>>465
名前からしてゾイドらしさもない半端にダサい名前だしな
末期のゾイドはカラーリングとかが玩具っぽくてキングゴジュラスも見た目は正直カッコ良くないし

【ゾイドバトルストーリー】
模型のゾイドのほうのお話、ジオラマを使いその話を再現したもので当時の児童誌などに掲載されていたが複数の小学○年生やコロコロなどに掲載されていたため全部を把握できていた子供は少なかったが
それまでのロボットアニメなどと違いミリタリー色が強くなんかリアルっぽいということで子供にも人気はかなりあった
デスザウラー登場くらいまでは各種雑誌に掲載されていたが徐々に人気を落としキングゴジュラスが暗黒軍と激突したくらいで半ば虚無った
ここまでが旧バトストと呼ばれるものでその後ゾイドが復刻されることになりバトストも再開、こっからは新バトストと呼ばれるようになり一部アニメと設定を同じくするが話としてはほぼ別物
暗黒軍こと新帝国軍(ガイロス帝国)と旧から変わらない共和国との戦争を描いたものになるがデススティンガー登場やデスザウラー復活などなんかゴタゴタしている間に新帝国軍に取り込まれた旧帝国軍(ゼネバス帝国)が帝国内部で蜂起しガイロス首都を攻略、共和国の首都も滅ぼし一人勝ちしそうになったとこでブロックス社やなんやらでてきたりガイロスと共和国が手を組んだりしたあたりで止まってしまった
基本アニメとバトストは繋がらないがある程度設定は共有してるのでジェネシスやワイルドから考えると大異変クラスのがまた起きてさらにその後それより酷いことがおきて惑星Ziは滅んでしまったのかもしれない