
そのため20年ぶりに猿空間から脱出してきたのに半殺しにされまた猿空間送りになったのだった
2023/04/19(水) 21:00:51.97ID:6a5F2Efs0
>>158
現代世界だけど多分吸血鬼とかデュラハンとかが実在する世界だよ。

【成田良悟】
群像劇を得意とするライトノベル作家。その腕前はFateなどで発揮されている。
基本この人が原作を務めている作品は同一世界となっている。つまりあの世界の日本では
人間離れした人間達がたくさんいるということに…。

【Fate/strange FAKE】
始まりが2008年のエイプリルフールなので足掛け15年も経っているFateの外伝作品。
本格的な刊行が2015年の1月なのでFGOよりも古いのだが、本人の体調不良や(難病指定されている病気にかかっている)
FGOとの設定の齟齬の解消などのせいで最近は1年に1巻のペースとなっている
(それでもちゃんと仕事している分絶賛エタっているFate/requiemよりはるかにましと言われている)
FGOどころかロード・エルメロイII世の冒険、氷室の天地といった他作品のネタまで網羅しているのも特徴である。
現在8巻でようやく山場を超えたらしいのだが、現時点で明確に退場したキャラが幽弋のハサンとイシュタルの二人だけである。
しかもハサンは自爆宝具による退場だしイシュタルに至っては登場人物総出で倒したのにも正式なサーヴァントではない始末。
成田先生が冗談で言っていた全員生存ルートもあり得るかもしれない。もっとも10巻ぐらいでいきなり退場するかもしれないけど。
個性的なキャラが多いのでFGOでの参戦も望まれているが完結するまでコラボもしないらしい。
2023/04/19(水) 21:03:28.30ID:rodnnSjKd
>>202
しゃあっ フォールド・断層!
2023/04/19(水) 21:03:29.62ID:yETsWM4L0
【大義だよ。私は善き事をしている】ドレイク・ルフト
オーラマシンを多方面に売って財産を拵えます
その資金でさらに強力なマシンを作ります
そのうち、各所に流れたマシンを悪事に使うものが出てきます
その悪行を叩いて正義は我にあると示します

オーラマシンを売り捌くだけ敵を増やしているのでは?
という妻ルーザに対するドレイクの返答
ただのマッチポンプですな?

ショット・ウェポン(とゼット・ライト)という
オーラマシン開発の第一人者が手元にいるからこそのドレイクの自信である

とはいえ無差別な勢力拡大は瞬く間にオーラマシンをバイストン・ウェル全土に蔓延らせ
ジャコバ・アオンの怒りを買った結果が地上への追放となるのだが
2023/04/19(水) 21:03:58.06ID:1XsUAdxQa
Fgoも二部で終わりどころかあと10年は引っ張りそう
2023/04/19(水) 21:04:31.65ID:bB4RJ5/va
テスト
2023/04/19(水) 21:06:04.27ID:4uhlVU5da
【モザイク】
ヒントでピント
ラナルータ
ワギャンランド
カケラひとつひとつ繋ぎ合わせて描いてゆく

で鍛えたからAVなんぞ楽勝で見える…と思う
2023/04/19(水) 21:08:00.68ID:Mlr8glPQd
>>204
キー坊のじいさん、キー坊の実父の流派のじいさんに全くかなわないと言うてたり鬼龍に返り討ちにあったりと微妙だったのに死亡している今の連載でなんか急に持ち上げられてるのが

【エロアニメ、エロ漫画、エロゲー】
いわゆる二次元エロ、これらも一般的な商業ルートや同人でもコミケやお店で売るものはしっかりモザイク入っている
漫画だと中にはモザイク?というくらいちょいと黒線入ってるくらいのもあったりするけど
またエロゲーやエロアニメなんかだとしっかり描いてからモザイク処理を行うというよくわからん職人のこだわりみたいなことをしているとこもあるとか
2023/04/19(水) 21:09:50.89ID:KXjJ/B/J0
>>199
性的虐待され続けたのもそうだけど父親から「俺から逃げて結婚なんかしたら俺とお前の間に生まれた子供がどうなるか分かってるな?」と脅されてたというね
挙げ句の果てには娘が父親を殺す実行の段階に来たら「お前に殺されるなら本当だ」と満足しながら死ぬという……フィクションみてえな男だ


【栃木実父殺害事件のその後】
判決が下った後、子供たちと会う機会が年に何度かありそれが人生における楽しみの時間になったのだという
実の父親との間に生まれた子供という出生について世間から怪訝な目を向けられることも少なくないだろうが、ある程度救いのある人生を送れているのだろう
2023/04/19(水) 21:12:19.76ID:XSgkt3d50
>>200
白ひげの幹部なんだからそれぐらい有名でもおかしくないでしょ
【ジョーカー】バットマン
キチガイキャラと言えばと聞いたら上位にランキングされそうな犯罪者
悪魔的な性格と悪知恵でバットマンと戦う単なるチンピラ……のはずなんだが鍛えに鍛えたバットマンと正面から殴り合ったりもする
組織的な犯罪をすることも少なくない
愉快犯であり部下を巻き込む計画どころか気分次第で殺すのでいくらデカい犯罪が出来たりカリスマあろうがこんな奴についてるのも大なり小なり異常者であろう
【トゥーフェイス】
光の騎士と讃えられる様な検事が薬品で半分顔を焼かれて精神に異常を期した二重人格の犯罪者
元々コイントスをして物事を決める考え方を持っていたがそれは両表のコインで元々確定していた結果を神が決めたという験担ぎみたいな感じで使ってたが
片方が傷付いた事で表裏が出来てしまい傷付いた面が出れば殺すなど邪悪な選択が生まれるようになった
ということで失敗した部下をコイントスの結果次第で殺したりもするし許したりもする
2023/04/19(水) 21:12:39.89ID:YrPw4ry30
>>202

【ワープ戦法】
創作におけるあらゆる戦術、戦略を無に帰す展開殺しの奥の手。
なので何らかの理由を付けて使えない設定を設けるのがお約束である。
有名処で言えばドラゴンボールの瞬間移動かめはめ波とか、ハンターのノヴのスクリームとか。

まあ起爆直前のブラックホール爆弾を惑星直近にシュート、即起爆!とか防ぎようがないしね。
そうじゃないにしても、無差別に生活圏内に爆弾転送可能テロし放題な世界観じゃ、まともな生活を送れないことは確実。

ワープが特に制限なく利用+事前察知も不可能な設定で描かれた真面目なSF作品なんてあるのだろうか?
2023/04/19(水) 21:14:32.72ID:8rIeWR9D0
>>200
過去編からいたからかなりの古株だし他の四皇の将星とか大看板のポジションなんだろう>ビスタ
遊びを捨てて全力で戦ったらミホークの圧勝だけどそこそこ楽しみながらやる分にはギリ善戦できるくらいの戦力差
2023/04/19(水) 21:16:18.40ID:M1yNvrsRd
灘新陰流はそもそも奥義を表に出したら腹切って死ねって感じの一子相伝だったような

【タフ世界】
人が再起不能になったり死ぬ一部のマニアしか見ませんよな格闘技トーナメントやイベントが多過ぎる
2023/04/19(水) 21:16:18.65ID:5+YntCLZ0
>>207
「未必の故意」が罪になるのかは地上界でも微妙なところだからなぁ

【幇助(ほうじょ)】犯罪
本人が罪を犯していなくても犯罪を唆ような行為をしていた場合は
「教唆(きょうさ)」と言って間接的共犯としての罪が存在するのだが
ドレイク・ルフトがやったのはこっち
「大金の入ったサイフをわざと落として窃盗を誘発して逮捕する」
わざと落として窃盗を誘発したことが証明できたならば幇助罪として立件できるのだが
偶然落として盗まれたのと
サイフを落としたという事実だけではまったく区別できない
警察が昔やっていた 「おとり操作」 は分かってやっているので厳密には幇助になる為に中止された
2023/04/19(水) 21:17:55.58ID:XSgkt3d50
>>211
幽玄真影流にボコられてもおかしくないしそんな変かな
2023/04/19(水) 21:18:08.42ID:KXjJ/B/J0
>>214
A級ジャンパー限定だけどナデシコがそうじゃない?


【次元連結砲】
ゼオライマーの通常武器であり、スパロボだとあんまり強そうに見えないが異次元からエネルギーを取り出しそれを敵の眼前に出現させぶつけるという予測不能回避不可能なチート技
っていうか小規模なメイオウ攻撃であり、並大抵の機体ならこれでハメ殺せてしまう
まあ、ゼオライマーの世界には並大抵の雑魚がいないんだけどね
どいつもこいつも科学技術の決勝なので……


ゼオライマーが強過ぎて出撃=死だったのは内緒だ
2023/04/19(水) 21:18:30.33ID:zluwFS0qd
>>214
小規模ではあるがナデシコのボゾン砲とか?
まぁ戦後には禁止条約結ばれたみたいだが

【次元連結砲】ゼオライマー
別次元から取り出したエネルギーを相手のコックピットに直接シュゥゥゥーッ!超!エキサイティンッ!な外道武装
これ、主人公機の武装なんだぜ…
2023/04/19(水) 21:21:01.87ID:1J5LYZrXd
股間連結砲
2023/04/19(水) 21:21:49.05ID:rodnnSjKd
飢えて死にそうな子供の前でポロっと食料を落とし
気づかないふりをして通りすぎた後に
それを食ったら窃盗犯としてぶっ殺す手口だと思う(ドレイク)
2023/04/19(水) 21:23:20.60ID:zluwFS0qd
うーん完全なるネタ被りw
だから投稿前に一度リロードしろと

【ワームスマッシャー】スパロボオリジナル
胸部の謎ビームをワームホールを経由させてオールレンジ攻撃するグランゾンの武装
シーちゃんは何故かやらないがこちらも直接敵機のコックピットにビームをブチ込むような運用も可能と思われる
2023/04/19(水) 21:25:15.90ID:hbmVR0F70
できないんじゃね
そもそもコクピットにワームホール開くだけで十分致命的な攻撃になるし
2023/04/19(水) 21:29:01.74ID:A4bc/vor0
【バルディロイザー】
バルディオスの小説版の技ながらスパロボに初参戦から取り入れられていた最強武装
相手の内部に亜空間から突入しそのまま分離して内部から破壊するというぶっちゃけただの特攻武器
そしてその内容より唐突に挿入される男どもの暑苦しいカットインのほうが印象に残る技である
2023/04/19(水) 21:31:03.56ID:yETsWM4L0
お互いにワープが出来るなら
妨害や分析もできるだろうし
出来ないなら、戦うにはレベルが足りてないって話にしかならない

【火焔直撃砲】宇宙戦艦ヤマト2199
ワープで主砲弾をブチ込むチート兵器だが
真田さんにより初見から二回目で事前の察知が可能になった
2023/04/19(水) 21:31:54.91ID:5+YntCLZ0
ネオランガが最終回でコクピット後ろにワームホール作って手刀ぶち込んでた気がする
2023/04/19(水) 21:32:01.11ID:bFLII2ZU0
相手に回避する余地を与えないと同じ手段で暗殺されちゃうんで

【ボソン砲】ナデシコ
爆発物をボソンジャンプさせる回避不能技
正義を標榜する草壁は戦術として採用できなかったという事情もあり地獄絵図は回避された
2023/04/19(水) 21:32:50.02ID:XSgkt3d50
敵の動きを予測してある程度予測から外れても当たるような軌道でワームホール開けてて
ピンポイントに攻撃するのは向かないのでは
2023/04/19(水) 21:37:23.94ID:4uhlVU5da
ケーキを切り分けるには便利そうだな
2023/04/19(水) 21:41:43.67ID:M1yNvrsRd
ワープって転送先に何かしらあるとザ・フライや素晴らしい人みたいになるから怖い
2023/04/19(水) 21:43:22.31ID:sUblqXQv0
分解再構成ワープなんて今の自分は死んで同じ思考の別人を遠くに作り出すんだろ?そんなのいやだ
2023/04/19(水) 21:43:47.44ID:9neMRjUbd
強い意思があればワープ先の物体を取り込んで自分の一部にできるはず
2023/04/19(水) 21:44:40.81ID:yETsWM4L0
【エルマントス】ヒロイック・エイジ
時間跳躍から自在に攻撃出来る
というクソチートな能力を持つが
対するベルクロスが超耐久性という単純かつクソ硬い特性だったので
数千数万回の不意打ちでもダメージを負わせるのが限界

そしてそのダメージの蓄積によりベルクロスの暴走で宇宙がヤバい
と藪蛇どころではない騒ぎに
2023/04/19(水) 21:51:19.62ID:d3juU6SM0
仮にコクピット内にワームホールあけたとして乗ってる奴がキリコみたいな奴だったら
コクピットから逆に銃や手榴弾される可能性があるし、それが偶然致命的な損傷になる可能性だってある
2023/04/19(水) 21:53:42.38ID:AJkpaCFk0
如何に空間系の攻撃と言えども意志を持つ人間が使う以上、普通は殺気が放たれる
ならその殺気を察知して回避行動を行えば空間系の攻撃と言えど回避は可能だ

【空間の断裂】ARMS
不可視の空間の断裂を放ち範囲内の物体を切断する技
なお作中では使い手が殺気を消せてなかったので相手に全弾避けられた上に「ケーキを斬るのに便利そう」と煽られた
避ける方も避ける方である
2023/04/19(水) 21:56:00.72ID:zluwFS0qd
キャプテンハーロックだってアンカーチューブでATだろうがインベーダーだろうが宇宙怪獣だろうが乗り込んで銃撃してるから平気平気
2023/04/19(水) 21:57:47.73ID:bB4RJ5/va
しかし瞬間移動というのは著しくその生命を消耗することになるのだよ
2023/04/19(水) 22:08:24.06ID:KXjJ/B/J0
アーニー「危うく死にかけた」
2023/04/19(水) 22:10:53.92ID:d3juU6SM0
>>238
では消耗を肩代わりする使い捨てのカートリッジを用意しよう!
本人や素質持ってないと駄目?素質持ってる奴の遺伝子用いた
受精卵や肉塊クローン培養で解決だな!

【ジアース】
妊娠した赤子も別途契約対象になった、やったぜ!
若ければ若い程パワーもあるから完璧だ
2023/04/19(水) 22:13:21.92ID:bFLII2ZU0
【高槻巌】ARMS
主人公・高槻涼の父親
人類最強の戦士でありニンジャである…ニンジャなら仕方ねえな
対ARMS戦は強いて言えば若干不得手であるが、これは単純に決定打を欠く(生身の人間(?)なので)からである
こんな通りすがりのサラリーマンがもし万一ARMS殺しなんてもってたらそりゃまぁ無敵っすヨ
2023/04/19(水) 22:14:28.61ID:R+E7gTOw0
【メイオウ攻撃】天のゼオライマー
天のゼオライマー最大最強の攻撃
胸部光球の前で両手甲の光球をぶつける、もしくは胸と手甲の光球が一列に並ぶように掲げることで発動する
システムが抽出した莫大なエネルギーに指向性を持たせただけの奔流をダイレクトにぶち込む
実質無尽蔵のエネルギーの奔流に耐えられるわけもなく、文字通り「チリ一つ残さず消滅」するのが定め
発動時にゼオライマー自身が「メイー・オーゥ!」と叫ぶかのようなSEが生じる
当然だが発動直前に「ギンィンッ!」って感じで天の字が赤く輝くのはスパロボオリジナル演出である
最終話にて鉄甲龍要塞もろとも自爆するため発動した際には「ゥアァァァァァァァァ……!!」という断末魔めいたSEが添えられた
2023/04/19(水) 22:22:42.49ID:hbmVR0F70
>>235
なんでわざわざコクピット同士つなげてんだよw
2023/04/19(水) 22:25:56.66ID:M1yNvrsRd
ワームホール攻撃ってチャフに弱そう
2023/04/19(水) 22:27:04.17ID:8DjixaUq0
瞬間移動かめはめ波、一見めっちゃ強そうに見えるんだけど
これが使える頃の敵はセルでも魔人ブウでもかめはめ波の一発で倒せるような相手じゃないし、
そもそも素のスピード自体が瞬間移動並にインフレしちゃってるっていうね

【レッドスカル】キャプテン・アメリカ
ナチスドイツ出身であることを考慮しても、ヒーローはおろか
ヴィラン達からすらクッソ嫌われている可哀想なキャラ。
特にMARVEL世界では、マグニートーとDr.ドゥームという二大ヴィランが
どちらもナチスに迫害された経験持ちなので、手を組むどころか率先して殺しにかかってくる。
挙句の果てにはジョーカーと共演した時ですら
「俺様は基地外かもしれないが「アメリカの」基地外なんだよ!!」の台詞で裏切られていた。
2023/04/19(水) 22:28:06.46ID:FsP1LmdK0
しかしねえ、テレポートというのは移動先に物体があった場合大惨事なのだから

【テレポート装置】ユフラテの樹
手塚治虫の短編作品に登場する変な木の実の力で天才になった少年が作った物質転送装置
理論は完璧だったのだが、実用実験の結果、物質を強制的に空間転移させた場合、そこに空気がある限り
分子が衝突して大爆発を引き起こすため、地上で実用は不可能と結論付けられた
ターミネーターみたいに事前に移動先の空間回りを消去とかすればいけるのだろうか
2023/04/19(水) 22:29:12.28ID:5+YntCLZ0
>>242
本当にゼオライマーに喋っててほしい

【ジャイアントロボ】
「ガオーン!」と返事はする
元ネタの特撮でも 「マ゛ッ」と返事していた
2023/04/19(水) 22:34:39.82ID:d3juU6SM0
出てこぃ>>243!決着は生身で着けようぞ!今更なんでメカに頼ろうものか!
出ろ!貴様も幼女なら、自分の体で戦ってみろ!そうれ、出てこい、出てくるんだ!
この>>1と、決着をつけろぉ!

【東方不敗マスター・アジア】
数話後 なんということを!ガンダムファイトは互いの技量のせめぎ合い!そこにこんな小細工を持ち込むとは!
2023/04/19(水) 22:34:51.16ID:5+YntCLZ0
>>245
一応弱点あるしね

【瞬間移動】ドラゴンボールGT
超17号によると
空間の微細な振動を感知することで予め転移先を読むことができるらしい
超サイヤ人4でも苦戦することになったのだが
クリリンを殺された18号が悟空に協力して空間振動を探知させないようにして
瞬間移動を成功させて攻撃した
2023/04/19(水) 22:35:39.68ID:1XsUAdxQa
味方からも嫌われてるキャラって大体人気よね

【冨岡義勇】【童磨】鬼滅の刃
鬼滅界における鬼殺隊側と鬼側の味方からめっちゃ嫌われてる二大巨頭

【五条悟】【東堂葵】【禅院直哉】呪術廻戦
呪術界における味方からめっちゃ嫌われてる三巨頭
2023/04/19(水) 22:40:11.46ID:Jh5pOfCua
やはりザボエラは人気キャラだったか
2023/04/19(水) 22:42:01.88ID:3ajfgN6Ta
グランゾンってαで同時に6千カ所だか攻撃できるとか言うてたがその設定ってOGとかでも生きてるんだろか?

【ルーラ】
ドラクエの移動呪文、ただ瞬間移動ではなく空を飛んで移動しているため屋内だと天井に頭をぶつけてしまう
Ⅳではそれにより気絶してしまった魔物がおるが話かけようが目を覚ますことはなかった、よっぽと打ち所悪かったのだろうか?

【リレミト】
同じくドラクエの呪文、ダンジョンや洞窟などから脱出する呪文であるがこちらはどのようにして脱出しているのかは不明
空間移動だとしたらルーラよりも高等呪文ということになる

【ラナルータ】
ドラクエの昼夜逆転呪文、ドラクエ世界は一応現実と同じ丸い星になっているので自転を加速か時間操作かなにかしているというとんでもなく大掛かりな呪文ということになる
なんかもっと他にいかせないのかとおもうくらい無駄に凄い呪文である

【闇のランプ】
ドラクエのアイテム、ランプを灯すと辺りが暗くなる、ゲームでは夜になるがあたりが暗くなるだけなら別に時間は経過してないはずだが普通に時間も経過して世界一律夜になっている
2023/04/19(水) 22:43:14.29ID:l65Sssi80
>>245
悟空の場合戦っている範囲の問題でフェイント攻撃程度にしか機能してないけど
ワープ攻撃の脅威は射程距離にあるからなぁ
そういう意味では気さえ分かっていれば太陽系外にあると思われる新ナメック星まで一瞬で
移動できる悟空の瞬間移動かめはめ波は結構ヤバい性能になる…
2023/04/19(水) 22:44:14.82ID:yETsWM4L0
もっかい第二次OGやって来い?
2023/04/19(水) 22:44:59.90ID:M1yNvrsRd
童磨より無残様の方が嫌われてる気が

【散さま】
部下を心酔させる凄いカリスマを有する

【雅様】
部下を心酔させる凄ェカリスマを有する
2023/04/19(水) 22:48:38.78ID:6GDTqfJB0
>>246
光速で移動してもかなりやばいとかなんとか
【もし光速で○ンコをしたら】バイエンス
もしもこうだったらとか、思いつてもやらないような馬鹿なことを大真面目に検討するyoutubuチャンネル「バイエンス」にて
内なる小学生が疼きだすのか時折やるウ○コネタの一つ。

この考察では○ンコを出す体の仕組みを解説した上で、ウン○及びそれを出す体が光速に発射してそ耐久度を無限とした上で
水洗トイレで出したものと仮定して考察された。結果を先に述べるなら太陽系規模の大惨事で、○ンこを出した衝撃波で周りは吹き飛び、水洗トイレの
水と光速で衝突した結果、核融合反応が起こってトイレはグランドゼロ早変わり。その○ンコは地球の地殻を核融合反応を起こしつつ突き進んでのまま貫通。
あたった天体を地球と同じようにして宇宙の彼方にすっ飛んでいくとうシュミレーションがなされた。
2023/04/19(水) 22:49:32.00ID:zluwFS0qd
近くへ転移したい相手の気さえ捉えられれば光年単位だろうとあの世だろうと転移可能とか結構凶悪性能よねドラゴンボールの瞬間移動

【瞬間移動】ドラゴンボールザブレイカーズ
結構前に追加されたサバイバー用のスキルで原作よろしく少しの溜めの後に他の味方の側に一瞬で移動が可能
発動までに溜めがあるのでレイダーに追われている時には使いにくい…と見せかけて発動にスキが無く、発動後しばらくはほぼ無敵状態になるエネルギーフィールド(原作で17号が使ってたバリア)との組み合わせることでほぼ確実にその場から離脱可能なので多くのレイダーの頭を悩ませることとなった
もろちん逃げ以外にも有効であり倒れた仲間の元に駆け付けて救助を行ったり、レイダーと戦っている仲間の元へ転移して奇襲をかけたりと色々応用も効く強スキルである
お前のような戦闘力5が居るか
2023/04/19(水) 22:51:05.63ID:8rIeWR9D0
むしろ味方から好かれてる敵キャラの方が希少な気がするな
敬意程度は持たれてるやつは多いだろうが
【童磨】鬼滅の刃
上弦の弐に位置する冷気使いの鬼で戦闘中常に人間が吸っただけで肺胞が壊死する微細な氷の粒子を周囲に張り巡らし呼吸法を封じてくる
初見殺し&鬼狩り殺しに特化した能力を持つ鬼殺隊の天敵
それに加えて遠近に対応した応用幅の広い技を多数取り揃えさらに本人の身体能力も高く真っ向からの打ち合いでも柱クラスに引けを取らないと弱点らしい弱点はない
特に同僚の猗窩座からは蛇蝎の如く嫌われていたが性格を抜きにしても実際のところ近接戦闘重視の猗窩座から見たら相性は最悪に近い
もっともあまりに隙がなさすぎる故に敵を常に舐め切ってかかり手の内を出させ尽くしてから殺すという悪癖があり
そのせいもあって普通に戦えば負けようのない格下に不覚を取る羽目になったのだが

猗窩座どの、入れ替わりの血戦挑んだらワンチャンあったかもよ?
2023/04/19(水) 22:53:09.35ID:l65Sssi80
>>252
【ルーラ】
ナンバリングによって仕様が異なり屋内でも地味に頭をぶつけずに移動できる時もある。
この辺一番便利になったのはPS4版11で屋内どころかダンジョン内でも使用することが出来る。
リレミトも存在しリレミトの場合ダンジョンに入り口まで戻れるが、ダンジョンを脱出する時に
町に戻るか入り口に戻るかというと…という事でリレミト涙目仕様と言われる。
PS4版と書いたが3DS版では仕様が異なり、こちらは屋内でも使用不可。
システムが違うとか言え同じゲームなのに仕様が異なる事でバグを疑われたが
後に出たDQ11SではPS4基準の3Dモードと3DS基準の2Dモードではモードでルーラの仕様が
違うという事であくまでもそれぞれのゲームでの仕様という事らしい。
2023/04/19(水) 22:55:06.86ID:zluwFS0qd
>>256
イデオンに出てくる準光速ミサイルならぬ準光速ウ○コかね(光速だつってんだろ)
2023/04/19(水) 22:56:58.96ID:ocmVbWVS0
>>250
冨岡さんをガチで嫌ってんのは風と蛇くらいだし風とはその後和解してる
2023/04/19(水) 22:58:30.99ID:/iQnnV/Nd
>>245
ヒトラーから見出されながらも袂を別ち同じナチス内部でのストラッカー男爵派(ヒドラ系)からも疎まれながら、冷戦期に復活した際にはヒドラ派閥のA.I.Mを乗っ取りかけるという見境のないヤバさがレッドスカルの真髄だから
2023/04/19(水) 22:59:29.74ID:bFLII2ZU0
ラナルータやら闇のランプは、逆に自分たちの時間を止めるアストロンの一種なのではないだろうか
唐突に夜になっても周囲は違和感を覚えてないわけで

【アストロン】ドラクエ
全身鋼鉄の塊になってあらゆる攻撃を無効化する
どれだけインフレが進もうとこれを破壊できる攻撃手段は存在しない究極防御である(メドローアは知らん)
はがねの防具はそんなに強くないのにね…?
2023/04/19(水) 23:00:17.51ID:Nj5/lPJ0p
>>260、あなたはウンコで刻を見るのよ
2023/04/19(水) 23:09:56.31ID:lqah64E90
光の速さで明日へダッシュしたらどうなるのっと
2023/04/19(水) 23:12:04.08ID:Grjo8gk50
>>263
【ファントムシガー】MGSⅤ
本作に登場する電子タバコ
使用することで体感時間を早めることができる
ゲーム的には一瞬で時間が経過して昼から夜、あるいは夜から昼になる
煙は気分を愉しむためのフェイクで健康には害がない
リアルでのタバコへの風当たりの強さを反映したもの…と見せかけて根っからの葉巻き派だったビッグボスがこれを使っているということは…という伏線にもなっている
2023/04/19(水) 23:14:06.42ID:kLTL808ha
>>265
光速での移動中は時間の進みが限りなく0に近くなるので永遠に明日へは到達できない、知らんけど
2023/04/19(水) 23:14:54.34ID:6UNRXABV0
光の速さで明日にダッシュしたら普通に時を超えるよ

【フラッシュ】
光速で走るという技能を拡大解釈しまくって何でもありになってるDCのスーパーヒーロー
それこそ光速で走るだけで時を超え空を駆けるのが日常茶飯事である
2023/04/19(水) 23:16:43.43ID:PnoauvkGp
>>267
もっとスタンド使いっぽく言ってくれ
2023/04/19(水) 23:19:38.14ID:/iQnnV/Nd
>>268
光速を超えるんだよバリーさん、だからこそ反物質砲を破壊したりブラックレーサー(DC世界の死神の1人)から逃げ切れられたりしてるし
2023/04/19(水) 23:19:51.20ID:QFlW6bKmd
木村がお手本のようなウヨで笑う
やっぱりネトウヨってキチガイだな
2023/04/19(水) 23:25:30.22ID:sUblqXQv0
日本にだって光速はいましたよ…
走れ光速の帝國華撃団がね…
2023/04/19(水) 23:26:42.52ID:RfwYOuCu0
柱の中で蛇柱って全然活躍しなかったな
連載短かったせいもあるのだろうが
2023/04/19(水) 23:26:58.09ID:d3juU6SM0
ゴッドマーズだって毎回、光の速さで歩け言ってるし……
2023/04/19(水) 23:28:50.94ID:P+8y37Bpa
>>246
テレポートとは違うけど

【フェーズシフト】タイタンフォール2
フェイズシフトではない。
ある意味亜空間移動のようなもので、短時間無敵になって移動できる。
また通常空間に復帰する際、その場に人間大のソフトターゲットがいた場合は倒せる。
処刑(相手の背後から格闘で発動する魅せ技。APEXでいうフィニッシャーに近い)でも同じ方法で倒す。
2023/04/19(水) 23:29:55.09ID:u9ZnfCj/0
柱自体が全体的に戦闘回数少なかったからなぁ
無限城で初めて本格的に戦闘した奴らもいるし
2023/04/19(水) 23:30:09.28ID:OcikBKvOp
こんな所で木村とだけ書けば伝わると思ってる方が余程アレだわ
タクヤ・キムラかもしれないしシゲナリ・キムラかもしれない
もしかしたらキムラ・ザビとかキムラ・キムラかもしれん
2023/04/19(水) 23:32:10.13ID:KXjJ/B/J0
甥のKMR、加速します
2023/04/19(水) 23:32:20.46ID:yETsWM4L0
アクマのキムラー

ザッツマイアフターイメージ
2023/04/19(水) 23:32:56.75ID:Mlr8glPQd
一つのものが光速出すだけでも地球の危機なのに光速同士がぶつかり合ってる聖闘士星矢ってどんだけ地球がヤバいことになってるのだろうか?

【12宮】
聖域にある教皇の間までの道を守る黄金聖闘士12人が一つずつ守る十二の宮
ただ原作でもスピンオフでも黄金聖闘士が12人しっかり揃ったことがないため羊から魚までの宮全部に黄金聖闘士がいたためしがない
またさした広くなさそうだが宮と宮の移動は異様に時間が係り音速で動ける星矢らでも次の宮にいくまでに一時間はかかる、無人の宮抜けるだけでもそんだけかかる
音速で一時間かかるとするなら一般人が会いにいこうと思ったら何ヶ月かかるのやら
2023/04/19(水) 23:37:11.84ID:8rIeWR9D0
トリも大トリに登場して本当に最強だった岩柱とかいう見た目カマセ記号の塊
【黒死牟】鬼滅の刃
上弦の壱、つまり無惨様を除いたら最強の鬼
詳しいプロフィールはクソ長いので省くが戦国時代に鬼になってからずっと最強で数百年間その座を守りつつさらに鍛錬と人喰いで力を増し続けている怪物中の怪物である
その強さは鬼殺隊の柱の中でもツートップと言われる2人が同時にかかってギリギリ互角という恐るべきものである…

ん?

…人間と鬼で基本スペックに厳然たる差がある上に十数年足らずの修行でこんな化け物と渡り合うツートップの方がおかしい気がしてきたぞ
2023/04/19(水) 23:43:17.37ID:ZPv5LymN0
光の速さで明日にダッシュ と 光の速さで歩け どっちが難易度高いのか

【黄猿】ワンピース
その2つが可能ではありそうな光人間
実際光速で動いてるかはよくわからんけど
2023/04/19(水) 23:44:02.60ID:OcikBKvOp
勇者が一人いると周りまでハッスルしてバフがかかる、長男という勇者がいただろう
無印スパロαをやった俺は詳しいんだ

【天元突破グレンラガン】機体
ガチで光の速さで歩ける定期
「そこまで歩いた」という結果を因果を無視して断続的に具現化、ウラシマ効果を克服し光の速さを実現している
しかし光の速さを出す機体は数あれど光の速さで「歩く」ことができるのはこいつぐらいだろう
2023/04/19(水) 23:45:03.85ID:KXjJ/B/J0
数百年藍染メタを張る修行を続けたのに肝心な時に手も足も出なかった情けない連中がいるらしいぞ!
2023/04/19(水) 23:46:35.88ID:d3juU6SM0
>>281
そいつの弟が言ってただろ、今この瞬間に自分らなんて
足下にも及ばない才能の持ち主が産まれてるかもしれないて
兄上よりは才能が上な存在だったのかもしれない

【継国縁壱】
出る作品を間違えてませんか?兄上はこいつによく嫉妬できたな
たえず移動する急所に向けて移動する古傷マーカーてどうすればいいんですか?
2023/04/19(水) 23:47:40.25ID:mcIHhgyJ0
光速で動き銀河をも砕くゴールドセイントが三身一体になるとその破壊力はビッグバンに匹敵する
そして12人が集まり命を捨てるとそのエネルギーは太陽に匹敵する!
2023/04/19(水) 23:55:16.04ID:g/PI/Ot4d
>>286
よく勘違いされるけど太陽の光は、太陽の光を生み出せるだけであって威力じたいは黄金全滅するほどの威力なんだよな
2023/04/19(水) 23:59:05.31ID:nk3UmkQx0
闇の力を祓うものとしての太陽の光はそう簡単に出せないのだ
そう考えると、ちょっと鍛えた人間が握りしめるだけで太陽の光を生み出す日輪刀は強すぎる
2023/04/20(木) 00:00:15.53ID:pn6H0cTVd
今年もこの日がやってきたね
2023/04/20(木) 00:03:08.81ID:S20humJ40
>>269
スタープラチナ・ザ・ワールド!スタプラが限りなく光速に近いスピードで動くとき、その体感時間は無限大に引き伸ばされる!
意外ッ!それは永遠に明日を拝めないという自爆ッ!
2023/04/20(木) 00:09:32.28ID:yWgGBnkB0
もう良く覚えてないけどあれって太陽の光で黄金全滅したんだっけ?
黄金がコスモ燃やしていわば自爆したことで太陽の光が生み出せたんじゃ?
2023/04/20(木) 00:15:58.89ID:UcMSHxzz0
>>281
まあ本気モードになったらあの二人でもどうにもならなかったから多少はね?

【不死川玄弥】
風柱の弟だが戦闘の才能には恵まれず呼吸も使えないが、尋常ならざる消化器官という特異体質により
鬼を食うことで一時的にだが鬼と同じような体質になれるという謎の生き物。特異ってレベルじゃねーぞ!
黒死牟の折れた刀を食らう事により身に着けた血鬼術で、侍の姿か?モードの兄上を倒す足掛かりとなった
体質変化は一時的のはずだが平時でも折れた歯が治ったりするので常態的に影響は出てるっぽい
2023/04/20(木) 00:25:12.07ID:un629L3a0
桜餅食いすぎて髪の色が変わる世界だし、鬼と言わず適当に食べても
身体に影響出るカービィみたいな体質になりそう…
2023/04/20(木) 00:44:19.24ID:ZxnE+NLMd
スーパーロボット大戦32年誕生日プレゼント!
web会議などで使える背景&アイコン&スペシャル壁紙!
って書いてるけど
カドゥム・ハーカームの背景でどんな会議するんだ…
2023/04/20(木) 00:45:24.06ID:aiPixA4j0
そりゃ当然web会議相手をサブミナル教化するんだろ
2023/04/20(木) 00:46:04.46ID:cYV/E9yj0
もっとこう…黒幕会議で使えそうな背景をだね…
2023/04/20(木) 00:46:14.97ID:L+c8izfm0
冷静に考えろ、他の背景でも出来る会議なんてないぞ
2023/04/20(木) 00:49:38.08ID:69ilptTP0
>>297
茶室の背景なら使える!と思ったら昭和の巨大コンピューターみたいなの置いてあるな…
キサブロー博士(コウタんち)の実家かこれ
2023/04/20(木) 00:54:13.30ID:4WPuNygt0
大体の場合、こういうアニバーサリーデーで色んな発表の発表をするものだがスパロボは版権の都合上そういうのやれないんだろうな
新作の発表って大体妙なタイミングでやるし
2023/04/20(木) 00:57:52.72ID:OV3SkYsUd
版権でやれなくてもOGなら…?
2023/04/20(木) 01:34:20.50ID:M+UIm1Pwp
>>294
みんなでいろんな作品のラスボスの壁紙を持ち寄ってスーパー悪の幹部会議大戦(リモート)に決まってるだろ

俺は失敗しておめおめ帰ってきた一番手を煽り倒すチンピラ幹部役な
2023/04/20(木) 02:21:23.47ID:otHSrh/u0
>>280
【聖闘士】
女神アテナに仕える古来より正義を守ってきた戦士たちのこと。
総数が88人いるとされ、さらにその中で3階級に別れている。
青銅聖闘士→マッハ1の速さで戦う
白銀聖闘士→マッハ2~3の速さで戦う
黄金聖闘士→光速で戦う

マッハ1は時速換算で約1225km。光速は約10億7900万kmとなる。
つまり青銅と白銀では、約2~3倍。青銅と黄金とでは約88万倍のスピード差があるわけである。
3階級の内、黄金だけ桁跳ね上がってない!?
2023/04/20(木) 02:59:13.10ID:aiPixA4j0
アテナにとってメイン戦力なくせに12体しかいないからな
他の神共の戦力を見てみろよ、黄金に匹敵する奴が大量に居るか
黄金を凌駕するのが数体居るぞ

【青銅聖闘士】
雑魚狩りてか大規模な戦場での部隊長レベル程度
もしくは強めな敵を集団で襲って倒す運用予定の
白銀の補佐役が本来の運用目的

全部で最大52人、過去の聖戦で失われている彫刻具星座が居たり
今まで一度たりとも着れてなかった鳳凰星座が居たりするので実質50名
天馬星座が聖戦の度にやたら神殺しする

黄金共の台詞が正しければ、最初に与えられた聖衣を小宇宙高めて
そのままの青銅聖衣のまま白銀になってセブンセンシズ常時解放できるようになって
更に高めて黄金になって、そこで12の黄金聖衣のどれかを継承する模様
2023/04/20(木) 04:03:13.25ID:IPrEqNKqp
鬼滅と綾鷹のコラボ見てたけど
きっと鬼頭ちゃん「むー」だけで新人時代の1クールアニメよりギャラもらってるんだろうなぁ
目指せ令和の石田彰、女体化した渚カヲル
2023/04/20(木) 04:22:33.50ID:rO+pD1/kr
シンちゃんってゲンドウ成分結構多いんやなぁって
2023/04/20(木) 05:40:52.69ID:lnc1ClUu0
【小美人】ちびゴジラの逆襲 
中の人が禰󠄀豆子とカナヲな本作唯一の人間(?)キャラ
内気なちびモスラの意思を代弁するが原作の面影ゼロのギャル口調…と思わせといて原作通りの喋り方も出来る

猪之助…もといちびメカゴジラ 「急に妖精感のある喋りかたしてきたな…」
2023/04/20(木) 06:00:01.78ID:qL3JQmv60
小美人の姉だけ何故かアニゴジの小美人(的立場のキャラ)と同じうえしゃまなんだよな

【マイナ】 劇場版アニメGODZILLA三部作
物語の舞台となる「ゴジラに支配された2万年後の地球」に生きる
最後の人類種族「フツアの民」の双子の巫女の姉、CV上田麗奈
妹のミアナ(CV小澤亜李)と外見は瓜二つだが、
温和で好奇心旺盛なミアナに比べると自制的で警戒心が強い性格
彼女らフツアの間では巨大な蛾のような生物が「神」として崇められているほか、
肉体にも影響を受けており、地球上の動植物がほぼ全てゴジラ細胞に汚染されている中で
体表に鱗粉状の物質を生成することでこれを防いでいる
これらのことから旧来のシリーズの小美人のオマージュキャラなのは間違いないが、
小柄ではあるがいわゆる「妖精サイズ」ではない
…妹の方最終的に主人公とくっ付いて子作りしちゃうから妖精サイズだといろいろアウツだしな
2023/04/20(木) 06:59:10.62ID:qS6C+I06a
地味に共演してることが多い気がする上田麗奈と鬼頭明里
上のちびゴジラや鬼滅もそうだけど、スパロボ的にもグリッドマンもあるしファイアーエムブレムでも共演してるしなぁ
2023/04/20(木) 07:02:51.54ID:4JZVn+68d
マブラヴ初見の人がずっとBETAと戦わずに人間同士で内ゲバしてるのにツッコミ入れてたけどやっぱりそう思うか
2023/04/20(木) 07:14:22.11ID:jh4gjFB70
>>307
【ミラ】怪獣黙示録
前日談小説のガバラ回に登場した南米原住民っぽい少女
この回はオール怪獣大進撃のオマージュ作品であり、名前や状況や太眉から恐らくモチーフはミニラだと思われる
2023/04/20(木) 07:18:06.11ID:cYV/E9yj0
アニメ1期とかまさにそれだったからな

