>>690
Wファンネルから始めて1ヶ月、主面子50000前後が3機で最終こせました(課金少ししてます)。クリアまで苦戦しましたが、以下攻略メモです(私の場合なのであくまで参考程度にお考えください)。

・回避壁兼アタッカー: オーライザー
・防御壁兼アタッカー: ブレバン
・防御壁兼アタッカー: ネオグラ(若干やわらかい)
・防御壁兼アタッカー: ガガガ(44000くらい、回復できれば十分)
・脱力兼ブレイカー: Hiν(42000くらい、wファンネル装備、回避性能は不十分なので出しどころに注意)

ポイント
・ステ1: 壁で攻略(ここで苦戦するようなら厳しい)
・ステ3: 防御壁兼アタッカーで攻略(バフ・デバフ要員いるとラク、狙われないよう防御壁より運動性を高くしない)
・ステ4: 一番の難所。まず2体の必殺を枯らす(キンヘラの攻撃はひたすら回避、ガッタイダーは気力どんどん上がるので気力デバフ。事故を避けるため必殺枯らすまでは気力デバフ以外の攻撃はしない)。戦力低いうちはキンヘラから倒すほうが安定(根性なしのため早く処理できる。ガッタイダーから倒そうとすると長期戦になり、事故る可能性が高い)。相手の気力は常に注意。
ステ6: 回避壁で攻略。ターンをかけすぎないよう注意(回避壁兼ブレイカー単機で出てブレイク直前で撤退、アタッカー連れて出直すやり方が安定)。
最終: まずHP45%まで削り、精神をすべて吐かせて一時撤退(脱力しながらネオグラでブレイクさせ、攻撃を叩き込む。ブレイカーとしてはHiνでも代替可能だが、運動性により狙われる可能性や、HPの削りを考えるとネオグラがラク)。アタッカーとブレイカー(私はHiν)で再出撃し、ブレイク後に攻撃を叩き込んでクリア。運動性高い機体は初手で攻撃されないよう注意(両端に配置。ひらめきや不屈あると無難)
・クルツ、リベリア、ガス山などの脱力要員を活用(ステ4や最終。捨て駒OK)
・射程伸ばすとステ4や最終が攻略しやすい(4マス以内にデバフがかかり面倒。私はオーライザーとブレバンの射程を上げました)