【マブラヴディメンジョンズ】
かつてイモータルズというタイトルでリリースし盛大に爆発四散したアレ
従来のEXTRA、アンリミテッド、オルタネイティヴとも違う第4の世界が舞台
具体的には途中まではEXTRAと同じ、BETAの襲来が遅れに遅れて本格侵攻が2010年からとなる
対BETAを専門とするPMCの指揮官として部隊を率いてBETAを殲滅するのだ
単位が国ではなくPMCとなったので比較的政治劇抜きであれこれ動かせるとは思うが…
現在事前登録受付中!なのはいいが最終目標50万はかなり強気な目標であると言わざるを得ない(現在10万を越えて君望コラボ確定!って段階)
2023/04/20(木) 07:21:47.33ID:hBth/TTX0
ミニラと!ベビーゴジラと!ちびゴジラ!
そこになんの違いがあると言うのだー!!
2023/04/20(木) 07:22:49.41ID:B/WW6zhP0
>>307
違うな。間違ってるぞ
ハルオと子ども出来たのは姉のマイナの方だ

この場面もなんでこうなったかよくわからんって言われるんだよな
原始集落だと近親婚が増えるから
集落の維持のために外から来た人間の血を入れるってのは
風習の話であって好き嫌いの話ではないんだが

妙に現代的価値観にこだわる人にはわからない話らしい
2023/04/20(木) 07:24:25.37ID:rO+pD1/kr
ノンスケ不知火弐型の1.5出るしプラモデル復帰しようかなぁ
元の弐型が不知火(国連仕様)より先に出たやつだから肩の可動とか難ありだったんよね
これが売れれば弐型ヴァルキリーズの再販かかるやろか
2023/04/20(木) 07:31:44.38ID:4sH2Ij6Ua
まぁ昔からそういうシリーズではあるけど
まず外の敵なんとかしろよ、は正論過ぎて何も言えない

【曹操ガンダム】
【曹操ウイングガンダム】
まず董卓を倒して、次に劉備と敵対するまでがお約束
2023/04/20(木) 07:33:12.31ID:PN+LHqyRd
鬼頭さんの稼ぎ頭は露出のやたら多い禰豆子と歌とライブがやたら多い彼方ちゃんあと何だろう

【BIRDIE WING】
そんな鬼頭さんが主役である虹色の弾丸(レインボーバレット)のイヴを熱演する反逆ゴルフアニメ
プロゴルファー猿と美少女と黒田脚本が悪魔合体したこの作品、相変わらずツッコミどころしか無い
2023/04/20(木) 07:34:02.87ID:lnc1ClUu0
史実通りなんだからしょうがねーだろ!>曹操 
なおなんかその後は司馬懿が反乱起こしたりスパロボに出たり世界に飛び出して信長と邂逅する模様
2023/04/20(木) 07:34:33.27ID:qL3JQmv60
>>313
おぉん、素で勘違いしてた…

>>312
主に…登場作品が違うかな…

【リトルゴジラ】 ゴジラVSスペースゴジラ
前作「VSメカゴジラ」にて登場した、ゴジラの原種となる恐竜「ゴジラザウルス」の幼体
「ベビーゴジラ」が、ゴジラと共に「バース島」で成長した姿
シュッとした前傾姿勢のベビーから一転、ゴジラをデフォルメしたような
ずんぐりむっくりの直立体型になっており、また泡状の不完全なものながら放射熱線も吐けるようになっている
これはバース島自体に放射線源があったためとも、ゴジラと生活を共にしていたためとも言われるが
実際のところスポンサー側の「マスコットらしいデザインで人気ゲット」という商業的都合によるところが大きい
続編「VSデストロイア」にはベース島で起きた核爆発によってさらに成長した「ゴジラジュニア」も登場しているが
こちらはベビーを思わせる細身で前傾姿勢のゴジラといった容姿なので
いよいよリトルのデザインだけ浮いてしまっている…
2023/04/20(木) 07:36:56.35ID:RnWMm9rI0
【コペルニクス会談】スパロボ
人類ヤバいからと一応話し合おうとはしたが
どいつもこいつも自分に従えしか言わず
案の定物別れに終わった

…だからロジャーは単なる進行役であって
失敗の原因じゃねっつーの!
2023/04/20(木) 07:37:28.30ID:qL3JQmv60
マブラヴに限らず、「喋らない機械的に攻めて来るだけの敵」は舞台装置にしかならんから
どうしても人間側のドラマがメインになるんよね
あとはそれをいかに違和感なく料理するかの問題で
2023/04/20(木) 07:57:48.78ID:4sH2Ij6Ua
【ヒディアーズ】翠星のガルガンティア
喋らない海洋生物みたいな宇宙種族
と見せて人類の末裔
元は宇宙活動用の人工生物スーツ『共生体』を人が着る方式だったのに
いつしか人間そのものを共生体と融合合体がデフォルトになり
そのうちに単体での生命維持が容易なために
人類の文明文化を捨てて単なる宇宙イカとなった
環境適応の観点からは進化ではあるのだが

せめてゲキガンガーくらい持っていけよ

【フロンティアセッター】楽園追放
歌って踊れる人類文明の末裔
2023/04/20(木) 08:00:24.79ID:azBh35ttd
>>313
真面目さの反動で実は一番性的な好奇心が強いツンデレヒロイン的な物だと思ってた>マイナ
マブラヴの委員長も散々衝突した後にデレたら割とそんな感じだったし
【真面目系ヒロイン】エロゲ
普段の真面目さとは裏腹にエロシーンになるとやたらと積極的になったり、または
極端に弱気になって主人公のペースに一方的に振り回される事が妙に多い(個人の感想)
これに眼鏡とツンデレを組み合わせたマブラヴの委員長は色々な意味で実によかった
(アニメ版だとCV伊藤未来になってた辺り割と一般受けを狙ってた感もあるし)
2023/04/20(木) 08:35:18.23ID:c55gGI7Da
>>307
妖精サイズのちっさいのにえっちいことをしたいという趣味の人もいるんですよ
自分は違いますよ
どちらかというと巨人のおっきな女の子を身体全体で味わいたい!!

>>318
メルトダウンして死亡したゴジラのエネルギー吸収してジュニアがゴジラになったような姿がちらっと映ってVSシリーズ終了したからこの新たなゴジラ主人公でVSの新作やってくれないかねえ

【ミニラ】
元祖ゴジラの子供、ただし登場作品のゴジラと血縁関係があるかは不明、たまたま見つかった卵から生まれてきたとVSのベビーと同じような境遇
こちらは生まれた直後からゴジラの庇護下にはいり色々指導を受けていたが放射熱線もまともに吐けないくらい戦闘力はない
またその見た目は目玉おっきくて眉毛のように目の上の肉が盛り上がっていたりとなんか北島三郎に似ているからゴジラでなくてサブちゃんの子供じゃねえの?などと言われたりした
直接的な繋がりは言われてないがVSのゴジラはこのミニラが成長したもんでは?と初期のころ言われていたがキングギドラやモスラがvSでは初登場扱いなのでその線はなくなってる
2023/04/20(木) 08:41:26.39ID:NwYMZ8Ib0
血統という奴はウイポやってみると嫌でも分からせてくるぞ
牝馬2冠を制しながらも悲運にも心臓麻痺で亡くなったテスコガビー(テスコボーイ産駒)を
自分の手元に置いて繁殖牝馬まで持たせて種付けを考える際に有力な種牡馬を選ぼうとするとどいつもこいつもテスコボーイ産駒でムッチャ選択肢が限られてるというね
【ルルーシュ(競走馬)】
名前の由来は調教師から取ってる様でコードギアスが由来ではないG2馬
2023/04/20(木) 08:47:34.54ID:/jg//yCOa
鬼滅の異常人気はホントによくわからんな
確かに面白いけどずば抜けてるかと言われたら難しいしアニメも何なら演出過剰でテンポ悪いし
2023/04/20(木) 08:51:04.32ID:t78r65+ya
>>325
侍とか日本刀人気なんじゃねぇかな
定期的に流行るでしょ
2023/04/20(木) 08:53:38.00ID:GQOf+75Or
サムライ8はどうして…
2023/04/20(木) 08:56:38.64ID:/jg//yCOa
でもサムライ大好きな海外だとサムライ要素ないブラクロとかのが人気らしいしなぁ...

【ブラッククローバー】
ジャンプショップ行っても全くグッズ売ってないくらいには空気
そこそこ原作も売れてアニメも今時珍しく長期間やって映画もやるけど何故かネットでは話題にならない
そして海外配信人気は鬼滅より高いらしいという謎
2023/04/20(木) 08:57:56.52ID:iZUWpvTX0
>>323
平成ゴジラシリーズ3作目にしてVSシリーズ2作目のVSキングギドラでゴジラの前身のゴジラザウルスが出てきたしね
VSメカゴジラに出てきたベビーゴジラ(後のリトルゴジラ)はゴジラザウルスの幼態やし
2023/04/20(木) 09:03:11.01ID:X8Nd3yEPa
人気だから人気、に理由があるとは思えんね

知名度とそれを伸ばす広告料が一般に対しては正義だ
元から詳しい人はまた別の話
331それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/20(木) 09:03:23.06ID:rMNGtFCe0
敵は病気モチーフらしいがじゃあヨリイチは何モチーフなんだ。曲直瀬道三?華柁?ブラックジャック?
2023/04/20(木) 09:04:47.16ID:lnc1ClUu0
海外で何がウケるかは国内以上にわからん
【デート・ア・ライブ】
アニメ界における国内中堅で大陸の覇者
結果ラノベアニメとしては足掛け10年を経て近年異例ともいれるシーズン5までの制作が決定した
ほとんどのラノベアニメが途中までしかアニメ化しない中で最後までアニメ化することがほぼ内定しており海外市場の重要性がよく分かる事例と言える
2023/04/20(木) 09:11:04.44ID:6yilEhpC0
>>325
ライト層にはむしろ演出過剰くらいの方が盛り上がれていいよ、テンポの悪さを差し引いても
2023/04/20(木) 09:21:14.70ID:Cfa/HYmN0
一時期よりは落ちたけど未だにゲーセンの景品とか人気だよ鬼滅
素直にスゲーよ

【現在のゲーセンぬいぐるみ四天王】
サンリオ、ちいかわ、チェンソーマン、スパイファミリー(というかアーニャ)
異論は認めるがどこ行っても多いのはこの辺
アニメに批判が多いチェンソーだが謎に子ども人気が高い
2023/04/20(木) 09:23:05.94ID:PN+LHqyRd
【バキ】
ネトフリで何故か外人さんに馬鹿受けである
2023/04/20(木) 09:31:33.54ID:iZUWpvTX0
TOUGHも海外で大人気!…とかないやろか
力王とか……(おいバカやめろ)
2023/04/20(木) 10:13:51.39ID:BPEKsqHfa
バキとかケンガンとかスプリガンみたいな劇画系はネトフリとかのサブスク配信で海外で人気出たけど
タフはお声がかからないから悔しいだろうが仕方が無いんだ
2023/04/20(木) 10:18:13.15ID:E2389x5Ua
海外でタフシリーズのギャグが受けるのかという問題が
2023/04/20(木) 10:26:01.31ID:yWgGBnkB0
タフをギャグ解釈してるのは一部では
2023/04/20(木) 10:28:21.44ID:BPEKsqHfa
海外のアニメ実況YouTuberがバキのアニメ見ながら爆笑してたから
バキ見て笑うってのは世界共通なんだなと思った
2023/04/20(木) 11:18:16.27ID:jtgDRN1I0
>>318
リトルはもうチョット恐竜ぽい進化をしたデザインが先に上がっていたそうだが川北監督が相当な剣幕で怒ってNGを出しまくったとかなんとか

>>323
VSガイガンレクスのゴジラは言外にゴジラジュニアっぽい描写があるな

【ゴジラVSガイガンレクス】
昨年のゴジラフェス2022で公開されたフルCG作品。 作者は白組の上西琢也
6分少々の作品だがVS世代には思い切りぶっ刺さる出来になっている。 と思う
2023/04/20(木) 11:18:29.29ID:Nq5UeoQbr
刃牙のアニメってOPのイントロが素敵な
2023/04/20(木) 11:47:18.93ID:D+yChpj9a
寺田貴信、実写版ボルテスの大興奮
2023/04/20(木) 12:01:09.45ID:sCoO7IEAa
あんなかっこいいドクガガ見せられたらそらそうなるよ
2023/04/20(木) 12:14:43.26ID:gk3qndJ6a
>>344
ドクガガの重量は6000トンでボルテスの10倍
2023/04/20(木) 12:19:22.06ID:si4hXrgq0
Ξ🔯 卍Ξ
2023/04/20(木) 12:46:33.42ID:69ilptTP0
おそらくはジャンギャルと思われる人物がむちゃくちゃ強そうで笑っちゃう
2023/04/20(木) 12:56:32.67ID:PWWRUTKUr
スパイファミリーって昔は「すごい売れてるけどネットだとどこで人気あるのかわからない」言われてた印象
2023/04/20(木) 12:59:17.07ID:L+c8izfm0
モンストとかパズドラとかネットだと全然だけど人気があるの代表みたいなもんだしな、当たり前だけどネットは一部だからな
2023/04/20(木) 13:00:59.76ID:0dIutfMXF
実際、重版で書店ではかなり推されていた
がネットでは話題になってなかった
WEB漫画なのに

オタクと呼ばれる人種もある程度主流派層は偏ってるのよね
アニメ化とかで人気に火がつくのはそういうことで
2023/04/20(木) 13:02:05.85ID:vTRTBB64d
面白いから流行ってるのではなく流行ってるから流行ってるのだ
2023/04/20(木) 13:08:35.47ID:69ilptTP0
絶対に流行らないけど凄いアニメとかはある

【神無き世界のカミサマ活動】今期アニメ
主人公がカルト教団の二世で宗教儀式で殺され
神や宗教のない世界に異世界転生
実はカルト教団の崇めてた神が実在して異世界でも殺されそうな所を助けてくれるが
信仰の力がないと力が発揮できないので
異世界で父親と同じように新興宗教団体の教祖になって信仰を広めるという
「え?今のご時世にこんな内容やって大丈夫なの?」
というストーリー
こうリアル方面で色々あるから気持ちよく楽しめないとは思うんだけど
個人的にはむちゃくちゃ面白いと思いました
2023/04/20(木) 13:15:30.95ID:kQFJdjA2a
漫画は雑誌含めて多過ぎるから
単に広く読まれてないだけで
その雑誌では人気なパターンもあるから

電子書籍の一巻無料で手を出しつてそのまま二巻以降チャリンしたりすることもたまにある
あんまり話題にならないけどオススメなヤツとかな
2023/04/20(木) 13:18:54.42ID:yWgGBnkB0
そもそもオタクって定義が人によって違うし
いまはもうサブカルが好きな人程度でしょ
2023/04/20(木) 13:19:15.79ID:2M5tcSana
【鎧獣士ダイアンド】
岡長官戦死回に登場した、身に付けた人間を操るダイアモンドに変身する能力を持つ鎧獣士
この鎧獣士、見た目がサイクロプスのような外見なのだが
第3次スーパーロボット大戦αにて岡長官がアラスカ基地のサイクロプスに巻き込まれて命を落とした元ネタなのかもしれない
2023/04/20(木) 13:21:19.51ID:+sWyai0Md
【草薙の剣(本物)】カミサマ
檀ノ浦に沈んでたものを召喚して使ったらあっさり折れた
「でも伝説では凄く強い剣だって!」
「伝説だからだよ!」
そりゃただの錆びた剣だからね
湖の底からエクスカリバー召喚しても多分そうよ
2023/04/20(木) 13:30:28.18ID:sVVDdcDf0
放送当時はクソアニメ扱いで話題にならなかったのがスパロボ参戦して話題になったので改めて観てみると
やっぱり微妙は微妙

そんなスパロボ参戦作品も……
2023/04/20(木) 13:33:07.17ID:69ilptTP0
>>357
葦プロが悪いよー 葦プロダクションがー
2023/04/20(木) 13:33:56.40ID:RnWMm9rI0
【ロトの剣】ドラクエ2
なんか微妙な伝説の剣
前作より攻撃力が落ちたというわけではないのだが
もっといい武器あるからね仕方ないね

小説版とかでは超本気出したりもする


【クロスクレイモア】ロマサガ2
伝説の武器不要っ
この鍛え上げた市販の剣さえあればいいっ!

生半可なそこらの一品ものよか強い市販の大剣
ご大層ないわれは無く帝国が普通に技術開発して作った量産品である
技術のちからってすげー!
2023/04/20(木) 13:45:00.08ID:L+c8izfm0
でもロトの剣の立ち位置が絶妙すぎるんだよな
【おおかなづち】ドラクエ2
船が手に入った後買える武器だが鋼の剣より攻撃力が5高いだけで値段は倍以上するコスパ最悪の武器
しかも同じタイミングで手に入るロトの剣より弱いため買ったらただの大金を失うだけという詐欺みたいな武器である
引っかかった人はそこそこいるんじゃないだろうか

【ドラゴンキラー】ドラクエ2
順当にプレイしてるとロトの剣入手以降に買える武器で攻撃力が10高い
とはいえお値段も8000と金欠のドラクエ2だといい値段なので買うかは悩ましいところ
後で光の剣を買う時に売ればたいしたロスもないと思うかこの金で防具を買い揃えるかで差が出るだろう
どっちにしろロトの剣の無料で攻撃力がそこそこある武器が手に入るということで取捨選択が生まれているのである
2023/04/20(木) 13:49:15.96ID:1m89V+8B0
>>356
別の意味でやべーなおい
というか本物って熱田神社にあるやつで壇之浦で沈んだのは形代(宮中に納められるレプリカ)じゃ...

【草薙の剣】伝承
純粋な剣としての強さの伝承は草凪ぎ払ったぐらいであるが
神器としてはいくつかあり、
新羅の坊さんが盗んだら勝手に戻ってきた、懲りずにまた盗んだら今度は船が難破した
盗み見た神官が目を焼かれた等という話が残っている
2023/04/20(木) 13:50:55.11ID:suI9aHso0
今もね「」
2023/04/20(木) 13:53:13.93ID:ZUGB24z50
【機動戦士ガンダムSEED】
放送当時、ネットとその外での評価がまるで違ったロボットアニメ
ネットではまさにボロクソであり、叩くのが当たり前みたいなノリでスパロボでも参戦が決まった時に大荒れした
一方でプラモ、円盤等の関連グッズは大ヒットとなり後のシリーズ解説等ではガンダムシリーズの中興の祖なんて言われる事も
放送開始から20年以上たった現在では好意的な意見も増えたが、続編の種死は新旧キャラの扱い等で現在でも色々言われる事も少なくない…それでも当時に比べれば格段に語りやすいが
2023/04/20(木) 13:54:53.67ID:suI9aHso0
今もネットでは「どこで人気かよくわからない」扱いではあると思う>スパイ
ただメディアの扱いがもう洒落にならなくなってるから認められてるだけで
2023/04/20(木) 13:57:03.41ID:vTRTBB64d
ロマサガシリーズの攻撃力では開発した最新技術武器には敵わないけど固有能力に優れるユニーク武器というパワーバランスは割と好きよ

【いにしえのロトの剣】3DS版DQ2
3DS版早期購入特典として付属していたダウンロードコードから入手できたロトの剣
錆びてこそいないものの何かくすんだ色をしており攻撃力もDQ1・2での40の半分の20しかない
とはいえPS2版で剣スキルを使う際にあった銅の剣(+13)と鋼の剣(+35)の中間武器が無いという問題を緩和してくれる案外便利な立ち位置ではある
代わりに銅の剣が買われなくなったがな!
後々貴重素材と錬金することで本家本元のロトの剣(+120)へ錬成することも可能だがDQ8は最終的にドラゴンスレイヤーでドラゴン斬りするゲームなので……
2023/04/20(木) 14:03:02.98ID:69ilptTP0
伝説の剣の伝説に頼るようじゃ真の力は引き出せない

【聖剣ラングリッサー】
持つものに無限の力を与えると呼ばれる聖剣
Ⅱで真の力が解放されるイベントが存在した為、必然的に
Ⅰの主人公レディンはまだ不完全な状態のラングリッサーで
ダルシス帝国を撃退し
魔族の王ボーゼルを倒し
混沌の神カオスを撃退したことになる。
ただこの持つものに無限の力を与えるという真の意味についてカオスは
「人間たちの象徴として剣に集うものたちの無限の可能性を引き出す」という意味であり
剣そのものの聖なる力が無限の力というわけではないそうな
ⅣとⅤにおいてはこの意志を集める力を科学的に解明した悪党ギザロフによって
スーパーモードを発動できる改造人間シグマとオメガが作られている
2023/04/20(木) 14:11:13.23ID:cp/BmKWm0
>>334
すみっコぐらし、ブルーロック、東リベもヤバい

【ブルーロック】
マガジン原作のサッカーデスゲーム(人は死なない)漫画
アニメ化で一気に火が付いたし2期&映画化も決定、グッズもバカ売れしてる
しかし円盤売上が驚異の計測不能(20枚という話もあり)なため円盤売上が全ての旧世界の遺物は頭を抱えている
というか23年に入ってからの2期決定作のほとんどが円盤爆死組なんだが
2023/04/20(木) 14:11:44.62ID:u8CIpp0Q0
>>363
別にネットだからって絶対に嫌われてるって訳でもなかったし好きも嫌いも多かったってだけでは
2023/04/20(木) 14:15:36.02ID:yWgGBnkB0
いやネットでも好きな人が多かったからこそ逆に荒れてシャア板分割されたんじゃ無かったっけ?
2023/04/20(木) 14:15:46.70ID:aiPixA4j0
獲物も凄いは凄いけど探せば同等なのはあって
使ってる人が超強かったパターン神話あるある

【ガンダム】
性能は高性能だったけど最強て訳でもない、中の人が化け物だった例
後付けの後付けで色々増えたので一年戦争時は中の上か上の下くらいの性能になってる

【Zガンダム】
強いは強いし、活躍した時期において可変して高火力ぶち込んで即離脱できる強味もある
相手が上澄み集めたエリート部隊なんで苦戦が多かったor性能上回る敵がバンバンでてきた

【キュベレイ】
最期は型落ちレベルだけど中の人の頑張りで化け物マシン相手に奮戦してた
2023/04/20(木) 14:17:56.44ID:vTRTBB64d
SEEDの段階ではまだ賛否両論って感じだったけど運命に入ってからのgdgdぷりや主役交代劇等のゴタゴタで徹底的に叩かれた、みたいなイメージ
そこからポロロッカしてSEEDの方も袋叩き、という感じも
2023/04/20(木) 14:19:30.67ID:APzniXOEa
一方的なフルボッコだと思ったより荒れないイメージはある
2023/04/20(木) 14:22:16.36ID:Dy4T66qY0
クルーゼがナチュラル って後付け設定だっけ?
374それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/20(木) 14:22:30.15ID:rMNGtFCe0
すみっコぐらしは子供に人気あるからな
2023/04/20(木) 14:22:49.87ID:u8CIpp0Q0
【RX78-2】
一年戦争トップクラスの機体であることは変わりなく
ゲルググと同等と言われていても装甲や脱出装置、学習型コンピュータなど化け物と言わざるをえない
【キュベレイmk2】
キュベレイを扱いやすくした機体
カタログスペック上ではキュベレイと同等である
それを高性能にしたと言われる量産型キュベレイもカタログスペック上では武装が増えてその分重量が上がったのと不明な推力以外は同等だが
第一次ネオ・ジオン抗争でも十分な性能となっていた
2023/04/20(木) 14:23:11.91ID:PWWRUTKUr
>>367
イケメン、スポーツ、マガジンでねらー系ネットユーザーには完全に射程外だから「まぁオレらの知らないところで人気なんだろう」って感じか
そもそも腐女子人気作で円盤売れるのか知らないが
2023/04/20(木) 14:24:54.12ID:vTRTBB64d
銀魂とかおそ松さんとかむしろ腐人気のが円盤は売れるイメージ
2023/04/20(木) 14:28:10.18ID:qL3JQmv60
量産キュベはわざわざド頭にブレードアンテナおっ立ててるのにセンサー有効範囲が素キュベと同じなの謎なんよ…
純粋な通信用とかなんだろうか
2023/04/20(木) 14:29:58.19ID:vTRTBB64d
ファンネル搭載数が3倍に増えてるしなぁ
2023/04/20(木) 14:33:50.00ID:+sWyai0Md
量産型のアクティブカノン増設にデザイナーのM.ナガノがぶちキレたって都市伝説
2023/04/20(木) 14:34:22.26ID:aiPixA4j0
>>373
メンデルの話は要約すると
自分アル・ダ・フラガのクローンだぞ!だから寿命短いんだボケェ!
こんな自分を造った世界は滅ぶべきなんだバーカ!

【クルーゼのキラへの心情】
憎いけど自分と同じ個人の欲望で産まれた陰の存在、弟分みたいなもん
だから自分を倒すならライバルだったムウか同類のキラのどっちかになら良いと思ってる
何だったら弟分らとゲームで遊んでる感覚もある

公式ガイドブックより
2023/04/20(木) 14:36:37.52ID:u8CIpp0Q0
より扱いやすくするためのファンネル用なんじゃね
>>373
放映当時のガンダムウォーではNT判定が優先されててコーディではなかった
特殊能力でコーディ扱いされる
2023/04/20(木) 14:48:21.75ID:aiPixA4j0
>>378
プルシリーズやキュベレイ周りのサイコミュ設定思うに
ファンネルの操作向上用なのかも、サイコミュ武装は
人間の脳波で繋いでるミノフスキー通信だし

【キュベレイ】
エルメス2のコードネームで開発、5年かけてサイコミュ小型化した
機体制御もサイコミュ補助している、その弊害としてパイロットには
高いNT能力要求するし、機体もサイコミュでいっぱいいっぱいなんで
機体性能や武装ではグリプスの時点で最高峰の機体に1歩劣ってる

【キュベレイMk-Ⅱ】
量産を視野にしたデチューンとアップデートをした機体
サイコミュ周りを改良して性能引き上げつつ要求敷居を低くしたり
リニアシート搭載したりした

【量産型キュベレイ】
原型機よりも性能高めて火力も高めてる、頭部の角は補助センサー
この時期だとサイコミュの念入りな個別調整が必要な搭載機が量産できたのも
プルシリーズを前提とした背景もある

【プルシリーズ】
グレミーにとっての合格はプルツーだけである、スリー~トゥエルブにおいては
局面乗り越える為の妥協点としてナンバー与えている
2023/04/20(木) 14:54:03.14ID:nq7qZiBk0
>>367
講談社は金はあるからねぇ

【彼女お借りします】
通称かのかり。
主人公があまりにアレ過ぎて評判は悪い方なのだがアニメは3期も決定してるというねw
2023/04/20(木) 14:55:48.02ID:lnc1ClUu0
>>352
今期のこのすばがこのすばっぽくないのに関係ない本作の方がまだこのすばっぽくて笑える
何をいってるのかわからないと思うがとりあえず両方見てくれ
2023/04/20(木) 14:56:41.41ID:tVVrtZVxF
まあコーディネーターって遺伝子多少なりとも弄ってたらコーディネーターだから身体能力、頭脳、免疫、耐性その他を遺伝子的にめっさ強化したのもコーディネーターなら
ハゲないように遺伝子弄っただけでも極論弄ったけどなんも変化なかったわでもコーディネーターだからクローンつうだけである意味コーディネーターといえなくもないのかも?

【スーパーコーディネーター】
キラのことである名前の響き的にすんごいコーディネーター、コーディネーターの完全上位互換!みたいな風に思われたりしてるが
通常のコーディネーターが母体の状態により弄った通りに成長せんから人工子宮で設計図通りにできるようにして生まれたというだけで性能とはあまり関係ない
キラがどういう感じになるように作られたのかはっきり言われてないので詳しいことは不明だが
設計図どおりに作れるとわかってるならそのとき作れる最高性能のものを作るのが普通とはおもうが取りあえずお試しで毛量をちょいと多くとか簡単なものだけにしたかもしれないけど
2023/04/20(木) 14:56:55.80ID:u8CIpp0Q0
後、どちらかと言えばビーム兵器増設されてるのに出力が変わってない方が…
【キュベレイのファンネル】
10基
作中の戦いを見ているとそれ以上使ってない?ってツッコミは多いが
これが改良されて増設されているのか単に話の都合なのかはわからない

ぶっちゃけZZに入って高性能ネオ・ジオン機がロールアウトしてってんのにグリプスの性能のままで戦力的にもトップが使う機体を改良しないか?ってなると疑問になるし
【クイン・マンサ】
ネオ・ジオンのトップクラスの大型サイコミュMS
サイコ2だけじゃなくネオ・ジオンMSのノウハウが注ぎ込まれている
ネオ・ジオンの象徴として作られたらしい為ハマーンの機体だったのではないか?という説もあるが公式では特に何もないはず
2023/04/20(木) 15:15:39.11ID:2naAZqt4a
>>386
パパンが自分の子だから最高のコーディネーターにすんべ
って言ってるし

【それは誰のため?貴方のため?】キラ・ヤマト
嫁の反論なのだが
自分の子どもが最良の人生を送って欲しいという親心なら
最高の能力ってのは親が子に望むのは悪いことではない
良い学校、良い環境、良い会社ってなぁ

【時縞ソウイチ】時縞父子の場合
最高だろう?この塩基配列の美しさ
2023/04/20(木) 15:16:51.98ID:NdtTiqjf0
当時の叩きなら2000年代のログ引っ張ればわかるんじゃない?と思ったが、アーカイブサイトが結構潰れてるんだよなぁ

【クマムシ遺伝子をヒト細胞に挿入】中国
ここでも話題になったヤッベー奴
研究所側は放射線自体に耐性を持たせたり、老化、糖尿病、炎症、パーキンソン病などに関係する酸化ストレスに対する抵抗をあげられると語る
2023/04/20(木) 15:18:07.20ID:aiPixA4j0
>>386
もしかするとAV男優の才能を詰め込まれてたのかもしれない
復讐心MAXのフレイが逆にストレス発散でヤろうと迫る位に堕とされてるし

【コーディネイター】
早い話、花さか天使テンテンくんである、才能の種を親御さんが高い金出して
事前にある程度任意で埋め込んでいる、その才能を咲かすのも咲かさないのも
当人の努力次第である

自分の仕事なのに、課題と評してキラに押し付けて提出されたもんを自分の成果として
詰め込んだのがGATの滅茶苦茶なOSでもあるので(キラが即興で弄れたのも見覚えあるから)
カトウ教授は詐欺師の才能はあってもプログラムの才能は無かったのかもしれん
2023/04/20(木) 15:28:56.26ID:u8CIpp0Q0
コーディは才能を剪定して発現しやすいようにしているから元々持ってた才能が消えてたりすることも
無調整部分に天才的な才能があったりする場合もあるけど
2023/04/20(木) 15:36:07.53ID:xiOM/wNJp
ニュータイプコーディネイターイノベイターXラウンダー全部出てくるガンダム作ろう
主人公は無能力者
2023/04/20(木) 15:44:24.07ID:ISNMc1Srd
無能力パイロットを連れてきたよ(流竜馬、イサム・ダイソン、熱気バサラ)
2023/04/20(木) 15:45:35.56ID:vTRTBB64d
もういっそゲッター線適合者とかバルキリー乗りみたいな特殊能力設けるか
2023/04/20(木) 15:48:02.31ID:ISNMc1Srd
特殊技能にエレガントも加えて差し上げろ
2023/04/20(木) 15:48:30.61ID:aiPixA4j0
無能力者くんのスウェッセム・セルを機械で培養増幅して埋め込んで
高濃度なGN粒子を注射して、ミューセルを被せれば完璧だな!
コーディネイターは生まれる前から改造しないと無理だし

【サーシェスの銃弾】
致死レベルな毒性GN粒子詰め込まれてる
覚醒しかけの所で毒仕込まれて反転して覚醒促しちゃった

【スウェッセム・セル】
これがNTの元と分ったのは100年代中期
それまでは大雑把に薬で増幅したり外科手術してたり
マインドコントロールで出来る子!と洗脳してた

100年代中期に判明したに110年代で大学院の研究になるのは
NTは只人にしたい政治的背景もあったのだろうか?

【ミューセル】
左右の角てかアンテナが良い感じに特定周波数の電磁パルスを
脳に浴びせて半強制的に活性&その状態を脳に覚え込ませる

ゼハートは能力強力になり過ぎて負担大き過ぎなんで逆に抑制する仮面つけてる
2023/04/20(木) 15:56:31.05ID:NdtTiqjf0
モビルファイター勢「無能力者です!」

【ローゼスビット】Gガンダム
ガンダムローズが扱う花の形をしたビットで、重力下でも使用できる
なおジョルジュ・ド・サンドは別にニュータイプではない。 つまりどうやってるんです?
Gジェネではニュータイプと設定された事があったはずである
2023/04/20(木) 16:01:35.72ID:rqu7IZdNa
十二王方牌大車併(なんで予測に出るんだ…もNT要らないしなあ
2023/04/20(木) 16:04:44.72ID:qL3JQmv60
ディマリウムは全てを解決する

【ディマリウム】 機動武闘伝Gガンダム
本作のMFの装甲やフレームに標準的に使用されている「ガンダリウム合金」の中心素材
詳しい原因は定かではないが、それ自体に重力に干渉する効果や人間の精神波に反応し
発光や振動、変形するという謎効果を有する
Gガン世界のMFが怪奇現象起こしてるのは大体これのせいである
2023/04/20(木) 16:04:53.81ID:aiPixA4j0
>>397
超技術

【シャイニングガンダム】
香港から電波や諸々の妨害障害起きてる地球の真裏側のギアナまで
ダセェヘッドフォンつければ遠隔操縦できるし会話もできる

その分負担はでかいのか手繋ぎした後はちょっと意識失ったけど
ゴッドがここから5分少々で辿り着くまでの間に起きてる
2023/04/20(木) 16:05:42.99ID:lnc1ClUu0
>397
Gガン世界にニュータイプという概念がないだけで普通に空間認識力に優れてるって話でしょ>ジョルジュ
【エッフェルガンダム】ガンダムファイト7th
ガンダムローズのプロトタイプにあたる当時のネオフランスの機体でファイターは後のジャックインダイヤことナシウス・キルヒャ
ローズの特徴だったローゼス・ビットはまだ技術が無かったのか未搭載であり純粋に剣技のみで戦う機体で
必殺技の「瞬断ヌーベル・クレッセント」もぶっちゃけ凄い速さで斬るだけなのでハッキリ言って地味である
見た目は旧シャッフル中一番派手なのだが
2023/04/20(木) 16:09:37.23ID:J9GSMuM40
>>397
サイコミュはミノフスキー粒子下だと無線使えないけどこれなら使えるってだけだからミノフスキー粒子ないなら単なる無線操作、Gガン世界の技術やら音声や身振り手振りで好きなように動かすくらいできるんでないの?

【ニュータイプのオカルト現象】
サイコミュやらサイコフレームは能力の増幅器みたいなもんでおこる現象の
謎バリアや謎出力アップ、謎空間で通じあう、アクシズ押し返しなど空間内のミノフスキー粒子に干渉して行われてるのが殆どだとか
なのでミノフスキー粒子がないとこだとたいしたことはできないはずだがスパロボとかで異世界などミノフスキー粒子ないとこでもそんなの関係ないと上記の現象みたいなことをやっている
2023/04/20(木) 16:12:31.61ID:IqtCpVCu0
>>397
ジョルジュさんは生身でもバラの花を操れるという事を考えれば自ずと答えは分かるだろう

【モビルファイター】Gガンダム
素材となるガンダリウム合金の特性で
全ての機体が大なり小なり気とか超能力とかそういった物を増幅する機能を持っている
もしあの世界に魔術とか魔法とかあるならこれらも増幅するのだろうか
2023/04/20(木) 16:14:58.73ID:1m89V+8B0
【ローゼスハリケーン】Gガンダム
ジョルジュがギアナ高地の修行で会得した必殺技
ローゼスビットを竜巻のように回転させて相手をエネルギーの飲み込む大技だがジョルジュはこれをドモンに初披露した際は普通の薔薇を使って生身で使用した
他に比べて人並み外れた身体能力見せないジョルジュもやっぱりガンダムファイターなんだなと思わせるシーンである
2023/04/20(木) 16:17:30.34ID:aiPixA4j0
MFの可変や分離、内臓火器やどこ狙うか、何だったら機体制御や
動きまでもその気になれば脳波だけで完結できるのよ、口に出したり
直接動いた方が確実で早いてだけで

つまりマンモスガンダム内で四つん這いになってるファイターは居ない

【風雲再起】
台座から馬への可変とか動きとかもちゃんと風雲再起さんが頭で考えてる
何だったら騎乗している師匠やドモンの意図もある程度読んで合わせてる
とりあえずドモンは風雲再起さんの結婚相手を見繕うべきだ
2023/04/20(木) 16:20:26.90ID:qL3JQmv60
賢いゾウさんがスーツ着て頑張ってる可能性を諦めない!
2023/04/20(木) 16:23:54.43ID:1m89V+8B0
昔どっかでクローンで復活したマンモスがファイターって聞いたことある気がするけど特にそんな設定なかったわ
2023/04/20(木) 16:25:57.67ID:RtqJ8YQ/a
マンモスマンだって知性チームに入ってたんだからマンモスがかしこいのは確定的に明らか
2023/04/20(木) 16:28:56.57ID:J9GSMuM40
エレファントガンダムでなくマンモスガンダムにしてるのだからぞうさんでなく賢いマンモスがスーツ着て頑張ってるんだよ

【マンモス】
昔絶滅してしまったぞうさん、ぞうさんとの違い、特徴としては色々あるが一番わかりやすいのは全身に毛が生えているというとこ
人気と知名度が高いのかわりと創作のモチーフではよくみかけるしロボットでもモチーフとしてるのがいくつかおるが上記のようにマンモスとしての特徴は毛で覆われていることだがロボットだと毛は不要とばかりに毛が生えてるマンモスロボというのはほぼみかけない
ならマンモスモチーフでなくぞうさんモチーフでいいのでは?
2023/04/20(木) 16:32:08.81ID:aiPixA4j0
仮に賢いマンモスor象さんなら高齢ファイターなのか
2代目の象ファイターも出来てる事になる

【マンモスガンダム】
本編から12年前の第11回ガンダムファイトのネオ・シベリア代表
決勝戦に進出してる、第10回の順位が42位と考えると前回よりも頑張ってる
本編でもガンダム連合でマンダラガンダムの曼陀羅円陣にも出てきて突撃している

第11回はチャップマンが3連覇行う年でもあり、第10回で銃火器万歳!な考えになってる
そんな状態で決勝進出なんで銃火器搭載してるタイプなのか、見た目通り重装甲で
耐えてパワーで蹴散らすのか、ガンダム顔の裏にはちゃんと口もあるガンダム
2023/04/20(木) 16:36:34.37ID:iRcvS+PZa
その気になればローズはガン逃げしながらビットで攻撃し続けるというクソ寒いバトロワ定番戦法できそう
2023/04/20(木) 16:41:34.43ID:1m89V+8B0
【マンモスレンジャー・ゴウシ】恐竜戦隊ジュウレンジャー
スパロボにも出たマンモスの戦士
知恵の戦士と称する通りメンバーの中では博識で性格も冷静、最年長者としてリーダーのゲキを支えるサブリーダー的な存在で
バンドーラをしてジュウレンジャーの要と見ている
マンモスはそもそも恐竜じゃないというツッコミはお約束
2023/04/20(木) 16:55:30.76ID:YmH5Z74M0
>>405
イリエ・タマキ系美少女MFは死んだ? もういない?

【金剛夜迦】三国伝
南蛮の象メカ。マンモスガンダムがモチーフ。ヒルドルブ形態にもなるよ!
UXで三国伝が最後までやっていればスパロボに出れた可能性も・・・?
象の主の孟獲の演者はゴッド。嫁? ・・・・・・ノーベル。
2023/04/20(木) 17:00:27.75ID:ocomANe/0
【ビックモス】
たぶんスパロボで一番多くでているマンモス
四機の獣戦機が合体するダンクーガのボディ担当というか他三機が頭と下駄なのでダンクーガの八割くらいはビックモスである
頭と下駄ついたらロボットとして性能になにか変化あるわけではなさそうだしパイロットの野生が重要らしいので初めからビックモスを四人乗りにしておけばよいような気がするが
415それも名無しだ (アウアウウー Saa9-0eWR [106.146.63.94])
垢版 |
2023/04/20(木) 17:13:44.73ID:TPx3iJ0ca
ふっ、マンモスあわれな奴め
2023/04/20(木) 17:16:13.93ID:OcwppSu30
【エレファンダー遊撃隊】出典:ゾイドジェネシス
ゾイド乗りハックが率いるエレファンダーのみで構成されるゾイド部隊
出典作のメイン敵であるバイオゾイド、バイオラプターは御存知の通りリーオ製の武器じゃなければダメージを軽減してしまう

しかしエレファンダークラスの大型ゾイドなら、射撃は効かなくてもその質量とパワーで十分対抗できるレベルである
その為ハック達はディガルド武国何するものぞと意気軒昂だったが、初登場時に遭遇したのがザイリンのバイオメガラプトルだったので、
隊長のハックを残してエレファンダー遊撃隊は壊滅してしまうのだった

【新生エレファンダー遊撃隊】出典:ゾイドジェネシス
だがハックは諦めていなかった、ゾイドが貴重な世界なのにどこから集めてきたのか、
以前と同規模のエレファンダー遊撃隊を再結成していたのだ
仲間の復讐を掲げてディガルド討伐軍に参加するが、統率されていない烏合の衆だったので、
またしてもエレファンダー遊撃隊はハックを残して壊滅、ハックは視聴者から「かわいそうなぞう」呼ばわりされることに

【一人エレファンダー遊撃隊】出典:ゾイドジェネシス
だがハックは(ry
ルージ君と二人っきりでお話した事でハックは孤独感や復讐心から解放され、
ディガルド討伐軍改めジーン討伐軍の一員として最終決戦に参戦、「一人エレファンダー遊撃隊」を名乗り、多数のバイドゾイドを蹴散らすのだった
2023/04/20(木) 17:30:34.11ID:semalnAia
【ゾイドマンモス】
ヘリック共和国軍のマンモス型巨大ゾイド。名前がまんまなのはゾイドには割とよくあることです
大型ゾイドの中でも2番目に古いという旧式機だがマンモス型故にパワーに優れさらに寒さに強いという長所があり寒冷地での戦闘なら新型機にも引けは取らないとされる
…マンモスってそういう生き物だったっけ?
その機体特性からか寒い地域の多い暗黒大陸ニクスでの戦いにも戦歴70年オーバーという老体を押して投入されそれなりの戦果を挙げた
なおあんまそうは見えないが胴体部はゴジュラスと同一の構造である
2023/04/20(木) 17:32:11.89ID:Ufc+KcN80
>>409
ビッグコンボイ教官くらいしか知らんなぁ>毛の生えたマンモスロボ
2023/04/20(木) 17:33:57.68ID:lnc1ClUu0
【マンモス】旧ゾイド
名前そのまんまな元祖ゾウ(マンモス)型ゾイド
見た目通りの高いパワーを持ち戦争序盤で高い戦果を上げるも(初期大型ゾイドに共通の)火力と装甲が貧弱貧弱ゥという弱点があり小型機相手なら問題無かったが
帝国側に装甲と火力に優れたレッドホーンが登場すると型落ちとなりさらに上位互換とも言えるゴジュラスの登場で一線を引き後方での作業用に転用されることとなった
一方で元ネタ通り寒さに強いという長所もあり極地での工作も苦にしないため作業用としての適性も高かったのは皮肉というかなんというか
また中盤ではその長所が功を奏し当時猛威を振るったデスザウラーが寒さで実力を発揮できないところを冷凍ガス噴射器で仕留めるという大金星を挙げた機体も存在する
アニメには登場しないため新ゾイド世代には知名度が低めだが実はスラゼロとフューザーズの間の空白期間の頃に受注生産で再販されたことがある

【ツインホーン】
こちらは帝国側のマンモス型ゾイドで小型機だが装甲・火力・突撃力に優れある意味で↑とは対照的な機体
その性能の高さから帝国本土を防衛する親衛隊に配備されたがそのわりに目立った活躍は無くかなり空気気味
新ゾイドでも復刻はなく他の展開が休止中だった時期にゾイドグラフィックスでひっそりと復刻された
2023/04/20(木) 17:34:35.60ID:lnc1ClUu0
うおっ被った
マンモス好きな奴が意外といるモンだな
2023/04/20(木) 17:42:13.96ID:PKmoFSd2a
【マンモス】
氷河期の代表的な巨獣という事と長い体毛から寒さに強いと思われているが普通に温暖な気候で暮らしていた動物
氷漬けで発見されるシベリアも当時はイネ科の植物に覆われた草原地帯だし近縁種のナウマン象が闊歩していた日本も亜熱帯だったりする
2023/04/20(木) 17:50:38.45ID:Dy4T66qY0
【マンムー】ポケットモンスター
まさに名前の通りマンモスをモチーフとしたポケモン タイプはこおり・じめん
XYでは雪原地帯を進行するための乗り物にしたりと活躍

ポケモンのおけるドラゴンの強さはよく知られており
ドラゴンの弱点を突けるこおりタイプは手元に一枚を加えるのが鉄板なのでマンムーも十分候補

ガブリアス、カイリュー、ボーマンダなど厨ポケとされるポケモンに対して相性が良く
いつしか厨ポケを狩りまくるマンムー自身も厨ポケだ という意見も出た
2023/04/20(木) 17:54:48.77ID:semalnAia
オクタン程じゃないにせよイノシシが進化したらマンモスになるてのも大概よねマンムー
2023/04/20(木) 17:56:53.64ID:YmH5Z74M0
【マンモズ】サルファ
ダンゲルの中盤の機体。終盤は出ない。

自分が爆弾入りと知るや、自分に勝った豹馬を巻き込むまいと
一人で宇宙のチリと化すダンゲル。なんでこんな良改変されてんですかねぇ・・・?
425それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/20(木) 17:58:02.27ID:rMNGtFCe0
ウマ娘に赤兎馬や風雲再起出せませんかね
2023/04/20(木) 18:02:01.88ID:6yilEhpC0
>>425
赤兎馬なら三女神の様な形で登場する可能性は十分にある
2023/04/20(木) 18:07:24.36ID:YmH5Z74M0
赤兎馬が出る→呂布トールギスも来る→わお(ビッグオーのインターフェイス風
2023/04/20(木) 18:10:19.85ID:qL3JQmv60
>>423
毛むくじゃら+牙のイメージ繋がりかね

【ベヒモス】 GODZILLA KING OF THE MONSTERS
ハリウッドのゴジラ・キングコングを中心とした怪獣映画世界観「モンスターバース」に登場した
オリジナルの怪獣の一体
他の怪獣を従わせる「王」と呼ばれる個体であるゴジラやギドラの目覚めに呼応するように
ブラジルの密林から出現した
その外見はゴリラのような体にマンモスのような頭と巨大な牙を持ち、
全身が茶褐色の長い毛で覆われたような姿をしている
その分かりやすくもこれまでにない風貌に来館した多くのゴジラファンが「…誰?」となったのち、
ネット界隈では早速「マンモス」という安直なあだ名を付けられ、「ゴジラ対マンモス」なる
存在しない架空の作品の内容をさも知っているかのように吹聴するネタが横行した
同作を手掛けた怪獣オタクことマイケル・ドハディ監督曰く
「草食で温厚な性格、周囲の植物を活性化させて緑化する能力をもつほか、糞便は肥料にも燃料にもなる」
とのこと…地球に優しい怪獣である
2023/04/20(木) 18:18:30.01ID:nVEIkegLr
【伝説の〇〇】
実際に手にしてみると意外と大したことがなくがっかりすることもある
伝説の英雄が乗ったモビルスーツとかね
2023/04/20(木) 18:21:53.57ID:S20humJ40
【エレファンダー】ゾイド
攻城戦とゲリラ掃討という相反する想定任務に対応するべく、兵装パッケージを換装することで汎用性を確保した重戦闘ゾイド
高性能で汎用性が高い傑作機だったのだが、よりによってロールアウトと時を同じくして「デストロイヤー兵団で決着をつける!」されてしまい、
西方大陸の橋頭堡ニクシー基地からの撤退支援(つまり殿)としての初陣を余儀なくされる
なお、わずか1個小隊で敵師団を食い止め続け、エレファンダー部隊玉砕と引き換えに残存部隊は撤退完遂できた模様
2023/04/20(木) 18:24:42.99ID:I9AQHcnB0
テッポウオ→オクタンは元々もっと兵器寄りのデザインだったからねぇ
ただあのまま出してたら今頃ガチッリストラされてた可能性あるししょうがない
2023/04/20(木) 18:25:27.78ID:YmH5Z74M0
>>429
トーセ「ワープスターと言わないで(´;ω;`)」
2023/04/20(木) 18:35:30.78ID:1m89V+8B0
【マーゴドン】ウルトラマン80
最終回に登場した白いマンモスのような見た目の宇宙怪獣で
熱エネルギーを主食とし、それがある惑星に降り立つと根こそぎ吸収して、自身の武器でもある冷凍ガスに変換して氷付けの死の惑星にしてしまう恐ろしい冷凍怪獣である
またその特性から熱エネルギーを伴った攻撃はほとんど効かず、倒すためには純粋な物理攻撃しかない
その特性からウルトラマンとの相性は最悪で更にこの時の80は前回の負傷もあるので実際に戦ったとしたら苦戦は免れないと言われてる最終回に相応しい怪獣である
が、この時UGMは80たちの正体を見破った隊長たちの考えでウルトラマンの手を借りずに怪獣を倒そうとし、実際に倒してしまったので80と戦うことなく終わり、知る人ぞ知る強敵ぐらいに落ち着いてるが
サブタイトルは「あっ!キリンも象も氷になった!!」という最終回らしくないもので有名
2023/04/20(木) 18:36:54.17ID:l9qpa2k8a
マンモスのプリキュア、キュアマンモス
食事シーンでウメーウメー言いながら食うプリキュアだ
2023/04/20(木) 18:50:15.72ID:skA1Su1od
仮面ライダーマンモスとかゲッターマンモスとか作ればよいのさね

【マンモス怪人】
ゴルゴムの怪人の一人、最近新造されたのではなく昔からおる古参怪人の一人で最初のころからチラチラと映ってたりしていた
ゴルゴム怪人の中でも最強の一人にあげられるらしいが順調にパワーアップしているし元から怪人より強い世紀王のブラックには叶わず逃走
パワーアップのためのタウリンエキス作成のためにマグロ泥棒に励むがあえなくゴルゴムの仕業か!?と気付いたてつをに発見されてしまう
タウリンエキス摂取してパワーアップしよいところまでブラックをおいつめるがエキスが足りなかったのか惜しくも敗れてしまう
タウリンが必要ならマグロよりも含有量多い生き物もおるしなんなら製薬会社とかにいけば錠剤とかドリンクでマグロ数十匹分くらいのを簡単に確保できていたのになぜにわざわざマグロ盗んだりしたのやら
2023/04/20(木) 18:54:06.91ID:lnc1ClUu0
>>435
あの回は盗んだマグロを運ぶトラックを運転してるのが黒松教授(演・黒部進)なのも地味にツボ
頭脳労働担当なのにゴルゴムに戦闘員がいないせいでこんな下働きするハメに…
2023/04/20(木) 18:55:01.00ID:Dy4T66qY0
【リボルバーマンモス】忍風戦隊ハリケンジャー
ロボットパートに出て来る武装の一つ
販促感ありありでいまいちリボルバーマンモスならでは という活躍も作中少なく
玩具が全然売れなかった

これとマックスマグマが売れない戦隊玩具2強ともしばしば言われる
2023/04/20(木) 18:57:11.82ID:3FWKA7h30
電動ロボと大型メカという稀に大当たりするせいで度々作られては爆死する戦隊玩具
2023/04/20(木) 19:00:07.40ID:qL3JQmv60
マンモスのライダーはもういる・・・フォームチェンジではあるけど

【仮面ライダーゼロワン ブレイキングマンモス】 仮面ライダーゼロワン
主人公である「仮面ライダーゼロワン/飛電或人」のフォームのひとつで、
カードキー型アイテム「ブレイキングマンモスプログライズキー」を用いて変身した姿
…というより、ゼロワンをバックアップする「人工衛星ゼア」の一部が分離変形して
全高7.6mのマンモスモチーフの乗り込み型ロボになり、それに搭乗して操縦するという異質な仕様になっている
元は災害救助用メカであったものを、敵の大型ロボに対抗するために急遽改修したもののためか
その図体の割にスペックは控えめで、出番も少ない…まあフル3DCGだからあんまり活躍させると
コスト上がりまくるからしゃーないが
必殺技は大ジャンプからプログライズキーを模した大楯「ブレイキングプレッサー」を足下に装着、
巨体で圧し潰す「ブレイキングインパクト」
2023/04/20(木) 19:14:43.99ID:1m89V+8B0
【スカイキャンプ】鳥人戦隊ジェットマン
ジェットマンのピラミッド型秘密基地で街中のど真ん中に滑走路付きのだだっ広い土地に建ってるし、敵のバイラムから普通に所在知られてるが秘密基地である
実は前々作、前作同様後半変形してロボになる予定だったが前作のマグマベースがスーファミと被ってたの考慮しても売れなかったのでボツに
代わりに武器になる3号ロボのテトラボーイが登場することとなった

【コーカサスカブト城】王様戦隊キングオージャー
現状ギラにとってバグナラク以上の敵であるラクロスの城で
・ほかの国の城に比べてやたらメカメカしい
・守護神がクワガタムシなのにカブトムシモチーフ
・キービジュアルの背景に意味深に写ってる
といった点から後半でロボになんじゃね?と予想されている
2023/04/20(木) 19:38:16.22ID:4WPuNygt0
ピクセルリマスターのコンシューマ版が発売されたけど、今のところバグ報告を見かけないな……コンシューマ版のプロデューサーが直撃世代のガチ勢だという話だけど


【スマホ/STEAM版ピクセルリマスター】
噛ませ犬とか集金装置とか言われているが、コンシューマ版Pの働きかけで動いているが特にスマホ版がスペックギリギリらしく対応機種としてのサポートから外れてしまうとか
もう既に予算がカツカツであり、大型タイトルのリマスタータイトル並の規模になってしまうとかそんな感じの状態らしい


が、STEAMとスマホ版が家庭用の不完全版という状態になるのは不本意なのでもうチームを動かして調整段階に入っているらしい……が、家庭版と同じことが出来るように出来るかは断言出来ないので応援してほしい……とのこと
2023/04/20(木) 19:51:42.55ID:vTRTBB64d
ピクセルリマスターってFFの話かい
主語が抜けてると何のこっちゃ分からんよ
2023/04/20(木) 19:52:20.96ID:kI0HWWJZ0
CS機ピクリマは経験値やジョブポイントを増減できるのはいいね
回避できない戦闘に汲々しながら進めるFF6よさらば
2023/04/20(木) 19:58:09.74ID:9XzKI5Mj0
ドラクエもピクセルリマスターばんばん出してくれんかな
2023/04/20(木) 20:00:03.94ID:19jnRSE4d
ピクセルリマスタースパロボ
2023/04/20(木) 20:05:32.79ID:4WPuNygt0
寺田「結局戦闘アニメ描き直すわけだし新作と手間が変わらんでしょ? なら完全新作作ろうよ」


【スーパーロボット大戦AP】
スパロボでも珍しいリメイク作
ところであの戦闘バランスについて誰もツッコミ入れなかったんですか!?
2023/04/20(木) 20:06:24.24ID:kI0HWWJZ0
そんなことを言って、近接攻撃が横スライドだった戦闘アニメに回帰させる気か!
2023/04/20(木) 20:08:04.68ID:9XzKI5Mj0
正面向いたまま真横にビーム撃つのすき
2023/04/20(木) 20:09:20.04ID:LFeCWbg8M
もういっそ初代まで回帰させよう
2023/04/20(木) 20:10:34.62ID:A3vWLmyHa
ポプテピピックってさー
クソだよねー!
2023/04/20(木) 20:13:03.52ID:S2wsbN/I0
ネタなのか罵倒なのかわからんぞ!
【クソアニメ】
なんでこれが誉め言葉になるんですかね(困惑
2023/04/20(木) 20:15:26.72ID:zCBelGQOd
そういやDQ3リマスター?リメイク?って最後に情報でたのいつだっけ

【ドラクエ3】
キャラデザ的な意味で日本のファンタジーに与えた影響は大きい…かもしれない
ぼくは女戦士と女僧侶がすきです
2023/04/20(木) 20:30:31.78ID:8vEhb3eg0
腹筋バキバキのビキニ女戦士は海お古来外からの伝統だ
2023/04/20(木) 20:34:20.40ID:vTRTBB64d
>>450
さてはアンチだなオメー

【アンチくん】グリッドマン
ポプテピピックとグリッドマンの放映年が同じだったこともあり、動画サイトなんかでは彼が画面に映る度に上記のセリフのコメントで溢れ返るという災難に見舞われた
ちなみにスパロボにはどちらも参戦済み……というか何でポプテピが参戦してるんだ…(恐怖)
2023/04/20(木) 20:36:27.96ID:1LfIsPSa0
なんか、プロデューサーが「古代の○○って現代に通用するわけないじゃん」って思想で
古代から伝わる伝説のアイテムが軒並み低性能っていうRPG無かったっけ

>>435
【アリマンモス】dビデオスペシャル 仮面ライダー4号
誰かが死ぬ度にタイムリープが発動し、その度にショッカーの戦力が強化されていく出典作品で、
チーターカタツムリ→ヒルカメレオンに続いて3度目のタイムリープで追加されたショッカー怪人。
その名の通り、アリとマンモスのゲルショッカー式合成怪人なのだが、
本人が言う通り、アリの小回りとマンモスの突進力を両立しており、
更にアリの外骨格によって防御力も高い。
マンモスの鋭い牙とムチのようにしなる長い鼻を武器に持ち、
更に両牙にエネルギーをチャージすることで、破壊光弾を放てるなど遠近に死角がない。
シンプルに強いという最も厄介なタイプの怪人であり、
更にタイムリープが重なる中で、グンタイアリの能力で4体に分身する能力まで会得した。

最初の登場時には、詩島剛の死を回避するべく他ライダーの助けを借りず
一人で戦っていた仮面ライダードライブを不意打ちして登場。
その後、遅れて戦場にやってきた仮面ライダーマッハに破壊光弾を撃ち込むも、
タイムリープのからくりを推理していたドライブが援護防御したため、
剛は死なずに済むも、代わりに泊進ノ介が死亡してしまう。
映像作品で、変身した状態の現行の主人公ライダーを殺害した敵は
ライダーの歴史上、こいつが初めてである(レイドラグーンに殺害された城戸真司は変身前なので)
ただ、その後は本命である仮面ライダー4号の完成&戦線投入に伴い、
単なるショッカー怪人の一人程度の扱いとなり、
(勿論タイムリープの中では何度も何度もライダーを殺害しているのだが)
最後のループでは仮面ライダーゼロノスと戦い、スプレンデッドエンドで両断されて爆死した。

演じたのは(ショッカー首領も演じている)関智一。
スネ夫のような甲高い声と、ウィスパーのような野太い声が入れ替わる独特な口調だが、
二重人格なのかは不明。ちなみに、ゼロノスはかつて、同じ関智一の声をした
二重人格のイマジン、アントホッパーイマジンと戦ったこともある。
こっちもアリじゃねーか。ただ、関智一声なのはキリギリスの方でアリは鳥海浩輔が担当だったが。

「アリの小回りに!」「マンモスのパワー!」
「アリ~!!」「マンモ~~!!」
2023/04/20(木) 20:41:41.13ID:Lz3Kt9hha
止めろよ
製造に700年かけたのに他より強そうに見えないエスカフローネの悪口を言うのは

最新の量産型なアルセイデスはともかく
シェラザードも全部で12機いるってマジでイスパーノ人仕事してない
2023/04/20(木) 20:43:28.30ID:+/AgUnEEa
【仮面ライダーマッハ】スーパーヒーロー大戦GP
作中の最終決戦にて死亡→事件解決で歴史修正(普通ならここで生き返る)→姉「剛は死んだままだった...」→エンディング
いやいやいや...因みに公開前後のドライブ本編にてドライバー破壊からの闇堕ち(芝居ではあったが)と長らくの剛イジメが始まる
2023/04/20(木) 20:45:08.34ID:qL3JQmv60
【anti】 英単語
反対、敵対、反抗などを意味する英単語
実はアメリカ英語だと「アンタイ」と発音する方がメジャーだったりする(アンチ/アンティはイギリス発音)

【アンタイ】 ニンジャスレイヤー
と言うわけで、
ニンジャに重篤なダメージを与える生物兵器である「アンタイニンジャウイルス『タケウチ』」や
作中ではメジャーな宗教であるブディズムの倫理観にあえて反抗する「アンタイブディズム」思想、
反体制と「アンタイ」を引っ掛けた高度な反体制スローガン(作中感覚基準)「アンタイセイ」など
アメリカ人が原作を書いた…という体の本作ではいわゆる「アンチ」のニュアンスで
「アンタイ」が用いられている
2023/04/20(木) 20:48:11.48ID:qL3JQmv60
>>456
一応出力面ではドラグエナジストと通常エナジストの同時出力の分だけ高性能なはずなんや…
シェラザードに苦戦してた頃はバァンもまだ未熟だったし
2023/04/20(木) 20:50:24.88ID:fHMMlV4sa
女賢者が一番可愛い

【ドラクエⅢの職業】
FCでは勇者戦士武道家魔法使い僧侶商人遊び人賢者があるのだが
男側は戦士僧侶商人はおっさん、魔法使いはじいさん、遊び人はピエロ、賢者武道家は青年という見た目
女の子側は戦士はビキニアーマー、武道家はショートツインテ、魔法使いはつり目で肩出し、僧侶は青髪ぴっちりタイツ、商人はピンクのポニテ、賢者肩出しミニスカ、遊び人はバニーガールと見た目でかなり差があるものに

【あぶない水着、魔法のビキニ】
ドラクエⅢでは装備するとグラフィックが水着に変わる
上記のように女戦士はもとからビキニアーマーなのでこれらを装備してもありがたみはほぼない
魔法のビキニは最後まで使えなくもない性能なので全員ビキニで大魔王に挑むというゾーマ側が困惑しそうなこととロトの鎧がビキニになるという子孫への盛大な嫌がらせができたりする
世界を救った御先祖様がみにつけていた鎧がビキニとかどういう顔をしたらいいのだろう
2023/04/20(木) 20:51:47.07ID:ZUGB24z50
エスカフローネて乗りこなすと機体の損傷が搭乗者にフィードバックされるってイジメみたいな機体じゃないすか!
しかも降りた後も機体直そうと工具で叩いたり削ったりしたら痛みがくるって隙のなさ
2023/04/20(木) 20:52:27.97ID:qL3JQmv60
それはそう(真顔)
2023/04/20(木) 20:53:33.49ID:vTRTBB64d
>>455
FF2のアルテマかな
上で出たクロススレイモアといい河津ゲーはそういうの好きよな

【アルテマ】FF2
世界を支配しようとする帝国に対抗するために反乱軍が探し求めた究極魔法
…なのだが実際手に入れてみると100ダメージ前後のしょっぱいダメージしか出ず(FF2はHPもダメージも4桁行くゲームです)この魔法の魔導書を手に入れるため命を落としたミンウは無駄死にだったと多くのプレイヤーにネタにされることに…おのれ河津
一応熟練度性の本作において能力を鍛えていなくても100ダメージ前後は保証されるため本魔法の魔導書を量産しての集団戦法用の魔法ではないか?という考察もあったりする

あまりにもあんまりな扱いであったためリメイクでは強化されたが習得者のあらゆる熟練度を参照に威力が決定されるため
究極の威力を発揮できるまで鍛えているヒマがあればその時間で余裕でクリアできしまうので手間に見合っているとは言い難く…
2023/04/20(木) 20:58:16.24ID:shIAUro00
>>456
アレンが強過ぎるだけだし…
あと建造二百年位じゃ無かったけ?

【エスカフローネ】
技術力に優れるイスパーノ族によるガイメレフ(ロボット)
イスパーノ製ガイメレフの特徴なのか種族名を冠するイスパーノホワイトの美しい外見を持つ

建造年数もだが修繕にも金がかかり同道した富豪がポンと出すことで解決した

本来ならドラグエナジストを得る龍退治の儀式を遂行できる王族が乗り他には無い飛行形態への変形で圧倒的な強さを持つはずなのだが…工業力って怖いね
2023/04/20(木) 21:00:10.75ID:L+c8izfm0
FF2は別にアルテマ以外そんながっかりなのないしただの言い訳ではという気もしないでもないがな
【古代の剣】FF2
ミスリルソードより攻撃力が高い剣という古代の割に普通に強い剣
これだけだと地味だが追加効果で敵のステータスを半分にする呪いがついており
攻撃回数を増やしてこれで殴るだけでどんな敵もものすごく弱くなる
殴ると眠らせる眠りの剣とともにぶっ壊れ武器と言ってもよいバランスブレイカーなのだが
それ以上にブラッドソードが目立ちすぎるためあまり話題にならない武器である
2023/04/20(木) 21:04:53.73ID:otHSrh/u0
>>460
【主人公パーティの最終決戦装備】ダイの大冒険
武器は決戦前にその世界でも一流のアイテムにアップデートされたが、
防具については中盤から最終戦まで通して、ほぼ同じ装備のままだった。
というか本作では防具に限らず、原点となるゲームと比べて漫画という媒体の違いのためか、
回復やバフデバフ等の攻撃以外の要素については総じて登場する機会が少ない。

まあ、少年漫画でゲームと同じ多数でボスを相手にサポートモリモリでバトル。ダメージ受けたら即回復!
てなことやっても展開がだらけるしね…

ただ機会が少ないだけで完全にオミットされたわけでなく、少ない機会で登場する分、
マホカンタなど直接攻撃しない呪文、特技が大きな活躍を見せた。
2023/04/20(木) 21:14:28.58ID:sVVDdcDf0
最新鋭機VS15年前のガラクタとか一方的過ぎて勝負にすらならないよって風のランスターも
2023/04/20(木) 21:14:52.84ID:zCBelGQOd
【たびびとのふく】ダイの大冒険
ポップの最終装備
最終的には上半身は燃え尽きたものの、序盤のロモス解放以降この装備で戦い抜いてきた

【パプニカの法衣】【シャハルの鏡】ダイの大冒険
そんなポップがたびびとのふくと一時期併用していた防具たち
まぁ法衣に関してはいいトコなしに見えるけど…でも法衣が燃えたおかげでたびびとのふくはあそこで燃えずに済んだわけだし…
2023/04/20(木) 21:15:28.17ID:GeWKVFuo0
ピクセルリマスターは経験値とか仕様がどう変わってるのか不安で手を出すのが怖い
2023/04/20(木) 21:16:20.27ID:4WPuNygt0
>>466
ダイ大でも有能ぶりを発揮してたけど、原作でもブレスを駆使するような大ボス相手だと割とフバーハが活躍するんだよな


【いてつくはどう】
大ボス戦で必須のルカニ、スクルト、フバーハ、バイキルトを掻き消す憎いあんちくしょう
なお、エスタークみたいなアホの子は2回行動で連続いてつくはどうを使ってくることもあるのでその場合はデレ行動だったりする
2023/04/20(木) 21:20:45.98ID:jZvzSJSy0
エスカフローネはビームを撃てるんだぞ。
2023/04/20(木) 21:22:18.94ID:vTRTBB64d
>>460
おっとラミゼルさんの悪口はそこまでだ

【おばあちゃんの服】ソフィーのアトリエ
ストーリー中アトリエの整理をしていたらおばあちゃんが若い頃着ていたという服が出てきたので錬金釜で修繕して使おう、というイベントが存在し修繕後は自由に着せ替え可能になるのだが
この服、肩は出てるし背中もオシャレ穴空きだし胸元も…というなかなかにスケベ服である

ちなみにソフィーのアトリエ2には若い頃のおばあちゃん(ラミゼルさん)が登場しているが件のスケベ服に見合ったスケベボディの持ち主である
2023/04/20(木) 21:24:55.86ID:+sWyai0Md
ザイバッハ帝国のボスが地球にいた頃からチート科学者やし
兄上は裏切るし、妹はおねにーさまにされるし
エスカフローネが真の力を発揮するには諸々あって大変なんや
2023/04/20(木) 21:25:55.64ID:sVVDdcDf0
>>468
メドローア覚えたての頃はまだメラ側エネルギーが強くて不安定で腕を火傷したり服が燃えてたのを
法衣のおかげで「おお燃えねえ燃えねえ、流石は魔法で編んだ法衣だ」って反動無しで撃ててた

まあそっから何発も撃ってたらもう素手でホイホイ撃つぐらい慣れちゃうんだけど……こいつ天才かよ
475それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/20(木) 21:26:11.08ID:rMNGtFCe0
ドラクエウォークだとフバーハが消耗品だったりする。しかし虚無期間入ってもうた

【虚無期間】ソシャゲ
スイスイ行けるとこを終えてしまいあとはレベリングか課金しないと難しい、いわゆる壁にぶつかる状態ないしはやる事やり尽くして次のイベント始まるまでヒマな状態をこう呼ぶ。ドラクエウォークだとレベル50以上は相応の経験値を要求されるのでひたすら歩くくらいしかなくなるのだった
2023/04/20(木) 21:30:34.61ID:8vEhb3eg0
ボス戦になる度にクロコダインが敵にひたすらボコられ続けてその隙にダイが敵を殺す漫画だと
もって3巻で打ち切られるから仕方ない

【クロコダイン】
漫画のステータスそのまま持ってくるとバグのヒュンケルに続くぶっ壊れになるおっさん
2023/04/20(木) 21:34:24.58ID:WIfyqLEEp
>>472
なお全盛期(※腕力的な意味で)はもっとドスケベだったもよう
https://twitter.com/KTmodelPlus/status/1595775493013262338/photo/1

【病気】
↑のようなスケベ時代があったおばあちゃんでも病気には勝てなかった
トキも病気にやられたし病気マジ最悪だな、ペイルライダー死ねよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/20(木) 21:35:57.02ID:qL3JQmv60
>>471
アイザックおじいちゃんの被害妄想なんだよなあ…
エスカフローネの量産は無理だし、ビームとか出ないです…

【ドルンカーク】 天空のエスカフローネ
作中の敵国家である「ザイバッハ帝国」の皇帝
中世ファンタジー風の作中世界において、ほぼ独力で産業革命を成し遂げ
職人が数十~百年単位をかけて手作りしていた機械鎧「ガイメレフ」を大量生産可能にした男
その正体は17~18世紀の地球から異世界転移した「アイザック」なる学者
当初は身の証を立てるために帝国に献身していたが、自身が支配者になると同時に
学者としての欲が再燃、人類が持つ「運命」を科学的に完全解明する研究に血道を上げるが、
既に老衰死寸前であり、結果を急ぐあまり帝国の急進的な侵攻の引き金を引いてしまう
2023/04/20(木) 21:36:23.86ID:skA1Su1od
そう言えばオリハルコンで出来ていて基本呪文通じないのになんで魔法反射能力ある伝説の武器なんてもたせたのだろう?
というかそんなもんあるならクロコダインさんあたりにあげてくれればいいのに

【オリハルコン】
創作でよく登場する伝説の金属、ダイ大にも登場し劇中最硬の金属という扱いで竜闘気が強すぎて普通の金属だと耐えきれず消滅させてしまう竜の騎士などはこれ製でないと使えない
硬度も高いが呪文に対する耐性も高くメラゾーマ数十発まとめたものを食らっても全然平気だったりした
と親衛貴団登場時はそんなとんでもないものでできてる相手をどうやって倒すんだ!?と思われたがなんかわりとあっさりみな破壊できており言うほど頑丈か?と思われることに
2023/04/20(木) 21:36:45.26ID:I9AQHcnB0
ピクリマはこの変更に加えてGBAで追加された仕様も再現されてれば100点満点なんだけどなぁ
2023/04/20(木) 21:37:12.77ID:69ilptTP0
>>475
メタルキャンペーンにあくしろよ

【メタルキャンペーン】ドラクエウォーク
メタルスライム、メタルブラザーズ、はぐれメタル、ドラコメタル、メタルつむり等
メタルの群れがMAP上に出現するキャンペーン
メタルキングの剣を装備している場合
パーティー全体が必ず先制攻撃できる上にメタル系全体に30ダメージを与えられるが
メタルつむりはHPが32あるので稀に残る
メタルエンゼルはHP64
メタルキングはHP80ある
次の攻撃で必ず会心の一撃が出る会心必中の構えがあるが
やってる間に逃げられたら困るし…ぐぬぬ
2023/04/20(木) 21:40:01.19ID:+sWyai0Md
>>478
瞳がアトランティスマシーン発動できるんだから
ありとあらゆる不測の自体を想定するのは仕方ない(量産型エスカフローネからビーム)
2023/04/20(木) 21:42:30.42ID:qdaoynWW0
魔法防御が高い装甲を破壊する方法なんて一つしかあるまい
物理で殴れ
2023/04/20(木) 21:50:24.71ID:n32sBpctd
ワグナス!シン・ウルトラマンのゼットンがフィギュア化されたぞ!

【ゼットン】シン・ウルトラマン
ゾーフィが地球人を滅ぼすために持ってきた光の星の天体制圧用最終兵器という異色のゼットン
宇宙空間にいても地上から肉眼で見えるほど超巨大で空想科学読本などで一兆度の火球が現実に存在したら太陽系は消滅するとネタにされているのを反映してか一兆度の火球で太陽系を消滅させる存在として描写されている。地球人滅ぼすためだけに太陽系ごと消すのはどう考えてもやりすぎだろ!
ウルトラマン(リピアー)はゼットンに挑むがゼットンの圧倒的な力の前に敗北し地球人は一度は絶望するがリピアーから託されたベーターシステムのデータをもとにゼットンを倒す方法を導き出す
簡単に言うとリピアーがゼットンを変身後1ミリ秒でぶん殴ることでゼットンを退けることができるがそれをやるとウルトラマンは並行宇宙に飛ばされて二度と戻れなくなってしまうことを意味していた
ゾーフィはゼットンを倒されたことで地球人を滅ぼすことをやめてリピアーの願いを聞き入れてリピアーと融合していた神永新二を分離させた
ゾーフィはゾフィーと違って命を2つ持ってこなかったのでおそらくリピアーは死んだと思われる
485それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/20(木) 21:50:38.96ID:rMNGtFCe0
>>481
メタルブロウしかねーんじゃいこちとら
2023/04/20(木) 21:52:37.05ID:qL3JQmv60
オリハルコンただの真鍮とかいう夢のない説

【オリハルコン】 古代ギリシャ・ローマ
古代ギリシャやローマの文献に散見され、様々な英雄譚において英雄の武具の素材として記されたほか
有名どころでは哲学者プラトンが自著「クリティアス」において、幻の大陸「アトランティス」と共に
その存在を記した未知の金属
古代ギリシャ語で「光輝くもの」を意味する「オレイカルコス」を語源としていることから
ダイヤモンド説から果ては宇宙人がもたらした未知の金属説まで様々な論説が飛び交ったが、
現在においては記述内容から概ね「真鍮」ないし「銅を含んだ合金一般」であるという説が有力
まあ当時の冶金技術を考えるとね…
487それも名無しだ (ワッチョイ 2b02-S3w6 [113.154.27.35])
垢版 |
2023/04/20(木) 21:55:16.69ID:aiPixA4j0
お爺ちゃんの見たのは本当にエスカフローネだったのだろうか
例えば口から酸を混ぜた風を出したり、目から光線出したり
冷凍させたり腕を飛ばしたり全体的に黒かったりしなかったのだろうか

【量産型グレートマジンガー】
元職員が盗み横流ししたのを手に入れた一企業が見事に量産したグレートマジンガー
試作機の黒いのを含めて量産されたけど、最終的に日本海に捨てられた、勿体ねえ…

TV世界線だと職員横流しや、そこから手に入れる企業が存在するかは不明だが

【イチナナ式】
背中のはグレートブースター、マジンガーブレード搭載、サンダーブレークも発動可能なんで
TV世界線における量産型グレートと言えるかもしれない
2023/04/20(木) 21:56:09.81ID:69ilptTP0
破壊できないものを破壊すると大変なことにならない?

【エイハブ・リアクター】機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
絶対に壊れない
もし仮に壊せたら宇宙がやばいらしい
2023/04/20(木) 21:56:23.97ID:kuu/uMNUp
スカイリムも最終的に伝説の装備よりも自分流に改造した店売り品の方がつよくなるね
発売当初はレベルキャップあったから生産スキルに振れるポイントも限られていたんだけども

【黒檀シリーズ】スカイリム
金でどうにかなる限界、つまり一般人が手にすることができる中では最強の装備品
ダークエルフ領の名産品でドラウグル(寒冷地のミイラのアンデッド)の上位種がよく装備している
これより強い装備になると不老不死のドラゴンを殺さねばならないとか、閉鎖的な村が加工法を秘匿してるとか
金さえあればどうにかなるものではなくなる
なんで最強最後の裏ボス(強すぎるただの一般人)の装備もこれだったりする
2023/04/20(木) 21:57:34.51ID:vTRTBB64d
ゲッターロボG1話でのゲッターロボ焼却処分といい後始末雑…雑じゃない…?
2023/04/20(木) 22:00:24.43ID:kI0HWWJZ0
防具でガッチガチにしても防御無視攻撃にやられるのが関の山
っぱ回避よ だから脱げ


【みだれうち】出典:ファイナルファンタジー5
威力半分の攻撃を4回繰り出すアビリティ
これだけでも強いのに必中と防御力無視までついてくるのであたまおかしいくらい強い

あんまり強いので一部のボスはダミーにみだれうちを吸わせるなどしてメタってくる
2023/04/20(木) 22:00:59.72ID:1LfIsPSa0
ソシャゲだけが人生ではない。たまには違う事をしてみるのはどうだろう。
ここにスーパーロボット大戦IMPACTがあるじゃろ?(邪教)

【竹アーマー】フォーチュン・クエスト
主人公パーティーのリーダーである戦士、クレイ・シーモア・アンダーソンの防具。

その名の通り、お手製の竹で作られた鎧。
お世辞にも防御力は高く無いのだが、何故か破損することはあまりなく、
クレイのピンチを常に紙一重で救ってくれる不思議な防具である。
元々はちゃんとした鎧を着ていたのだが、パーティーメンバーで幼馴染である
シーフのトラップに冒険の資金を使い込まれたため、泣く泣く売る羽目になった。

その後、サラディー国王からブレスト・アーマーをもらい、竹アーマーの上に装備するようになったが、
このブレスト・アーマーは竹アーマーとは比較にならない防御力を持っているはずなのに
割とあっさり砕け散った。むしろ竹アーマーがどうなってるんだ。
更にその後は、クレイの兄二人によって防御力アップの魔法がかけられ、
「竹アーマー+1」にパワーアップした。いや本当にパワーアップしたんだって。
並の鎧よりも遥かに高性能になったんだって。竹だけど。

余談だが、クレイの武器の方は
冒険に出る際に実家の倉庫から引っ張り出した地味な長剣なのだが、
この長剣、実はクレイの先祖である伝説の勇者「青の聖騎士クレイ・ジュダ」が使っていた
シドの剣というガチの伝説の武器だったりする。
見た目が地味すぎて、クレイ本人含む家族全員がそんな凄いものだと気が付かなかったとか
2023/04/20(木) 22:02:10.57ID:Kg8MzZqr0
>>483
そうじゃ、貫けないのなら叩き壊せばいい

【ガンダムAGE1タイタス】
そんな発想からビームの通用しない装甲を持つバクトを撃破するためにAGEシステムが作り上げたウェア
発想は正しいと思うがそれでなんでメイスとかの打撃武器じゃなくタックルだのラリアットだのニーパッドだのとプロレス技に走ったのか
2023/04/20(木) 22:05:52.52ID:vTRTBB64d
>>488
【王者の剣】DQ3
ラダトーム城に伝わる真の勇者の為の伝説の剣でラダトームから本剣を奪い去った大魔王ゾーマはこれを3年掛けて破壊したのだという
おかげさまで剣の破壊に3年も掛けるとかよっぽど暇なのかなどとネタにされる羽目に
尚その辺の牧場で拾ってきたオリハルコンを元に一晩程で2号が鍛造される模様(無慈悲)
495それも名無しだ (ワッチョイ 838c-I2kt [101.111.29.36])
垢版 |
2023/04/20(木) 22:06:45.71ID:rMNGtFCe0
紙に溶かしたプラスチック塗ったらつよつよカーボンの出来上がりって唆るぜチビがゆってた
2023/04/20(木) 22:09:30.60ID:qL3JQmv60
鋼鉄よりも頑強なバイオバンブーか何かなんでしょ

【バイオバンブー】 ニンジャスレイヤー
重度の環境汚染が進む作中の日本において自生する突然変異したバンブー(竹)の一種
重金属酸性雨に長年晒されても劣化せず、その強度は鋼鉄の実に4倍(5倍とする場合も)
そのためバイオバンブーが密生する森はジャングルめいて未踏の地と化しているほか
ニンジャの中にはこのバイオバンブーを加工しタケヤリとして用いる者や
ニンジャの強靭な足すら貫通する凶悪な自然トラップとしてバイオタケノコを用いる者もいる
2023/04/20(木) 22:09:46.71ID:FzYnghqB0
アーケードアーカイブス マジンガーZの配信が5月11日に決まったぞ
ゼルダの伝説に正面から挑む配信日だな
2023/04/20(木) 22:10:08.54ID:aiPixA4j0
>>493
AGEシステムが最適解を出したんだ
運用くらいは人間さんの方で考えろて事だよ

【AGE-FX】
ふぉろーXラウンダー、周りには頑丈なブレード展開しつつ
タイタスの全身ビームタックルをスパロー以上の速度でやる

こいつの一番の恐ろしいのは攻撃力とか機動力とかではなく
周りの展開してるブレード含めて本体の異常な頑丈さだと思われる
2023/04/20(木) 22:15:19.29ID:69ilptTP0
>>495
※この物語はフィクションですが、登場する動植物や物資、製造方法などは実在するものに基づいています。
個人の判断による採取や製造は大変危険であり、
また法律に触れる恐れがありますので、決して安易にマネをしないでください!
2023/04/20(木) 22:15:47.09ID:8/JB8W6H0
>>429
バエルの悪口かね
2023/04/20(木) 22:22:30.07ID:u8CIpp0Q0
マクギリスにとってバエルはそのアグニカ・カイエルが乗ってたって事が一番の魅力だったし
他のガンダムフレームの性能見てたらそこまで凄いもんじゃないってのは予測出来てただ王
2023/04/20(木) 22:32:05.24ID:VjcKCrIud
アニメーターは給与を上げるとバイクを弄って遊ぶようになるから生かさず殺さずの給与しか与えない、ソースは岡田斗司夫ってのが炎上してるけどまだ岡田斗司夫の言葉を信用する人間いたのか…

【岡田斗司夫】
ガイナックス初代社長なのにロクに出勤しないのでクビになっていて本人曰くある日出社したら会社から椅子がなくなっていたという
そもそもガイナックスは不倫で大阪にいられなくなった岡田が東京に逃亡する目的で設立した会社である
不倫で大阪にいられなくなるってどんな不倫だよ
2023/04/20(木) 22:36:27.26ID:sVVDdcDf0
物理攻撃無効化する装甲?物理で壊せ!!
2023/04/20(木) 22:38:16.68ID:69ilptTP0
>>502
ナディアの頃まではガイナックスに居たからその頃までの暴露だけは信用できると思う

【島編・アフリカ編】ふしぎの海のナディア
「韓国にアニメを作る練習をさせろ」
という命令が日本政府からNHKに直接打診されていてナディアがその煽りを受けた
と当時ガイナックス社長でまだ現場にいた頃の岡田斗司夫の暴露
作画が酷いのはそういう事情だったのは分かりました。
でも島編のラストで強制されたナディアの性格が
アフリカ行くとまたキチガイ(直球)になって
イケメンに股を開く女になってるのはガイナックスの責任ですよね?
2023/04/20(木) 22:40:02.81ID:aiPixA4j0
>>501
バエルはアグニカごっこするためのコスプレ道具だとでも言うのですか!?

【バエル】
ネコorカエルの頭をもった蜘蛛である
66の配下をもつ悪魔の王であり、ルキフグスて名前の悪魔の部下である
祈ると奸計の才を手に入れられるし、必要に応じて変身・透明能力も貰える
戦闘にも長けてるが法律関係の知識に精通している

イズナリオがタチなんでネコ要素はクリア、66の配下はマクギリス側についた
人数考えると多分クリア、奸計の才は途中まではクリア、必要に応じて
変身・透明能力もクリア、戦闘もクリア、法律関係が足りなかったのかもしれん
2023/04/20(木) 22:44:48.52ID:In9Fe05y0
【高橋茂人】
アルプスの少女ハイジのプロデューサー、だった人物
海外展開を見越した作品作りや宮崎駿、高畑勳、小野田洋一らを海外ロケに連れ出したりと非常に優秀な人物
海外展開の為に一年の大半を海外に出張していたがその分劣悪な制作現場に目が行かなかったのか
現場から反発され海外から帰国したら席が無くなっていた
2023/04/20(木) 22:46:46.98ID:sVVDdcDf0
ソロモン72柱内でのヒエラルキーと言うか知名度カーストみたいなのあるんやろな

ファイナルファンタジーシリーズだと流石に全部の名前が登場してるんかな?
2023/04/20(木) 22:55:30.01ID:cYV/E9yj0
【劇場版ナディア】
封切り日だけ決まって誰がやるのかとかどんな内容にするとか全然決まらないままズルズルと時間だけが過ぎる状態だった
とにかく何か作らなきゃということで生贄として差し出されたのが青野監督
国内のスタッフだけでは到底無理!ということで再び韓国のスタジオにお願いするのだが言うことを聞かない聞かない
迫る期日!上がらないクオリティ!ストレスの捌け口になるゴミ箱!といった地獄のような環境でどうにか上映にこぎ着けたのがかの黒歴史と呼ばれる劇場作品なのだ
結果これを最後に青野氏はアニメ業界から去ることになったそうな
庵野?TV版完走して燃え尽きてたよ
2023/04/20(木) 22:56:18.75ID:69ilptTP0
71柱だという偽情報を流してたり0柱や73柱が存在したりするんでしょ!
ガンダムにはもう騙されないからな!
2023/04/20(木) 22:57:01.84ID:aiPixA4j0
どうだろ?FFとてウァラクとかプロケルとか
ボティスみたいなマイナーな悪魔使ってるんだろうか?
2023/04/20(木) 22:59:01.55ID:vTRTBB64d
殺したいだけで死んでほしくはなかった(条件反射)
2023/04/20(木) 23:01:07.53ID:MbNF+/ka0
>>499
ニトログリセリンだかアルカロイドだか忘れたけど
良い子が簡単に真似できちゃうからわざと間違った手順書いたのもあるそうで>Dr.Stone
ソースは図鑑スレ
2023/04/20(木) 23:01:14.60ID:S20humJ40
>>484
>シントラマンのゼットン
コンセプト本によると「星系制圧兵器」だそうな
つまりダイソン球だの星系内移民だの完了して、恒星間進出までワンチャンあるような連中に対する粛清兵器なわけよ
なおさらオーバーキルだな!
2023/04/20(木) 23:03:06.64ID:sVVDdcDf0
序盤は優秀なのに中盤に長期間離脱してるせいで終盤に復帰したら2軍落ちしてるキャラ……!

【INFINITY版グレートマジンガー】
映画だと正規軍でプロローグで無双したがアレして行方不明→INFINITYにパイルダーオンされていての最終決戦は救出!グレートマジンガーからの最終決戦 なので
スパロボユーザーの中には「これグレートは中盤結構な期間離脱しちゃう微妙ポジション避けられねえな」と思った人も少なくないだろう

だがスパロボT、30ともグレートは誘拐された次の話で救出なので実質の離脱期間無しである
2023/04/20(木) 23:04:21.88ID:hViNuvuxa
ちなみに悪魔アモンは知恵の担当である
2023/04/20(木) 23:08:57.40ID:MbNF+/ka0
>>509
鬼殺隊も71柱ぐらいいれば上弦狩れたかもな

【本編までの113年】鬼滅の刃
柱を上弦が殺しても柱に下弦が殺される千日手が続いていた
悠久の時を生きる無惨様がイラッとくるのもわかるが
よりにもよって柱の選手層が歴代でも五指に入るだろう時期+無自覚とはいえ日の呼吸の使い手の再来
という重大な時期にそこそこ強いけど惜しみなく使い潰せる手駒たる下弦を自分で潰しちゃった間の悪さよ

しかも後30年も待ってれば太平洋戦争が始まって鬼殺隊が人間自身の手で壊滅した可能性すらあるのに
2023/04/20(木) 23:09:05.44ID:nAlpN545p
【ガンダム開発試験0号機(エンゲージ・ゼロ)】
最近になってソシャゲから生えてきたGPシリーズの一体で0号機ことブロッサムに求められていた「高性能万能機」という高すぎるハードルをフォローするために
様々なオプションプランを実証するための実質的な兄弟機

…というのは建前で実はジオンから接収した一年戦争の終結に伴い中断されていた「ビショップ計画」を再始動させるための機体であり
サイコミュ系の装備を組み込むことを前提に設計されている
元々がジオンの計画の産物だからかガンダムタイプでありながらジオン系MSに見られる曲面主体のデザインが特徴

曲面多すぎてジオン系どころかヴィクトリータイプやGのレコンギスタの機体に見えるのはご愛嬌だ
2023/04/20(木) 23:09:45.36ID:8vEhb3eg0
地獄のような状況の生贄になる人はたまったものじゃないのぅ

【太田雅彦】
初監督作品がキャベツのけよりなという地獄だがよく今まで生きてきたものである
2023/04/20(木) 23:11:55.70ID:cmGaRFGnd
>>515
永井豪先生が悪いと思います!

【宮本明】真・女神転生if
初期3人の誰かでゲームクリアした後に解放される4人目の仲間
ハザマの作った魔界ではなく
本来の魔界にある幽閉の塔に落とされ
死にそうな所に悪魔アモンの魂と合体
悪魔の力を手にいれた人間として他の3キャラより初期ステが高く
アモンの肉体を取り戻せば更に強くなる
クリアすると
俺はもう人間じゃないから魔界に残るというレイコとは別パターンでお別れEND
2023/04/20(木) 23:12:41.33ID:sVVDdcDf0
>>510
ブラク(FF3、ガーブの色違い)はウァラク、ヴォラク由来じゃないかな
2023/04/20(木) 23:16:50.71ID:aiPixA4j0
デビルマンはとっても頭がいいだね!

【デビルマン】
TVと漫画とその他でコロコロ変わる
TV版だとデビルマンに体を乗っ取られてるけど
人間の女の子に興味持って任務放棄した緑色

漫画だとデビルマンを乗っ取ってる
好きな女の子を生首された方の肌色
2023/04/20(木) 23:20:53.78ID:r946FGZ5p
>>516
【佩狼(はいろう)】鬼滅の刃
煉獄さんの過去話の外伝に登場した元・下弦の弐の鬼で元新撰組隊士だが幕末に銃に敗北したトラウマから本人も銃を使うようになった武士の成れの果て的存在
影をあやつる血鬼術の使い手で影の中に空間を作りその中に銃火器を隠しており自在に取り出して攻撃を行うという珍しく近代兵器を使う鬼である

柱に昇格する前の煉獄さんと対戦しかなり追い詰めていた(というか彼を倒したことで柱に昇格した)ことから
彼の死後に下弦の弐の後任となった轆轤も同格であった可能性が高く血を与えて強化すれば柱クラス相手にも相打ちくらいは狙えるポジにはなったと思われ
癇癪に任せてぶっ殺してしまった無惨の先の読めなさを証明することになってしまった
2023/04/20(木) 23:23:06.06ID:sVVDdcDf0
スラムダンクの映画の海外(中国)人気がえらいニュースになってるけど
お馴染みの名シーンの「諦めたらそこで試合終了ですよ」っての向こうでは
「負けだと認めたら終わりだぞ」って意味になってるんだよな
2023/04/20(木) 23:27:30.05ID:cmGaRFGnd
>>509
な、なんだ これは!わたしのバエルが!
なにが おこったんだー
ガンダムフレームは72柱じゃないのさ!
ここに さいごのガンダムがある!
く…そ…はかったな たいさー
2023/04/20(木) 23:34:06.42ID:ZUGB24z50
でも下弦の上位はともかく下位はどの程度強かったんだろうか

【累】鬼滅の刃
下弦の伍であり、炭治郎がヒノカミ神楽を初めて技として用いた相手だが、それでも倒しきれなかった強敵…だが柱である冨岡にはあっさりやられてしまった
しかし完結後に発売されたファンブックにおいて、実は数字を上げる事に興味がなかっただけで、下弦の壱や弐に匹敵する実力者だったと判明した
冨岡に瞬殺された事については、家族に固執していた為に家族認定した鬼達に自分の能力を分け与えて弱体化していた事が原因だった
本来なら硬質の糸による切断だけでなく毒、溶解、糸による肉体の操作、脱皮による強化を一度に使えた為に柱でも容易には勝てなかったとか
2023/04/20(木) 23:41:35.38ID:NdtTiqjf0
>>515
【アメン神】神話
アモンの源流となったとされる太陽神で、ラーやアトゥムと融合してアメン・ラーという神にもなった。 らーめん
アメンとは「見えないもの」「隠されたもの」という意味を持っているらしく、空気(大気)の王とも言われているそうな
1700年近く存在したが、その歴史の中でアマルナ革命という出来事がおこり、唯一絶対の創造主アテン(アトン)神がつくられたが、ツタンカーメン王時代にアメン神信仰へと合流したらしい
2023/04/20(木) 23:42:56.76ID:1LfIsPSa0
>>487
スパロボでもα時空でしか存在が確認されてないからなあ新日重工。
他の作品だとミケーネが直球で科学要塞研究所から設計図を盗んでるんだけど、
超合金ニューZが横流しされてないから多分オリジナルより劣化してる

>>525
【魘夢】鬼滅の刃
下弦の壱かつ無惨の血を死ぬ寸前まで与えられるほどパワーアップしているのだが、
かまぼこ隊&煉獄さんの活躍で、誰一人犠牲者を出せないまま討伐されてしまった。
ただ、実は対峙した鬼殺隊の面々だと、柱である煉獄さんが一番相性が悪く、
逆にかまぼこ隊は全員魘夢のガンメタってぐらい相性が良いので、とにかく不運だったとしか言いようがない

【獪岳】鬼滅の刃
新・上弦の陸……なのだが、
結果だけ見れば、平隊士である善逸にタイマンで敗北した上弦の面汚し。
一応愈史郎からは「鬼になりたてで能力を使いこなせていなかった」
「一ヶ月後だったら善逸は死んでいた」とフォローされたが、
その前に愈史郎自身が獪岳の心がボッキリ折れるほど侮蔑していたので……
2023/04/20(木) 23:44:21.19ID:B/WW6zhP0
【デビルマン不動明】漫画版デビルマンレディー
作品の折り返しとなる地獄編でついに登場する前作主人公
実は中盤手前からちらちら怪しい影が出てくるのだが
地獄編の構想練るまで豪ちゃんには出す気はなかったらしい
ライブ感で描いてんなー

享年17歳くらいのはずだが、以後の地獄暮らしで老成しつつあり
一人称が私だったりかなり知的で物静かな男になっている。変身前は
地獄について潤沢な知識を持ち
生きたまま地獄に落とされた不動ジュン=デビルマンレディーの水先案内人となる
その戦闘力や超能力はレディーの比ではなく
地獄のデーモンたちを次々に蹴散らしながらジュンを最下層まで導き
そこにいるはずの魔王がコキュートスにいないことで
サタン率いるデーモン軍団の地上復活という後半の話に繋がる

またその気になれば地獄から現世へ移動することも可能であるが
死者であるため現世への干渉はほとんど出来ない
その代わりと言ってはなんだが時間移動も可能になっており
以前からちらちら出てた影は時間遡行した明本人だったと判明したりする
だが、結局はジュンの危機に現実に手出しが出来ない自分の限界に絶望しながら再び地獄に戻らざるを得なかった

まぁ最後には復活するんですけどね
2023/04/20(木) 23:44:55.18ID:otHSrh/u0
>>523
何とはなしに言わんとすることは通じるけど、ニュアンスというか方向性が変わってなくね?

【魔導書】デモンベイン
外なる神々のこの世ならざる知識がまとめられた書物。
尋常ならざる怪現象を引き起こし、知るだけで正気を削る情報とされる。
そしてその魔導書の中でも最高峰の魔導書たちだけが、神=デウスマキナの召喚を可能とする。

で、この最高峰と最高峰ではない魔導書の違いは、当然書かれている内容の違いとなる。
より正しく禁忌の情報が書かれた魔導書であれば格が高く、同じ魔導書でも原書と翻訳版では翻訳版の方が格が下がる。
同じ内容なのに翻訳版の方が格が下がる理由が、翻訳により>>523のように細かい意味の変化、取りこぼし、要約などが起きるため。

より正確な原書から、劣化した内容の翻訳版ができる訳である。
これは翻訳する以上は避けようがないことなので、どうしようもない。翻訳先の言語では存在しない概念、単語とかある場合、
似た意味に言い換えするか削除するしか手がないし。
2023/04/20(木) 23:47:28.19ID:4WPuNygt0
ヘブンバーンズレッドに「釣り」のミニゲームが実装されたと知ったアナザーエデンプレイヤーが関係ないのに悲鳴をあげているなあ、不思議だなあ


【スマホゲームのミニゲーム】
運営「マイペースに楽しんでほしいし、すぐ終わっちゃったらつまらないですもんね」
と、ボリュームとかコンプリートまでの作業量がすごくなりがち
すごくなりがちなのにやたら報酬が豪華だったりするのでプレイヤーは血眼になってそのミニゲームに興じることになる


ちなみにアナザーエデンの釣りはコンプリートまでにひたすら貼り付いて半年近くかかる内容だったのに、当時では環境入りするレベルの性能の配布キャラが報酬だったため当時プレイヤーはまあ必死に走ったものだ
2023/04/20(木) 23:49:22.02ID:shIAUro00
>>484>>513
だってベータシステムに適合するような強烈な生命体が単一惑星の地表にしか居ないとか思わないじゃん?(ウルトラシリーズだと宇宙開発進んでたりもするし)
2023/04/20(木) 23:52:02.87ID:uGBFJKQxr
>>523
魔界村(騎士アーサー)ですかね…

百万回やられても、負けない…!

的な
2023/04/20(木) 23:53:04.95ID:E6AvJut8p
少なくとも下弦の陸~参は元陸の響凱さんよりは強いはずなんだけどキャラデザが貧相なせいでとてもそうは見えないから困る
下手すりゃ鞠と矢印のコンビより弱そうにすら見える
【魘夢】鬼滅の刃
出演作が大ヒットしたので下手すりゃ上弦の何人かより知名度ありそうな無限列車編のメイン敵でパワハラ会議を生き残った下弦の壱
下弦とはいえ最強なだけあり本人は上弦に及ばないと自覚していたものの
特殊能力のチートさ加減では上弦に迫るものがあり上手くハマれば柱も食えただけのポテンシャルがあった
まあ上弦と違い本人にはクソゲー要素もなく至って普通の身体能力の鬼でその点では素のスペックにも隙のない上弦との差がハッキリしている

【堕姫】
長男相手には優位に戦いを進めていたものの宇髄さんに瞬殺されてしまった上に上記の累くんの裏設定が明かされたことで下手すりゃ下弦レベルだった疑惑が上がってしまったニセ上弦の陸
柱を何人か倒してるとのことだが下弦の陸や伍を倒して昇格した下位の柱なら下弦の壱や弐でも何とかなりそうだしなぁ…
オマケに妓夫太郎が倒した柱の方が多い=負けそうになって妓夫太郎が出てくる事態になった証拠というのもその裏付けになってしまっている
というかそこまで負けまくってよくあそこまで偉そうに出来たな…
2023/04/20(木) 23:56:05.12ID:kI0HWWJZ0
【アンモナイト】
グルグル渦巻の貝殻の化石で有名なやつ
その名前はエジプトのアメン神に因む
アメン(アモン)は豊穣たる羊を象徴とする、あるいは羊の角を持つとされ
その巻いた角をアンモナイトの貝殻に見立てたのである

デーモン族の勇者の源流はイカ(の先祖)だった…!?
2023/04/21(金) 00:10:10.47ID:FK5Q3tBb0
わたゆりが修羅場になるのはレズレイパー出てからと図鑑スレで聞いたのにすでに修羅場なんだけどハドラーよ・・・

【個人的な嫉妬】【痴情のもつれ】ロボットアニメ
イルボラ=サンをはじめこれで裏切る連中は意外と多い
つまりロボアニは百合アニだった…!?
スパロボだと条件付きで自軍に復帰することが多いが、
己の正義に従ったとか本来の所属先が自軍の敵になったとかで裏切った連中より悪質なのでは…?
2023/04/21(金) 00:18:21.45ID:tgUQ/+n20
>>523
【映画スーパーマリオブラザーズ】
IP発祥の日本での放映が最後発な上にネタバレ禁止令が出てて試写会組も感想が語れないって事で
日本だとなんか微妙な空気が漂ってるが全世界で大ヒットしており既に興行収入は900億円を超えたとか
日本での公開が一ヶ月も遅れた理由はコナンを避けたからとかゴールデンウィークを狙ったからとか言われてるが詳細不明

ところで今作のマリオは海外の評論家達からはメッセージ性が無いという理由で酷評されているがユーザーは絶賛している
そのユーザーもポリコレが無いから最高と言ってる人もいれば、ちゃんとポリコレがあって配慮しているから良いと言ってる人もいて
なんというかこういう所がまさに任天堂って感じがする
2023/04/21(金) 00:22:29.18ID:LT+5KHQ7r
【ユーゴ・マウザー】F.S.S.
同僚が裏切ったのでケジメをつけに行ったら「お前らだけでこんな面白いことしていやがって…オレも混ぜろ!(涙目)」で所属先を変えたミキシン
己の知的好奇心のためだけで動く連中だから仕方ないね
それでも元々手掛けていた仕事はきっちり終わらせる社会人の鑑
2023/04/21(金) 00:31:34.36ID:jnJOZ0Uwa
日本って世界的ヒット作がヒットしない界隈になってるからなぁ
マリオはアニメだし馴染みあるからわからんけど
2023/04/21(金) 00:33:18.75ID:KQD17/Q00
>>536
コナンはコナンで凄い勢いみたいだけど
公開前から「ジンの兄貴次はどんなチョンボやらかすの?」て言われるアレ

【劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影】
かなりネタバレだが……
ラストはなんと……来年も映画やるって予告で〆る…!
2023/04/21(金) 00:42:48.64ID:ERtH1IB10
【メッセージ性】
なさすぎてもアレだけど無理やりぶち込んでも論値にしかならないもの
この頃の評論家様がおっしゃるメッセージ性というのはまあ十中全部ポリコレのことなんで無視して構わん
とはいえ彼らが等しくクソというわけでもない、食ってくためにポリコレを推さないと危険が危ないのだ
何しろ差別主義者のレッテル貼られて社会的に殺されるから
2023/04/21(金) 00:45:12.14ID:l2VPQkKx0
だからってクレオパトラは黒人だった!なんてドキュメンタリー作らなくてもいいよなあネトフリさんよ
2023/04/21(金) 00:54:43.23ID:I4jp7nR/0
【愛】
アニメ特撮脚本の重鎮、井上敏樹が
「作品のテーマはなんですか?」と聞かれた際に、作品の内容に関わらず必ず答えるもの。
一々テーマなんて考えてねーよというのが本音らしい。



ただ、唯一「仮面ライダーキバ」だけは、
自分なりに本気で「愛」というテーマに向かい合って作ったという
2023/04/21(金) 01:48:29.81ID:h4gdAF0p0
>>539
今回は潜水艦が出てくる。つまりそういうことだ。

>>541
クレオパトラ=エジプト=アフリカ=黒人起用という学のない理由かと思ったら実際はもっと酷かった…。

【クレオパトラ】
エジプトの女王ということで黒髪の褐色と連想しそうだが、実際はプトレマイオス王朝の末裔なので髪は金髪である。
というか北アフリカの人種は黒人じゃねーよ。
今回のネトフリの番組は大真面目なドキュメンタリーにも関わらず「クレオパトラは黒人だった」というトンデモ説を採用しているので
歴史を歪曲していると炎上を起こした。
日本で例えると義経はチンギス・ハンになったというのをNHKの番組でやってるようなもんだよ…。
もしくは青森にキリストの墓があるとかそういうレベル。
2023/04/21(金) 01:52:44.50ID:pSQCBegVp
でもアラビアンな感じのドスケベ衣装の褐色娘いいよね
2023/04/21(金) 01:52:49.26ID:RP5jQdlJd
木原マサキはウィスバードだった
2023/04/21(金) 01:53:35.90ID:4Zbweaiwr
大河ドラマはたまにファンタジーになるしなぁ
2023/04/21(金) 01:55:03.75ID:4Zbweaiwr
あ、英雄たちの選択でおっさん達がわちゃわちゃやってるのは好きよ?
2023/04/21(金) 01:57:01.84ID:/GG97Ug/0
なんの異常性もない
ただの天才です

他人の特殊技能を才能で乗り越えちゃうの
ロマンというかご無体感あるよね
2023/04/21(金) 01:57:49.02ID:qDI/Pgx8d
>>545
最近はマサキ・アンドーがアクセスフラッシュしてサイバスターごとグリッドマンになったぞ
2023/04/21(金) 02:03:47.83ID:4Zbweaiwr
>>549
先に円谷側が制限掛けてたとはいえよく許可出したな円谷
2023/04/21(金) 02:18:00.81ID:FXk5nfWbd
>>545
原作で詳細がまだ語られていなかったからね、仕方ないね
駄菓子菓子待って欲しい、マサキはともかくマサトくんの方がウィスパードであった可能性は…
と見せかけてかなめやテッサ16歳マサトくん15歳でギリ合わなかった、残念
2023/04/21(金) 02:56:12.98ID:hxRPxGaX0
>>550
【グリッドマン変身者(アクセスフラッシュ)】ソシャゲコラボ
電光超人の翔直人、SSSSの響裕太の他、ダイアクロンコラボのヒカリ・カイザキ、そしてマサキが変身している
その他にはグリッドマンの力を借りて巨大化+グリッドマンコスで戦う事になったシンフォギアXDの立花響がおり、
また自分はプレイしていないが、東京ドールズのヒヨというキャラクターもグリッドマンコスを用意してグリッドビームを放ったようだ
そして未読なのでグリッドマンと同一人物か不明だが、漫画の戦国グリッドマンやグリッドマン・ドグマという作品もありそれぞれ変身者が違う

【ヒタチ・イズルとグリッドマン】スパロボ30
もし裕太と出会わなかったらイズルと一つになっていたかもしれない、とカミングアウトした
イズルのヒーローになりたいという思いを考えたら、ありえた世界なのかもしれない
2023/04/21(金) 03:02:00.35ID:CIKw89BR0
>>543
竹内文書!戦前日本で裁判を起こされ
戦後はGHQから解散命令がでた竹内文書じゃないか!生きていたのか!
2023/04/21(金) 03:16:03.20ID:DAq0s3V/0
マサキは日本政府が裏切る可能性考慮して万が一の
新たなボディとして試験管ベビーのマサト渡してたりするし
タウ波検知したマサキが超速理解して試験管ベビーに
仕込んでいたとするならギリギリ言い訳はつくかもしれない

【ソフィア】
パッパや周りの人らを信じてソ連の秘密都市の地下施設で
ずっと実験生物してた子、クリスマスの日に都市一つ分の電力集中させた
TAROS全力稼働で精神焼き切れた、その時の焼き切れた際の狂った
精神波(ソフィアちゃん+生物の脳大量)はイオタ波として秘密都市の住人狂わせて

実験目的だった時間にも空間にも束縛されない精神世界へのアクセスフラッシュ権な
ソフィア精神(一部)は中途半端にタウ波として世界規模に広まり、クリスマスの
3分間限定で産まれた新生児の脳に焼きついた、これがウィスパードである

大本のソフィア精神はヤムスクのTAROSに残留してるので、囁きまくって
自分の新たなボディになるように誘導するけど大体は精神おかしくなって自殺しちゃう
天然記念物を食い散らかす様なタフな奴でもないと
2023/04/21(金) 03:16:27.24ID:UFutT2aS0
>>543
ギリシャ系(マケドニア貴族はそっちの血が多い)だから茶髪か黒髪じゃね?
確か遺体見つかって解析されてる親族は黒系だし
2023/04/21(金) 03:45:53.10ID:gmp0Zoe10
不思議な海のナディアのナディアのモチーフがクレオパトラだそうだ
ナディアは作中では黒人扱いだったな
2023/04/21(金) 04:03:35.58ID:7QxSvWHxd
まあ褐色黒髪おかっぱコブラの頭飾りなイメージはあるよなクレオパトラ
2023/04/21(金) 04:04:40.08ID:4Zbweaiwr
【アルジェリア】北アフリカ
白人国家
【ナイジェリア】西アフリカ
黒人国家

似たような名前の二国だが隣接してはおらず間にニジェール(北がアルジェリア、南がナイジェリア)がある
ちな、アルジェリアとニジェールはフランスの旧植民地、ナイジェリアはイギリスの旧植民地で現在は英連邦の構成国のひとつ
2023/04/21(金) 04:24:49.36ID:W0EAfMq3a
>>527
魘夢は伊之助との相性も悪かった
・初見で無限列車の正体を見破られる
・被り物で目線が合わないので術が通じない
・術をかけたふりの自害トラップも見破られる
2023/04/21(金) 04:30:43.22ID:JnID/If4a
>>555
ただでさえ人の行き来が激しい地中海沿岸で
判明してる家系図だけでも近親したり
記載なしの身分低いのやってるかで複雑だから
親族の色で判断するのは笑われる案件よ

特にクレオパトラ7世の祖母に関しては身分低い相手な可能性高めで記載無し
両親の内、母親に関してもクレオパトラ5世か6世か
違う妾かの説で意見分かれてるし
2023/04/21(金) 05:20:05.09ID:DAq0s3V/0
横からだが、クレオパトラさんに関してはカエサルさんとの
ローマでの不倫&死亡までの残された記録が改竄or美麗辞句でないなら
うっすら日に焼けた健康的な美人さんだから判断難しくしてるね

【クレオパトラさんの結婚歴】
弟の13と結婚、カエサルとW不倫、13と敵対後は
権力地盤のためもう一人の弟の14と結婚する

【アルシノエ4世】
妹、こっちは姉ちゃんのクレオパトラさんと違い
母親が5世とハッキリしてる、見つかってる骨やデータから
小麦肌の黒髪とされてる

【プトレマイオス12世】
父親、自身の妹である5世と結婚した
ヤリチンなのは確かである、当時のエジプトの文化的に
産めよ増やせよ地に満ちよが基本なのだ
2023/04/21(金) 05:41:00.32ID:8SDeSrrRd
コナンやらマリオやらでワチャワチャしてる今日この頃、私はニンジャvsシャークが楽しみです

【妖獣奇譚 ニンジャVSシャーク】
間違いなく政治的にも歴史的にも生物学的にも正しくない坂本監督のR15指定映画
2023/04/21(金) 05:54:25.09ID:kIkQ8SR40
>>562
肝心のサメの出番が少ないらしいが
2023/04/21(金) 06:55:36.69ID:gT6e2C7Pd
誰もいない…つまり俺様がニューリーダーってことだな!
2023/04/21(金) 07:01:52.62ID:puXjwLKQ0
リーダーを名乗るのはリーダーらしい仕事をしてからにしてもらおうか!
2023/04/21(金) 07:01:54.22ID:tgUQ/+n20
水星14話見たけどおっさんなんであれだけキャラが多いと把握するのが大変
今はまだギリギリついていけてるけど還暦を迎えた時にソフィ、レネ、フェルシー、チュチュの区別がつかない自信があるよ

ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリのペイル四天王とか今の時点で無理だし
2023/04/21(金) 07:10:55.53ID:/GG97Ug/0
名前と設定があるだけのモブも珍しくないから
別にいちいち覚えなくてよかろう

出番と役割が目立つか、それ以外だな
2023/04/21(金) 07:14:18.22ID:ZZDVulbH0
新しいウルトラマンなんかウルトラマンっぽくないデザインしてんな
【ウルトラマンブレーザー】
つい先程公式発表された新作兼新ウルトラマン
ウルトラメダルを彷彿とさせるキーアイテム、
赤と青のラインが入った左右非対称のデザインと目を引く要素は多いが
何より目を引くのは青く光る頭髪の様なものが生えた頭部だろう
2023/04/21(金) 07:29:43.18ID:H/7D+EOwr
なんとなくモヒカンセブン上司思い出した
似ても似つかないんやけど
2023/04/21(金) 07:32:01.87ID:tm8cFPL7d
【フェルシー・ロロ】
パイロット科なのにパイロットスーツ着た事あるぐらいでまともなパイロットとして1クール目出番なかったジェターク寮3番手
さらに言えば後半は出番すらなくなりレネの下位互換扱いされることになったがネット上では中の人ネタで進むネタ人気が高い水星メスガキ四天王最弱の女
2クール目では3番手だが社を代表する重装MSでどちらかというとローコストよりの連携を前提としたMSに乗るレネに勝負しかけたもののあまり相手になっていない感じであった
しかもレネはその後に本来の目的があったので本気ですらない
それでも必死にラウダを守る姿から人気爆発した
2023/04/21(金) 07:32:50.97ID:6c7uoR9+0
それライダーで通った

【仮面ライダーアギト】
前作クウガっぽいイメージでと注文つけたら
おかんのもう持ってるでしょ攻撃により撃沈するケースが多発した

これはヤバいと次の龍騎から前年とはガッツリ容姿を変える方向に舵をきった
2023/04/21(金) 07:33:54.06ID:puXjwLKQ0
なあに仮面ライダーに比べりゃまだまだウルトラマン要素あるある
というか、主人公役の人、仮面ライダードライブのライバル役やってた人なんやね

【ハートロイミュード/ハート】 仮面ライダードライブ
本作の怪人枠である機械生命体「ロイミュード」のリーダー
人間体では美丈夫の青年、ロイミュード体ではパワーに優れた厳つい外観をしており
この手の敵組織のトップにしては裏表のない熱血漢で仲間想いというやや珍しいキャラ付けになっている
まあ、創造主の科学者がロイミュードどころか肉親すら我欲のために使い捨てるゲス野郎だったのが
人類に反旗を翻した最大要因なので終盤は主人公とも和解し共闘に至るのだが
2023/04/21(金) 07:39:29.74ID:4L9bZQxua
近年の戦隊とかライダーに比べると
ウルトラマンはある程度芸歴ある人を主役に持ってくることが多いな
2023/04/21(金) 07:41:15.56ID:hxRPxGaX0
人間が覚えられるのは所詮4±1ですじゃも

【マジカルナンバー】認知心理学
人が瞬間的に記憶できる情報の限界数のこと
昔は7±2が限界と言われたが、最近の調査で4±1が限界と判断された
人間には瞬間で記憶する感覚記憶、15-30秒覚えられる短期記憶、半永久に覚える長期記憶があり、これは短期記憶にカテゴライズされるようだ

このマジカルナンバーはタブ的(チャンクという)に覚えられる物らしく、4属性4種類ずつの魔法!みたいなグループなら覚えてられる可能性は高いんだとか
2023/04/21(金) 07:47:13.43ID:erDnzHTGa
三すくみはなんとか覚えられても
地水火風の強弱関係は覚えられないわ
2023/04/21(金) 07:52:16.34ID:H/7D+EOwr
>>572
っていうかハート様の外見モデルは蛮野(森田成一さん)の研究の出資を断った青年実業家(本編前に消されてる…と思いきやどっこい生きてることになった)で虐めるためにあの姿にされたんやし
2023/04/21(金) 07:53:26.29ID:DHO2PXaod
>>571
アギトの主役3人のコンセプトが「クウガの正当進化」「生物風クウガ」「ロボクウガ」で
デザイナーも差別化にクッソ苦労したってアートワーク本で書いてたからなあ
企画自体もギリギリまで「クウガ2」で動いててめちゃ保守的だったんよな
2023/04/21(金) 07:54:16.75ID:jrlfRjhJd
>>561
まあエジプトで暮らしていたら白人でも日焼けするだろうからなあ

>>540
メッセージ込めたいならオリジナル作品でやってくれよと思う
原作つきやリメイク的な作品で制作側の主義主張込めて改変しすぎるのは勘弁


【無惨様】
下弦を一掃処分したことが迂闊と言われているがそもそも発端といえる自身を治療していた医者殺しも自分が思ってるより治療が遅いという自分勝手な短慮なことでやっている
治療自体は時間かかりはしていたが病状寝た切りだった無惨様をデバフかけまくりで鬼殺隊総掛かりで日の出まで足止めしかできないような化け物にし
さらにもう少しまてば青い彼岸花により日の光さえも克服できる状態にできていた
最初の一歩からして迂闊で残念なのだから後もそうなのも仕方ない

【その医者】
鬼殺のチートと言えば縁一さんだがこの人もとんでもない
病弱寝たきりの人間を恐らく投薬だけで柱の男並みの化け物にしさらに時間かけたら究極生物くらいにまでできていた
そんなとんでもないことができる人が普通に治すことができなかった無惨様の病気ってなんだったのだろう
劇中では無惨様の回想でちょいと触れられるくらいで人間性とかわからんのでもしかしたら無惨様で人体実験していたとか外道な可能性もあるけど
2023/04/21(金) 07:56:33.20ID:6c7uoR9+0
重力<弱い力<電磁力<強い力
…だっけ?

【ギラ】ドラクエ
火球のメラ、冷気のヒャド、爆発のイオ、電撃のデインと分かれる中
なんかメラと被ったり昔のベギラマは電撃だったりと
立ち位置が安定せんせいかリストラくらったことがある
なんでや…初代攻撃呪文はギラ系やん…

ダイの大冒険ではなんかやたら評価が高く
一時期はメラゾーマ<ギラみたいな扱いだった
最初期にポップがメラゾーマぶっ放したのが悪い
お前のどこが凡人やねん

まあラスボスのバーン様がメラ系得意だったんでちゃんとメラは復権したのだが
2023/04/21(金) 07:58:17.42ID:tsWtemXpd
去年のデッカー以上に左右非対象なのを強調した基本フォームだな>ウルトラマンブレーザー
今回も最終フォームになると左右対象になるのか?
【仮面ライダービースト】仮面ライダーウィザード
デザインモチーフはライオンだが、横向きの姿を取り入れた事によって左肩にライオンの頭部を
冠する左右非対称の基本フォームになった2号ライダー。各ウィザードリングで別フォームになる際は
そのデザインの都合上右肩のみに各フォームに対応したマントが装着される
【仮面ライダービーストハイパー】同上
中盤以降に登場した強化アイテムのハイパーリングで変身するビーストの最終フォーム
こちらはライオンの頭部が胸に移動した事で左右対象の姿となり、それまでの
基本フォームの印象もあって強い安定感を与えるデザインになった

左右非対称の姿からパワーアップすると左右対象の姿になるは妙な安定感があると思う
2023/04/21(金) 08:10:49.78ID:6c7uoR9+0
あっバギ忘れてた
…ドルマなんて知らん

【バギ】ドラクエ
真空呪文で僧侶の攻撃魔法という立ち位置
んなMPあるなら素直に回復しとけ言われがちだが

…と影薄いと思いきや何気に5主人公はバギ使い
勇者じゃないからデイン使えないので
うまい具合にバギに出番がまわってきた模様
2023/04/21(金) 08:39:30.33ID:jrlfRjhJd
>>579
ポップやマァムみるとアバン先生の育て方って偏っているというか微妙に実践向きでなくアバンの印わたして卒業ということになったヒュンケルもマァムもまだまだ教えておくことがたくさんあったようにも見えるし

【デイン系】
電撃呪文、基本勇者専用呪文でライデイン、ギガデイン、ミナデインと強くなっている
威力はライデインはまあ普通、ギガデインは呪文の中ではかなり高いほう、ミナデインは単体最強クラスであるのだが
ギガデインは威力も高いがMP消費もデカいのでベホマズンなど他の呪文も有用なのでそんな使う機会なく
ミナデインは威力は高いが全員のMP消費かつ行動も消費してしまうのでミナデイン使うよりそれぞれが攻撃したほうがダメージでるしと残念呪文扱い
漫画だとロト紋ではパーティー以外の面子からもMP徴収して使うほぼ元気玉みたいな強力な呪文になっていたが
ダイ大では登場すらしていない
ダイの剣の鞘でライデインを最大増幅してもギガデインだったのでミナデイン自体存在しないのかもしれん
2023/04/21(金) 08:41:51.03ID:e7n4nTQ/r
変に原作原作言うのも割とウザったいけどな

【中山竜】チェンソーマン
ぶっちゃけ種時代の福田監督並みに話盛られてる節があるんだがそれを指摘しても数の暴力で捩じ伏せられる
2023/04/21(金) 08:44:15.54ID:OiGyEI39d
>>563
それでこそサメ映画じゃないか
2023/04/21(金) 08:47:37.98ID:pt8hJrO+a
ミナカトールなんてのもあったし概念としては存在してそうなんだよねミナデイン
あのクソダンジョンの奥の方で契約しないと使えないとかはありそう

【破邪の洞窟】ダイの大冒険
人間がじゃあくに対抗するために作られたという数々の呪文が秘められた伝説の洞窟
1階層に付き1つ呪文が習得でき、潜れば潜るほど強力な呪文が習得できるがトラップやモンスターも強力になっていく
作中ではバーンパレスの結界破りのための破邪呪文「ミナカトール」習得のためにヒロインズがパーティを組んで挑んだほか蘇生して雲隠れしていたアバン先生もここに潜っていた
要するに不思議のダンジョンである
2023/04/21(金) 09:15:49.75ID:P/pC/iGf0
【ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説】
大魔王バラモスに攫われた幼馴染ティアラを助けるため、勇者アベルは仲間と共に旅立つ! というお話
パーティメンバーが勇者アベル(戦士)、力持ちモコモコ(戦士)、女剣士デイジー(戦士)、魔法使いヤナック(賢者)という、
唯一呪文が使えるヤナックの負担が極めて大きい事で有名

【ギガデイン】出典:ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説
勇者が呪文を使えないのでヤナックが使う、というか大魔王バラモス配下のモンスター、ムーアも使ってくる
2023/04/21(金) 09:16:01.63ID:7e8nmhd+a
陰謀論にハマった人は
全てを自分が敵視する誰かのせいにしてしまうから
自分に主張に適したもの以外の異論反論は受け付けないからな

全てジオニックの陰謀だ
2023/04/21(金) 09:22:00.62ID:6zT2jP/w0
そこまでにしておけよデュバル
2023/04/21(金) 09:30:55.05ID:tHnSkZHAa
アニチェンはここに来て意外なとこで評価上げてる

【残機】チェンソーマン
アニメ第2話ED(チェンソーマンは毎週EDを変えるという手法を採っている)
空に向かって落ちていくデンジが最後にパワーに地上に掬い上げられアキに背中を押され歩いて行くアニメーションが印象的な映像
現在進行中の「落下の悪魔編」とリンクしていることをファンのツイートで指摘されたことで急激に話題になっている
・落下の悪魔の能力が「人間のトラウマを想起し空に向かって落下させる」
・デンジもアキ、パワーの死のトラウマにより落下させられる(「精神攻撃系にはこうやるって決めてんだ!」と脳ミソを刻んで対抗)→2人に救われたエンディングとは正反対
・2人に救われたデンジが第2部主人公アサを救う暗喩

タツキがアニメからインスピレーション得たのか示し合わせたのか...
チェンソーマン考察系で一番バズっているかもしれない
2023/04/21(金) 10:01:10.88ID:e7n4nTQ/r
純粋にアニメと原作の相乗として理想的な形だしスゲーって思うけどアニメ本スレがすっかりアンチに乗っとられててマトモに話題に出来ないって言う
2023/04/21(金) 10:01:42.39ID:DGhiaxfza
まぁそういう『考察させる』系演出が余計な憶測生むとも思うけどね

この場面には意味がある→全てのシーンにスタッフの意図が仕込まれている→この画が手抜きっぽいのは描き手が嫌いだからだ
というのも考察と言えば考察なんだよ
単に手が足りないとこまで『意思』を読むのもこじつけが過ぎるとは思うけれど
深読みさせたがるならまともな意見以外が生まれるのもリスクとして背負わねばならない
2023/04/21(金) 10:22:51.99ID:wkfICDP20
ガイアモチーフじゃないんだなあ…>ブレーザー

ティガ、ダイナは繋がってたけど
2023/04/21(金) 10:28:04.92ID:bJ9u995T0
【彼岸島】ホラー(?)漫画
元々謎の天然シーンが多い漫画だったが作者の松本コオジ先生がTwitterを始めたことで
あれなんだったんですか?というキモ傘からの質問に対して松本先生が律儀に回答してくれて
長年の様々な疑問に答えが出つつある漫画
2023/04/21(金) 10:36:20.58ID:jWODV8eGr
グリッドマンユニバースで考察勢に見ての通り、内海とはっすは付き合ってます とか言われてエ?エェ? ってなる
2023/04/21(金) 10:36:24.44ID:8SDeSrrRd
騒ぎたいだけの変な人は近寄らないで済めばそれでいいのだが
2023/04/21(金) 11:01:05.50ID:FXk5nfWbd
>>582
だって同時期に本家本元の元気玉の使い手が一緒に連載してたもんで…ねぇ?
2023/04/21(金) 11:06:59.70ID:aQF6c8OBa
ブレーザーは隊長が変身するのは確かにレアやな
単発的にはあったけど

【ウルトラマンの変身者】
当然ながらウルトラマンに変身中は変身前の姿は周囲からなくなるので
戦闘後にお前どこに行ってたんだ?とツッコまれることもよくある
なあなあで済まされることもあれば、変身中のアリバイ作りをする人もいるが
今回のブレーザーは隊長が変身ということなので指揮官が居なくなるのはやはりツッコまれるんじゃなかろうか

【アースガロン】ウルトラマンブレーザー
今回の防衛チームメカ。セブンガー以降、すっかり定番となったロボット怪獣な味方であるが
名前からして帰ってきたウルトラマンで初登場したアーストロンがモチーフと思われる
見た目はアーストロンをそのままメカにした感はあまり無いけど…メカゴジラとのミックスっぽい
また、セブンガー以降の味方ロボは概ね過去のロボット怪獣がそのまま味方になるかリファインされた姿であったが
元々生身の怪獣がロボット怪獣化された上に味方メカなのも珍しい
2023/04/21(金) 11:17:38.80ID:pGKvAL8wa
>>594
グリッドマン当時のボイスドラマの時点ではっすが内海の事を妙に気にしてるってのあったからなぁ
2023/04/21(金) 11:28:20.16ID:Tb8evse20
>>597
副隊長なら一応ハヤタがいるけどね

>>598
ランボル×サウンドウェーブか...

【ガラモン】
シリーズ初のロボット怪獣で後のピグモン
ブレーザーと共に商標登録されてたのでこいつが特空機枠になんじゃね?と言われていた
とりあえず追加武器っぽいチルソナイトソードというのも登録されてるので登場はすると思われる
2023/04/21(金) 11:43:13.92ID:q554YKjI0
【鬼頭明里】グリッドマンユニバース
はっす(マスクしてる子)役で
映画のとき内海といるシーンでは芝居のニュアンスを変えていて監督は驚いたという
脚本から組み上げてくれたんでしょうとのこと

内海は内海で彼女持ちの余裕が感じられる気がする!
2023/04/21(金) 12:20:04.50ID:CIKw89BR0
こいつら夜のアクセスフラッシュしたんだ!
こいつら夜のウイングコンバインしたんだ!
2023/04/21(金) 12:20:09.35ID:qojhSTXl0
一回目で髪の毛に緑のメッシュ入ってるのには気付いていたけど2回目見る前にネットで見て「そういうことかい!」ってなったわ>内海とはっす
2023/04/21(金) 12:21:39.76ID:KQD17/Q00
なみこは……

映画最後の告白前になみこが一瞬目をやって送ってる、普段なら茶化しそうだけどガチだし受け入れるなって察して何も言わないでいるの
ほんと良い友達なんだなって
2023/04/21(金) 12:23:59.15ID:XeDOqqTBd
裕太はグリッドマンのせいで無鉄砲なのかと思ったら
本人はもっとやばいヒーロー気質だった
ごめんねグリッドマン、あれでも次長してたんだね
2023/04/21(金) 12:26:06.18ID:i4uaSS+5p
>>600
むーとうーだけで全てを表現することを強いられた女だ、面構えが違う
自分はブレンドSの夏帆ちゃんがすきです

【亀頭】
しばしば明里さんがされる酷い誤字だが
問題は公式でやらかしたコンテンツがあることである
2023/04/21(金) 12:28:11.64ID:8SDeSrrRd
浮かれポンチフルーツ怪獣が暴れ回るグリッドマンユニバースという魔境

【山中暦】
救いは無いのですか
2023/04/21(金) 12:28:41.29ID:xU5QA8Lep
もしかしてガラオンも出たりするんじゃ…
【ガラオン】ウルトラマンダイナ
侵略者ミジー星人がパーツ単位で地球に持ち込みオモチャ工場に偽装した秘密基地で組み立てていたメカニカルモンスター(ロボット怪獣)
完成すれば数百メートル級の超巨大怪獣になるはずだったがその前にスーパーGUTSにバレたためやむなく頭に仮設の手足をつけた(どっかの未完成MAみたいだ…)
なんとも気の抜ける姿でダイナと対戦した
一度敗れた後も母星から見捨てられてしまったミジー星人たちが修復して再戦、
また負けたりさらには放送終了後のVシネマにもバリエーション機が出たりともはや準レギュラー状態であったことから当時の視聴者に与えた印象は強い

なお完成版のガラオンはイメージ図以外今の今まで登場していない
CG技術も進歩したしそろそろ出してもいいのよ
2023/04/21(金) 12:37:45.43ID:qojhSTXl0
>>606
ムジーナさん他怪獣優生思想の方々は普通に生きてるらしいよ本編後も
2023/04/21(金) 12:38:07.84ID:evYJMtFOr
>>605
また罪の無いカクリコンが
2023/04/21(金) 12:38:58.70ID:CIKw89BR0
初恋の痛みも怪獣優生思想のおっぱいと太ももを乗り越えた無職先輩は… 無敵だ!
2023/04/21(金) 12:41:06.00ID:NrlcgjNda
ティガ、ダイナのリメイク的な作品やったけど次のはガイアのではないんだな
飛ばしてコスモスのとかやったりしないことを祈る

【ウルトラマンコスモス】
慈愛の勇者、基本形態の青は癒やしの力がありカオスヘッダーに操られた怪獣を元に戻すことができ赤いコロナモードは戦闘形態でカオスヘッダーそのものやロボット系のなどを拳や光線でわからせると癒やしと攻め二つに別れた形態とその二つを併せたエクリプスモードという勇気を司る強化形態がある
怪獣を倒せないというのがちょいと大きめのウルトラファンから不満が出たが子供や親御さんからは人気を得ることができていた
途中の中の人が因縁付けられた変な事件により放送休止、このまま打ち切りかと思われたが冤罪だったということで再開
それらもあってテレビ放送ウルトラマンで最長の放送期間となった
あとゲームのチャットなど制限が厳しいとこでフルネームで書き込もうとすると引っかかって書き込めないウルトラマンとしても一部で有名
2023/04/21(金) 12:43:44.43ID:mEGIWTs0a
>>600
【鬼頭明里】
コミュ力の塊のような女性で色んな行動を「人と接することが好きだから」でやってるような人
「お酒は飲めないんです。苦いのが嫌いなんでビールとか飲めない。でも飲み会は好きです。人と話せるから」
「スプラトゥーン3は遊んでますよ。でもあんまり上手くないというかライト勢ですね。人と会話をするのが目的となってる節はあります」
などなかなか面白い話をしだす

というわけで彼女の家は友人の溜まり場になりがちらしいのだが、出演作のラブライブの友人=13人が一斉に集まったりするらしく
どれだけ広い家に住んでるんだ…?と言われている
2023/04/21(金) 12:45:37.02ID:QgF4vgJNp
石田彰の対極に位置するような人だな…
【石田彰】
ガチのATフィールドが張れるともっぱらの噂である
2023/04/21(金) 12:45:47.49ID:DAq0s3V/0
SSSS内での世界てか自身の周りの存在に関しては全部アカネ君が細かく設定してた以上は
自身のオタク友達で裕太の友達の内海とリアル自分の要素煮凝り六花の友達なはっすが
付き合うのも何かしらアカネ君が用意した設定があったかもしれん

【響裕太】
アカネ君にとって理想の彼氏として創造され、周りから祝福され
自分とお付き合いするまでの間は神様パワー用いて赤毛のモブ程度に
印象操作までされ、あとは時が来るのを待つだけだった

何でかリアル煮凝りの六花に惚れるてイレギュラーが起きた
アカネ君が望んだ以上にパーフェクトな頭の中が光の国だったので
分散したグリッドマンまで融合してきた

夢でも届かないの…?(グズリ声)があるのでリアルにはリアルアカネ君を振ったか
他の女に盗られた等の大本となったオリジナル裕太が存在すると思われる
2023/04/21(金) 12:47:52.52ID:q554YKjI0
>>605
ブレンドSの夏帆と秋月くんのやりとりすき

【浮かれポンチ水門】グリッドマン一挙放送
月曜のニコニコ生放送のグリッドマン一挙終盤
六花とアカネのどうでも良くないシーンで流れたワード

ダイナゼノンでは重要な場所であり同ロケ地だったこともあり
映画含めたシリーズファンの腹筋を破壊してコメントが草まみれになったのであった
健次郎(金八先生)水門よりはいいか

【22時45分】ダイナゼノン一挙放送
三日前のグリッドマンのとき運営の休憩時間案内の間違いにより
9話放送(夢回)を遅刻した視聴者も多かったのかネタ混じりで
「再開30分?45分じゃなくて?」と疑心暗鬼に
2023/04/21(金) 12:49:50.27ID:Tb8evse20
>>611
まあ、デッカーも上から「次トリガーの続編で」と言われて「じゃあダイナだな」って感じで決まったそうだし
2023/04/21(金) 12:50:03.41ID:jWODV8eGr
グリッドマンユニバースのイベントで1人桁違いの圧で「ユニバース」言うアレクシスの中の人
2023/04/21(金) 12:52:21.36ID:oSEbWCxa0
【サメ】サメ映画
本来は水面から背ビレだけ見せて恐怖を煽り、ボディは一瞬しか見せない事でクオリティの低さをバレにくくするという低予算の工夫の賜物
2023/04/21(金) 12:52:40.44ID:REcw++ida
ユニバァァァサル!
2023/04/21(金) 13:10:12.31ID:Tb8evse20
サメ...ユニバーサル...そうか...わかったぞ!!関西の遊園地は滅亡する!!
2023/04/21(金) 13:26:21.88ID:CIKw89BR0
忍者VSシャーク 中国・四国地方じゃ上映してねーのかよ!
2023/04/21(金) 13:28:49.86ID:PXV4rCetd
見たけど忍者の首チョンパばかりでサメほとんど出なかったぞ
2023/04/21(金) 13:29:33.22ID:RutX2E5ba
それでこそサメ映画じゃないか
2023/04/21(金) 13:31:36.31ID:PXV4rCetd
でもストーリーも長いだけでむちゃくちゃ酷いぞ
2023/04/21(金) 13:33:04.24ID:FXk5nfWbd
>>618
そもそものジョーズからして撮影用のサメロボットの出来がよろしくなくてよく故障したのを
逆転の発想であまり画面に映さないよう舵を切ったのが功を奏したやつだからなぁ
そういう意味では近年のサメ映画はいい意味でも悪い意味でもその辺よく引き継いでる
2023/04/21(金) 13:38:45.56ID:TImSV6DXa
【ジョーズ】【激突】洋画
スピルバーグの原点的映画、サメとトラックが襲ってくる
基本的にスピルバーグはゴジラ狂でゴジラみたいな映画を取ることが初期はモチベーションになっている
そのためサメもトラックも怪獣のように吠える、この系譜を受け継いで予算がアップしたのが
ジュラシックパークと宇宙戦争などの後年の作品
2023/04/21(金) 13:50:19.57ID:q554YKjI0
ユニバ~サルシャ~ク(ホーム感)
2023/04/21(金) 13:57:43.89ID:dwwlvjG9a
やっぱ鮫視点のサメ映画もあるんだろうなあ
2023/04/21(金) 14:15:32.41ID:vgmhC9p00
少なくとも俺の知るSNSでアイマスヴイアライブの話をしてる人全然いないし、Vライバーなのに配信とかしてないし、その辺のソシャゲ公式チャンネルより登録者数少ない事に危機感を抱いてないんだろうか……


【アイドルマスターヴイアライブ】
総合チャンネル登録者数7000人、赤が5200人、青が5270人、黄色が5250人
1アカウントにつき1人にだけ投票できるポータルサイトの応援投票では青が15394票、赤が15104票、黄色が14696票となっている……


が、ポータルサイトの応援投票は初日に赤だけが9万票を越えるような状態になっていたらしく「大人の意思による投票数操作があったんじゃね?」と疑心暗鬼になっている
そりゃまあ、あれだけチャンネル登録者数と視聴者数が少ないのにあんなに投票する人間がいるわけないしあんなに票が割れるわけないもんね


まあ、チョコワのわさび味とかポケモン人気投票とかそういう「神の手」の介入はこれまで散々あったし開幕全員活動終了! 
ってのはバンナムとしても相当まずいからね
2023/04/21(金) 14:57:02.48ID:DAq0s3V/0
そろそろサメが勇者みたいな扱いで異世界転生してもおかしくはないな
2023/04/21(金) 15:11:36.39ID:h4kYMM0Kd
どうせ人間になるんでしょ、騙されんぞ!

【転スラ】
なんで人間になるんだ!スライムのままでええやろ

【進化の実】
ブサイク豚とメスゴリラに戻して
2023/04/21(金) 15:14:41.83ID:Cr0r+W1C0
最期まで人間にならなかった自販機転生でも読んでれ
2023/04/21(金) 15:32:38.50ID:bk1vJ00Za
もうさ、サメvsシャークで最強は誰か決めたらいいんじゃない?
画面に映るのは背ビレと血だけで済むから予算にも優しいぞ......既にあるんだろうなぁ
2023/04/21(金) 15:41:00.36ID:DAq0s3V/0
それでも俺は、人の持つ可能性をは信じたい…!人類を、異世界を、そしてチャラ男を!
うぇ~い!見てるヒロインちゃん~?自販機君とサメ君は俺と楽しくしてるよ!と
自販機やサメが相手だろうとNTRビデオレターをヒロインに送ってくれるはずだ
2023/04/21(金) 15:45:49.98ID:oSEbWCxa0
【NTRビデオレター】NTRモノ
チャラ男が寝取った女の肩を抱きながら送ってくるヤツ
だが待ってほしい、女を寝取るだけならこんなものを送り付けてくる必要はないはずだ
つまり本当のターゲットは寝取られた男の方
チャラ男くんが本当に欲しかったのは寝取られ男の心なのかもしれない
2023/04/21(金) 15:48:54.01ID:OJoggJkia
イェーイ彼氏さん見てるー?
いま彼女さんと楽しい事やってまーす
ちょっとお酒入ったらすぐべろんべろんになっちゃってー
手が付けられないので早く迎えに来てあげてください
2023/04/21(金) 15:53:50.03ID:h4kYMM0Kd
【カワイスギクライシス】今期アニメ
信じておくりだした惑星調査エリート工作員が
地球の猫にドハマリするなんて…
2023/04/21(金) 15:54:02.95ID:NrlcgjNda
最期にシャチが現れて邪悪なサメを退治してくれる映画にしよう
それまで我が物顔で人間食い散らかしてきたサメが逃げ惑って喰われてくれたらいいとおもうの

>>635
それを見て怒り心頭でちゃら男のとこにきた彼氏を食ってしまうわけですね

【リースXP】
主人公の姉である渚の聖女ジャンヌダルク(水着)に従う使い魔的なものの一匹
水着ジャンヌさんデビュー時にはイルカと鯨だけであったがその翌年に現れたホオジロサメ
その手のサメ映画に出てくるような感情が無さそうな目に大口開けて鋭い牙をむき出しにして姿で「あそぼ」と呟いて空中を泳ぐように迫ってくる姿には人理修復した主人公も盾のデミサバも海洋生物を支配下におく権能をもちリバイアサン(ペンギン)すら僕とするΛさんも恐怖とともに逃げるしかなかった
その翌年にて再び登場、片言であそぼとしか言えなかったのが嘘のように流暢に喋り夫と子供までできて湖で泳ぎ回っていた、海洋生物でなく淡水生物だったからΛさんは支配できなかったと思われる
2023/04/21(金) 15:56:07.64ID:CIKw89BR0
シャチはSDガンダムみたいなもんやし(可愛いけど最強)
2023/04/21(金) 15:56:32.97ID:Tb8evse20
>>635
ところでそのビデオ学校なり会社なり家族なりに送ったら...と思うと社会的な自殺だよね
2023/04/21(金) 16:00:31.69ID:FXk5nfWbd
>>630
自分は未読だけど既に異世界喰滅のサメというのが存在するようだぞ
2023/04/21(金) 16:04:42.04ID:OJoggJkia
風雲!たけし城の配信が始まったのか

【風雲!たけし城】
令和の世にアマプラにて蘇った一大バラエティ番組
なぜ今更…?となるがこれには事情があって当時の商標が失効した際に全く無関係の会社が商標を取得しておりリメイクが出来ず、それがようやく切れたので改めて取得し直し晴れてリメイク可能になったそうな
この会社他にも色んな商標が失効した番組名の商標を取得しガラケー向けにアプリを作っていたそうな
ただしたけし城に関しては商標を取得したのはいいものの番組フォーマットは別途権利化されていたためこれを触れない形でのアプリ化は無理と判断し断念、そのまま期限が切れて失効という流れになる
これに懲りたのかTBSは制作会社の潰れたSASUKEの権利はすぐに買い取って保護したそうな
配信に先立って行われたワールドプレミアでの海外記者の反応も上々だったそうでSASUKEといいああいう身体を張る系のコンテンツは言語の壁とか関係ないんだなってなりました
2023/04/21(金) 16:07:57.27ID:KQD17/Q00
サメ映画界にもスーパー系とリアル系とメガロドン系のジャンル別があるんだな
2023/04/21(金) 16:30:55.99ID:hxRPxGaX0
スーパーリアルメガロドンってありそうなタイトルね!
2023/04/21(金) 16:33:48.39ID:wM4XZm9/a
ネトフリのオリジナルコンテンツとかでもSASUKE系複数あるからな

【ハイパードライブ】
自動車でやる、SASUKE
やればやるほど車体がイカれていくので
ステージはクリアしてももう二度と走れないねえ、なパターンも

車体に傷つけずいかに上手く立ち回るかが重要
ドリフトが正義だ
金がかかり過ぎるのか次はなかった
2023/04/21(金) 16:43:09.80ID:LfY6eMrv0
>>640
そういう奴等は反社かグレーがほとんどだから
取られた女以外ダメージなんかほとんどないぞ
2023/04/21(金) 16:54:14.28ID:Tb8evse20
>>646
そんなんに個人情報知られてるってことが怖いな
648それも名無しだ (アウアウウー Saa9-0eWR [106.146.74.31])
垢版 |
2023/04/21(金) 16:58:19.92ID:ILnr69iSa
まぁ、WEB小説における転生メタみたいなので、
NTRビデオレターというネタも散々に擦られてるからな
上で言われてる「これをタネに裁判起こせば絶対勝てる」とか「そもそもキチンと観れるビデオ撮るのはとても大変なので、全編ピンボケ」とか
2023/04/21(金) 17:14:36.27ID:SaGrN8hCH
NTRした女がものすごい性豪でNTRした側がもう助からないゾ、みたいなのとかもなぁ
2023/04/21(金) 17:37:38.74ID:8SDeSrrRd
>>646
反社は法律の境界線上でダンスを踊るのがシノギであって全力で法律上等なのは反社レベルじゃないぞ

【ヤクザ】
カタギに手を出すと警察に介入されるから弱み握ってるか超儲かる相手以外は駄目ってのが基本
仁義なき戦いとか白石監督映画みたいな事やろうとする狂犬はぶっ殺されるので気を付けよう
2023/04/21(金) 17:42:46.50ID:DAq0s3V/0
>>649
好きなった相手を物理的に食らってしまう子だった場合
NTRった人は正義なのか悪なのか
2023/04/21(金) 17:57:14.08ID:46dWWHeka
反社を法が手出しできないアンタッチャブル扱いする人たまにみるけど
それがまかり通るなら社会崩壊してるよ

【トッカータ一味】マッドマックス
警察がメンバーを捕まえても
報復を恐れて誰も起訴しないし証言台にも立たないため
警察にはそれ以上の手出しが出来なかった
というのが前半の話
そして報復で同僚を殺され、家族すら奪われてついにマックスはキレた
2023/04/21(金) 17:57:50.44ID:7oP8+zfs0
【龍が如く】
一応、シリーズの不文律として主人公はヤクザの立場から脱却した状態からのスタートになる
2023/04/21(金) 17:57:52.72ID:Y7kY7r8ia
N(なんでもするから)T(たすけて)R(略奪はもうこりごり)
2023/04/21(金) 18:10:46.04ID:LfY6eMrv0
>>652
NTRビデオレターが何らかの法に接触するなら素直に警察に渡せば良いんだぞ
2023/04/21(金) 18:12:11.78ID:DAq0s3V/0
>>652
なら法を管理する国と深く繋がればいい

【メキシコとイタリア】
そんな国、イタリアに関しては裏通りとかそっちはいかなければ
一般人でも安心だったりするが、メキシコは逆に首都の空港から出た時点でやばい
2023/04/21(金) 18:18:38.51ID:6c7uoR9+0
国家の軍隊で殲滅すればいいやん…
なにっマフィアのドンが国の偉いさんだったっ
2023/04/21(金) 18:18:44.14ID:395eRIz/0
【ビデオ映像】ミステリー
確実に犯人につながる背景や音声が入っているためこれのせいでヒントを与える自殺行為である
2023/04/21(金) 18:20:00.03ID:5MI1EYKia
【上林成浩】任侠映画
鈴木亮平演じる孤狼の血Level2のラスボス、当たり前だが基本的にヤクザおよびマフィアはお金を設けるために薬を捌いたり抗争をしているのだが 
この上林は全てを破壊するという完全に狂った目的のために行動しておりそのため警察もヤクザも一般人も無差別にぶち殺していくという
もはやヤクザでも何でもないほぼダークナイトのジョーカーにすら近い絶対悪として登場している、そしてそれを演じきる鈴木亮平の演技も凄まじく
仁義なき戦い・広島死闘篇の大友(千葉真一)、仁義の墓場の石川(渡哲也)と並んで最凶東映ヤクザの一角と言っていいだろう
2023/04/21(金) 18:27:31.29ID:6c7uoR9+0
以前プロ人質映像が解析されて
ヤラセ認定くらってプギャーされるハメになってましたね

このやたら健康的な長期に囚われてるはずの人質は…?
2023/04/21(金) 18:28:22.24ID:jrlfRjhJd
違法薬物とか使ってないならNTRは法に触れないから警察にはどうしようもないよな
彼女でなくて嫁さんだったら不貞行為で民事で訴えれるけど

【裁判】
当たり前だが杓子定規、訴えたことを全て真面目に細かく裁判官にわかりやすく説明しないといけないため見方を変えるとギャグにしか見えない笑ってはいけないみたいになることがある
下着ドロとかなどなぜこの下着をとったのか、とった後どのように使うのかなど聞かれて説明せねばならんと羞恥プレイ好きでもなければやったられんとかなんとか
2023/04/21(金) 18:31:20.05ID:l2VPQkKx0
ネットにばら撒くくらいされたら訴えられるんだけどねえ
2023/04/21(金) 18:41:22.24ID:hHzBp2l70
それもNTRれた男側が訴えてどうこうなるかは微妙そう
NTRれた女が後から冷静になって対処したら勝てるだろうけど
2023/04/21(金) 18:42:05.27ID:46dWWHeka
20世紀前半のアメリカギャング抗争時代
市長が軍隊上がりの警察官を集めて
ギャング殲滅の非合法特殊部隊を編成した
って話があったりするのマジで笑う

無論、公式には否定されてたりするんですけど誰もがガチだと思っている
2023/04/21(金) 18:49:21.59ID:dTNH/kRw0
>>663
婚約してたら普通に訴えれそうだけど
2023/04/21(金) 18:57:29.63ID:zRbWVOW10
NTRビデオレターネタで面白いと思ったのは、DVDで送られてきたけど
そもそも作中の時代ではDVDという記録媒体自体が過去の遺物扱いになってて
再生機器を探すのがちょっとした冒険になってた奴かな
2023/04/21(金) 19:01:46.39ID:DAq0s3V/0
NTRがいけないならNTDすれば解決だな!

【La+】
付属品てか1号機のみ搭載してる別のシステムだけど生体認証とリンクさせてるし
強化人間の波長ないし、無理強い状態の波長ならNTDが起動しないようにしている
そして従来のNTDと違い、敵対する奴がいなくてもパイロット自前の波長を増幅して
自分でセルフNTDできるようにもしている

自前の波長増幅してのセルフNTDに関しては2号機も3号機も別途付属品で出来るようになってるんで
生体認証とリンクさせて重要なデータ質からのパイロット保護がメインと言える
2023/04/21(金) 19:05:53.06ID:bJ9u995T0
NTDビデオレター
2023/04/21(金) 19:06:49.82ID:l2VPQkKx0
BS11でVガンダムの恐ろしい拷問回やってる…
2023/04/21(金) 19:10:25.41ID:zGzTy/iD0
昔のことで奥さん脅してNTRしようとしたら奥さんが旦那に離婚を相談 → 事情を聞いた旦那に肉バイブにされるチャラ男 とかみたことある


【野外露出ものAV】
昔と違いネットの発達で今ではすぐに場所を特定されたり、ゲリラで撮影しててもすぐ晒されたりとなかなか厳しいものになってきており、電車で露出Oナニー → 特定されて訴えられるなんてこともしばしば
昔のを再販したら女優さん以外モザイクだらけなんてことも

【温泉リポート】
昔は地方の番組などではガチでタオルなしの全裸女子アナが入浴してるのをTVで流された時代があった


今じゃTVで全裸晒さらされ尊厳破壊の生放送が一種のエロジャンルになってるあたり時代を感じる
2023/04/21(金) 19:15:22.38ID:jmVzs0UP0
【アド街】
温泉回は、しっかり女性のヌードっぽいのを入れてくる番組
2023/04/21(金) 19:15:40.89ID:l2VPQkKx0
>>670
今は場所が特定できるような背景が映ってるとまず審査で撥ねられるのでそういうのは全部モザイク処理されてるという
あと電車とかバスはそういうスタジオ使ってたり
2023/04/21(金) 19:16:29.33ID:FXk5nfWbd
例のプール
2023/04/21(金) 19:17:54.94ID:kT2vSt9Id
水着回か温泉回でテコ入れは基本
水星の魔女もメスガキだらけの水着回見たいんだ
2023/04/21(金) 19:21:10.02ID:nGekAcfX0
謎の光&やたら濃い湯気「出番か」
2023/04/21(金) 19:23:17.63ID:/iStbUIId
何の光!?
2023/04/21(金) 19:23:35.28ID:FXk5nfWbd
謎の暗黒空間「俺もいるぜ!」
2023/04/21(金) 19:23:36.46ID:p6uT7/fv0
>>670
昔は大らかだったんだなぁ……
いま売れっ子女子アナが乳首なんて出したら事件レベルだ
2023/04/21(金) 19:24:36.56ID:J62z/bgbd
【幕末男色色恋物語】
例のアレ。
(どう見ても倒幕できなさそうな)5人の倒幕志士達の愛とか裏切りとか褌とか描いたゲイビデオ。

滑舌が酷くて棒読みなのはゲイビデオのステータスなので最早言うまいが
電球やらカーテンやら不法投棄冷蔵庫やらタイヤの轍やらペットボトルやら
江戸時代であることを全く意識しない小物の数々が
見るものに苦笑いを誘うことに定評がある。
2023/04/21(金) 19:27:00.04ID:GMl7vSiQ0
>>674
ええ?メスガキ軍団が水着でバズーカ持ってエアリアル襲撃を!?
2023/04/21(金) 19:29:35.14ID:FXk5nfWbd
うわっちゃべーっ!!は…裸ののお姉さんだぁ~!!
2023/04/21(金) 19:30:33.26ID:e//Mp3TDr
痛かったらごめんなさい!(蒸発)
2023/04/21(金) 19:35:21.39ID:DAq0s3V/0
チュチュマン助けて―!

【チュアチュリー・パンランチ】
Gレコとかに居そうな感じで一人だけヒーローみたく
両腕を真っすぐ伸ばして飛んでいるキービジュアルである
グレートーブースター装着させたり、アンパンマンと
一緒に並んでも違和感はないと思われる
2023/04/21(金) 19:35:51.40ID:ERtH1IB10
裸のメスガキさんたち!?

【ネネカ隊】機動戦士Vガンダム
本来はインペリアルガードの一員というガチエリート美女軍団
なのだが、V2のエンジェル・ハイロゥ侵攻を気づけず(いやまあミノドラ全開単騎駆でかっ飛んでくるV2捕捉しろってのも無理あるんだが)、
カテ公の弾劾でMSを降ろされビキニの艶姿でV2アサルトバスターへの肉弾攻撃を余儀なくされるハメに
なお、追加装備のダメージでビキニ美女軍団が幻覚じゃないのを痛感したウッソに「痛かったらごめんなさい!」とMSの躯体による物理攻撃で叩き潰され、
ネネカに至ってはビームサーベルで直火焼きされ消し飛んだ模様
そしてここまでやった上でガンイージに乗り換え不意討ちがカテ公の本命で、これにはウッソも呼び捨てるほどキレた
2023/04/21(金) 19:39:43.00ID:CIKw89BR0
メスガキ1人減っちゃったからもう水着回やっても
パーフェクトメスガキ回にならねえぞ
2023/04/21(金) 19:40:11.96ID:l2VPQkKx0
新しいメスガキを起動させます
2023/04/21(金) 19:44:57.40ID:J62z/bgbd
>>684
(シャクティの裸とかやってはいるけど)
それをやっちゃうともう夕方アニメとして成立しなくなるからやらんかっただけで
本来はネネカ隊は武装以外は全裸じゃないかと思う
2023/04/21(金) 19:48:03.38ID:Tb8evse20
【服部半蔵 影の軍団】時代劇
1と3は湯屋が表家業(2は隣)なため女性のおぱーいが普通に映る
そのためかようつべの東映時代劇チャンネルで配信される際は他の作品と違ってログインしないと見れなかった
まあ、ログインさえすれば普通に見れるが
2023/04/21(金) 19:51:14.54ID:KQD17/Q00
2年前、朝のニュース番組で出演者の女性の乳首が生放送でしばらく映ってたって事があったよ
2023/04/21(金) 19:52:32.95ID:jrlfRjhJd
水星ってグロはあるけどエロはそんなないよな
タヌキちゃんの水着や入浴シーンそんなみたいかと言われると微妙だが

【EXAM】
ニュータイプにオールドタイプが駆逐されちゃうと病んでしまったクルスト博士が作った対NTシステム
NT反応あり破壊!とNTが近くにいると発動し機体の性能を限界以上に引き出しNTぶっころのためだけに動く
NTDとの関係はあるかもしれんしないかもしれん
NTDはEXAMに反応しそうな気がするがEXAMのほうはNTがNTD搭載機体にのってなければ反応しないと思うがどうなんだろね
2023/04/21(金) 20:02:07.27ID:l2VPQkKx0
>>690
不死鳥やってたフェネクスにどう反応するかは気になるところ
2023/04/21(金) 20:03:57.00ID:vgmhC9p00
>>690
福井がUC執筆当時ブルーデスティニーを知らないからネタがダダ被りしてしまった、とか聞くけどソースがない
2023/04/21(金) 20:05:00.55ID:DAq0s3V/0
EXAMが同システム搭載機にはコピペされたマリオンの波長に反応してるから
NT兼強化人間なリタちゃん溶けた状態のフェネクスなら当然反応すると思う
2023/04/21(金) 20:08:50.88ID:CIKw89BR0
>>688
出ておじゃれポプテピピック 姿は隠してもクソ漫画は匂いでわかりまするぞ

【烏丸少将文麿】柳生一族の陰謀
元ネタの強い麻呂
公家なのに当代の服部半蔵を簡単に切り殺し
柳生十兵衛の左目を矢で打ち抜いたという超人的な強さ
公家がこんなに強いんじゃ
武家の面目は丸つぶれじゃないか
2023/04/21(金) 20:09:49.19ID:l2VPQkKx0
>>692
そもそも小説版UCより前に講談社文庫版の小説ブルーディスティニーで解説書いてるからな
2023/04/21(金) 20:19:03.44ID:VotyrbzR0
まあUC開始の4年前のものなのですっかり忘れてても不思議ではない
2023/04/21(金) 20:19:28.50ID:hxRPxGaX0
ソースがない話は5ch内部の真偽不明ソースがソース元になるのはあるあるだからなぁ

【こっちは天下のガンダムだよ、お前らが避けて通れってな感じだな】5ch(2ch)
当時のスパロボ図鑑スレでも話題が持ち込まれた話
ジャスティスガンダムより先にウルトラマンジャスティスが存在した為、名前被りが発生した
それに対して福田監督が言った、という台詞である

京都大学アニメーション同好会主催の講演を行った際の発言で、それを見に行ったという人物が2chにレポートとして上げたらしいが、それをあげた2ch内ソースを裏付ける外部情報が無いまま終わった
当時の図鑑スレでは便乗して福田監督にドン引きしたレスもいれば、監督やってる人物がスポンサーであるバンナムに喧嘩売る訳ないだろと呆れたレスも見受けられた
2023/04/21(金) 20:22:01.64ID:KQD17/Q00
休日の夕方放送の、キッズの大好きガンダムシリーズで水着だ温泉だなんて何を汚れた事言ってるんだ
水星の魔女なんて見てるのそんな奴ばっかりかよ……失望しきったわもう
はぁ……20年前はそんなんじゃなかった……
2023/04/21(金) 20:23:47.39ID:FXk5nfWbd
すべてのロボットアニメは道を譲れ!
2023/04/21(金) 20:24:33.68ID:5A/QQdYO0
このタイミングでウテナのYoutube配信始まったの完全に狙ってるだろ…
しかしYoutubeでレジェンド級の作品の配信が相次いでるせいで新作にまでチェックが回らないぜ!
【ウテナと水星の魔女】
ウテナ+アンシー÷2+ガンダム=スレッタ+ミオリネ
チュチュ+暴力=チュチュ先輩だ
わかるか?この算数が エエッ?
2023/04/21(金) 20:26:18.91ID:l2VPQkKx0
お、BPO案件か?

【BPO審議入り案件】
よくネタにされるがここ数年は審議入り案件は存在していない
話題になったあの件やこの件はあくまでもこんなお便りがありましたよって報告会で紹介されただけだったりする
なお20年前のガンダムはバッチリ審議入りしている
その内容は…言わなくても分かるよね?
2023/04/21(金) 20:28:08.32ID:CIKw89BR0
UCはいいんだけどムーンガンダムがね…

【松浦まさふみ先生】
機動戦士ガンダム ムーンクライシスと
ストーリーの流れがまったく違う事や
作品の権利は作者ではなく会社にあることもちゃんと知っている事にも触れており
自身がアウターガンダムで赤っ恥をかいた経験も書いているので
過去作に類似がある場合、盗作だという誤解が生まれないように明示した方がいいんじゃね?
と物申した偉大な先人
2023/04/21(金) 20:28:16.27ID:conMbYQ80
>>696
種の予算が1話ウン千万とかもそこでいったとか言われてたけど真偽不明なんだっけか
2023/04/21(金) 20:30:14.28ID:rJUq+1B20
1話3300万とかじゃなかった?

確かダブルオーが1700万くらいで種か種死はその倍だったという

あと当日完成で1回1000万かかる衛星通信で納品していたとか
種かそうかはともかく実際にそれがあるのかわからないネタとか
2023/04/21(金) 20:32:07.46ID:FXk5nfWbd
なんもかんも夫妻と日野とマリーが悪い
2023/04/21(金) 20:35:35.99ID:conMbYQ80
監督自身はTwitterで「無印種の時は予算やカット数制限がキツかった、種死はゆるくなった」とか言ってたな
まぁ実際ガンダムだから破格の予算がもらえるなんてねえよってあきまんがGレコの時に言ってはいたが
2023/04/21(金) 20:35:40.25ID:kT2vSt9Id
>>702
先に出されたものをドヤ顔で出してしまった赤っ恥ってなんだっけ?Sガンダム?
2023/04/21(金) 20:39:21.79ID:q554YKjI0
>>694
正攻法で勝てないなら不意打ちやハメて倒す
当然よね!(剣豪とは)
2023/04/21(金) 20:46:00.16ID:Cr0r+W1C0
ガチで続編制作決定!やらかしたデス種だったらあり得そうな話だな
突貫工事の為の豊富な予算って面もあるのだろう
2023/04/21(金) 20:46:08.72ID:DAq0s3V/0
福井氏は書く小説にでてくる設定やギミックなども当人は自分が考えた
オリジナルと思ってもネタ被りしてる事が多々あるから、多少はね
どうせなら逆シャア以降をみんなで開拓すればよかったのだ

特にGセイバー以降なら宇宙世紀名乗りつつもどうせクンタラだから
好き勝手に描けるぞ
2023/04/21(金) 20:48:30.28ID:tIgJrl5b0
柳生十兵衛は銃殺したり爆殺したり人間爆弾で吹き飛ばすバーリトゥードな剣豪だぞ
2023/04/21(金) 20:50:29.70ID:hxRPxGaX0
>>703
わからん、自分がログ漁れた時期に拾えた範囲はジャスティスの件しか覚えてない

【Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED】パチンコ
前々から出るという噂のあったパチンコ台
本日、ユニコーンや逆シャアなどガンダム系パチンコをリリースしている株式会社 三共から、パチンコ台の検定通過した事が明らかになった
2023/04/21(金) 20:54:02.00ID:NrlcgjNda
>>709
ヒット作の続編ならそりゃ金も多く出して貰えるだろうからなあ
ゲームなんかでも続編のほうが資金多くなってるというのはよくあるし
逆に削られたらコケたら終わりよという通告なんだろうな

【ニュータイプ】
宇宙世紀ガンダムのテーマの一つになってしまってる宇宙に適応した新人類、元は一般人だったアムロがガンダムの操縦上手すぎる理由つけだったとも言われるが
上に出てるクルスト博士は進化した新人類により自分達旧人類が滅ぼされることを恐れてエグザム作ったそうだがどんなに早くてもクルスト博士が生きてる間にはそんな世代交代おきるわけないとおもうが
またアムロやカミーユなどもニュータイプは徐々に増えていき人類はいつかわかりあえると信じ
ことを急いだシャアにしても自然に任せていては地球が持たんと思ってるだけで自然に増えていくとは思ってはいたと思われる
でその後増えたかというとそんなことはなくクルスト博士の心配は杞憂に終わりアムロやカミーユの希望的観測も叶わないのでありました
そもそもニュータイプ能力についてのメカニズムは宇宙世紀後半で解明されたけどどうしたらニュータイプになれるのか、先天的なもんなのか後天的なもんなのか
アムロやシャアなどが言っていたように宇宙に適応、宇宙で暮らすことでなれるのかもわかってない
地球生まれで育ちも地球のウッソがなってるあたり宇宙云々は実は関係ない可能性も高い
歴代ニュータイプが戦時下で能力覚醒、能力向上してるとこをみると戦争が一番の起因という悲しいことの可能性のが高いかも
2023/04/21(金) 20:54:15.93ID:conMbYQ80
俺が覚えてるのだと他はGガンダムなんて逃げだね! とか、X? あんなの1話だけ見たらもういいやってビデオ返したよとか言ったってのかな>福田の京大講演
いや本当にそんな事言ったのかは知らないが
2023/04/21(金) 20:55:15.60ID:VotyrbzR0
00の時も思ったより貰えなかったとかって話してたような

銀魂のでもすげぇ予算貰ってるんだろとかやってたな
ぶっちゃけ種死はともかく種というか種やる頃の「新しいガンダム」にどれほど期待されてたのかはなんとも言えない
【ボンボン版ガンダムSEED】
一部で絶大な人気を持つ種のコミカライズ
最初は今更ガンダムかと相手にされてなかったが後からやらせてくれと言ってきたというのがこれ
という説もあるが定かではない
ただマガジンZ版ガンダムSEEDからは大分遅れて始まっているというのは事実
【SDガンダムフルカラー劇場】
ガチャガチャのSDガンダムフルカラーのコミカライズでありボンボンで連載されていた
一部の女キャラ以外は基本的にMSが人格を持っている
ガチャガチャで種も登場することから漫画にも放映開始で当然出たがアニメ始まってねぇから作者はキャラ全然わからねぇ!とぶっちゃけた
2023/04/21(金) 20:55:49.81ID:hHzBp2l70
>>712
ガンダム出して、Zガンダム出して、逆シャア出して、ユニコーン出してってなんか抜けてませんかねえ??
2023/04/21(金) 20:56:05.73ID:CIKw89BR0
>>710
宇宙戦国時代は0218年に終結したのに食糧危機は続いてるんだなG-SAVIOUR

【G-SAVIOUR】
宇宙世紀の食糧危機についてテーマにした最初の作品
地球とサイド2、3、5、7を統合した地球連邦に変わる新たな政府
セツルメント国家議会を作っていて
スペースノイドとアースノイドでの確執は無くなっている
代わりに月とサイド1、4が連合した自由同盟とバチバチしているが
これでも宇宙戦国時代よりはマシというのがなんともかんとも
2023/04/21(金) 20:58:13.33ID:VotyrbzR0
>>713
潜在的なNTがどれだけ居るかもわからんしそれらが蜂起して排除される恐怖もあるでしょ
2023/04/21(金) 20:58:24.65ID:ipZAaQcK0
新訳Zが(TV版フィルムのリマスタリングありきとはいえ)1話の予算は種死1話分もなかった…みたいな話は聞いたな
2023/04/21(金) 20:59:22.64ID:kT2vSt9Id
>>711
剣豪は爵位みたいなもんで剣を使う必要はないのかもしれない(女性でも男爵)
2023/04/21(金) 21:00:35.94ID:rJUq+1B20
>>713
【ロックマンX5】
当初の予定のシリーズ最終作
前作のX4が力を入れた割に売れなかったのか、アニメなし、声優はエックスとゼロのみと明らかに予算を削られたのが見て取れる
が、こいつにはきな臭いものがあり、シリーズ関係者の稲船がこれの予算を鬼武者に流用したという噂があるらしい

まあなんかやりそう(適当な意見)
2023/04/21(金) 21:01:24.14ID:DEoAKdE90
まあ生物種としてのNTを駆逐するためのEXAMと
NTにまつわるジオンの思想を否定するためのNT-Dで一応棲み分けはできてるんだよな

真にまずい、マジで作者の落ち度だろというのは散々言われてるとおりMCA構造の方

【MCA構造】
UC0120年代に登場した新機軸の技術
サイコフレームの発想をさらに拡張させ、機体のフレームどころか装甲にまで
粒子サイズの電子回路を鋳込んでしまおうというものである
この技術のおかげで機体重量は飛躍的に減少し、MSの小型化にも大きく寄与した

はっきり言ってしまえばサイコフレームの完全上位互換、というか発展技術であり、
「サイコフレームは危険だから封印された」との理屈を真っ向から否定する存在になっている
なにせMS小型化の決め手になった技術なのでなかったことにもできず、
作中での折り合いがどうなっているかについての公式見解は未だに出されていない
どうすんだろねこれ……
2023/04/21(金) 21:03:01.06ID:CIKw89BR0
>>721
今少しの予算と人材と時間とスポンサーの支持を頂ければ…
2023/04/21(金) 21:05:51.47ID:Cr0r+W1C0
やらせてくれって言ったならちゃんとやれと

【マガジンZ版デス種】
ロボ書ける人は貴重なんだなと思わせる一作
ベタすら塗らない設定画トレスは無いでしょ・・
2023/04/21(金) 21:05:58.26ID:conMbYQ80
>>715
件の種コミカライズの掲載断った雑誌ってはボンボンで確定してたはず
ボンボン版の作者である高山瑞穂がTwitterでSEEDコミカライズする事になる流れを話してた
曰く、当時のボンボンはガンダムに見切りつけててSEEDの漫画載せなかったが、SEEDは予想に反して大ヒットし、マガジンZのコミカライズの単行本も1巻が飛ぶように売れた
ボンボン編集部は上層部に激オコされ、慌てて描き手を探したがガンダム漫画を切り、ときた先生もダムAにとられていたので高山先生しかいなかった、との事らしい
2023/04/21(金) 21:06:01.33ID:I4jp7nR/0
>>710
マジで好き勝手書いた作品があるんだよなあ

【強化人間物語 MAD WANG1160】
「MS SAGA」という特別雑誌に1994~1995年に連載された、森下薫による漫画作品。
その名の通り「1160年」が舞台であり、
前作「強化人間物語 ANOTHER Ζ GUNDAM STORY」の主人公達が
コールドスリープの果てに辿り着いた超未来が舞台になっている。
最早この頃には旧来のガンダムの常識はまるで残っておらず、
MSも新たにAM(アームドマテリアル)という機種に変わっている他、
そもそもタイトルにいないからか、ガンダムの名を関する機体も一切出て来ない。
また、地球人類はこの頃には「太陽系連邦」なんてのを作っており、
惑星間亜光速飛行技術やナノマシン技術を実用化しており、
太陽系連邦と、かつて外宇宙に繰り出した人類が外宇宙で結成した「外宇宙連合」が
長きに渡る戦争を続けている……と、
これはガンダムなのか?と言いたくなるスペースSFが展開されている。

なお、一見「宇宙世紀1160年」が舞台に見えるのだが、作中の年号は
「新暦1160年」とされている。マジかよ、もっと未来の話じゃねーか、と思うだろうが、
宇宙世紀0088年が舞台だった前作から912年後が舞台だと作中で明言されている。
……0088年の912年後は1000年ピッタリになるはずなんだが、
この世界の歴史ってどうなってんの?
(逆に、新暦1160年の912年前だと0248年となり、
 G-SAVIOURから25年後……といい感じにミッシングリンクが埋められるのだが、
 言うまでもなくこの作品の公開時にはまだG-SAVIOURは存在していない)
2023/04/21(金) 21:07:48.69ID:/GG97Ug/0
MCAとサイコフレームは別物だろ
何バカな事言ってんだ
2023/04/21(金) 21:07:53.71ID:VotyrbzR0
あくまでも電子回路でわけわからんオカルト現象が起きないなら一般的にはそっちの方がいいんじゃね
完全上位互換じゃないからそれじゃ不満なのかF90のNタイプやF91はMCA構造をサイコフレームにして使ってるらしいし
上の人は性能出せるんなら目をつぶるけどとあまり良い反応してなかったし
2023/04/21(金) 21:09:36.25ID:rJUq+1B20
>>725
ボンボンらしい末路だわぁ


【コミックボンボン】
独自で売れていた路線を全部切り捨て、コロコロの後追いをやって当たり前のごとく滅びた漫画雑誌
2023/04/21(金) 21:09:43.12ID:ipZAaQcK0
>>721
公式設定資料集のオフィシャルコンプリートワークスでもX5、6のページだけ明らかに少ないし
ディレクターの「予算と制作期間の削減、それに伴うチームの再編ででやりたいことが出来なかった」
みたいなコメントが載ってるわでゴタゴタの匂いはいろいろ感じ取れる
2023/04/21(金) 21:11:01.88ID:kT2vSt9Id
制作費200億!あの名作を作ったスタッフによる20年ぶりの超大作!

どんなに金と人材と時間つぎこんでも
コケる予感しかしない…しなくない?
2023/04/21(金) 21:11:20.10ID:DwCLM72pr
【ビデオ映像】
体調悪いのに手の込んだビデオレターを作るのはやめておこう
息子が可哀想なことになるからな
2023/04/21(金) 21:11:52.64ID:q554YKjI0
>>711
そんな……柳生十兵衛はお酒さえ飲まなければストイックなイケメン剣士のはず
(男は狼なのよ~♪)
2023/04/21(金) 21:12:39.81ID:DiTGIslm0
>>722
MCA構造に練り込まれてるのはただの電子回路で全てにサイコミュが入ってる訳じゃないからそこまでおかしい話でもないでしょ

だからこそサイコミュやバイオセンサー練り込んで実質サイコフレーム化させて禁忌を犯してるF90Nタイプのハルファイターがサナリィ(というよりジョブ・ジョン?)のヤバさを物語る代物になるわけで
2023/04/21(金) 21:12:43.00ID:QAbqtfKk0
対策の為に日本ハムが明日登板予定の多田野投手のことをビデオを見て研究しよう
2023/04/21(金) 21:13:51.21ID:NbD4eHZNd
どっちかというと収斂進化か技術応用の類な感じもする
MCAとサイコフレーム

昔出てたF91のムック本にサイコフレームも使用してるって記載があったからそれの辻褄合わせも含んでるのかもしれんが
2023/04/21(金) 21:13:56.92ID:bJ9u995T0
元カプコンの岡本吉起氏とスマブラの桜井政博氏がYou Tubeで対談したときに
岡本「任天堂って締め切りあるんですか?」
桜井「あるに決まってるじゃないですか(笑)」
岡本「いやなんか納得行くまで作り込むみたいなイメージがあって(笑)」
的な会話してたな、まぁ明らか未調整のDXのフォックスとかデデデの投げ永パが放置されてるXとか見る限り
スマブラみたいなビッグタイトルでもギリギリの戦いしてるんだろうなぁって
2023/04/21(金) 21:14:19.37ID:NrlcgjNda
>>722
サイコミュ関係を使わなければサイコフレームにはならんのだからサイコミュ関係を金属粒子に練り込むの禁止にすればいいだけでね?

【サイコフレーム】
なんかとんでもなく凄いものみたいにユニコーンからなってるが既存のサイコミュを極限にまで小型化したというだけで仕組み的には他のサイコミュとそんな変わらん代物
理屈でいえば別にサイコフレームでなくても超デカいサイコミュシステムがあればサイコフレームと同じようなことはできるのである
実際簡易サイコミュでしかないバイオセンサーでさえわけわからんことできてるので
2023/04/21(金) 21:16:13.23ID:VotyrbzR0
元からそこまで上手く行ってなかったから動いたって説も
【ボンボンアニキ】
コロコロアニキが話題になった時に望まれてる声がそこらで出たもの
実際に作ろうと旧作家も行動したらしいがボンボンで本当に上手くいくと思う?的な話をされ止まったとか
まあコロコロアニキすら7年22冊で実質終了した事を考えるとボンボンじゃやってもどれぐらいやれたかは…
2023/04/21(金) 21:16:34.43ID:q554YKjI0
>>731
構想ウン十年も追加だぁ!
2023/04/21(金) 21:17:33.56ID:DAq0s3V/0
>>717
むしろザンスカール以降のゴミの時代までは技術力低下も伴って低い分
争いの程度が低くてマシだったG-SAVIOURになるとただでさえ供給アウトな食料生産と
生産に必要な綺麗な浅瀬を奪い合う為に、その浅瀬を汚染しながらガチンコしてる

【ガイアの光事件】
ゲームの1年前に起きた映画の内容、ここで国家議会と同盟が互いに
戦争STOP!両陣営で技術者らを支援すぞ!してたら食料問題解決してたかもしれない

綺麗な浅瀬でしか増えない海藻で栄養価は低めな海底ブロッコリーを
陽の光が届かない深海でも育成できて、栄養価も豊富にできる可能性があった
発見した技術者の大半も研究データも失われた
2023/04/21(金) 21:18:52.49ID:ipZAaQcK0
情報化社会でネタの風化速度が加速したのもあるだろうが
少なくとも今だと「構想期間が長い=時代遅れ」のイメージで構想〇年は売り文句にならなくなったな…
2023/04/21(金) 21:19:33.06ID:/GG97Ug/0
構想10年!製作費10億!
製作期間とスタッフ数割ったらほとんど人件費じゃないのこれ?みたいな

アニメーターは薄給?アッハイ
2023/04/21(金) 21:19:57.41ID:FXPZ7xLNa
ロックマンXも5以降リメイクしてくれたら結構いいとこ行けそうなんだけどなぁ
というかイレハンXの流れで続編をどうか…そしてあわよくばDASH3再開…
2023/04/21(金) 21:22:32.57ID:ipZAaQcK0
>>744
イレハンとかロックマン11とか、IP復活を賭けた作品に限ってコケたり微妙な売り上げで
どうにも後に続かないのがね…ゲームとしての評価は悪くないんだけど
2023/04/21(金) 21:24:48.31ID:tIgJrl5b0
>>725
SEED漫画を描いていたのは…ときた先生だけじゃないぜッ!

【戸田泰成】
アストレイRを描いていた反逆者
…戸田版のキラってあまりイメージ沸かないな
2023/04/21(金) 21:24:52.41ID:VotyrbzR0
>>738
サイコフレームにある金属粒子はサイコミュそのものを小型化したのとはまた違うし機能は発揮してもその仕組みにはわかってない部分があるとかなんとか
【サイコフレームの資材】CCA
ただのT字型の手に持てるぐらいのサイコフレームの資材
電源とかも無いと思われるがチェーンが持ってるだけで効果を発揮していた
充電する仕組みなのかなんらかの自家発電能力を持つのか特に何もなく起動するのかはわからない
ユニコーンでも資材を散布してサイコフィールド形成に使った為これが特殊な機能ではないようだ
2023/04/21(金) 21:25:46.35ID:yobsSbZ+0
まあ一度死んだコンテンツが復活して後に続くのは稀だからね
2023/04/21(金) 21:28:35.25ID:CIKw89BR0
グリッドマンについては電光超人知らない世代も引っ張ることができたし
水星もガンダムは私たちに向けたものじゃない世代をガンダム沼に引きずり込む事ができれば…
2023/04/21(金) 21:29:55.08ID:l2VPQkKx0
>>744
アニバーサリーコレクションが売れてれば可能性はあったのかなあ
まあ今もXDiveなんて形で存続はしてるんだけど
2023/04/21(金) 21:29:55.72ID:oSEbWCxa0
サイコフレームとかなんかよくわかんない効果を発揮して怖いんでよくわかる効果に限定したナノマシンにしよう

【∀ガンダム】
ナノマシン製なので仕様通りに動きます!!
2023/04/21(金) 21:30:43.00ID:rJUq+1B20
>>745
11は割と売れたらしい。

【イレギュラーハンターX】
ロックマンXのリメイク。
ストーリー重視のためX4以降のボス前会話や前日単となる30分近いアニメ
ライバルキャラであるVAVAをプレイできるモードなど
リメイクとしては完璧な作品だったが売れなかった

なぜかというとこれと同時期の初代リメイクである「ロックマンロックマン」ともども全然宣伝しなかったからである
そのため発売数か月後に存在を知ったというファンも多かった
2023/04/21(金) 21:31:18.82ID:DAq0s3V/0
>>734
大丈夫、F91には従来のサイコミュ系もきっちり練り込んであるし
その上でコクピット周りにはサイコフレームまで仕込んであるよ!
連邦のお偉いさんも、これどうなのよ?と問い詰めてたけど

【エンジェル・ハイロゥ】
構築してる部位がちゃんと眠ってるサイキッカーらのバイオメトリクス管理とか
思念とか伝達できるようにしている、実質サイコフレームの塊みたいなもん

【サイコミュ】
人間の特定脳波を機械で出力したりミノフスキー通信したりする機構
後の時代になればなるほど、機械で代用できてるのは違いなく
誕生過程がF90FFで大分真っ黒だと認知されつつあるバイオコンピュータも
F91の小説の時点で際どい部類のサイコミュでしかないのはハッキリしており

従来の演算素子に有機素材を使用し、生物の細胞活動を模倣した分
使い手に合わせて良い感じに成長する学習・教育型PCでもある
後の時代に小型MSらには当たり前に搭載してる可能性もある
2023/04/21(金) 21:33:42.42ID:kT2vSt9Id
>>732
そんな…ビデオレター作れないと
魔神英雄伝ワタルの最終回スパロボでどうするんだよ!

【第45話 春だ祭りだモンジャ村】魔神英雄伝ワタル
第44話の輝け!創界山の虹でドアクダーを倒した後に続く最終回
最終回である
2023/04/21(金) 21:33:57.67ID:MMLfH9Pfd
>>749
フォローしてる普段はガンダムに目もくれないような百合絵描きの人複数人が水星の魔女絵描いてたからそれなりに効果は上がってんじゃないかなーとは思うのよね
2023/04/21(金) 21:39:33.56ID:CIKw89BR0
>>754
ドアクダーを倒したはずなのに鳥に戻って焼き鳥焼いてるクラマ…

【翔龍子】ワタル最終回
虎王の時の記憶何一つ覚えてないつってたじゃねーか!
たった1話後に設定ブレやがってよー
2023/04/21(金) 21:40:26.64ID:MMLfH9Pfd
>>754
その辺の年代のロボットアニメは最後2話くらいは総集編的エピソードで締め、みたいなパターン結構ある気がする
マシンロボとか飛影とか

【忍者戦士飛影】
というわけで本編はそれ以前で完結しラスト2話は総集編なのだが
よりにもよって悪役側のハザード視点で主人公達をこき下ろしながら物語を振り返っていくというなかなか攻めた構成である
2023/04/21(金) 21:48:23.24ID:Tb8evse20
>>715
【ストライクガンダム】フルカラー劇場
どんなキャラか自分でもよくわかんないのでとにかく走り回ったり、自分の名前を間違えたりしていた
放送開始した辺りで落ち着いてフリーダムにパワーアップしたがその後もガチャポンのラインナップにストライクが出まくってたのでしまいにはもう一人のストライク(性格はムウっぽくて後にアカツキにパワーアップ)が増えた
2023/04/21(金) 21:53:14.11ID:NrlcgjNda
ナンバリングが増えると新規ファンが着かなくなりやすいとかいうからなあ
ドラクエやFFとかも既存のファンが主な購入層みたいだし
リメイクものも新規が買うのはポケモンくらいとか言われてるしねえ

>>754
一回しかみれないとかなんでそんな嫌がらせみたいな仕様にしたんですかね?
つうかビデオ送ったりヒミコがそっから飛び出したりできるならたまに行き来できるようにしてやれよと思う


【任天堂作品】
そのためかどうかはわからんがシリーズものもナンバリングはだいたい3くらいまでであとはなんか名前変えて続いている
ポケモンにいたっては二作目からナンバリング無しである
ナンバリングないとどっからやればいいのかわからんというほど任天堂作品はストーリーがそんな繋がってないか出た順番と時系列が別というのが殆どなので問題ない
2023/04/21(金) 21:56:24.85ID:VotyrbzR0
任天堂作品の多くは64作目とナンバリングされてる
2023/04/21(金) 21:57:21.76ID:MMLfH9Pfd
>>759
OGMDもそういう理由でナンバリング外されたってTRDSSVが言ってたな
内容?おおよそ第2次OG外伝ですよ
2023/04/21(金) 21:58:53.70ID:vgmhC9p00
DQは11と11Sでカミュが女性新規ユーザーを結構引き込んだみたいだけどね、鳥山明の絵は若い層にも刺さるのかと驚いた
2023/04/21(金) 22:03:00.27ID:h1zeXDzP0
>>762
ドラゴンクエストへの道って本読んでみ
異次元の脳みそ持ってるヤツらが作ってる事が解るから
2023/04/21(金) 22:09:45.11ID:LOrA4vLDr
【ハッピーバースデー】【潰れトマト】水星の魔女
ドン引きした新規が「これが...ガンダム...」「2度と見ない!」とショックを受けガノタが「これがガンダム(ニチャァ)」「これだよこれ!」と嘯く
...みたいな5chやTwitter感想をよく見たがまずガンダムでも上記2イベントみたいのは稀だと思うの
2023/04/21(金) 22:10:48.87ID:nGekAcfX0
歴史はほぼ同等だけどナンバリングは5までしな出てないメガテン、単純に考えてドラクエFFの2~3倍は入り込みやすい……ってコト…!?
2023/04/21(金) 22:11:18.18ID:Tb8evse20
ドラクエの場合ナンバリングと言っても世界が違ったり、同じ世界でも時代が数百年単位で離れてるので他の作品やってなくてもあんまり困らず、知ってたらにやりとできるぐらいの繋がりしかないしね

【星のカービィ】
初代の後にファミコンで夢の泉の物語が出て、GBで2が、スーファミでスーパーデラックスが出て
ナンバリングタイトルは携帯機でやるのかと思ったらスーファミで3が発売するという割りと基準がわからんシリーズ
その後は64まで一気に飛ぶ...というネタは置いといてナンバリングが付けられることなく現在も続いている
2023/04/21(金) 22:18:22.15ID:q554YKjI0
>>764
狙ったのかたまたまなのか分からないけど
水星お休み中の閃光のハサウェイ、サンボル、NTって水星の魔女と親和性高いチョイスだったよね
水星でガンダムに興味持った人におすすめするガンダム入門!みたいな

先週の内容も「直前にNTあったしまあおkおk」となったはず
2023/04/21(金) 22:19:21.82ID:3Ot9ntLZ0
>>741
うーん、宇宙世紀の人類ってマジ地獄の住人だね!と思えるエピソード。
メタ的に言ってなまじ人気コンテンツでシリーズ化してしまったために、SFスケールの超大戦を年中ぶっ通しで続ける修羅の歴史に…

【マブラヴ世界の人類】マブラヴ
絶賛地球外生命のBETAに地球が侵攻されてめっちゃ絶滅の危機に瀕しているのに、飽くなき人類同士の内戦を続けている。
進撃の巨人で「人類共通の敵がいれば人類は団結できる」「それってどんなファンタジー?」という趣旨の会話があるが、
それを踏まえても人類同士が争い過ぎ、足引っ張り合いすぎていて、逆にファンタジーと一部ファンから言われている。

あくまでも人類同士での果てしない戦争しかしてない宇宙世紀人類と、人類共通の敵がいながら争い続けているマブラヴ人類とでは、
同じ愚かな所業でも若干ベクトルは異なるのだろうけどね。
2023/04/21(金) 22:20:19.22ID:LfY6eMrv0
三大シリーズ途中から始めづらいゲーム
軌跡シリーズ、スパロボOGシリーズ、あと一つは……なんだろう
2023/04/21(金) 22:20:58.71ID:LOrA4vLDr
>>767
ぶっちゃけこのコンボでBPO案件ならないって存外緩いよね最近
2023/04/21(金) 22:27:08.89ID:nGekAcfX0
【東方project】
紅魔郷よりも前、いわゆる旧作と呼ばれる作品がとてつもないプレミア化している
石油王の息子とかでもなければシリーズの途中から入らざるをえないだろう(過言
2023/04/21(金) 22:29:43.14ID:5A/QQdYO0
>>769
キングダムハーツ
2023/04/21(金) 22:30:39.57ID:ERtH1IB10
マブラヴは上位存在ことage星人が後付でご都合悪い主義をミーティアフルバーストしてくるからな
後付で「ぜったいむてきばーりあ!」を連発されると萎える

【ご都合主義】
乱発すると大概クソになる
用法用量を守って正しくお使いください

【ご都合悪い主義】
乱発どころか数回と使わずにクソになるケースも多い
用法用量以前にカタルシスにつながらない鬱とsageは誰得なのである
2023/04/21(金) 22:33:41.82ID:l2VPQkKx0
【ランスシリーズ】
ご存知長寿エロゲシリーズ
ジャンルをとっかえひっかえしつつシリーズを重ね5年前にランスXにて大団円を迎えた
最終作は過去キャラも勢ぞろいとまさに集大成とも言える作品であったが全作品を改めてプレイするのは非常に困難な状況であった
というのも2作目に当たるランス2はファンディスクに付属される形でしか出ておらず単体で入手する手段が存在しなかったのである
しかしこの度原作者に当たるTADA氏がアリスソフトの許諾を得た上で無料配布し、晴れて現行の環境で全作品がプレイできる環境が整ったのであった
2023/04/21(金) 22:35:14.66ID:CIKw89BR0
>>767
テロリストも戦争もパイロットがガンダムと同化も全部挟んだわけか…
お休み戦略おそるべし
2023/04/21(金) 22:38:49.09ID:bJ9u995T0
【スターウォーズ・マンダロリアン劇場版】
スターウォーズの新作映画、戦闘民族マンダロリアンの戦士・マンドーを主人公にしたドラマシリーズの劇場版
EP的には6と7の間にあたる、このマンダロリアンというドラマはディズニースターウォーズの中ではぶっちぎりで評価が高いのだが
6と7の間のしかもドラマの最終回劇場版をどれだけの人間がわざわざ映画館に見に来るかは未知数である
ただ最終回に向けてルーク・スカイウォーカー、アソーカ、ボバ・フェットと名だたるキャラクター達が揃い始めており凄まじい内容になりそうではある
2023/04/21(金) 22:42:01.99ID:I4jp7nR/0
ZUNはぶっちゃけ、東方同人ゲーのCS移植許可するぐらいなら
自分で旧作をパッケージして売れば億万長者になれると思うんだけど、
まさかZUN自身マスター紛失とかしてないだろうな……

【メトロイドシリーズ】
任天堂のシリーズゲームにしては珍しく時系列がちょっと複雑であり、
最初が初代メトロイド(とそのリメイクであるゼロミッション)なのは確定だが、
そこからⅡ(とそのリメイクであるサムスリターンズ)までの間にプライムシリーズ3部作が入っている。
また、プライムハンターズはプライム1と2の間、
プライムフェデレーションフォースはプライム3の後、Ⅱの前に位置する。
そしてアザーエムはスーパーメトロイドとフュージョンの間であり、
実質フュージョンの前日譚のように描かれている。
プライムシリーズとアザーエムを除けば一応時系列は発売順にはなっているのだが
2023/04/21(金) 22:43:28.23ID:kT2vSt9Id
最近のガンダムの中で比較的水星と内容がマッチングするものだけ選んでるの凄いな
でもサンボルはサイコブッダまだよね?

【父と子と】機動戦士Zガンダム 第5話
次の水星の魔女と同じタイトル
フフフ…セックス!
2023/04/21(金) 22:43:51.86ID:hxRPxGaX0
>>764
【ジオン兵を踏み潰すガンダム】劇場版ククルス・ドアン
同作で描かれたシーン
敵兵が占拠したエリアで何とかガンダムに乗り込むアムロ
協力者の少年に危害が及ばないようジオン兵を殺すしかないという状況になったので、すんごい嫌そうな顔しながらブチっとするのであった

当時はカミーユじゃないんだしそんな事するかよ!というショックを受けた人が結構いたらしく、今調べても受け取り方は様々だったようだ

【令和のカミーユ】水星の魔女
血気盛んな狂犬チュアチュリー・パンランチが一部でそう呼ばれていた
そんな中、ノレア・デュノクが「いきなりキレる」「MSで人を潰そうとする」「髪色髪型が似ている」でカミーユを想起した人がいるらしい

【カミーユ・ビダンの部屋】Ζガンダム
小さな仏壇があり戦死者供養をやっている
本質としては繊細な子すぎたのかもしれない
2023/04/21(金) 22:48:08.50ID:LOrA4vLDr
チュチュも実際は平和な学園のなかのカミーユだったわけだがね
2023/04/21(金) 22:48:28.29ID:CCneEmud0
>>768
コミック版オルタ最終巻の本編から数十年先を描いた追加エピソードで、太陽系から明確に
BETAを駆逐しただけでなく超性能の第七世代戦術機及び恒星間宇宙船で人類の方から
BETAの創造主の所に対話に行けるまでになるのは確定してるからガンダムよりはマシじゃね?
【マブラヴアンリミテッド ザ・デイ・アフター→マブラヴレゾネイティヴ】マブラヴシリーズ
アンリミテッドのED後に実行された最終作戦の要でもあるBETA由来の超兵器G弾を
地球全土のハイヴに対して同時に使用した結果、異常な重力変動を引き起こしてしまい
ユーラシア大陸の水没及びそれに伴う多大な環境破壊、その影響で激減した人類の生存可能領域を
生き残った人類同士が奪い合う最中でもBETAもまた死滅していなかった……という形で
オルタ本編以上に先の無い世界観で描かれるアンリミテッドの続編

現在は最終エピソードを残してシリーズが停止しているが、その内容に新規にも配慮した要素を
加えつつ項目名の別タイトルとして制作中である事が数年前に発表されている

ちなみにオルタ本編の最終決戦で武ちゃん達がオリジナルハイヴの攻略に失敗していたら
その時点でG弾の大量使用を伴うセカンドプランに切り替わる事になっていたので、もしそうなっていたら
人類存続の為の最低限の要人は地球脱出を完了していた本作以上の地獄になっていたと思われる
2023/04/21(金) 22:48:58.76ID:vgmhC9p00
>>779
非戦闘中だと中高生らしいめんどくささを持った優しい少年だけど、いざ戦闘となったら冷静に敵を排除する……けど、冷徹になりきれないところがある

っていうのはかなり原作のイメージに近いと思うんだけどね、メチャメチャ嫌そうな顔をしながら敵兵を踏み潰すのとか
そもそも初陣の時点でだな


【コクピットだけを……やれるのか、アムロ!?】
動力部を潰したらどえれえ爆発を起こしてコロニーの外壁を吹っ飛ばしたので、中身だけを潰すことにした時のアムロのつぶやき
色々すっ飛ばして初めて戦場に出たから悩む暇なんか無かったというのもあるが、初陣で敵兵だけを殺せば……という判断が出来る子なのだ
2023/04/21(金) 22:52:53.07ID:DAq0s3V/0
>>775
水星がそうなるか不明だけどガンダムパイロットの
主人公が全員悲惨な目に遭ってるのも追加だ

【ハサウェイ・ノア】
自身がテロして止めようとしたせいで止めようとした特権の法が即通ったし
父親が時間をかけて自身の知名度を利用し政界進出狙ってたのを
足を引っ張る形で挫折させたし、最期は処刑された

【イオ・フレミング】
サンボルがまだ終わってないのでハッキリしてないけど
作者の愛を一身に受けている、そうだ英雄。お前が、殺した

【ヨナ・バシュタ】
小説不死鳥に居なかったNT新規追加キャラとは言えミシェルはお亡くなりになるし
リタも銀河の彼方へ翔んでいったし自身もミシェルがルオ商会の力で無理矢理
捻じ込んだ状態なんで軍での居場所はお先真っ暗

ヨナ自身、リタと会話できてもう悔いは無い状態なんでその後はどうなるやら
当人の若さも合わさってF91時点まで生き続てたとしても50歳である
2023/04/21(金) 22:53:28.59ID:CIKw89BR0
【ケーラ・スゥ】逆襲のシャア
生身のままギュネイに握りつぶされたのでトマトの先人といえば先人
2023/04/21(金) 22:55:34.77ID:nq3G+dGyd
【魔王】ランスシリーズ
ご都合悪い主義の権化。
神によって設定された、この世界に破壊と殺戮を齎す為に作られた存在なので
何をどうしても覚醒を止めることはできない。
ランスXの時点での魔王は異世界スチールホラー(我々の世界と限りなくよく似た世界)から連れてこられた少女、リトルプリンセスこと来水美樹なのだが
冷凍睡眠カプセルで寝かせても勝手に目覚め、元の世界に送り返しても魔王として覚醒したら大軍を連れて戻ってきてと
あらゆる手段を講じて覚醒を止めようとするわけだが、どうしても覚醒の結末は変えられないと人類軍は悲鳴を上げることになる。
最終的にはリトルプリンセスが完全に覚醒する前に別の恐ろしく我が強い人間に魔王を継承させて、人類は5年ごとに訪れるあちょっともう我慢できんかも、というシーズン以外は比較的平穏なこの世の春を謳歌することになる。
2023/04/21(金) 22:55:56.18ID:kT2vSt9Id
>>783
ひっでぇ話(最大の賛辞)だと思ったけど
ダリルとイオに妙に近視感あると思ったら作者の寵愛だったか
2023/04/21(金) 22:56:11.27ID:KQD17/Q00
生身の人間をMSでグチャっと潰して女の子がヒィ!?するのもガンダムNTのTV放送1話でもやる事で水星の魔女1期最終回を中和してくれてるしな
2023/04/21(金) 22:57:20.81ID:/GG97Ug/0
好きで生身の人間を踏み潰したわけじゃない
ってのをしっかり描いてるのに
そんなことやらせるべきじゃない
みたいなこと言ってるやつはなに見てるんだろうな、としかならない

自分の美意識に酔ってるだけじゃないのか
2023/04/21(金) 22:59:10.00ID:tFyCPcg70
そもそも初代テレビ版の時点で人間相手にビームライフル撃ってたやんアムロ

【スパロボZのアムロ】
種死のザムザザー初登場の話の再現の際、逃げるザムザザーに
トドメを刺そうとするシンの攻撃を切り払いして止めて逃げる敵を助けた
どんな意図があったのかいまだにわからないスパロボZの中でも浮いてるシーンである
2023/04/21(金) 23:00:17.44ID:CIKw89BR0
>>788
オールドタイプが理解するのは現象だけだ!
しっかり過程を目にしてもその本質を学ぼうともしない
人は変わらない。これからも
だったら…3分でわかる宇宙世紀見ようぜ!
2023/04/21(金) 23:02:27.27ID:MMLfH9Pfd
リアルロボットだ何だと言いつつも結局品行方正なヒーローロボットとして見られてる/求められてるんやなー、とも
ところでホワイトベースの武装に踏み潰し追加まだです?
2023/04/21(金) 23:06:44.30ID:conMbYQ80
でも不殺とかやり始めたら、戦場の現実がわかってないとかご都合すぎるとか言うじゃないですかー
2023/04/21(金) 23:07:34.20ID:NrlcgjNda
マリオさんなんていつもいつもクリボー踏み潰してるんだぜ
それでも日本はもちろん海外でも人気のあるヒーローなんだから敵を踏み潰したり叩き潰したりしてもなんの問題もないさ

【ミオリネ】
出番はあるが父親の見守りのために学園に戻ってないためスレッタとかとの会話もない
一期ラストのトマト潰しでスレッタと溝ができたかのように見えたが基本頭の良い子であるからか仕方ないことと受け入れており一期ラスト前に自分が求めたメールもしっかり受け取り返信もしている模様
色々きな臭くなっている水星だがこの二人の絡みで少し視聴者に安らぎというか平穏を与えて欲しいのです
2023/04/21(金) 23:08:17.31ID:Tb8evse20
>>791
ふむ、
ところで元祖スーパーロボットな鉄人28号とマジンガーZ...
2023/04/21(金) 23:08:54.74ID:DAq0s3V/0
不殺に足りなかったのは、不殺後も世紀末のモヒカンのごとく
ヒャッハー!する描写が足りなかったのかもしれない

【小説ガンダムEW】
2023/04/21(金) 23:09:32.71ID:/GG97Ug/0
>>789
不殺ではないがZアムロは
ランドセルだけ切って戦闘力だけ奪う
みたいな戦い方もやる余裕はあった

殺さないつもりはないが好き好んで殺したい訳でも無かろう
2023/04/21(金) 23:10:07.85ID:DAq0s3V/0
【小説ガンダムW EW】
サーペント無力化された後もコクピットから出てきてスーパーおっさんのごとく
対MS用火器を背負って攻撃してくるマリーメイアの兵士多数である
2023/04/21(金) 23:11:04.04ID:5A/QQdYO0
ミオリネ「スレッタ鬼つええ!逆らう御三家全員ぶっ殺していこうぜ!」
2023/04/21(金) 23:12:05.77ID:/GG97Ug/0
極端なんだよ視聴者側も
殺すなら平等に皆殺しにせよ
それが出来ないなら戦うな
みたいな主張を平然と言ってるし
2023/04/21(金) 23:13:34.89ID:CIKw89BR0
>>793
ぷるぷる… ぼくわるいクリボーじゃないよ

【ぼくわるいスライムだよ】ドラクエウォーク
強敵レベル30のダークスライムを倒すと貰える称号
自覚があるのなら遠慮は要らねえな!
2023/04/21(金) 23:15:07.87ID:MMLfH9Pfd
キラキオバナナ味くんみたいな不殺主人公イラネしておいて
容赦なくブチ転がす主人公お出しされたらそれはそれで人間味がなくて怖いとか言われちゃうのだ
作り手側も極端から極端に走りすぎるッピ!
2023/04/21(金) 23:16:28.57ID:kT2vSt9Id
まぁ鉄血はヤクザだからしゃーない
2023/04/21(金) 23:17:56.56ID:bJ9u995T0
まぁ戦争物とヒーロー物の狭間にいるのがガンダムで、一年戦争はよりその傾向が強いけど
ククルス・ドアンの島はかなりバランスよかったと思うよ

【戦争映画】
敵国を皆殺しにしてイエーイ!みたいなのはほぼ無くなった、特に大作映画ほどその傾向が強い
まぁ現在の映画に求められるリアリティラインで戦争を描いたら嫌でも凄惨な部分が出てくるからね…
どう扱ってもいい対ナチス戦でも最高傑作は見てて辛くなるでお馴染みのプライベートライアンというのが定説
つまりエイリアンを皆殺しにしてイエーイ!となれるバトルシップは後腐れがない神映画、割とマジで
2023/04/21(金) 23:20:46.72ID:/GG97Ug/0
三日月も仲間のために必要だから敵を殺すのであって
自分から殺す相手探して行く殺人鬼ってわけじゃないからな

なんでもかんでもサイコパスって呼べばいいモンじゃない
2023/04/21(金) 23:23:06.30ID:ioouUFnE0
>>744
DASHはロール虐めが不快過ぎるから無かったことでいいよ
2023/04/21(金) 23:23:34.59ID:DAq0s3V/0
だけどチュチュ先輩みたく凶暴なアーシアンだけど
野郎ぶっ殺してやる!しようとした直後にスペースシアンの助けて
聞いて即助けに入るの好きでしょ?

【デミバーディング】
暫定チュチュ先輩の新型機ぽいの、今回スペースシアンの金持ちを助けてたし
お礼品としてやってくるかもしれない
2023/04/21(金) 23:24:57.05ID:TL8WXuSqp
>>649
転天かな?


【ユフィ×アニス】転天
アニメでもきっちり押し倒されていたが
弟の婚約者をレズNTRした結果、毎晩のように魔力供給でヒィヒィ言わされることになった
前期アニメの主人公♀とヒロイン
更に人間を辞めた結果「女同士で子作りする方法いくつかあるわよ(byくぎゅ)」ということで完全に逃げ道塞がっている

ちなみに弟くんは百合の間に挟まった結果廃嫡追放されてザマァと思いきや
ケモロリな現地妻見つけて手柄もあげ、シンパも増やし、見事汚名返上して改めて爵位と家名をもらった
要するに面倒臭いノブレスオブリージュからまんまと逃げて女と地位と名誉だけ頂いた

イェーイ、姉上みてるぅー?
2023/04/21(金) 23:27:05.80ID:CIKw89BR0
デリング総裁が21年前にした演説だけど
「自ら引き金を引き、奪った命の尊さと贖いきれない罪を背負う…
 戦争とは人殺しとはそうでなければならない!」

・人殺しの兵器のガンダムで不殺とか救うとか言い訳すんな
・人殺しを何の良心の呵責もなく容赦なく行うな

極端に走るなってことだよねこれも
2023/04/21(金) 23:31:24.15ID:il0CGvG/0
>>804
サイコパスをシリアルキラーと勘違いしている人がいるような気がする
2023/04/21(金) 23:32:53.08ID:kT2vSt9Id
デリング総裁はプロローグの時点では
頭の悪いトレーズとか言われてたけど
水星の魔女でGUNDのエグい点分かってきたら一理あるなと思えてきた

そんなデリング総裁がクワイエットゼロとかいうトンデモ計画やろうとする理由とは…?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 第5話「父と子と」お楽しみに!
2023/04/21(金) 23:33:06.68ID:oSEbWCxa0
でもバトルシップの宇宙人って
・野球少年は脅威じゃないんできっちりブレーキかけて殺さない(そのままついでに轢いた方が早いのに)
・仲間の遺体を奪回するために白兵しかけてくる
・コンビニに不法侵入してブリトー窃盗しない
ときちんと軍人やってるからなぁ
2023/04/21(金) 23:33:59.94ID:kT2vSt9Id
5話はZガンダムだった…
同じタイトルだけど水星は15話
2023/04/21(金) 23:40:17.26ID:MtDuUjcGr
>>808
トレーズ様と言ってることは大して変わらんと思うのよね
本編でのエレガント積み重ねのある上での発言と本編開始すらしていないプロローグの言葉じゃ重さが全然違うけど
2023/04/21(金) 23:41:15.44ID:GMl7vSiQ0
そもそもキラとかキオの所謂不殺主人公も敵機を無力化するって兵士の一番重要な仕事はきっちりこなしてるんだから殺さないからって文句言われる筋合いは無いと思うの
2023/04/21(金) 23:45:01.05ID:CIKw89BR0
「どの父と子だよ」ってのは楽しみ
グエル回か、シャディク回か、ミオリネ回か
スレッタ回は父親もう死んでるし無いとは思うが
2023/04/21(金) 23:45:59.18ID:MtDuUjcGr
戦場で無力化されたMSがどうなるか…って無力化されてる(敵にとっての)味方ごと撃ってくる相手なんて過去のシリーズからいたしね
2023/04/21(金) 23:47:14.35ID:bmvlUsQyd
>>803
個人的に世界侵略ロサンゼルス決戦とか好き

【世界侵略ロサンゼルス決戦】
簡単に言わなくても歩兵部隊がエイリアン相手にどんばち鉄のララバイしてる映画
ミリタリー娯楽映画としてはけっこうおすすめ

【MSイグルー2の1話】
ザク相手に歩兵が鉄のララバイする話
生身でMS相手とか恐すぎだろってのがよくわかる一品
面白い切り口だとは思うがやっぱりガンダム=MS同士の戦闘が売りなためあわりこの路線はない
ってか他にあんのか?レベル
2023/04/21(金) 23:48:47.60ID:nq3G+dGyd
>>811
バトルシップ星人自体はそんな極悪宇宙人じゃないかもしれんけど
通信施設掌握されて次に何が来るかなんて日の目を見るより明らかだから
まぁ殲滅はやむなしだよな


【エビ宇宙人】第九地区
突如飛来した巨大円盤に収容されていたエイリアン達。
猫缶が好き。
調査によると支配層と被支配層に分かれた社会構造らしいが、何故か支配層のエイリアンは円盤の中にはいなかった。
主体性は薄く、その生態はなんとも動物的。
兵器を作る知能はあるが、作ってやることは猫缶との物々交換である。


地球名クリストファー・ジョンソンと名付けられたエビ宇宙人がクライマックスでとうとう円盤を始動させ、地上に仲間を残したまま何処かに飛び去ってしまった。
残されたエビ達をどうしたらいいのか、飛び去った円盤は仲間を引き連れて報復に来るのか、永遠に戻ってこないのか。
おぼろげな不安と、ごまかしようのない社会問題を残して、物語は幕を引く。
2023/04/21(金) 23:49:51.19ID:vhxmIdJnd
ダンバインなんて無力化どころかパラシュートで脱出したパイロットをオーラソードでぶちぶちしてたからな
これだから中世レベルの倫理観の世界にロボットをバラ巻くべきじゃないんだ(ジャコバ・アオン並感)
2023/04/21(金) 23:50:24.59ID:MMLfH9Pfd
撃破した…と思いきやまだギリ生きてて後ろから撃とうとしたら指揮官に「敗者が勝者の行く手を阻むでないわー」って理不尽にトドメ刺されたりなぁ
2023/04/21(金) 23:51:04.03ID:bJ9u995T0
【テッド・バンディ】
シリアルキラーという言葉の元になった殺人鬼、ジョジョの吉良吉影のモデルとも言われる
30人近い少女を強姦殺人し死体に噛み付いて食いちぎった、しかも捕まってから2回脱走しており
2回目脱走した時は全米を逃げ回りながら行く先々で女を強姦殺人したというヤバすぎる男。
ただし結婚して良き父親として家庭を持っていた(ここら辺も川尻吉良と似てる)
捕まった際に妻に動機を聞かれ「自分がコントロールできない」と答えており
幼少期に軽度知的障害と発達障害があったとされ脳か精神に先天的に問題を抱えていた可能性がある
そして残っているインタビューなどを聞く限り潜在的に重度の女性恐怖症だったとも言われる
2023/04/21(金) 23:51:45.77ID:VotyrbzR0
>>801
三日月は変な所で敵を逃したりすることもあったからそこまで容赦なく殺すキャラでもなかったし
訓練サボったり上手くいかない事があるとイライラしたりと普通に人間味はあったからな
2023/04/21(金) 23:56:27.84ID:cleCXwd/d
理由は何だっていい
ガンダムを叩くチャンスだ!
2023/04/22(土) 00:00:15.53ID:AVgSyMfr0
BPOめ!今度という今度は許さないぞ!
2023/04/22(土) 00:01:25.98ID:tposECsKd
お前たち、よくもこんな基地外システムを!
2023/04/22(土) 00:03:02.11ID:voxz5E0F0
>>817
スターゲイザーの一話かな

都市を蹂躙するジン一機に戦車隊が全滅しながら総力戦で撃破
そしたら中には
『僕たちは野蛮なナチュラルを皆殺しにする』って作文と子どもたちが乗っていた

そこからスウェンたち、ブルコスに育てられた子どもたちの話になる
救いがない
2023/04/22(土) 00:04:32.16ID:mfYgUszG0
>>814
無用の苦痛を受けて死ぬような環境に追いやっておきながら
やった本人は実態を考えず自己満足でしかないことを善行だと思い込んでいることが非難されるんじゃないか
洋上の孤島に置き去りにされたり、小舟一つで洋上に放り出すよりもエグいやり方だということに気が付いていない


【宇宙漂流刑】Vガンダム
酸素と食料三日分を持たせノーマルスーツのみで宇宙に放り出す刑
広大な宇宙では発見されることは殆どなく実質的な死刑である
作中ではファラがこの刑に処せられたが発狂を嫌って自殺しようとするところをタシロの手によるものたちによって救助されている
2023/04/22(土) 00:04:38.06ID:ETAMFyBHp
>>810
そりゃあお前、データストームの行き着く先を見てみたいからに決まってんだろ
声優的に

【そっか そうだったのか】水星の魔女
こうしてソフィちゃんは「G」の名を持つマシンにメスガキわからせされて幸せに逝った
多数のゲッター線中毒者がお迎えに来たのはいうまでもない
きっと最終話付近で4号やエリクトと一緒にめっちゃ穏やかな満ち足りた顔で化けて出てくるだろう
2023/04/22(土) 00:07:32.02ID:z3GSHN150
まあこの手の話だとやっぱりVガンダムの7話のウッソが
敵は生かして帰したらしっぺ返しくらうんだぞ
って説教されたりギロチン処刑見せられたりするのが凄すぎた
2023/04/22(土) 00:08:53.16ID:wrHfCyQM0
>>789
そのステージは既に撤退開始している相手を「お前らから仕掛けておいて!逃がすものか!」って追いかけて殺そうとしに行くシンを
「冷静になれ、お前は人殺しがしたいのか!」って止めるアムロだから
相手の撤退で『戦闘』はもう終わったのに……って状況だし
海上で攻撃受けてる状態で母艦から単騎で離れて敵を追いかけて行くのも不味いしね
結果的には更にそこに異星人軍団が仕掛けてくるからシン単騎で勝手に追ってたら囲まれていたかもだし

ゲームプレイする中でなら[逃さない 悪とお金と 経験値]ですよ当然。一匹たりとも逃がしはしません!!
2023/04/22(土) 00:10:09.25ID:voxz5E0F0
>>827
そもそも自己満足なのはわかってやってるのがキラで
そんなことしても何にもならないって散々言われたのがキオだろ
本人たちが何もわかってないただの自己満足だ、なんて上手いこと言ったつもりでも
大した批判にならないぞ
作中でもそう言われても止めなかったんだから
2023/04/22(土) 00:17:21.74ID:YpfO/qjl0
>>759
BB戦士も400番まであると新規が入りにくいとか言ってるらしいな

【ねんどろいど】
今日予約開始の最新のが2125番という何気にとんでもないシリーズ
公式によると1番のネコアルクが出たのが2006年4月らしいのでちょうど17年くらいである
…単純計算でも1年で100個以上出してるって出す量多すぎね?
(ちなみに今年予約開始のブツが現時点で再販含めて107+1(DX版)個である)
ナンバリング通りに発売してるわけじゃないんで実際はもうちょい少なかったり↑が最新じゃない可能性もあるが
(同じく今日予約開始のホスト部の面子は2103-2105だし)
しかも上にも書いたDX版とか同番のカラバリもあるので実際の商品数はもっと多いはずである

なおナルトとか国内販売なしのもある為コンプの難易度は数以上にかなり高いはずである
アズレンもYoster公式でしか売らないって扱いで
最初のラフィーに至っては何故か最初日本のグッスマ公式で発売告知すらされなかったしね…
(ちゃんと告知あった2弾の綾波の時には関連商品でラフィー出てたからその時までには出来てたんだろうけど)
なんでナルトは「※日本国内販売はありません」って書かれた嫌がらせみたいなページ作るのに
日本国内でも売ってたラフィーはそのページすらなかったんだってばよ
2023/04/22(土) 00:18:30.20ID:AVgSyMfr0
>>829
富野がスポンサーである旧サンライズ陣営に裏切られて鬱病になったって言われても納得
でもタイヤ戦艦カッコいいし、Vガンダム好きだし
スポンサーの嫌がらせが良い方向に働くこともあるよね
Gアーマー、Gファイター、Gブル、Gスカイとコアファイターの繰り出す7変化たまんねえ!
2023/04/22(土) 00:18:44.00ID:wrHfCyQM0
長期戦略的にはともかく、短期の戦術としてならサクッと殺害するよりも戦闘不能の半殺しで帰らせたほうが戦闘が早く終わるって面はある訳だしな

種運命時代のキラさんは頼まれてやってるし
2023/04/22(土) 00:23:26.71ID:UEgInkGM0
【コマンドー】
シュワちゃんが一人で第三次世界大戦を始めるアクション戦争映画、バルベルデもしかしたら難しい国内情勢とかもあるのかもしれないが
シュワちゃんはそんな事知ったこっちゃないので娘のために敵兵を容赦なく皆殺しにしていく
スターウォーズみたいな映画ですら、デススター破壊してストームトルーパーを皆殺しにするのはどうなの?みたいこと時々言われるのに
あんなに露骨に人間を射殺しまくってイヤッホオオオオオオ!という気分になれるのは
シュワちゃんに逆らうほうが悪いと思わせてくれるシュワちゃんマジックがなせる技だろう
2023/04/22(土) 00:29:22.49ID:voxz5E0F0
後は生身vsMSだと08小隊か

【トップ】08小隊
ジオンのMS小隊の女隊長
真面目な人物で、オデッサから撤退する行軍中
偶然見つけた集落に対して食糧を分けてもらおうと立ち寄ることになる
本人は話合いで穏便に済ませようとしていたが
部下のザクにヒャッハーがいたのが運の尽き

立ち寄った村はゲリラの集落であり
とはいえMS相手にドンパチはゲリラ側も不利なので
敵対しなければお互いスルー出来たはずだったのだが

「ヒャア我慢できねえ村娘だ!」されたことで村人の怒りが爆発
双方に犠牲者を出しながら哀れなザク隊長はゲリラに囲まれて鏖殺されてしまった
2023/04/22(土) 00:30:10.71ID:UIN4nzS60
そもそもキラを不殺主人公に入れてる時点でスタートが間違ってるから間違った答えしか出なくね
2023/04/22(土) 00:31:30.66ID:+/YJ3OfNM
>>835
アメリカで元軍人の部下はヤるわ将軍の部下つまるところ現役軍人はヤるわ、挙げ句には娘は拐うわな上に
「お前らに追い出されてムカつくし復権したいのでお前が現大統領ぶち転がしてこい」
ってぬかすケツアゴとその私兵でケツアゴいわく愛国者のカカシ共だからね、情け無用のJ9ならぬシュワだよ
2023/04/22(土) 00:32:06.24ID:gXiCrX+B0
トップとアスって06小隊の人達とビジュアル似てるよね…
2023/04/22(土) 00:32:47.44ID:wrHfCyQM0
>>835
来週の午後ローで久し振りに放送なんだよなコマンドー
2023/04/22(土) 00:33:39.29ID:z3GSHN150
>>837
キラの不殺を扱き下ろしまくったスパロボの悪口はやめなさい
2023/04/22(土) 00:35:40.61ID:wrHfCyQM0
ガンダムWでのモビルドールで人間虐殺ってのもあったな
2023/04/22(土) 00:39:44.41ID:t4e+wQIw0
>>835
米政府が革命起こさせてバルベルデ共和国の大統領だったアリアス(本編の事件の黒幕)を失脚させたやん
その援護をした米軍実働部隊がメイトリックス大佐率いるコマンドー部隊だったわけで

なお、コマンドーの数年前にバリベルデのジャングルにてゲリラの掃討作戦に従事していた米軍特殊部隊が僅かな生存者を残し全滅している
2023/04/22(土) 00:40:45.19ID:BBEBmybpd
>>838
歴代の中で一番明るい作風なのに一番情け無用なJJ9すき

【サスライガー】第2話
初変形に失敗して変形途中のままという
とても醜い状態のうえに
ブラッディシンジケートとハチ合わせするのだが
そのあまりにも酷い変形に
「見ましたかい?なんすかありゃあ」
「世の中おかしくなると妙なもんも飛ぶんすねえ」
「兄貴、うちのシマにあんなもんあったら目障りだしぶっ飛ばしちまいますか?」
「よせよせ今はブルース野郎を見つけだすのが先だ、あんなもんに関わる暇はねえ」
とスルーされてしまう。
2023/04/22(土) 00:42:45.05ID:voxz5E0F0
不殺(トンファーで殴りながら)

【ターミネーターポリス】
レイズナー第二部でのヤラレ役
グラドスの無人機TSに分類される機体だが
その分、レイズナーにも遠慮なくぶっ壊されており
一部の視聴者にはエイジが不殺を捨てたとか勘違いした人もいたりする
無人機です
2023/04/22(土) 00:43:41.12ID:QSP/uz3gd
やりたくないからなるべく殺さないってだけだしなあキラ

【マット】ガンダム戦記
真のガンダム不殺キャラ
部下が死んででも不殺命令を出すまさに不殺の鑑である
キラにはここまでの覚悟は無いだろうてか
トール死んだらキレておもっくそ殺しにかかってたよなあ

「撃つなラリー!」
2023/04/22(土) 00:48:22.31ID:hA0YrVNk0
散々言われてるだろうけど、逆刃刀(1kgくらいの重さの鉄の塊)で何度もブン殴られても後遺症を残さずに完治する明治時代の人間ってちょっと頑丈すぎだと思う
2023/04/22(土) 00:48:49.31ID:AVgSyMfr0
>>844
東京が水没してるんだよなぁ
まあ木星が爆発して太陽系が50個になった影響が東京だけで済んだのは凄いけども
2023/04/22(土) 00:55:16.15ID:XByeXlDvd
>>848
東京とか大阪は元々埋立地多いから、割とすんなり沈みそうな気はする
2023/04/22(土) 00:55:32.17ID:wrHfCyQM0
>>847
散々言われたせいか北海道編始まって早々に弥彦が逆刃刀を返す際に
「どの程度やったら殺しちゃうとか相手毎に見極めて加減ができて初めて使える。その為には人を斬り殺しまくった経験がないとまともに使えないから俺には無理」って
まあ、そりゃそうだろうなって理由つけて返してたからな
2023/04/22(土) 00:55:49.72ID:mfYgUszG0
>>847
せめてタケノコだよね
2023/04/22(土) 00:56:28.97ID:t4e+wQIw0
ラリー「すみません隊長。思わず撃ってしまいました」
マット「俺の判断ミスだ。お前が無事で良かった」
批判受けたからといって後年になって変えるなら最初っからやんなし
2023/04/22(土) 01:02:08.70ID:FeIR/3zo0
チュチュパイセンの脱童貞はアムロの次くらいにお気に入りだよ(結果的には殺してないけど
状況に背中を押されつつも自分の手で決断した感があって
あとヤンキーが殺しの一線超えて暴力団への一歩を踏み出す感じが

【テメェら全員ぶっ殺してやる!!】チュチュ
のあとにフェルシーの悲鳴を聞いて我に返ってジェターク寮組の救援に入って闇落ち回避とか言われているが
5号と違ってガンヴォルヴァが無人機と気づいてない+救援にあたって撃墜してるので
本人視点ではやっぱり貞操を捨てていると思われる
2023/04/22(土) 01:03:55.89ID:Me1Ir5F+0
【神代一人】K2
歴史の影にその人ありと言われたKの一族のさらに影の分家筋の末裔。K2の主人公その1。

臓器売買組織が雇った悪漢に殴打された際、咄嗟に肩で打撃を受けて
ガラス片で自分の額を割いて気絶を偽装し
まんまとアジトまで運んでもらった後に動き出し
「頭を殴られたぐらいで気絶などするか、精々激痛で悶絶するか、一時的な意識朦朧程度だ。本当に気絶するほどのダメージで殴られたまずは脳損傷でどうにかなっている」
とわざわざ解説してくれた。

これだけなら「さすが医療漫画だなぁ」と感心して終わりだが
実は殴られて盛大に気絶をかました登場人物がいる。
そう、前作主人公のスーパードクターK、西条KAZUYAその人である。

この辺の医療うんちくはスーパードクターKの描写に引っ掛けたパロディであることが結構多かったりする。
2023/04/22(土) 01:03:57.29ID:+J1BN9x90
>>827
流石に脱出装置くらいは付いてるだろうから戦闘不能になったら逃走なり脱出なりすりゃいいだけの話ではなかろうか
戦えない段階で生き残るための手段を講じない者までは救う義務も義理もないだろうしそれで非難される筋合いもないさ
2023/04/22(土) 01:04:16.12ID:BBEBmybpd
>>849
東京だと唯一神が洪水とか起こす事もあるって金髪のオッサン聞きました
2023/04/22(土) 01:06:05.31ID:MA/V+wL6r
>>850
まぁ納得は出来る反面最終回台無しって言うか...
2023/04/22(土) 01:09:38.87ID:/l7qqSJM0
>>854
確かK2の「ICUは消灯などせぬ!!」も、
実はスーパードクターKで全く似たようなシチュエーションで
実際に殺人をしようとした医師がいたっていうパロディなんだよな

【スーパードクターK】
出てくる人間が大体善人、と称されるK2の前作とは思えないぐらい
出てくる人間は大体悪人である。大学が実質ヤクザと化してて
部下達が重火器で武装してるとかザラで
一山いくら感覚で犯罪組織や殺人鬼が出てくる。
そしてその度にKAZUYAさんや仲間達にボコボコにされている。

K2に出てくるのが善人ばかりで
悪の組織と言えるのが違法クローン組織と命の番人だけなのは、
世界中のあらゆる犯罪組織は、前作の時点であらかた潰されたからだとも言われている
2023/04/22(土) 01:12:39.66ID:1LJpGMyYr
>>855
宇宙世紀の軍人は普通に脱出ポッドも撃ち落とすからな…結果的とはいえシャッコーを奪ったウッソはゲリラと思われても仕方ないし
2023/04/22(土) 01:22:51.37ID:wrHfCyQM0
モブ兵「ナチュラルの捕虜なんているかよ!」

パナマでこれやった後って他の戦場では大丈夫だったんかな双方の兵隊達
2023/04/22(土) 01:24:46.11ID:JLENDxZbp
>>857
わかっていたろうにのう
後から続編を作ったせいで感動が台無しになるなんてよくあることよ


【アルトネリコ】
第3ヒロインがヒロインと判明する前の段階でラスボスと相打ちになり
「これからは神も悪魔もいない、人が自らの手で時代を紡ぐ新しい時代じゃ!(意訳」となり
これはこれで一つの結末なビターエンドがあったのだが、
いざシリーズが完結してみると手始めに2の地域が物理的に消滅、近い将来には惑星ごと世界滅亡というただのバッドエンドであった
事件全てに因果関係があるので一つ間違えたら詰みというパターン

【ドラゴンボール方式(仮】歴史改変など
正式な名前は多分ない、上とは逆のパターン
事件同士に因果関係がないので、前の事件を回避すると戦力が育たず後の事件で詰んでしまう
よく言われたのがベジータの地球襲来を回避してしまうと魔人ブウで詰むというもの
更に最近になってそもそも全王様が問答無用でリセットボタン押そうとしていた案件まで追加された
2023/04/22(土) 01:26:31.64ID:AVgSyMfr0
ブラックジャックもだけど悪の組織と戦う医者多くなぁい?

【魔法事典】ドラえもん
ドラえもんのひみつ道具の中でもかなりチートな一品
何も書かれていない白紙の本なのだが
この本の中に
魔法の「名前」「効果」「発動条件」を書くと誰でもその魔法が使えるようになる
自分の好きなように魔法を創造できるというのは
もしもボックスやウソ800クラスにやばい
ほぼ全知全能に近い道具かもしれない
問題は条件を満たせば誰でも使えてしまうこと
逆から読めば魔法は解除できるし
ページを破ることでも無かったことにできるのでセーフティーは付いているけど
2023/04/22(土) 01:26:48.36ID:sZzCv6z30
かつてはタツジンが首筋を手刀でトンってしたら気絶するとされていた
だが今は違う!
2023/04/22(土) 01:28:31.31ID:vTwYR80/0
>>852
ミッシングリンクの話ならマットが動きを止めて無力化するよう指示してラリーもそのつもりで足狙ったが狙いが逸れて撃破してしまうって流れだからつい撃っちゃったとかではない

特に不殺主義でもない小説版と過剰に不殺に走る漫画版の折衷としてはこんなもんだろう
2023/04/22(土) 01:34:41.69ID:hA0YrVNk0
落ちろ……!!落ちたな(確信)
2023/04/22(土) 01:40:40.57ID:FeIR/3zo0
>>860
大丈夫でなかった結果がピースメーカー隊の核攻撃では?

【ピースメーカー】兵器の名前
創作では9割以上が碌でもない大量破壊兵器である

【ピースメーカー】fallout76
特定の期間中にリアル1時間に1回行われるイベントをクリアすると引けるガチャから
2.5%(実際は10%だが、同じ枠で4種類から抽選)でひけるつよつよ武器
…なのだが、12月~2月いっぱいまで行われたデイリー&ウィークリーマラソンの報酬の下位互換であり
更に同時期に75%オフセールやフリプ配布でユーザが増えソッチのほうを持ってる人のほうがはるかに多いため
レア度の割に大したことがない悲しみを背負った
2023/04/22(土) 01:45:33.85ID:tposECsKd
CE世界はお互いへの殺意高すぎていかんわ
2023/04/22(土) 01:45:41.28ID:Me1Ir5F+0
【野々原医師】K2
家庭に行き場のない子供達を養育する施設、めだか寮で子供たちのケアをする医師。
丸顔の柔和な人物で、子供たちを傷つけるものを許せない使命感に溢れている。
そんなめだか寮で5人の児童が立て続けに不審死する事件が起こり、警察官の折原と一也は協力して操作を行うが、死亡した児童に不自然すぎるほどに死亡の原因が見当たらない、これは一体…?
また、一也は野々原医師が本来勤務する病院にアポイントメントを取るが
交代制でめだか寮をサポートする体制を作ろうという院長の考えを野々原が突っぱねていること、現場の野々原の評判が良いとは言えないことから、漠然とした違和感を覚え始める。


真相を明かせば、児童連続不審死の犯人は野々原医師だった。
栄養失調で運び込まれた子供に、間を置かずに大量のブドウ糖を投与することで
リフィーディング症候群(長時間栄養失調にあった人間が急速に栄養を取ると急激に生成されたインスリンが身体を破壊してしまう)を引き起こし運び込まれた子供を殺害していたのだった。
全てはこれ以上子供を受け入れるキャパシティがないめだか寮を守るため、と嘯く野々原であったが
子供達を出汁に承認欲求を満たしていただけだろうが、と一也に看破され
折原から怒りの鉄拳を受けた。

アクは強いが医療第一、のキャラが多いK2で
パッと見、心優しい素晴らしい医者が
実はとんでもないゲス野郎だったという珍しい顛末を辿ったキャラであっま。
2023/04/22(土) 02:07:14.06ID:FeIR/3zo0
>>867
なんだかんだ言ってクルーゼ隊長見事に殺意煽るのに成功してるのよね


【JOSH-A強襲→サイクロプス自爆で迎撃→EMPからのマスドライバー破壊&虐殺→ボアズ核攻撃→ジェネシス発射】
CE世界の大量破壊と報復の連鎖
ジョシュア強襲は情報統制かけての合法な大規模侵攻だし、
その情報を掴んだ連合が事前に返り討ちにするための自爆装置仕込んでおくのも当然なのだが
・情報統制がガバガバ(上層部がクルーゼを信頼してしまった)
・自爆の囮のための捨て駒に連合が反主流派を使い、内部からの自浄作用が完全に死んだ
という点で問題だらけであり
後は普通に両陣営の首脳が暴走してご覧の有様である
2023/04/22(土) 02:28:14.56ID:6Mnvgwvz0
>>846
その評価も違くない?
2023/04/22(土) 02:55:52.31ID:mH/lx22Fr
なお、一年戦争後に軍を辞めたマットはアクシズショックの後で軍に復帰、後にゼネラル・レビルのジェガン隊隊長になったそうな(シナンジュに返り討ちあったジェガンのポッドを回収した機体、ちなやられたジェガンに乗っていたのは別のゲームの主人公)
…ラプラス事変のあとに退役なり配置変更されていないとNTで戦死確定してるよね
872それも名無しだ (ササクッテロラ Spc5-Nu+i [126.167.59.245])
垢版 |
2023/04/22(土) 03:05:14.17ID:mg4flHgnp
そもそも、人類が宇宙で生活できるほどの未来において
殺人に対する倫理観が何故現代日本と同じだと言い切れるのか
まして日本は同じ現代でもかなりハードル高めの方なのに
実例として殺人ではないが、奴隷の扱いに対する倫理観
古代ローマよりも未来の方が明らかクソ(現代に引きずるレベル)になってるのでは?
知らんけど

【現代日本の一般人出身】
これは言い訳できないので一線を越えるのが色々大変
そういういみでも転生は
「自分が一度ガチで死んだで死生観変わった」「異種族になって精神が変質した」「死が身近なせかいで十何年も過ごして慣れた」
などで扱いやすいのだ
2023/04/22(土) 03:09:47.11ID:8RYS5stwd
スパロボ参戦作品は戦争ばっかで
真面目に考えるととても行く気になれない
衣食住が保証されてフィクション特集の超技術はあるけど死の危険がない楽しい世界はないんか
2023/04/22(土) 03:23:55.96ID:AVgSyMfr0
>>873
ハッカドール
アルドルマスターシンデレラガールズ
セガハードガールズ
アイカツ!
少年アシベ

スパロボ参戦済み!
2023/04/22(土) 03:28:03.30ID:mH/lx22Fr
ポプテピピックってクソだよねー!
2023/04/22(土) 03:28:21.50ID:gvNahwWk0
我儘は良くないよ、現実に限りなく近い世界から
スパロボ全体で見てもかなり酷い30世界に進んでやってきたアカネ君だって居るんだ

【グリッドマンの世界】
現実に限りなく近い、武史が日本や他国の国防省ハッキングしたり病院とかハッキングしたりで
何かやらかす度にコンピュータワールドに多大な悪影響が起こって、電子機器通じて
ハイパーワールドと現実世界の2つに多大な迷惑を掛ける

一つの街程度~酷いと世界規模で問題が起こる、武史は多くの人にバレてなかったと言え
よくまあ許されたと思うほどやらかしてる、ハイパーワールド世界をして魔王や伝説の悪魔扱いな
カーンデジファー相手に破壊プログラム作成したりと何気にやばい技術力有してるけど

アカネ君の引き籠り神様プレイ程度でもCWを繋げるパサルート経由で何か影響でたのは
間違いないのでこの世界の住人からするとまたか…て慣れがあるかもしれん
2023/04/22(土) 03:31:51.25ID:FeIR/3zo0
そりゃあVRMMOのある世界でしょ
大事件に巻き込まれるごく一部の不幸な人間にさえならなければにさえならなければ
逆に言うとそのぐらいしか現代日本と変わらないから、現代日本で負け組やってる奴は
VRMMOのある日本でも負け組になってる可能性が高いけどな
VRからログアウトできるできない以前にVRゲームを買う金もしくは親の許可があるまいよ

【白峰理沙】防振り
主人公の相棒のレオタードアンダーパンツちゃん
この手の作品のキャラとしては珍しく「本編開始時点で成績不振によるゲーム禁止令」を食らっていた子
…なのだがこの子、リアルの自室に物理のトロフィーがずらりと並ぶプロゲーマー並の実力者
しかもスポーツで言うところのゾーンに任意で突入できるゲームの天才であり
本編の戦いは主人公に付き合って縛りプレイしているに過ぎない状態であの強さである
たかがゲームとはいえ流石にそこまの才能を認めない親御さんはちょっとアレかもしれない
2023/04/22(土) 04:01:01.69ID:8RYS5stwd
まあゲームには特待生ないからね

【特別待遇学生制度】学校
授業料免除はどこもやってる事として
本人だけでなく弟や妹がいる場合はそれも含む入学や授業料免除
赤点でも補習無しなど
学校が定めているならば特別待遇の匙加減は広げる事が可能
大人の世界の打算と子供の希望が折り合い
双方の合意の上でもたらされる契約
えこひいきだとか不平等とか
そんな綺麗事は実力が求められる世界じゃ通じないのだ
2023/04/22(土) 04:27:03.48ID:AVgSyMfr0
貴様ー チュアチュリー・パンランチ先輩をバカにするかぁっ!

【アスティカシア学園】水星の魔女
「何のコネも持ってないアーシアンが見返りもなしに学校なんて行けないって気付いてた癖に」
と前回指摘されたように
アーシアンでも企業の坊ちゃん嬢ちゃんという選ばれた人間のみが通える学園
一般アーシアンは
おなか一杯のご飯、ふかふかの寝床、暖かいシャワー
コミック、ゲーム、それとあたしを好きで居てくれる家族すら
テロ組織で乗ったら死ぬガンダムに乗らないと手に入らない
2023/04/22(土) 04:33:07.61ID:mH/lx22Fr
アーシアンの戦災孤児でもルートがあれば通えるんやけどな
2023/04/22(土) 05:00:15.83ID:FeIR/3zo0
>>878
リアルスポーツも芸能活動も金のなる木だから特待生あるわけだしなぁ
観客でなくプレイヤーから金取ろうとしたジャパニーズEスポーツ界のダメっぷりよ

【アーマード・コア】
その気になれば○△×を組み合わせて実在企業のロゴを作り上げそれを背負って戦うことができるゲーム
リアル15年前の時点で、である
削除されてなければニコ動あたりにまだ動画が転がっているはず
Ⅵはそのへんどこまで進化してるか楽しみ、Twitterでバズって公式でフォローされちゃう人も一人くらいは出てくるだろう

カレーメシVSカップヌードルとかたけのこVSきのこぐらいはありうる
2023/04/22(土) 06:18:18.34ID:mH/lx22Fr
ACⅥって字面はどうにもKOTOBUKIYAのプラモデルシリーズACV.I.(アーマード・コアヴァリアブルインフィニティ)を思い出すでゴザル
みんなも武器ランナーのみの大量請求はやめようね!
今は1キットに入っている枚数以上は請求できない(申込用紙はコピー不可)…何を当たり前のことを…と思われるだろうが当時はプラモ業界参入間もなかったので
2023/04/22(土) 06:31:36.56ID:YpfO/qjl0
そんなブキヤのACも今じゃ5万の高級フィギュアになってるという
2弾以降が続くのかわからんけど

【パンダ人間(邪神ちゃん)のプラモ】
パーツ2個ランナー1枚という構成だがちゃんとパーツ請求(ランナー単位)は出来る
…定価が990円でパーツ代が1枚2200円+送料だけどな1
2023/04/22(土) 06:35:02.38ID:Or6woyGf0
可動フィギュアなんかの付属武器を複数欲しいからって紛失したって嘘ついて部品請求したりする人もいたしな
回り回ってその辺の審査が厳しくなると自分の首締めるだけじゃなく真っ当なユーザーも不利益被るんだけど、
その手のことやる奴は元々モラルがアレだから何言っても馬耳東風だろうしなあ
2023/04/22(土) 06:45:32.68ID:voxz5E0F0
>>881
一つの才能だけで飯が食えるっても
それがいつまでも続くかはわからんし
せめて学校は出て欲しい
って親心は分からんでもない
それを単なる無理解と扱うのもな

【引退後の有名なプロスポーツ選手】
TV露出方面に転向したり
指導者になったりなんかお店経営したりと様々だが
金と知名度だけあって社会経験が足りてないので
なんか変な投資(詐欺ではない)に手を出して財産溶かす人も少なくないらしい

まぁ社会経験なんてどうすれば積めるのかわからんけど
2023/04/22(土) 06:45:48.93ID:B9Zno8430
【figma 四谷ゆみ】
アリス・ギア・アイギスフィギュア第四段くらいの商品
いつもは発売延期当たり前のシリーズなのだが本品はOVA視聴コード付属、そして他のメガミデバイスやデスクトップアーミーなんかともタイミングを合わせてということで延期が許されない商品であった
その結果どうなったかというと…塗装ハゲはもちろんのこと両腕が左腕になっているとか中々ハチャメチャな不具合続出となりましたとさ
もちろんパーツ交換には応じたが不具合パーツは返送してねとのこと、おそらく送り返した左腕は余所の両腕が右腕なゆみさんのもとに届いたりしたのだろう
後にクオリティコントロールちゃんとして再生産します、希望者にはこの新品をもう1個送ります、古いやつは返品不要ですと発表し事態は終息した
2023/04/22(土) 06:51:42.03ID:ZZcKWOfr0
J・ガイル…は両手だけが右だったな
2023/04/22(土) 07:05:35.94ID:kazHfn//0
その手のやらかしはバンダイもたまにやってるからなあ…

【ROBOT魂 ジムスナイパーII ホワイトディンゴ機】 アクションフィギュア
バンダイのweb通販限定で発売された商品
…なのだが、予約時の見本品で本来青白ツートンで塗り分けられているはずの腹部が
青一色になっていたことから界隈で多くの不満が噴出、それを受けてか実際の商品では
…白一色に変更された
この謎采配にはさすがにネット上のレビュアー含め多くのツッコミが入った結果
公式に彩色ミスを認め、「無料での修正版の送付」を決定、またエラー品の返送も不要という
なんとも懐の広い対応となった
が、実はそこ以外も彩色が間違っており、わざわざ青で塗り分けている頬ダクトは正しくは白だし
バックパックが一部未塗装で青白ツートンになっているなど
一体何の資料を見て塗装指定したのか気になるレベルである…こっちはとうとう修正品でも直らなかった
2023/04/22(土) 07:27:58.77ID:voxz5E0F0
商品エラーのチェック不足と
デザインのチェックミスは別の問題な気はする
2023/04/22(土) 07:32:31.61ID:ruo+tKtwa
水星タヌキのアーツ、生産し過ぎて余ってる疑惑
ガンダムでキャラのアーツ初めてだから読めなかったか
2023/04/22(土) 07:37:18.78ID:LSpPsc6m0
30のアサルトバスター
股間パーツ付け忘れ問題思い出した
2023/04/22(土) 07:38:19.15ID:fj9GLXrMd
今ドモンの話した?
2023/04/22(土) 07:39:10.18ID:ruo+tKtwa
は...東方師弟おったんか...
2023/04/22(土) 07:45:20.04ID:voxz5E0F0
フィギュアライズのスレミオも再販以降は余り気味だし
まぁ初動の品薄は転売屋だろうな、と

よく転売屋でも売れたらいいからメーカーは対策しない、とか言われてるけど
需要予測とかまともに出来そうもなさそうで現場は悲惨だろうな、と
2023/04/22(土) 07:47:25.86ID:0Na25L7od
転売屋の物置に死蔵って結果的に転本人含めて誰も幸せになってないのがね…
2023/04/22(土) 07:47:53.81ID:ruo+tKtwa
大体人気ありそうなのに限って気付いたら意外に定価割れしてるイメージ
2023/04/22(土) 07:51:03.57ID:mH/lx22Fr
HGUCトリスタンは……嫌な事件だったね……(転売屋にとって)
バトオペ民にとってもあまりいい話でもないのは内緒だ(もうちょいどうにかならんか…)
2023/04/22(土) 07:52:58.02ID:SPAgGZeAd
俺はガンプラを尻目にゲッターアークのプラモ買ってインフィニティ版マジンガーとブンドドしてるぜ
2023/04/22(土) 07:56:40.97ID:cUfZ+bHVd
実際、アニメ用ロボの彩色パターンって誰が決めてるんだろ?担当デザイナー?
【Ξガンダム】閃光のハサウェイ
最初のスニーカー文庫版の表紙では胴体の上半身側が青で、他の部分は白がメインという一般的な
主役ガンダム的なカラーリングだった主役機。しかし担当デザイナーの森木靖泰氏が
上巻に書いたイラストでは上半身も白で塗られていたのに、それが何故か反映されていなかった事に
劇場版用のデザインを担当する際に既存の資料を再確認していて気づいたカトキの進言によって
劇場版のΞガンダムは森木氏のイラストを元に全身が白をメインカラーとした機体になっている
2023/04/22(土) 07:57:59.57ID:voxz5E0F0
>>898
アニメでネットは盛り上がってたように見えるが
超合金もプラモも俺以外買ったヤツがいるのか?
ってくらいの守護神っぷり

【HGゲッターアーク】
インフィニティズムじゃないけどそんな面で
ダイナミックに並んでるプラモ
元からディテール細かい方なので違和感はない

プラモとしてはパーツのみの色分けでほぼ色彩を再現した上で
可動も悪くないし必要なパーツはだいたい揃っている
今なら3000切ってるのでお得だよ!(新品定価で買った男より)
サンダーボンバーさせたいならフィギュアライズエフェクトあたり使おう
2023/04/22(土) 08:03:02.46ID:B9Zno8430
アニメスタッフにメカデザインっておるじゃろ?
2023/04/22(土) 08:13:23.83ID:Me1Ir5F+0
【トリスタン】バトオペ2
ちゃけ産廃。
火力は高いという触れ込みだが、なんぼなんでも600コストにやや火力高めなぐらいしか見どころないすぐヒート率真っ赤っ赤になるライフルとサーベルとガトリングだけで乗り込んでくるって冗談きついし、基本的にクラブは弱いのでダメージソースとして積極的にカウントできない。
かなりのインファイトを要求した武装なのに
HPも耐ダメージ補正も平均から二回りぐらい低い。

まぁこのゲーム、いきなりヤケクソみたいなアッパー調整が入ることがあるので、それを期待するしかない。
どこを調整すればいいのかわかんないけど…。
2023/04/22(土) 08:14:49.18ID:mH/lx22Fr
監督と(メカ)作監とメカデザイナーの力関係次第やと思うよ
あとスポンサーの横槍>ロボットの彩色

百式が金色なのは永野の趣味やと思う
2023/04/22(土) 08:38:46.71ID:ZZcKWOfr0
ガンダムがあんな軍事兵器らしからぬカラーリングなのもスポンサーがゴネた結果だが
今となっちゃあの色じゃないガンダムに違和感を覚えるのもまた事実
【クローバーガンダム】
本体の一部が白じゃなく銀色、角が黄色一色、ライフルが真っ赤な上デザイン違う、
コアファイターむき出し、設定にない武器、顔も本編と大分違うなど
当時ガンダムにのめり込んだ高年齢のファンからはとても納得のいくものではなかったが
今では「逆に味がある」と支持する者も少なくない
2023/04/22(土) 08:43:24.08ID:BIPHgHE70
>>904
まあ試作機や実験機なら派手な色合いは普通にあるしガンダムがトリコロールカラーで当然と言える
実戦に出したのに塗り替えなかった理由?知らんな

【ビルバイン】
派手な色だったが最終盤で夜間迷彩カラーに塗り替えた主役機
2023/04/22(土) 08:48:37.64ID:MDXubkN40
Ξガンダムも色々デザインの変遷があった末に原典に近いデザインになったな
顔や細部がかなり変わってる
ペーネロペーはあまり変わらなかったが
2023/04/22(土) 08:50:14.12ID:mH/lx22Fr
コアファイターむき出しはスケールの小さいガンプラでもそうだから当時の成形技術の限界もあるのよね
腹部周りの装甲つけるとコアファイターが小さくなりすぎるんじゃなかったかな
プラの厚みのせいで
2023/04/22(土) 08:50:36.22ID:fwcGAfvu0
トータル・イクリプスの不知火弐型もデモカラーだとなんか気の抜けたトランペットが聞こえてきそうな色だったけど実戦に出す時には白基調に塗り直してたな
バリエ展開ができてブキヤもニッコリよ
【フラグシップ機】
立場の高い人が前線に出てきたことをわかりやすく伝え士気を高めるためにあえて派手なカラーリングにしてることも少なくない
2023/04/22(土) 08:51:14.18ID:Mj+POy30a
【ショウ・ザマ】スパロボX
機体色だけでテンション変わって最強技を使えたり使えなくなったりする男。
色違いでアニメーション作りたくないだけじゃねーか!
2023/04/22(土) 08:53:26.75ID:mH/lx22Fr
ちな、バンダイの射出成形技術は世界的に変態レベルです
2023/04/22(土) 08:56:47.53ID:B9Zno8430
00冒頭でコーラサワーが乗ってて撃墜されたイナクトもデモカラーだったな
2023/04/22(土) 09:00:14.75ID:wWyIQl2Q0
>>894
スプラトゥーン3のamiiboもゲオで大量に残っててああいうのも転売ヤーの弊害だよなあって感じ
ホムラとヒカリもどうなることやら
転売ヤーって結局のところは需要と供給のバランスを大きく崩すから嫌われるんだよね
2023/04/22(土) 09:00:21.52ID:mH/lx22Fr
>>908
なお、ノンスケVer.1.5が出るのはフェイズ3(実戦仕様)のみです
…どうせ関節部新造するくらいだらうしなんとかなるやろ武装は帝国軍機の流用やろうし
武御雷1.5も変なところに合わせ目出るのは変わらんかったし
2023/04/22(土) 09:01:58.73ID:fwcGAfvu0
大連王も最新の技術でプラキット化するし本当にいい時代になった
【大連王】五星戦隊ダイレンジャー
中国の武将を思わせるフォルムを持つ本作の1号ロボ(厳密にはロボじゃないけど)だがまずリーダーのリュウレンジャーが駆る龍星王が単体で人型に変形し
それに他メンバーの機体が鎧のように装着される形で完成するため実質的なスーパー合体形態と見ることもある
実際序盤は龍星王に全員で搭乗して戦っておりしばらくして登場した
このパターンは戦隊シリーズで初であり単体でも高いプレイバリューを誇ったことから今なお人気の高い機体で我らが寺田Pのお気に入りでもある
なおOGの龍虎王の元ネタでもある
915それも名無しだ (ワッチョイ 139b-DFxR [61.112.128.225])
垢版 |
2023/04/22(土) 09:02:55.18ID:iKIkahHR0
社会経験とは死なない程度の失敗の事である
ーナンカエラ=ソーナヤツ—
2023/04/22(土) 09:11:46.88ID:WB2cdwcMd
>>912
任天堂の一般向けはロングランで売れる事多いのと、単純に店頭に無ければ無いで取扱悪い店になっちゃうからまあ…

【FEシリーズのamiibo】フィギュア
覚えている範囲だとカムイ(男女両方)のamiiboが1万円超えの価格になっていた事もあるが、
シリーズ新作がでるたびに再販を繰り返してどうにかこうにかこうにか定価に近い値段で買える場所もあるよ!くらいになってきた
2023/04/22(土) 09:36:47.75ID:EjKiXCzqd
新品のガンプラは売り場ガラガラで売ってないけどブックオフとかで中古だとわりと見かけるという不思議
そして最近PS5もゲオやらブックオフやらで中古をよく見かけるようになったがそんな安くないのであらなら新品買うわと思うの

【オーラシュート】
最近になって追加されたビルバインの必殺技
OPの門をくぐり海と大地を貫くのを再現したりと中々かっこよく威力も高いのでプレイヤーからの評判もよい
でもねOPではオーラシュート、ダンバインって歌ってるのオーラシュート、ビルバインじゃないのだからビルバインじゃなくてダンバインに追加されるべき武装なんじゃないんですかね?
2023/04/22(土) 09:40:58.60ID:H2HkaxJMr
また中古ガンプラにブラックライト照射する仕事が始まるお……
2023/04/22(土) 10:20:20.17ID:tposECsKd
まさかリュウセイ・ダテ少尉にそんな性癖が…
2023/04/22(土) 10:49:04.20ID:kJmYxzlxa
>>886
【画像生成AI】
呪文を唱えることで画像を召喚する今話題のツール。
手の描写が苦手と言われ両手が同じとか以前に指が多いのは良くある事、なんなら足の先に手が生えてる場合もある…
修正版可能範囲内までトライ&エラーが容易なのがAIの強みか

【学習済データ】
予め画像解析などで特定条件を学習させたファイル。
例えば寺田の画像をある程度読み込ませそれをteradaと紐付ける学習をすることで、teradaと唱えるだけで
寺田っぽい画像を書き出してくる。
このデータは別ファイルで共有が可能なのだが、学習のさせ方によるが仮にアニメのキャラで貧乳キャラという特長を強調して覚えさせていると
ワイ「立花を盛るペコ」
AI「立花は盛らないペコ」
と、AIとの戦いが始まる
2023/04/22(土) 10:52:34.38ID:mH/lx22Fr
寺田っぽい画像…

これか
https://i.imgur.com/Op48Z58.jpg
2023/04/22(土) 11:13:58.77ID:wWyIQl2Q0
AIといえば人工知能、人工知能といえばハロ、ハロといえば「ガオオオオオン!」
2023/04/22(土) 11:40:43.20ID:wrHfCyQM0
アクセスできない禁止領域の……データストームの先にいるよ……トポロジック・ガンブラー・ドラゴン!!
2023/04/22(土) 12:05:18.50ID:voxz5E0F0
底知れぬ絶望の淵に沈め!

【聖なるバリア ミラーフォース】遊戯王ヴレインズ
そんなカッコいい台詞と共に放たれたりした遊戯王の(かませ)代表の一枚
六作目にして久々に大舞台でハマった罠カードであり
使用者がライバルのリボルバーなこと
「今さらミラフォかよ!」
という視聴者側のツッコミと合わせて強いインパクトを出した
あとリボルバーのカッコイイポーズ

なぉ、単に話の展開だけではなく
ヴレインズの主力のリンクモンスターは攻撃表示しかないので罠に落ちやすい点
さらに事前に防がれやすいミラーフォースの弱点を補う防御兼サーチサポートのミラーフォースランチャーも併せて使用され
リボルバーを象徴するカードの一枚にまで復権した

あとカッコイイポーズ
2023/04/22(土) 12:22:48.21ID:znbCh9in0
>>868
光の闇医者が助走つけて殴り倒すな

【ドクターTETSU】K2
闇医者。本人も悪ぶってるがやってることは
・孤児院に寄付
劇中ではたまたま思いついたといってるがそもそも前作からの縁でありクリスマスプレゼントやお年玉をあげたり
孤児院の様子が変わったことにすぐ気が付くほど通い、さらに子供たちと一緒にご飯を何回か食べてる
・その孤児院から孤児を引き取り、育てる
一見ハードルが高いことを要求しながら比較的猶予をあたえたり(1年で学年一位の精液を撮れ)、自分は廃れた病院をヤサにしながら引き取った後は高級マンションに済んだり、
そいつのために両親を探したりといろいろと世話をやいてる
・王家の世継ぎ抹殺を受けつつ世継ぎを殺した振りして保護
本人は王家の特異な力を調べるためといいつつ、最初から上の孤児院への編入手続きをすませている最初から普通に保護目的

とやってることが善人のそれでありK2の一番の悪事はシートベルトをしていないことという

またライバルであるKのクローンであり一也の存在を知ったときに「恋する女子高生のようだった」とその見た目に似合わないセリフから

ファンから「光の闇医者」「JK」というあだ名を持つ
2023/04/22(土) 12:30:35.23ID:kJmYxzlxa
学年一位の精液…
2023/04/22(土) 12:31:48.95ID:znbCh9in0
気にするな。ちょっとした間違いだ



ちょっと自決してくる
2023/04/22(土) 12:34:30.69ID:7atUr+RC0
学年一位の精液を撮れとかスパイでも育ててるんか?
あと一位の子がおにゃのこだったらどうすればいいんだよ!

>>881
【PSO2】
その気になった馬鹿(超褒め言葉)が既存の図形を何十枚と重ねてイラストを描き、一枚絵としてスタンプ化している魔境
しかも「見たことのあるスタンプをストックする」機能もあるため、かわいい・有用と思われたスタンプは一気に拡散するため、
製作者とその関係者以外にも、ストックのストックのストックのパターンでストックされることが多かった
なお現在、公式からスタンプが発行されるようになったため、プレイヤーの自作スタンプ文化はほぼなくなった模様

防衛全盛期、AIS乗りますにはお世話になりました
2023/04/22(土) 12:37:50.27ID:MDXubkN40
掲示板で変換ミスは日常茶飯事だけど商業誌とかで写植ミスや変換ミスが少ないのは結構凄い事なのかもね
ネタにされるほど凄いのもあるが滅多にないし
2023/04/22(土) 12:40:20.62ID:CuGL/eb1a
学年一位の精液…ふむ、shimizu、ハルとデイブ、腟内の人……何もかも皆、懐かしい
2023/04/22(土) 12:41:54.23ID:wrHfCyQM0
光る風の中〜聞こえてくる〜あなたの声〜(パーメットスコア上昇中)
2023/04/22(土) 12:43:31.95ID:voxz5E0F0
誤字を正す校正ってお仕事がありまして

【写植】
こちらは渡された原文を印刷文に移し替える作業
たとえ『インド人を右に!』
とか書いてあっても
これ変じゃない?と思っても、その通りに書き写すのが仕事である
2023/04/22(土) 12:45:14.47ID:cUfZ+bHVd
絶望の淵といえば今やってるタクティクスオウガリボーンの第3章Cルートの最終ステージが
そんな感じのクソ難易度になってるな。ステージ開始時点でバフカード4枚乗せの
ボス2人の撃破が勝利条件とか限りなく無理ゲーにしか思えんぞ!
【バフカード】タクティクスオウガリボーン
本作での追加要素で、ステージ中にランダムに登場するこれを拾ったユニットにそのステージ限りの
バフ効果を与えるカード。一人辺り最大4枚までの効果を得られるが、中盤以降になると
これが最初から4枚乗せになっているボスキャラも登場するので難易度が一気に上がる事になる

こっちの前衛の最大HPが4桁になるかならないかのタイミングで、大体600前後削ってくる形の
単体または範囲攻撃を毎ターン連打してくるのが2人とかシャレにならないくらい辛い
2023/04/22(土) 12:46:42.11ID:kJmYxzlxa
一応校正という人員を置いてるしね
その辺はスタッフの能力より結局は確認の時間があるかどうかになるから
伝説級の誤植は締め切り寸前とかでチェックすっ飛ばしてるとかが原因として語られる
2023/04/22(土) 12:47:32.76ID:SPAgGZeAd
>>925
譲介の学年の一位といえば黒須一也…
その学年一位の精液を撮る…

お前のいるべき場所は図鑑スレではない!K2オンリーイベント会場だ!(ギュッ)
2023/04/22(土) 12:49:14.53ID:20mRl5Eja
学年一位の精液を撮れ、普通なら100%誤字とわかるがドクターKならありえるのかもとも思ってしまった

【精液】
男の子の性器から出る白い粘液、ちっさな精子さんの集合体でとんでもない数の精子がうごめいているとちょいと気持ち悪い
こんなのが女性の身体に入り卵子と受精合体して人間になるというのだから生物というのはまことに凄いものである
今のところ機械などでこれを再現はできてない
自分とは別のある意味一つの命とも呼べるものであるがこのスレの住民達はいままでどれくらいの精子達を無駄死にさせてきたのやら
2023/04/22(土) 12:51:12.51ID:B9Zno8430
なんのために採るかってそらクローン作るために決まってるだろう
2023/04/22(土) 12:52:19.96ID:voxz5E0F0
人間の細胞で死んだことない部分なんてないから
例外は脳くらい
2023/04/22(土) 12:54:02.30ID:lQke3Bnh0
>>930
マークⅢ(ツー)さんを忘れるな!
2023/04/22(土) 12:56:02.42ID:znbCh9in0
ふう…三途の川はまだ冷たかったわ

>>935
わしはホモォよりも宮坂さんとのイチャらぶがほしい
【宮坂 詩織】
一也とは周りから見ても親公認のカップルなのだが
進展は全く見れない
というより一也から詩織へは意識してるのだが
詩織自身は一也は友人として、仲間として、それ以上に目指すべき医師としての意識が強く
恐らく恋愛感情は無きに等しい(チャカされたときもそういう反応を一切示さない)

また話的にもこれから医師として脂がのる時期に結婚や妊娠などで医者としての時間がなくなる、というのもあり
勧めたくても進めないのが大きいと思う
詩織自身、一般的な美人よりも一也みたいなマッチョを理想としてるし(医師的な意味で)
2023/04/22(土) 13:00:22.87ID:695dZGOxp
>>936
余の快楽のために死ねたのじゃ
無駄どころか名誉の死であろう?(暴君
2023/04/22(土) 13:02:50.32ID:EjKiXCzqd
どの段階で生命として扱うかはわりと真面目に議論されてるんだよな
受精卵の時点でかそこからもう少し成長してからか精子や卵子の時点でとかいう人もいないわけではない

【自慰】
そんな精子を無駄に散らせてる行為
聖書では無駄打ちすんなと神様に怒られるほどのものでそっから呼び方の一つオナニーが生まれたとか
もう一つマスターベーションという無駄にカッコイい、知らなかったら創作のキャラにいそうな名称もあったりする
男性の自慰は精子を無駄に消費してしまうが女性は卵子に影響はないため神様からダメよといわれたりはしていない
またやりすぎるとバカになる、ハゲるなどとも昔から言われているがたまにしないと生殖能力が落ちる、体臭が変化する、自律神経に悪影響がでるという話もあったりしたほうがいいのかしないほうがいいのか意見が別れるものになっている
こちらも議論になるのは男性のほうだけで女性のほうは悪影響とかそういう話はほぼ聞かない
2023/04/22(土) 13:24:26.08ID:/l7qqSJM0
KAZUYAのクローンである一也のクローンを更に作るの……?

【精液検査】
出して貰わないといけないので、
待機室にはエロ本やエロ漫画が置かれて「それで抜いてくださいね」されるらしい。

とある人が行った精液検査だと、Cuvieの単行本がほぼ揃っていたらしい。
先生の趣味なのでは……?
2023/04/22(土) 13:29:54.61ID:DGIFl2Bdd
【碇シンジ】
監視カメラ付きであろう病室で昏睡状態のアスカをオカズにオナニーした男
唯一の味方だと思っていたカヲル君を自分の手で殺してしまったショックで鬱状態に陥っててこれは性欲強すぎない…?
2023/04/22(土) 13:35:27.14ID:273fpBxud
>>943
エロ漫画なのにストーリー重視したり重い話が多くて抜けない
2023/04/22(土) 13:36:49.07ID:yqgjUsrP0
【オナン】旧約聖書
彼の兄は神罰でぶっ殺されたため、父親は兄嫁と彼の間に子を為し兄の家系を継がせる事を求めた(ユダヤの風習)
それを嫌がったオナンは兄嫁を抱くも妊娠を避けようと外に出し、神罰でぶっ殺された
…以上の通り本来は自慰ではなく避妊の先駆者なのだが『生殖を目的としない射精』として一括りに自慰の代名詞にされた人
ちなみに現代カトリックでも自慰・避妊は(国にもよるが)NGの場合が多い
2023/04/22(土) 13:37:33.47ID:FEUQ3CYd0
>>932
メストのライターはゲーセンでスカウトしたゲームの上手い兄ちゃん(記事を書くのは素人)なんで字が汚いのは仕方ないんだ
普通はあまりにもアレだと問い合わせて確認するんもんらしいが締め切りブッチ当たり前のメスト編集部だとそんな暇もないんだ
2023/04/22(土) 13:55:00.78ID:AVgSyMfr0
>>944
抜ければ何でもいいぞ

【シンエヴァ】
そっくりさん  見た目14歳、精神不明だが破以降なので14歳以下なのは間違いない
碇シンジ    見た目14歳、精神14歳、実年齢28歳
式波アスカ  見た目14歳、実年齢28歳
真希波マリ 見た目14歳、実年齢48歳

見た目も、精神も、実年齢も14歳なのは加持リョウジ(息子)だけ!
2023/04/22(土) 13:56:20.79ID:Me1Ir5F+0
>>944
それはそうなんだけどあのシーンのアスカ

こんなクェスのお○んこ舐めたくならないよ

このアスカの乳首で抜けなきゃおかしい

の境地に達する迫真の乳首だから
うっかり射精してしまってもしょうがないのではないでしょうか?
その不可抗力的なアスカの乳首のせいでシンジくんの罪悪感は底をぶち抜いたわけなので
https://i.imgur.com/3R5GArH.jpg
2023/04/22(土) 13:57:58.92ID:273fpBxud
14歳ならエヴァに乗れますよねミサトさん?
まさか自分の子供だけ安全な場所に隔離するなんて言い出しませんよね?
2023/04/22(土) 13:58:53.65ID:tposECsKd
これなら抜かねば無作法というもの
2023/04/22(土) 14:07:30.87ID:273fpBxud
そうね、今起こってるのは決闘じゃない
怖いよね、傷つきたくないよね
でも貴方とエヴァ初号機ならお父さんもネルフも友達も全人類が救われる
今皆を救えるのは貴方たちだけよ、シンジ、貴方は進める子、でしょう?

進めば3965つ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1682139700/
2023/04/22(土) 14:10:56.95ID:FeIR/3zo0
>>952
進めば2つ得られるかもしれない…だが他の取り返しのつかない何かを失うかもしれない!!
童磨×しのぶの調教またはMCからの悪堕ち本は抜かねば無作法ですよね
オプションでカナヲの連鎖堕ちもつけます


【連鎖堕ち】シチュ
主従や姉妹、百合カプといった強い絆で結ばれた女の子の片割れを落した後
その子と一緒にもう片方を落としにかかるというもの
最終的に一人残った子が悪堕ちしたかつての仲間に集団で襲われることになる
また、落とした女の力を借りない最初の一人はメンタルに問題を抱えている場合が少なくない
2023/04/22(土) 14:14:38.98ID:273fpBxud
>>952
乙アリアルに乗れスレッタ、乗らないなら帰れ!
2023/04/22(土) 14:15:07.52ID:IDx7WKjca
>>945
でもまあ偶にある人体の限界を超えたようプレイばっかのエロ漫画を揃えてある病院とかは遠慮したいよね

>>952
三歩進んで二歩乙る
2023/04/22(土) 14:16:17.76ID:MDXubkN40
ミサトさんは碇指令に対抗する為には自分も碇指令の様にならないと駄目だと思って
自分の息子をシンジくんと同じ扱いをしたんだよ、って今考えた

リョウジくんの周りには信用出来る人物配置してたしそれは無いか
2023/04/22(土) 14:16:29.23ID:tposECsKd
>>952
奪えば全部ゥ乙!
2023/04/22(土) 14:19:22.05ID:Mj+POy30a
宮坂さんはK2屈指の癒やし
ギャグマンガ並みの顔芸も披露するし

【大垣蓮司】Kシリーズ
先代KのKAZUYAの先輩であり、今代Kの一人とも親交がある。
だがある意味天敵とも言えるかもしれない、特に恋愛に関して。
KAZUYAは大垣がいいとこのお嬢さんにキスされたシーンで顔をめっっっちゃ歪ませているし、一人は整形外科医(オネエ)が惚れたことを知って卒倒した。
2023/04/22(土) 14:22:05.18ID:AVgSyMfr0
>>953
たまには逃げたら1つを選んだらいいと思うんだ 乙

【葛城ミサト】シンエヴァンゲリオン
Qで何でシンジくんにあんなに冷たかったのかシンでやっと種明かし
行きなさいシンジくんって言った結果ニアサーで偉いことになった事
特攻しようとしていたけど加持さんとの子供を孕んでいたので断念し
加持さんがサードインパクトを阻止しようとして死んでしまった事
その加持さんが残したヴンダーを種の箱舟という用途から変えて戦う決意をし
自分の子供だけはエヴァに乗せたくないというエゴを貫くために捨てた事
なにがQだよ!という結論は変わらないが
シンを見た後ならまあ仕方ないのかなぁ くらいの気持ちにはなる
2023/04/22(土) 15:02:01.96ID:/GvX+zDM0
フルメカエアリアルもチェンソーマンアーツも普通に買えるんじゃが転売的に美味しくないんかのフィギュア
エアリアルに至っては定価割れとるわ
2023/04/22(土) 15:04:57.89ID:fwcGAfvu0
買ってないけど超合金エアリアルは値段にクオリティが見合ってないとかで酷評されてたな
高額商品はコレがあるから怖い
2023/04/22(土) 15:17:13.08ID:20mRl5Eja
>>959
序破から急でなくQになってラストがシンなのかがわからん
序破Qシンと並べて見てもやっぱりわからん

>>952
二兎追うものは一兎も乙ともいう

【さよなら全てのエヴァンゲリオン】
シンのキャッチコピー、さよならいうわりにはその後も色々でてないかよ!?
と思うかもしれんが庵野のほうがもうエヴァンゲリオンおしまい、さよならするからという意味だったのかもしれない
そもそも創作関係の完結編、さらばなどあてにならないんですけどね
2023/04/22(土) 15:36:03.31ID:fwcGAfvu0
ヤマトもさらばとか永遠にとか完結編とかやりまくってたもんなぁ…
2023/04/22(土) 15:46:28.73ID:voxz5E0F0
リブートして10年、まだ現役だしなヤマト
965それも名無しだ (ワッチョイ 917c-7iaV [112.137.111.59])
垢版 |
2023/04/22(土) 15:58:45.47ID:3arGr20u0
さよならしたあとに新しいエヴァとして展開するのがゴジラ対エヴァンゲリオンてのがまた…

【ゴジラ対エヴァンゲリオン】
企画としては、立体物→USJのライドアトラクション→パチンコ化
みたいな流れになっている
内容的には新劇場版世界のエヴァとシン・ゴジラのコラボである
パチマネーに支えられたエヴァにあるいみふさわしい新展開といえるのかもしれない
2023/04/22(土) 16:04:56.36ID:aYdBhkL/a
パチ屋「まだまださよならなんて言わせへんで!」
2023/04/22(土) 16:16:17.35ID:tposECsKd
スパロボ「お前だけにいい格好させるかよ!」
2023/04/22(土) 16:19:55.33ID:wrHfCyQM0
碇シンジさんにはもう素敵な女房がおります!
時代は友人の妹系ヒロインなんです!
2023/04/22(土) 16:23:32.31ID:XZn7ZPH1p
>>952
「ガンダムエアリアルチェンジだよ!」
宇宙を震撼させるその声は紛れもなくエリクト・サマヤのものだった
全てをデータストームの向こう側へ取り込みエアリアルは火星へと飛翔する!

【石川由依】
素敵なメガネお姉さんの役が多いぞ!
2023/04/22(土) 16:24:32.68ID:WvaEd1uPa
じゃあさよならは止めて、帰ってきた、にしよう
2023/04/22(土) 16:33:45.65ID:jp9LaULCp
ガキでも書けるようなシナリオにしてエヴァンゲリオン太郎の蔑称つけようぜ

【ウルトラマンタロウ】
放映当時は俺でも書けるとシナリオ叩かれまくっていたとか
今ならウルトラマン太郎よばわり不可避だろう
2023/04/22(土) 16:36:56.91ID:273fpBxud
>>970
ニアサーの恨みでシンジくん殺そうとしてたピンクがドン引きしてやめるレベルの妹やべえよやべえよ…
2023/04/22(土) 16:41:44.37ID:fwcGAfvu0
そもそも子供向け作品なんだからそこんとこを忘れちゃいかんね
子供向けを優先しつつ大人の鑑賞にも耐えるってのが理想的だがなかなか難しいねんな…
【トランスフォーマー マイクロン伝説】【ボンバーマンジェッターズ】【星のカービィ(アニメ)】

個人的2000年代初頭を代表する「大人の鑑賞にも耐える子供向けアニメ」
何故この年代なのかというと自分が大人と子供の境目にいた年齢なので…最後だけ大人向けの理由が違うが
特にマイ伝はスタッフが「我々はスタスクと向き合わなければならない」とか思っていたフシがある
2023/04/22(土) 16:51:00.68ID:gvNahwWk0
だがタロウの最期は人間の力だけで怪獣を打倒したんだ
しかもお世話になっていた宿泊先が大黒柱死亡からの一家離散状態だ
2023/04/22(土) 16:54:27.15ID:sZzCv6z30
>>943
クローニングにクローニングを重ねて9999体目
その時なにかが起こる!
2023/04/22(土) 16:55:36.96ID:WvaEd1uPa
てか、タロウはおふざけっぽい話もあるけど後味の悪い、救いのないエピソードも結構あるからな
バードンの時とかゾフィーのファイヤーヘッドばかりオタクにはネタにされがちだけどウルトラマンが二人やられて
肉食のバードンの被害拡大を食い止めるために食肉や家畜を隠したら人を食い始めるエグさで
ZATも対応に苦難するというキツさだったしな
2023/04/22(土) 17:00:51.44ID:UEgInkGM0
【ゴジラ×コング ニューエンパイア】
海外ゴジラの最新作のタイトル、今回はVSではなく×表記になっている
ゴジラ攻めですねクォレは…
2023/04/22(土) 17:02:36.05ID:B9Zno8430
スペースなあいつが出るなんて話だが
2023/04/22(土) 17:02:54.98ID:peQa0v0a0
○○なんて子供にもできる!
実際やってみたら...というパターンの多いことよ
2023/04/22(土) 17:08:14.88ID:273fpBxud
>>978
赤い靴はいてた…とか人間爆弾だからなほぼ
2023/04/22(土) 17:10:30.48ID:8zNBSDm9r
>>978
コブラ……!?
2023/04/22(土) 17:10:57.23ID:fwcGAfvu0
ウルトラ世界最強格の人間である海野さんの話も描写がおかしいだけで内容自体はマトモだからな
【海野さん】ウルトラマンタロウ
改造ベムスターの回に登場した塾講師にしてウルトラ世界でも屈指の戦闘力を持つ正真正銘の一般人
ベムスターが宇宙ステーションを壊滅させ多数の犠牲者を出した上にZATが取り逃したことから「ZA Tなんてタロウがいれば不要」という考えが蔓延したことから
人間の強さを証明しその考えを正すべくなんと生身でベムスターに挑むことを決意、
なんとロープ投げでベムスターの顔面に飛び移り目玉をナイフで刺しまくるという残虐ファイトで互角に渡り合う
そしてその隙をついてZ A Tが特殊なエネルギー弾を打ち込むことで見事にベムスターを仕留めるのだった
ついでにZ A Tは増援で送り込まれた改造ベロクロンも独力で倒しており
一方タロウはというと同増援の改造サボテンダーしか倒してないためこの回においてはキルスコアでタロウを下しており見事に汚名を返上している
2023/04/22(土) 17:16:15.63ID:gvNahwWk0
最終回で酷いのは冒頭、母が夢のお告げをしてきて(タンカーの沈むシーン見せつつ)
それに介入しようと考えたら、それは無理だから諦めろ、それよりも貴方には
しなければいけない事がある、それは自分で見つけろ

この夢から起きて翌日には夢の内容が起こって、そこから数日後に
宿泊先の大黒柱も怪獣被害でお亡くなりと今だとかなり叩かれそうな内容だと思う

【バルキー星人】
クジラのペットが上記の問題を引き起こした、宿泊先の子どもが自身の父を失った後
タロウがクジラをあっさり倒した事で何で友達のお父さんの件で(夢で見た内容で先に起きてる)
怪獣がタンカー襲うの分ってながらどうして救ってくれなかったんだ!!と荒れてたので

タロウはタロウで頑張ってたんだ、自分がウルトラマンタロウなんだと告白
このバッジを見てくれ、これから君は自分の力一つで苦労しながら生きるだろう
だけどそんな苦労を君にだけさせない、僕も一人の人間として生きて見せる

自らバッジを消失させる、直後に母が 光太郎さん、とうとうあなたも見つけましたね。
ウルトラのバッジの代わりに、あなたは生きる喜びを知ったのよ、さようならタロウ!と一方的に告げ去った
直後に見たぞ!タロウ!もうお前は怖くない!と出てきて、巨大化

その後は燃料タンクある場所まで誘導からの光線銃で着火しやられた
2023/04/22(土) 17:20:09.59ID:Zc43G+p+0
>>978
そいつは楽しみじゃんよ
2023/04/22(土) 17:20:38.17ID:EjKiXCzqd
>>977
ゴジラとコングがジョグレス進化するんですね!
ゴジラのパワーと生命力と放射熱線にコングの…コングの…ゴジラにないコングの長所が思いつきません先生

【ジョグレス進化】
デジモンアドベンチャー02に登場した新たな進化
エクスブイモンとスティングモンが合体した竜人型のエクスブイモンをベースに腕や胸背中などにスティングモンの昆虫要素をプラスしたパイルドラモン
テイルモンとアクィラモンが合体した下半身が鷲の羽毛に包まれ上半身はテイルモンの白い毛皮なシルフィモン
エンジェモンとアンキロモン合体した土偶なシャッコウモン、翼にエンジェモンの面影がないとは言えないがアンキロモンの要素はどこいった?とネタにされている
しかし他のは上手く両者の見た目合わさってるデザインなのになぜに最後のシャッコウモンは土偶になったのだろう
2023/04/22(土) 17:21:39.91ID:JWjjNTgzp
>>977
コングが嫁さんいないからって「お前がママになるんだよ!」するゴジラか…
2023/04/22(土) 17:25:57.37ID:voxz5E0F0
コングにあってゴジラにないもの
それは『人類の味方』概念である
例外は多数あるけどな!

【コング】モンスターバース
まだ若い個体であることが強調されており
髑髏島の巨神から50年経過してるが怪獣としては若輩者扱い
モナーク「守護らねば」
類人猿系の利点として手話による意思疎通が可能になっているのも相違点か
2023/04/22(土) 17:36:14.16ID:peQa0v0a0
>>985
コングは道具使えるし跳んだりできるから...

【アイアンコング】ZOIDS
ゴジュラスに対抗するために開発されたゴリラ型ゾイドで
格闘戦を主眼としているがそっちではゴジュラスにかなわないぐらい...が、ならゴジュラス相手するときは近付かせなちゃいいじゃんと火力はそのゴジュラスを圧倒し、
坂道とかが苦手な向こうに対して地形も選ばず、
操縦も気性の荒くて難しいゴジュラスに対して、ちゃんと制御してる上に2人乗りにして分担することで扱いやすいという傑作機
しかしゴジュラスがシリーズの顔としてキングゴジュラスやゴジュラスギガといった強化型がちょいちょい登場するのに対してそういうのがいないのが...
2023/04/22(土) 17:36:32.10ID:ZxNfcZh1a
ゴジラを倒されてその怒りで全身の毛が金色になって逆立つコングというのはどうだろう?

【大猿化】
サイヤ人の変身、今だと変身というとスーパーサイヤ人系ばかりであるが元々サイヤ人はこれにしかなれなかった
フリーザやザーボンなど他にも変身する宇宙人はおるが体躯はそんな変わらず戦闘力も2~3倍くらいしかアップしないが
大猿化は全長10m越えくらいになり戦闘力はなんと10倍という脅威の上昇率
ただ月をみないと変身できない、その月を破壊されるもしくは尻尾斬られると元に戻るという弱点があるけど
2023/04/22(土) 17:45:45.79ID:QFqiQTYo0
パワーボールとかもあるけど作るだけでも結構パワー消費するらしいからベジータは10倍18万とはならなそうだし
ターレスの映画見るにパワーボール自体も破壊可能で手の内が知れてるフリーザ軍相手だとフルスペック発揮できそうにはないな大猿
2023/04/22(土) 17:52:39.48ID:+cXCRZbS0
【超サイヤ人4】ドラゴンボールGT
戦闘力が爆発的に伸びるが理性がない大猿化を人の正しい理性をもって制御出来た超サイヤ人がなる形態
これこそが伝説の超サイヤ人と呼ばれた真の超サイヤ人と設定され長くの間最終形態として使われていた
大猿という超サイヤ人の登場で忘れられていたものが実は最後のパーツであったときれいにまとまった設定と外見で人気は高い
今ではブルーとかゴッドとかこれと並ぶ存在がいくつも出たのだが公式では特にどれが強いという格差はつけていない・・・はず
2023/04/22(土) 17:56:01.56ID:udUtq8Bnp
悟空が界王拳の反動で完全にオワタ状態だったのに
今まで散々脅威を見せつけてきた大猿が明確に理性と敵意を持って襲ってくるのヤバかったなぁ

【ベジータ戦終了直後】
馴染みのメンバーが片っ端から死んだ末に仙豆の在庫まで尽きて悟空入院という状況
このタイミングでピッコロ大魔王クラスでも暴れていたらもうどうしようもなかった
2023/04/22(土) 18:01:27.47ID:+J1BN9x90
>>988
【アイアンコングエヴォルツォーネ】ゾイド
02年の東京おもちゃショーに出品されてたアイアンコングの後継機で当時流行りのラジコン操作が可能という新機軸を持って発売される予定だった
なお2003年発売予定で予価は29800円だとか
キングゴジュラスを上回る巨体を誇りバトルストーリーではゴジュラスギガ最大の強敵として立ち塞がるはずだったがいかなる事情があったのか不明だが結局未発売に終わった
2023/04/22(土) 18:02:33.03ID:gvNahwWk0
普通に考えると赤子のころに送り込んだスパイや
正面から集団で仕留める際にボールして一気に終わらせる前提だと思う

【大猿化】
尻尾がある状態でブルーツ波大量吸収する事でなれる
パワーボールはその星の酸素混ぜて人工的な満月(ブルーツ波発生)で変身できる
尻尾がなくても1700万ゼノの1000倍のブルーツ波浴びせれば変身可能

上級ないしエリート戦士なら理性や知性保ったまま大猿になれるのでデメリットなし
下級戦士はサイヤ人だけでチーム組ませるのも理性失うから
混血は血が薄まるからか味方の呼びかけで敵味方の選別できてる

尻尾切るかブルーツ波発生してる原因を破壊すれば即解除される
ターレスは何か特殊なのか、俺のパワーボールの効果はしばらく消えないと
自らパワーボール破壊しても継続してた
2023/04/22(土) 18:04:03.03ID:QFqiQTYo0
超だとブロリーが人型のまま大猿パワーを引き出してるみたいな感じに超4に繋がるような設定出してきてたけど今後その辺もどう転がすやら
2023/04/22(土) 18:04:03.20ID:4jTandQPd
もう全部混ぜて界王拳超サイヤ人4ブルービーストとかにしよう
…負担が凄まじ過ぎて秒で力尽きそう
2023/04/22(土) 18:09:20.84ID:wrHfCyQM0
旧劇エヴァは地上波放送したら自主規制のカットだらけで、新劇終わった今じゃまあ放送される機会は無いんだろうな

【新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH/AIR/まごころを君に】新世紀エヴァンゲリオン
TV版の総集編映画+劇場版2作+αの映画
本編だけで2時間40分なので映画館だと予告とか途中の休憩時間とかで3時間20分ぐらいって長すぎる……
998それも名無しだ (スプッッ Sd73-eYy6 [1.75.233.84])
垢版 |
2023/04/22(土) 18:09:34.34ID:9wmc9RCLd
ゴッドビーストモードくらいにしておくか
2023/04/22(土) 18:09:57.51ID:AVgSyMfr0
ゴリラのロボは最強、最強なのだ
2023/04/22(土) 18:10:00.68ID:ykHebALhd
1000なら探偵
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 21時間 3分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況